後ろから来た車に道を譲ってやりたいのに左レーンで右と並走するアホ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001議論スレッド2021/07/28(水) 19:37:15.52ID:FxpIcfx2
左にいるからってボケっと走るんじゃなくスピードを落とすなりして
道路情報の空気を読むこと。
バイパスや高速道路のマナーを自動車学校は教えてくれない。
あいつらだいたいがポリ首になったカスらしいし。

https://www.youtube.com/watch?v=9xAEFI94RXU

0002名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/28(水) 20:26:50.23ID:2BV4yY+Y
        )
        (
    ,,        )      )
    ゙ミ;;;;;,_           (
     ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
     i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
     ゙ゞy、、;:..、)  }
      .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
    /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
   ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
   ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
  /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
  ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
  ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
 /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
 ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
 ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′








超えられない壁








クソスレを立てる>>1

0003名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/31(土) 08:38:41.57ID:g5unUKQD
>>1
道路交通法該当条文及び教本より

第三章 車両及び路面電車の交通方法
第一節 通則
第二十条 (車両通行帯)

https://i.imgur.com/1oe1FKAh.jpg

道路の左寄りに走ること
(1)車両通行帯の無い道路では(中略)道路の左に寄って通行しなければなりません
(2)同一の方向に2つの車両通行帯があるときは、左側の車両通行帯を通行しなければなりません
  3つ以上の通行帯があるときは、 最 も 右 側 の 通 行 帯 は 追 い 越 し の た め に 空 け て お き、(中略)
  速 度 の 遅 い 車 が 左 側 、速度が速くなるにつれて順次右寄りの車両通行帯を通行しましょう
(3)追越しのため(中略)追越し終わったときは、 速 や か に それ以外の車両通行帯に 戻 ら な け れ ば な り ま せ ん

第四節 追越し等
第二十七条 (他の車両に追いつかれた車両の義務)
第二十八条 (追越しの方法)

https://i.imgur.com/PhNEObfh.jpg

追越しの方法
(3)最も右側の車両通行帯を通行して追越しをする場合は、追い越しが終わったときは、速やかにそれ以外の車両通行帯に戻らなければなりません
  最も右側の車両通行帯を通行し続けると、(中略)交通の 『 流 れ 』 を 阻 害 す る など、 迷 惑 に なります
(4)追い越されるときはときは、追越しが終わるまで速度を上げてはいけません。
  また、追越しに十分な余地のない場合は、で き る だ け 左 に 寄 り 進路を 『 譲 ら な け れ ば 』 なりません

0004名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/08/22(日) 06:19:40.08ID:N0A0goJz
でえでd

0005名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/09/16(木) 18:19:27.09ID:OVLwX8NW
周りに合わせて走行することが大切です

つまり、片道一車線から二車線に広がった場面では、右車線の方々を中心に速度が上がります
ですから、その場面では左車線に張り付いているあなたもアクセルを踏んで右車線の車に近い速度まで加速をすべきなのです

0006名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/09/16(木) 18:55:33.20ID:wWuuTmol
>>5
はいバカ来た〜

0007名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/09/26(日) 13:06:16.38ID:FTY/KFEs
ワイパーやめて船舶や機関車みたいに旋回窓にしたら違反になる?

0008名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/09/26(日) 14:57:08.53ID:Tazb997U
自動式の窓拭き装置なら書類を整えて申請すれば通るかもな

0009名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/10/16(土) 03:30:15.25ID:PUgm8967
>>224
オイルのこと?

0010名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/11/06(土) 20:07:16.27ID:SDQFLym3
売電

0011名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/11/28(日) 16:25:21.03ID:Zrq+4QH6
>>205
あー、コペルボニートって言うんだこれ
稀によく見るよ

0012名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/12/22(水) 12:09:22.45ID:tRmcry2V
昔はセダンでも背が高くて開放的なクルマが売ってたんだが、今はセダンと言えばクーペみたいなスタイル優先の車ばっかりだからな。
長距離乗ってて楽なのは案外空荷の2トントラックなのかもしれない。

0013名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/01/05(水) 23:59:11.94ID:Ir7nqp2L
少し動画が回るとすぐに妬むコメ出す奴って自分が精神疾患なの自覚してないんだろう

0014名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/01/12(水) 20:37:06.18ID:iGun99jT
個人的には邪道

0015名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/01/19(水) 00:06:24.54ID:+IU/Qa5o
結局屋根に直接付ける感じになるっぽい?

0016名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/01/24(月) 15:48:09.54ID:/H6p05vP
ピニンファリーナデザインでも販売は苦戦した

0017名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/01/27(木) 22:21:36.83ID:aZ21cn+3
あくまで車はサブキャラ

0018名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/01/29(土) 13:58:02.19ID:ymD/khkx
日産のV6は3700CCだっけ?

0019名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/01/31(月) 01:14:43.55ID:5Ya/oL4e
ずーーっと左ウインカー出して徐々にスピード落とせばいいじゃん
後続に譲りたいんだけど入れないなーざんねんざんねん。

0020名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/02(水) 01:21:11.96ID:fkM3llqf
テレビで流れてた映像で、海辺のレストランみたいな場所にメンバー達が集まってるシーンでしたが、思えば色も曖昧ですし。

0021名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/05(土) 01:56:21.97ID:CMBeACE2
ぶっ飛ばすと止まれない。

0022名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/06(日) 12:13:27.17ID:bAhrJ16v
旧車趣味と無線と共通するものでもあるのかね。

0023名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/06(日) 12:17:02.03ID:XUHcOTUw
ありゃ駄目だろ

0024名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/09(水) 00:44:31.44ID:+EqVKPA5
しかし、マキシマのオーナーさんの「こういう趣味の人は独身が多い」って笑った。

0025名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/20(日) 11:40:28.47ID:05GGmD6g
ケチらず、さっさと契約しろよ。

0026名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/02/23(水) 12:45:20.16ID:MWtZknNM
それはよく言われるわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています