パルスター

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@弾いっぱい2021/06/20(日) 11:42:15.22ID:5UDABi9p0
何か語ることありますか!?

0002名無しさん@弾いっぱい2021/06/20(日) 12:01:29.55ID:Z5X1wQx40
山崎薫は俺の嫁

0003名無しさん@弾いっぱい2021/06/20(日) 12:49:07.89ID:jyYZv2IG0
r-type ファンからは不評かな!?

0004名無しさん@弾いっぱい2021/06/20(日) 13:06:00.41ID:4qE+Ympo0
こっちがR-TYPEの後継
もっと評価されるべき

0005名無しさん@弾いっぱい2021/06/20(日) 17:53:42.02ID:JLh+GsrF0
パルスター、ラストリゾートは開発チームがR-TYPEと同じで
オルディネスも開発スタッフが関わると聞いたが

0006名無しさん@弾いっぱい2021/06/21(月) 05:21:31.95ID:f/9tg8Bm0
基板もってるわ
グラも演出凄いし傑作

0007名無しさん@弾いっぱい2021/06/22(火) 14:18:04.22ID:VEC0vNo80
今日ゲーセンでやって七面までいったぞー

0008名無しさん@弾いっぱい2021/06/22(火) 14:19:24.16ID:BU6tL0kh0
曲も良いよねサントラ持ってる
なんか中盤以降がロードス島戦記みたいでファンタジックなのが独特

ゲームwikiだとRのスタッフは関わってないと書いてあるな

0009名無しさん@弾いっぱい2021/06/22(火) 14:19:36.43ID:Tmm5VSq90
あのプロミネンス
グラディウスだとアウトだけどこのゲームだとセーフなんだよね

0010名無しさん@弾いっぱい2021/06/23(水) 01:48:39.63ID:obQkJ2rZ0
初見の時あれ避けようとして雑魚にやられてたな
というかパニックになったわ

0011名無しさん@弾いっぱい2021/06/23(水) 10:33:24.02ID:h0SSC4LU0
あの手の火柱エフェクト、ダラIIの1面も騙されて、ダラ外では判定あってシリーズごとに変わってきたりするゲームもあるなぁ。

0012名無しさん@弾いっぱい2021/06/23(水) 13:18:39.81ID:FlGkWzjq0
せめて説明書に書いてもらわな困るわな

0013名無しさん@弾いっぱい2021/06/23(水) 13:28:49.53ID:OSWSnrgu0
ゲーメストで攻略やってたっけ?

0014名無しさん@弾いっぱい2021/06/23(水) 13:35:31.03ID:Rs/bZitL0
ネオジオフリークでならやってた

0015名無しさん@弾いっぱい2021/06/23(水) 13:55:52.64ID:FlGkWzjq0
シューターからしたら難易度は高めなのかな?
そんなに弾幕というゲームじゃなかったと思うんだけど

ヘビーユーザーはどういう風に見えてるんだろう。

後続編のブレイジングスターもどんな感じに見えてるんだろう。

0016名無しさん@弾いっぱい2021/06/23(水) 14:18:07.25ID:W8BGSDy20
下手横的にはR-TYPEみたいに地形も絡めつつ
地道にパターン構築してノーミス目指す構成に感じた

ブレイジングスターは縦シューみたいな横シューで別物化に感じた

0017名無しさん@弾いっぱい2021/06/24(木) 13:56:53.29ID:IM0Ymnxy0
どっかで薫の姉ちゃんが行方不明になったミッションは
前作のビューポイントなんじゃないかって考察があって興味深かった

ビューポイントも含めた3部作という説

0018名無しさん@弾いっぱい2021/06/24(木) 16:08:12.75ID:ZuJKfJCV0
ワンツースリーフォー平

0019名無しさん@弾いっぱい2021/06/24(木) 18:50:47.44ID:TqqTuRfJ0
二面から余裕で死ねる

0020名無しさん@弾いっぱい2021/06/24(木) 20:14:15.42ID:IpvF1wMT0
画面が凄かったからやりたかったけどあまりに難易度高いので
初心者お断りみたいな雰囲気はあったイージーでもかなり難しいと思う

0021名無しさん@弾いっぱい2021/06/24(木) 20:41:54.67ID:KM8/dvG20
荒らしが立てたクソスレ

0022名無しさん@弾いっぱい2021/06/24(木) 22:54:28.12ID:TqqTuRfJ0
自分は一切語らず他人任せだしなあ

0023名無しさん@弾いっぱい2021/06/25(金) 22:17:15.66ID:tDQU6XC30
>>1
シューティング板から失せろ

0024名無しさん@弾いっぱい2021/06/27(日) 23:59:13.85ID:HyLw2jPp0
うんこ

0025名無しさん@弾いっぱい2021/07/22(木) 19:39:10.33ID:HRFtK8DW0
OPデモで走る薫のオッパイが揺れてないか目を皿のようにして凝視したのは俺だけじゃないはず

0026名無しさん@弾いっぱい2021/07/23(金) 10:10:59.85ID:xUjfKldU0
何か特殊なラバーみたいなスーツ着てるし揺れるという期待はあんまりしてなかったけどな当時もw

0027名無しさん@弾いっぱい2021/07/23(金) 12:32:40.42ID:TAzi+gbF0
だってキャラ絵がアニメチックだし日本のアニメではどんなスーツでも乳揺れするじゃん!
よく見たら1ドット分ぐらい揺れてたとかあったらロマンと職人的なこだわりを感じる

0028名無しさん@弾いっぱい2021/07/23(金) 13:17:12.88ID:he061wD20
そもそもそんなことを期待するゲームじゃないだろうw

0029名無しさん@弾いっぱい2021/07/23(金) 21:48:11.35ID:TAzi+gbF0
鬼畜難易度のお陰でコンティニューしまくる度にあの可愛いお目目パチクリ見てれば惚れても無理はなかろう
その子の乳揺れに期待するなとはなんとご無体な話であるか!

真面目な話、フェリオスでSTGにキャラビジュアルのショックが起こり
STGの内容はガチだけど最先端のイケてるキャラクタービジュアルを差し込むというパッケージはブームになった
これに対するコナミの回答がゼクセクス

そういう路線の到達点の1つがパルスターだと思う
ゼクセクスみたいに喋りまくるとゲーセンで遊びたいSTGプレイヤーはこっぱずかしいけどパルスターは喋らない
更にキャラ売りというほど押しつけがましくもなくさりげないビジュアルで本編の疲労感をほんの少し和らげてくれる
テキストによるストーリーパートが無いのもテンポよく遊ぶ上で地味に優秀
STGとしての完成度も相まってさじ加減が絶妙、素晴らしい!

0030名無しさん@弾いっぱい2021/07/26(月) 13:09:27.73ID:0jEz1wYk0
wiiのVC版は3面のBGMの音量がいきなり爆音になるバグがあってビビったな
他の作品のオプション内のサウンドテストでもSEが再生されないバグあったし
VCは音関係に問題でも抱えてたのかな

0031名無しさん@弾いっぱい2021/08/06(金) 23:01:05.02ID:fPl8IgiC0
ぱっくあんどぱるう

0032名無しさん@弾いっぱい2021/09/06(月) 01:03:53.40ID:T6VStMwt0
あんまり語られてないけど自機含めて兵装関連フェラーリの車種名なんだよな
ところがTのボイジャー356だけ何故かポルシェの車種名なんだ
単に5と6の順番間違えただけなのか意図的なのか謎

0033名無しさん@弾いっぱい2022/04/25(月) 23:37:38.94ID:qoti9sc50
コンテニューしまくってラスボスと3時間以上にわたる死闘を繰り広げてゲッソリした思い出

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています