細川バレンタインが信用できない理由の例《二足あるいは三足以上の草鞋を履く癖》:

2020年3月9日のバレンタインのIG投稿をよく読むと、民泊事業で収入を得ていたことが明らか。
問題は、その日付が2020年3月9日である。当時、バレンタインはまだ現役であり、吉野修一郎と伊藤雅雪に惨敗する直前であった。

ところが、2017年頃の細川バレンタインは自身の人生の決断に関して以下のメッセージ( >>71 )を残している。

バレンタイン曰く
「スーパー悩みました。人からしたら会社を辞めるのは賢い選択じゃない。
でも、もし二足のわらじで、次負けたら、何をしても取りかえせない悔いが残ると思ったし、
今リスクを取る人生の決断をしなかったら、永遠にリスクを怖れる人間になると。
そんな男には絶対になりたくなかった」

これは、年収数千万円から数億円以上の超一流外資銀行トップセールスとしての地位を捨て、
世界チャンプを目指すためにボクシングに専念するという決意ではなかったのか?

2020年からコロナ禍は始まるので、バレンタインは遅くとも2019年以前から民泊事業を行っていた、
つまり、その時には二足の草鞋を履いていたことになる。

2017年のボクシング一本で頑張るという決断は何だったのか?
実際のところ、 吉野修一郎と伊藤雅雪に子供扱い、ボコボコにされて悔いは残らなかったのか?
 
《March 9, 2020 の細川バレンタインの悲鳴》
細川バレンタイン曰く:
え〜とですね。。。 非常に迷いまくったのですが、
周知させていただく事にしました。。。 一応、僕はプロボクシングの傍、
いくつかの物件&民泊オーナーをやっています。。。。汗
プロボクサーと言う、リスク取りまくって生きてる男が、尖ってて、マジでカッコいい‼と、勝手に思っている部分があり、SNSでは出さないつもりでしたが、、、、、、、、、聞いてください。。。 …(省略)… 僕の計画が完全にパーです。。トホホ、、泣
コロナに今、
一回ノックダウン取られた状況です。(T_T)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1709478582/848