【前照灯】イエローライト総合 30灯目【フォグ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/01/26(水) 22:36:18.19ID:UJPT+6Wl
黄色光こそは神々の色。
車もまた同様である。

■前スレ

【前照灯】イエローライト総合 29灯目【フォグ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1625481103/

次スレは>>980が宣言して立てましょう。
立てられない場合は他の人にお願いしてください。

0061名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/07/15(金) 02:02:18.57ID:IApmGij7
>>44
いいだろ。しかもレンズカットだぞ

0062名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/07/17(日) 11:15:52.55ID:vjEXxWli
H8だと色んなハロゲンバルブ付けたが暗い、明るいのはLEDイエローだな。

0063名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/07/23(土) 18:50:54.80ID:pl7sgga0
イエローバルブは万能です

0064名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/08/21(日) 13:06:59.53ID:rQpuAZX0
黄色LEDも明るいの出てきたけどな

0065名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/08/23(火) 11:45:54.72ID:yK0BYXN4
PIAAのハロゲン2500Kはソーラーイエローが最新バージョンで
ソーラーイエローじゃないほうは型落ちということでいいんでしょうか?

0066名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/08/23(火) 13:50:52.68ID:vTfiHIXc
PIAAに問い合わせした方が確実かと

0067名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/08/23(火) 14:43:11.42ID:s7NCx2N6
最近、爆光のイエローフォグ用LEDバルブ増えたけど、純正フォグそのまま交換するとグレアが醜いことになる…。
そこで楽天とかで見かける純正交換のプロジェクター(2万弱)のhi/lowの奴買ってみたけど、メッチャカットライン綺麗に出るわー
これで対向車に迷惑かける事もなく安心して使える。
でもぶっちゃけlow固定で十分だったわ〜
Hiビームに連動して上向きできるけど、あんまり意味なかった。。。

0068名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/09/07(水) 10:15:48.31ID:mlTndFNY
マジで純正フォグにそのまま明るいled入れちゃダメだよね。

ヘッドライトより眩しいフォグを一般道の街中で点灯してる奴。
ホントにアホかと思う。

0069名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/09/08(木) 13:49:33.08ID:szdQtQXW
明るいLEDってなんだよ。グレア酷いLEDだろ。

0070名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/09/09(金) 09:06:25.12ID:Sxwb67Tj
後付けフォグでディーラー行ったら車検通らないと言われた
設置場所の問題であと数センチ移動すれば良いらしいけどバンパー切るのと突起物になりそうなので諦めて車検の時だけ外すわ
色は特に言われなかったな
車内のフォグスイッチも外すか押せないような加工しろと言われた

0071名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/09/09(金) 10:38:52.78ID:cl2JQ7cN
純正フォグを付ければ良い。

0072名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/09/09(金) 23:48:18.57ID:n4d3E5lX
フォグは取り付け位置、高さや個数、色、厳しく決められてるのが常識だろ…
穴開けたりするんだからちゃんと調べてから取り付けろよ…
光軸調整だってあるし、NGだからといって車検の時だけバルブ抜いたりスイッチ殺しても
灯体が付いている限り法規通りの位置と個数と色で点いてないとダメなんだよ…
…もしかして馬鹿なの?
純正でフォグの無い車種に後付けしたのか?
メーター内に点灯状態が分かるランプも付けなきゃいけないし、必ず車幅灯以上で連動かオフか選べるスイッチを取り付けなきゃいけない
グレードやオプションでフォグありの車種なら、フォグ無しでもカバーが付いてたりするからそこに後付けすれば少なくとも取り付け位置の問題は無いはずだが…
こんな所に書き込んでる暇があるなら少しはその手に持ってる便利な板でググって調べればディーラーに行って恥をかかずに済んだのに…

0073名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/09/10(土) 04:29:15.85ID:cI3Oh06e
>>72
御高説ありがとうね
ためになったよ
車種はフリードで純正フォグはバンパー大幅カットしなきゃならないみたい
12年前新車で買ったけどフォグのオプション5万位したしカッコ悪い見た目だから付けなかった

バンパー開口部のメッシュ切るだけで付けたよ
ゴツいステーで取り付けたからビビりも無し
https://i.imgur.com/GfATLrm.png

取り外し30分でできるからこれで行くわ
次新車買う時は純正フォグ付けるね

0074名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/09/10(土) 05:01:02.32ID:cI3Oh06e
ちなみにこんな明るさ
https://i.imgur.com/QR8ociG.jpg
https://i.imgur.com/Fd4dupP.jpg

これから温泉行ってくる

0075722022/09/10(土) 22:48:48.43ID:bpzSGcDs
>>73
馬鹿は余計だった…すまない
イライラしてて酔っ払って、寝る前に見たら変なことこと書き込んでしまった
温泉楽しんできてくれ

0076名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/09/11(日) 09:19:07.47ID:lYd4IyKM
>>73
Amazonとかaliで売ってる作業灯LEDかな?
グレア出るので対向からパッシングくらうかも。
田舎の車ほどそういうのに厳しい。

0077名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/09/11(日) 09:49:51.15ID:8Z5SvNQJ
器用だな。作業灯をフォグにするなんて聞いたことが無いw

0078名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/09/11(日) 14:45:14.22ID:osQ5Mphp
https://i.imgur.com/c9nDTgO.png

そう作業灯
市街地じゃ使わないからいいかなと

0079名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/09/11(日) 17:40:37.60ID:3xmHHL8W
ユーザー車検なら余裕で通りそうだけどな

0080名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/09/11(日) 18:59:50.28ID:lYd4IyKM
>>78
4Dタイプなかなか良さそうですね。
グレア少なそうだし横の広がりも大きくていいですね。

以前2Dか3Dか使ったことあって明るいのに値段安くていいですよね。

0081名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/09/13(火) 01:21:23.58ID:fSyy3gp9
プロジェクターヘッドライトにイエローバルブを付けたらどんな雰囲気になるんだろう
昔の車ならヘッドライトが黄色でも合法だけど
プロジェクターヘッドライトでイエローバルブを付けている車を見たことがない

0082名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/09/13(火) 01:34:41.35ID:ilYyLExl
>>81
32とか15のイエローバルブは峠でたまに居ますね。

0083722022/09/13(火) 12:20:03.53ID:Pat7i40x
イエロー合法時代のプロ目なんて31セフィーロしか思い浮かばなかったわ

0084名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/09/13(火) 12:20:19.95ID:Pat7i40x
あ…(^o^)

0085名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/09/13(火) 22:01:55.74ID:fSyy3gp9
ヘッドライトを黄色にして
フォグライトを真っ白なLEDにするという
普通とは逆の配色も面白そう

0086名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/09/13(火) 22:36:59.23ID:3bsMHoUg
>>85
DQNだな。

0087名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/09/14(水) 07:39:24.01ID:wAONTmNP
>>85
昔ヘッドにイエローHID入れてフォグに後付けHID白入れてたけど悪くなかったよ。

0088名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/10/10(月) 10:44:10.14ID:fo5O3MX0
ライトの色はファッションではありません
安全確保が目的です
なのでヘッドライトを白に限定した法規には反対します
これは欧米基準に合わせた規則です
人種によって光の色の見え方が違うので、そこもしっかりと調査した上で
決定してほしいものです

0089名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/10/10(月) 23:01:26.49ID:dervv4YC
青みがかった白いヘッドライトで激しく雪が降る夜間に運転するって
怖く無いのかな

>>57
>安全第一なら白やろ
>年間何日雪降ってる中運転してんのさ

それはそうだが、雪降るのが年間二日か三日程度でも、視界不良の中で運転するのは
リスクが大きいだろ

0090名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/10/27(木) 17:27:33.40ID:NZj9TlQ4
>>74
運転席から景色見たいな

0091名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/10/28(金) 06:48:16.79ID:fHGL7VYx
>>90
左右が明るい感じ
ヘッドライトの照らす位置では黄色味消える
車から10m以内の標識は多少明るくなる
目潰しにはなってないと思う
写真は後日

0092名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/05(土) 07:24:13.04ID:InqDt+5v
ガードレールまでが7m位かな
フォグ
https://i.imgur.com/irvMFgc.jpg
ヘッドライト+フォグ
https://i.imgur.com/e1FEHP9.jpg

メーターの明るさ変わってるからカメラの明るさおかしいかも

0093名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/05(土) 07:54:55.97ID:tqm3e9eI
>>92
このフォグ(?)かなり上向きで
ヘッドライトのロービームのカットラインより、さらに上まで照らしてるから対向車いると使えないやつだよね

というか、下向きにしても上方カットしていないから
懐中電灯みたいに、ただ丸く前方を照らしているだけの
所謂フォグランプでは無いタイプだね

0094名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/05(土) 09:25:01.53ID:PMB6IZLa
迷惑なカットラインがでない中華フォグだな!
これでは対向車が眩しい!

0095名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/05(土) 10:16:47.47ID:dNUSHFNy
こりゃ街中走るもんじゃ無いな。

0096名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/05(土) 13:13:45.61ID:Akc9PMZj
そう
市街地では使わない
深夜の山道用

できれば屋根にLEDつけたい

0097名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/05(土) 14:35:16.56ID:Akc9PMZj
hidのハイロー切替はダメだね
遠目の意味ないよ
ハイはハロゲンの方がいい

深夜ドライブするようになって最初に純正フォグつけたほうがよかったって思ったよ
動物の飛び出しとか見えない

0098名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/06(日) 05:23:41.32ID:25Zjq9jB
夜友人に協力してもらって対向車から眩しくないとこまでフォグビニテで塞いでみた

https://i.imgur.com/NPlTXbQ.jpg
https://i.imgur.com/l8HSAgM.jpg

運転した感じだと凄く暗くなったけど写真だと黄色強く写るみたいだ

0099名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/06(日) 05:58:29.27ID:UbzXdCyj
マルチリフレクターなら下側も塞ぐんだぞ?
てかロービームのカットラインより上照らすのはあかん

0100名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/06(日) 09:55:57.79ID:25Zjq9jB
作業灯だからリフレクターじゃないんだ
レンズみたいになってるけど

0101名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/06(日) 11:17:21.74ID:UbzXdCyj
保安基準で
・他の交通の妨げにならないこと
・フォグが40m以上先を照らしてしまう場合にはロービーム点灯時は消える構造であること

みたいな項目あるけどみたしてるか?

0102名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/06(日) 11:29:00.90ID:25Zjq9jB
ディーラーで車検通らないと言われてるよ
車検の時は外す予定

市街地では点灯しないようにしてる

0103名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/06(日) 11:38:37.32ID:vygyZjc1
作業灯は作業で

0104名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/01/01(日) 12:50:28.95ID:U/vW/xQq
ipf スーパーオフローダーのオレンジっぽいレンズにイエローバルブを取り付けると黄色になりますか?オレンジが濃くなりますか?

0105名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/01/01(日) 12:54:48.03ID:iO+PqWFE
かなり暗くなるからやめとけ

0106名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/01/01(日) 17:55:35.16ID:U/vW/xQq
>>105
ありがとう 止めときます。

0107名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/01/01(日) 18:02:54.75ID:t5GMokFK
スーパーオフローダーのイエローは赤すぎるね。明るい黄色に光らせたい

0108名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/01/01(日) 19:09:50.76ID:Tz97++mN
イエローはハロゲンバルブよりLEDバルブの方が明るい。
H8 35Wのハロゲンバルブをいろいろ付けたが暗くてダメだった。
LEDバルブはちゃんと光軸がでるの付けないと対向車に迷惑かかるから注意。

0109名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/01/03(火) 20:09:45.53ID:7qkfxsUj
オレンジのレンズでレモンイエローに光らせるには何色のバルブなら可能でしょうか?

0110名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/03/23(木) 23:13:28.66ID:eL92dO+i
LED雨天は見えづらい?

0111名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/03/24(金) 01:59:20.27ID:KnyCo9w8
(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています