オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その53

0001名無しさん@どーでもいいことだが。2024/04/13(土) 19:17:40.04ID:DtS6pbiF
少部数の味方、オンデマンド・リソグラフ印刷についての情報交換スレです。

・〆切破りの救済はイレギュラー対応なのでわざわざ書き込みをしない
・その他〆切以外で優遇された事も報告はしない
・〆切りに関する質問は直接印刷所に、ここで質問しない
・印刷所に直接問い合わせれば確実にすむことを質問しない
・質問する前にググル・過去ログ倉庫で検索する、テンプレを読む
・原稿の作り方については完全にスレ違いです
・次スレは>>980踏んだ人あたりが立ててください

◆前スレ
オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その52
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1689429988/

◆報告用テンプレ※各自で追加や削除は自由
【印刷所】
【セット・フェア・オプション】
【時期】
【漫画or小説】
【表紙】
【本文】
【余部等その他】

まとめや過去ログ・関連スレは>>2-4

0097名無しさん@どーでもいいことだが。2024/06/08(土) 12:14:00.97ID:0y3MGTIX
>>95
去年の12月にB6で作ったけど全然反ってないよ
折り返しは80mm

0098名無しさん@どーでもいいことだが。2024/06/08(土) 15:59:22.84ID:/Q8mI7xi
>>96
>>97
ありがとう
カバー付きじゃない方のコースでなら暁で刷ったことがあるんだけど気になってて
反らないなら憧れのカバー付き本を出してみようかな
まさにB6で出したかったから情報助かる
文庫もかわいいよね

0099名無しさん@どーでもいいことだが。2024/06/11(火) 17:23:32.81ID:RkR7MLHR
織田はこのところイベント前の同じタイミングで最短期日のセットをなくすからほんと使いどころなくなったなあ

0100名無しさん@どーでもいいことだが。2024/06/11(火) 17:56:22.21ID:vJIxeCMO
織田は早さより綺麗さで使ってるから未だに最優先候補だな

0101名無しさん@どーでもいいことだが。2024/06/11(火) 18:13:49.20ID:Ma9Q9G/G
自分はカラー印刷の綺麗さと最長納期での価格のバランスで選んでる
織田バカにする人もいるけど装丁ちょっと弄りたいなと思うとここしか選べない部数なんだよ

0102名無しさん@どーでもいいことだが。2024/06/12(水) 08:57:15.00ID:QmKbyOep
織田安いから本当に助かる

0103名無しさん@どーでもいいことだが。2024/06/12(水) 09:10:01.89ID:s7I1vVFa
織田安くない
同じ部数、装丁同じ紙で8万円も上がったよ

0104名無しさん@どーでもいいことだが。2024/06/12(水) 09:18:38.02ID:W9F84BLX
まあ癖はあるよなと思いつつも織田の選択肢の多さと安さと印刷の綺麗さはありがたい
装丁をいろいろ選びたくて急いでないときは織田・こだわりがなくて急いでないときは猪口・こだわりがなくて急いでるときは留守
みたいな感じで使い分けてる
こだわりたいけど短納期希望って状況には今のところなってないので概ねこの3社でいい感じに作れてるかな
たまにほかのところも使ってみたいなと思ったりはするんだけどね

0105名無しさん@どーでもいいことだが。2024/06/12(水) 10:12:42.57ID:WW7AYJMQ
>>103
それリニューアル後のバグじゃない?

0106名無しさん@どーでもいいことだが。2024/06/12(水) 12:21:59.49ID:s7I1vVFa
>>105
いや織田にも連絡したけどきっちり返事もらった
仕様ですってさ

0107名無しさん@どーでもいいことだが。2024/06/12(水) 12:31:49.03ID:pa0Pe56+
>>103
本文カラーじゃない?
カラーは上がったらしいよ

0108名無しさん@どーでもいいことだが。2024/06/12(水) 12:33:42.53ID:DR9D3Rmm
色んなスレに八万上がったって具体的に書いて叩いてる人見るからヘイト溜めてるんだろうな〜草

0109名無しさん@どーでもいいことだが。2024/06/12(水) 12:39:35.33ID:cmE8UAWS
織田が独断で値上げしたんじゃなくてそもそも資材周りが軒並み値上がってるからね

0110名無しさん@どーでもいいことだが。2024/06/12(水) 12:40:45.54ID:cmE8UAWS
>>106
参考までに仕様教えて欲しい

0111名無しさん@どーでもいいことだが。2024/06/12(水) 14:42:01.89ID:QmKbyOep
いきなり具体的な値段だけ出されてびっくりした
仕様もわからないから高いって言われても…参考にしようがないよ

0112名無しさん@どーでもいいことだが。2024/06/12(水) 15:09:23.46ID:f0EKnRul
>>111
自分も安いと思ったんなら仕様出して欲しい
参考にしたい

0113名無しさん@どーでもいいことだが。2024/06/12(水) 15:12:48.51ID:5Ekmr/7l
仕様も何も普通に表紙カラーにPP貼って本文モノクロで見積もり分にはそこまで変わってないよ

0114名無しさん@どーでもいいことだが。2024/06/12(水) 15:34:04.35ID:DR9D3Rmm
>>112
私も安いと思って使ってるけど
表紙ボンアイボリーにPPときに表2-3印刷や箔押し
本文スミ本文用紙コミック
遊び紙入れたり抜いたり
口絵入れたり抜いたり

この辺の範囲で装丁変えてるけどバカ高くはなったことないから
あなたが本文フルカラーとかの特別な装丁なんじゃってみんな知りたがってるんだよ

0115名無しさん@どーでもいいことだが。2024/06/12(水) 15:40:03.67ID:wey9e/p8
8万の人ではないけど
A5の280pくらいで本文モノクロ書籍用紙70kg台/表紙標準用紙のカラー印刷のみで特殊装丁無しで20部で4月の前後で1.8万くらい高くなった
それでも他の会社よりは安いとは言え事前に現状維持を強調してた割にこの値上げは事前に一言欲しい範囲だと思ったよ

0116名無しさん@どーでもいいことだが。2024/06/12(水) 15:59:10.38ID:f0EKnRul
>>114
>>112
本人じゃなくてごめん
ちなみに安いっていうのはどこと比べて言ってる?
あと判型とページ数を教えて頂けるとより分かりやすいので良かったらお願いします

0117名無しさん@どーでもいいことだが。2024/06/12(水) 16:25:13.14ID:ceu7GBxZ
織田本文フルカラー値上がりはしてるけど8万は上がってなかったな……
ただ、部数が少ないからかもしれないが
一応参考になるかもだから比較載せとく

2023/01 注文
6日営業日
A6冊子
表紙:銀箔紙 ホログラムレーザー
本文:コミックペーパー ピンク
本文フルカラー170P
遊び紙巻頭:カラートレペ
30部
送料込み税込み:36,570円

今同じ仕様で見積もり取ったらまあまあ上がってる
6日営業日がなくなって10日営業日で見積もり取ったけど
30部/47,170円+1,100円(送料)
で48,270円(宅配)直接搬入だと48,420円

一万円ちょっとは値上がりしてる
私もあまり値上げはしないって聞いてたからちょっとがっかりしたけど
他と比べて(特に銀箔ホロ紙)装丁色々できてこの値段なら許せるかなと思って使ってる

0118名無しさん@どーでもいいことだが。2024/06/13(木) 02:41:28.93ID:4z5KAS8/
オンデマで8万って効率悪くない?

0119名無しさん@どーでもいいことだが。2024/06/13(木) 05:36:41.17ID:nNmTIZIa
他でもっと安く刷れるならそっち使えばいいんじゃない
値上がりしたからって他と比較して織田が安くなくなったわけではないから使うだけだよ

0120名無しさん@どーでもいいことだが。2024/06/13(木) 08:43:44.39ID:lyShxrdR
自分はオールカラー本同じ装丁で再版したら2万くらい上がったな
元々が安すぎたんだと思うことにした

0121名無しさん@どーでもいいことだが。2024/06/13(木) 14:48:45.79ID:rz0fcXJr
織田使ってみようかと見積もりしたら
いつもの印刷所の早割の方が安かったからやめた所だった
値上がりしてたのね
特殊装丁がしたい時に使ってみようかな

0122名無しさん@どーでもいいことだが。2024/06/13(木) 15:28:04.23ID:1aO3QshS
織田は薄い紙なくなったから候補から外れたな…
そこまでこだわった装丁しないから安くてよかったんだけど
厚い本向けの印刷所じゃなくなったね

0123名無しさん@どーでもいいことだが。2024/06/13(木) 15:44:24.41ID:oAQfhilX
織田以外でおすすめの織田より安い印刷が知りたいな
安いって言ってる人は少数部なのかな結構いっぱい刷ってるのかな

0124名無しさん@どーでもいいことだが。2024/06/13(木) 16:48:53.64ID:nNmTIZIa
>>123
68だけど日航の50%オフは送料まで入れると織田より安かったよ

0125名無しさん@どーでもいいことだが。2024/06/13(木) 17:28:32.08ID:rz0fcXJr
>>123
暁で厚い本刷ったら織田より安かったことある
同時発行の薄い本は織田の方が安かった
暁はいつもじゃないけど意外に安いことがある

0126名無しさん@どーでもいいことだが。2024/06/13(木) 19:11:51.39ID:KARz92mQ
暁は厚めかつ部数100近いと結構安いよ

0127名無しさん@どーでもいいことだが。2024/06/13(木) 20:13:23.06ID:ckPveWt/
暁カラー綺麗だし装丁こだわりないときはいいよね
早割わかりにくくて損してると思う
値段表の近くに早割のこと書いておいたらいいのに

0128名無しさん@どーでもいいことだが。2024/06/13(木) 20:23:43.95ID:irKxwAvy
暁のカラーは青色使ったら映えるね
クリアPPでも主線あんまり盛った感じしないから好きだ

0129名無しさん@どーでもいいことだが。2024/06/13(木) 20:27:40.09ID:aP6F1/nh
製本印刷が博打の織田を思うと暁の仕上がりなら安い気がしてくる
織田も上手く使えばいいけど前回がよくても今回はわからん

0130名無しさん@どーでもいいことだが。2024/06/13(木) 20:39:49.52ID:ckPveWt/
こだわりのカラー表紙でシンプル装丁のときは暁で表紙のみオフセット&カレイド使ったけど海の青が鮮やかに出て最高によかった
〆切早くなるだけで値段変わらないんだよ
柄入りトレペ遊び紙も可愛くて気になってるからそのうち使いたい

0131名無しさん@どーでもいいことだが。2024/06/13(木) 21:27:23.70ID:rsQyLTV7
123だけどみんな教えてくれてありがとう
暁おすすめなんだね
見た感じオンデマンドで早割表記が見つけられなかったけど早割はオフセットと同じ感じなのかな

0132名無しさん@どーでもいいことだが。2024/06/13(木) 21:34:52.10ID:7/G7VSVv
暁の早割は締切カレンダーのところに何日まで入稿したら20パーオフみたいな書き方してるよ

0133名無しさん@どーでもいいことだが。2024/06/13(木) 21:47:12.04ID:KmYdGay8
日航は元々安いのに早割だとさらにとんでもなく安くなるなと思った
締め切り合えば使ってみたい

0134名無しさん@どーでもいいことだが。2024/06/13(木) 21:48:31.91ID:7/G7VSVv
日航は入稿フォームが面倒なのよ

0135名無しさん@どーでもいいことだが。2024/06/13(木) 21:50:40.94ID:ThwWysF1
締切早いしサイトに公開されるのがギリギリなんだよね

0136名無しさん@どーでもいいことだが。2024/06/14(金) 01:07:40.20ID:5t/h5bJt
ただ日航はまじで安い
全体的に不親切仕様だけど電話は丁寧だからそれに慣れればあり

0137名無しさん@どーでもいいことだが。2024/06/14(金) 06:42:39.54ID:Wj2K0AvT
発行部数が~30までだったりA6サイズが良かったりしたり小説とかでページ数多いとかだと日航はそんな安いと思わなかったな
安いって言ってる人は50部くらいは刷ってるんじゃないか
50部超えのA5本なら悪くないのかもしれないが
少数部文庫本ページ数多めだと猪口とか留守、織田の方が安い

0138名無しさん@どーでもいいことだが。2024/06/14(金) 09:47:16.61ID:Tcsl2ejF
>>137
正に80~100くらい刷って日光使いだわ

0139名無しさん@どーでもいいことだが。2024/06/14(金) 11:45:20.21ID:KXkTn9MX
>>136だけどまさに100部
100の次がいきなり150な所だけ不満なんだよね
間がほしい

0140名無しさん@どーでもいいことだが。2024/06/14(金) 20:29:23.38ID:CfbvDGdg
織田に似た装丁で表紙と本文それぞれ別の印刷所に見積もり出したらかなり安く済んだ

0141名無しさん@どーでもいいことだが。2024/06/14(金) 20:29:32.97ID:VCylx/Kk
織田のベルベットPP使ったことある人いますでしょうか?
今まで買ってきた経験からベルベットPPは埃がくっ付くタイプとそうでないのがあると思うのですが
織田は埃がつくタイプですか?
もしそうなら利用を諦めてマットにしたいので教えていただけると嬉しいです

0142名無しさん@どーでもいいことだが。2024/06/14(金) 20:33:11.06ID:8kLLs68I
>>141
ホコリはくっつかないタイプです
でもここだったかどこの同人スレだったかでめちゃくちゃ叩かれた
絶対に使いたいって信念がない限りオススメしないです

0143名無しさん@どーでもいいことだが。2024/06/14(金) 20:36:44.20ID:VCylx/Kk
>>142
ありがとうございます
参考になりました

叩かれたのと信念がないとおすすめできないというのはどういうことですか?
他の人は埃がくっ付いたのに嘘を書き込むな的なレスがついたんでしょうか?
もしご不快でなければ教えていただけると嬉しいです

0144名無しさん@どーでもいいことだが。2024/06/14(金) 20:45:23.19ID:XcIpR9br
>>141
申し訳ないけど自分がやったのはかなり埃がついた
運が悪かったのかもしれない

0145名無しさん@どーでもいいことだが。2024/06/14(金) 21:15:22.93ID:8kLLs68I
>>143
ベルベットPPの手触りが気に入らないという読者側の意見が多かったです

0146名無しさん@どーでもいいことだが。2024/06/14(金) 21:47:11.00ID:VCylx/Kk
>>144
ありがとうございます
時期によって差があるのかもしれないですね

>>145
そういうことだったんですね
無理にすみませんもう少し仕様考えてみます

0147名無しさん@どーでもいいことだが。2024/06/15(土) 02:50:59.88ID:WwvxP5Ga
>>140
その印刷所の組み合わせを書いてってくれよ

新着レスの表示
レスを投稿する