東大地理選択の人、だった人きて [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2017/08/31(木) 15:30:58.80ID:t+/eqpiy
現役でなにやってた、何してる今ごろ?

0002名無しなのに合格2017/08/31(木) 15:35:42.32ID:pymMVf2A
センター対策してた
2次試験対策なんてセンター終わってからでいいからセンター先にやれ

0003名無しなのに合格2017/08/31(木) 15:39:14.87ID:t+/eqpiy
慶應商で使うんだけどあそこ地誌が多くて
とは言っても選択だから
どの程度やればいいか悩んでる
社会で足引っ張るのはやだし
だから東大とかの難関国立と戦うと思うとそれくらい必要かなって
ちなみにAね

0004名無しなのに合格2017/08/31(木) 15:40:48.87ID:k7RU9Qwg
東大地理って細かい所は聞かれないから私立とは真逆じゃねーかな

0005名無しなのに合格2017/08/31(木) 15:44:42.71ID:t+/eqpiy
あ、そうでしたね…

0006名無しなのに合格2017/08/31(木) 15:45:34.82ID:W6L/z0e1
センター対策の延長で十分合格点取れるって書くともれなくエアプ認定されるが、
そういうやつこそ2次特化のインプット本もなけりゃ演習書もないという現実すら知らない真性のエアプというね
25カ年だって全部やる必要ない 教科書の中身おもくそ書き換わったんで、やらないほうがマシ

0007名無しなのに合格2017/08/31(木) 15:46:25.50ID:W6L/z0e1
慶應商なら世界史のがいいぞ

0008名無しなのに合格2017/08/31(木) 15:49:31.01ID:t+/eqpiy
文転した数学詩文なんで世界史やってないんです…

唯一の地理は嫌いでもなくむしろ好きなのでいけるかなと…

0009名無しなのに合格2017/08/31(木) 15:51:08.07ID:W6L/z0e1
私立の地理は悪問多いから地理選択はやめとけ

0010名無しなのに合格2017/08/31(木) 15:51:43.52ID:269XAoPo
二次でも黄色本オススメ

0011名無しなのに合格2017/08/31(木) 15:55:41.76ID:t+/eqpiy
世界史やろうか思ったんですが、教科書があっちこっちで難しくてやめました…
その点地理は各章ごとにまとまってたので…

0012名無しなのに合格2017/08/31(木) 15:57:02.74ID:k7RU9Qwg
>>8
なんで数学やらないんや?

0013名無しなのに合格2017/08/31(木) 16:25:02.78ID:xAp4qGXs
慶應商学部の地理は細かい知識いっぱい知ってなきゃまともに点取れないだろあれ
東大地理みたいに理屈が理解できてれば解けるモノとは対極の存在

0014名無しなのに合格2017/08/31(木) 16:31:05.61ID:t+/eqpiy
ですよね…

0015名無しなのに合格2017/08/31(木) 21:35:38.15ID:sWqf3y1/
東大は地理と日本史?

0016名無しなのに合格2017/09/02(土) 23:05:40.55ID:swaI1Xxu

0017名無しなのに合格2017/09/03(日) 11:26:28.57ID:HLZegEvC
j

0018名無しなのに合格2017/09/03(日) 12:12:58.51ID:hyxQJrCp
>>6
ほんとに演習書少ないよな
過去問以外で使えるのは模試の過去問か論述が面白いほど解ける本ぐらい
知識はセンターレベルだけどまとめ方が難しい

0019名無しなのに合格2017/09/03(日) 15:51:57.78ID:HLZegEvC
:

0020名無しなのに合格2017/09/04(月) 12:34:35.21ID:buI8EiIZ
@

0021名無しなのに合格2017/09/05(火) 00:03:58.37ID:OzZG26Ki
A

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています