大学受験する上で大学の数学するメリットって [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2017/09/22(金) 11:54:35.70ID:NBaodfOV
ある?

0002名無しなのに合格2017/09/22(金) 11:55:18.21ID:jQT+85y+
ない

0003名無しなのに合格2017/09/22(金) 11:56:34.76ID:m1iYtzL7
ある

0004名無しなのに合格2017/09/22(金) 11:58:06.67ID:shvZAn/J
ないアル

0005名無しなのに合格2017/09/22(金) 11:58:13.68ID:JoxGKiip
学部1年の物理なら入試の役に立つかも
数学は別に

0006名無しなのに合格2017/09/22(金) 12:13:15.60ID:NOKfYBQi
微積物理くらいなんやろうか

0007名無しなのに合格2017/09/22(金) 12:42:10.35ID:e7VNTAsb
求積問題は微分積分学を学んでると楽かも
ただその負担考えると勿体無いが

0008名無しなのに合格2017/09/22(金) 13:38:30.89ID:5aTB5Z7u
回転行列とか

0009名無しなのに合格2017/09/22(金) 16:04:30.46ID:9B3krr0w
評価の問題とかでたまに講師が「この手法は大学ではよくやるんですけど高校ではまずやらないです」とか言ってるな。

でもそんなに出ないし、誘導ついて簡単になってるか逆に難しすぎて捨て問になってるから役に立たないと思う。

大学の数学ばっかりやってたら入試で標準的な解法抜けてて落ちたとか言う講師もいるし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています