九州ってまともな私大少なくね? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2017/09/11(月) 10:13:25.15ID:u7qt/+mR
特に文系

0064名無しなのに合格2017/09/14(木) 12:42:28.52ID:xoDsYzkf
北海学園とか西南学院とか南山みたいな地元トップ私大って
その地域限定ではすごい!って扱いなんか?

0065名無しなのに合格2017/09/14(木) 12:42:58.19ID:n6MyjDmL
>>63
でも全国で辛うじて通用するのは南山と西南
福岡愛知じゃFラン扱い

0066名無しなのに合格2017/09/14(木) 12:46:05.83ID:xMDZo5Aa
>>64
道民だけど北海学園は地元でもバカだと思われてるよ
北大生からは猿山呼ばわりされているので北大に進学校の連中は北大落ちたら浪人する

0067>>12017/09/14(木) 13:23:39.69ID:jzFMiIQy
>>64

「立命館に受かったで」→はえーすごい

「西南に受かったで」→SUGEEEEEEE!!!がんばったやん!!

高校の先生ですらそんな反応やで。商業の先生やが。

0068名無しなのに合格2017/09/14(木) 13:50:26.13ID:VZt20Ifk
さすがに西南が立命館より上ってことはないやろw
APUなら分かるが

0069>>12017/09/14(木) 13:57:53.40ID:jzFMiIQy
>>68
福岡(田舎に限る)やと西南>立命館なんやで...

受験を受けなかった人とかご年配の方に多い。実際、俺の友人も立命館知らんかったけど西南は知っとったからな。

0070名無しなのに合格2017/09/14(木) 22:10:18.46ID:DlccJ5CG
>>69
同志社やとどうなるんや?
関西人気になる

0071名無しなのに合格2017/09/14(木) 22:17:40.80ID:aQxFKYD3
ひとくちに九州出身って言ってもあの地域学力格差半端なくでかいから
出身高校によって見方変わりそうだね

0072名無しなのに合格2017/09/14(木) 23:50:30.88ID:zQGyp5QB
>>1
西南と福大と立命館アジア太平洋くらい?
中部地方も人口多い割にマトモな私大が南山と中京大・愛知大みたいな微妙なのしかないから、関関同立まで行く人が結構いるね。

0073名無しなのに合格2017/09/15(金) 00:14:31.52ID:gQaGB3R9
隣の山口だけど、私立といったら西南か福大、関関同立に絞られてた
でもやっぱり国公立志向が強いんで、私立にうかっても浪人する人が結局いた

0074名無しなのに合格2017/09/15(金) 01:07:53.35ID:KEDtMpHg
西南か福大ぐらいかな
でもどっちも国公立の滑り止めという感じ

0075>>12017/09/15(金) 02:11:41.76ID:4bpbNeeq
>>70
ワイは同志社受けんやったからなぁ...
多分立命と同じやで。

0076>>12017/09/15(金) 02:20:14.09ID:4bpbNeeq
>>71
進路やと特進科やとトップ5%は九大で底辺クラスやとヤクザ屋さんな高校出身やで

0077名無しなのに合格2017/09/15(金) 06:33:53.10ID:02YWz3mY
>>69
そういう年配者でも
西南があまりレベルの高い大学じゃないことは知ってるよ

0078名無しなのに合格2017/09/15(金) 07:43:27.62ID:472U4YG0
>>76
一握りの私立・公立進学校はけっこうすごいけど
それ以外は駄目なのが多すぎるという意味だな

0079名無しなのに合格2017/09/15(金) 08:19:36.89ID:NEfMW5HC
>>78
それは九州以外の地域でも同じだろ

0080名無しなのに合格2017/09/15(金) 08:32:40.32ID:NEfMW5HC
>>78
ちなみに九州の進学校は公立中心だな

0081名無しなのに合格2017/09/15(金) 08:56:04.93ID:st5B2RT5
代ゼミ1991年難易度ランキング
ランク60
南山−経営(情報管理)
立命館−経営A方式
関西−商
西南学院−経済(国際)

0082名無しなのに合格2017/09/15(金) 09:38:54.83ID:X/Cs4sCp
九州の私大よりも、埼玉の私大が非常に酷い。
早稲田所沢キャンパスや医学部の特例を除き獨協大学がトップで、
東京国際大などのF欄が過半数を占める。

0083名無しなのに合格2017/09/15(金) 10:05:49.72ID:jKg7u05F
九州は7県あるんだが…
北関東で比較するなら分かるけど

0084>>12017/09/15(金) 11:43:36.36ID:TJ2uv9b+
>>77
福岡市のじいちゃんは立命館>西南やったが、俺の住んどる農村部は「九大西南こそ一流大学!!」ってかんじやで

0085>>12017/09/15(金) 11:45:39.56ID:TJ2uv9b+
>>78
勉強できるクラスは上位層やとそこそこいいとこ行くけど勉強苦手なクラスは...
って感じやで

0086>>12017/09/15(金) 11:48:31.04ID:TJ2uv9b+
>>82
でも東京とか近いから羨ましい。
こっちなんて近くに大学ないし、私大志望泣かせやで

0087名無しなのに合格2017/09/15(金) 12:02:43.19ID:4iI9E2f4
>>79
東北とか北海道なんて上位の進学校もほとんど息してないやん

0088名無しなのに合格2017/09/15(金) 12:34:17.80ID:NEfMW5HC
>>82
首都圏で考えればいろいろあるだろ

0089名無しなのに合格2017/09/15(金) 12:39:15.11ID:NEfMW5HC
>>84
作り話乙
九州の農村の爺だって
九大と西南が月とスッポンくらい違うことは
よく解ってるよ

0090>>12017/09/15(金) 12:47:14.25ID:TJ2uv9b+
>>89
いや、「九大と西南が同等だ」なんて話は一言もしてないで。
ただ、「立命館と西南だったら西南の方が上」って話やで。ただ「西南に行けたらエリート。九大は天才。」って考えとる人が多いということや。

0091名無しなのに合格2017/09/15(金) 12:58:43.06ID:WGoucI76
>>89の読解力のなさに驚愕
ここまての低脳はめずらしい

0092名無しなのに合格2017/09/15(金) 14:01:41.92ID:NEfMW5HC
>>86
九州だと国立の定員に余裕あるから
わざわざ私立に行く必要ないだろ
普通の頭の出来ならね

0093名無しなのに合格2017/09/15(金) 14:05:56.56ID:NEfMW5HC
>>90
西南に行けたらエリートなんて思ってる爺はいないって

0094名無しなのに合格2017/09/15(金) 14:11:18.04ID:NEfMW5HC
>>91
西南が一流じゃないことくらい
九州の爺でも知っとるわ
私立なんて親不孝だと蔑まれる

0095>>12017/09/15(金) 14:11:28.38ID:TJ2uv9b+
>>92
かわいい

0096名無しなのに合格2017/09/15(金) 14:14:41.99ID:HT/9c3hL
まあ普通に西南>立命館はないよなぁ
どこの僻地に住んでるんだよと思う

0097>>12017/09/15(金) 14:19:17.17ID:TJ2uv9b+
>>96
そうなんだよなぁ...
僻地なんだよなぁ...

でも進学率0%のクラスの担任の先生の反応やと
「立命館」←ほーん
「西南」←おお!!頑張ったやん!!
やからなぁ...
「流石に大学出て教師しよるくらいやし西南より立命の方が上ってことぐらい知っとるやろ」って思うやん?

勿論、進学クラスの先生やと真逆やが。

0098>>12017/09/15(金) 14:20:32.78ID:TJ2uv9b+
正直、作り話であって欲しいレベル

0099名無しなのに合格2017/09/15(金) 14:21:11.04ID:Pz54kOt+
自分も九州の高校出身だけど
どこの異世界だよという感想しか湧かない
まぁ立命も西南もほとんど進学するやついないからなんとも言えないけど

0100名無しなのに合格2017/09/15(金) 14:22:20.97ID:NEfMW5HC
>>97
その先生の出身校は?

0101>>12017/09/15(金) 14:25:29.95ID:TJ2uv9b+
>>99
あの先生がレアケースであるということを祈るばかりや。
流石に年配の人とかになるとあまり大学に関する知識なんて無いやろから地元しか知らんてのは分かるが。

でも、自分の友人に話した時もも「西南受かったんや!!天才かよ!!立命館?どこ?東京?頭いいん?」って反応やったしなぁ...
地元が怖くなってきた

0102>>12017/09/15(金) 14:26:51.01ID:TJ2uv9b+
>>100
わからん。と言うかよく考えたら、俺って仲良かった先生の出身校すら知らないんやな。

0103名無しなのに合格2017/09/15(金) 14:27:16.78ID:Pz54kOt+
>>101
知らんだけやねやっぱり
まぁ受験ロクにしてない地元で働いてる人たちが
よその地域の大学に詳しいなんてキモチワルイから
それでいいとは思うがな

0104名無しなのに合格2017/09/15(金) 14:27:42.14ID:NEfMW5HC
>>99
じゃあどんな大学を狙うの?

0105名無しなのに合格2017/09/15(金) 14:29:44.82ID:Pz54kOt+
>>104
国立大学メインで、医学部とか九大に行くやつが結構多かったけど
私立に行くやつもまぁまぁいた
文系だと、私立で一番進学者が多かったのは中央法学部、
ついで早稲田だったと思う

0106名無しなのに合格2017/09/15(金) 14:31:30.82ID:NEfMW5HC
>>101
でもその先生だってどこかの大卒だろ
あり得んな

0107>>12017/09/15(金) 14:34:06.82ID:TJ2uv9b+
>>106
うん。お前の反応が正しいんやで。

0108>>12017/09/15(金) 14:38:15.92ID:TJ2uv9b+
ぶっちゃけ、自分でも作り話やないんかなって思い始めてきたゾ

0109名無しなのに合格2017/09/16(土) 13:03:18.43ID:GdrJflzV
>>64
高卒とか短大の人ならありうる
他はありえないが、嬉しそうに親御さんから自慢されたら褒めてあげる事はあるかもw

0110名無しなのに合格2017/09/17(日) 12:29:11.87ID:HijTmJCq
国立偏重の風土だから私大の育つ余地はないわな

0111名無しなのに合格2017/09/17(日) 18:29:37.23ID:mLFWdkDH
>>66
学園バカ扱いされてるか?
良くも悪くもないって認識だと思うんだが

0112名無しなのに合格2017/09/17(日) 18:50:29.68ID:l3iCp7br
どこもまともな大学なんて少ないだろ
関東だけ

0113名無しなのに合格2017/09/17(日) 20:17:02.16ID:9VKhBa22
>>111
北大生は結構見下している感じ

0114名無しなのに合格2017/09/17(日) 20:18:06.20ID:9VKhBa22
>>64
東北学院大も宮城ではアホ扱いかな
学科によっては福祉大に負けるし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています