自転車ライト専用129灯

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん2022/08/19(金) 18:35:08.14ID:S8nxz7Yg
あくまでも自転車用ライトとして市販されている製品について語るスレです
ライトの設置位置・高さに関する議論を禁止します
宣伝行為、言葉や法律の解釈、定義についての議論を禁止します
点滅に関する話題は禁止です

市販されてるライトを土台にDIYするスレではございません
市販されてる懐中電灯を自転車で使用する話題を禁止します

自転車取付用ブラケットが付属しているライト及び
ダイナモタイプライト、ヘルメットマウントライト、テールライト
バルブライト、スポークライト、リフレクタ、反射材類も含まれます

ライトの良し悪しは、明るさだけで決まるわけではありません
大きさ、ランタイム、配光特性、電池の種類、デザイン、ブラケット等々
特徴と使用環境によって最適なライトは様々です

※次スレは>>950を目安にその時のスレに速さに合わせて臨機応変に
立てれないならどなたかに頼みましょう

■前スレ
自転車ライト専用128灯
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1656638103/

0952ツール・ド・名無しさん2022/09/18(日) 20:32:06.94ID:YcxSOlwF
金に糸目は付く、安くて明るいセットを頼む
もうVolt800には飽き飽き
ダイナモ信者になってやんよ

0953ツール・ド・名無しさん2022/09/19(月) 00:33:13.89ID:97VES3Qd
>>951
TB1eの回生ブレーキを常時有効にして走れば
B&Mの明るいE-BIKE用がえんえんと使えますぜ

https://www.bscycle.co.jp/assist/
https://youtu.be/gsutU68pr00?t=72

海外だとゼウスとか言う回生モーター採用しているやつを
スマホで設定をいじると、漕ぎは重いけどライトは延々と点灯可能

0954ツール・ド・名無しさん2022/09/19(月) 09:38:25.65ID:Nxd0azzt
>>953
サンクス了解
家族と相談して早速お金用意してチューンする
合計金額を知らせて
お金を用意して「この仕様にしてくれ」とメインの自転車入院させて
その間はサブの自転車で動く様にする
あとは銭と店のオヤジに注文するだけ

0955ツール・ド・名無しさん2022/09/19(月) 09:49:07.95ID:Nxd0azzt
からっきりダイナモ初心者なので相談もするしアドバイスも聞き入れてチューンしたい
協力してもらえることに感謝してる
あとは先立つ銭だけだね、家族会議してビシっと注文するよ

0956ツール・ド・名無しさん2022/09/19(月) 11:16:31.83ID:w8ErOGj2
自転車に取り付けるより頭に付けておくと脱着の必要もないし見やすいよ
http://imepic.jp/20220916/269600
http://imepic.jp/20220916/578430

0957ツール・ド・名無しさん2022/09/19(月) 14:29:00.75ID:Ow9KgVmq
お久しぶり盛り上がってますね
雨だね、早速本題
Volt800使ってた時は角度調整をその都度行ってたんだよね
この動画しらばく見てほしい
俺がB01に乗り換えたことがなるほどと理解できるはず
https://youtu.be/H__2QN12OwY?t=186

0958ツール・ド・名無しさん2022/09/19(月) 16:47:04.92ID:n11fjIdF
全部IDコロコロ嵐の自演である
台風来てるからとはいえもう熱帯低気圧なんだから消えてほしいぜ

0959ツール・ド・名無しさん2022/09/19(月) 17:30:07.31ID:ntwzQMoq
BBBのStrikeDuo1600がRN1500の対抗馬になり得るスペックだけど値段が倍なのがな

誰か使ってる人おらんか

0960ツール・ド・名無しさん2022/09/19(月) 17:35:30.71ID:Ow9KgVmq
>>957
男は黙ってRN1500よ。
手前から置くまでしっかり見通せる。
無駄に脇に振らない明るい配光が良質な設計を体感すると他のライトには戻れない。

0961ツール・ド・名無しさん2022/09/19(月) 17:36:25.67ID:Ow9KgVmq
これが噂の

0962ツール・ド・名無しさん2022/09/19(月) 17:36:44.17ID:Ow9KgVmq
ID被りか。

0963ツール・ド・名無しさん2022/09/19(月) 17:40:02.21ID:w4+Zz3BI
無理w

0964ツール・ド・名無しさん2022/09/19(月) 17:41:47.60ID:Ow9KgVmq
色温度も大切、やや暖色系や暖色系は良い。
バカチョン温度の真っ白い寒冷系、極寒系は使い物にならない。
VolTyは配光も真ん中だけで役に立たん何度も事故った
やはろRN1500はいいな、女運も上がった。

0965ツール・ド・名無しさん2022/09/19(月) 17:43:14.81ID:TMtMdf5m
>>958
だからスレもう廃棄でいいよ
どうせ点滅スレ辺りのキチガイだろうし

0966ツール・ド・名無しさん2022/09/19(月) 17:43:48.17ID:Ow9KgVmq
>>963
無理ですできません、そんな言い訳できないもんな。
絶対にやらなければいけないこともある。
絶対に・・・。
これ無理、あれ無理、ゆとりだよな、大人に赦されない。

君はどんなライトを使ってるのかね

0967ツール・ド・名無しさん2022/09/19(月) 17:47:26.40ID:Ow9KgVmq
Volt800を使ってる時に、「真ん中だけ見やすいな~」と思って走ってたら
手前の方に婆がいて、婆をばあんと跳ねてしまって
その婆にいんねんつけられてガチバトルしたことあるからな
それっきりVolt800使ってない、腹が立って、その場でもいで
もいで、もげたままに婆にVolt800を投げつけたら投げ返されて俺はうずくまった
もう二度とVoltの見づらさで自転車に乗りたくないトラウマだよ

0968ツール・ド・名無しさん2022/09/19(月) 17:48:36.58ID:Ow9KgVmq
腐りかけの方がおいしいと言われる、スレもそうかもしれんな。

0969ツール・ド・名無しさん2022/09/19(月) 17:55:48.43ID:Ow9KgVmq
コスパでB01か、無理をしてRN1500まで行ってしまうか
石油王ならRN3500を2つとか贅沢も可能だろう
RNも15000まで行かないとお得感も性能の優位性もない
となればB01しかない、流れでB01x2になったのならそれもあり
最初からx2狙うならRN1500の方がスマートでいいよな
電池交換できないけど、そこまで使い切れば上等だろう
それに色々なライトを合わせると光の色もごちゃごちゃするし
配光もムラになり気持ちの良いものではない
嬉しがりのチンドン屋になってしまう
それでも婆は跳ねられる

0970ツール・ド・名無しさん2022/09/19(月) 17:59:47.57ID:Ow9KgVmq
婆を跳ねるために自転車に乗ってるならライトは関係ないからな
そうだろう?昼間でも跳ねようとするだろうそういう奴なら
ライトを言い訳に婆を跳ねようとするだけのことで

俺は違う誰も跳ねないようにvolt800を卒業したんだ
安全性の為に、RN1500は見通しが良い
婆をさっさっさ交わして行ける、見えるからね婆がはっきりと
100kmで走行中でも早い段階で婆を認識してババアを交わす体勢に入れる
それでも爺は跳ねてしまう

0971ツール・ド・名無しさん2022/09/19(月) 18:03:56.91ID:Ow9KgVmq
おかげさまでツーリング仲間には、ハネチャリハネゾウと呼ばれている
そう呼ばれた時は敬礼するようにハキハキした返事で対応してる
それでも大体の人は普通に婆を跳ねるおっさんと呼んでくる
ちげえねえと返事するまで
ババハネジジイと呼ぶ者もいる
俺は身に覚えがないと返答する
不都合は忘れた方がいい
嫌な思い出は思い出さない方がいい
いつも前向きでいなきゃ
そろそろ夜の待ちをRNで楽しんでくるわじゃな

0972ツール・ド・名無しさん2022/09/19(月) 18:06:53.48ID:Ow9KgVmq
でもまあ、ボルトのようにおかしなトサカ付けたりしても
無駄に出費になるしダサイ、スマートじゃないし効果もない
RN15000にしても忍びない、罪悪感になるからな
その点B01は遠慮が要らん、左に2本、右に2本正々堂々とぶっ放せる
なにも悩むことなく考えることなく、これは最大のメリット
やはりこの仕様でいくか
仕方がない、教えてあげよう!B01セール中!!!www シ

0973ツール・ド・名無しさん2022/09/19(月) 18:15:53.95ID:uP4vEiYC
>>972
ありがとう、B01買い足した
俺が買った時より安くなってるのが悔しい
B01を2機で運転中の方いますか?

0974ツール・ド・名無しさん2022/09/19(月) 18:43:16.29ID:uP4vEiYC
みんな幾つかった?もいっこ買おっかなどうしよう

0975ツール・ド・名無しさん2022/09/19(月) 18:50:41.87ID:uP4vEiYC
誰も見てない貴重な映像
18,000円、ガシロン1800
https://www.youtube.com/watch?v=WFZs_fdlW3c
明るい(*'▽')

0976ツール・ド・名無しさん2022/09/19(月) 19:02:22.36ID:22hnh0Ek
IDが赤いやつは悉くキチガイ

0977ツール・ド・名無しさん2022/09/19(月) 19:10:24.17ID:MQ+E4vmf
基本B01は基本2灯で弱点が補われるのがいいな
照射距離も伸びるし間の暗いところも見えるようになるし
21700を予備に二つもって充電器件モバブのやつも変えば
モバブ運用も可能になるから便利よ

0978ツール・ド・名無しさん2022/09/19(月) 19:18:09.69ID:uP4vEiYC
>>977
サンキュ、いい感じだね!
参考にして今度2つ目買う事視野に入れとく
楽しみだ~

0979ツール・ド・名無しさん2022/09/19(月) 19:20:27.48ID:uP4vEiYC
あ、買い足しとかいきちゃったw
1つだけお買い上げ、2個買いたいけど予算の都合でお見送り
今度余裕出来たら2個目買おう
2灯重ねて遠くを明るくしたい、現実味帯びてきた
さんきゅ~

0980ツール・ド・名無しさん2022/09/19(月) 19:43:16.12ID:97VES3Qd
>>955
TB1eの回生ブレーキの設定方法を伝えるの忘れてた

https://youtu.be/ZXjsgGfHsiU?t=358
リアブレーキをかけると回生オンになるけど、実際のブレーキとも連動しているので
ブレーキ調整をすると

回生オン + 実際のリアブレーキはまだかかっていない

になります。リミット充電(80%で充電オフ)モードを使う場合は80%スタートなんで、
すぐに回生オンにできます

平坦やゆるめのところで100%充電にしてスタートだと充電されません
逆に、この100%充電スタートにして、家に帰って充電して次の使用に間に合うという場合は
回生モードで充電せずに、たんなるスポーツタイプの電動アシスト自転車として
明るいE-BIKE用ライトを使って運用ができるはずです

0981ツール・ド・名無しさん2022/09/19(月) 19:57:17.13ID:eqQ5SQDj
>>980
わかった!
あとは銭しだい、先立つものは銭
銭を用意して注文するだけのこと
幾ら用意すればいい?
ブレーキに拘らないよ、車体が止まればいい
ライトは明るい方がいい、それだけのこと

0982ツール・ド・名無しさん2022/09/19(月) 21:09:24.67ID:UorFTvoy
>>980
まんま車の回生ブレーキと同じような仕様に出来るのはスゲーな充電量はそれ程多くないだろうが用途には良いだろうね

0983ツール・ド・名無しさん2022/09/19(月) 22:09:45.66ID:p319jy36
>>981
>>980の動画みたいな乗り方は鹿本みたいな回生マニア向けの乗り方だよ、こんなんバッテリー充電や交換が面倒くさくてダイナモにしたいってなら全く向いてない

0984ツール・ド・名無しさん2022/09/20(火) 10:56:56.27ID:ILfkGSxD
ライト買うとライトの数が増えてくるので重ね合わせて使ってるよね
思うに平均したら4個装備とか普通な気がしない?
邪魔にならない限り外して売ることはないし

0985ツール・ド・名無しさん2022/09/20(火) 11:21:26.86ID:vJ7Hrwgr
しない

0986ツール・ド・名無しさん2022/09/20(火) 11:29:18.09ID:ILfkGSxD
>>985
どうして?新製品の明るさを求めて買うぐらいなら光も重ね合わせて使うことにならない?

0987ツール・ド・名無しさん2022/09/20(火) 12:02:27.11ID:vJ7Hrwgr
邪魔

0988ツール・ド・名無しさん2022/09/20(火) 13:22:04.66ID:ILfkGSxD
切り捨て切り捨て?もったいない

0989ツール・ド・名無しさん2022/09/20(火) 13:26:32.45ID:ILfkGSxD
何も難しくない、400lmぐらいのライトを二つ三つ取り付けたら
市街地は一つ点灯、山間部は二つ三つと点灯させるだけなのに勿体ない

0990ツール・ド・名無しさん2022/09/20(火) 13:29:29.12ID:ILfkGSxD
D:vJ7Hrwgr氏は我儘気儘贅沢に育てられたんだね
俺は次から次に買い替えてものを粗末にできない
今あるライトをそのままに新しいライトも活用しているよ

0991ツール・ド・名無しさん2022/09/20(火) 13:33:34.32ID:vJ7Hrwgr
キチガイだった。相手して済まんかった他のみんな。

0992ツール・ド・名無しさん2022/09/20(火) 13:35:16.21ID:ILfkGSxD
D:vJ7Hrwgr氏は背伸びしすぎだよ
誰だってライトの一つや二つ同時点灯させることぐらい日常茶飯事なのに
頑なにしない邪魔しない邪魔って、スネ夫かよ
いじけてるだけじゃないか

0993ツール・ド・名無しさん2022/09/20(火) 13:36:53.11ID:ILfkGSxD
>>991
自分と意見が合わないだけで相手さまを差別用語呼ばわりとか非常識ですよ
それに私とあなた、どちらが一般的ではなくて少数であるかわかりそうなもの
なのに相手をそんな形で全否定とか良識の欠片もないですねあなたは

0994ツール・ド・名無しさん2022/09/20(火) 13:40:08.71ID:ILfkGSxD
自転車やってるとライトも買うから誰でもライトの数増えてくるんだよ
全部が全部取り付けて走りはしなくても幾つも持ってるし幾つも取り付けていて普通だよ
よっぽどの自転車初心者でもなければね

0995ツール・ド・名無しさん2022/09/20(火) 13:43:15.43ID:ILfkGSxD
自転車で新天地を目指してあちらこちら全国旅をしていると
ごくごく自然にそれだけ出会いの数も増えて夜の営みも増えて
お父さんお父さんというこども達も増える
ライトも時の流れに応じて増える
自然の摂理さ

0996ツール・ド・名無しさん2022/09/20(火) 13:47:38.23ID:ILfkGSxD
旅ゆく先々に新しい出会いがあり、旅行く先々にドラマがある
恋こがれて恋に落ちられ落とされて寝取り寝取られ互いになにの乾く間もなく
寝取り寝取られ恋に恋して恋する5秒前、さあ歌っていただきましょうチャリ小僧・・・
もれわ~ ちゃりで~ たびに~^でる~~♪
きょうも~ ひたすら~ どこへ~ゆく~~~ 888888888888888

0997ツール・ド・名無しさん2022/09/20(火) 13:52:34.69ID:ILfkGSxD
でもね、魅力の高いモテる男性ならほんっと~なんだかんだで何かある
定期的に、常に、いや必ずゆく先々で何かある、何かが発生する
必ず何かがある、だからなにかしら気が休まらないと思う
どんなきっかけ、どんな些細な出会いでも何かある、必ず何か起きる
一見奇跡のようだけどそうじゃない選べる立場にあるので
この人と思った時には選んだうちの1人なんだよね、奇跡でも何でもない
偶然ではない必然なんだ、それだけ女性にほっとかれない
言わば女性から逃げられない逃げても逃げても無数の女性に縁を求められ
身体を求められる、これ当たり前のこと
でも、もしも、もし、何もない人がいるのなら・・・
チャラッチャララララチャッチャッチャ♪ ふぁふぁふぁ~ふぁふぁふぁふぁふぁふぁふぁふぁふぁぁ~~ん♪

0998ツール・ド・名無しさん2022/09/20(火) 13:54:52.72ID:ILfkGSxD
ぽむ

0999ツール・ド・名無しさん2022/09/20(火) 13:55:25.95ID:ILfkGSxD
ぺし

1000ツール・ド・名無しさん2022/09/20(火) 13:55:56.98ID:ILfkGSxD
1000だからオレは必ずお金持ちになって幸せになる♪
(^〇^)/ やったね♪

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 19時間 20分 49秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。