35歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part 53

0001名無しさん@毎日が日曜日2024/03/13(水) 02:33:15.90ID:IPqi9PuM
35歳以上の方を対象にしたスレです。

※前スレ
35歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part 48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1658991037/
35歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part 49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1667206603/
35歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part 50
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1678186903/
35歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part 51
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1692788804/
35歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part 52
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1701320345/

0042名無しさん@毎日が日曜日2024/04/26(金) 03:45:33.84ID:3OaDy+BZ
どんな仕事されてるんですか?

0043名無しさん@毎日が日曜日2024/04/26(金) 13:21:25.47ID:3xmVUjld
>>42
スーパーの店員です
元々パートとしてだけどスーパーで結構長く働いてたことがあって、その時は特に何も問題なかったし周りともうまくやれてたからできるかもしれないと思って入社しました
でも考えが甘すぎた
特に開店前なんかはめちゃくちゃ忙しくてスピード感が求められるし、それでパニックになってうろうろするだけ→怒鳴られる、が多い
心療内科に通っててそこでの心理検査でも臨機応変さは苦手、とも言われたし発達障害の傾向はあると言われたし職業選択を完全に間違えました
楽な仕事、とは言うつもりないけどある程度パターン化してる、というか臨機応変さを求められない仕事ってあるのかな・・・
そうじゃないとできる仕事がない
警備とかビルメンとかどうなんだろう
もう正社員じゃなくてもいいと思うようになった

0044名無しさん@毎日が日曜日2024/04/26(金) 13:23:10.97ID:3xmVUjld
休みの日でも仕事におびえたり恐怖や不安や緊張でいっぱいになることがかなり増えてしまった

0045名無しさん@毎日が日曜日2024/04/27(土) 01:10:57.74ID:wZReTtVO
>>43
42です
詳しく教えてくれてありがとうございます
勝手にスーパーの正社員ってそんなに怒られることなさそうと思ってたけど大変なんですね
やっぱりパートと正社員は違うんですね
お金の状況や身体のことはわからないので無責任なことはいえないんですけど、仕様期間の間だけでも頑張ってみてください

0046名無しさん@毎日が日曜日2024/04/30(火) 01:30:35.13ID:vRata20A
>>43
応援してます、頑張って!
六か月で仕事に慣れる可能性もあるかもです。

0047名無しさん@毎日が日曜日2024/05/02(木) 01:06:33.02ID:ptI8eKFH
今月で残金一桁万円になりそうだからバイトからでも探さないといけないけど
バイト探すのも怖いわ
店長怖い面接怖い毎日定時に通えるかも怖い

0048名無しさん@毎日が日曜日2024/05/06(月) 03:17:46.33ID:dKV0igKs
>>41
障害者雇用はどうだい?

0049名無しさん@毎日が日曜日2024/05/06(月) 17:00:33.77ID:UlPF5osp
経済学者がIT技術者の仕事が消えると話していた
今だと25歳超えた時点で採用されない
昨年度も大規模な派遣切りがあって人余り状態

0050名無しさん@毎日が日曜日2024/05/07(火) 04:21:48.62ID:UgqXthSo
>>49
AIでコードが生成されるようになったからね
プロンプトのオンラインセミナーに参加したけど
修正で読む力は必要だけど、今後コードを考えて実装ってのがなくなりそうだ
まだインフラの方は仕事あるかもね

0051名無しさん@毎日が日曜日2024/05/07(火) 04:24:59.36ID:UgqXthSo
米国だとちょっと前にITエンジニアの大量解雇が話題になってたし
最近もGoogleがまた大量解雇して
インドとメキシコ(?)だったかな
途上国の人間を採用するようにするってニュースも出てた
日本は一歩遅いから、そのうちそうなるだろうな

0052名無しさん@毎日が日曜日2024/05/07(火) 06:46:57.29ID:7jRh+Xns
突貫で凸ってみるかと思わなくもないが結局面接や周りとの会話を考えると無理すぎる

0053名無しさん@毎日が日曜日2024/05/10(金) 22:48:42.66ID:O7GZbnjz
試用期間半年で今三か月目なんだけど、試用期間でやめちゃうのはやっぱりやめた方がいいのかな・・・?
自分には合ってないと思うし毎日緊張と不安と恐怖でメンタルやられそう

0054名無しさん@毎日が日曜日2024/05/10(金) 22:59:11.55ID:liYLQ33u
>>53
本当に限界なら辞めてしまっても仕方がないですけど
正社員になれる可能性がありそうなら、続けた方が良いですね。
他に仕事を探しても、結局不安と恐怖は消えないと思いますよ。

0055名無しさん@毎日が日曜日2024/05/11(土) 00:38:33.04ID:FG/H6tUQ
合ってないなら続けるだけ損

0056名無しさん@毎日が日曜日2024/05/12(日) 22:04:18.35ID:nTNk5HuO
>>43
俺もそういう流れでスーパーの店員になれたらいいな〜と思ってたけど無理そうだなw
一生バイトでええわ

0057名無しさん@毎日が日曜日2024/05/13(月) 23:24:06.70ID:DHmn4wnG
知らんけどスーパーの社員とバイトは権限の違いくらいでやる事は変わらないイメージあるな
気違いのクレーム対応は大変そうだが

0058名無しさん@毎日が日曜日2024/05/14(火) 23:30:22.69ID:aDsobXkE
>>56
あとはもうさんざん言われてることだけどやっぱり人間関係が厳しい
大前提として仕事がうまくいかないとコミュニケーション能力があってもあまり意味がない
雑談なんてほぼないわ、退勤時間もほぼバラバラだし
休憩時間もほぼ無言のまま終わる
>>57
チーフとかサブチーフは発注とか売り場の変更の指示とかあるけど平社員はあまり変わらない気がするな
自分がそうだけど
管理職になったら変わる感じ
でも自分がそこまでいけるイメージが一切わかない
その前にメンタルがやられる

0059名無しさん@毎日が日曜日2024/05/15(水) 20:31:39.03ID:MYn10uGG
キャベツとかレタスの腐ってる率の高さ半端ない
段ボールの半分くらいそのまま出せないのとか頻繁にあるし

0060名無しさん@毎日が日曜日2024/05/16(木) 01:47:57.65ID:QFz1wqLf
14日午前、大分市の製鉄所で、勤務中の男性従業員の行方が分からなくなり、警察が捜索したところ、溶かした鉄が入った設備から人の骨のようなものが見つかり、警察は男性が転落した可能性もあるとみて調べています。

14日午前7時すぎ、大分市にある「日本製鉄九州製鉄所大分地区」の従業員から、「男性従業員の姿が見えなくなった」と警察に通報がありました。

警察官などが捜索したところ、およそ4時間後の14日昼前、溶かした鉄が入った直径5メートル、深さ4メートルの「溶鋼鍋」と呼ばれる設備から人の骨のようなものが見つかったということです。

警察によりますと、行方が分からなくなっているのは30歳の男性従業員で、13日午後7時からのシフトに入って勤務にあたり、鋼を溶かして鉄をつくる作業を担当していたということです。

溶鋼鍋は男性が作業していた場所から5メートルほど下にあり、会社によりますと、中の鉄の温度は1000度以上あったということです。

0061名無しさん@毎日が日曜日2024/05/17(金) 20:11:32.28ID:5V5kDyFo
本日、二次(最終)面接の結果、採用決定の連絡を貰った
ベンチャーで社長が気さくな人で経歴やスキルより人柄を見てもらえたことが大きかったかな
こんな俺にも初年度の年収400万円↑を提示してもらった
色々な業務を担当しなきゃならんけど死ぬ気で働きます。みなさまも頑張ってください

0062名無しさん@毎日が日曜日2024/05/18(土) 18:38:10.07ID:7n+TRdp5
おれ路線バス運転手
年功15年だけど
税込年収450万
埼玉県
もちろん毎月公休出勤と残業ありです
残業は50hくらいかな
15h拘束、13日連続勤務もふつうにあります
駅での待機は無給です
こんな仕事してる自分
心底バカだとおもいます

0063名無しさん@毎日が日曜日2024/05/19(日) 07:44:49.79ID:Bz/gt9Z0
なんかそこまでひどくはないけど若干の吐き気がする
緊張と不安が凄いしやっぱりつらい

0064名無しさん@毎日が日曜日2024/05/19(日) 09:36:55.21ID:aR5B9u+s
中途の正社員求人のほとんどに職務経歴書が必要なんだけど
職歴なしはここで詰むよね。。。

0065名無しさん@毎日が日曜日2024/05/19(日) 11:04:10.23ID:UNeKFMg1
バイト歴を書けばヨシ

0066名無しさん@毎日が日曜日2024/05/19(日) 11:37:02.38ID:FAYl6aLi
そりゃ正社員なんて無理でしょ

0067名無しさん@毎日が日曜日2024/05/23(木) 01:32:31.18ID:V+PqXRMb
契約社員も落とされるから詰んでる

0068名無しさん@毎日が日曜日2024/05/23(木) 02:21:35.37ID:zuuZrg9f
来月には残金5万とかだ
働かないと終わる
けど

0069名無しさん@毎日が日曜日2024/05/23(木) 04:34:23.31ID:zuuZrg9f
バイトアプリってどうなんだろうと思ってるがタイミーなるものが人気なのを知った
本当に面接なしなのかな

0070名無しさん@毎日が日曜日2024/05/27(月) 21:12:00.86ID:c2qS9znu
40歳過ぎるとドカタも見習いでも採用しないみたい…震えが止まらないわ…

0071名無しさん@毎日が日曜日2024/05/27(月) 22:03:51.72ID:7sMyr4Ti
ドカタなんて体力的に無理でしょ

0072名無しさん@毎日が日曜日2024/05/28(火) 00:43:23.11ID:I18GJYNu
職歴なしの35歳だけど、正社員採用された。年収500万で年間休日120日。国家資格に救われた。真面目に生きます、さよなら

0073名無しさん@毎日が日曜日2024/05/28(火) 07:05:33.73ID:vkNF9kw1
消えな

0074名無しさん@毎日が日曜日2024/05/28(火) 09:39:09.39ID:0JXZI8Ym
>>73
女みたいだな

0075名無しさん@毎日が日曜日2024/05/28(火) 10:46:33.67ID:R5V5Y72T
就職できた人を追い出して傷の舐め合いをしたいんやろな

0076名無しさん@毎日が日曜日2024/05/28(火) 12:25:39.86ID:zF5t59Ni
そうだよ

0077名無しさん@毎日が日曜日2024/05/28(火) 12:57:30.93ID:NISnab1h
アドバイスで少し残ってほしいね!?

0078名無しさん@毎日が日曜日2024/05/28(火) 12:57:45.47ID:NISnab1h
最後はミス(笑)

0079名無しさん@毎日が日曜日2024/05/28(火) 21:34:48.13ID:LBjdpxyz
上司に「ちょっと仕事遅すぎない?」って言われた
これ以上早くできる気がしないし限界だ
メンタルも崩壊しそうだし試用期間での退職しか頭にでてこない
仕事がここまで怖いのは初めてだ

0080名無しさん@毎日が日曜日2024/05/28(火) 22:44:23.95ID:+TPQoGZG
だめだ、寝れない 
寝たら明日が来てしまう
仕事の時間が来てしまう

0081名無しさん@毎日が日曜日2024/05/29(水) 01:12:59.38ID:EeqOpm+T
>>72
凄い、ここ卒業だな

0082名無しさん@毎日が日曜日2024/05/29(水) 23:29:05.83ID:Zs1k9Quh
>>79
もうそれ言われた時点で挽回は厳しいだろうな

0083名無しさん@毎日が日曜日2024/05/30(木) 00:46:22.94ID:lFv+lIuU
職歴は一応有るっちゃあるんだけど
十年以上前に数年だけ社員だったってだけ
それ以外ずっと非正規
実質、無いも同然だよ

いままで就職を一度も考えなかったわけじゃないんだけど
就職する理由が無いんだよね
結婚したいだの、車が欲しいだの、そういうのまったく興味がないし
俺にとって人付き合いなんて煩わしい以上のものではない
最低限の生活さえ出来ていればそれでいい

多分、死ぬまでずっと非正規だろうな、俺は
もう40近いし
仮に今更、再起しようとしたところで年齢的に無理だ

0084名無しさん@毎日が日曜日2024/05/30(木) 03:08:34.77ID:iqKHB5O6
>>83
ほぼ似たようなタイプだわ
自分も職歴一応あるけど10年前に数年
しかも物欲とかもほぼないし、人にも興味なし

0085名無しさん@毎日が日曜日2024/05/30(木) 03:24:04.70ID:lFv+lIuU
似たような人がいるってのは嬉しいなぁ
んで、今は求職中で次のバイトなり派遣なり
何にするか考えてる
この歳だと、流石に選択肢も狭まってきてなぁ

0086名無しさん@毎日が日曜日2024/05/31(金) 01:11:57.56ID:qEWVlv5c
車の運転出来る人が羨ましいな
Amazon配達、バス運転、トラック運転いける

0087名無しさん@毎日が日曜日2024/05/31(金) 03:57:02.63ID:8GkDgrWo
毎日体調不良を感じるし気力も出ない
外出るのも買い物行くのも億劫
働き出したら変わるのだろうか

0088名無しさん@毎日が日曜日2024/05/31(金) 05:56:43.35ID:lFpQHSnQ
バス運転手とか難しい?

0089名無しさん@毎日が日曜日2024/05/31(金) 06:18:53.10ID:4Fr17OtR
バスは難しい
トラックは2トン程度ならどうにかなる

0090名無しさん@毎日が日曜日2024/05/31(金) 16:43:06.19ID:clyQASwe
正社員になってしまってから半年でやめようとするのは結構勇気がいるな・・・
でも仕事ができる気が一切しないし年齢的にも早く決めなきゃここで続けるのは難しい
かといって自分に向いている仕事が一切わからない
エージェントやハロワにいくのがいいか・・・

0091名無しさん@毎日が日曜日2024/05/31(金) 19:57:39.82ID:OeGqyGas
今気になってる求人が1件あるんだけど、
今の仕事を辞めるとしても8月以降を考えててちょっと間が空いてしまう
それでも応募ってしていいんかな
入社時期を答えれば行けるか

0092名無しさん@毎日が日曜日2024/05/31(金) 23:26:03.61ID:Sj59pmxl
オッサンが就職とかwww
年下の社員にタメ口で命令されて年下の先輩バイトにバカにされるだけだろwww

新着レスの表示
レスを投稿する