X



【FTP】パワーメーター 80watts【W/kg】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/31(土) 05:38:20.24ID:fBBW2HtH
パワーメーターについて語るスレです

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1: EXT was configured
2024/10/11(金) 20:55:46.68ID:OibuvlC5
4愛は電池の蓋がね…
2024/10/11(金) 22:26:04.60ID:dKGtfyjF
>>230
亀に亀だが玉当たりで正解だよ。

アンギュラじゃないけど、深溝にアキシアルの軽めの与圧をかけて玉が遊ばないようにしてる。
アキシアルにもラジアルにもガタが無くなる。
NTNのマニュアルにも「与圧すると、スミアリングが軽減し、フレッチングを防止する」とある。
2024/10/11(金) 23:00:53.26ID:Ba9M50JQ
4iiiiの電池の蓋は3年経ったけどまだ大丈夫だぜ、定期的に白い輪のパッキン交換すれば外れないんじゃないのか?
2024/10/11(金) 23:14:27.55ID:b1pOcw8D
>>235
その白い輪っかがちぎれたまま乗ってたら壊れたぜ
電池に変な色の液体がついてたし
メンテを怠ってはだめだね
2024/10/12(土) 08:42:59.16ID:HMe3GzPT
>>234
クランクはカップアンドコーンだったw 単にフレームギリギリに寄せる目的でベアリングになんの関係もないのにw
2024/10/12(土) 14:42:09.30ID:eSOnrnQU
誤った使い方をして壊してるのに壊れたとかやっぱり頭悪い奴は何をやってもダメだわ
2024/10/12(土) 20:58:46.51ID:bSfGHaCJ
>>237
おまえは何を言ってるんだ
2024/10/13(日) 02:14:12.47ID:VY/oRgKP
「深溝玉軸受けでも与圧をかけて使う」
という知識がない人なのでは?

クランクだけでなく、ホイールのハブでもカートリッジベアリングに与圧をかけるものばかり。
カンパやマビックは与圧を調整する機構がついてる。dt swiss系は寸法精度で与圧が勝手にかかるので明示的に調整できないが。
2024/10/13(日) 08:48:46.65ID:cE1uXYcf
>>239
いいから黙って、人前でシマノクランクの玉あたりやってろよw
2024/10/13(日) 09:11:58.19ID:KsI+3wsq
>>241
あなた誤解してるよ
クランクにスペーサー挟んだらどこに力がかかると思う? BBのプラキャップにかかるだろ
プラキャップはベアリングの内輪を押すだろ
スペーサーがない時はプラキャップを押してないと思うの?
そう思うなら緩めで固定して乗ってみたらいいよ、絶対足裏に伝わるガタが分かるから
243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/10/13(日) 11:11:12.72ID:EENa/XDU
こんなにしっかりとベアリングとBBの構造を理解しないと使えないシマノパワメってやっぱり怖いね
2024/10/13(日) 11:19:51.03ID:KsI+3wsq
シマノパワメとは関係ない
245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/10/13(日) 15:48:09.22ID:5IiaRq7k
両側パワメを有効活用しローラーに慣れてしまったら外走ることがめっきり減ってしまった
とにかく安全、時短で効率的、狙った負荷掛けられる、自転車掃除無し、パンツ1丁で乗れる
最高
246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/10/13(日) 15:52:29.80ID:5IiaRq7k
登坂と同等なトレーニングが可能
247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/10/13(日) 19:42:47.43ID:EENa/XDU
>>245
一時はそれで出力”だけ”は妙に高いのに実走経験薄い人たちが大量にレースに出てきてカオスな時期があった
最近はレース自体が減ってるからそういう人たちが実走レースデビューする機会が無いのかもしれないけど
248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/10/13(日) 19:57:52.82ID:5IiaRq7k
>>247
登坂練習限定ならローラー1択でもよいかもしれないけどさすがにクリテリウムやロードレース等は下りやコーナーもあるのでローラー1択ではまかなえきれない部分もありますよね
ヒルクライムでもローラーと実走登坂のすり合わせも大事だと感じます。
秋以降寒くなるために環境的にもローラー1択の方が効率的だと感じます
目標指標が大切ですね。
登坂向上目的なら峠(春夏)orローラー(年中)です
249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/10/13(日) 20:07:12.28ID:5IiaRq7k
>>247
昔はローラー大嫌い(とにかく単調できつい、時間が長く感じる、景色変化無し、夏場暑い)でしたけど現在は大好きになりました。
大好きになったきっかけは実走登坂と同等な負を荷掛けられるようなりそれならローラーの方が効率よく進められるからですね
暖かくなったらローラーと実走登坂のすり合わせはしますが(目的は登坂速度アップ
2024/10/14(月) 08:44:43.53ID:aUVadxSm
>>242
ガチのバカw だからフレームに接触しないギリギリまで近づけるためだって言ってるの、個体差あるから調整幅つけてるのに玉押しw お前の理屈じゃ、ROTORも玉押しになるなwクソワロタ
2024/10/14(月) 09:27:28.43ID:NfUuafgy
お前の考え方だと左右のクランクが引き合って隙間がなくなるんだろ?
そうするとベアリングの内輪が軽く内側に押されるだろ?
そればベアリングの与圧、自転車業界でいうところの球当たりなんだよ。
これで分かんないなら、君は知らないことを理解する能力が足りないんだよ
2024/10/14(月) 13:24:23.61ID:0y2fYhG/
クランクの玉当たりの方法は主に4通り。

1.昔ながらのカップアンドコーン
2.センターボルト式、mageneやシマノの大部分、1.5Nmで締めて摩擦0効率1とすると軸力は961[kgf]。実際は摩擦と三角ネジの効率で1桁ちょい落ちる。
3.薄ナット式、rotorや最近のfsaやsramのDUBやシマノのM9100やU8000やU6000
4.波ワッシャ式、カンパやsramのGXPや以前のfsa

波ワッシャ式はネジの回し加減では玉当たりの調整ができない。シムやスペーサー(または不可逆だがフェイシング)でどうぞ。
2024/10/14(月) 13:48:20.73ID:0y2fYhG/
>>250
rotor自身が ”PRELOAD NUT” = 「与圧ナット」 と呼んでるのだから与圧で正解。
https://rotorbike.com/jp-jp/preload-nut.html

sramのDUBも ”preload adjuster” =「与圧調整機構」とsram自身が呼んでるから、与圧が正しい。
https://docs.sram.com/en-US/publications/7unL17qdyCWxTL38aPmYJ0/UM%20-%20DUB%20Cranksets%20and%20Bottom%20Brackets#hashItem=tools-and-supplies_1
254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/10/14(月) 13:54:54.21ID:RRlrBVzI
クランク型パワメってめんどくさいんだね
2024/10/14(月) 14:18:54.21ID:DXgo4kzf
9200-P使ってるけど全然面倒じゃないよ
ほぼノーメンテナンス
256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/10/14(月) 17:41:28.83ID:RBD/bQ1i
>>255
ボタン1つで校正できるので楽だね
257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/10/14(月) 17:41:59.72ID:RBD/bQ1i
>>249
有効活用できたらパワメは神だな
2024/10/14(月) 19:59:49.63ID:p/bs4DuC
パワメに投資して練習する方が速くなるのになんでみんな先にホイールに手を出すんだろ
2024/10/14(月) 20:26:10.86ID:w2PvoLrK
速くなる事だけが全てじゃないから
お前がどのレベルか知らんがポガに勝てないのに速くなったーってアホか?と周りから思われているだけ
260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/10/14(月) 20:52:57.54ID:4wWmZBWQ
>>258
パワメとローラー有効活用すれば登坂と同等な負荷掛けてトレーニングできるので最高だよね
2024/10/14(月) 21:36:11.97ID:uBKy2TML
>>249
嘘バレしてるからもういいよ
2024/10/14(月) 21:46:52.01ID:0y2fYhG/
>>243
理解しなくても使える。
ショップにお任せするか、理解しないままでもマニュアル通りに作業すれば済む。

>>254
クランク型パワメだけの話じゃない。
ペダル型パワメでもスパイダー型パワメでも、クランクに与圧かけるところは同じ。
2024/10/15(火) 07:42:20.84ID:5yrRB/BY
>>260
それなんだよ。
速くなりたいと言ってるやつがホイールを先に買っちゃうからナゾなんだよ
264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/10/15(火) 08:14:26.73ID:zPZAnh7Q
>>263
登坂するならローラーとパワメあれば効率的トレーニング可能だね
2024/10/15(火) 10:24:14.64ID:yIESTfbr
パワメも普及してきたとはいえガチ勢じゃない人たちはまずホイールを軽しようって考えるのも分かる。
2024/10/15(火) 12:24:04.22ID:EgrSuVpB
パワーメーターかホイールかだったらホイール先に手出すのは普通だと思うが
パワーメーター先にて出しても速くはならんからな
2024/10/15(火) 13:16:34.62ID:YWtqpMIw
同時に手を出すこともできる。

そう、PTならね
2024/10/15(火) 14:39:08.37ID:UKSwJTHP
リムブレーキと共に死んだろ>PT
269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/10/15(火) 17:24:35.81ID:Wg3fd/ZV
パワメ購入しても使い方次第
「ガチ」で向上あるトレーニングが目的ならば世界共通の60分測定して指標を出さないと効果効率的な練習は難しいからな
270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/10/15(火) 17:31:57.33ID:b8ZteCHd
今は強くなるならスマートトレーナーでZWIFTでしょ
2024/10/15(火) 17:40:28.80ID:+5I1Ff7Q
知り合いの大会荒らしがトレーニングはZWIFTだけ
実車はレースでしか走らないって言ってた
2024/10/15(火) 18:47:58.80ID:jCyxjKeJ
斜度のある距離の長いヒルクライム大会なら室内トレーナー最強だけど、これがクリテリウムだと駆け引きやコーナーあるから室内トレーナーじゃ上手くいかないだろう、ハスったりするんじゃね?
273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/10/15(火) 19:29:07.09ID:QREqGTko
ハスって斜行して落車しまくりで大会荒らしてるんじゃね?
274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/10/15(火) 19:36:30.78ID:x6YPWHtu
体当りするの楽しいよね
275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/10/15(火) 19:56:54.66ID:L2MBTiG8
>>270
ヒルクライムトレーニングに限ってはスマートローラーとパワメで十分強くなれる
2024/10/15(火) 21:08:57.56ID:5yrRB/BY
クリテなら本番はパワメ要らないもんな パワメスマトレと相性がいいのはヒルクライムだな
277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/10/15(火) 22:11:21.94ID:W4uvSW0O
室内はパワー見るけど屋外は心拍とスピードしか見ないな。
他人とタイム競う為に練習してる前提ならホイールとタイヤのアップグレードしてる上でタイムアタックしないと意味ないように思う
2024/10/15(火) 23:02:34.09ID:N0ZiaD8B
>>277
それはそれで勿体ない使い方だけどね
タイムアタック時だってパワーも見ればよいのに
2024/10/15(火) 23:20:39.05ID:2bhucObn
とことこ走ってると30Wとか50Wとか上下するからパワメ見てても数字読めんのだけど何かコツある?
2024/10/15(火) 23:25:10.44ID:VFMOQ9kn
>>268
まだ使ってるよ
もちろんリムブレーキも

>>278
TTこそパワーとにらめっこだよね
2024/10/15(火) 23:36:45.17ID:2bhucObn
パワータップって8穴タイプのディスクブレーキ用ハブ出してね?
2024/10/16(水) 00:43:31.25ID:9qSwoCC4
>>279
リアルタイムパワーではなく3s平均パワー表示にする手もあるよ
2024/10/16(水) 01:04:35.40ID:/0tMC6Rn
ペダリングを安定させろとしか
2024/10/16(水) 01:26:40.36ID:mFL2gyYb
>>281
「出してた」けど今どこで買うつもりだ?
2024/10/16(水) 05:34:28.96ID:0wN+nwPA
>>279
出来るサイコン少ないかもしれんけど、ワット表示じゃなくてPWR表示にしてる。
体重変動しやすい人は体重設定こまめに変える必要あるけど。
286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/10/16(水) 08:13:35.20ID:yqE5wqjO
パワメを本気で活用して質あるトレーニングをするなら先ず最初に60分測定が必須事項
2024/10/16(水) 18:04:51.43ID:VYvIH3PB
レースならサイコンは無駄な表示消してシンプルにした方がストレス減るけどロングライドなら3秒パワーやPWRに心拍等表示できるものは次のページでも良いから機能はフルに活用した方が良いよ、高い金出す意味ないもの。
2024/10/16(水) 20:55:05.98ID:9qSwoCC4
PWRってリアルタイムに表示する必要あるか?
0.1単位でもざっくり過ぎて読みづらいと思うが
2024/10/16(水) 21:34:33.39ID:k3Tap4G4
>>282
平均パワー表示
そういうのもあるのか
ありがとう!
>>285
クライマーでないのでPWR見ても心が躍らない

>>284
なんかごめん
リムと共に死んだるんって書いてあったから
なんかごめん
290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/10/17(木) 13:24:47.86ID:rmRT5P5L
>>289
パワメはおすすめです。
私が両側と片側を使用した結果、両側一択でした。
何故なら片側は「片側のみ」の出力しか出ません。
もちもち片側だけのパワーでも指標にはなるかと思います。
しかし片側の方は「片側×二倍」されてしまうため数値が高くなることがありました。
例)利き足である右片パワメのみ使用して250Wで踏むと左も250Wと出ます。
パワメ使用していない逆側も同じ出力になってしまうのです。
こればっかりは個人差がありますからね。
ちなみに両側パワメだと左右の出力がそれぞれ見られるのでそこは良しです。
例)両側にて右250W 左240W
それを平均した出力が出ます。
片側パワメも右に付けるか左に付けるかで出力が異なりますからね。
やはり私は両側の方が信頼性ありました。
片側パワメで40分280W出ていましたからね(汗)
5分だと347Wですよ
291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/10/17(木) 13:27:45.46ID:rmRT5P5L
>>289
FTP測定も多種多様でして、世界共通60分測定、20分全力測定×0.95、そしてZwiftならランプ測定等があります。真の測定は60分測定なんですが測定も人それぞれなので正解はありません。しかしトレーニングの「指標」にはなりますのでトライしてみてください。それを元にトレーニング指標が決まりますので。あくまでも指標です。環境変えずにやることが大事ですね
292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/10/17(木) 13:34:52.45ID:rmRT5P5L
>>269
納得。ローラーに慣れてしまうとほんとに外走る回数が減りました(秋から冬
とにかく安全、時間短縮、時間×負荷効率が良い、支度が楽で自転車汚れない
2024/10/17(木) 13:49:48.34ID:nwpRsQxT
20分の測定でどうして60分走れる結果が出せるのか理解ができない
2024/10/17(木) 13:53:44.66ID:Ug6KlGyB
ただの経験則だよ
それなりのアスリートなら多くの人が当てはまるってだけ
トレーニング不足の人や、アスリートでも脚質が違えばズレる
295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/10/17(木) 13:59:08.86ID:rmRT5P5L
>>293
基本いや真のFTP測定は60分(世界共通
(60分ギリギリ維持できる強度=レース強度に近い強度)
しかし60分は長くて精神的にもきついため20分全力×0.95を推奨している
その20分×0.95で出た出力で60分走れるかは知らんけど
296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/10/17(木) 14:05:23.05ID:rmRT5P5L
一応、20分全力×0.95%の数値で60分走れるみたいなこと聞いたことがあります
脚質にもよりますよね。20分が得な人もいるし60分が得な人もいる
297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/10/17(木) 15:43:54.45ID:rmRT5P5L
>>293
測定は60分統一がいいね
298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/10/17(木) 16:47:08.47ID:rmRT5P5L
ランプテストに限ってはFTP測定には向かないと思います。Vo2MAXを計る指標にはなるかと思います
2024/10/18(金) 12:13:11.65ID:GaJtRvia
ヤッターマンがここに居着くようになったのか?
300ひょや
垢版 |
2024/10/18(金) 17:55:55.09ID:L564SMyD
>>299
ひゃっこい奴だけど間違ったことは言ってないよね
2024/10/18(金) 20:07:06.74ID:ZLRQMS2J
間違った事は言ってないけど、いつ、どこで、誰に対して、何を、言うべきかが全て間違ってる
2024/10/18(金) 20:25:20.67ID:N5aoyTqI
昔は鬱陶しいだけのヤツだったけど、自演を覚えてからどんどんおかしくなっていってる
2024/10/19(土) 07:10:14.18ID:nvSJUrxq
まともなコミュニケーションが取れてないので生きづらいだろうなとは思う
2024/10/19(土) 07:21:32.40ID:Pw6ItnF4
ノブの話?今何代目?
305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/10/19(土) 08:08:04.60ID:efVrMEyd
>>304
5代目だが間違ったことは言ってないんだよな
2024/10/19(土) 08:30:42.64ID:Pw6ItnF4
そんな続いてんのか。火影かよ
2024/10/19(土) 08:30:54.02ID:WnAYM7Vp
増し締めすると締め付けトルクが高くなるから当然一旦緩めてから締めてるんだよな?締め付けトルクもボルトの大きさで当然違うし全てやると結構めんどい
ただ正規の取り付け方法でクランクのネジが緩むのは粗悪ってだけでは?
2024/10/19(土) 09:37:48.95ID:E7Xn0WRt
>>307
トルクレンチ使ってれば増し締めしてもトルク高くならない
緩んでなければカチッっと鳴るだけ
増し締めとは言うけど、規定トルクで締まっているか確認する作業だから
一旦緩める必要もないし、規定トルク以上で更に締めつけるやつはただのアホ
2024/10/19(土) 12:13:07.53ID:tNRSr0iM
トルクレンチ使ってても増し締め二度締めをやったらオーバートルクでネジを締める事になるのを知らなくて草
2024/10/19(土) 12:17:34.76ID:E7Xn0WRt
トルクレンチ使っていればオーバートルクにならないよ
なったら大変、いくらでもトルクかけられることになる
校正してないトルクレンチ使うとオーバートルクになることもあるだろうね
311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/10/19(土) 12:36:50.46ID:SQ0YtmC/
それプレセットのやつでカチカチやっとるやつと変わらんやん
2024/10/19(土) 12:38:59.98ID:E7Xn0WRt
あとMAX何Nmって書いてあるのに、そこまでトルクかけるのもバカ
Maxの意味がわかってないw
指定トルクじゃないからねw
指定トルクは何Nm〜何Nmと記してあることが多い

締め付けトルクはいずれの場合もMaxの7割くらいに留めておくのが吉
シートポストなんかも落ちてこなければトルクはできるだけ低い方が良い
高いトルクかけるとカーボンは破断しなくとも痩せたりするので
2024/10/19(土) 12:41:40.80ID:hrQ8wcVQ
ホントのアホやったwww
ちょっと調べればすぐ分かるのにトルクレンチを使ってればオーバートルクにならない()
2024/10/19(土) 12:47:44.17ID:E7Xn0WRt
ならないよ?
5Nmで締める→カチッ
数ヶ月後、確認で5Nmで締める→カチッ
6Nmまでトルクがかかりましたにはならないから
どんなボロいトルクレンチ使ってるの?
2024/10/19(土) 13:10:43.58ID:E7Xn0WRt
脳筋が想定外のクソぢからと速さで思いっきりトルクレンチ回したら、そりゃ設定した以上のトルクが掛かるかも知れないけど、
これも必要最低限の力でじんわり回せばそんなことは起きないからね
注意深く回すように
2024/10/19(土) 13:23:33.29ID:DF60EcMC
いろいろ説はあるが、2回「カチッ」でオーバートルクになる実験例もある。
news.webike.net/maintenance/69436/

またメーカーも警鐘をならしてる。
ktc.jp/facebook/98348
>きちんと設定トルクで締付けられていることを確認するために、何度もカチカチッっとしていませんか?
>実はそれ、誤った使い方です。
>プレセット型トルクレンチは「カチッ」と音がしたあとも、締め続けるとねじやボルトに力がかかり続けます。また、何度も「カチッカチッ」とすると、増し締めになる可能性があります。
>せっかく初めに指定トルクで締め付けても、増し締めするとオーバートルクになってしまいます。「カチッ」は一回!

通販屋。
www.bildy.jp/mag/torque-wrench_guide/
>二回以上「カチッ」としてしまうとオーバートルクになってしまい、設定したトルクからズレてしまいます。


逆に、4輪のホイールのような円盤2体の円周締め場合は2周締めは必須。気になる向きは1周目を95%締め、2周目で100%締めにする手も。
www.tohnichi.co.jp/faqs/detail/37
>対角線上に締めて2週回目なら2度締めることは悪い使い方とは言えません。
317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/10/19(土) 13:32:41.05ID:rwFTRESj
デジタル買えよ。
2024/10/19(土) 13:58:18.08ID:DF60EcMC
>>307
「一度緩めれば無問題」、、、とも言えない。
1回目つまり全てがサラの新品のときと、緩めてから中古品を締めるときでは、中古品の方はひずみが増える事が確認されている。
シマノなんかを含めてメーカーのトルク指定は新品のとき基準。
なので、組みなおし等ではオーバートルク(いや、トルクは同じでも軸力等がオーバー)になる懸念がある。

トヨタと横国の実験、、、図11に顕著に見られるが「緩めて締付けなおし」の回数毎にひずみ量が増えていく傾向が見られる。
www.jstage.jst.go.jp/article/safety/11/4/11_201/_pdf/-char/ja

油圧ケーブルの固定。明確に塑性変形する部品があるので極端な例だが、新品の組み付けでは多かれ少なかれミクロで見て点接触・線接触の箇所が塑性変形する潰れる。
youtu.be/NkikyjTvzNA?t=667
2024/10/20(日) 01:11:01.50ID:2NPaxgWt
3秒平均表示できるサイコンってどこのメーカー?
2024/10/20(日) 01:11:01.50ID:2NPaxgWt
3秒平均表示できるサイコンってどこのメーカー?
321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/10/20(日) 01:28:44.13ID:rmiBu+JN
がーみん
2024/10/20(日) 01:41:44.46ID:jf5YtCVc
どこのでもできるよ
2024/10/20(日) 01:52:58.63ID:2NPaxgWt
なぜか連投すまない
ガーミンかーigp見たけど無いんだよなー、毎秒表示になる
2024/10/20(日) 09:25:27.45ID:oYeGduzb
ガーミンedge540でできてる
2024/10/20(日) 09:28:44.24ID:to5i/5gB
3秒平均なんてどのサイコンでも出来ると思ってたけど
iGPSPORTは出来ないんだな
2024/10/20(日) 12:08:03.47ID:vxv/44wt
生データ表示なんて項目が無い限り、ほとんどのサイコンは3秒平均の数値表示してると思うんだけど。
327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/10/20(日) 12:09:31.94ID:mCBx6cgl
スマートローラー&両側パワメ素晴らしいね
山行かなくても室内で同等な負荷叩けるし
アップも15分で時短出来る。何より信号ストップと障害物がないのは最高な環境
328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/10/20(日) 12:49:01.50ID:dBZUujEP
igs800はラップ平均も出せなかったなあ
2024/10/20(日) 13:09:58.07ID:v8xo7lSA
安物中華だしね。キャットアイのサイコンも全然使えなかった
2024/10/20(日) 14:13:39.71ID:g2p6EK7U
>>329
流石にキャットアイとIGPSPORTを同列に語るのはIGPSPORTに失礼
331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/10/20(日) 14:23:43.48ID:zSkm/DHv
キャットアイはライト買うところだしなあ
332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/10/20(日) 17:06:44.97ID:ewcYgcyh
>>300
ヤッターマンさ、自演してるのわびしくないか?
2024/10/20(日) 18:00:13.82ID:+75XQlt/
キャットアイは目潰し上等爆光眩惑ライトだからライトも使い物にならないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況