この英文が分からん [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2017/09/01(金) 10:27:58.64ID:+E+Soqkr
These events occurred precisely at the same time as the period of most rapid expansion of the human brain.

They were naked and defenseless against the cold,as some little mammals had been deffenseless against the dinosaurs one hundred million years before.

この2つの英文のasって比較だよね?
もう1つのasは要らないの?

0002名無しなのに合格2017/09/01(金) 10:36:07.13ID:906RF4Us
same as〜で〜のような的な奴じゃなかったっけ?

0003名無しなのに合格2017/09/01(金) 10:36:13.91ID:9FBkLB/s
http://ejje.weblio.jp/content/as
asの使い方確認しておけ

0004名無しなのに合格2017/09/01(金) 10:45:34.83ID:+E+Soqkr
>>2
それは関係代名詞じゃなかった?

0005名無しなのに合格2017/09/01(金) 10:46:16.10ID:+E+Soqkr
>>3
見てきたけどよく分からん

0006名無しなのに合格2017/09/01(金) 10:53:48.34ID:2QuhVFsc
ひとつ目はat the same time as で
〜と同時に

0007名無しなのに合格2017/09/01(金) 10:53:50.79ID:7zEf+5Ep
1つめのasは関係代名詞
2つめのasは接続しっぽい

0008名無しなのに合格2017/09/01(金) 10:55:26.89ID:2QuhVFsc
二つ目は文脈ないから確かではないけど
同じようにだと思う

0009名無しなのに合格2017/09/01(金) 10:57:35.87ID:cFTtrkAM
二つ目は様態っぽくね?

0010名無しなのに合格2017/09/01(金) 10:59:36.90ID:7zEf+5Ep
同等比較のas sa の1つめのasは副詞 2つめのasは接続詞って解釈がある
http://eigo-box.jp/grammar/comparison-3/

0011名無しなのに合格2017/09/01(金) 11:01:39.81ID:+E+Soqkr
2つ目の英文の前文はThe Ice Age winter was the greatest challenge that humans had ever faced.

0012名無しなのに合格2017/09/01(金) 11:03:24.16ID:+E+Soqkr
2つ目の訳は

その一億年前に小型哺乳動物が恐竜に対して無防備であったのと同様に、人類も衣服をまとわず寒さに対して無防備であった。

0013名無しなのに合格2017/09/01(金) 11:05:37.66ID:pL44KUm0
1つ目は動詞が無い時点で前置詞でしょ

0014名無しなのに合格2017/09/01(金) 11:10:29.90ID:7zEf+5Ep
These events occurred precisely at the same time as the period of most rapid expansion of the human brain.
これによるとasは接続詞らしい
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14120248364

0015名無しなのに合格2017/09/01(金) 11:24:02.41ID:+E+Soqkr
>>14
なるほど

英語は難しいな.......

0016名無しなのに合格2017/09/01(金) 13:04:51.63ID:+gVGgjIR
これらの出来事は人の脳が急速な膨張をした時期とちょうど時を同じくして起こった。

1つ目の訳ってこれであってる?

0017名無しなのに合格2017/09/01(金) 13:45:44.29ID:GiJO4gHo
>>16
あってね

0018名無しなのに合格2017/09/01(金) 14:51:40.85ID:0ORw6TuS
the same と相関してthe same timeを限定しています

0019名無しなのに合格2017/09/01(金) 15:08:42.85ID:0ORw6TuS
  これらの出来事が起こったのはぴったり同じ時代でその時代にいちばん急速に人間の脳みそが拡大したのだ
→これらの出来事と人類の脳の急拡大は起きた時期がぴたりと一致している

0020名無しなのに合格2017/09/01(金) 15:21:24.06ID:0ORw6TuS
>>12
小型ではなく小さい
哺乳類が恐竜に対して小さいと
これは哺乳類を大きさで限定しているのではなく
例えば大きい哺乳類と小さい哺乳類と意味する範囲を狭めているのではなく
哺乳類の持つ性質を記述している
所謂、形容詞の非限定用法です
white snowみたいな

0021名無しなのに合格2017/09/01(金) 16:18:02.20ID:0ORw6TuS
上のはナシだな
some littleで一塊の数量表現だな
some 見落としていた
some (little mammls)だとまるで恐竜に対して無防備でない
哺乳類がまあまあ居るみたいな感じだな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています