【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 105台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん2022/07/08(金) 00:41:33.19ID:lK7Jg+sP
■GIANT公式サイト
http://www.giant.co.jp/
■正規販売店マップ
https://www.giant.co.jp/giant21/dealers.php
■GIANT製品についての情報全般
新製品情報、サービスマニュアル、保証など
http://www.giant.co.jp/information/

新スレは>>980を踏んだ方が立てること
無理ならスレで発言して他の方に立ててもらうこと

※前スレ
【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 103台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1588683057/
【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 104台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1611981867/

0952ツール・ド・名無しさん2023/12/20(水) 12:45:23.51ID:kdalKzSA
>>950
オリンピックあるからさすがに

0953ツール・ド・名無しさん2023/12/20(水) 12:52:41.28ID:8TmKrIxu
PROPEL気になったけどTCRには力入れてくるだろうしもう少し資金貯めとこう
やっぱりSLフレームにアルテ組ぐらいはしたい

0954ツール・ド・名無しさん2023/12/20(水) 15:42:00.37ID:Qs91WFrT
SL硬すぎるっす

0955ツール・ド・名無しさん2023/12/20(水) 15:44:33.06ID:Qs91WFrT
>>949
ジャイストア一宮にSLのチームカラーframeSサイズが一本だけ入ってきた

0956ツール・ド・名無しさん2023/12/20(水) 16:25:42.84ID:+jF7mpNV
チームカラー良いけど塗装面弱めなのが気になる
小傷が気付くとついてる感じで他社より塗膜の硬さは劣るな

0957ツール・ド・名無しさん2023/12/20(水) 17:48:29.98ID:kWhQ/mtt
>>954

リムのSL乗ってるけど正直わからん

0958ツール・ド・名無しさん2023/12/20(水) 21:06:59.67ID:ip/XDPR7
>>954
俺の場合200km(3日目)くらいで開眼(?)したよ 完全に個人的な感想だけど堅いフレームは体幹強化→脚上げ強化で一変した あと太めの人は比較的にきついと思う 

0959ツール・ド・名無しさん2023/12/20(水) 22:15:32.52ID:T8LhdXtX
新型プロペルSLはうまく調整されてて硬く無いけどな

0960ツール・ド・名無しさん2023/12/22(金) 23:31:28.08ID:fnw5EeQp
ジャイアントフレームのBBはプレスフィットだと思うけど、調べると異音が鳴りやすいなどあまり良いこと書いてないけど実際どうなの?

0961ツール・ド・名無しさん2023/12/22(金) 23:47:11.64ID:dGxQvWnh
俺のは全然鳴ってなぃ 4千km

0962ツール・ド・名無しさん2023/12/23(土) 00:51:39.04ID:1mAdF49x
プレスフィットにもジャイやscottが採用している樹脂カップに入ったベアリングを圧入するもの(シマノBB86)と、TREKのBB90のようにベアリングを直接フレームに打ち込む物があって、音鳴りや腐食の問題が出るのは後者
BB86はフレームの精度がまともなら問題が出る可能性は低いが、それでも気になるならCEMAとかの内部でスレッドが勘合するやつも使える。高いし数十グラム重くなるけど。

0963ツール・ド・名無しさん2023/12/23(土) 07:20:42.78ID:GsrR0Qlz
プレスフィットはだいぶ減ってきて
ふたたびスレッドが主流になってきたな

0964ツール・ド・名無しさん2023/12/23(土) 10:27:53.24ID:XVgIN2kh
一口にPFって言っても車体メーカーが勝手に進めたのは滅んでシマノ主導のBB86は残るんじゃないの?

0965ツール・ド・名無しさん2023/12/23(土) 11:28:40.44ID:st7qleqd
BB30みたくフレームにスリーブ圧入してネジ式に変換できないの?

0966ツール・ド・名無しさん2023/12/23(土) 22:15:42.95ID:Ahs0Ioif
10年くらい前のadvancedSL5万kmと2022proを2万km乗ってるけどBB一度も交換してないからか異音は無いな

0967ツール・ド・名無しさん2023/12/24(日) 04:50:13.80ID:pd5/GU7+
>>965
出来るよー
でもメリットないだろ

0968ツール・ド・名無しさん2023/12/24(日) 09:35:31.68ID:DYUm3vpP
最近のプロペルだとリアのスルーアクスルの左レバー取り外しタイプだと思うけど、レバー付けっぱなしでレバー受けの有りのディスプレイスタンドでの使用は問題無いだろか?
それともレバーは外しておくのがデフォルトだとしたら、両側とも先が尖ってるタイプのディスプレイスタンドの方が良いだろうか?

0969ツール・ド・名無しさん2023/12/24(日) 10:22:39.45ID:fI0mF3Cy
ある程度のサイクルで交換が必要な部品を圧入で
済ませることに抵抗が。
まぁ、そんなに気にすることも無さそうだから新車は
そのままのPFでいいか。

0970ツール・ド・名無しさん2023/12/24(日) 10:44:31.98ID:Xc0G48FO
クロモリ時代のヘッドパーツは圧入だったろ。シールドベアリングのホイールハブは圧入だろ。
いまさら何を恐れる。整備の知識が無いポンコツなだけじゃないのか?

0971ツール・ド・名無しさん2023/12/24(日) 12:30:26.43ID:fI0mF3Cy
カーボン時代の子なんでクロモリなんて過去の物
ハブは換えればいいがフレームはそうもいかない。

0972ツール・ド・名無しさん2023/12/26(火) 15:53:13.14ID:oTBQiSfc
TCRの前にTrinityだな、2015から変わってなくてカタログ落ちしてた
ジャイはマスプロメーカーの中では比較的トラに力入れてきた気がするので結構意外
カデックスブランドでハイエンドフレーム出したけどUCIには使えないし、今年こそは新型出るだろう

0973ツール・ド・名無しさん2023/12/26(火) 16:18:40.25ID:T4XDjSwO
>>972
TTバイクとトラバイクは見た目に出るけど設計ぜんぜん違う

0974ツール・ド・名無しさん2023/12/26(火) 18:32:30.19ID:9Bj6Osdx
Instagramの【PROPEL TEAM】格好いい!!
https://www.instagram.com/p/C1T3Tn_L2UY/?igsh=MTRjNzVla3FmMG1taA==

0975ツール・ド・名無しさん2023/12/26(火) 21:19:05.35ID:rN62GLgE
ケーブルフル内装の新型TCXが公開されたし新型TCRも来年の早い内に公開されるといいな
Jaycoの選手のインスタ要チェックだね

0976ツール・ド・名無しさん2023/12/31(日) 09:29:48.30ID:H6duFc0U
今年はプロペルとTCRをやっと買えた年だった。良い1年でした。

0977ツール・ド・名無しさん2023/12/31(日) 10:28:46.51ID:vSizOl/N
>>976
どう使い分けてるの?

0978ツール・ド・名無しさん2023/12/31(日) 10:34:51.60ID:H6duFc0U
>>977
レースはプロペル、ヒルクライムとかロングはTCR

0979ツール・ド・名無しさん2023/12/31(日) 11:33:45.72ID:/5PBrKnR
新型TCRは発表準備完了っぽいのに、
旧モデルの在庫がはけるのでも待ってるんだろうか。。

0980ツール・ド・名無しさん2023/12/31(日) 11:36:42.23ID:GDWnbpSy
>>978
PROPELでロングってきつい?

0981ツール・ド・名無しさん2023/12/31(日) 12:38:00.21ID:H6duFc0U
>>980
平坦はきつくは無いけど、峠があるとTCRの方がギアがでかいので楽

0982ツール・ド・名無しさん2023/12/31(日) 13:49:47.36ID:SPFAkmxN
PROPELとTCRとDEFY3台持ちできたら最高だけど予算的に無理だね
新型TCR発表されたらアルテ組のSLグレード買いたいな

0983ツール・ド・名無しさん2023/12/31(日) 14:16:45.38ID:T9vYmti0
スプロケなんて交換すれば良いだけじゃん
ぶっちゃけ剛性感高いプロペルの方が軽く回すだけで進んでくれるのでロングでも俺は楽だけどね

0984ツール・ド・名無しさん2023/12/31(日) 14:55:00.51ID:lWXJJOlA
TCRとDEFYは同時に乗ってたけど剛性感の違いで適正ケイデンス変わるし
コーナーリングがモーグルと大回転くらい感覚違って面白かった
3台ある方が間違いなく楽しそう

0985ツール・ド・名無しさん2023/12/31(日) 15:00:26.00ID:H6duFc0U
ロングにDEFYも欲しいな

0986ツール・ド・名無しさん2023/12/31(日) 20:17:36.55ID:yVK9zL4T
新型プロペルSLはかかりの良さはSL7に負けるけど、速度が上がりはじめた時の伸びは勝るね。
緩斜面の登りは最強クラス。
TCRよりプロペルは寡黙だけど良い仕事する頼もしいヤツ。

0987ツール・ド・名無しさん2023/12/31(日) 21:05:29.17ID:wHjDAqe9
そうか?
個人的には全てにおいて上位互換だと思うけどな
掛かりが悪く感じるならフレームに対してホイールが柔いだけだわ
ジオメモリからしてもSL7の方がBB下りが大きくチェーンステーも長くてモッサリしてる
S以下のサイズに乗ってるならトレール長がプロペルの方が長いから直進性が強めでふらつきが減ってSL7の方が軽快に感じているだけじゃね?

0988ツール・ド・名無しさん2024/01/01(月) 13:26:14.70ID:LOhouK4C
人それぞれ

0989ツール・ド・名無しさん2024/01/01(月) 18:31:44.29ID:ffb95wsr
今年のカラーは、割りと好きかも。

Teamカラーのフレームでるかな。

https://www.giant.co.jp/news/race/10314?fbclid=IwAR34G17WvTWTWlDRzqt35QWopA1fylf0AgfZ2zgGa047w8vzeMMeh3l8K2I

0990ツール・ド・名無しさん2024/01/01(月) 18:35:31.10ID:TFTJ51R+
かっこいいなあ、おい

0991ツール・ド・名無しさん2024/01/01(月) 19:18:26.72ID:ym+OzJuR
PROPELは24年モデルで23年のチームカラー出してすぐにチームカラー変更になったのか
自分は前のも今回のもカラー好きだけど注文した人の心境やいかに

0992ツール・ド・名無しさん2024/01/01(月) 19:22:38.35ID:e1PJd/ci
23の方が好きだな
24は色がガチャガチャしてる感じ

0993ツール・ド・名無しさん2024/01/02(火) 13:38:13.71ID:AGSzi79u
新型プロペルSL(& 50 ULTRA)はとても良いと思うけど、ラチェット音が爆音すぎて、ふと我にかえる時がある。

0994ツール・ド・名無しさん2024/01/02(火) 14:19:25.95ID:feFCXyeY
propelのスタックハイトって専用ステム下に必須のスペーサーは考慮してない数値だよな?
買うとしたらXSか…

0995ツール・ド・名無しさん2024/01/02(火) 15:49:32.88ID:UlmFpYfa
スタックハイトの実寸は20mm足さないとダメだよ
ジャイアントが特別なんじゃなくてスペシャなんかもスペーサー抜き寸法じゃなかったけ?

0996ツール・ド・名無しさん2024/01/02(火) 17:02:07.13ID:feFCXyeY
20mmも上がるんかい
今ターマックSL7の52に乗ってるけどコンポ載せ替えでプロペル欲しいから調べてるんだが
SL7に12度ステムベタ付けでもまだハンドル下げたい状況
ジャイアントのサイトのギア欄にD-SHAPE STEM SPACERってのがあって、
これを専用ステムの下に入れないといけないってのは分かるが
このスペーサーをヘッドチューブに直で置くことはできないってことかな

0997ツール・ド・名無しさん2024/01/02(火) 17:13:59.21ID:UPg2W/Oe
>>996
いける。

0998ツール・ド・名無しさん2024/01/02(火) 17:14:52.57ID:feFCXyeY
いけるのか
ありがとう
なら20mmまでいかなさそう
ただ見た目がちょっとスカスカになるのかな

0999ツール・ド・名無しさん2024/01/02(火) 17:17:42.52ID:UPg2W/Oe
どっこい、ステムの下につける用の専用スペーサーが20mmある。

1000ツール・ド・名無しさん2024/01/02(火) 17:22:22.30ID:feFCXyeY
コーンスペーサーとコラムスペーサー込みでなら20mmありそうだけど
コラムスペーサーだけでそんな厚みあるかこれ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 543日 16時間 40分 49秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。