私立煽りの理論ってさ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2017/09/25(月) 23:28:36.70ID:0bJcSM/M
例えば国立受ける人達が(5教科70%)マーチ受けるやつ(3教科82%)を「教科少ないから高いに決まってる、俺らも絞ってたら取れてたわ」って煽ってる感じの流れでしょ?

0095名無しなのに合格2017/09/26(火) 01:21:06.09ID:bVQaxMa7
>>91
誰もそんなこと言ってないよ
さっきから妄想が過ぎるぞ君たち

0096名無しなのに合格2017/09/26(火) 01:21:31.63ID:PcB4W9uL
新司法試験の合格率をみれば学力水準ははっきりするよ

順位 法科大学院名 受験者 最終合格者 合格率
1 予備試験合格者 382 235 61.52%
2 一橋大法科大学院 127 63 49.61%
3 東京大法科大学院 285 137 48.07%
4 京都大法科大学院 222 105 47.30%
5 慶應義塾大法科大学院 350 155 44.29%
6 早稲田大法科大学院 424 152 35.85%
7 神戸大法科大学院 127 41 32.28%
8 中央大法科大学院 462 136 29.44%
9 九州大法科大学院 125 36 28.80%
10 大阪大法科大学院 157 42 26.75% ←愛知大レベルの雑魚
11 愛知大法科大学院 15 4 26.67%
12 名古屋大法科大学院 136 34 25% ←愛知大未満の雑魚
13 東北大法科大学院 96 23 23.96% ←愛知大未満の雑魚
14 北海道大法科大学院 128 30 23.44% ←愛知大未満の雑魚
15 広島大法科大学院 74 15 20.27%

0097名無しなのに合格2017/09/26(火) 01:21:50.61ID:PcB4W9uL
駅弁はこういうデータにケチをつけるのが精一杯で、自分たちのほうが
学力が高いことを証明するデータを出そうとは決してしないw

河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社) 2012年
1. 東京大学 73.40 - 法74.1 経72.7
2. 京都大学 70.30 - 法70.7 経69.9
3. 早稲田大 69.35 - 法69.9 政70.3 経70.3 商66.9
4. 一橋大学 68.70 - 法69.5 経67.9
5. 慶應義塾 68.32 - 法69.6 政68.4 経67.8 商67.5
6. 大阪大学 67.40 - 法68.0 経66.8
7. 上智大学 65.70 - 法66.0 政66.6 経65.1 営65.1
8. 神戸大学 64.75 - 法65.4 経64.1
9. 名古屋大 64.15 - 法64.6 経63.7
10.九州大学 64.10 - 法64.6 経63.6
11.横浜国立 64.05 - 法64.8 経63.3
12.明治大学 63.92 - 法63.5 政65.3 経64.4 商62.5
13.東北大学 63.75 - 法64.9 経62.6
14.同志社大 63.47 - 法65.5 政63.4 経63.1 商61.9
15.中央大学 62.90 - 法67.2 政64.6 経59.9 商59.9
16.立教大学 62.85 - 法63.5 政63.2 経62.7 営62.0
17.北海道大 61.95 - 法63.1 経60.8
18.千葉大学 61.40 - 法62.5 経60.3
19.大阪市大 61.05 - 法61.5 経60.6
20.青山学院 60.22 - 法59.7 政62.4 経59.2 営59.6
21.広島大学 60.20 - 法60.6 経59.8
22.首都大学 59.95 - 法60.6 経59.3
23.学習院大 59.80 - 法60.6 政60.9 経58.7 営59.0
24.法政大学 59.32 - 法60.3 政60.5 経57.7 営58.8
25.金沢大学 59.15 - 法60.2 経58.1
26.関西学院 59.30 - 法59.9 政59.6 経58.7 商59.0
27.立命館大 59.22 - 法60.6 政60.1 経58.2 営58.0
28.岡山大学 59.00 - 法59.4 経58.6
29.新潟大学 56.45 - 法58.3 経54.6
30.関西大学 56.30 - 法57.6 政55.2 経56.2 商56.2
31.静岡大学 56.00 - 法57.1 経54.9
32.鹿児島大 53.90 - 法55.1 経52.7
33.香川大学 53.75 - 法54.7 経52.8

0098名無しなのに合格2017/09/26(火) 01:22:25.01ID:5JxAWaxI
>>92
IPcB4W9uLは愛知大を挙げて旧帝煽っていたのに最新の法科大学院別合格率のデータだと早稲田は阪大に負けて愛知大未満なのには笑わせてもらったよ

0099名無しなのに合格2017/09/26(火) 01:22:40.47ID:60tsM9BF
>>94
だったらさっきから繰り広げてる無駄な口論やめたら?
まさにお前がやってることじゃないか

0100名無しなのに合格2017/09/26(火) 01:24:59.02ID:PcB4W9uL
俺は早稲田じゃねーよ

0101名無しなのに合格2017/09/26(火) 01:25:07.13ID:bVQaxMa7
>>99
無駄かどうかは君が決めることではないよ
俺は早慶ではなく早慶信者を叩くために書き込んでるだけだ
誤解を生んだのなら謝るよ 早慶自体は素晴らしい大学だと思ってるよ

0102名無しなのに合格2017/09/26(火) 01:26:53.38ID:I5wv/U/R
>>95
あー見間違えたわ
なにんせよそこじゃないわ
東大一工落ちて早慶行く層は一定数いるよ
なんでそう言うやつらは君の言う同レベルの安全に受かるだろう後期駅弁を受けないんだって話
後期宮廷よりもかなり安全に受かって早慶レベルのとこなのに

0103名無しなのに合格2017/09/26(火) 01:27:09.67ID:PcB4W9uL
国立信者もうぜーよ
地底や駅弁が早慶を叩かなければ早慶信者も暴れたりしないよ
もともと地方国立なんて興味ねーし

0104名無しなのに合格2017/09/26(火) 01:28:16.56ID:I5wv/U/R
>>101
早慶でもないのに早慶信者とかいるんか
そもそもリアルで国立と早慶マーチ比べてぐちぐちいってるやつ見たことないわ
俺もこんなとこじゃなかったら気にせん

0105名無しなのに合格2017/09/26(火) 01:28:57.08ID:60tsM9BF
>>101
こんなネットの掲示板なんかにいちいち書き込むことが有意義だとは思えないが

おやすみ

0106名無しなのに合格2017/09/26(火) 01:33:39.22ID:bVQaxMa7
>>102
都外の受験生なら一定数いるんじゃないの
東京在住者は宮廷でもない国立よりは自宅から通える早慶って考えの人が多いんでしょ

0107名無しなのに合格2017/09/26(火) 01:36:02.48ID:bVQaxMa7
>>103
地底や駅弁が早慶を叩いてるところを見た事がないんだけど、証拠が載ってるスレがあるのなら貼ってもらえるか?
東京一工が早慶を叩いてるのはコピペの画像で見た事があるが

0108名無しなのに合格2017/09/26(火) 02:03:19.97ID:kRBLvBAh
私立信者って急に大人しくなるよな
あっ・・・(察し)

0109名無しなのに合格2017/09/26(火) 07:23:53.71ID:kgVUvXff
会社入ったら、まわりは私立だらけになるんだから、
しょうもない煽りが癖になってると、将来、酒の席でボロっとその悪癖が出て
終わるぞ

0110名無しなのに合格2017/09/26(火) 07:24:39.84ID:cWu0VxsS
>>107
こいつ23レスもしてすげぇ必死だし
きっと自分に都合の悪いモノは見えてないタイプなんだろうな
地底や駅弁が私立を早慶含めて叩いてることなんかザラにある

0111名無しなのに合格2017/09/26(火) 07:28:09.37ID:63SA/A9r
★学歴厨 Q&A
(1)なんで学歴厨は学歴の話しかできないのか
→他に話題がないから。
 その手の話題しか出せない人間が、高校や大学でどういう扱い受けてるのか考えればおおよそ以下のような者が該当する。
(2)なんで国立崇拝者が多く私大を中傷する者が多いのか
→国立を志望校としている「受験生」が多いため、 滑り止め扱いとなる私大を軽視する傾向がある。
 またそれらの「挑戦私大」にも受からないか落ちた学歴コンプな少数派の大学生「以下」が多いため、腹癒せに有名上位私大が叩かれているだけ。
(3)なんで学歴厨は個人差を評価せず大学単位で物事を見るのか。
→自分の「志望大学」や稀に在籍大学や学部の栄光欲に浸りたい(縋りたい)から。
(4)なぜ学歴厨はスレタイで大学単位の不等号を結んだり、格付けにこだわるのか
→思考回路が単純だから。
 個人での勝負が出来ず、幼稚な考えしかないため。
(5)なんでFランという言葉を多用するのか
→2ch脳であるため、極端な考え方しかできないから。その割にレスの質も低いし、言葉の誤用にすら気付かないこともある。
(6)文理や国公立と私立の対立を煽るのはなぜか
→前述通り思考回路が単純であることと、アフ.ィが絡んでいる可能性も高く、立てたスレが伸びやすいから。
(7)なぜ社会人の助言が耳に入らないか
→学歴厨にとって唯一の誇りである「志望大学」の学歴(稀に在籍大学)というアイデンティティが否定されて単に不愉快だから。
(8)なぜ偏差値や受験の話ばかりで、実際の大学での学問や卒後の個人体験の話題が出てこないのか
→学歴厨のほとんどが「受験生」だから。
 極一部の上位偏差値在籍大学生も他に誇れる話題がない生活を送っているから。(真っ当な大学生は自分の大学の格付けなど気にしないで大学生活を楽しんでいる。)
(9)なぜハナから医歯薬を無視して話を進めるのか
→学歴厨の多くが世間で最も多い比率を占める文系であり、実態がよくわからないから話題にできない。
 その実態がフィーリングでしか掴めていないか、
 卒後年収でこれらに自分の「志望大学」や在籍大学がボロ負けするのが分かってる(プライドだけ無駄に高い)現役大学生の学歴厨がいるため。
(10)なぜ学歴厨は就活の話題を避けたがるのか
→学歴厨のほとんどが「受験生」か、就活のうまくいかない大学生「以下」が多いため。
 現実を良く知っている社会人には、ごく一部の例外を除けば学歴厨は居ない。

0112名無しなのに合格2017/09/26(火) 07:29:53.77ID:HHSmB1Jg
そもそも早慶にも数学選択いるんだが。

0113名無しなのに合格2017/09/26(火) 07:43:24.31ID:ctNTRMr/
■行動遺伝学でワタク文系に集まるのは生まれながらにして劣った人種と判明

身体面では体重と身長、指紋のパターンが90%以上。性格面では開拓性と勤勉性が50%以上、神経質さや外向性は40%以上。
才能面では音楽センスが90%以上、【執 筆 能 力 、数 学 セ ン ス 、スポーツセンスは 8 0 % 以 上 。】

精神・発達障害面では投稿失調症やADHD(注意欠陥/多動性障害)が80%以上、打つ傾向は40%以上。
これらはすべて そ れ ぞ れ の 形 質 に お け る 遺 伝 が 占 め る 割 合 で す 。
他にも反社会性や学業成績、物質依存にも遺伝が一定割合関与していることがわかっています。

これらを明らかにしたのは「双生児法」と呼ばれる行動遺伝学の手法です。
調査対象となるのは遺伝子配列が全く同じ一卵性双生児と、兄弟程度しか似ていない二卵性双生児。

しかし【 遺 伝 子 は 不 平 等 な の で 、生 ま れ な が ら に し て
作 文 が 得 意 な 遺 伝 子 を 持 つ 子 供 、数 学 が 得 意 な 遺 伝 子 を 持 つ 子 供 が い ま す 。】
残念ながらスタートラインは同じではありません。

http://careersupli.jp/career/idenshi/

数学がいらず、文系科目だけでマークシートが中心のワタク文系入試に集まるのは
かわいそうな人達ということかな。

0114名無しなのに合格2017/09/26(火) 08:15:05.21ID:ALFPci+m
数学から逃げたっていうか私立文系受験するのに要らないからやってないんだよなぁ

0115名無しなのに合格2017/09/26(火) 08:22:10.57ID:I5wv/U/R
>>114
早慶志望に多いのはこれだな
基本的に地頭だったり努力の才能はあるからもし数学が必須ならそれはそれでやるよ

0116名無しなのに合格2017/09/26(火) 08:34:06.70ID:2Bn9HEzX
>>114-115
そんなの関係ない
ヤツらはとりあえず叩きたいだけの生き物なんだから

0117名無しなのに合格2017/09/26(火) 08:55:03.79ID:C98l3GOA
早慶に対する評価が私立信者は上位学部前提
対して国立信者は下位学部前提になってることが意見が割れる理由だと思う

0118名無しなのに合格2017/09/26(火) 08:57:42.26ID:Glb3a9hX
早稲田と国立の埼玉じゃあ、平均生涯賃金で
軽く家一個分の4,000万円は違うし、昇進を
考えたら1億の差は出てくるな。早稲田と埼
玉の学歴で家2個分とフェラーリの差。早稲
田と埼玉じゃ、都心からの通勤と秩父からの
通勤。車はフェラーリ、かたや家のローンで
苦しみ中古の軽。食事は都内のグルメレスト
ラン、かたや道沿いのガスト。家族旅行は早
稲田卒ファミリーはハワイ。埼玉卒は長瀞。
こんな感じだな。
DODA 2015年 大学別平均年収 
(サンプル数:約16万件 平均年齢 :33歳 )

東京大 632 万円 東京一工
一橋大 628 万円 東京一工
東工大 616 万円 東京一工
京都大 597 万円 東京一工
慶應大 590 万円 早慶上理
北海道 561 万円 旧帝
東北大 556 万円 旧帝
早稲田 549 万円 早慶上理
東理大 548 万円 早慶上理
九州大 546 万円 旧帝
大阪大 545 万円 旧帝
名古屋 540 万円 旧帝
横国大 536 万円 国立
神戸大 530 万円 国立
筑波大 526 万円 国立
阪府大 522 万円 公立
広島大 499 万円 国立
中央大 498 万円 Gマーチ
千葉大 498 万円 国立
上智大 493 万円 早慶上理
同志社 491 万円 KKDR
金沢大 490 万円 国立
青学大 489 万円 Gマーチ
明治大 485 万円 Gマーチ
国際基 472 万円
法政大 471 万円 Gマーチ
学習院 465 万円 Gマーチ
立教大 463 万円 Gマーチ
埼玉大 461 万円 国立

0119名無しなのに合格2017/09/26(火) 09:01:28.87ID:1o6msViu
>>114
入試にガッツリ数学や論述が必須じゃないというふうに大学側が設定してる事自体が全てを表してるね
慶応もAだのBだの分割して大学で数学やらせるにもかかわらず数学不要方式をわざわざ設けてる時点でお笑い

多科目と数学必須の入試
やれるもんならやってみな
数盲需要でできている私文がそんなことできるわけないが

ということ

0120名無しなのに合格2017/09/26(火) 09:09:52.50ID:Glb3a9hX
いや別に、入試で数学云々、関係なくね。
それこそ、慶応と国立大学 埼玉とじゃ、生涯年収で2億は違うぞ。宝くじで2億当てんなら、慶応入った上がよくね。

0121名無しなのに合格2017/09/26(火) 10:47:49.94ID:jF3ZNI1e
中学までサボってても逆転合格出来るのが私文。
特に英語さえ出来れば高校から頑張ってもほぼハンディキャップなし。
古文漢文も中学の内容薄っぺらいし、地歴も日本史以外選べば問題無し。選択してないからわからないけど日本史はきついかも。
この時点で理系とは大きな差があると思うよ。
ちなみに自分がこんな感じの私文志望。

0122名無しなのに合格2017/09/26(火) 11:45:58.02ID:QUdWmsJR
>>121
ワイもやで
小中高と別に勉強に勤しんできた記憶がないが高3時から短期で頑張って明治行った

0123名無しなのに合格2017/09/26(火) 11:46:58.85ID:7AvC3hDA
>>110
でも証拠はないから必死とか言って誤魔化すんだよね(笑)

0124名無しなのに合格2017/09/26(火) 11:54:08.62ID:QA2ea4OW
上位国立に入るには高い学力(=大きな労力)が要求されるのに
低い学力(=小さな労力)で入れる上位私立に就職や知名度で負けてるのが
気に食わないんでしょう

0125名無しなのに合格2017/09/26(火) 12:20:53.12ID:LV/LQ1j7
>>124
コスパ悪い選択をしたことに対する、やり場のない負の感情を他人へぶつけてるということか?

0126名無しなのに合格2017/09/26(火) 13:04:42.90ID:7AvC3hDA

0127名無しなのに合格2017/09/26(火) 13:23:49.11ID:xZWa3Yms
>>126
何でいつも東京一工の威を借りるの?

0128名無しなのに合格2017/09/26(火) 13:31:28.74ID:s4Iy7SRd
ああ偉い偉い
君ら5教科頑張って良く勉強して偉いなあ
さぞかし頭もエエんやろなあ
ワイはバカだからバカ田大学で楽しくやるわ
ほな

0129名無しなのに合格2017/09/26(火) 15:19:32.10ID:+lYv66r5
★学歴厨が答えられない・スルーする 質問一覧
・大学は楽しい?(受験生や学歴スレに巣食う学歴厨大学生は当然イエスと言えないし、「楽しい」と言っても具体例が出てこない。)
・私大と国公立はどう違うの?(科目数と偏差値、学費の高さ以外の回答が一切出来ない。)
・大学が就職予備校で何が悪いの?(いきなり著名人やノーベル賞などの話に飛躍。聞きかじりの(←ここポイント)研究の話をしだすがやはり具体例なし。)
・難関国立大学出たら卒後は生活保護みたいな楽に金稼げる人生が待ってると思ってるの?(スルーしてくる。就活や就職の話題を避けてくる。)
・学歴だけで面接がクリアできるならなんで有名大手企業は書類選考だけで内定が出さないの?(視野が狭いため就活の話題にはついて行けないのでスルーしてくる。)
・(不等号のレスに対して)その大学単位での不等号の根拠は?(具体的な根拠が絶対に答えられない。)
・何回同じ議論すりゃ気が済むの?(まず絶対にスルーしてくる質問。)
・学閥がはっきりとある企業は?(東証一部上場の日経225構成銘柄の会社すら答えられない。)
・(「○○大学は見下してる」系スレで)何を根拠に見下してるの?(偏差値と受験科目数以外の話は絶対出てこない。)
・私大を蹴ったとか言ってるけど国立落ちてたらそっちに行ってたんでしょ?(「初めから国立受かるつもりだった」と返してくるかスルーしてくる。)
・受験勉強と偏差値の話楽しい?(ほぼ完璧ににスルー。)
・社会人になったら学歴なんか関係ないのにいつまで不毛な議論続けるの?(すると具体例も根拠もない学閥の話や学歴フィルターの話をしてくる。)
・そろそろ受験勉強しないの?(多くが浪人生を含む受験生だからスルーしてくる。)
・大学での生活を充実させるっていう発想はないの?(あればこんなスレに必死にはならないのでこの質問も確実にスルーしてくる。)
・(無名な公立大学名出して)○○大学も公立大学だけどそれでも有名難関私大より上なんだ?(そもそもその公立大学を知らないので答えられない。)

※これらの大抵の返し煽り「私大生の国立コンプ乙」「パン職底辺社畜は黙ってろ」「黙れFラン卒ニート」など決めつけてくる(類似例多数。これらに多少の変化がつくので生温かく見守ろう)

0130名無しなのに合格2017/09/26(火) 15:32:02.39ID:Glb3a9hX
【悲報、同志社データを粉飾】
http://www.doshisha....er/data/results.html

↑驚いた。ここまでしてよく見せたいのか
一橋、東工大、理科大等をカットして、18位を8位に見せかける。いくら注釈をつけたって、こんなの情報操作じゃん。さすが関関同立の雄、在日在学率No1同志社。大学のHPで自体こんな事してるんだから、年々レベルは落ちるはな。
ワタクは必死だなww

0131名無しなのに合格2017/09/26(火) 17:34:24.69ID:QzXPyMcj
>>4
コピペガイジやんけ!

0132名無しなのに合格2017/09/26(火) 17:35:49.23ID:QzXPyMcj
>>53
煽り抜きでマジで見たことないんだが

0133名無しなのに合格2017/09/26(火) 17:41:37.96ID:QA2ea4OW
>>126
就職はともかく一般人への知名度では優秀な一工も馬鹿な早慶に劣る
非常に腹立たしい
もし一橋落ちていなかったら今頃ワタク叩きに加担してたと思うわ

0134名無しなのに合格2017/09/26(火) 18:09:01.54ID:7AvC3hDA
>>127
別に威を借りてないだろw
圧倒的な学力を誇る東京一工の私立煽りも知名度への嫉妬なのかと聞いてるんだけどww

0135名無しなのに合格2017/09/26(火) 18:10:26.36ID:7AvC3hDA
相当嫌みたいだね(笑)この画像貼られるの(笑)
http://i.imgur.com/2nqIRaH.jpg
http://i.imgur.com/cvCj782.jpg
http://i.imgur.com/3kvpvqwh.jpg

0136名無しなのに合格2017/09/26(火) 18:22:49.35ID:T8xw/Yt5
>>134
その画像を使う事に関して聞いてるんだがw

これを東京一工の人間が言うのなら分かるんだけどねえwwwwww
というか君は東京一工の学生なの?

0137名無しなのに合格2017/09/26(火) 18:24:44.90ID:v9G9L1Mp
ガイジ同士のマウントの取り合い

0138名無しなのに合格2017/09/26(火) 18:37:39.76ID:BTzBrobu
テレビでもてはやされる大学が単純にエラいっていう価値観が支配的なら
最初からみんながそっちに流れてるよ

難関国立に行くやつ、進学校に在籍してるやつは
高校生の時点で所詮私立、所詮怪しい推薦だらけ、所詮軽量入試、所詮はアホ向けの猫騙し大学
という価値観で一貫している

だから、あれだけメディアで洗脳しようとしても
いざ受験となるとみんな上位国立を見ていて併願で受かろうが国立受かれば用済みご苦労さんで蹴飛ばされるというw

0139名無しなのに合格2017/09/26(火) 18:38:32.47ID:ULwdrAJ1
>>138
結局、自己満足なところはあるな
その価値観を人にも押し付けるんじゃないと

0140名無しなのに合格2017/09/26(火) 18:42:22.01ID:QzXPyMcj
>>135
お前ちょっと前に君の名はファシズムとかいうクソスレ立ててた奴だろ

0141名無しなのに合格2017/09/26(火) 19:43:54.81ID:5JxAWaxI

0142名無しなのに合格2017/09/26(火) 22:43:42.73ID:F4mWIkhr
数学くらいはやっとけよ

0143名無しなのに合格2017/09/27(水) 08:31:06.48ID:3rkuf3Qz
ワタクwwwww

0144名無しなのに合格2017/09/27(水) 18:35:17.92ID:O5WwCrnY
中途半端な駅弁は就職も糞

0145名無しなのに合格2017/09/27(水) 23:44:06.49ID:2j/AP8UD
ワタクワタクワタクワタクwwwwwwwwwワタクwwwワタクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwワタクwwwワタクwwwwwwwwwwwwwwwワタクワタクwwwwwwwwwワタクwwwワタクワタクワタクwwワタクワタクwwwワタクwwwワタクwwwwwwwwwワタク
wwwwwwwwwワタクwwwワタクwwwwwwwwwwwwwwwワタクwwwワタクwwwwwwワタクwwwwワタクwww
バカの数なら圧倒的に早稲田

嘘つき大学早稲田は推薦AO内部進学の人数が圧倒的に多い
1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.w...01511/article_4.html
塾とも癒着してるんだろうね
天下りと引き換えに補助金騙し取り

同志社大2016年(2017年4月採用)就職実績
https://www.doshisha...1/file/ninzu2017.pdf

全日本空輸(株) 男2 女16
(株)三菱東京UFJ銀行 男10 女40
日本航空(株) 男4 女10
損害保険ジャパン日本興亜(株) 男6 女24
東京海上日動火災保険(株) 男3 女23
三井住友海上保険(株) 男4 女24
日本生命相互保険(株) 男4 女27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています