ク口スバイクについての雑談&購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。
購入相談のテンプレは>>2
次スレは >>980 あたりが立てて下さい
※特定のメーカーを叩く・一方的に特定のパーツ、改造をすすめてくるのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。
※相手の意向を無視して商品や特定の改造をすすめるのはやめましょう。
※ディスク・リム・Vブレーキ論争は荒れるのでやめましょう。
○前スレ
クロスバイクの雑談&購入 190
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1702670299/
探検
クロスバイクの雑談&購入 191
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ツール・ド・名無しさん
2024/01/16(火) 10:27:58.13ID:sBRmVi/e376ツール・ド・名無しさん
2024/02/12(月) 09:57:14.58ID:Otvt7BnO これ、本国では作られてない日本専売の製品なんだな
日本の客にならこれで行けると読まれたってことか…
日本の客にならこれで行けると読まれたってことか…
377ツール・ド・名無しさん
2024/02/12(月) 10:03:46.69ID:yD8o6zIJ メーカーによっては700Cタイヤとの互換性保証したり一般的なクロスと大差ない重さにしたりしてちゃんと作ろうとしてるところもあるけどね、650B用
378ツール・ド・名無しさん
2024/02/12(月) 10:09:02.88ID:pgrGHTSd 廉価サスペンションフォーク付きのMTBよりはNICASIO SEの方が街乗りには良さげに思うがな。
似たような感じの、26インチMTBで例のRSTフォークの件でbazookaのメッキクロモリリジットフォークに変更したフロントシングル運用の車両に乗っているけれど
1.25スリックから余っていた2.0ブロックタイヤに変更したら速度は乗らないが乗り心地は良いし、空気圧管理も楽だし、浅い角度での歩道への乗り上げも危うくなくなった。
速く走る気が無いならいい感じだよ。
似たような感じの、26インチMTBで例のRSTフォークの件でbazookaのメッキクロモリリジットフォークに変更したフロントシングル運用の車両に乗っているけれど
1.25スリックから余っていた2.0ブロックタイヤに変更したら速度は乗らないが乗り心地は良いし、空気圧管理も楽だし、浅い角度での歩道への乗り上げも危うくなくなった。
速く走る気が無いならいい感じだよ。
379ツール・ド・名無しさん
2024/02/12(月) 10:14:27.41ID:dsYBJ/+S 街乗りとたまに荷物を沢山積んで出かけるにはちょうどいい感じかな
MTBだとハンドルの幅があるから駐輪時に邪魔で街乗りに向かない
切るか短いのと交換する手間が掛かる
MTBだとハンドルの幅があるから駐輪時に邪魔で街乗りに向かない
切るか短いのと交換する手間が掛かる
380ツール・ド・名無しさん
2024/02/12(月) 10:50:26.08ID:ybu54Zoy >>375
普段着で肩肘張らずに乗る
ダボ穴多数でキャンプツーリング
もしくはDIY電動自転車のベース車両w
650B32Hに8s、BSAと俺は嫌いじゃない
ヘッドチューブをケチったのが勿体無い
1.5が入らん
普段着で肩肘張らずに乗る
ダボ穴多数でキャンプツーリング
もしくはDIY電動自転車のベース車両w
650B32Hに8s、BSAと俺は嫌いじゃない
ヘッドチューブをケチったのが勿体無い
1.5が入らん
381ツール・ド・名無しさん
2024/02/12(月) 10:53:54.37ID:Tcg4hEbc このクラスで油圧ディスクブレーキ搭載ってすごいなNICASIO SE
382ツール・ド・名無しさん
2024/02/12(月) 10:55:59.20ID:Tcg4hEbc と思ったら最新モデルだとワイヤー式にグレードダウンされてら
383ツール・ド・名無しさん
2024/02/12(月) 11:01:18.67ID:pgrGHTSd ディスクブレーキならリムサイズ変更も容易で650x47bが入るなら700x35cも入るだろうし、
油圧ディスクブレーキでフロントシングル
乗り心地が良くてママチャリよりも良く走る、外装変速ママチャリの進化バージョンって感じじゃね?
MARIN DSXには予算が届かないエントリーユーザーも取り込みたいのかな?とも思う。
油圧ディスクブレーキでフロントシングル
乗り心地が良くてママチャリよりも良く走る、外装変速ママチャリの進化バージョンって感じじゃね?
MARIN DSXには予算が届かないエントリーユーザーも取り込みたいのかな?とも思う。
384ツール・ド・名無しさん
2024/02/12(月) 11:07:24.58ID:pgrGHTSd 訂正、タイヤ周長で言えば700x23c同等か。
まぁクリアランスギリギリって事は無いだろうから700c化は現物と相談か。
まぁクリアランスギリギリって事は無いだろうから700c化は現物と相談か。
385ツール・ド・名無しさん
2024/02/12(月) 11:30:09.22ID:SdvlMsil >>383
カゴ泥よけ、チェーンカバー、オートライト、馬蹄錠が無い上、フレームが跨ぎにくいのでママチャリでは無い
カゴ泥よけ、チェーンカバー、オートライト、馬蹄錠が無い上、フレームが跨ぎにくいのでママチャリでは無い
386ツール・ド・名無しさん
2024/02/12(月) 11:32:51.17ID:MEjAN/PU >>374
確かにニッチすぎでしたね。
考えすぎる前にやってみようということでさっき買ってきましたが、サクッと上手くいきました。ありがとうございました!
特筆するところもない重量級車なんですが、なんか愛着わいてるんですよね。。
確かにニッチすぎでしたね。
考えすぎる前にやってみようということでさっき買ってきましたが、サクッと上手くいきました。ありがとうございました!
特筆するところもない重量級車なんですが、なんか愛着わいてるんですよね。。
387ツール・ド・名無しさん
2024/02/12(月) 14:02:14.54ID:FjVEPuQa クロスに拘るならロードバイク買えよ🤣
388ツール・ド・名無しさん
2024/02/12(月) 14:37:12.59ID:SA09iEN/ その理屈がわからん
389ツール・ド・名無しさん
2024/02/12(月) 14:40:57.62ID:gowPamEB クロスにこだわってるのにロード買えと笑える頭。
390ツール・ド・名無しさん
2024/02/12(月) 14:41:18.00ID:TvMmDjDQ 太めのタイヤ履けるクロスはグラベルにも流用できるからおすすめだよ
グラベルクロスという新しいジャンルを提唱するよ
グラベルクロスという新しいジャンルを提唱するよ
391ツール・ド・名無しさん
2024/02/12(月) 15:35:34.32ID:i67Cr/fF392ツール・ド・名無しさん
2024/02/12(月) 17:01:40.69ID:pgrGHTSd ノーマル35cタイヤだったクロスバイク用に、安かったので40cの中古のシュワルベウインター(鋲少なめのスパイクタイヤ)を購入したらフレームに干渉してしまった悲しい思い出。
393ツール・ド・名無しさん
2024/02/12(月) 17:48:30.75ID:hc4TCy69 なぜ知らないのに計りもせず購入するのかアホは
394ツール・ド・名無しさん
2024/02/12(月) 17:59:32.48ID:uFfMEfwC 無茶しやがって…
395ツール・ド・名無しさん
2024/02/12(月) 18:06:36.15ID:pgrGHTSd >>393
700x40c←ふーん半径で2.5mmか
(ETRTO 42-622)←?何か2mm増えてね?で、
スパイクピンが埋まる位トレッド面に厚みが有った←コレは考慮していなかった
訳だよ。
まぁ35cで使えるシュワルベの米式チューブ2本込みで2000円チョイだから何の問題もない。
700x40c←ふーん半径で2.5mmか
(ETRTO 42-622)←?何か2mm増えてね?で、
スパイクピンが埋まる位トレッド面に厚みが有った←コレは考慮していなかった
訳だよ。
まぁ35cで使えるシュワルベの米式チューブ2本込みで2000円チョイだから何の問題もない。
396ツール・ド・名無しさん
2024/02/12(月) 18:44:00.97ID:BWTSj4EN 半径とか頭悪すぎ
そんなアホにわかるはずもなく
そんなアホにわかるはずもなく
397ツール・ド・名無しさん
2024/02/12(月) 19:33:44.32ID:dSznlVXU グラベルクロスという新しいジャンルを提唱する!( ー`дー´)キリッ
398ツール・ド・名無しさん
2024/02/12(月) 19:52:50.06ID:hn+ay85N やめてやれ
399ツール・ド・名無しさん
2024/02/12(月) 20:20:37.11ID:0yXy9/hJ400ツール・ド・名無しさん
2024/02/12(月) 20:37:22.08ID:SWwmIrem やめてやれ
401ツール・ド・名無しさん
2024/02/12(月) 21:39:55.35ID:+L0KrPV7 >>397
既にママチャリロードというパーフェクトクロスオーバーバイクがあるんだからグラベルクロスなどという中途半端な物は要らん
既にママチャリロードというパーフェクトクロスオーバーバイクがあるんだからグラベルクロスなどという中途半端な物は要らん
402ツール・ド・名無しさん
2024/02/12(月) 21:44:32.07ID:fdyrFZWS 無知は罪
403ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 10:36:05.84ID:/XDU/FM6 カテゴリを分けて需要を喚起してるだけで、けっきょく全部自転車だから仲良くしようぜ。
404ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 12:48:21.54ID:bLux0/ux 常識やモラルが欠落して知能の低いのと仲良くするか?
そういうことだよ
そういうことだよ
405ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 12:54:52.18ID:yWwwzVdw 何言ってるかわからん
具体的に示してくれ
具体的に示してくれ
406ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 12:58:10.24ID:g4JFU2YQ キチガイと友達になれるか?
407ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 13:20:59.48ID:D1hr8yl+ これ以上ないほど具体的で草
408ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 16:02:34.68ID:U34mlcCz つまりロードをゴリ押しする奴とか無知馬鹿おじさんとは友達になれないって事か
それなら納得だわ
それなら納得だわ
409ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 16:10:20.09ID:6vhhCU8v ルックとか言うが
古いスポーツ者はみんなルックのスペックだったろ
オールドタイプって言えや
おれ4万のルックの135mmのフレームにヘッドはシールドベア、カーボンサドル、ホイールはシマノrs300、リムはアレックス、クランクはホローテックで良いチャリに仕上がったぞ
古いスポーツ者はみんなルックのスペックだったろ
オールドタイプって言えや
おれ4万のルックの135mmのフレームにヘッドはシールドベア、カーボンサドル、ホイールはシマノrs300、リムはアレックス、クランクはホローテックで良いチャリに仕上がったぞ
410ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 16:27:47.17ID:0AsruBE9 7万で謎ハブにCSTやケンダのタイヤ履いた完成車買うより3万4万でルック車買ってシマノやフルクラムの最廉価ホイールつけてアジリストと中華TPU履かせたほうが断然走る
411ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 17:21:25.66ID:nMPUjrng >>409
いくら外装を交換しようと設計がゴミではルック
いくら外装を交換しようと設計がゴミではルック
412ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 17:48:58.21ID:/+WXlaku 高い自転車乗ってる奴がいじった安物は、そこそこいけるのかも。
413ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 17:52:39.65ID:WZAvVZZ7 まあショップや雑誌は「クロスバイクの部品を変えてもロードにはならない、そもそもフレームのアライメントが~」とかお約束の事を言うけど本格ロードのアライメントって40km/h以上でダンゴの中でもがいて数センチのラインを狙って走るためのアライメント。
必要な人は限られてる
必要な人は限られてる
414ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 17:54:35.98ID:lb69Ifi3 早く行きたいところがあるなら車で行けばいいのに、自転車乗りは何を争っているのか。
自分が憧れているものはみんなも憧れているだろうと考えるのは、超合金ロボを自慢してくる子供をみているようで暖かい気持ちになるけど。
自分が憧れているものはみんなも憧れているだろうと考えるのは、超合金ロボを自慢してくる子供をみているようで暖かい気持ちになるけど。
415ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 17:57:39.19ID:R7jFd2P/ 所詮チャリカスよ
416ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 18:05:05.56ID:6vhhCU8v 設計ってより
チェーンラインにあったクランクとまともなハブとその適切な玉押しと完璧なディレイラーの調整だな
これがちゃんと走るコツ
チェーンラインにあったクランクとまともなハブとその適切な玉押しと完璧なディレイラーの調整だな
これがちゃんと走るコツ
417ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 18:05:21.91ID:6vhhCU8v あとヘッドの適切な調整と
418ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 18:06:40.56ID:6vhhCU8v それからトルクレンチでの適切な締め付けだな
419ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 18:13:07.98ID:giP+b9UG それらを揃えても許容値にないから無意味
設計や調整を理解してない素人
設計や調整を理解してない素人
420ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 18:14:46.58ID:giP+b9UG 完璧な調整www
アホだわこいつwww
アホだわこいつwww
421ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 18:29:13.37ID:aiE1P6Ln MTBと違ってクロスの場合はルックかそうでないかは曖昧
422ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 18:29:29.44ID:6vhhCU8v は?ちゃんと調整した方がいいだろ
ばかはおまえ
ばかはおまえ
423ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 18:33:29.38ID:kDALKur3 まずは調整の意味から理解しろボケ
424ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 18:37:53.19ID:OIgz6/4B 完璧な調整(キリッ
自分で調整もしたことすらないんだろうなこいつ
自分で調整もしたことすらないんだろうなこいつ
425ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 18:56:15.19ID:az9E+Bae 過去スレでFX3はギア比が詰んでると言われてるけどどういう意味ですか?
3*8で前は2速しか使わない街乗りユーザーなのでイメージしにくいのですが、1*10はそんなに使いづらいのでしょうか?
>FX3はギア比が詰んでるから初心者にはお勧めしないなあ
3*8で前は2速しか使わない街乗りユーザーなのでイメージしにくいのですが、1*10はそんなに使いづらいのでしょうか?
>FX3はギア比が詰んでるから初心者にはお勧めしないなあ
426ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 19:08:12.98ID:uSmIt2uq 振れ取りも完ぺきを目指さないとな
427ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 19:09:56.93ID:f+OHeVQM428ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 19:19:15.30ID:aiE1P6Ln 普通のクロスの用途ならルックでも困らないしな
429ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 19:19:25.08ID:NsqvgEKP430ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 19:42:16.28ID:uo3IoI7b とりあえずここで新しくグラベルクロスを提唱させてもらいたいんだが?( ー`дー´)キリッ
431ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 20:17:42.47ID:f+OHeVQM >>425
フロントシングルで40tは上伸びないからかな?
fx3は知らんけど
あとチェーンステーがギリギリでリングを大きく出来ないMTBはある
クランクやBBや変えてオフセットが必要とかね
フロントシングルってそもそもXD規格でリア10tを持ってたスラムが言いだしたんよ
シマノのHGだと例外を除いてリア11tだから
詰んでるとは全く思わないけど
それなりに大きめのリングにしないと
スピードが出しづらくなる
フロントシングルで40tは上伸びないからかな?
fx3は知らんけど
あとチェーンステーがギリギリでリングを大きく出来ないMTBはある
クランクやBBや変えてオフセットが必要とかね
フロントシングルってそもそもXD規格でリア10tを持ってたスラムが言いだしたんよ
シマノのHGだと例外を除いてリア11tだから
詰んでるとは全く思わないけど
それなりに大きめのリングにしないと
スピードが出しづらくなる
432ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 20:19:15.49ID:DmkZ6f11 某動画ではグラベルロードはロードバイクというよりは
クロスバイクの仲間みたいなものと解説されていたぞ。
それもマウンテンバイク寄り。
クロスバイクの仲間みたいなものと解説されていたぞ。
それもマウンテンバイク寄り。
433ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 20:20:56.01ID:az9E+Bae >>431
ありがとう!
ありがとう!
434ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 20:42:21.66ID:f+OHeVQM そのうち初期の26インチMTBを焼き直して
グラベルフラットバーファットロードクロス
とか言い出しそうではある
グラベルフラットバーファットロードクロス
とか言い出しそうではある
435ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 20:48:43.29ID:H6pqSMQ4 クロス自体元々MTBの派生だしグラベルクロスは先祖返りみたいなもんだな
436ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 21:05:17.26ID:es5s21Up それは誤り
クロスの意味を勘違いしてる
クロスの意味を勘違いしてる
437ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 21:25:51.22ID:6o6M69OB >>425
初心者がクロスで軽く流して走るとすると
速度は24〜25キロくらいだと思う
FX3で使ってる10速ワイドカセットで
1番ギア比が離れているのは1-2速だが、次に離れているのが7-8速(18-15T)
40Tのクランクだと
「ギア比が飛んでる箇所」と「初心者がよく使う速度域」が丁度重なる
8速だとギアが少し重い、けど7速だと明らかに軽い、といった場面が起きやすい
ギア比が詰んでるかは別として
前述の速度域で使う人にとっては使い難い仕様
RDの関係でカセットで改善が出来ないのも辛い
初心者がクロスで軽く流して走るとすると
速度は24〜25キロくらいだと思う
FX3で使ってる10速ワイドカセットで
1番ギア比が離れているのは1-2速だが、次に離れているのが7-8速(18-15T)
40Tのクランクだと
「ギア比が飛んでる箇所」と「初心者がよく使う速度域」が丁度重なる
8速だとギアが少し重い、けど7速だと明らかに軽い、といった場面が起きやすい
ギア比が詰んでるかは別として
前述の速度域で使う人にとっては使い難い仕様
RDの関係でカセットで改善が出来ないのも辛い
438ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 21:38:04.86ID:VStN315s >>437
横からだが非常に参考になったわ
自分はごく最近、FX3の2020モデルを中古で入手したクチだが、フロントシングルの2022モデルをそんなに羨ましく思う必要は無さそう
ブレーキとか全部シマノでテクトロ混じりじゃないし、ステムの質感も今のより好みだし
Aceraでも変速性能に不満ないし
横からだが非常に参考になったわ
自分はごく最近、FX3の2020モデルを中古で入手したクチだが、フロントシングルの2022モデルをそんなに羨ましく思う必要は無さそう
ブレーキとか全部シマノでテクトロ混じりじゃないし、ステムの質感も今のより好みだし
Aceraでも変速性能に不満ないし
439ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 21:41:29.43ID:az9E+Bae >>437
現在は8速のうち5~7速をよく使ってて
10速での「ギア比が飛んでる箇所」と「初心者がよく使う速度域」が丁度重なる はまさにその通りかもしれない。勉強になりました!
ご丁寧にどうもありがとう!
現在は8速のうち5~7速をよく使ってて
10速での「ギア比が飛んでる箇所」と「初心者がよく使う速度域」が丁度重なる はまさにその通りかもしれない。勉強になりました!
ご丁寧にどうもありがとう!
440ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 21:42:09.86ID:nPR63tOs 中古とかやめとけよマジで
それで語るとか愚の骨頂だし
そもそも恥ずかしい人種
それで語るとか愚の骨頂だし
そもそも恥ずかしい人種
441ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 21:43:45.95ID:aJ+qcxZE442ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 21:44:13.76ID:80mQlRrz しかも5-7多用とかただのアホじゃん
443ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 21:47:25.25ID:U34mlcCz なんで中古がだめなの?
444ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 21:49:11.14ID:6vhhCU8v >>426
あほなの?
リムとハブも変えてるてことは振れとり出来なきゃ無理だろ
リアディレイラーの調整のコツ教えよか?ネットでも書いてないし聞いたらあーなるほどって思うよ
つかそんな大したことじゃないし普通は考えたらわかる事だが
あほなの?
リムとハブも変えてるてことは振れとり出来なきゃ無理だろ
リアディレイラーの調整のコツ教えよか?ネットでも書いてないし聞いたらあーなるほどって思うよ
つかそんな大したことじゃないし普通は考えたらわかる事だが
445ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 22:06:02.01ID:BhOmDAdG もういいよ素人の勘違い自慢なんて
やり方も理解してないのが
ネットにも載ってないやり方!
見てる方が恥ずかしいわ
やり方も理解してないのが
ネットにも載ってないやり方!
見てる方が恥ずかしいわ
446ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 22:07:10.31ID:H86GyMbK オレ流の調整の仕方教えてあげようか?
バカだろwwwきもいwww
バカだろwwwきもいwww
447ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 22:08:55.28ID:VStN315s 中古でバカにされようと別にどうでも良いなー
どこにカネをかけるかは人それぞれだし
他人の持ち物にケチつける狭い了見の野郎より俺の方が人生充実して楽しんでるしな
どこにカネをかけるかは人それぞれだし
他人の持ち物にケチつける狭い了見の野郎より俺の方が人生充実して楽しんでるしな
448ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 22:09:57.33ID:PJPYouQI 鼻くそドミノピザ
449ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 22:18:29.92ID:U34mlcCz もうこれ絶対説明しないやつ
450ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 22:46:45.66ID:knAZhvLY もうここまで来たら新しくグラベルクロスを提唱しよう( ー`дー´)キリッ
451ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 23:38:21.25ID:K34vqV/H まぁ自身が良く使う辺りのギア比周辺がクロスレシオなのは微調整が効いて使いやすいとは思うが、
17tが欲しければCN-HG500の11-34t、(11-13-15-17-19-21-23-26-30-34)
にでも変更すりゃよろし。
下が40x34tの1.17もあれば普段乗りには充分でしょ。
17tが欲しければCN-HG500の11-34t、(11-13-15-17-19-21-23-26-30-34)
にでも変更すりゃよろし。
下が40x34tの1.17もあれば普段乗りには充分でしょ。
452ツール・ド・名無しさん
2024/02/14(水) 00:31:00.05ID:HCdVG3cD あぁ、RDの最小ローギアの制限か。
ローが小さければ、その分チェーンがスプロケットに巻き取られないから、プーリーケージも前に引っ張られずガイドプーリーもそんなに離れない気がするけれどな。
メーカー推奨状態で運用に最適化するならチェーンリング大きさで調整した方が楽か。
ローが小さければ、その分チェーンがスプロケットに巻き取られないから、プーリーケージも前に引っ張られずガイドプーリーもそんなに離れない気がするけれどな。
メーカー推奨状態で運用に最適化するならチェーンリング大きさで調整した方が楽か。
453ツール・ド・名無しさん
2024/02/14(水) 12:26:47.88ID:XtssC3vC ホイールの振れ取りは難しい?
454ツール・ド・名無しさん
2024/02/14(水) 12:29:34.33ID:LDFVDbZj455ツール・ド・名無しさん
2024/02/14(水) 13:07:53.99ID:HCdVG3cD >>453
どの程度を目指すのか次第で難易度は天と地程違う。
簡易的に横振れ取る程度なら、あさひのバイトでもやっている。
縦、横、センターが正確になって、やっと形だけ整った感じ
スポークの捻じれを考慮しつつ、テンションのバラつきを最小限に抑えて、目標値のテンションに合わせてあれば高級品相当。
尚、JIS規格に適合する程度の振れ幅で良ければ、適切な工具と作業方法方さえ知っていれば誰でもできるレベル
どの程度を目指すのか次第で難易度は天と地程違う。
簡易的に横振れ取る程度なら、あさひのバイトでもやっている。
縦、横、センターが正確になって、やっと形だけ整った感じ
スポークの捻じれを考慮しつつ、テンションのバラつきを最小限に抑えて、目標値のテンションに合わせてあれば高級品相当。
尚、JIS規格に適合する程度の振れ幅で良ければ、適切な工具と作業方法方さえ知っていれば誰でもできるレベル
456ツール・ド・名無しさん
2024/02/14(水) 16:24:39.26ID:8otumz6k 縦ブレ治すの諦めれば折れたスポーク交換と振れ取りは誰でもできる
457ツール・ド・名無しさん
2024/02/14(水) 16:36:23.51ID:9b5sym7T フレ取らないとスポーク折れるからな
縦フレとかどうでもええねん
どうせタイヤが変形するし
完璧なんて気になったらこだわればいいだけでまずやってみるのが大事
縦フレとかどうでもええねん
どうせタイヤが変形するし
完璧なんて気になったらこだわればいいだけでまずやってみるのが大事
458ツール・ド・名無しさん
2024/02/14(水) 17:22:34.13ID:UnZjo0om 完璧に近づけるにはそれなりの機材も必要になってくるから
そこそこで十分だよ
でも拘りたい人はとことんやれば良い
そこそこで十分だよ
でも拘りたい人はとことんやれば良い
459ツール・ド・名無しさん
2024/02/14(水) 17:28:15.04ID:LDFVDbZj 振れとり慣れたらハブだけ交換とか余裕だからな
リムの穴とスポークの長ささえ気を付けたら
リムの穴とスポークの長ささえ気を付けたら
460ツール・ド・名無しさん
2024/02/14(水) 17:29:59.49ID:e6et8inu461ツール・ド・名無しさん
2024/02/15(木) 12:47:24.66ID:O+kMpOmM 振れ取りはできるがさすがに手組はハードル高いな
462ツール・ド・名無しさん
2024/02/15(木) 12:49:51.31ID:xMEdV967 >>461
自転車しか興味ない、常に自転車しか考えないなら手組するけど、まあプロショップで組んでもらって簡易な振れ取り程度だよね
自転車しか興味ない、常に自転車しか考えないなら手組するけど、まあプロショップで組んでもらって簡易な振れ取り程度だよね
463ツール・ド・名無しさん
2024/02/15(木) 12:59:39.59ID:6bsE/6Xo 完璧な調整(キリッ
www
www
464ツール・ド・名無しさん
2024/02/15(木) 14:03:32.00ID:pqT+xwi2 ここでグラベルクロスという新しいジャンルを提唱する( ー`дー´)bキリッ
www
www
465ツール・ド・名無しさん
2024/02/15(木) 14:13:34.46ID:OMh6Ga4S シティサイクルから乗り換えを検討してるのだけど、イオンのフォークスACが英式バルブだしライトも付いてるし鍵も付いてて初心者には良さそう
アルミにしては重いけど
シティサイクルに比べて前傾姿勢な分漕ぎやすくてスピード出るのかな?それともたいして変わらんかな?
ちな職場のクロス乗りからはどうせ買うなら10万くらいのを買えと言われてる
アルミにしては重いけど
シティサイクルに比べて前傾姿勢な分漕ぎやすくてスピード出るのかな?それともたいして変わらんかな?
ちな職場のクロス乗りからはどうせ買うなら10万くらいのを買えと言われてる
466ツール・ド・名無しさん
2024/02/15(木) 15:20:46.94ID:BN0qxaAo チェーンカバーが付いてないね
467ツール・ド・名無しさん
2024/02/15(木) 15:37:14.09ID:Hh0yRW/s グラベルクロス
それはもはやマウンテンバイクなのでは?
それはもはやマウンテンバイクなのでは?
468ツール・ド・名無しさん
2024/02/15(木) 15:39:32.35ID:47i8xEPo てか、元々のクロスでは?
469ツール・ド・名無しさん
2024/02/15(木) 16:09:03.43ID:TYMwD/Lh スリックMTBから派生したクロスバイクは、35cとかで
最廉価がリジットフォーク、中級がサスペンションフォーク、
上級がリジットフォークorカーボンフォークorフルサスペンション
みたいなラインナップだった覚えがある。
フルサスペンションのクロスバイクとか乗り心地最高なのだろうけれど、サスペンションを良好な状態に整備し維持するとか考えると敷居が高い。
そういった意味でフルリジットに太いタイヤというのは、運用面で楽で良い。
最廉価がリジットフォーク、中級がサスペンションフォーク、
上級がリジットフォークorカーボンフォークorフルサスペンション
みたいなラインナップだった覚えがある。
フルサスペンションのクロスバイクとか乗り心地最高なのだろうけれど、サスペンションを良好な状態に整備し維持するとか考えると敷居が高い。
そういった意味でフルリジットに太いタイヤというのは、運用面で楽で良い。
470ツール・ド・名無しさん
2024/02/15(木) 16:19:56.30ID:O+kMpOmM471ツール・ド・名無しさん
2024/02/15(木) 16:38:10.32ID:O+kMpOmM よく見たらブレーキもバンド+キャリパーで、おそらくママチャリと同等かなと
人の懐事情もあるのでなんとも言えないが、この値段であればママチャリを買っていたほうが潔い感じがする
同僚の話云々書いてるのでリーマンだと推測するが予算はこれ以上無理なのかな
人の懐事情もあるのでなんとも言えないが、この値段であればママチャリを買っていたほうが潔い感じがする
同僚の話云々書いてるのでリーマンだと推測するが予算はこれ以上無理なのかな
472ツール・ド・名無しさん
2024/02/15(木) 16:48:59.46ID:aDrfaCPY クロスバイクの始祖たるARAYA CXは、ロードレーサーとマウンテンバイクのハイブリッドバイクとして1988年に誕生しました。当初はMTBよりも日本のオフロードでのツーリングを考えたモデルであり、それは現在のシクロクロスにも通ずるところがあると言えるでしょう。
473ツール・ド・名無しさん
2024/02/15(木) 17:00:10.91ID:16blQrrP むしろ同僚の言うように10万も出してわざわざクロスみたいなゴミ買うならあと5~6万出してロード買うほうがいい
474ツール・ド・名無しさん
2024/02/15(木) 18:43:13.33ID:78w+HwZI >>473
ロードはクロスの上位じゃないだろ?
ロードはクロスの上位じゃないだろ?
475ツール・ド・名無しさん
2024/02/15(木) 19:21:57.77ID:RstYHWx8 >>474
わかってて荒そうとしてる奴だから 絡まないほうが良いよ。
わかってて荒そうとしてる奴だから 絡まないほうが良いよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自民 森山幹事長 消費税扱い“ポピュリズム政治は国がもたず” ★3 [少考さん★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★8 [Anonymous★]
- なぜ人は“飲食店でのスマホ注文”に不満を抱くのか?「通信料がかかる」「細かいカスタマイズができない」「LINE登録なんて絶対嫌」 ★2 [ぐれ★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★20 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】マックのハッピーセット、おもちゃ目当てに食品を放置…大量廃棄の映像拡散 猪狩ともかも怒りの声「転売ヤー滅びて」 [ぐれ★]
- 【埼玉】川口市の路上で全裸が発生 小太りの年配男性だという [シャチ★]
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1701
- Cycle*2025 サイクルロードレース総合実況17
- とらせん 4次会
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap107
- はません ★3
- 〓たかせん〓 8
- 世襲議員「企業・団体献金を禁止にすると絶対に日本の政治は劣化する、税金丸抱えの政治はノー」 [943688309]
- あっちゃんいつものやったげて おう聞きたいか俺の
- 謎の人「大麻は安全だから。依存性無いから。」これ何なの? [237216734]
- 自民党のせいで日本が衰退してしまったという論法、日本人にかなり効果的と判明wwwwwwwwwwww [271912485]
- ▶原点回帰ホロライブスレ
- タブーに触れるけど豚の角煮ってご飯に合わないよな [412290841]