X

折り畳み&小径車総合スレ 214

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/01/03(金) 22:02:45.24ID:K5rvlatz
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 213
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1731573165/

【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part50【ロングライド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1711985906/l50

【2万~5万円】格安折りたたみ&小径車スレ 【7】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1710106979/l50

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう
仲良く使ってね!VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/01/08(水) 23:52:54.67ID:iJ+5cpgY
>>111
バルブのあたりで問題が出ると修理はできないことが多いよ
113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 00:09:31.21ID:CvuW8Ox1
そもそも輪行してたら自転車好きとかいうレッテル貼るのやめてもらっていいですか?
114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 01:29:48.50ID:HINe6cRQ
遠出してパンク修理するのはまったく自信ないから、いつも換えチューブだ。パンク修理できる人は尊敬する。
2025/01/09(木) 06:05:32.96ID:9CK7/Mpy
パンクしたらすぐ帰れない場所に行くときは暗い時間に乗らない
パンクしたらまずチューブ交換、パッチは保険
116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 06:24:50.21ID:PTjYDPLt
>>113
えっあんた自転車好きじゃないのにこのスレにいて輪行もしてるの?なんで?
2025/01/09(木) 06:35:15.22ID:pepC6Kzj
>>116
道具なんじゃない?スポーツカテゴリーだし自転車趣味の人以外も居るっしょ
2025/01/09(木) 06:39:58.96ID:9CK7/Mpy
バス代ちょろまかすために輪行通勤してるヤツとか
2025/01/09(木) 07:41:14.05ID:+32Dhh5r
激安スレと間違えてる人も居るだろうな
2025/01/09(木) 08:28:03.88ID:nIP3lZSW
>>113が釣りなのはともかく
輪行で「自転車好きなんですね」とか言われたことない
つか荷物が自転車だと判るのは同類だろうと
2025/01/09(木) 08:44:05.16ID:nQdeyFTJ
ブロンプトンのような内装変速だと遠出でチューブ交換は心が折れるので
パッチで駄目なら諦めて帰る
122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 10:08:20.30ID:gzEMHKmu
>>121
面倒くさいが心が折れるほどではない
2025/01/09(木) 10:13:03.07ID:1vZ2DY4C
Iチューブっていう棒状のチューブあるから一回試してみるといいよ
ホイール外さず交換できるから
それで乗り続けるのは不快だからあくまで応急処置としてね
2025/01/09(木) 10:21:56.07ID:1vZ2DY4C
ごめんIチューブ小径用無いみたい
24インチは使った事あるけど20インチ以下見つからん
2025/01/09(木) 10:29:48.47ID:iJQGKjUw
ママチャリ仕様はメンテの頻度が少ない代わりに修理は大変なんだよな
2025/01/09(木) 11:02:53.34ID:IXFOBicd
iチューブなん便利なものあるのか
初めて知ったけど楽そうでいいな
買ってみようかな
127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/01/09(木) 14:35:01.02ID:SH/sLXQn
ユイ ラフアウェイ

https://youtu.be/4h1wk9lFB4Y

ユイ、、、ピー!!

「それがお前たちの、やり方か〜」
2025/01/09(木) 19:56:18.95ID:c5viAF9L
>>122
まあブロンプトンなら折れるのは車体だよね。
折り畳みスレだけに…
129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/01/10(金) 06:00:39.67ID:sEEbUJxE
>>126
iチューブ、整備性最高だから試す価値は十二分にあるのだけど
以下を知った上でやってみてほしいな。こうじゃない、がきっとが減らせるはず。

・繋ぎ目の乗り心地に違和感覚える方がいること(感じない人もいる)
・取り付け向き、推奨される方向があること
・低圧になるとトラブル発生しやすくなること


レビュー・説明書き・インストール動画、よく目を通しとけよ
2025/01/10(金) 19:52:52.12ID:b/PDoY/y
出先でパンクしたらTPUチューブでよくね
普通のチューブよりだいぶコンパクトになるし
2025/01/10(金) 20:46:35.57ID:fTixEm+t
TPUはリム打ちに弱く確実性に欠ける
132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/01/10(金) 21:55:05.16ID:eUbQUm9N
チューブ用のシーラント使い始めてから出先でパンクしたことないわ
スローパんクが一回あったが一晩はもった
2025/01/10(金) 22:11:38.25ID:M4OeNCsK
>>132
いや、まあ…釣り?
2025/01/10(金) 22:37:53.99ID:b/PDoY/y
小径チューブレスしてたらはかなり通っぽいよな
対応ホイール、タイヤあんのかな
2025/01/10(金) 23:19:58.20ID:3jouKZP7
バルブコア外れるチューブならシーラントいれてな
パンク防止に効くぞ
136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/01/11(土) 01:25:03.43ID:yXzpI9eq
>>133
釣りの意味がわかんね
パンク防止剤って効くぞ
137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/01/11(土) 01:26:10.69ID:yXzpI9eq
小径用のチューブレスホイールって聞いたことねえな
あんのかな
タイヤが難しそう
2025/01/11(土) 05:28:38.20ID:0J2KcAjg
>>136
効いた商品名と確認方法とその後のチューブの扱いを書いて
139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/01/11(土) 09:05:56.45ID:VTMjUXgL
>>134
チューブレス前夜の頃だけど
非対応リムにバルブ+リム側チューブ残して擬似チューブレス化する技術があった。

チューブはリムの対応径より小さいのを使い
タイヤ側で背割りして擬似チューブレスレディ化。
上手く行ったら最後にハミ出たチューブをカットして完成。
140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/01/11(土) 09:20:32.95ID:yXzpI9eq
>>138
Muc-Off(マックオフ) 自転車用 NO PUNCTURE HASLE INNER TUBE SEALANT 300ml タイヤチューブ用インナーシーラント

チューブは2年くらい使ったら交換してる
つまり捨ててる
確認ってのが意味わからんがタイヤ交換時にシーラントが漏れてる跡見るから効いてんだろ
2025/01/11(土) 09:35:55.00ID:qRYHs9Jw
タイヤ内インサート(タフィー等)はどんなものだろう。俺は念のためBROMPTONに入れてる。釘踏みしても直角でなければ貫通せずに受け流すそうだけど、入れた後に踏んだことはまだ無いから実感してない。
2025/01/11(土) 10:10:28.61ID:H/dZKPsJ
タイヤバンドーじゃ駄目なんかよ
あ、あれはパンクしてから注入するのか
2025/01/11(土) 13:34:51.05ID:hMhPujY5
>>140
釘を刺しても大丈夫だった、みたいなレスを期待したんだが効果を信じてることは判ったよ
スローパンクとリム打ちとデカい穴が開いたらチューブ交換ってことだな
144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/01/11(土) 18:37:12.81ID:aXp0Yb4L
釘刺したらアウトだろ常考
145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/01/11(土) 21:21:05.93ID:nJZNY2B4
パンク防止剤とチューブレスシーラントを混同してる奴がいる
ガチなのか釣りなのか
2025/01/11(土) 21:51:45.66ID:bEkeGX/l
風船に釘さしてもしぼまないようにしてほしいとか考える馬鹿がいるか
147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/01/11(土) 23:03:16.44ID:QfZm76Tg
>>18
イギリスの自転車屋めぐりしたことあるけど、ブロンプトンとか売ってるようなとこ
常にどれかのモデルは安くなってるような感じで売られてたな
当時の為替で8万円くらいでM3Lか6Lが売ってた
自分はモールトン見に行ってたのでブロは大して興味もなかったですが
2025/01/12(日) 00:31:44.78ID:hslebA8E
>>147
ちなみにモールトンは同じ観点でどういう扱いだったの?
2025/01/12(日) 03:52:46.59ID:mQi27aVR
ブロンプトンは場所がロンドンなのとインフレのせいで高くなるのは仕方ない
イギリスの最低賃金は2180円だからどんな職人も正規契約ならこれを切ってない 
そりゃダンピング販売されると利益吹き飛ぶわ

日本も日本で少子高齢化で移民も少ないのに今更ものづくり国家を目指してる政府が意味不明
1ドル360円になれば安くなって売れまくる!しか考えてないんだろうな
実際そうだったけど
150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 12:22:51.05ID:dFVLigBM
DEEN 、瞳そらさないで

DEEN、Forever

https://youtu.be/TcZG8k-3HiA?si=-G-5ZGhafAY2Bk6R

https://youtu.be/aCBjs1ZOUUQ?si=edwGCEo02Gbbne7H
151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 13:06:18.36ID:40cPNZ7v
すごく…滑り台です(なおハンドル)…
https://imgur.com/a/6fUM7Jy
2025/01/12(日) 14:15:24.11ID:ReIOf2uH
>>151
なんか騙し絵みたいだ
2025/01/12(日) 14:23:16.01ID:UjXVtC71
ハンドルで前傾→分かる
サドルが前傾→分からない
2025/01/12(日) 14:31:28.23ID:V1nDJjKW
違うよ
これ盗難防止に止めてるときは意図的にサドルを前に固定してるやつだよ
2025/01/12(日) 14:38:41.42ID:FKDFAew0
釣れますか?
2025/01/12(日) 16:32:53.47ID:FXLFEl+D
>>148
モールトン販売店のはずなのに陳列がなかったのでお店の人に尋ねると
奥の鍵のかかる窓のない部屋に七、八台置いてあってそこに入れてくれたよ
2025/01/12(日) 16:36:17.61ID:FXLFEl+D
>>149
>イギリスの最低賃金は2180円だから

円が暴落してるから円換算すると高く見えるだけで、現地だと8.5ポンドだから日本の850円くらいの感覚かな
アメリカも全米平均の最低賃金は7.5ドルとかだよ

ちなみにロンドン中心部のビジネス街でカレーランチ食って5.8ポンドとか、そんくらい
円にすると1000円以上するけど、現地の物価感覚的には日本の580円くらいの感覚
割と安いっすよ
158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 18:01:49.15ID:vq1i3+Ry
>>151
盗難防止ならフェンスのポールに地球ロックした方が良いのでは
2025/01/12(日) 18:31:29.13ID:343dOA9R
ブロはMKSの脱着ペダルにしてるけど
副次元的メリットとしてペダル外しておけばちょいのり窃盗は防げると思う

ただ自分もペダルを付け忘れてスカるというデメリットもある
俺は結構やってしまう
2025/01/12(日) 20:03:00.06ID:t1L5MYto
俺もMKSのEZYスーペリアにしてるけどEZYの時にはペタルが外れて落っこちたりとか、
体重に負けてクランク側のアダプターが折れてペダル外れたりとかあったわー
2025/01/12(日) 20:14:58.68ID:343dOA9R
折れるのは怖いな
俺もezy使ってた頃あの黄色いの付けるの面倒だから横着してうまくペダルが軸にハマって無いまま乗ってしまってペダルが走行中に取れたことあったけど
162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 20:28:37.73ID:3BW4uaGE
>>160
体重どれくらいで、どのくらい使って外れたのか知りたい。
EZYスーペリア使ってるので参考までに。
2025/01/12(日) 20:43:56.65ID:t1L5MYto
>>162
スーペリアは折れてない。体重は大台の1.3倍位だよw距離は知らんけどけど数年くらいかな…

折れたのはシクロクロスをツーリング目的で使っててだけど、
前兆はあった(以前から軽くガキッとか言ってた)から気を付けてれば…割れる時は割れるよ!

残骸が外すのにボルトエキストラクターで無理やり外…れなくて困ったよ
2025/01/12(日) 21:30:04.11ID:hslebA8E
>>156
ありがとう
酒コーナーでシングルモルトウイスキーだけ鍵付きケースに入ってる様な物だね
一時期まではニッカのシングルモルトは国内の数倍してたなあ
もう国内でもやたら高いけれど
2025/01/12(日) 21:40:10.81ID:91N2ijr4
>>157
その円の暴落ってのがなんか妙な気がするんだよなあ
パンデミック時には各国は矢鱈と国民にカネを配りまくって日本はちょっぴりしか配らずわざと配り負け
その金を持って途上国からもどんどんやってきて日本を踏み荒らして行く国富が流出していく
作られた物 円を貶める為替操作みたいなのが有るんじゃね?
166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 21:46:09.18ID:3BW4uaGE
>>163
ありがとう。
乗る前の点検は大事だね。
買ったばっかりは、毎回やってたけど、だんだん疎かになっちゃうんだよね。
167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 23:33:46.65ID:Y5GYKFLe
はのほけろちわひみろたそほむなはられんてのむつれめうむかせやきゆまちうれろなちゆうてのやむふきこをよりとしに
2025/01/12(日) 23:52:11.94ID:LT21EJSk
別に政権交代とか望まんけど
あと実質と名目両方合わせた評価しろよ
169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/01/13(月) 00:09:15.82ID:YglNFP+Y
ややちわつらいよねまなきやんかゆ
170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/01/13(月) 00:36:35.22ID:grtlkUIQ
>>107
今日が最後の逃げ場だった
2025/01/13(月) 01:01:44.86ID:bwtgqMQQ
>>165
例えば風桶的に表現するなら
コロナで金配る→民間に金が溢れる→物価が上がる→賃金が上がる→物価が上がる(ループ)→引き締めのために金利を上げる(金を銀行に集める)→高い金利に惹かれて外貨が流入する→通貨高→輸出で不利になる→国内産業の弱体化

コロナ以降の通貨高と、それによる産業への影響は簡単にいえばこんな感じだよ
アメリカとかイギリスの国内産業が苦戦してるのは、こういうサイクルの人件費高騰と通貨高による競争力低下だろうね
景気良くても足下の国内産業ボロボロだからトランプは国内産業復興を掲げ当選した訳だけど、一方で大規模な減税とか補助金配りも続けると言ってるから、ブレーキ握りながらペダルを回し続けるようなもんだわな
172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/01/13(月) 01:02:55.46ID:UOC3myiD
皆ちゃんとシートベルトしないよ
173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/01/13(月) 02:28:40.61ID:xaCuJGl6
しらこなろのへはいしきにまねほまいめはめめもめひをんなしよわおいたれうけをけぬてへせほらひらきれいわむたこて
174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/01/13(月) 09:31:01.42ID:/OQs+beh
>>160
デブなん?
175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/01/13(月) 09:36:05.73ID:/OQs+beh
>>151
これステムの短さから旧Mハンドルじゃね?
それをフラットバーに替えてしかもロングシートポストにしてるから身長185cm以上はあるのっぽさんが超然前傾姿勢で乗ってるようにしか見えん
おまけにこの30cmくらいしか無さそうな極短ハンドル 
なんともおぞましいw
2025/01/13(月) 13:04:08.16ID:mUrmKsEC
御堂筋スタイル?
177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/01/13(月) 14:20:02.16ID:0RoBOisZ
ブロ泉君~キモいで~
2025/01/13(月) 14:59:42.16ID:+Fdu3dXF
>>174
当然だろwwwガリは普通に気にしなくて良いですよ

188cmの130位ですよ。
今までスポーク折れ多数。
各部のネジは緩む。
折りたたみ部は多少ガタは出る。
何に乗ってもフレームは曲がらない。
2025/01/13(月) 15:48:33.54ID:gtDSQ2u2
思い違いしてる奴が意外と多いから書いとくけど、自転車の見た目は車体単体でカッコ良くても乗り手が不釣り合いならどうにもならんのだぞ?
乗り手と合わせて初めてカッコイイカッコ悪いが評価されるんだからな、自転車は服とか靴と一緒と思え
そういう意味じゃ巨漢とかデブは小径車乗るのはやめとけマジで
見た目が絶望的すぎる
2025/01/13(月) 15:54:04.84ID:GlqMXIRD
盆栽って楽しみ方もあるからなぁ
乗り手は抜きにチャリ単体での評価もアリ
2025/01/13(月) 16:43:41.51ID:wQQEp8MX
盆栽といえばドロップハンドル必須だね
バーハンドルはミニチュア感無いからダメだ
2025/01/13(月) 18:53:14.53ID:WdBFQsBB
盆栽だとドロップのほうが横幅コンパクトでいいよね
2025/01/13(月) 19:58:36.08ID:YclYH0iF
20インチでドロップハンドルって生意気感有り本格感有りで素敵な盆栽になるよね
一台居るだけで普段の街の風景もなんだかワクワクしてくる
2025/01/13(月) 20:43:17.11ID:9LCQHxMf
キャリミにドロハンもアリですか
2025/01/13(月) 20:50:32.96ID:ZPWpCLYH
あまりに小径だと前転しそうだな
2025/01/13(月) 23:44:04.41ID:Am6MrEX3
>>156
裏ビデオかよ
2025/01/13(月) 23:47:19.77ID:Am6MrEX3
>>178
その体格で折り畳みに乗ってる目的は何?
自転車がかわいそうだと思わないの?
2025/01/14(火) 00:24:31.65ID:rtonbHlr
>>187
バーカ
2025/01/14(火) 00:32:27.37ID:f41l5EBI
>>188
デーブ
2025/01/14(火) 01:00:50.13ID:rtonbHlr
>>189
はいそうです
191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 02:41:54.35ID:rpUI+EUd
マジな話なんだけど、耐荷重100kg以上を公式にうたってるのって
ブロンプトンの他にどこかあったっけ?

DAHONターンは車種によってはアリ?
k3、k9あたりはホイールがヤバいかも。
192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 02:43:29.00ID:rpUI+EUd
海外では100kg以上の人普通にいそうなので
自転車選べばべつに小径車乗っていけないこともないと思うが。
2025/01/14(火) 03:05:35.86ID:P148YSgD
>>191
ダホン、ターンは大体の車種が105kgを謳っている
それより上のも若干あるみたいだけど詳しく知らん
本国のサイトだとスペック表に載ってるよ
2025/01/14(火) 03:11:10.34ID:rtonbHlr
例えばバイクフライデーだとこんなオプションもあったりする

https://i.imgur.com/NwGuWie.png
2025/01/14(火) 07:19:23.45ID:nweKPWEW
メーカーではなく車種毎で調べれば結構ある
例えば
TERN LINK D8
MAX GROSS VEHICLE WEIGHT 120 kg (264.6 lb)
MAX RIDER WEIGHT 105 kg (231.5 lb)
196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 07:26:19.13ID:cBzkhElL
もうそこまで体重あると自転車趣味より先に水泳で体重落とすなりしないと
乗りたい自転車すら選べなくて楽しめないでしょう
2025/01/14(火) 07:30:03.28ID:uFsM7xF1
「相撲 自転車」で画像検索
楽しんでるみたいよ
2025/01/14(火) 07:42:27.86ID:0i6KpqlL
>>196
普通のロードなら決戦用超軽量とか今のカーボンホイール以外は強度的には問題ない。MTBもシクロクロスも余裕。

まー普段から背丈もそうだし色々な事で排除されることは多いので色々諦めたりはしてるよ。
いくら普通の人が体型が問題ないからって体操選手や競馬の騎手やレーザーにはなる人以外はならないでしょ?
2025/01/14(火) 08:50:38.85ID:XlXbo1Ic
「大日本肥満者連盟推薦車」の丸石キングダムでも乗ってろよお前らは
200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 09:20:03.56ID:cBzkhElL
結局そうやって自分に都合のいい言い訳ばっかりしてるからそこまで太るんだよな
2025/01/14(火) 09:45:20.57ID:ay8iPRlY
俺もデカ目の183 /100kgだけど体脂肪率標準範囲内だな
k3も持ってるがまだスポークは折れてない
2025/01/14(火) 09:45:40.47ID:z8q4t82u
まあ、親の年金で肥え太ってるのでなければある意味裕福な訳で
2025/01/14(火) 09:52:05.06ID:VGdAeduW
ブロは110kgだっけ?
2025/01/14(火) 10:16:30.98ID:ajBh8dW0
でぶは罪
205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 11:10:03.73ID:Ue8eeGEW
ガリはギルティ
2025/01/14(火) 11:38:17.39ID:z8q4t82u
日本はJISの想定体重65kgを盾に取ってるからママチャリの95kg(荷物分30kg含む)が最大
2025/01/14(火) 12:23:22.46ID:s2S1Uokz
>>195
各コンポーネンツをみると、また違った数値があるようでして…

Schwalbe Big Apple, 50-406
Load (kg): 85 kg
https://www.schwalbe.com/en/Big-Apple-11100304

Schwalbe Kojak, 35-406
Load (kg): 70 kg
https://www.schwalbe.com/en/Kojak-11600046.02
2025/01/14(火) 12:29:18.08ID:g6xrnCJX
>>207
前後輪合わせてそれの2倍までOKと考えてよいの?
2025/01/14(火) 13:33:12.26ID:Fi6P/hyn
太る要因の多くは遺伝なんです
本人にはどうしようもないんです
2025/01/14(火) 13:43:08.20ID:Nr2ze3TS
大きい小さいと違って0円で自己解決出来ることだけど、清々しい人や健康の範囲内で太ましいぶんには個性でよかろう
ネチネチとデブを言い訳にするのに解消しようともしない人は…
2025/01/14(火) 14:04:37.22ID:Ux1VDk1I
チビホビ族はイジメられた経験からかデブを敵視するためやたらと体重に固執するよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況