税理士試験 相続税法 Part.44

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん (スププ Sd33-56md [49.97.37.114])2021/08/21(土) 12:56:19.89ID:WOD/G2A3d
前スレ
税理士試験 相続税法 Part.42
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1606538137/
税理士試験 相続税法 Part.43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1611506095/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 相続スレだけは元気ね! とってもいい
      _\              /  L     \ <    ことよ。今ほど相次相続控除が重要な時代
    /  > 、         イ     \   _ \  |   はないわ。しっかり勉強してね☆
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW df24-lo+G [219.59.28.74])2022/08/03(水) 15:01:05.42ID:RFXdd/S30
>>950
あり。グループで30%ジャストで中会社。

俺は1万円台千円代だった。こりゃ合格はないかもな

0954一般に公正妥当と認められた名無しさん (ラクッペペ MM8f-0tCF [133.106.95.232])2022/08/03(水) 15:02:28.29ID:gw9CXsyoM
>>953
私もそれです

0955一般に公正妥当と認められた名無しさん (アウアウウー Saab-sjYS [106.146.72.186])2022/08/03(水) 15:04:37.44ID:NS3bynKma
>>953
80/100適用前で1万円台だったと思う…

0956一般に公正妥当と認められた名無しさん (スップ Sd7f-1VwW [1.72.4.247])2022/08/03(水) 15:05:10.32ID:DySDZHK4d
>>954
私もそのくらい。乖離しすぎて不安になって、理論に切り替えました。

0957一般に公正妥当と認められた名無しさん (テテンテンテン MM8f-HpWh [133.106.32.48])2022/08/03(水) 15:07:02.58ID:saan93BFM
最後まで計算埋めなきゃ合格はないって感じですか?

0958一般に公正妥当と認められた名無しさん (アウアウウー Saab-sjYS [106.146.72.186])2022/08/03(水) 15:14:29.92ID:NS3bynKma
>>957
今年に関しては理論の難易度は高くない(物量は無視して)ので、理論、計算が満遍なくできてるのが理想かと

理論60分で一通り仕上げる(納税義務者、信託財産課税、生前贈与加算など、本筋から外れる部分は極力書かない)、計算60分で小規模宅地等、配偶者控除以外に手をつけるくらいでは

0959一般に公正妥当と認められた名無しさん (テテンテンテン MM8f-HpWh [133.106.32.48])2022/08/03(水) 15:14:50.76ID:saan93BFM
本来財産の最後の財産は未収利息?生命保険に関する権利?

0960一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW ff24-WBrn [1.112.126.13])2022/08/03(水) 15:16:13.22ID:Xgh86+lI0
()内、生保に関する権利にしました

0961一般に公正妥当と認められた名無しさん (テテンテンテン MM8f-HpWh [133.106.32.48])2022/08/03(水) 15:16:38.75ID:saan93BFM
>>958
ありがとうございます!
そうやって作戦組んで最後まで到達するんですね。今さら何言ってんだって感じでほんとすみません

>>960
これ。これだけ保険契約に記載=遺贈

0963一般に公正妥当と認められた名無しさん (テテンテンテン MM8f-HpWh [133.106.32.48])2022/08/03(水) 15:21:56.04ID:saan93BFM
>>962
もしかして受け取るのは保険金受取人じゃなくて契約者になりますか?

0964一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW df24-lo+G [219.59.28.74])2022/08/03(水) 15:24:25.25ID:RFXdd/S30
亡養子C'は婿養子。借地権割合は50%。資本金等は@5,000円。
こう言うデータって地味に思考リソース持ってかれるんだな。本番怖い。

0965一般に公正妥当と認められた名無しさん (アウアウウー Saab-sjYS [106.146.72.186])2022/08/03(水) 15:26:22.37ID:NS3bynKma
>>959
生命保険契約に関する権利
貸付金(未収利息含む)は相続開始時において回収不能が見込まれるため評価しない、ではないかな
なんか銀行からの借入金は返済できてるみたいな尾ひれが付いてたけど…

0966一般に公正妥当と認められた名無しさん (オッペケ Sr5b-Gl/b [126.157.106.238])2022/08/03(水) 15:27:06.56ID:0avczO2Mr
>>958
理想はこれだとして、
合格ラインはどのくらいだろうね?
昨年並の60点だとすると、
理論は問1・2どちらか完答+片方は1/3くらい書いて30点、
計算は未学習項目と配偶者軽減・小宅以外を
解答して35点くらいを確保、
で、合計64〜5点というところじゃないだろうか。
(だいぶ個人的な願望が入ってるけど)

0967一般に公正妥当と認められた名無しさん (オッペケ Sr5b-Gl/b [126.157.106.238])2022/08/03(水) 15:29:33.17ID:0avczO2Mr
>>966
ごめん。
こんなかんじで64-5点取るのが
合格ボーダーになるのでは、という意味です。

0968一般に公正妥当と認められた名無しさん (テテンテンテン MM8f-HpWh [133.106.32.48])2022/08/03(水) 15:30:12.64ID:saan93BFM
>>965
貸付金、たしかに悩ましかった!

0969一般に公正妥当と認められた名無しさん (スップ Sd7f-1VwW [1.72.4.247])2022/08/03(水) 15:32:12.63ID:DySDZHK4d
>>958
そうですね。私は普段計算75分理論45分派でしたが、上記の類業の数字が乖離しすぎて、計算55分で切り上げて理論、若干間違えありますが完全に余白埋めきりました。62分くらい理論。

70点だと計算か理論どっちか40点になっちゃうもんね それは厳しいか

宅地Gと宅地Iって一体評価?
だったら間違えたんだが

合格ラインは60%にしたいのか
もね

18歳のエグイ贈与関連の論点無かったね
>>971
自用と使用貸借=1体評価。
記載分かれてたからそのあと按分(半分個)
今回は借地権も半分個BとCで半分個

そして気が付かない所で一個くらい半分個してないのがあるんだろうな

0974一般に公正妥当と認められた名無しさん (アウアウウー Saab-sjYS [106.146.72.186])2022/08/03(水) 15:36:48.56ID:NS3bynKma
>>967
そんな感じだと思います
理論は問1が30点、問2が20点で、問1を完答できてる方が有利かと思いました
問2の概要は特例経営承継贈与者と特例贈与者の要件も上がりそうなので満点は難しいかと

計算は宅地の一体評価、配偶者居住権ができているかが命運を分けそう

0975一般に公正妥当と認められた名無しさん (スッップ Sdff-0tCF [49.96.28.32])2022/08/03(水) 15:45:33.76ID:mvj1njhZd
一体評価気づかなかったわ。。あーあ
宅地あとまわしにすれば良かった

0976一般に公正妥当と認められた名無しさん (テテンテンテン MM8f-YDb4 [133.106.45.139])2022/08/03(水) 15:48:35.87ID:cDCOFvBdM
>>973
ありがとう、そうだよねやらかしたわ

0977一般に公正妥当と認められた名無しさん (テテンテンテン MM8f-HpWh [133.106.32.48])2022/08/03(水) 15:53:23.94ID:saan93BFM
問題読んだとき一体評価だと思ったのに、解答欄分かれてるから騙された泣

0978一般に公正妥当と認められた名無しさん (スフッ Sdff-i6eJ [49.104.16.217])2022/08/03(水) 15:54:15.85ID:yWF2vL2qd
理論1問目書きたいことありすぎて時間も用紙も足りなかった

相続税の課税価格関連が
納税義務者
課税範囲課税価格
特例贈与者死亡時の課税価格
贈与者死亡時の教育資金(学生で加算なし)

贈与税の課税関係
贈与税額控除
還付(国債に外税かかってたらそれは控除)

全部あげたらこれぐらいが当てはまるのかな?
多過ぎて焦るし、何が試験委員的に重要なのか分からなくてほとんど書けなかった…

0979一般に公正妥当と認められた名無しさん (アウアウウー Saab-uyZC [106.131.118.197])2022/08/03(水) 15:55:40.73ID:wFlPmpKva
>>977
同じく

各資格取得学校上位数%
受講者泣かせだよな、相続税は

>>978
後から考えると聞いてるのは相続税計算と途中で課された贈与税の扱いだから
最初の精算課税非課税
2回目500万20%控除
課税関係には相続又は遺贈とみなして贈与時の価格。また管理残は在学中のため課税無し

そして最後に贈与税額控除と還付の場合

いずれも規定書いてたら無理だw

財産ごとに加算されるかってサラッと書いてもけっこう時間かかるんだよなあ

0983一般に公正妥当と認められた名無しさん (スフッ Sdff-i6eJ [49.104.16.217])2022/08/03(水) 16:05:09.91ID:yWF2vL2qd
理論1は関連規定にからめてって一文がなければ割りと楽勝なのにね…1個ぐらい抜け落ちる論点はあるだろうけど

>>981
その辺概要は書いたけど条文まではさすがに書けなかった

毎年思うのですが、条文に触れながら~っていうのは専門学校の根拠条文ベタ書きとは違うと思うんですよねぇ。

関連条文にからめてって理サブベタを要求してるんだったら理サブ量減らしてもらわないと困るよなぁ
解答用紙減らされてるし
速記+極小文字の試験になったなら納得だけど

理論問題で時間なくなってきたら
中タイトルや小タイトルを記入しておく
のも小ワザだぞ

0987一般に公正妥当と認められた名無しさん (スフッ Sdff-i6eJ [49.104.16.217])2022/08/03(水) 16:11:00.33ID:yWF2vL2qd
条文に織り混ぜながらだろうね
試験中に文章考えるのはなかなかハードだよね
概要的に書くのが規定に絡めてって意味ならいいんだけどね

>>984
いいところに気付いたな。
課税対象者はしっかりとその後は多少
へし折ることもテクだと思うぞ。
時間ないときはな。

0989一般に公正妥当と認められた名無しさん (エムゾネW FFff-9imK [49.106.192.241])2022/08/03(水) 16:19:36.38ID:i+1uiZQIF
理論問1 概要でそれぞれ加算される、されないを解答。
規定は、教育管理の適用要件、贈与者が死亡した場合の取り扱い、生前加算を走り書き。

問2は
1、贈与税の納税猶予適用要件、申告要件、継続届け出書のベタ

2.特例贈与者が死亡した場合の課税の特例ベタ
贈与税免除を作文、
課税の特例者の相続税の納税猶予の免除の特例ベタ

計算は、小規模はムリ。
非株は、なんか凄い金額になった。

解答欄間違うし、字は汚いし、もうイヤや!

財産を国内と国外わけてるから課税財産の範囲と外国税額控除からむ納付又は還付を書いてほしいと信じたい…

0991一般に公正妥当と認められた名無しさん (スフッ Sdff-i6eJ [49.104.16.217])2022/08/03(水) 16:43:22.83ID:yWF2vL2qd
>>991
よく考えたら問題が相続税の課税価格についてだから贈与の時点の課税範囲かどうかは書く必要ないのかもしれないね…

大原講評

理論問1難易度が高い
理論問2やや難しい
解答用紙少ない
計算一部分的に難しいのがあった

とのこと

0993一般に公正妥当と認められた名無しさん (スフッ Sdff-54RR [49.104.23.118])2022/08/03(水) 16:53:14.77ID:YsjiehYid
司法試験や公認会計士試験の法律科目を参照したら分かるけど、本来は法律の解答ってのは
専門用語は正確に遣いつつも、文章自体は自分の言葉で書き、文末に括弧書きで根拠条文の
条文番号を示すのが普通。

今までの条文ベタ書きがおかしかったのさ。
個人的には、本来在るべき法律科目になってきたなと思っている。ただ、分量は考えもんだよな。実務でこんなに焦って相続問題を紐解くなんてあり得ねーんだから…w

0994一般に公正妥当と認められた名無しさん (スフッ Sdff-54RR [49.104.23.118])2022/08/03(水) 16:55:36.59ID:YsjiehYid
改行しくったw スマソ。

誰か、次スレを頼む。俺の端末じゃ無理だった。
ワッチョイはもう要らないよ。しずかちゃんは必須。

>>992
この見解だととりあえずどちらかは満点必須って感じでは無いかな

0996一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW ff24-WBrn [1.112.126.13])2022/08/03(水) 16:58:24.53ID:Xgh86+lI0
私も宅地の欄別れてるので別々に書いてしまった
落ち確定か

0997一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW ff24-WBrn [1.112.126.13])2022/08/03(水) 16:59:09.02ID:Xgh86+lI0
答練だったら一体で評価するときはどこどこの宅地に記載するとか書いてあるからなぁ

0998一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW e724-qjng [60.82.122.251])2022/08/03(水) 16:59:19.25ID:83ZEjUq30
地積規模の問題、工業地域を工業専用地域と勘違いしたのは、俺だけじゃないはず。。。。
と信じたい。

0999一般に公正妥当と認められた名無しさん (アウアウウー Saab-sjYS [106.146.91.79])2022/08/03(水) 17:10:59.79ID:vDOS4juEa
>>998
地積規模は本試験初めての出題だから適用させたいんだろうなあと思った
実務では適用もれるとえらいことになる

1000一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW ff24-WBrn [1.112.126.13])2022/08/03(水) 17:14:38.10ID:Xgh86+lI0
タック の公開模試の理論よりは難しかったし模試の平均点26だったから、そこまで高くならないと信じたい

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 347日 4時間 18分 19秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。