【雑談】ロードバイク総合スレ Part.8

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん2019/08/19(月) 12:49:15.33ID:QCrvEo3c
ロードバイクに関する雑談スレです

次スレは>>950が宣言して建てる。無理なら>>970

【前スレ】
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1561607674/

【購入スレ】
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【137台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1565241152/

パーツに関して詳しく知りたいならパーツスレに行くといいかも

0952ツール・ド・名無しさん2019/09/16(月) 10:27:04.20ID:xfr107eV
>>949
買いました!まだ使ってませんけど…。

0953ツール・ド・名無しさん2019/09/16(月) 10:30:51.67ID:xfr107eV
>>944
前に電車でマタニティマークを20枚くらいぶら下げた腹の出た婆さんが居たんだけど、それと同じものを感じる…。

俺あんまり際どい抜かれ方したこと無いんだよな…。間隔取って抜いてくれる車ばかり。狭いとこではこっちが減速して左ギリギリまで寄るか停車して抜かせてるけど。

0954ツール・ド・名無しさん2019/09/16(月) 11:36:00.20ID:nl+E1LP5
そこでプラバにDHバーを装着ですよ。
マッタリ走るもよし、ガチガチに走ったりできて最強です。

0955ツール・ド・名無しさん2019/09/16(月) 11:46:55.72ID:hj2HxaVr
ウィリエールモンテグラッパチームが値下げして定価15万(税別)更に値引きしてもらうと超お買い得

0956ツール・ド・名無しさん2019/09/16(月) 17:03:37.31ID:BNj/eN3i
折りたたむとDHバーになるフラットバーってあったらいいな
ブレーキどうすんだってのは置いといて

0957ツール・ド・名無しさん2019/09/16(月) 17:20:58.66ID:iXI9x1a9
>>956
不意に折り畳まれて前に転けそう

0958ツール・ド・名無しさん2019/09/16(月) 17:27:02.32ID:md58hCgC
折りたたむとブルホーンになるDHバーや
折りたたむとドロハンに(略)ならある
http://kizakura.cocolog-nifty.com/blog/2018/06/post-4f4e.html

0959ツール・ド・名無しさん2019/09/16(月) 17:30:11.04ID:2rhoJE6P
画像ワロタ

0960ツール・ド・名無しさん2019/09/16(月) 17:32:10.15ID:2rhoJE6P
とは言えちょっと使ってみたい

0961ツール・ド・名無しさん2019/09/16(月) 17:34:32.92ID:iXI9x1a9
クソッwwwこんなのでwww

0962ツール・ド・名無しさん2019/09/16(月) 18:05:44.10ID:bYzVOgSY
>>958
カマキリみたい

0963ツール・ド・名無しさん2019/09/16(月) 19:18:48.08ID:6OOU6qKE
>>956
http://www.morf-tech.com
あるにはあるが10万以上して買うのは諦めたわ…。

0964ツール・ド・名無しさん2019/09/16(月) 19:22:58.20ID:sfj6ZzPG
ライトとかサイコンとかどこにつければいいんだ?

0965ツール・ド・名無しさん2019/09/16(月) 19:31:08.36ID:SpTQYunN
天才「ロードバイクって乗りづらいなぁ…せや!」
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1568623011/

0966ツール・ド・名無しさん2019/09/16(月) 19:38:01.85ID:AHAzeTiM
>>963
普通にDHバー買えばいいじゃん

0967ツール・ド・名無しさん2019/09/17(火) 00:36:38.83ID:a1kIYG2K
ORBEAのエンジニアがインタビューで「ORCA OMXはORCA XLMよりも50km/hで50km以上走ったときに27秒速く8ワットの節約
ORCA AEROはORCA OMRよりも同条件で87秒速い
誰がそんな馬鹿速い速度で走るのかはさておき」
ってぶっちゃけてて笑った
だからうちは総合的に優れたバイクを作るよって言いたいんだろうけど

0968ツール・ド・名無しさん2019/09/17(火) 00:47:43.41ID:BccxDUVp
まあ、レースだと一人逃げかTTでもしない限り誰かの後ろにつけるので大差ないし
趣味のサイクリングなら数秒違っても休憩時間で吸収されちゃうタイム差だろ

0969ツール・ド・名無しさん2019/09/17(火) 13:31:31.81ID:CHAPiFLg
ドロップDHのドロップ部分握ったら凄そう

0970ツール・ド・名無しさん2019/09/17(火) 15:22:44.07ID:Bq606fOT
手が届かないよな?

0971ツール・ド・名無しさん2019/09/17(火) 15:28:37.67ID:la2H5vxB
某プロの下りみたいにトップチューブに座って鬼漕ぎよ

0972ツール・ド・名無しさん2019/09/17(火) 15:47:09.23ID:5ULDZzDE
サドルをTT用にして超前乗りするとか

0973ツール・ド・名無しさん2019/09/17(火) 19:24:16.22ID:haIFB8I5
>>956
むしろ一つのポイントはそこで、
普通のDHバーだとブレーキ時に手をベースバーに持ちかえないといけないが、
可変式のだとDHバーを持ったままブレーキができる、というメリットがある。

>>963
TTバイク用のベースバー+DHバーって一般的に結構お高いので、一応理解はできる
範囲の価格かなあ。

0974ツール・ド・名無しさん2019/09/17(火) 19:27:58.01ID:ZVmgnHcO
>>970
次スレを30km/hで建ててくれ

0975ツール・ド・名無しさん2019/09/17(火) 21:09:48.64ID:hTJQ+Ud1
>>970
最近ではサドルとハンドルに落差を付けすぎて
下ハンとか持てない情けない仕様にしてるも
多いから、案外間違ってないのかもw

0976ツール・ド・名無しさん2019/09/17(火) 21:25:14.07ID:Nj3ON4nI
制服jkがスカートを片手で抑えながら向こうからやってきたときのための下ハン
だから落差はあればあるほどいいんだよ
あとガン見てるの悟られないようにグラサンはしておくように

0977ツール・ド・名無しさん2019/09/17(火) 21:26:29.72ID:07OgylgH
速く走る程目視できる時間が短くなるのだが

0978ツール・ド・名無しさん2019/09/17(火) 23:51:40.58ID:F1cLBlJq
インナーローでとりあえず回して走ってる感を出す作戦でいこう。

0979ツール・ド・名無しさん2019/09/17(火) 23:54:33.33ID:UY/KI5MO
>>976
それはあれか、スカートが風でめくれると同時に電柱に激突する昭和の漫画か

0980ツール・ド・名無しさん2019/09/17(火) 23:57:53.50ID:fzCUMx1X
ヘッドセットのせいで意外と見えなかったりするよね。後ろから寄っていくとサドルと太ももの辺りが際どくてエロいことがあるけど。

0981ツール・ド・名無しさん2019/09/18(水) 03:31:21.66ID:geyG7YtF
よくロードバイクは小は大を兼ねるっていうけど
適正サイズよりでかいロード乗ってるやついる?

日本人は胴長だから欧米人の身長に合わせて選ぶと
前傾姿勢のときに腕が妙に窮屈でTTが短いように感じる
173cmなんだが、TT570mm、ステム120mmくらいがしっくりくる

0982ツール・ド・名無しさん2019/09/18(水) 05:21:33.13ID:bNfORvfU
>>981
テナガザル?

0983ツール・ド・名無しさん2019/09/18(水) 05:50:49.08ID:5gqGrRi2
それぞれ体型も違うから、本当にあってりゃ他人から見て無茶な寸法でもいいんだよ

でも、たまにどう見てもあってない自転車にへばりついてるように乗ってる人を見かけるので
誰にも見てもらったことがなくて一般的でないサイズに乗ってる人は、一度詳しい人に見てもらったほうがいいように思う

0984ツール・ド・名無しさん2019/09/18(水) 06:06:14.88ID:4R8SSJKv
ファーストバイクを通販で買うとかわけのわからないことするのもいるしな
何にもわからないんだから店で面倒見てもらえよと

0985ツール・ド・名無しさん2019/09/18(水) 06:08:53.58ID:fXfx3mAC
>>981
欧米人は腕も長いんやで

0986ツール・ド・名無しさん2019/09/18(水) 07:04:35.63ID:bNfORvfU
俺の兄は161cmでトップチューブ530mmステム120mmで平気で乗ってるのでまあ人それぞれ。

0987ツール・ド・名無しさん2019/09/18(水) 08:13:09.65ID:5gqGrRi2
乗れるってだけならけっこう融通効くんだよ、ママチャリとかクロスバイクで幅広い身長の人向けみたいになってるのはそのせい。
ただ、乗れるってのとぴったり合ってるのとではかなりちがう。 きちんと体に合った自転車でないと、つらいし速くない。

0988ツール・ド・名無しさん2019/09/18(水) 08:16:50.38ID:bNfORvfU
>>987
そのピッタリ合うのが人それぞれだと言いたい。

0989ツール・ド・名無しさん2019/09/18(水) 08:27:09.97ID:1n9+zL0r
>>986
劉備くらい腕長い兄ちゃんって事?

0990ツール・ド・名無しさん2019/09/18(水) 11:32:49.33ID:e9fe/80c
>>986
オフセット0のシーポスにサドル限界まで前出したクソ前乗りスタイルかな?

0991ツール・ド・名無しさん2019/09/18(水) 12:42:57.42ID:a6E3+GKH
>>990
そういえばこの前インスタでみたEmondaが、オフセット20のシートマストを前後逆につけて、更にサドル一番前まで出してたな。
完全にサイズあってねーじゃんって思って笑ったw

0992ツール・ド・名無しさん2019/09/18(水) 12:46:33.18ID:CjR6OWhT
>>991
その程度ならまだましだ、俺が一度だけ見た爺さんなんかステム逆に向けてハンドルつけてたぞ。

0993ツール・ド・名無しさん2019/09/18(水) 12:51:06.98ID:5gqGrRi2
のんびりご近所ツーリングなら、動けばそれでいいからな
レースしようとか何百キロも走ろうとかいうのでなきゃいいんじゃないの。

息子の遺した自転車とか、孫が乗らなくなった自転車とか
思い出として乗ってるんだとしたらむしろ泣ける

0994ツール・ド・名無しさん2019/09/18(水) 13:11:11.59ID:+HHZ7Nf0
オフセット0の前乗りは最近多いだろ

0995ツール・ド・名無しさん2019/09/18(水) 13:13:43.82ID:e9fe/80c
前乗りは流行りだけどオフセット0のシートポストはサイズが合ってたら普通使わんやろ
そこまでやるとサドルの先端が完全にクランクの前にいってしまうで

0996ツール・ド・名無しさん2019/09/18(水) 14:13:59.52ID:Lpwaz0UX
ロードバイクは700Cという車輪サイズの関係で小さいサイズになるほどフレーム設計が破綻しがち
だから、女性や子供の場合、フレーム選択で迷ったら「フレームは大きめサイズを選ぶ&シートポストをオフセット0にする」ことでバランス取った方が結果的に乗りやすいというケースも多い

単純にポジションを前乗りするためというよりは、ホイールベース確保してバイクの直進安定性を高めたり
サドルレールのクランプ位置を適正化することで乗り心地と踏み具合をまともにするという意味合いが強いけど

0997ツール・ド・名無しさん2019/09/18(水) 14:42:27.92ID:D2cUQGFx
>>995
標準語も喋れない穢多は首の輪切りか胴の輪切りであの世に行けよ

0998ツール・ド・名無しさん2019/09/18(水) 14:57:07.66ID:9z8G1Tt8
小さいフレームほど設計が無理やりになりがちなのはわかるけど
「女子供はフレームサイズ大きめのほうがいい」とかわけわからんな
トップチューブまたげないだろ

0999ツール・ド・名無しさん2019/09/18(水) 14:59:25.80ID:sPk75wJX
161cmでTT長530にステム120は大きめどころじゃねぇよ

1000ツール・ド・名無しさん2019/09/18(水) 15:45:48.20ID:bNfORvfU
>>999
俺はもっと短いステムを進めるんだがこれで良いって。
昔、鳥海で年齢別3位だったかで、けして遅く無い。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 2時間 56分 33秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。