物理得意な人助けて [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2017/09/25(月) 16:56:15.60ID:jzaGclX4
これの(3)がわからない。
誰か教えて!
https://i.imgur.com/BX0dZR2.jpg

0002名無しなのに合格2017/09/25(月) 17:31:27.53ID:q1LhYWpE
答えないの?宿題はやらないぞ

0003名無しなのに合格2017/09/25(月) 17:38:26.24ID:jzaGclX4
答えはωabBsin(ωt)です

0004名無しなのに合格2017/09/25(月) 18:07:02.87ID:NxUVyPhi
V=|abBcosωt|/dt

0005名無しなのに合格2017/09/25(月) 19:37:20.76ID:R0QiJbXT
>>1
磁束密度ベクトルをB=(B, 0)とすると
面積ベクトルはS=ab(cosωt, sinωt)と置ける。
(初期条件に注意)
磁束Φ=B・S=Babcosωt。

|V|=|dΦ/dt|=|d(B・S)/dt|
=|d(Babcosωt)/dt|
=|-Bωabsinωt|
=Babω|sinωt| (答え)
大きさを求めるのであれば絶対値は付けないといけないと思う。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています