【リール】ステラ Part62【シマノ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ここはステラ無印専用スレです

前スレ
【リール】ステラ Part61【シマノ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1653912895
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952名無し三平2022/07/08(金) 22:54:03.99
>>950
だからそれは、内輪と転動体と外輪のクリアランスから成るモノ

0953名無し三平2022/07/08(金) 22:55:41.54
>>950
22ステラでOリングが入っててもそのガタは発生する、それを抑えるのが予圧
何度言わせるんだ?

0954名無し三平 (ワッチョイ 1201-PmjZ [125.196.137.1])2022/07/08(金) 22:55:57.07ID:vJh3o3gd0
>>943
おもしろい。揚げ足取られるまでもなく笑われる
うめ

0955名無し三平 (ワッチョイ d189-HVDk [14.13.128.32])2022/07/08(金) 22:56:54.04ID:uwaY3Mvx0
>>952
そうだよ、それが無理にズラす方向に力を受けた状態で組み付けられる事が起こりうるのがパッキンだと言っている

0956名無し三平2022/07/08(金) 22:57:25.00
>>954
正に笑われるぞ >950

0957名無し三平2022/07/08(金) 22:58:24.61
>>955
そのズレを吸収する効果(自動調心)がベアリングにはある

0958名無し三平 (ワッチョイ 1201-PmjZ [125.196.137.1])2022/07/08(金) 22:59:04.40ID:vJh3o3gd0
>>956
笑われるほど間違えてないがな

0959名無し三平2022/07/08(金) 22:59:58.22
>>958
Oリングに>950 を打ち消す効果はない

0960名無し三平 (ワッチョイ a201-auNL [133.204.134.33])2022/07/08(金) 23:03:53.32ID:+b73Eyrg0
>>959
>>934 でそう言ってんだろだぁほ

0961名無し三平2022/07/08(金) 23:05:16.41
>>960
だから、ベアリング内輪を拡張する程の応力が発生するか? Oリングで

0962名無し三平 (ワッチョイ d189-HVDk [14.13.128.32])2022/07/08(金) 23:05:50.53ID:uwaY3Mvx0
本気で混乱してないか?
ゴムが変形した状態で無理に押し込まれる

変形したゴムが片側によったり元の溝から外れた状態になる

僅かにベアリングが斜めに取り付けられるが、ゴムの弾性と摩擦でベアリングが固定されるため正常な位置に戻れない

そのままギアを取り付けることで以下略

0963名無し三平2022/07/08(金) 23:05:54.06
軸受鋼の強さを知らないのか

0964名無し三平2022/07/08(金) 23:06:57.95
>>962
それだと、180度毎に緩慢差が出るはずだが?

0965名無し三平2022/07/08(金) 23:08:15.56
○ それだと、180度毎に緩急差が出るはずだが?

0966名無し三平2022/07/08(金) 23:08:31.58
うめ

0967名無し三平 (ワッチョイ d189-HVDk [14.13.128.32])2022/07/08(金) 23:08:36.22ID:uwaY3Mvx0
マジで分からないか・・・
リング付きのベアリングも見たことあるかどうか怪しくなってきたな

0968名無し三平2022/07/08(金) 23:09:22.23
>>967
何処にリングが付いてるの?

0969名無し三平2022/07/08(金) 23:10:14.26
ベアリングの名称で言ってくれよ

0970名無し三平2022/07/08(金) 23:11:32.92
リング付きベアリングって何だろう?

0971名無し三平 (ワッチョイ a201-auNL [133.204.134.33])2022/07/08(金) 23:11:55.21ID:+b73Eyrg0
>>961
少なくとも転動体のノイズが出やすくなるほど
外輪・内輪差がきつくなる

>>963
ラインローラーの時の問答と一緒

面倒だから専ブラに変えた

0972名無し三平2022/07/08(金) 23:12:21.83
ベアリングとか俺の飯の種の一つだしな

0973名無し三平 (ワッチョイ a201-auNL [133.204.134.33])2022/07/08(金) 23:14:17.78ID:+b73Eyrg0
ナシオ君ベアリングメーカーか?
関連小売店か?

0974名無し三平2022/07/08(金) 23:14:43.35
>>971
> 外輪・内輪差がきつくなる
もっと噛み砕いてくれ、イミフだから

Oリングなんかで軸受鋼は変形しないよ

0975名無し三平2022/07/08(金) 23:15:07.62
>>973
大量ユーザー

0976名無し三平 (ワッチョイ d189-HVDk [14.13.128.32])2022/07/08(金) 23:15:21.85ID:uwaY3Mvx0
>>950
それからこの画像についてだけど
ベアリングのガタは別としてもギア軸とベアリング内径の隙間だけでもそれなりだからね
もっと細かく言うと、18以降からベアリング内径とのガタと空回りを減らすためか、パッキンの前段階としてギア軸の仕様が変わってたり
22でベアリングサイズが変わってたりと細かいこと言うとまだあるけどもういいよね
>>968
Oリング付きベアリングなパッキン付いてるのはギア軸だけじゃないのは分かってるよな?

0977名無し三平2022/07/08(金) 23:17:00.33
>>976
嵌め合いクリアランスなんて、ベアリング内部クリアランスに比べたら 極小

0978名無し三平 (ワッチョイ a201-auNL [133.204.134.33])2022/07/08(金) 23:18:30.66ID:+b73Eyrg0
>>974
中の球の摩擦が増える(球自体の変形は分からん)

案外変形するもんだがな

>>975
ユーザーで飯のタネ?

0979名無し三平2022/07/08(金) 23:18:34.15
>>976
どのOリングもラジアル方向の逃がしだよ

0980名無し三平2022/07/08(金) 23:20:56.83
>>978
摩擦は増えるのは予圧と転がり荷重
ゴム製Oリングなんかでは変形しないぞ

ベアリング大量使用と振動解析

0981名無し三平2022/07/08(金) 23:21:29.18
○ 摩擦が増えるのは予圧と転がり荷重

うめ

0982名無し三平2022/07/08(金) 23:22:20.15
面白いぞ、振動解析による予知保全

0983名無し三平 (ワッチョイ a201-auNL [133.204.134.33])2022/07/08(金) 23:22:33.76ID:+b73Eyrg0
>>980
ギア軸も関係してくるだろ…

0984名無し三平2022/07/08(金) 23:23:20.72
>>983
ギア軸がどうなるの?

0985名無し三平2022/07/08(金) 23:24:00.18
うめ

0986名無し三平 (ワッチョイ a201-auNL [133.204.134.33])2022/07/08(金) 23:24:48.94ID:+b73Eyrg0
>>982
面白そうだ
それまでエアプじゃなかろうな?分からんから凸れんぞw

うめのさげ

0987名無し三平 (ワッチョイ d189-HVDk [14.13.128.32])2022/07/08(金) 23:26:11.93ID:uwaY3Mvx0
あー分かったかも
なしおちゃん、ベアリングにパッキン付いてるの忘れてギア軸のパッキンだけにフォーカスしてるか
それだと確かに言う通りになるかも
試しにギアのパッキンは一旦置いておいて、ベアリング外輪に変形して太さの偏ったパッキンが付いてる想定でボディのベアリング穴に無理やり押し込んでみて
パッキンと言っても伸びも悪いし硬い物だから、シリコンやエラストマーみたいに負荷に応じて伸びることでベアリングの位置を調整してくれるなんて器用な物じゃないよ

0988名無し三平2022/07/08(金) 23:27:46.12
>>986
振動時間波形をFFT解析すれば故障源が明確にわかる、その進行速度と閾値から運転限界を探る 面白いぞ

0989名無し三平 (ワッチョイ a201-auNL [133.204.134.33])2022/07/08(金) 23:27:53.25ID:+b73Eyrg0
>>984
もういい。bye!
写真の主様にお礼の一言位しとけ

0990名無し三平2022/07/08(金) 23:28:28.46
>>987
内外輪ともラジアル方向の逃がし

0991名無し三平2022/07/08(金) 23:29:37.35
>>987
多少のアンギュラは自動調心が逃がしてくれる

0992名無し三平2022/07/08(金) 23:30:53.03
うめ

0993名無し三平2022/07/08(金) 23:31:24.00
次スレ
【リール】ステラ Part63【シマノ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1657287899/

0994名無し三平2022/07/08(金) 23:32:57.84
Oリングなんかで逃げないで、内外輪とも嵌め合いクリアランスを詰めれば良いだけなんだよな

0995名無し三平2022/07/08(金) 23:33:49.68
コロージョン対策と言うならまだ理解できるんだが

0996名無し三平 (ワッチョイ a201-auNL [133.204.134.33])2022/07/08(金) 23:34:32.57ID:+b73Eyrg0
>>994
どのみち中間ギアのクリアランスで難しくなる希ガス

0997名無し三平2022/07/08(金) 23:35:39.14
内外輪とも嵌め合いクリアランスを詰めれば詰めるほど、組立工のスキルが要求されるんだよな コスト削減

0998名無し三平2022/07/08(金) 23:36:26.40
>>996
プラギアなんか多少当てて良いんだよ

0999名無し三平2022/07/08(金) 23:37:16.40
うめ

1000名無し三平2022/07/08(金) 23:37:31.70
次スレ
【リール】ステラ Part63【シマノ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1657287899/

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 0時間 52分 38秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。