MMT Modern Monetary Theory Part.110

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001 2022/08/06(土) 20:02:17.51
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
MMT(現代貨幣理論)について語るスレ

前スレ
MMT Modern Monetary Theory Part.109
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1658965832/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f20-3w5s)2022/08/20(土) 01:00:32.99ID:tx3AqzhH0
米財政赤字容認する「MMT」は数量的でなく“思想優先”の極論 日本財政は標準理論で説明可能
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190323/soc1903230004-n1.html
「現代貨幣理論」と「リフレ政策」の違い 実は数式モデルは同じだが…そう言えない政治的な事情
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190725/dom1907250002-n1.html

MMTはリフレの亜流w

量的緩和無効を主張するMMTと数式モデル同じ、ってことでええんか?

動画貼付けとかもそうだけど、教祖の経典を掲げてドヤるだけなんだよねこの人。
信仰の対象が違うだけで、性質は新聞君と同じよ。

0955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f20-3w5s)2022/08/20(土) 01:37:24.00ID:tx3AqzhH0
>>953
MMTは数式モデルが示されていない(理由は不明)から
比較のしようがない、ということだろう
信仰というならMMTも同じ
異論があればど〜ぞ

比較のためのフレームワークが数式しかない、ってのが全く意味不明なんだよな。
信仰については、別に信仰であることを揶揄してるのではなく、信仰対象の経典を掲げてドヤるだけ、なのを揶揄しとるんやが
まあ「同じ」と「比較不能」を同一視することに矛盾を感じない人には難しい事かもしれんな。
861を書いておいて870を書いてしまうところといい、自分の矛盾にクソ甘いんだよねこの人。

0957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f01-44O8)2022/08/20(土) 04:02:35.19ID:frrN2nST0
>>951
悪いが最近アンチ氏が正しいと
思うようになったよ

数字上は膨らませることができるが
少なくとも実際にカネカネクレクレ言う奴の手元に
動かすとなると原資がないと動かせないわ

なぜここまで論争になってたのか
分からんレベルだったが
ちょっとずつ飲み込めてきた

蓼食う虫も好き好き

0959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f20-3w5s)2022/08/20(土) 09:25:10.74ID:tx3AqzhH0
日銀総裁と平均失業率

80-84 前川 2.39
85-89 澄田 2.60
90-94 三重野 2.35(バブル崩壊)
95-98 松下 3.51
99-04 速水 5.01
04-08 福井 4.22(2008年リーマンショック)
09-12 白川 4.76(民主党政権)
13-22 黒田 2.99(大規模金融緩和)

出所:世界経済のネタ帳より計算
https://ecodb.net/exec/trans_country.php?d=LUR&c1=US&c2=JP

相関は因果を証明しない。

0961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f20-3w5s)2022/08/20(土) 09:51:48.92ID:tx3AqzhH0
>>960
ということは、
否定もできない、ということ

肯定はもっとできない。
そもそも相関すらサンプル数少な過ぎて示せてない。

0963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f20-3w5s)2022/08/20(土) 09:59:38.49ID:tx3AqzhH0
否定できない
ということだけで十分である

相関があるか、相関あるとして因果はあるか、因果があるとして寄与はどの程度か、
それは支払うコストや負うリスクに見合うか、みたいなところの検証がゴソッと抜けてるんだよな。

0965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f20-3w5s)2022/08/20(土) 10:06:00.22ID:tx3AqzhH0
フィリップス曲線は正しいかどうか
論理的には証明できない
経験則があるだけである
経済理論なんてそんなものに過ぎない

いやまあフィリップス曲線みたいな与太持って来られてもそうですねとしか。
フィリップス曲線並の与太を言ってる、という話かね。

0967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f20-3w5s)2022/08/20(土) 10:09:39.76ID:tx3AqzhH0
>>966
与太かどうかは主観に過ぎない

金融政策によるインフレ率への有益な関与すら怪しいのに、
さらにインフレ率による失業への影響とかいう不安定な現象重ねて
何か因果見出そうとかいうのがもう無謀なんだよな。

証明できない上に反例も山程見つかるようなんは与太だよ

0970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f20-3w5s)2022/08/20(土) 10:23:29.51ID:tx3AqzhH0
それは「金融緩和は効果がない」という証明にはならない
リーマン後の自律回復で失業率が下がっただけ、というならそれを証明できるか?
少なくとも95年以降では最低失業率を実現しているのは事実だ

因果どころか相関も怪しく証明できてないもんは無いもんとして扱うしかない。
効かないとは証明できてない!からと効果が未確認(どころか効果ない実例も多々ある)の薬を使うわけないやん。

0972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f20-3w5s)2022/08/20(土) 10:31:40.52ID:tx3AqzhH0
少なくとも悪い結果が出ていないのだから「否定」することはできない
という単純な話だ

どちらかと言うと「効かない(というか効果が不安定な)事が証明されつつある」という状況なんだよね

0974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f20-3w5s)2022/08/20(土) 10:33:54.88ID:tx3AqzhH0
じゃ、データで示してくださいな

悪い結果が出てない、って何を根拠に言うとるんやろな。

自分が因果を示すデータ出せてないのに他人にデータを要求する、と。

0977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f20-3w5s)2022/08/20(土) 10:35:30.65ID:tx3AqzhH0
数字で示してるだろw

因果関係を示しました!っつってソレ出したら二度と学術の世界で活動できなくなるレベル。

インチキ情報商材屋として低リテラシー層騙して生きるつもりならそれでも良いかもしれんが・・・

0980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f20-3w5s)2022/08/20(土) 10:42:45.12ID:tx3AqzhH0
学術の世界で活動できなくても一向に構わん
理論がどうあろうと、現実の経済が良くなりゃそれでいい
経済みたいに変数や環境条件がコロコロ変わるものに、厳密な因果関係を導こうとする態度こそ無謀というものだw

0981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f20-3w5s)2022/08/20(土) 10:43:36.00ID:tx3AqzhH0
>>979
そういうイチャモンしか付けられない時点で(略

因果の証明がどうでも良いとか言うなら余計な事を言わずに「パーッとやれ!」とだけ言っときゃ良いんだよ。
学問風味の皮を被ろうとして中途半端にデータとか出して来るからバーカって言われる。

0983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f20-3w5s)2022/08/20(土) 10:48:57.64ID:tx3AqzhH0
どうでも良いとは言っていない
理解力がないのか?

0984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f20-3w5s)2022/08/20(土) 10:50:53.00ID:tx3AqzhH0
学問の世界で生き残った権威ある大学教授がコロコロ主張を変えている(誰とは言わんが)
経済学なんてそんなもんですよw

バカがカシコを装おうと難解そうな本を広げてひけらかしたものの実は上下逆さまでまともに読んでないのバレバレ、みたいな恥ずかしさ

経済学者は数理にコンプレックスがあるのか?

0987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f20-3w5s)2022/08/20(土) 10:55:10.36ID:tx3AqzhH0
>>985
「おまえのかあちゃんでべそ」レベルの反論?だな

ちょっと前に「それじゃ残高の大小は示せないよ」に「スマン」って言ったの忘れて
「それじゃ因果は示せないよ」に「示す必要ない」みたいに開き直るの、マジで脳みそ付いてんのかね。

0989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f20-3w5s)2022/08/20(土) 10:56:52.50ID:tx3AqzhH0
>>988
いみふ

0990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f20-3w5s)2022/08/20(土) 11:05:03.68ID:tx3AqzhH0
先進各国と比べてMB伸び率がダントツに低く、それがGDP伸び率と関係している
というのは単なる「仮説」に過ぎない
その「仮説」に基づいて異次元金融緩和を行った
結果はどうなったか
少なくとも歴史上最高のGDP、最低に近い失業率を実現した
これが金融緩和の効果によるものかどうかは証明できないが、否定もできないだろうw

政府の借金が1255兆円
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1660947601/
つまり国民の財産1255兆円増えたのに貧乏って事は無いだろ

俺が頭を丸めてからというもの景気は上向いてる!これが景気と無関係かは証明できない!みたいな事を言ってら

0993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f20-3w5s)2022/08/20(土) 11:43:29.92ID:tx3AqzhH0
>>992
それは違うだろw
こうすればGDP,失業率とも改善する、
という仮説を立てて実行した
結果、その通りになった
でも、その因果関係が証明されたわけではない
と言っているだけだ

頭を丸めたら景気が上向く、という仮説があるとすれば
それなりの根拠、事例があるはずだ
なければ単なる「詭弁」に過ぎない
いくら丁寧に説明しても「聞く耳を持たぬ馬鹿」は理解したくないんだろう

妄想で現実が見えなくなる病気って怖いね

0995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2022/08/20(土) 12:28:39.20
次スレ

MMT Modern Monetary Theory Part.111
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1660966085/


>>995

小津

宇目

1000

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 17時間 0分 39秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。