クロスバイク(フラットバーロードを含む)に関する質問スレです
【質問する初心者の方へ】
質問する前に検索してみましょう
購入相談をしたい場合は購入相談スレへ(下にリンクあり)
【質問に対する答を投稿する方へ】
知ったか嘘デマ妄想はお断り
質問者のためになる知見・経験を書き込んで下さい
お礼の書き込みは期待しないこと
ググれカス!の類いの返しはせずに、キーワードを提示して検索を
勧める、参考になるサイトのurlを提示する、ようお願いします
次スレは >>980 が立てて下さい
ホスト規制などで立てられないときは他の方でも構いません
○前スレ
クロスバイク初心者質問スレ Part67
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1693701812/
○関連スレ
クロスバイクの雑談&購入相談185
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1684411430/
探検
クロスバイク初心者質問スレ Part68
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ツール・ド・名無しさん
2023/11/15(水) 16:09:03.53ID:WcIu/3eG2ツール・ド・名無しさん
2023/11/15(水) 16:10:21.44ID:WcIu/3eG スレ立てもできないなら一生ROMってればいいのに
2023/11/15(水) 17:24:54.57ID:T1urg5yP
>>1
乙です
質問があります
1・クロスの購入悩んでいますが、自分が今使用しているのはシティサイクルで見た目普通の5万円ぐらいのやつです
この見た目なので今まで盗難されたことはないです
なのでクロスにしたら盗難されそうで怖いですね
まだ購入するか決まってませんができるだけ安価で地味なクロスが欲しいです
2・この5万円で買ったシティサイクルと安価なクロスバイクでは結構速さが変わってくるのか気になるところです
3・体重は74キロでしたが今71キロまで落としていて、目標は購入するまでに64キロです
理由の一つはクロスに乗りやすくするためです
74キロでサイクルシティを漕いでも普通に漕げるし苦痛を感じないのですが、10キロ痩せたら結構変わりますかね?
それとチャリは常に周りの視線があるので世間体を気にして、という意味も兼ねてます
4・クロスの用途は色々あって、まず近所の買い物で使いたいので前かごは付けたいです
前かごのあるなしでは結構全体的な速さとか1時間以上〜数時間の移動などで疲れ具合に差が出ますか?
あとは大阪のあちこちを短時間でチャリで移動したいです
手応えを感じたら県外への移動も考えますが、よほどクロスがシティサイクルより速くない限りは諦めます
よろしくお願いします!
乙です
質問があります
1・クロスの購入悩んでいますが、自分が今使用しているのはシティサイクルで見た目普通の5万円ぐらいのやつです
この見た目なので今まで盗難されたことはないです
なのでクロスにしたら盗難されそうで怖いですね
まだ購入するか決まってませんができるだけ安価で地味なクロスが欲しいです
2・この5万円で買ったシティサイクルと安価なクロスバイクでは結構速さが変わってくるのか気になるところです
3・体重は74キロでしたが今71キロまで落としていて、目標は購入するまでに64キロです
理由の一つはクロスに乗りやすくするためです
74キロでサイクルシティを漕いでも普通に漕げるし苦痛を感じないのですが、10キロ痩せたら結構変わりますかね?
それとチャリは常に周りの視線があるので世間体を気にして、という意味も兼ねてます
4・クロスの用途は色々あって、まず近所の買い物で使いたいので前かごは付けたいです
前かごのあるなしでは結構全体的な速さとか1時間以上〜数時間の移動などで疲れ具合に差が出ますか?
あとは大阪のあちこちを短時間でチャリで移動したいです
手応えを感じたら県外への移動も考えますが、よほどクロスがシティサイクルより速くない限りは諦めます
よろしくお願いします!
2023/11/15(水) 17:29:32.30ID:T1urg5yP
>>3の質問4について追記
大阪のあちこちを短時間でチャリで移動したいの部分ですが、短い距離を10分や20分で移動したいという意味ではないです
大阪を中距離〜長距離走って大阪の隅から隅まで行きたいという意味で書きました
大阪のあちこちを短時間でチャリで移動したいの部分ですが、短い距離を10分や20分で移動したいという意味ではないです
大阪を中距離〜長距離走って大阪の隅から隅まで行きたいという意味で書きました
5ツール・ド・名無しさん
2023/11/15(水) 18:39:30.99ID:lqRgFWvU 1.安くて地味なクロスならバカンゼやプレスポがオススメ
2.速さはあんた次第
3.10キロ痩せても変わらないどころか筋力が落ちるだけ
4.前が重くなるから荷物は背負え
追記>>大阪の隅から隅に行きたいなら電車に乗れ
2.速さはあんた次第
3.10キロ痩せても変わらないどころか筋力が落ちるだけ
4.前が重くなるから荷物は背負え
追記>>大阪の隅から隅に行きたいなら電車に乗れ
2023/11/15(水) 20:00:59.29ID:LDs+DxGb
2023/11/15(水) 20:56:35.05ID:T1urg5yP
>>5
1・ありがとうございます。どちらも控えめなデザインで安価でいいですね
2&3・そうなんですね。
4・前かごはあまり宜しくないんですね。前かごに荷物を入れたら重くなるってことですよね。ちょっと考えておきます。
追記・その方がいいのでしょうか?
1・ありがとうございます。どちらも控えめなデザインで安価でいいですね
2&3・そうなんですね。
4・前かごはあまり宜しくないんですね。前かごに荷物を入れたら重くなるってことですよね。ちょっと考えておきます。
追記・その方がいいのでしょうか?
2023/11/15(水) 21:31:54.44ID:U/+SCSeW
この歌を貧乏なおまいらにふたたび贈る…
くやしさと 金無さと ロード欲しさと
いつも感じている ロードが買えない!!
あやまちは 金なくてクロス選んだ
涙がとまらない ロードが欲しいよ!!!!
テンキュ~(/ω\*)
くやしさと 金無さと ロード欲しさと
いつも感じている ロードが買えない!!
あやまちは 金なくてクロス選んだ
涙がとまらない ロードが欲しいよ!!!!
テンキュ~(/ω\*)
2023/11/16(木) 00:08:43.70ID:N1Iai+sS
初心者です
足が疲れるというよりも呼吸が苦しい(心肺機能)方が先に来てしんどいです。どのようにトレーニングするのが効果的でしょう?参考になるYouTubeとかあったら教えて下さい
足が疲れるというよりも呼吸が苦しい(心肺機能)方が先に来てしんどいです。どのようにトレーニングするのが効果的でしょう?参考になるYouTubeとかあったら教えて下さい
2023/11/16(木) 04:31:01.76ID:8LymZkJP
11ツール・ド・名無しさん
2023/11/16(木) 06:23:09.70ID:5lXi/VNn2023/11/16(木) 11:08:15.81ID:5XUqJkml
クロス乗ってる中年が底辺にしか見えないんですけど
13ツール・ド・名無しさん
2023/11/16(木) 13:37:19.37ID:9kVFiNoi >>3
1,ジオスミストラル(地味な色選べ)大阪のカンザキバイクなら店頭で安く帰る
2,自転車とあなたの体重とが軽くなりタイヤも細くなり加速が速くなる。前傾姿勢になり空気抵抗も減り速くなる。
3、身長なンボか知らんからいいか悪いかわからんがな、きんトレしつつ絞ればデブよりいい。
4,リアキャリアつけろ。リュック背負うとか一番のストレス。夏に限らず春も秋も背中汗だらけ。
シティサイクルとかでまとめるな、ママチャリ、クロス風、ギアあり無しで全然違う。
1,ジオスミストラル(地味な色選べ)大阪のカンザキバイクなら店頭で安く帰る
2,自転車とあなたの体重とが軽くなりタイヤも細くなり加速が速くなる。前傾姿勢になり空気抵抗も減り速くなる。
3、身長なンボか知らんからいいか悪いかわからんがな、きんトレしつつ絞ればデブよりいい。
4,リアキャリアつけろ。リュック背負うとか一番のストレス。夏に限らず春も秋も背中汗だらけ。
シティサイクルとかでまとめるな、ママチャリ、クロス風、ギアあり無しで全然違う。
14ツール・ド・名無しさん
2023/11/16(木) 13:58:19.21ID:lGMJraLu 人に命令口調でしかものを伝えられんのは脳のメカニズムの欠陥やろ
15ツール・ド・名無しさん
2023/11/16(木) 15:28:24.23ID:9kVFiNoi 教師の殆どが欠陥になりますね
16ツール・ド・名無しさん
2023/11/16(木) 15:50:29.44ID:AhmgK/kA この板の煽り荒らしは確かに脳みそ🧠空だな、いってることがいつも嘘八百だし
2023/11/16(木) 16:19:39.31ID:kq7ayPWW
一般の人からはチャリに乗ってる中年はひとまとめで底辺に見られるから大丈夫
普通はいい歳になったら自家用車移動でチャリなんて乗らないからな
たとえロードだとしてもただのチャリ
普通はいい歳になったら自家用車移動でチャリなんて乗らないからな
たとえロードだとしてもただのチャリ
2023/11/16(木) 17:02:23.35ID:wFY1hlwk
>>17
この歌を貧乏なおまいにふたたび贈る…
くやしさと 金無さと ロード欲しさと
いつも感じている ロードが買えない!!
あやまちは 金なくてクロス選んだ
涙がとまらない ロードが欲しいよ!!!!
テンキュ~(/ω\*)
この歌を貧乏なおまいにふたたび贈る…
くやしさと 金無さと ロード欲しさと
いつも感じている ロードが買えない!!
あやまちは 金なくてクロス選んだ
涙がとまらない ロードが欲しいよ!!!!
テンキュ~(/ω\*)
2023/11/16(木) 17:03:09.52ID:9vzPmSsf
>>18
ありがとう!
ありがとう!
20ツール・ド・名無しさん
2023/11/16(木) 18:17:10.63ID:1W4vh7j2 >>8,18,19
このクソ寒い替え歌を面白いと思ってんのコロキチ爺のお前だけだよww
このクソ寒い替え歌を面白いと思ってんのコロキチ爺のお前だけだよww
21ツール・ド・名無しさん
2023/11/16(木) 19:10:49.07ID:FN60cLxc だから爺さんが出て来るなよボケ
22ツール・ド・名無しさん
2023/11/16(木) 19:44:44.06ID:1W4vh7j223ツール・ド・名無しさん
2023/11/16(木) 20:59:12.01ID:YUbgP6lP 何度ももう来ないから!と捨て台詞を吐いてて降臨するアホ爺はボケ(笑)
24ツール・ド・名無しさん
2023/11/16(木) 21:20:09.29ID:q/pdcn2B 【初心者の人へ】
このスレはコロキチというIDをコロコロ変えてる荒らし爺が常駐してます。
親切に回答してくれていた人々もこの爺のせいでいなくなってしまいました。まともな回答が期待できなくなってしまったため、ここで質問せずに自分で調べた結果を信じるようにしてください。
このスレはコロキチというIDをコロコロ変えてる荒らし爺が常駐してます。
親切に回答してくれていた人々もこの爺のせいでいなくなってしまいました。まともな回答が期待できなくなってしまったため、ここで質問せずに自分で調べた結果を信じるようにしてください。
2023/11/16(木) 21:22:06.53ID:79AHsko1
26ツール・ド・名無しさん
2023/11/17(金) 05:31:03.65ID:lNpHKED2 【コロキチの特徴】
・自転車に関する質問には答えられず、バカ、ボケ、老害、爺、クソスなどの煽りを脊髄反射的に返すだけ。
・道交法などの話題は執拗に絡んで来るが、読解力がなく揚げ足取りのようなズレたレスをしがち。語彙も少なく大卒ではなく最大で高卒。元運送業か建設業などのクルマを使用した仕事をしていた可能性大。
・愛しさと切なさと心強さとの替え歌がお気に入り。他レスからも50代以上の爺である事は確定事項。孤独死待ったなし。
・自転車に関する知識は5年前レベルである事が露呈済。浦島太郎並みに無知である事から刑務所に入っていたか、精神病院に入院していた可能性も。現在は自転車に乗っていない事も判明。
・IDを変えて投稿するのに必死。ミス連投でもIDを変える事から、NGを喰らって有料ユーザー化したものと思われる。自転車板はワッチョイなしである事から定住してしまった。
・書き込み時間や内容から現在は無職。コミュ力ゼロでキレやすい事から何らかの公的支援に頼って生活していると思われる。
・自転車に関する質問には答えられず、バカ、ボケ、老害、爺、クソスなどの煽りを脊髄反射的に返すだけ。
・道交法などの話題は執拗に絡んで来るが、読解力がなく揚げ足取りのようなズレたレスをしがち。語彙も少なく大卒ではなく最大で高卒。元運送業か建設業などのクルマを使用した仕事をしていた可能性大。
・愛しさと切なさと心強さとの替え歌がお気に入り。他レスからも50代以上の爺である事は確定事項。孤独死待ったなし。
・自転車に関する知識は5年前レベルである事が露呈済。浦島太郎並みに無知である事から刑務所に入っていたか、精神病院に入院していた可能性も。現在は自転車に乗っていない事も判明。
・IDを変えて投稿するのに必死。ミス連投でもIDを変える事から、NGを喰らって有料ユーザー化したものと思われる。自転車板はワッチョイなしである事から定住してしまった。
・書き込み時間や内容から現在は無職。コミュ力ゼロでキレやすい事から何らかの公的支援に頼って生活していると思われる。
27ツール・ド・名無しさん
2023/11/17(金) 06:30:54.88ID:Z9CTacmC ここまでコロキチを崇拝する原動力はなんなんだろうね
2023/11/17(金) 21:21:22.49ID:Z6VAn5O0
>>18
すごくいい歌っす(;´Д`)
すごくいい歌っす(;´Д`)
29ツール・ド・名無しさん
2023/11/20(月) 08:10:03.36ID:gRkpWo2w >>10
>>13
ありがとうございます。
やはりクロスバイクを買うかどうかは、自分にとっては前かごの有無が焦点になってます。
前かごは自分にとって絶対に必要なので。
昨日シティサイクル(ママチャリではなく通学に使うような自転車)で4時間ほど漕いできたのですが、片道2時間のうち40分ぐらいは体力面で何ともなかったのですが、道に迷って迷路のようにさ迷っていたのもあって40分以降〜2時間までは漕ぐのが体力的に大変でした
シティサイクルは重量が20キロほどあるらしいので、漕げば漕ぐほど本人の体力に依存してくる。これがシティサイクルの限界なのかなと思いました。
帰り道では3.5キロほどの重量と思われる荷物を前かごに乗せて2時間漕ぎましたが、自転車を漕ぐ際の負担も違ってかなりしんどかったですね。
クロスバイクの重量はシティサイクルの半分ぐらいなので、前かごをつけても11〜12キロぐらいです
なのでシティサイクルより6〜8キロ軽くなるので、そこにクロスバイクを購入する価値を見出すかどうかですね。
重量が6〜8キロも違えば、多少荷物を積んでもシティサイクルよりかなり軽い。
>>13
ありがとうございます。
やはりクロスバイクを買うかどうかは、自分にとっては前かごの有無が焦点になってます。
前かごは自分にとって絶対に必要なので。
昨日シティサイクル(ママチャリではなく通学に使うような自転車)で4時間ほど漕いできたのですが、片道2時間のうち40分ぐらいは体力面で何ともなかったのですが、道に迷って迷路のようにさ迷っていたのもあって40分以降〜2時間までは漕ぐのが体力的に大変でした
シティサイクルは重量が20キロほどあるらしいので、漕げば漕ぐほど本人の体力に依存してくる。これがシティサイクルの限界なのかなと思いました。
帰り道では3.5キロほどの重量と思われる荷物を前かごに乗せて2時間漕ぎましたが、自転車を漕ぐ際の負担も違ってかなりしんどかったですね。
クロスバイクの重量はシティサイクルの半分ぐらいなので、前かごをつけても11〜12キロぐらいです
なのでシティサイクルより6〜8キロ軽くなるので、そこにクロスバイクを購入する価値を見出すかどうかですね。
重量が6〜8キロも違えば、多少荷物を積んでもシティサイクルよりかなり軽い。
2023/11/20(月) 12:54:03.80ID:vwPtsw0Z
軽ければいいってものではない
そこは学習してないのか
そこは学習してないのか
2023/11/20(月) 13:00:16.86ID:3fo8ESEE
もともとトラック乗りで自転車を邪魔者扱いしてた人だし、相手にしなくていいよ
2023/11/20(月) 13:15:13.05ID:jnb4WzZN
いや、軽い自転車は普通に楽
2023/11/20(月) 15:08:28.78ID:PAusq5Gz
>>29
クロスバイクはシティサイクルより圧倒的に軽く走れるのは確かだけど、重量よりもタイヤの細さと空気圧の高さによるところが大きいと思う
クロスバイクはシティサイクルより圧倒的に軽く走れるのは確かだけど、重量よりもタイヤの細さと空気圧の高さによるところが大きいと思う
2023/11/20(月) 17:30:41.98ID:6PhXYmXH
>>32
荷物積む前提だよ
荷物積む前提だよ
2023/11/21(火) 16:04:03.20ID:kI4rQ5HI
最近バイクみたいなアホみたいにタイヤ太い自転車乗ってる奴見るけどしんどくないのかな?
2023/11/21(火) 17:00:20.41ID:xDYklzvs
しんどいやつは電動にしてるんじゃね
2023/11/23(木) 11:47:03.40ID:yVb3sULX
今ジオスヴィンテージ乗ってる若い女子がコンビニに入って行ったわ
渋すぎんだろ
渋すぎんだろ
2023/11/23(木) 11:47:20.59ID:yVb3sULX
スレ間違えたわ
2023/11/23(木) 15:07:09.33ID:/85lQASR
アパートの駐輪場でTREKのクロスバイクを多く見かけます
何故人気があるのかブランドに詳しくないので教えて下さい
何故人気があるのかブランドに詳しくないので教えて下さい
2023/11/23(木) 16:49:15.90ID:nEjJtmhF
安いから
41ツール・ド・名無しさん
2023/11/23(木) 17:28:00.44ID:CdW9yYxJ デブで安心だから
2023/11/23(木) 19:20:54.35ID:4uzvcZxi
TREKの販売店が近くに有るとか
2023/11/23(木) 19:23:40.81ID:ELxnfwo2
>>39
服で喩えるとUNIQLOとかしまむらなのでよく見かけやすい
服で喩えるとUNIQLOとかしまむらなのでよく見かけやすい
2023/11/23(木) 20:21:32.24ID:e9RUSZaY
たしかに俺がよく走りに行くとこはTREKストアが傍にあるから見かけるクロスもロードもTREKだらけ
2023/11/23(木) 20:23:00.61ID:OMBHv0LQ
お手頃価格
2023/11/23(木) 20:26:44.37ID:m9P1jNt4
ロードはどこ行ってもトレックまみれだ
クロスでいえばジャイアント並
クロスでいえばジャイアント並
2023/11/26(日) 10:03:17.80ID:Qdl1qo3u
2023/11/26(日) 10:12:27.20ID:HKtfjAmc
と、一番の高齢者が申しておりますw
2023/11/26(日) 10:18:26.08ID:R9eaPW9f
>>47
なんだただの自己紹介か
なんだただの自己紹介か
2023/11/26(日) 10:23:43.26ID:ONd9JdP1
おっさんでなくジジイ
2023/11/26(日) 10:32:15.99ID:1U7DF0Z5
画像まで貼って病気かよ
2023/11/26(日) 11:10:06.42ID:Qdl1qo3u
めちゃくちゃオッサンに効いてて草
2023/11/26(日) 11:19:45.09ID:p1zCfx3O
なんだ自演常習犯のこどおじかよ
2023/11/26(日) 11:20:50.99ID:wPiyKVxX
2023/11/26(日) 11:25:00.44ID:yo6VKQya
鬼の単発ラッシュだな
2023/11/26(日) 11:25:36.93ID:tGvcrHIq
40代なんて老人じゃん
暇な奴らばかりなんだな
暇な奴らばかりなんだな
2023/11/26(日) 11:41:08.78ID:C6J81ra0
5ちゃんなんかジジババと若いふりしたジジババしか居ない定期
2023/11/26(日) 11:52:43.25ID:aeF4flvK
>>57
お前だな
お前だな
2023/11/26(日) 11:53:50.52ID:ZL2nQbhE
全員だな
2023/11/26(日) 12:50:34.83ID:S3qxE/Tv
全員ということにしたいゴリゴリのおっさん
2023/11/26(日) 12:58:18.58ID:QCMi1dLC
おっさんではなく爺さんだよそれ
2023/11/26(日) 13:37:36.38ID:k6N0AQ9L
見栄はるなって爺さん達
2023/11/26(日) 14:04:22.84ID:l8qFKTUz
2023/11/26(日) 14:07:44.39ID:l8qFKTUz
>>62
コイツのスレ
【人気スレ】西成・あいりん・釜ヶ崎ドヤ88日目【師走愛隣慕情】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1700565660/
いろんなスレで自演するキチガイ
コロキチって呼ばれてるのもコイツで同一人物
コイツのスレ
【人気スレ】西成・あいりん・釜ヶ崎ドヤ88日目【師走愛隣慕情】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1700565660/
いろんなスレで自演するキチガイ
コロキチって呼ばれてるのもコイツで同一人物
2023/11/26(日) 14:07:45.13ID:5euIBUWp
↑いつものワンパターン爺
2023/11/26(日) 14:30:22.16ID:o4btrTaa
>>65
お前って元ホームレスのキチガイだろ?5ちゃんのゴキブリじゃねーかw
お前って元ホームレスのキチガイだろ?5ちゃんのゴキブリじゃねーかw
2023/11/26(日) 14:31:48.54ID:o4btrTaa
>>65
こどちゃんに効いててうれしいん(´・ω・`)
童貞のこどちゃん(58)は365日24時間ほぼ寝ず5chに
張り付いて日暮し板と借金板を監視して住人達を自演で煽ってるん( ̄ω ̄;)💦
不眠症を患った統失無職引きこもりこどちゃんが
1人寂しく発狂コド連するスレをおいときまつね d(´・ω・`)❤
【自己愛性人格障害】ティンホイルハット統失こどおじ連投コド連パーク1日目【アルミで電波を防ぐ寝たきり老人統失慕情】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1700565660/
※↑スレと同様に↓避難所スレも晒されてしまった為コド連が出来ず、現在ストレスを抱えたコドエモンは手当り次第ナマポに噛み付いてる模様(全て自演w)♪
【偏執病避難所】ワイを宇宙に連れてって❤こどおじ連投コド連vol.1【ティンホイルハットで宇宙と交信中】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1694082575/
こどちゃんに効いててうれしいん(´・ω・`)
童貞のこどちゃん(58)は365日24時間ほぼ寝ず5chに
張り付いて日暮し板と借金板を監視して住人達を自演で煽ってるん( ̄ω ̄;)💦
不眠症を患った統失無職引きこもりこどちゃんが
1人寂しく発狂コド連するスレをおいときまつね d(´・ω・`)❤
【自己愛性人格障害】ティンホイルハット統失こどおじ連投コド連パーク1日目【アルミで電波を防ぐ寝たきり老人統失慕情】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1700565660/
※↑スレと同様に↓避難所スレも晒されてしまった為コド連が出来ず、現在ストレスを抱えたコドエモンは手当り次第ナマポに噛み付いてる模様(全て自演w)♪
【偏執病避難所】ワイを宇宙に連れてって❤こどおじ連投コド連vol.1【ティンホイルハットで宇宙と交信中】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1694082575/
2023/11/26(日) 15:55:57.46ID:gbGmdV4U
おっさんは30代だろう
40以上はジジイ
40以上はジジイ
2023/11/26(日) 16:03:09.62ID:t7uFzeMn
くど
2023/11/26(日) 16:07:42.93ID:4hvZz/ma
効きすぎだろ
2023/11/26(日) 16:09:18.87ID:VWYdaVcg
毎回大漁で楽しいだろうな
2023/11/26(日) 16:25:10.37ID:7xO7EsIy
2023/11/26(日) 16:30:55.00ID:5EkSLMC6
74ツール・ド・名無しさん
2023/11/26(日) 16:33:20.90ID:L7BMWTvq ひでえなあ
なんGあたりでIDクルクルと猛虎弁覚えた爺さまやん
なんGあたりでIDクルクルと猛虎弁覚えた爺さまやん
2023/11/26(日) 16:37:41.83ID:Vciu3Pic
>>73
色んなスレで迷惑ばっかかけてんじゃねーよ、高齢キチガイヒキニートがw
色んなスレで迷惑ばっかかけてんじゃねーよ、高齢キチガイヒキニートがw
2023/11/26(日) 16:42:35.39ID:5EkSLMC6
ただ「オッサン」という広いワード一つでここまで発狂する奴がいる事が驚き
すげースレだよ
すげースレだよ
2023/11/26(日) 16:48:46.15ID:a/NjwLCO
>>76
と、オッサンがほざいてますね(笑)
と、オッサンがほざいてますね(笑)
2023/11/26(日) 16:55:51.94ID:5EkSLMC6
なんでオッサンがオッサンを貶すと思うのか
意味不
意味不
2023/11/26(日) 16:56:37.94ID:5EkSLMC6
単発でコロコロしまくってんのすぐわかるね
2023/11/26(日) 16:59:24.49ID:f554To04
連投で必死w
2023/11/26(日) 17:30:31.47ID:x2TTtnXc
IDコロコロオッサンが最後にレスて安心したからピタッ止まってて草
複数人いる設定崩壊w
複数人いる設定崩壊w
2023/11/26(日) 17:40:37.12ID:YB0saIEE
オッサンがオッサンオッサンと喚くくだらないスレ
2023/11/26(日) 17:42:47.88ID:sDLs2Mq4
最後にレスしないと悔しがるからすぐ発見できるなw
1人のキチガイの逆張りオッサン
1人のキチガイの逆張りオッサン
2023/11/26(日) 17:47:53.95ID:EZfAs1Ag
ブーメランおっさん
2023/11/26(日) 17:48:59.82ID:sDLs2Mq4
ほらw
一生懸命キャラ変えて色んなキャラ演じようと必死
一生懸命キャラ変えて色んなキャラ演じようと必死
2023/11/26(日) 18:15:30.36ID:gfa+zzXN
相手されたくて必死な爺さんの自演
2023/11/26(日) 18:26:38.34ID:vxbdUr+c
結局オッサン貶されて発狂してんのって1人なんだよな
2023/11/26(日) 18:39:22.78ID:WW0vPniq
貶してるつもりのオッサンが発狂してるだけだね
2023/11/26(日) 19:43:28.24ID:vxbdUr+c
2023/11/26(日) 21:34:01.04ID:tAw87n2X
コロコロ爺さん哀れだね
2023/11/26(日) 22:21:27.73ID:vxbdUr+c
>>90
爺はお前1人だけ
爺はお前1人だけ
2023/11/27(月) 06:49:51.84ID:5H3cAC52
爺さんと言われて必死になるのが一匹
2023/11/27(月) 07:34:12.82ID:4Ln0NP3e
やっぱりこのスレで逆張りして喜んでるおっさんはゴミだったな
これからも質問に逆張りしてくるアホは徹底的に潰そう
これからも質問に逆張りしてくるアホは徹底的に潰そう
2023/11/27(月) 07:45:28.58ID:k/v/8xic
暇な爺さん
2023/11/27(月) 08:10:24.90ID:4Ln0NP3e
ほーら
図星であってるから秒で反応してきた
この1人のゴミのせいで質問スレが機能してない
図星であってるから秒で反応してきた
この1人のゴミのせいで質問スレが機能してない
2023/11/27(月) 12:14:51.05ID:ZtFpg9B5
誰も相手してないのにね
2023/11/27(月) 12:24:11.74ID:gm+r2sww
放置しとけよ
暇な爺さんが喚いてるだけだろ
暇な爺さんが喚いてるだけだろ
2023/11/27(月) 12:54:30.24ID:77wyHtw0
↑絵に描いたような自作自演の一人芝居で草
99ツール・ド・名無しさん
2023/11/27(月) 20:30:35.52ID:ieownP1r 爺さん暇すぎて秒でレス
100ツール・ド・名無しさん
2023/11/27(月) 20:37:55.34ID:BLu+72Fa 老人の秒は30分なのか
もうボケ始まっとるやん
もうボケ始まっとるやん
101ツール・ド・名無しさん
2023/11/27(月) 20:42:38.64ID:JmzbKggI ヒント びょう
102ツール・ド・名無しさん
2023/11/27(月) 20:52:59.87ID:E8itz2uK ヒント アルツハイマー
103ツール・ド・名無しさん
2023/11/27(月) 21:09:23.45ID:uClD9qci ヒントも出せないアルツハイマー爺さん
104ツール・ド・名無しさん
2023/11/27(月) 22:12:28.21ID:Q4yyKxtR ヒント 逆張りオッサン
105ツール・ド・名無しさん
2023/11/28(火) 06:39:27.08ID:D5NdRqgc ヒントになってないどころか理解すら出来てない老
106ツール・ド・名無しさん
2023/11/28(火) 06:58:59.34ID:obo/o5rA107ツール・ド・名無しさん
2023/11/28(火) 07:05:45.38ID:G2tg4KME 爺さんと笑われてキレてスレを荒らしてるだけの老害じゃんこいつ
108ツール・ド・名無しさん
2023/11/28(火) 07:23:30.27ID:Z0gHcfz+ 間が空いてから不自然に一気に書き込みあって草
明らかな自作自演だなw
明らかな自作自演だなw
109ツール・ド・名無しさん
2023/11/28(火) 07:49:34.04ID:KYWc/E7N 爺作自演笑
110ツール・ド・名無しさん
2023/11/28(火) 07:52:53.22ID:2mfJ1b+Q111ツール・ド・名無しさん
2023/11/28(火) 09:11:50.94ID:ixJoQTWq112ツール・ド・名無しさん
2023/11/28(火) 12:52:27.94ID:OHRfrXIm おっさんでも爺さんとかどうでもいいことでキレてるのか
情けない
情けない
113ツール・ド・名無しさん
2023/11/28(火) 13:34:20.73ID:gwBaO12l マジでどうでもいいな
なんで自分はオッサンだ!とか自己紹介してるのかも意味不明
なんで自分はオッサンだ!とか自己紹介してるのかも意味不明
114ツール・ド・名無しさん
2023/11/28(火) 17:58:53.99ID:hQeYd6sE どうでもいいと言いながらいつまでも粘着してるアレ
115ツール・ド・名無しさん
2023/11/28(火) 18:49:32.43ID:5syeWddg >>112のことか
116ツール・ド・名無しさん
2023/11/28(火) 18:54:36.06ID:5U9HBIJe お前だよボケ爺さんよ
117ツール・ド・名無しさん
2023/11/28(火) 19:01:36.28ID:ZgBqpNYa おっさん オッサン!オッサン!
なにこのスレ
なにこのスレ
118ツール・ド・名無しさん
2023/11/28(火) 19:09:39.02ID:StCA7pBG 40や50の爺さんになって粘着してるとか恥ずかしい
119ツール・ド・名無しさん
2023/11/28(火) 19:15:16.00ID:8/R6xgu1 以上、1人のおっさんの3連独り言でした
120ツール・ド・名無しさん
2023/11/28(火) 19:32:36.83ID:uX9Vm+I8 おっさんではなく爺さんだよ
ほんと情けない粘着爺さんだね
ほんと情けない粘着爺さんだね
121ツール・ド・名無しさん
2023/11/28(火) 19:35:41.47ID:GoJpJxGA 毎日逆張りしてるオッサンがムキになってんのか
必死に他人演じてコロコロしてるけど速攻バレてて草
必死に他人演じてコロコロしてるけど速攻バレてて草
122ツール・ド・名無しさん
2023/11/28(火) 19:38:51.81ID:v+mKuw7A と思って吊られてる情けない爺さん
123ツール・ド・名無しさん
2023/11/28(火) 19:42:14.51ID:C1p8PtQS ヒント オッサン
とかやってるマヌケだもんな
とかやってるマヌケだもんな
124ツール・ド・名無しさん
2023/11/28(火) 19:49:24.98ID:lUaXjElG 以上に自分も含まれてるっことすら理解できない粘着体質のキモい爺さんはスレをやめた方がよい
125ツール・ド・名無しさん
2023/11/28(火) 19:54:42.38ID:f8VQ/i4N こいつあれだろ
もう2度と来ないもん!と吠えてて
何度も降臨してるバカ
もう2度と来ないもん!と吠えてて
何度も降臨してるバカ
126ツール・ド・名無しさん
2023/11/28(火) 20:03:04.79ID:FTRM/DKv すげーな、1人で目ギンギンにして必死にIDコロコロしてる
127ツール・ド・名無しさん
2023/11/28(火) 20:04:53.72ID:FTRM/DKv 時間空く
↓
一気に単発連投
↓
また時間空く
自作自演するにしてとアホすぎるな…あまりにも
↓
一気に単発連投
↓
また時間空く
自作自演するにしてとアホすぎるな…あまりにも
128ツール・ド・名無しさん
2023/11/28(火) 22:24:24.47ID:L9aHSXtV まだ吊られてるのかアホ爺は
129ツール・ド・名無しさん
2023/11/28(火) 22:30:32.21ID:iTXCATMn お前ら荒らしてないで出ていけよ
スレが機能してねーんだよ
スレが機能してねーんだよ
130ツール・ド・名無しさん
2023/11/28(火) 22:32:02.53ID:hbXTV7y+ 逆張りおじさんのせいでスレが終わってんな
131ツール・ド・名無しさん
2023/11/28(火) 22:47:18.08ID:yBU73aSx132ツール・ド・名無しさん
2023/11/29(水) 06:33:11.90ID:p+RG7NIU >>131
マルチすんな
マルチすんな
133ツール・ド・名無しさん
2023/11/29(水) 06:35:55.26ID:0oiK/4L3 爺さん早く消えろよ
迷惑老害はさっさと逝け
迷惑老害はさっさと逝け
134ツール・ド・名無しさん
2023/11/29(水) 06:40:25.98ID:Wz0hhjEt マルチというか、最初にこっちに書き込んだんですが、よくスレ見てみると罵倒ばかりでちゃんとレスもらえないと思って他のスレに書き直しました
135ツール・ド・名無しさん
2023/11/29(水) 07:03:27.27ID:lyBem0rB バレてないと思ってるマルチ迷惑爺さん
136ツール・ド・名無しさん
2023/11/29(水) 07:07:14.62ID:p+RG7NIU >>134
マルチじゃねえか
マルチじゃねえか
137ツール・ド・名無しさん
2023/11/29(水) 11:05:08.12ID:ubeVcMpU 早速おっさんが初心者潰し始めてんな
138ツール・ド・名無しさん
2023/11/29(水) 12:21:50.15ID:Trz4VrzO と降臨する哀れな老害
139ツール・ド・名無しさん
2023/11/29(水) 12:23:28.50ID:QSNLRxpN >>138
即反応して自覚あるなら辞めろ逆張り迷惑おっさん
即反応して自覚あるなら辞めろ逆張り迷惑おっさん
140ツール・ド・名無しさん
2023/11/29(水) 18:54:31.90ID:3wTncclV 爺さんいい加減に消えろよボケ
141ツール・ド・名無しさん
2023/11/29(水) 19:12:32.53ID:QSNLRxpN お前が消えろ
初心者の質問に逆張りマウント取るアホのオッサン
初心者の質問に逆張りマウント取るアホのオッサン
142ツール・ド・名無しさん
2023/11/29(水) 19:20:10.82ID:vOrBRgO1 キモい粘着爺イラネ
嫌われ物のゴミ老害
嫌われ物のゴミ老害
143ツール・ド・名無しさん
2023/11/29(水) 19:35:21.29ID:6NcTfyUe 爺さん秒で反応www
144ツール・ド・名無しさん
2023/11/29(水) 19:50:45.26ID:8FrW5WEY 関係ない煽りでスレ潰してる奴おるね
ここで逆張りして荒らしてた人だろうな
ここで逆張りして荒らしてた人だろうな
145ツール・ド・名無しさん
2023/11/29(水) 21:15:27.06ID:Sco/bEvU やっと逆張りおっさんの荒らしてた黙ったな
たった1人ですごかったな
たった1人ですごかったな
146ツール・ド・名無しさん
2023/11/29(水) 21:53:42.57ID:LwBwiPSU 爺さんが自演とかほんと情けない
147ツール・ド・名無しさん
2023/11/29(水) 22:02:00.65ID:Sco/bEvU 自己紹介すごいな1人のおっさん
質問者の質問にいちいち逆張りして喜ぶゴミクズはスレを去れ
質問者の質問にいちいち逆張りして喜ぶゴミクズはスレを去れ
148ツール・ド・名無しさん
2023/11/30(木) 06:31:15.26ID:bioihjSU さっさと消えろよ恥ずかしい老害
スレの邪魔なんだよクズ
スレの邪魔なんだよクズ
149ツール・ド・名無しさん
2023/11/30(木) 07:31:21.83ID:yC+rScPE 初心者の質問に逆張りしてるオッサン1人に向けて言ってるのに見事に悔しがって反応してるってことは確実に悪人やん
お前が消えろ逆張りのクズオッサン
お前が消えろ逆張りのクズオッサン
150ツール・ド・名無しさん
2023/11/30(木) 07:46:38.41ID:93mYQ7n/ 粘着してる暇な爺さん人の迷惑を考えろよ
151ツール・ド・名無しさん
2023/11/30(木) 07:52:55.22ID:yC+rScPE >>150
お前1人がな
お前1人がな
152ツール・ド・名無しさん
2023/11/30(木) 08:07:43.15ID:RgeAP4Vu 素人の質問に逆張りマウントしてるのを自覚してるくせに自分は悪くないと開きなおるクズのオッサン
現在は発狂して粘着
相当なガイジだな
現在は発狂して粘着
相当なガイジだな
153ツール・ド・名無しさん
2023/11/30(木) 12:00:30.55ID:NzrX27Bv いつまでも粘着して喚く恥ずかしい爺
154ツール・ド・名無しさん
2023/11/30(木) 12:09:44.32ID:eFtJVVV3 これが粘着おっさん爺www
155ツール・ド・名無しさん
2023/11/30(木) 12:11:02.37ID:kluSOEBU わしの趣味は粘着
わしの生き甲斐は粘着
わしはおっさんおっさん吠えるのが楽しみ
40超えててやることもないからスレ荒らし
わしの生き甲斐は粘着
わしはおっさんおっさん吠えるのが楽しみ
40超えててやることもないからスレ荒らし
156ツール・ド・名無しさん
2023/11/30(木) 12:34:07.09ID:yCqtyliD 恥ずかしいクソジジイだなこいつ
157ツール・ド・名無しさん
2023/11/30(木) 12:34:49.96ID:rhq1YJoo オマエガナーオマエガナー
って恥ずかしいボケ老害消えろ
って恥ずかしいボケ老害消えろ
158ツール・ド・名無しさん
2023/11/30(木) 12:38:50.74ID:Mf/5KzP0 コロキチまだいるのかwお前こそ粘着だわwコロキチ常駐以降は5ちゃんの中でも駄レスばかりのクソスレに成り下がってしまったなあ
159ツール・ド・名無しさん
2023/11/30(木) 13:16:19.49ID:ChAkfIBy 反論できなくなって喚くだけの恥ずかしい爺
160ツール・ド・名無しさん
2023/11/30(木) 13:16:45.50ID:S3LH4cPx >>158
負け犬ゴミオはしっしっ
負け犬ゴミオはしっしっ
161ツール・ド・名無しさん
2023/11/30(木) 14:25:23.44ID:sCDi8LEg な?
逆張りのキモオッサンはキモイだろ?
異常な執着心でプライドの塊
リアルでは底辺中の底辺だから初心者スレでマウント取るのが生きがいのゴミおっさん
逆張りのキモオッサンはキモイだろ?
異常な執着心でプライドの塊
リアルでは底辺中の底辺だから初心者スレでマウント取るのが生きがいのゴミおっさん
162ツール・ド・名無しさん
2023/11/30(木) 14:28:54.91ID:sCDi8LEg 自分がオッサンって言われて発狂してるのに
若者に対して爺連呼とか意味不明でめちゃくちゃアホだよなw
初心者の質問にいちいち逆張りしてるオッサンは1人で
必死に爺爺爺連呼してる奴な
これからも覚えてスルーしていこう
若者に対して爺連呼とか意味不明でめちゃくちゃアホだよなw
初心者の質問にいちいち逆張りしてるオッサンは1人で
必死に爺爺爺連呼してる奴な
これからも覚えてスルーしていこう
163ツール・ド・名無しさん
2023/11/30(木) 17:20:17.20ID:NApq2BSz 爺さんの粘着キモい
164ツール・ド・名無しさん
2023/11/30(木) 17:21:15.18ID:cUF4v3bE 爺といわれてキレた恥ずかしい老害ちゃんもうキモいから消えてよ
誰も相手してないのに独り言も気持ち悪い
誰も相手してないのに独り言も気持ち悪い
165ツール・ド・名無しさん
2023/11/30(木) 17:22:24.20ID:W55DyRDF 誰に語ってるつもりなんだろどうでもいいけど
連投してバカみたい
連投してバカみたい
166ツール・ド・名無しさん
2023/11/30(木) 17:25:44.68ID:vqPEY/JW 以上、1人の荒らしの自演自己擁護3連投でした
167ツール・ド・名無しさん
2023/11/30(木) 17:30:42.22ID:Xe7WyTmk 連投を指摘されるとIDコロコロとか恥ずかしい爺
168ツール・ド・名無しさん
2023/11/30(木) 17:31:53.54ID:tHdArX3q ゲイがワンパターンでつまらない
ただ悔しくて喚いてるだけ
そんなに爺やおっさんと笑われたのが悔しいなら
リアルで消えろよ老害
ただ悔しくて喚いてるだけ
そんなに爺やおっさんと笑われたのが悔しいなら
リアルで消えろよ老害
169ツール・ド・名無しさん
2023/11/30(木) 17:33:19.64ID:iGozEvXj このスレ特に逆張り酷いからな
明確に逆張りの奴が自己紹介してるからそいつが悪いのはわかる
明確に逆張りの奴が自己紹介してるからそいつが悪いのはわかる
170ツール・ド・名無しさん
2023/11/30(木) 17:37:20.84ID:Chf+pVAs な?
逆張りのキモオッサンはキモイだろ?
異常な執着心でプライドの塊
逆張りのキモオッサンはキモイだろ?
異常な執着心でプライドの塊
171ツール・ド・名無しさん
2023/11/30(木) 17:39:00.95ID:bxWhOdA9 昭和の古く誤った知識を否定されてキレたんだよね
技術や知識は更新しないとダメなのに誤った根拠で持論とかほんと恥ずかしい
それで逆ギレ逆張りとか情けない
技術や知識は更新しないとダメなのに誤った根拠で持論とかほんと恥ずかしい
それで逆ギレ逆張りとか情けない
172ツール・ド・名無しさん
2023/11/30(木) 17:40:02.62ID:o1TqwRcf 自分の考えが否定されると
ソレチガウ!チガウチガウ
と吠えるだけで根拠はない
ソレチガウ!チガウチガウ
と吠えるだけで根拠はない
173ツール・ド・名無しさん
2023/11/30(木) 17:40:24.75ID:ozCccc4F それが逆張りに見えるとか終わってる
174ツール・ド・名無しさん
2023/11/30(木) 17:40:51.33ID:OsrNN8/s 人生はリアルで終わってます(笑)
175ツール・ド・名無しさん
2023/11/30(木) 17:53:56.55ID:iGozEvXj あーあ壊れて連投始めた
176ツール・ド・名無しさん
2023/11/30(木) 18:29:15.93ID:yQNpq6mk 連投爺さん哀れよのぉ
177ツール・ド・名無しさん
2023/11/30(木) 19:57:25.27ID:g6Ms2AYT 「逆張り」「オッサン」「荒らし」
が図星でピンポイントに刺さって発狂しちゃったたった1人のIDコロコロ常習おっさん
が図星でピンポイントに刺さって発狂しちゃったたった1人のIDコロコロ常習おっさん
178ツール・ド・名無しさん
2023/12/01(金) 00:49:58.97ID:jXbj+gA6 そんなに悔しかったのか
そんなことで粘着して喚くんだ
暇な老害
爺さん
おっさん
刺さり過ぎて草
そんなことで粘着して喚くんだ
暇な老害
爺さん
おっさん
刺さり過ぎて草
179ツール・ド・名無しさん
2023/12/01(金) 07:46:08.65ID:qzIjiBRx 爺さんは存在しないから刺さってないだろ
逆張りおっさんがブッ刺さりして発狂してる
逆張りおっさんがブッ刺さりして発狂してる
180ツール・ド・名無しさん
2023/12/01(金) 07:49:11.90ID:iWYS5O6I 刺さっててわろた
181ツール・ド・名無しさん
2023/12/01(金) 07:50:09.41ID:UILlYAaF おっさんは30代
40以降は爺さん
刺さり過ぎて粘着爺哀れだね
40以降は爺さん
刺さり過ぎて粘着爺哀れだね
182ツール・ド・名無しさん
2023/12/01(金) 07:53:01.00ID:qzIjiBRx 自演するにしてももうちょい我慢して連投しろよ‥
IDコロコロバレバレなんよおっさん‥
IDコロコロバレバレなんよおっさん‥
183ツール・ド・名無しさん
2023/12/01(金) 09:36:18.09ID:LsyKaIeB どこまで粘着してるんだろこいつ
誰も相手してないのにブツブツと言っててキモい爺さん
誰も相手してないのにブツブツと言っててキモい爺さん
184ツール・ド・名無しさん
2023/12/01(金) 09:49:57.52ID:ZjPKoNKo 最後にレスしないと負け理論で荒らしのおっさんの自己紹介しちゃうアホのオッサン
185ツール・ド・名無しさん
2023/12/01(金) 10:00:35.12ID:fgJkHUVJ とブーメランが刺さってる粘着爺
186ツール・ド・名無しさん
2023/12/01(金) 10:01:15.01ID:2bhFfMs/ 荒らしのおっさん=粘着爺
187ツール・ド・名無しさん
2023/12/01(金) 10:59:55.18ID:ZjPKoNKo 効いてるなぁ
188ツール・ド・名無しさん
2023/12/01(金) 12:38:23.57ID:mIuuLu/P 効いてるんだwww
アホ爺涙目わろたwww
アホ爺涙目わろたwww
189ツール・ド・名無しさん
2023/12/01(金) 12:43:13.83ID:6C+AW528 オイオイもう200レス近く消費してんのか
このまま1000までいくのか?
キチガイばっかり
このまま1000までいくのか?
キチガイばっかり
190ツール・ド・名無しさん
2023/12/01(金) 12:43:31.18ID:6C+AW528 オイオイもう200レス近く消費してんのか
このまま1000までいくのか?
キチガイばっかり
このまま1000までいくのか?
キチガイばっかり
191ツール・ド・名無しさん
2023/12/01(金) 12:43:57.11ID:6C+AW528 オイオイもう200レス近く消費してんのか
このまま1000までいくのか?
キチガイばっかり
このまま1000までいくのか?
キチガイばっかり
192ツール・ド・名無しさん
2023/12/01(金) 12:50:03.15ID:BvqZTzjR キチガイ爺スレ潰す
193ツール・ド・名無しさん
2023/12/01(金) 15:41:09.53ID:BOnAeK65 ご覧下さい
これがこのスレを荒らしてる
「逆張りのオッサン」です
初心者の方はコイツに逆張りマウントで煽られるのでガン無視でお願いしますね
これがこのスレを荒らしてる
「逆張りのオッサン」です
初心者の方はコイツに逆張りマウントで煽られるのでガン無視でお願いしますね
194ツール・ド・名無しさん
2023/12/01(金) 16:57:03.71ID:R5z2+hin 逆張り爺さんロンリー宣言してどうしたの?笑
195ツール・ド・名無しさん
2023/12/01(金) 17:12:23.05ID:Jzy4qCMw 効いてる効いてる
196ツール・ド・名無しさん
2023/12/01(金) 17:29:19.62ID:OYPbi0AK そんなに効いてるのか哀れだね笑
197ツール・ド・名無しさん
2023/12/01(金) 17:36:46.34ID:87OzSNb8 オッサン爺さんwww
198ツール・ド・名無しさん
2023/12/01(金) 18:18:39.01ID:Jzy4qCMw 初心者の質問にいちいち逆張りして喜んでる荒らしのおっさんが1人で発狂中
199ツール・ド・名無しさん
2023/12/01(金) 18:32:42.87ID:jVgTpQT4 おっさんが爺さんと笑われてキレて
粘着逆張りとか情けない爺さん笑
粘着逆張りとか情けない爺さん笑
200ツール・ド・名無しさん
2023/12/01(金) 18:35:54.07ID:FTm9KaoD 最も多いのは50代男性!経験者に聞く誹謗中傷を投稿した理由
https://dime.jp/genre/1347450/
https://dime.jp/genre/1347450/
201ツール・ド・名無しさん
2023/12/01(金) 19:25:33.86ID:Jzy4qCMw202ツール・ド・名無しさん
2023/12/01(金) 20:29:34.76ID:soTy64v7 まあそうだよね
わかってたら来ないよね
わかってたら来ないよね
203ツール・ド・名無しさん
2023/12/02(土) 06:28:16.36ID:MSeKFqq3 逆張り爺さんの発作が酷くてスレ荒らす
惨めな人生だね笑
惨めな人生だね笑
204ツール・ド・名無しさん
2023/12/02(土) 07:12:43.54ID:jXMoPzxc やっと逆張りおっさん(爺さん)が悪だと認識広まったな
205ツール・ド・名無しさん
2023/12/02(土) 07:25:01.10ID:fudTNc0k 「迷惑老人」になってしまう人に共通している特徴。予防に効果的なのは“捨てる”こと
https://news.yahoo.co.jp/articles/1735028797eb2291fab6eb1a71e778728b845413
https://news.yahoo.co.jp/articles/1735028797eb2291fab6eb1a71e778728b845413
206ツール・ド・名無しさん
2023/12/02(土) 07:28:45.59ID:QZRtpzxb 逆張り爺さんやっと反省したのかwww
207ツール・ド・名無しさん
2023/12/02(土) 07:30:16.51ID:jXMoPzxc 逆張りおっさん(爺さん)が自分で自分を責めてるwアホだなぁw
208ツール・ド・名無しさん
2023/12/02(土) 07:37:50.18ID:JRsi3fky やっとアホだと認めたのか笑
209ツール・ド・名無しさん
2023/12/02(土) 07:40:01.26ID:eKsQWiKG 逆張り爺さん涙目で反省とか遅すぎるわ
散々スレを荒らしてて迷惑な老害
さっさと消えてくれよ
散々スレを荒らしてて迷惑な老害
さっさと消えてくれよ
210ツール・ド・名無しさん
2023/12/02(土) 07:44:14.93ID:jXMoPzxc 以上逆張りおっさん(爺さん)の自己紹介でした
211ツール・ド・名無しさん
2023/12/02(土) 07:44:55.93ID:KMyyocvM おっさんって鸚鵡返しして勝ったつもりになって惨めだな
212ツール・ド・名無しさん
2023/12/02(土) 07:45:18.52ID:KMyyocvM >>209のIDコロコロおっさんのことな
213ツール・ド・名無しさん
2023/12/02(土) 07:54:56.56ID:gkGX2WAt 惨めな逆張り爺さんの自演
214ツール・ド・名無しさん
2023/12/02(土) 08:01:24.48ID:NaY8jqjW 逆張り爺さんもう消えろよ
215ツール・ド・名無しさん
2023/12/02(土) 08:06:48.16ID:eq6nMXeK 猛烈なIDコロコロラッシュの1人の逆張りおっさん(爺さん)
216ツール・ド・名無しさん
2023/12/02(土) 08:42:30.13ID:aRTi/Iqk サイクルコンピューターって必要ですか?
スマホで代替して、事が足りますか?
スマホで代替して、事が足りますか?
217ツール・ド・名無しさん
2023/12/02(土) 08:53:45.72ID:Ij6THAtL お前が足りるならそれで充分だよ
他人に聞いてどうする
他人に聞いてどうする
218ツール・ド・名無しさん
2023/12/02(土) 08:53:49.27ID:8GE5KhRg スマホ壊れてもいいなら
219ツール・ド・名無しさん
2023/12/02(土) 08:56:02.03ID:m9dDAqmI 逆張り爺さん朝からハッスル笑
220ツール・ド・名無しさん
2023/12/02(土) 09:04:47.33ID:FdF1aXdv 反省したのに消えない逆張りおっさん爺は悪質
ほんとゴミ
ほんとゴミ
221ツール・ド・名無しさん
2023/12/02(土) 09:06:20.36ID:eq6nMXeK 逆張りおっさん爺が叩かれててこれで良し
222ツール・ド・名無しさん
2023/12/02(土) 09:22:14.94ID:zBGe7ea1 いつまでも粘着してる情けない逆張り爺さん笑
223ツール・ド・名無しさん
2023/12/02(土) 09:26:09.66ID:nF8dUdQL やっと逆張りおっさん爺がゴミって事がスレの総意に落ち着いたようだな
これで解決
これで解決
224ツール・ド・名無しさん
2023/12/02(土) 09:28:25.05ID:lWeADMVS だな
逆張り爺さんは迷惑な老害
逆張り爺さんは迷惑な老害
225ツール・ド・名無しさん
2023/12/02(土) 09:29:05.22ID:nF8dUdQL 1人の逆張りおっさん爺に迷惑したもんだ
はよ死んでくれ
はよ死んでくれ
226ツール・ド・名無しさん
2023/12/02(土) 09:33:11.16ID:2ZvvHH5U だよな
早くタヒねよ爺
早くタヒねよ爺
227ツール・ド・名無しさん
2023/12/02(土) 11:26:26.34ID:1wEAP923 このスレ完全に死んだな…
228ツール・ド・名無しさん
2023/12/02(土) 12:23:03.13ID:aGlPI2kH 荒らしの爺さんが粘着してるからね
おっさんが爺と笑われて粘着とか情けないね
おっさんが爺と笑われて粘着とか情けないね
229ツール・ド・名無しさん
2023/12/02(土) 14:40:07.43ID:FvGYEdjW 質問です。
タイヤの空気圧なのですが、タイヤにMAXIMUM RECOMMENDED INFLATION PRESSURE 90psi 6.3BAR 930KPAと書かれてります。
これは、どの程度まで空気圧を上げれば良いのでしょうか。
6.3BARギリギリまで入れるのが良いのか、それとも5.5〜6.0BARくらいにすれば良いのでしょうか?
タイヤの空気圧なのですが、タイヤにMAXIMUM RECOMMENDED INFLATION PRESSURE 90psi 6.3BAR 930KPAと書かれてります。
これは、どの程度まで空気圧を上げれば良いのでしょうか。
6.3BARギリギリまで入れるのが良いのか、それとも5.5〜6.0BARくらいにすれば良いのでしょうか?
230ツール・ド・名無しさん
2023/12/02(土) 14:52:02.36ID:1rK/KbcR231ツール・ド・名無しさん
2023/12/02(土) 15:08:53.63ID:FvGYEdjW232ツール・ド・名無しさん
2023/12/02(土) 15:33:43.40ID:fUHK48+e 結局自分で自分の首を絞める逆張り爺てあった
233ツール・ド・名無しさん
2023/12/02(土) 16:28:55.28ID:A1TP0ABi 誰にも相手されない逆張り爺さんって哀れだよねwww
234ツール・ド・名無しさん
2023/12/02(土) 17:04:15.15ID:m6A+QG/w 逆張り爺さんがオウム返しし続けた結果ひっくり返って自分で自分の事煽り出してて草
235ツール・ド・名無しさん
2023/12/02(土) 18:25:05.24ID:KM8kAP3d ↑逆張り爺の独り言笑
236ツール・ド・名無しさん
2023/12/02(土) 19:12:20.59ID:aRTi/Iqk237ツール・ド・名無しさん
2023/12/03(日) 16:14:16.72ID:8wnrpP6f 振動で カメラが壊れるという 流れだったかと。
238ツール・ド・名無しさん
2023/12/04(月) 08:03:05.16ID:EIkLceYd239ツール・ド・名無しさん
2023/12/04(月) 08:29:29.99ID:LU138QAz240ツール・ド・名無しさん
2023/12/05(火) 08:09:04.96ID:BvSpzbAT 逆張りゴミ爺やっと逝ったか笑笑笑
241ツール・ド・名無しさん
2023/12/05(火) 08:12:00.31ID:Ljz/ziY9 だな
自分で自分のことを謎に責め出す謎行動して終わった
自分で自分のことを謎に責め出す謎行動して終わった
242ツール・ド・名無しさん
2023/12/05(火) 08:14:50.13ID:srmR825X 逆張りゴミ爺「逆張りゴミ爺やっと逝ったか笑笑笑」
↑これほんまおもろいw
↑これほんまおもろいw
243ツール・ド・名無しさん
2023/12/05(火) 12:22:34.80ID:7/D6RKfd あれれまたまた降臨してるのか
244ツール・ド・名無しさん
2023/12/06(水) 15:48:31.29ID:B+aaY2H5 クロスバイクの空気圧なんだけど体重100キロだとタイヤにかいてる最大値にした方がいいんかな?
245ツール・ド・名無しさん
2023/12/06(水) 15:59:01.16ID:jZZP7rZI246ツール・ド・名無しさん
2023/12/06(水) 18:03:08.54ID:SKw9zIQO 最大値にした方がいいが劣化が早くなるのは我慢しなければいけない
247ツール・ド・名無しさん
2023/12/06(水) 18:06:22.99ID:BywZHUkg 最大値にするメリットがない
最適値は体重によって違うから
最適値は体重によって違うから
248ツール・ド・名無しさん
2023/12/07(木) 04:49:00.98ID:9mbHFvLf 仮にギア比やタイヤなど全く同じ性能のクロスバイクが10キロ、その電動アシスト版が20キロとしますよ
これは同じ筋力の人で体重70キロと体脂肪だけ多い80キロと同じことになりますか?
クロスバイク10キロを体重80キロの人が乗る
クロスバイク20キロを体重70キロの人が乗る(アシスト切れた速度域で)
総重量は同じでも自転車が軽い方が有利になるんでしょうか?
それとも同じですかね?
これは同じ筋力の人で体重70キロと体脂肪だけ多い80キロと同じことになりますか?
クロスバイク10キロを体重80キロの人が乗る
クロスバイク20キロを体重70キロの人が乗る(アシスト切れた速度域で)
総重量は同じでも自転車が軽い方が有利になるんでしょうか?
それとも同じですかね?
249ツール・ド・名無しさん
2023/12/07(木) 05:04:59.07ID:ERDXETRS その他の ありとあらゆる項目の性能が同じなら 同じ なんじゃないの
250ツール・ド・名無しさん
2023/12/07(木) 05:48:17.42ID:GyneQR0B 同じ筋力で10kg違うってのがありえないし自転車も重さ以外同じ性能ってのがないから無意味。算数の問題じゃないんだからそんなに単純なものじゃないよ
脂肪じゃなくて荷物で考えたら、同じ人間が同じ自転車に乗っるとき、自転車に10kgの荷物を乗せるか10kgのリュックを背負うかで比べると前者のほうが圧倒的に楽。
だけど脂肪の場合、デブは日頃から筋トレしてるようなもんだから動きは鈍くても足の筋肉はある。その他、加速の時はとか登りの時はとか考えると一概にどうこう言えない。
脂肪じゃなくて荷物で考えたら、同じ人間が同じ自転車に乗っるとき、自転車に10kgの荷物を乗せるか10kgのリュックを背負うかで比べると前者のほうが圧倒的に楽。
だけど脂肪の場合、デブは日頃から筋トレしてるようなもんだから動きは鈍くても足の筋肉はある。その他、加速の時はとか登りの時はとか考えると一概にどうこう言えない。
251ツール・ド・名無しさん
2023/12/07(木) 06:29:41.11ID:HR3huwt5 意味のない比較
算数もできない人達の感想はイラネ
算数もできない人達の感想はイラネ
252ツール・ド・名無しさん
2023/12/07(木) 06:43:23.47ID:9mbHFvLf >>250
同じ筋力で体重10キロ違うなんてありえない?
は?
あのね鍛えてる人は体重70キロでもベンチプレス140キロ挙がるんだよ
その辺の80キロのやつなどジム通いしててもベンチ100すら四苦八苦だぜ?
視野狭窄もすぎる
勿論スクワットやレッグプレスもだ
つまりチャリ走力に関わる筋力もということだ
てめーの無知無能を棚にあげて下らないレスしてくんなよ雑魚ゴミ
同じ筋力で体重10キロ違うなんてありえない?
は?
あのね鍛えてる人は体重70キロでもベンチプレス140キロ挙がるんだよ
その辺の80キロのやつなどジム通いしててもベンチ100すら四苦八苦だぜ?
視野狭窄もすぎる
勿論スクワットやレッグプレスもだ
つまりチャリ走力に関わる筋力もということだ
てめーの無知無能を棚にあげて下らないレスしてくんなよ雑魚ゴミ
253ツール・ド・名無しさん
2023/12/07(木) 06:47:01.05ID:9mbHFvLf 結局わからねーんだろうなコイツは
こういうことを聞いている
バネ下重量、車やバイクなら当然に出てくる疑問だからわざわざ聞いたのにクソ無知のバカに台無しにされたわな
最初から検索すれば良かった
バカと朝から絡まれて不快だわ
http://bicycle.omakase-hp.com/135mtb/post_60.html
こういうことを聞いている
バネ下重量、車やバイクなら当然に出てくる疑問だからわざわざ聞いたのにクソ無知のバカに台無しにされたわな
最初から検索すれば良かった
バカと朝から絡まれて不快だわ
http://bicycle.omakase-hp.com/135mtb/post_60.html
254ツール・ド・名無しさん
2023/12/07(木) 06:48:16.98ID:Pquaqpbk アホとバカが朝から喚き合いとか情けない
255ツール・ド・名無しさん
2023/12/07(木) 07:03:19.58ID:g5ZwU62j 重さ以外は同じ条件のはずなのにバネ下重量がどうのって、もう違う条件じゃん
マヌケな釣りだな
マヌケな釣りだな
256ツール・ド・名無しさん
2023/12/07(木) 07:14:11.74ID:dNOoxDKp 重さが違う時点でわかると思うけど
頭の弱い人が多いね
頭の弱い人が多いね
257ツール・ド・名無しさん
2023/12/07(木) 07:35:49.56ID:9mbHFvLf >>255
は?
あのさ10キロの自転車と20キロの電動アシスト自転車ではバネ下重量にも差がでるのは当たり前だよね?
バカのくせにしゃしゃり出てくるなよ間抜け
ここは素人の板か?
10キロのクロスバイクと、20キロの電動アシストクロスバイクなら車体だけでなくバネ下も変わるなど分かるよね?
回答してくるのはクロスバイクに詳しいベテランだよね?
それとも素人が回答してんのか?
バカは消えろ
は?
あのさ10キロの自転車と20キロの電動アシスト自転車ではバネ下重量にも差がでるのは当たり前だよね?
バカのくせにしゃしゃり出てくるなよ間抜け
ここは素人の板か?
10キロのクロスバイクと、20キロの電動アシストクロスバイクなら車体だけでなくバネ下も変わるなど分かるよね?
回答してくるのはクロスバイクに詳しいベテランだよね?
それとも素人が回答してんのか?
バカは消えろ
258ツール・ド・名無しさん
2023/12/07(木) 07:40:31.92ID:9mbHFvLf 仮定の質問として同じ筋力で同じ人がと書いているよね
ボディビルダーなど同じ筋力を維持しながらコンテストに10キロは絞って出てくるしな
体重減ったら筋力落ちるってのは素人の発想だ
じゃくっちゃねで体重10キロ増やしたら筋力上がるってのか?
バカかよ
そもそも最初からバカな回答してたくせにでてくるんじゃねーよ
知りたいのは今のクロスの高速域にはそれなりに満足してるので10キロのクロスを20キロの電動アシストクロスにしても10キロ絞り込めば走ってる感じは同程度かという素朴な疑問だ
あーあ知恵袋とかで聞けばよかった
バカしかいねーじゃんここ
ボディビルダーなど同じ筋力を維持しながらコンテストに10キロは絞って出てくるしな
体重減ったら筋力落ちるってのは素人の発想だ
じゃくっちゃねで体重10キロ増やしたら筋力上がるってのか?
バカかよ
そもそも最初からバカな回答してたくせにでてくるんじゃねーよ
知りたいのは今のクロスの高速域にはそれなりに満足してるので10キロのクロスを20キロの電動アシストクロスにしても10キロ絞り込めば走ってる感じは同程度かという素朴な疑問だ
あーあ知恵袋とかで聞けばよかった
バカしかいねーじゃんここ
259ツール・ド・名無しさん
2023/12/07(木) 07:42:27.72ID:9mbHFvLf おまえらは揃いも揃ってクソの役にも立たない人生の落ちこぼれってのことを自覚しろ!
無能のくせに少しでもマウントとれるかなと初心者質問スレにきてクソ回答かよ
ほんと役にたたねーごみ
無能のくせに少しでもマウントとれるかなと初心者質問スレにきてクソ回答かよ
ほんと役にたたねーごみ
260ツール・ド・名無しさん
2023/12/07(木) 07:45:21.69ID:PvJSsBut 結論 10キロ減量したら同じではない
バカな質問はチラシの裏にでも書いてろボケ
バカな質問はチラシの裏にでも書いてろボケ
261ツール・ド・名無しさん
2023/12/07(木) 07:50:52.12ID:5tv+tHnJ よく読むと>>248の時点で、反応した「魚」を釣るための仕掛けの形跡が見える
262ツール・ド・名無しさん
2023/12/07(木) 09:16:47.79ID:t9C4cOAs >>261
そもそも内容が初心者じゃない上に
>体重70キロと"体脂肪だけ多い"80キロと同じことになりますか?
実は物理の話でなく、体脂肪高いデブが筋肉隆々なのと同じなわけない
全部わかってて釣ってる
その証拠に最初の質問態度と途中の反論とでは語調が変わってる(質問する立場の低姿勢でなくなってる)
そもそも内容が初心者じゃない上に
>体重70キロと"体脂肪だけ多い"80キロと同じことになりますか?
実は物理の話でなく、体脂肪高いデブが筋肉隆々なのと同じなわけない
全部わかってて釣ってる
その証拠に最初の質問態度と途中の反論とでは語調が変わってる(質問する立場の低姿勢でなくなってる)
263ツール・ド・名無しさん
2023/12/07(木) 09:44:59.44ID:eQ9oQyqH 態度変わったのは「回答者が下手に出る価値ないレベルの馬鹿揃いだと判明したから」という後付けの理由が成り立つけど、
最初から住民で遊ぶつもりで>>248書いたと俺も思う
最初から住民で遊ぶつもりで>>248書いたと俺も思う
264ツール・ド・名無しさん
2023/12/07(木) 11:47:34.32ID:3+mqTaeN バネ下の意味がわかってなさそう
やっぱチャリカスはバカだな
やっぱチャリカスはバカだな
265ツール・ド・名無しさん
2023/12/07(木) 12:16:22.31ID:/xgRCC7G バネ下を理解してなくて恥をかく荒らし
266ツール・ド・名無しさん
2023/12/07(木) 12:28:40.11ID:oWjeW8RC クロスバイクスレに電アシなんて書いてくる段階でアレやんけ
267ツール・ド・名無しさん
2023/12/07(木) 12:37:43.42ID:t9C4cOAs 車種比較だけだと、これからクロスバイクか電動アシストかどちら買おうか迷ってるから尋ねたともとれるが
70kg中肉と80kg高体脂肪の比較する時点で己の話ではないことを示唆してる
無理に解釈しようとすると、痩せてクロスバイクに乗るのがよいかデブのままで電アシ買うのが良いか尋ねたことになるが
痩せた方が健康にも良いに決まってるから質問の意味的におかしい
70kg中肉と80kg高体脂肪の比較する時点で己の話ではないことを示唆してる
無理に解釈しようとすると、痩せてクロスバイクに乗るのがよいかデブのままで電アシ買うのが良いか尋ねたことになるが
痩せた方が健康にも良いに決まってるから質問の意味的におかしい
268ツール・ド・名無しさん
2023/12/07(木) 12:46:30.67ID:4RRK2rcn >痩せてクロスバイクに乗るのがよいかデブのままで電アシ買うのが良いか尋ねたことになるが
揚げ足取って遊ぶならちゃんと文章は読んだほうがいいぞー
自分が遊ばれる側になるから
揚げ足取って遊ぶならちゃんと文章は読んだほうがいいぞー
自分が遊ばれる側になるから
269ツール・ド・名無しさん
2023/12/07(木) 13:02:53.52ID:t9C4cOAs >クロスバイク10キロを体重80キロの人が乗る
>クロスバイク20キロを体重70キロの人が乗る
皆質問に素直に答えようとするから見極められてない
言葉ではなく質問の目的を見透さないと
まず初心者てあれば己自身の疑問になるがこれは違う
クロスバイクのレースがあってどちらが勝つか観戦するって設定でも無理がある
ということは、机上だけの想定をして遊んでる
>クロスバイク20キロを体重70キロの人が乗る
皆質問に素直に答えようとするから見極められてない
言葉ではなく質問の目的を見透さないと
まず初心者てあれば己自身の疑問になるがこれは違う
クロスバイクのレースがあってどちらが勝つか観戦するって設定でも無理がある
ということは、机上だけの想定をして遊んでる
270ツール・ド・名無しさん
2023/12/07(木) 13:17:42.23ID:iy0ywFCN271ツール・ド・名無しさん
2023/12/07(木) 13:20:28.87ID:t9C4cOAs272ツール・ド・名無しさん
2023/12/07(木) 13:22:06.32ID:t9C4cOAs レスで釣りを楽しむ気持ちはわかるが
ならば落とし所をどこに持っていくつもりだったかがあるはずだがいまいち読めない
ならば落とし所をどこに持っていくつもりだったかがあるはずだがいまいち読めない
273ツール・ド・名無しさん
2023/12/07(木) 13:34:57.23ID:iy0ywFCN その手の「俺の指摘の粗を探す必要があるのは書かれて都合が悪い本人しかいない」系の論法は学生くらいにしか通用しないよ
そこで頑張る程「相手を吊るし上げるのは大好きだが自分の非は絶対認めない」人の印象が強まるからさっさと認めた方がいい
そこで頑張る程「相手を吊るし上げるのは大好きだが自分の非は絶対認めない」人の印象が強まるからさっさと認めた方がいい
274ツール・ド・名無しさん
2023/12/07(木) 13:37:02.21ID:d5AkN9Nb あ、これは当事者ですわ…
275ツール・ド・名無しさん
2023/12/07(木) 13:45:06.58ID:jak571Ve ID:t9C4cOAsの読みがかなり鋭くて焦りだしたんだろう
理詰めで裏の意図までトレースしてきてるからな
理詰めで裏の意図までトレースしてきてるからな
276ツール・ド・名無しさん
2023/12/07(木) 14:06:25.89ID:8kgZDuaq いや、言っちゃ悪いが自分は賢いと思ってるバカ臭が凄いするぞそいつ…
277ツール・ド・名無しさん
2023/12/08(金) 07:22:47.08ID:aYscTYMV 自転車のバネ下について
278ツール・ド・名無しさん
2023/12/08(金) 07:35:45.65ID:Na4uYUem >>276
お前が1番臭う
お前が1番臭う
279ツール・ド・名無しさん
2023/12/08(金) 08:36:16.77ID:lfx0ZYO4280ツール・ド・名無しさん
2023/12/09(土) 16:38:28.92ID:IYWyLScE 買い物の袋がタイヤに巻き込まれる
対策法教えてケロ
対策法教えてケロ
281ツール・ド・名無しさん
2023/12/09(土) 16:44:03.15ID:RbHIjyZO 縦長の エコバッグに替える。
背負える 買い物バッグを使う。かな
背負える 買い物バッグを使う。かな
282ツール・ド・名無しさん
2023/12/09(土) 17:52:19.54ID:sI2gVDK7 >>280
クロスバイクなら縦に長いサドルだろ?頂点の所に把手を通して帰るのだ
クロスバイクなら縦に長いサドルだろ?頂点の所に把手を通して帰るのだ
283ツール・ド・名無しさん
2023/12/09(土) 18:31:07.31ID:0HE9AaXR リアキャリアを付けてパニアバッグを使う
バックパックは今の時期は良いが夏は背中が汗びっしょりになるのがネック
重心が高くなるから重い荷物は避けた方が良いが近距離だったら気にしなくても良いか
バックパックは今の時期は良いが夏は背中が汗びっしょりになるのがネック
重心が高くなるから重い荷物は避けた方が良いが近距離だったら気にしなくても良いか
284ツール・ド・名無しさん
2023/12/09(土) 18:46:26.72ID:nFhEEe48 背中がメッシュで隙間のあるバックもあるよ
285ツール・ド・名無しさん
2023/12/09(土) 18:49:38.18ID:IWKCYhaa >>280
ゴム紐でハンドルかフォーク、ヘッドチューブに袋を固定する
ゴム紐でハンドルかフォーク、ヘッドチューブに袋を固定する
286ツール・ド・名無しさん
2023/12/09(土) 19:08:22.10ID:5pS9iYxj 犬のハーネスでもつけてろ
287ツール・ド・名無しさん
2023/12/10(日) 03:42:08.51ID:QjL4sBXn/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
i ノ 川 `ヽ'
/ ` ・ . ・ i、
彡, ミ(_,人_)彡ミ ワンワン!
∩, / ヽ、, ノ
丶ニ| '"''''''''"´ ノ
∪⌒∪" ̄ ̄∪
/ 玉玉 \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
,.゙-‐- 、 `⌒´ ,/
┌、. / ヽ ー‐ <.
ヽ.X、- 、 ,ノi ヘイヘイヘーイ!
____
/ 珍歩\
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ /
/ _ ヽニソ, く
____
/ 珍珍\
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ /
/ _ ヽニソ, く背脂チャッチャッ
288ツール・ド・名無しさん
2023/12/10(日) 08:52:57.37ID:Mc9L00Ux すみませんこれから購入を考えてる初心者です
サイコンて3000円から10万まであるけど
どれがいいんです?
あとサイコンとスマホ両方つけたいんだけど変ですか?
サイコンはスマートウォッチをGarminの使ってるんでGarminがいいんだけど
速度がわかればよくてバックライトほしい
ナビとか走行ルートはスマホで記録してるからいらないです
ハンドルにサイコンとスマホとライトと?あと何が必要かわからないんですが
取付過ぎてごちゃごちゃになりますかね?
サイコンて3000円から10万まであるけど
どれがいいんです?
あとサイコンとスマホ両方つけたいんだけど変ですか?
サイコンはスマートウォッチをGarminの使ってるんでGarminがいいんだけど
速度がわかればよくてバックライトほしい
ナビとか走行ルートはスマホで記録してるからいらないです
ハンドルにサイコンとスマホとライトと?あと何が必要かわからないんですが
取付過ぎてごちゃごちゃになりますかね?
289ツール・ド・名無しさん
2023/12/10(日) 08:57:00.52ID:Mc9L00Ux あ、あとハンドルにリアバックつけるのも変でしょうか
スポーツバイクって極力何もつけないのが正義みたいなのがあるのかなと思ってて
リアバック、ブレードロック、チューブバックくらいはつけたいんですけど
それじゃ何か不都合とかありますかね?
スポーツバイクって極力何もつけないのが正義みたいなのがあるのかなと思ってて
リアバック、ブレードロック、チューブバックくらいはつけたいんですけど
それじゃ何か不都合とかありますかね?
290ツール・ド・名無しさん
2023/12/10(日) 09:24:16.97ID:r84EINfa 考えるだけにしとけ
買ったら最悪死ぬ
買ったら最悪死ぬ
291ツール・ド・名無しさん
2023/12/10(日) 09:28:25.84ID:TwmlIFuE 構うな
292ツール・ド・名無しさん
2023/12/10(日) 09:40:01.82ID:Mc9L00Ux ごめんなさい変なこと言ってたら申し訳ないのですがアドバイスいただけると助かります
293ツール・ド・名無しさん
2023/12/10(日) 09:42:09.58ID:uQ6/x1/7 >>289
>ブレードロック
物は知ってたがそう呼ぶ事は知らなかったぞ
初心者じゃないだろ
ハンドルにリアバッグでぐぐると両用可なものがあった
https://www.sports-eirin-marutamachi.com/blog/120374.html
>ブレードロック
物は知ってたがそう呼ぶ事は知らなかったぞ
初心者じゃないだろ
ハンドルにリアバッグでぐぐると両用可なものがあった
https://www.sports-eirin-marutamachi.com/blog/120374.html
294ツール・ド・名無しさん
2023/12/10(日) 09:45:00.52ID:bzeqoykA 速度だけほしいならスマホで十分
295ツール・ド・名無しさん
2023/12/10(日) 09:53:16.50ID:GSXm5wL2 スマホのGPSは誤差が大きいからダメだよ
296ツール・ド・名無しさん
2023/12/10(日) 09:56:05.31ID:Mc9L00Ux297ツール・ド・名無しさん
2023/12/10(日) 09:58:43.95ID:uQ6/x1/7 >>288
GarminConnectと連携させることまで考えてるのか?何をするため?
Garminのスマートウォッチ持ってるってことはおそらくランで腕で心拍管理してるんだろね
てことは別途の心拍バンドなどは要らないのね
GarminConnectと連携させることまで考えてるのか?何をするため?
Garminのスマートウォッチ持ってるってことはおそらくランで腕で心拍管理してるんだろね
てことは別途の心拍バンドなどは要らないのね
298ツール・ド・名無しさん
2023/12/10(日) 10:12:37.78ID:WWWQ0EHM フロントバッグはたくさん荷物を入れるとハンドルがふらつくかも。
あとワイヤーと干渉したり、ライトを遮ったり(つける場所によるが)でどうだろね。
荷物運びたいならリアのパニアバッグがお薦めって意見をよく見かける。
あとワイヤーと干渉したり、ライトを遮ったり(つける場所によるが)でどうだろね。
荷物運びたいならリアのパニアバッグがお薦めって意見をよく見かける。
299ツール・ド・名無しさん
2023/12/10(日) 10:29:37.31ID:uQ6/x1/7 クロスバイクをどういう目的に使用するためバッグを必要とするかにも依る
長距離旅行するならパニアバッグ、フレームバッグさらにはフロントバッグなどあらゆる場所に付ける
けどちょこっとのサイクリングなら小型のリアバッグで十分
フロントに付けるとハンドル回しが重くなる
あとパニアバッグは幅広になるから車両の多い区間を抜ける時に他の車両に当たらないよう当てられないよう一層気をつけることを強いられる
長距離旅行するならパニアバッグ、フレームバッグさらにはフロントバッグなどあらゆる場所に付ける
けどちょこっとのサイクリングなら小型のリアバッグで十分
フロントに付けるとハンドル回しが重くなる
あとパニアバッグは幅広になるから車両の多い区間を抜ける時に他の車両に当たらないよう当てられないよう一層気をつけることを強いられる
300ツール・ド・名無しさん
2023/12/10(日) 11:28:33.45ID:K5DG9sR3301ツール・ド・名無しさん
2023/12/10(日) 11:35:21.19ID:Mc9L00Ux302ツール・ド・名無しさん
2023/12/10(日) 11:39:37.38ID:+Py6iHGJ 自転車が運動とかいう人がいるけど楽すぎて話にならないよ
まあ日頃運動してない足腰の弱い人には丁度いい負荷かもね
20kmなんてシティサイクルでも出せる速度だけど歩道ではやらないように
まあ日頃運動してない足腰の弱い人には丁度いい負荷かもね
20kmなんてシティサイクルでも出せる速度だけど歩道ではやらないように
303ツール・ド・名無しさん
2023/12/10(日) 11:45:43.84ID:uQ6/x1/7 >302=>11
見解はその人それぞれだがそれではなぜスポーツ板の中の当スレに来るのか目的の説明がつかない
そこでほんとは言葉に反して自転車に乗ってる子が天邪鬼言ってるだけだとすれば話は整合する
見解はその人それぞれだがそれではなぜスポーツ板の中の当スレに来るのか目的の説明がつかない
そこでほんとは言葉に反して自転車に乗ってる子が天邪鬼言ってるだけだとすれば話は整合する
304ツール・ド・名無しさん
2023/12/10(日) 12:15:10.77ID:r84EINfa スポッチャにないものはスポーツではない
305ツール・ド・名無しさん
2023/12/10(日) 12:32:15.69ID:bC1sXW+m 荷物の量にも依るが
Jack the bike rackとzeitgeist packいいよ
少量であればPOTA BIKEのハンドルステムポーチ2 もいいよ
Jack the bike rackとzeitgeist packいいよ
少量であればPOTA BIKEのハンドルステムポーチ2 もいいよ
306ツール・ド・名無しさん
2023/12/10(日) 12:39:04.63ID:Ud3aweDh >>303
あなたは釣りもスポーツだと言い張る人かな?
あなたは釣りもスポーツだと言い張る人かな?
307ツール・ド・名無しさん
2023/12/10(日) 12:51:30.46ID:3BszaAh+ スポーツに決まってんだろ
強度関係なく単に身体を動かすだけでもスポーツに定義されてんだよ
強度関係なく単に身体を動かすだけでもスポーツに定義されてんだよ
308ツール・ド・名無しさん
2023/12/10(日) 12:57:54.46ID:7Z8cFnlK この子>>271か
プロファイリングに憧れるお年頃かな
プロファイリングに憧れるお年頃かな
309ツール・ド・名無しさん
2023/12/10(日) 13:07:08.29ID:r84EINfa310ツール・ド・名無しさん
2023/12/10(日) 13:10:26.49ID:z2anHCMe >>296
リクセンカウルで全部解決だ
リクセンカウルで全部解決だ
311ツール・ド・名無しさん
2023/12/10(日) 13:10:50.35ID:5n/ZMPvp312ツール・ド・名無しさん
2023/12/10(日) 13:13:29.80ID:r84EINfa ライトはともかく鍵はいらんぞ
必要としてる人が気軽に乗れるようにオープンにしておけ
必要としてる人が気軽に乗れるようにオープンにしておけ
313ツール・ド・名無しさん
2023/12/10(日) 14:20:11.61ID:x936dENt314ツール・ド・名無しさん
2023/12/10(日) 15:00:41.74ID:rtRLPIt2315ツール・ド・名無しさん
2023/12/10(日) 15:02:00.74ID:4wlYjMFN メッツ値とかスポーツとは関係がないのによく語れるよね
316ツール・ド・名無しさん
2023/12/10(日) 15:07:36.53ID:rtRLPIt2 なおスポーツ庁による定義
https://sports.go.jp/special/policy/meaning-of-sport-and-deportare.html
「スポーツ」と聞いて、みなさんは何が頭に思い浮かぶでしょうか? 陸上や水泳、野球にサッカー、テニスといった球技など、いわゆる体育の授業や部活動で経験したことがある競技種目を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
このような競技としてのスポーツには、ルールがあり、勝ち負けがあり、また自分の限界に挑戦していくような、どこかストイックなイメージがあります。「少しとっつきにくいなあ」と敬遠してしまったり、そもそも激しい運動に苦手意識を持っていたりする方もいるでしょう。
しかし、「スポーツ」という言葉が示す範囲は本来とても広いもので、決して競技スポーツに限るものではありません。スポーツ庁が定める「第二期スポーツ基本計画」では、スポーツとは「身体を動かすという人間の本源的な欲求に応え、精神的充足をもたらすもの」と定義されています。
たとえば、朝の体操から何気ない散歩やランニング、気分転換のサイクリングから、家族や気の合う仲間と行くハイキングに海水浴など、その範疇はさまざま。つまり、スポーツとは一部の競技選手や運動に自信がある人だけのものではなく、それぞれの適性や志向に応じて、自由に楽しむことができる「みんなのもの」なのです。
https://sports.go.jp/special/policy/meaning-of-sport-and-deportare.html
「スポーツ」と聞いて、みなさんは何が頭に思い浮かぶでしょうか? 陸上や水泳、野球にサッカー、テニスといった球技など、いわゆる体育の授業や部活動で経験したことがある競技種目を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
このような競技としてのスポーツには、ルールがあり、勝ち負けがあり、また自分の限界に挑戦していくような、どこかストイックなイメージがあります。「少しとっつきにくいなあ」と敬遠してしまったり、そもそも激しい運動に苦手意識を持っていたりする方もいるでしょう。
しかし、「スポーツ」という言葉が示す範囲は本来とても広いもので、決して競技スポーツに限るものではありません。スポーツ庁が定める「第二期スポーツ基本計画」では、スポーツとは「身体を動かすという人間の本源的な欲求に応え、精神的充足をもたらすもの」と定義されています。
たとえば、朝の体操から何気ない散歩やランニング、気分転換のサイクリングから、家族や気の合う仲間と行くハイキングに海水浴など、その範疇はさまざま。つまり、スポーツとは一部の競技選手や運動に自信がある人だけのものではなく、それぞれの適性や志向に応じて、自由に楽しむことができる「みんなのもの」なのです。
317ツール・ド・名無しさん
2023/12/10(日) 15:22:13.76ID:ZlveKdsW318ツール・ド・名無しさん
2023/12/10(日) 15:29:50.64ID:rtRLPIt2319ツール・ド・名無しさん
2023/12/10(日) 15:30:45.24ID:rtRLPIt2 まあコロコロ君相手ならこんなもんで十分かな
320ツール・ド・名無しさん
2023/12/10(日) 15:35:49.17ID:R3jzvUrK 野外の趣味はスポーツだよね
キャンプもスポーツ、バードウォッチングもスポーツ
キャンプもスポーツ、バードウォッチングもスポーツ
321ツール・ド・名無しさん
2023/12/10(日) 15:36:31.69ID:DopRkHuP わくわくすれば スポーツって 先生が言ってたかな。
ゲームや 囲碁将棋だって スポーツですよ。
ゲームや 囲碁将棋だって スポーツですよ。
322ツール・ド・名無しさん
2023/12/10(日) 15:44:01.44ID:4WNJkwc4323ツール・ド・名無しさん
2023/12/10(日) 15:49:16.35ID:YmsyOMrB 俺が認めないものは断じて違う!
キチガイの無敵理論じゃんwww
キチガイの無敵理論じゃんwww
324ツール・ド・名無しさん
2023/12/10(日) 16:27:25.69ID:r84EINfa 朝起きての体操がスポーツとか言う無敵武器を手にしてしまったか…
325ツール・ド・名無しさん
2023/12/10(日) 16:28:31.10ID:r84EINfa これでもう自転車はスポーツじゃない派は死ぬしかないな
326ツール・ド・名無しさん
2023/12/10(日) 17:13:21.79ID:x00hy3jr 自転車はスポーツ(キリッ
まあレベルの低い頭と運動
まあレベルの低い頭と運動
327ツール・ド・名無しさん
2023/12/10(日) 18:32:27.01ID:4iqno0Kv >>313
競歩も自転車もオリンピック種目になってるれっきとしたスポーツだよ
競歩も自転車もオリンピック種目になってるれっきとしたスポーツだよ
328ツール・ド・名無しさん
2023/12/10(日) 18:35:09.70ID:hTB3O23h 東京五輪は良いおっぱいだったな
329ツール・ド・名無しさん
2023/12/10(日) 18:37:47.50ID:/866XYzH 射撃やアーチェリーもオリンピックだけど
330ツール・ド・名無しさん
2023/12/10(日) 19:18:12.82ID:QjL4sBXn/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
i ノ 川 `ヽ'
/ ` ・ . ・ i、
彡, ミ(_,人_)彡ミ ワンワン!
∩, / ヽ、, ノ クゥーンクゥーン
丶ニ| '"''''''''"´ ノ
∪⌒∪" ̄ ̄∪
/ 玉玉 \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
,.゙-‐- 、 `⌒´ ,/
┌、. / ヽ ー‐ <.
ヽ.X、- 、 ,ノi ヘイヘイヘーイ!
____
/ 珍歩\
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ /
/ _ ヽニソ, く
____
/ 珍珍\
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ /
/ _ ヽニソ, くいっちょめいっちょめ
331ツール・ド・名無しさん
2023/12/10(日) 19:26:27.95ID:m583v/Kv オリンピックって平和の祭典ですよ
スポーツ競技ってのは誤解です
まあ年寄りには何でも同じなんでしょうね
スポーツ競技ってのは誤解です
まあ年寄りには何でも同じなんでしょうね
332ツール・ド・名無しさん
2023/12/10(日) 20:23:06.83ID:r84EINfa 平和の祭典でスポーツをするんじゃねえの
なんか頭悪そう
なんか頭悪そう
333ツール・ド・名無しさん
2023/12/10(日) 20:30:45.07ID:QjL4sBXn/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
i ノ 川 `ヽ'
/ ` ・ . ・ i、
彡, ミ(_,人_)彡ミ ワンワン!
∩, / ヽ、, ノ クゥーンクゥーン
丶ニ| '"''''''''"´ ノ
∪⌒∪" ̄ ̄∪
/ 玉玉 \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
,.゙-‐- 、 `⌒´ ,/
┌、. / ヽ ー‐ <.
ヽ.X、- 、 ,ノi ヘイヘイヘーイ!
____
/ 珍歩\
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ /
/ _ ヽニソ, くオナニーはスポーツ
____
/ 珍珍\
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ /
/ _ ヽニソ, く波動調整チャンネルまんとくん
334ツール・ド・名無しさん
2023/12/10(日) 21:01:41.22ID:vtJDHxVA >>332
お前頭悪いね
お前頭悪いね
335ツール・ド・名無しさん
2023/12/10(日) 21:03:16.79ID:r84EINfa おう
336ツール・ド・名無しさん
2023/12/11(月) 00:49:03.10ID:GObmZXPy パンク対策はチューブを持ち歩くってことでいいんですよね
その場合、1本持っとけばいいんでしょうか・・・
前後いっぺんにパンクってそうそうないですよね?
あとチューブってサイズの幅が28-38Cとか書いてあって随分と範囲広いんですが
こんなに幅があってもその中に自分のバイクのサイズがあれば合うってことでいいですかね?
あとバルブの長さとかって少しくらい違ってても平気なんでしょうか?
その場合、1本持っとけばいいんでしょうか・・・
前後いっぺんにパンクってそうそうないですよね?
あとチューブってサイズの幅が28-38Cとか書いてあって随分と範囲広いんですが
こんなに幅があってもその中に自分のバイクのサイズがあれば合うってことでいいですかね?
あとバルブの長さとかって少しくらい違ってても平気なんでしょうか?
337ツール・ド・名無しさん
2023/12/11(月) 01:11:04.38ID:a0qgs0pM 歩け
338ツール・ド・名無しさん
2023/12/11(月) 06:37:01.06ID:pAhgAPwV339ツール・ド・名無しさん
2023/12/11(月) 06:39:16.02ID:F9uD1o2r メーカーの表記すら信じないなら
赤の他人が何を言っても無駄じゃないか
赤の他人が何を言っても無駄じゃないか
340ツール・ド・名無しさん
2023/12/11(月) 07:10:14.84ID:YSx9o26V 細かく表記されてるのにその意味を読み取れないってヤバイな
341ツール・ド・名無しさん
2023/12/11(月) 23:12:48.96ID:IAnO58jU 初めてちゃんとした自転車欲しくて探してたら木更津のアウトレットにビアンキってのがあるって知りました
USモデルがかなり安かったのでそれ買おうと思うんですが自転車の種類で何が違うかいまいちわかりません
入門機なら十分だと思うんですがちゃんとしたクロスバイク買うべきでしょうか?
用途は完全に趣味というか筋トレ目的で土日に20〜30kmくらいを軽く走れたらと思っています
USモデルがかなり安かったのでそれ買おうと思うんですが自転車の種類で何が違うかいまいちわかりません
入門機なら十分だと思うんですがちゃんとしたクロスバイク買うべきでしょうか?
用途は完全に趣味というか筋トレ目的で土日に20〜30kmくらいを軽く走れたらと思っています
342ツール・ド・名無しさん
2023/12/11(月) 23:23:59.55ID:e+RehPnA 十分だよ
ただ趣味ならいいけど筋トレ目的なら筋トレしたほうがいいよ
ただ趣味ならいいけど筋トレ目的なら筋トレしたほうがいいよ
343ツール・ド・名無しさん
2023/12/11(月) 23:25:10.46ID:a0qgs0pM 走れ
344ツール・ド・名無しさん
2023/12/11(月) 23:34:18.09ID:IAnO58jU345ツール・ド・名無しさん
2023/12/11(月) 23:39:05.22ID:na+vferz 見た目で気に入ったのを買うのが一番かな
筋トレをどうしても自転車でやりたいなら坂道を登るか風が強い日に向かって走る
坂道を攻めるならブレーキのメンテは忘れずに
筋トレをどうしても自転車でやりたいなら坂道を登るか風が強い日に向かって走る
坂道を攻めるならブレーキのメンテは忘れずに
346ツール・ド・名無しさん
2023/12/11(月) 23:43:19.58ID:a0qgs0pM >>344
俺にもありがとうって言って
俺にもありがとうって言って
347ツール・ド・名無しさん
2023/12/11(月) 23:49:20.19ID:IAnO58jU348ツール・ド・名無しさん
2023/12/12(火) 00:36:02.45ID:pdGG+PL6349ツール・ド・名無しさん
2023/12/12(火) 06:57:50.85ID:XxLGHXLQ ここはあまり信用しない方がいいよ
前も騙されてMSを買ってる人がいたけど
知らなければいいんだろうけど
ここはわかっててダメな自転車を買わせて笑うスレだからね
前も騙されてMSを買ってる人がいたけど
知らなければいいんだろうけど
ここはわかっててダメな自転車を買わせて笑うスレだからね
350ツール・ド・名無しさん
2023/12/12(火) 07:10:08.89ID:qTRQBNLN ここは無知と意地悪が答えてるからなw
351ツール・ド・名無しさん
2023/12/12(火) 07:21:44.83ID:oYNY7PDn >>349ー350
こういう奴らがいるから気をつける必要がある。
こういう奴らがいるから気をつける必要がある。
352ツール・ド・名無しさん
2023/12/12(火) 07:26:01.80ID:jRyFaOie 都合が悪くなると一言いういつもの人
353ツール・ド・名無しさん
2023/12/12(火) 09:10:44.62ID:KhbDcWAE354ツール・ド・名無しさん
2023/12/12(火) 11:18:44.88ID:adzq0ar6 自転車の服は市民プールで競泳水着来てるデブと同じキモさがあるの自覚して方がええで
355ツール・ド・名無しさん
2023/12/12(火) 11:32:48.96ID:5CS5JqcX 貧乏人がまともなバイクやウェア買えない無能ぷりを必死に正当化するのもこのスレの醍醐味
356ツール・ド・名無しさん
2023/12/12(火) 11:47:52.84ID:adzq0ar6 100万とかやろ?安くね?
357ツール・ド・名無しさん
2023/12/12(火) 13:17:00.69ID:oYNY7PDn 金あってもあんなピチピチウェア着ねーっつーの
358ツール・ド・名無しさん
2023/12/12(火) 15:22:08.73ID:LYxVgMc9 ピチパン履いてクロス乗ってる奴は皆無
359ツール・ド・名無しさん
2023/12/12(火) 16:20:58.59ID:Lwv++YaU360ツール・ド・名無しさん
2023/12/12(火) 16:29:07.93ID:1S80M7QM361ツール・ド・名無しさん
2023/12/12(火) 17:05:53.57ID:HR6E7ldE 某スマホゲーの為にジープの折り畳み自転車を買い、乗っていたらちょっと遠出もしたいと思いクロスバイクを検討しています。
近所でバカンゼ2(おそらく2022モデル)が38500円だったのですが買いでしょうか?
ネット見てるとコスパ良いだのルック車だのと意見が分かれていて迷ってます。
折り畳みやママチャリに比べればよっぽど走りますか?
近所でバカンゼ2(おそらく2022モデル)が38500円だったのですが買いでしょうか?
ネット見てるとコスパ良いだのルック車だのと意見が分かれていて迷ってます。
折り畳みやママチャリに比べればよっぽど走りますか?
362ツール・ド・名無しさん
2023/12/12(火) 17:59:52.84ID:fRkB3uOo バカンゼだけはやめとけ
363ツール・ド・名無しさん
2023/12/12(火) 18:01:16.40ID:Pjk2/ESV なぜ?
364ツール・ド・名無しさん
2023/12/12(火) 18:10:30.37ID:cbF+iuos 釣る気満々だからすでにIDコロってて草
365ツール・ド・名無しさん
2023/12/12(火) 18:28:53.92ID:67A01BSZ 二階で室内保管て厳しい?
賃貸だしすでに二台チャリ置いてるから3台目は室内保管にしようと思ってるんだが
玄関から出して乗ってまた2階まで持ってってしまうことを考えると面倒で乗らなくなりそうで
かと言って外にはちょい乗りのミニベロと電チャ置いときたいし
思ったより大した負担じゃなければいいんだけど
賃貸だしすでに二台チャリ置いてるから3台目は室内保管にしようと思ってるんだが
玄関から出して乗ってまた2階まで持ってってしまうことを考えると面倒で乗らなくなりそうで
かと言って外にはちょい乗りのミニベロと電チャ置いときたいし
思ったより大した負担じゃなければいいんだけど
366ツール・ド・名無しさん
2023/12/12(火) 18:42:36.41ID:n6W2QLXS367ツール・ド・名無しさん
2023/12/12(火) 18:55:13.81ID:Lwv++YaU368ツール・ド・名無しさん
2023/12/12(火) 19:27:44.43ID:oYNY7PDn バカンゼ2 わざわざ重いパーツ付けてるから軽量化したら8.5kgにできる。
三年乗ってるけど快適。
三年乗ってるけど快適。
369ツール・ド・名無しさん
2023/12/12(火) 19:30:52.48ID:adzq0ar6 貧乏非力人
370ツール・ド・名無しさん
2023/12/12(火) 20:16:22.80ID:uCdwxMSt そんな無駄なことするならまともなクロス買えよ
371ツール・ド・名無しさん
2023/12/12(火) 20:27:17.83ID:oYNY7PDn まともなクロスって、、、どうせたいしたことないやん。しょぼいホイールついててさ。
372ツール・ド・名無しさん
2023/12/12(火) 20:35:52.99ID:6O9+BRyB バカンゼw
373ツール・ド・名無しさん
2023/12/12(火) 22:31:32.84ID:2wPLStMY374ツール・ド・名無しさん
2023/12/12(火) 23:37:56.55ID:adzq0ar6 400あればイキってええど
375ツール・ド・名無しさん
2023/12/12(火) 23:40:44.19ID:qFEzAkXa376ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 01:14:01.49ID:lnuQs8MO お前らがなんでママチャリでそんなに熱く語れるのか不思議で仕方がない
377ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 01:30:29.75ID:1rL3UFwp パパチャリなんですけどっ!!!!
378ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 06:29:42.74ID:2WnrW4Va ジジイが何に乗っても同じだよ
379ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 06:48:18.56ID:iK7pAmm2 ジジチャリ馬鹿にすんな
380ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 07:05:28.74ID:LjuQGC6X 自転車の問題ではなくジジイが何に乗っても同じってことだろ
381ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 14:19:27.97ID:R/0Knfqn クロスバイクのフロントにかごつけたい
かごないと普段遣いできん!!
かごないと普段遣いできん!!
382ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 16:21:19.11ID:e/7RJ5TS 好きなだけ付ければええやんけ
383ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 16:21:33.44ID:x8/4I7pT フロントより後ろにつけたほうがいいよ
フロント重くなると不安定になる
フロント重くなると不安定になる
384ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 16:23:08.99ID:1rL3UFwp 前3つ後ろ2つってところか…?
385ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 17:14:46.93ID:vU4hEoWR ブランド小径は女の子にモテるぞ
俺がかっこいいのもあるけどな
俺がかっこいいのもあるけどな
386ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 17:31:09.52ID:SABq1NC0387ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 17:50:33.47ID:cqGhGj/x 買い物するなら、浅くても籠じゃないと使いづらいよ。
もしリアキャリアにするなら、NOGUCHI のエクスパンション
キャリアが、天板?を展開できるので荷物が多い日も安心
https://i.imgur.com/iwV0cuz.jpg
https://i.imgur.com/1Z27waU.jpg
もしリアキャリアにするなら、NOGUCHI のエクスパンション
キャリアが、天板?を展開できるので荷物が多い日も安心
https://i.imgur.com/iwV0cuz.jpg
https://i.imgur.com/1Z27waU.jpg
388ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 17:57:37.88ID:JpsC+RJH これは違反だよ
389ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 18:16:45.25ID:x8/4I7pT390ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 19:30:00.34ID:Dy37qBhL >>388
何が違反なの?
何が違反なの?
391ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 19:36:42.55ID:UBkNU48m 知らないのか無免許は
392ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 19:38:36.43ID:1rL3UFwp お弁当乗せて良いわけないだろ!!!!
393ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 20:20:40.39ID:O+zr5Zl1 ハムケツ
394ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 20:22:11.33ID:x8/4I7pT 幅の話かな?
歩道は60センチまでとか?
これみただけでオーバーってわからんだろ
歩道は60センチまでとか?
これみただけでオーバーってわからんだろ
395ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 20:33:46.27ID:zYDf13Y+ そういう指摘ではないだろ
知らないのは黙っててよ
知らないのは黙っててよ
396ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 20:47:10.49ID:1zzFEur+ 展開時の幅は41センチ(amazon調べ)なのでセーフ。
「歩行者に危害を及ぼすおそれがある鋭利な突起物」に当たるかどうかが問題。
「歩行者に危害を及ぼすおそれがある鋭利な突起物」に当たるかどうかが問題。
397ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 20:48:39.83ID:1NyViylK [関連条文:道路交通法第55条、第57条、東京都道路交通規則第10条]
(3) 積載物の長さ、幅又は高さは、それぞれ次の長さ、幅又は高さをこえないこととする。
イ 幅 積載装置又は乗車装置の幅に0.3メートルを加えたもの
(3) 積載物の長さ、幅又は高さは、それぞれ次の長さ、幅又は高さをこえないこととする。
イ 幅 積載装置又は乗車装置の幅に0.3メートルを加えたもの
398ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 20:56:45.78ID:ajwK8h1Y アウトだね
理解してないだけ
理解してないだけ
399ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 21:04:31.10ID:GQL9j+op コロキチ文法はシンプルながらも鮮やかな刀さばきで素人は斬られてしまう
400ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 21:46:39.34ID:pNup0iS2 荷台は積載物じゃなくて車体の一部だから
+30cmまでってのは関係ない
+30cmまでってのは関係ない
401ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 22:01:34.29ID:1rL3UFwp お客様の中に弁護士の方はいらっしゃいませんか?
402ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 22:06:49.15ID:1rL3UFwp ままチャリの後ろに子供乗せるやつとかめっちゃ出っ張ってるよな。日よけか雨よけか知らんがカバー付いてるの走ってるの見ることあるわ
犯罪者なんか?
犯罪者なんか?
403ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 22:08:55.60ID:x8/4I7pT >>395
で、どこがどう違反か正確に答えなさいよ
で、どこがどう違反か正確に答えなさいよ
404ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 23:02:06.30ID:AyaxyrV1 なぜ何も理解せず知識もない無脳が偉そうなのか
405ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 23:12:20.96ID:1rL3UFwp この感じはセーフなんだろうな
406ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 23:17:43.30ID:TZlJODmE 逃げの常套手段
赤っ恥かきたくないから書けないんだよね
赤っ恥かきたくないから書けないんだよね
407ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 23:25:38.44ID:BIYxkcC5 「幅の話かな?」と知ったかぶったら自爆したから挑発してどうにか答えを引き出そうとするもバレててかわされた図
408ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 23:26:14.86ID:TZlJODmE ・積載装置の前後から0.3メートルを超えてはみ出さないこと。
・積載装置の左右から0.15メートルを超えてはみ出さないこと。
・高さ2メートル(地上より)から積載をする場所の高さを減じたもの
これは荷崩れさせないための制限だよね
積載装置は普通自転車のサイズ内で収まっていれば良いんじゃないの?
上の自転車をみて違法と断じた人はちゃんと説明しなよ
正しい知識は公益に資するよ
ほら、出し惜しみしないで無能な私らに是非ご教示してください
>>404
・積載装置の左右から0.15メートルを超えてはみ出さないこと。
・高さ2メートル(地上より)から積載をする場所の高さを減じたもの
これは荷崩れさせないための制限だよね
積載装置は普通自転車のサイズ内で収まっていれば良いんじゃないの?
上の自転車をみて違法と断じた人はちゃんと説明しなよ
正しい知識は公益に資するよ
ほら、出し惜しみしないで無能な私らに是非ご教示してください
>>404
409ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 23:30:07.25ID:x8/4I7pT 弁当も積載装置内だし何が違反なんだ?
弁当載せるのが違反か?(爆笑)
積載装置を広げても普通自転車の幅に収まりそうだしパッと見て違反には見えんけどね
さて、逃げてないで解説してくれよ、な?
コロコロID変えて自演擁護しててもバレバレやでなwwwww
弁当載せるのが違反か?(爆笑)
積載装置を広げても普通自転車の幅に収まりそうだしパッと見て違反には見えんけどね
さて、逃げてないで解説してくれよ、な?
コロコロID変えて自演擁護しててもバレバレやでなwwwww
410ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 23:31:07.09ID:x8/4I7pT411ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 23:39:00.66ID:1rL3UFwp お弁当乗せて良いわけないだろうが!!!!
412ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 23:57:38.49ID:+QUNMav+ この流れ笑ったw
413ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 00:18:31.24ID:qznc++OT414ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 00:20:48.41ID:qznc++OT ウーバッグにも入れずにむきだしで弁当運んだら確かにあかんな
垢BANされるなw
垢BANされるなw
415ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 00:25:52.88ID:qznc++OT みたらノグチのエクスパッションキャリアと書いてるね
耐荷重:18kg
重量:935g(実測値)
通常時:長さ40cm、幅13cm。展開時(両サイド展開):長さ40cm、幅41cm
弁当が18キロオーバーとは思えんがやはり剥き出し弁当がヤバいんかな?
耐荷重:18kg
重量:935g(実測値)
通常時:長さ40cm、幅13cm。展開時(両サイド展開):長さ40cm、幅41cm
弁当が18キロオーバーとは思えんがやはり剥き出し弁当がヤバいんかな?
416ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 00:54:12.58ID:xQHRWNg9417ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 07:34:40.13ID:6eZkX5iP 60cmはハンドルの幅であって荷台の幅じゃない。
418ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 07:43:40.71ID:PtRAdWiL >>417
負け犬がまだ吠えてるのか?
なら車載装置は1メートルでも歩道走れるのかよ(爆笑)
バカなお前に教えてやる
普通自転車において最大幅は普通はハンドルとなるから便宜上そう書かれてるところが多いが実際には車体の幅だ
> 普通自転車の幅は?
車体の大きさ及び構造は、走行状態において、次のとおりであること。 長さ、190cm以下であること。 幅、60cm以下であること。
そもそもハンドル60センチ以下とするのは歩道で歩行者の往来の妨害を考えての規定と推察すればハンドルだろうが車載装置だろうが60センチ以下にすべきと分かるはず
お前は無能なバカ、戒めろテメーの全てをwwwwwwww
負け犬がまだ吠えてるのか?
なら車載装置は1メートルでも歩道走れるのかよ(爆笑)
バカなお前に教えてやる
普通自転車において最大幅は普通はハンドルとなるから便宜上そう書かれてるところが多いが実際には車体の幅だ
> 普通自転車の幅は?
車体の大きさ及び構造は、走行状態において、次のとおりであること。 長さ、190cm以下であること。 幅、60cm以下であること。
そもそもハンドル60センチ以下とするのは歩道で歩行者の往来の妨害を考えての規定と推察すればハンドルだろうが車載装置だろうが60センチ以下にすべきと分かるはず
お前は無能なバカ、戒めろテメーの全てをwwwwwwww
419ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 07:52:31.94ID:qznc++OT 何が違反だったのか結局わからなかったな
車載付けようか考えてたから知りたかったのだけど
車載付けようか考えてたから知りたかったのだけど
420ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 07:57:08.20ID:IjyyU6jj >>419
付けてオッケー。問題ない
付けてオッケー。問題ない
421ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 07:59:28.22ID:DhEndlgr 通りすがりのチャイルドシート引き剥がすチャンスだったのにな
422ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 08:20:12.39ID:SWRZaN2v423ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 08:22:33.23ID:IjyyU6jj 🎣
424ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 08:25:35.77ID:3xqRz4RW 違反だという根拠出せ!とは叫ぶけど、見当外れな条文貼るばかりで違反でない根拠は出せないのかな弁当の人達
425ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 08:25:44.91ID:DhEndlgr 今の所違反の提示なし
426ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 08:31:16.91ID:nTg/uQ6/ なんだまたIDコロコロがイホーイホー連呼してるだけか
427ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 08:34:50.91ID:CPt6ueN+ 違反の根拠条文を貼るだけで完全勝利なのにな
違反なし側は悪魔の証明してるだけだし
違反なし側は悪魔の証明してるだけだし
428ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 08:36:50.61ID:p9Hz9t9Z しろぐみもがんばってください
429ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 08:59:12.52ID:IjyyU6jj 道路運送車両の保安基準
道路運送車両法第三章の規定に基き、道路運送車両の保安基準を次のように定める。
第四章 軽車両の保安基準
(長さ、幅及び高さ)
第六十八条 軽車両は、空車状態において、その長さ、幅及び高さが左表に掲げる大きさをこえてはならない。但し、地方運輸局長の許可を受けたものにあつては、この限りでない。
(人力により運行する軽車両)
長さ 四㍍ 幅 二㍍ 高さ 三㍍
道路運送車両法第三章の規定に基き、道路運送車両の保安基準を次のように定める。
第四章 軽車両の保安基準
(長さ、幅及び高さ)
第六十八条 軽車両は、空車状態において、その長さ、幅及び高さが左表に掲げる大きさをこえてはならない。但し、地方運輸局長の許可を受けたものにあつては、この限りでない。
(人力により運行する軽車両)
長さ 四㍍ 幅 二㍍ 高さ 三㍍
430ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 09:12:20.04ID:PtRAdWiL 最後は、実は釣りでしたざまぁ!って負け犬の遠吠えして泣きながら消えるんだろうな
なんか可哀想になってきた
なんか可哀想になってきた
431ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 09:21:58.65ID:4t1465b4 リアルで>>430を声に出して言える?
432ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 09:34:58.66ID:PtRAdWiL433ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 09:37:12.88ID:PtRAdWiL 俺は弱い者いじめは好きじゃないからな
もう逃げなさいよ
ちなみにリアルの俺は長身マッチョの元空手家な
もう無理しなくていいぞ弁当くん
もう逃げなさいよ
ちなみにリアルの俺は長身マッチョの元空手家な
もう無理しなくていいぞ弁当くん
434ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 10:03:43.01ID:lR1QaFe5 ここは以前からクソスレだったが、もはや自転車でさえなくなったな
435ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 10:13:42.54ID:CvgizqnT そもそもハンドル60cm超えてても捕まらないよ
436ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 10:31:46.20ID:3gkHeJIc >>434
なんでクソスレにした主犯なのに他人事みたいな言い方なの?
なんでクソスレにした主犯なのに他人事みたいな言い方なの?
437ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 11:23:16.72ID:4nMTqrRA438ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 11:30:20.23ID:kBN54zQb つまり、本気で対応する気にならないレベルの名目上の罪ってことか
うるさい奴対策に形だけでも法整備したって感じかな
うるさい奴対策に形だけでも法整備したって感じかな
439ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 11:34:34.73ID:CPt6ueN+ チャイルドトレーラー付けた自転車で歩道を走っててても捕まらないのと同じ程度でしょう
440ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 12:03:48.79ID:xWJjsv30 違反だとの指摘になぜ幅や長さしか考えられないのだろうか
ここは無免許しかいないのか?笑
ここは無免許しかいないのか?笑
441ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 12:06:14.23ID:CPt6ueN+ お前の中だけの違反なんて知らんよ
442ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 12:28:16.12ID:qznc++OT443ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 12:28:24.07ID:v3oPV0c6 知らない人は黙ってろよ恥ずかしい
444ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 12:29:59.14ID:qznc++OT 構われて嬉しくて仕方ないんだろう
ヒキニートだろうね
ヒキニートだろうね
445ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 12:32:30.65ID:2VXd7BlX 何が違反なのかそんなに知りたいならそんなに口汚くせずちゃんと低姿勢で教えを乞えばいいのに
昨日から見てて思うけど
昨日から見てて思うけど
446ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 12:37:20.39ID:IjyyU6jj 違反には当たらない根拠は上に示したとおり
おしまい。
おしまい。
447ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 12:41:04.68ID:qznc++OT なるほどワッチョイスレが立つわけだな
448ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 14:05:46.27ID:1CJXUGHr 冬は食中毒の心配が少ないから弁当は積んでもおk
449ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 16:09:33.29ID:DhEndlgr お弁当乗せて良いわけないだろうが!!!!
450ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 18:31:23.24ID:6eZkX5iP 食品衛生法上ダメ
451ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 19:38:13.48ID:SSN1q7QI 安全に走行するならリュックかリアキャリアの方が良いよ
前が重いと振られるから高速走行になりがちなクロスバイクには向かない
前が重いと振られるから高速走行になりがちなクロスバイクには向かない
452ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 19:44:38.60ID:Ceck+zUg453ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 20:10:19.93ID:qznc++OT 荒らしが居着いてしまったね
お前らが餌を与えまくるから気に入ったんだよここ
お前らが餌を与えまくるから気に入ったんだよここ
454ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 20:47:08.29ID:+ofXAclD >>444は餌やりではないのかな
自分は例外か
自分は例外か
455ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 21:07:15.54ID:DhEndlgr バカにしたはずが自分がしてて恥ずかしいやつ
456ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 22:14:50.04ID:LmC0KLCq 3年くらい乗ってる2万くらいのクロスバイクのアルミホイールのリムが道の段差を少しドスンと乗り越えると歪み、ブレてくるようになりました
Vブレーキをかけると歪み部分でバタバタとしますので、応急措置として金づちで歪んだ部分を叩いてフラットに治しています
これってホイールの寿命でしょうか
Vブレーキをかけると歪み部分でバタバタとしますので、応急措置として金づちで歪んだ部分を叩いてフラットに治しています
これってホイールの寿命でしょうか
457ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 23:16:07.39ID:DhEndlgr ググレカス
走行距離もわからんのに答えられるかボケ死んでこい
走行距離もわからんのに答えられるかボケ死んでこい
458ツール・ド・名無しさん
2023/12/15(金) 07:23:54.39ID:p1/+O/e+ 爺さんもう消えろよ
459ツール・ド・名無しさん
2023/12/15(金) 07:40:16.63ID:Q7qCmBaM アルミが歪んでたら終わりやw
460ツール・ド・名無しさん
2023/12/15(金) 07:44:16.75ID:JcsZx8z5 2万のクロスってルック車ってやつやろ?
3年も乗れば十分でしょ
そろそろクロスバイクに買い替えたらどうかな
3年も乗れば十分でしょ
そろそろクロスバイクに買い替えたらどうかな
461ツール・ド・名無しさん
2023/12/15(金) 08:32:22.55ID:UGUfSSP3 サイクルコンピューターつけたいけどどれがいいのか全然わからん…
スピード走行距離くらい見れればいいんだけどGarminのスマートウォッチ使ってるからGarminがいいのかなと思うのだがクソ高い
GPSもスマホでナビしてるからいらないし
しばらくはスマホで記録して必要性を感じたら買うでええかな??
ケイデンス測るといいってよくレビューに書いてあるけどケイデンスってなんか取り付けないと測れないん?
スピード走行距離くらい見れればいいんだけどGarminのスマートウォッチ使ってるからGarminがいいのかなと思うのだがクソ高い
GPSもスマホでナビしてるからいらないし
しばらくはスマホで記録して必要性を感じたら買うでええかな??
ケイデンス測るといいってよくレビューに書いてあるけどケイデンスってなんか取り付けないと測れないん?
462ツール・ド・名無しさん
2023/12/15(金) 09:22:25.32ID:XRPV5Oqx 最低限の機能は有線Cateye
安いしどこでも売ってる
バックライト無し、走行距離と累計距離と速度と時計ぐらいしか測れない
だけど侮るなかれ
バッテリー寿命は2年にも及び
付けっぱなしが可能
無線式やバックライト装備は数日で充電が必要
スタートしなきゃ測れないが
有線Cateyeは走り出すとずっと測ってくれる
ですから、無線のGPS付きサイクルコンピューター買った今でも付けっぱなしにしてる
安いしどこでも売ってる
バックライト無し、走行距離と累計距離と速度と時計ぐらいしか測れない
だけど侮るなかれ
バッテリー寿命は2年にも及び
付けっぱなしが可能
無線式やバックライト装備は数日で充電が必要
スタートしなきゃ測れないが
有線Cateyeは走り出すとずっと測ってくれる
ですから、無線のGPS付きサイクルコンピューター買った今でも付けっぱなしにしてる
463ツール・ド・名無しさん
2023/12/15(金) 10:26:08.13ID:7G5mxJke クロスにサイコンwww
464ツール・ド・名無しさん
2023/12/15(金) 10:38:18.67ID:11QcxKIL 付けてるでアリエクで300円で買ったやつ
465ツール・ド・名無しさん
2023/12/15(金) 11:03:04.58ID:JcsZx8z5 ケイデンスって1分間の回転数のことだろ?
なんとなくでええやん
ワシはいっちにーさんしーご
でやってる
だいたい70くらいになる
競技でやるならまだしもテキトーでいいやん
それより走行中少しでも目を切る方が怖いね
なんとなくでええやん
ワシはいっちにーさんしーご
でやってる
だいたい70くらいになる
競技でやるならまだしもテキトーでいいやん
それより走行中少しでも目を切る方が怖いね
466ツール・ド・名無しさん
2023/12/15(金) 12:18:47.83ID:gbdMtn0o サイコンとか無意味なゴミを着けるなよ
467ツール・ド・名無しさん
2023/12/15(金) 12:39:10.93ID:9EqFEHQN 普通カチカチ押して数えるカウンターを携帯するよね
468ツール・ド・名無しさん
2023/12/15(金) 12:40:31.86ID:9EqFEHQN469ツール・ド・名無しさん
2023/12/15(金) 13:09:19.07ID:+KN2wOyA470ツール・ド・名無しさん
2023/12/15(金) 14:53:07.66ID:9EqFEHQN 慣れたら前輪と後輪で2つもっとけよ
471ツール・ド・名無しさん
2023/12/15(金) 14:55:09.27ID:t2NZLC2H リアキャリアに弁当で違反の方がおもろかったな
472ツール・ド・名無しさん
2023/12/15(金) 18:37:08.09ID:njQXN0gf 今ミニベロと電チャ使ってるんだが今度クロスバイク買ったのよ
外には二台までしか置けない
部屋は二階
ミニベロは駅までのちょい乗りにちょくちょく使う
電チャは少し遠くまで行くときに使う
外置きは今まで通りミニベロと電チャにしてクロスバイク室内保管がいいか
ミニベロなら軽いからミニベロ室内に置いて電チャとクロスバイク外に置くか迷う
どうするのがええと思います?
外には二台までしか置けない
部屋は二階
ミニベロは駅までのちょい乗りにちょくちょく使う
電チャは少し遠くまで行くときに使う
外置きは今まで通りミニベロと電チャにしてクロスバイク室内保管がいいか
ミニベロなら軽いからミニベロ室内に置いて電チャとクロスバイク外に置くか迷う
どうするのがええと思います?
473ツール・ド・名無しさん
2023/12/15(金) 18:38:39.44ID:Z0OR6J5p 知るかそんなこと
1人で三台も置くとか非常識
1人で三台も置くとか非常識
474ツール・ド・名無しさん
2023/12/15(金) 18:41:42.88ID:DMAJAINM 初心者過ぎてよくワカラナイんだけど
何でクロスバイクにサイコンは不要なの?
在った方が便利でしょ?
何でクロスバイクにサイコンは不要なの?
在った方が便利でしょ?
475ツール・ド・名無しさん
2023/12/15(金) 18:46:11.57ID:nJGIrG3w 逆に何が便利なの?距離や速度なんてスマホでもできること
476ツール・ド・名無しさん
2023/12/15(金) 18:50:14.40ID:DMAJAINM >>475
スマホは振動で壊れると聞いた
スマホは振動で壊れると聞いた
477ツール・ド・名無しさん
2023/12/15(金) 18:51:48.41ID:xe23NU2Q それはバイクの話で自転車とは関係ない
478ツール・ド・名無しさん
2023/12/15(金) 19:11:05.46ID:11QcxKIL アップルによるとエンジンの振動によるものだってな。
アップルが言うことが事実ならチャリの路面の振動は関係ない。アップルが本当のことを言ってるなら。
アップルが言うことが事実ならチャリの路面の振動は関係ない。アップルが本当のことを言ってるなら。
479ツール・ド・名無しさん
2023/12/15(金) 19:16:31.87ID:Hka1o7Gz お前はアップルより知識があるのか
480ツール・ド・名無しさん
2023/12/15(金) 19:58:13.44ID:11QcxKIL >>479
なんか気に触ることでも言ったか?
なんか気に触ることでも言ったか?
481ツール・ド・名無しさん
2023/12/15(金) 20:03:21.80ID:t2NZLC2H 弁当違反で沢山構ってもらえて嬉しくなって調子に乗ってんだよ笑
482ツール・ド・名無しさん
2023/12/16(土) 01:15:55.97ID:hq6ws8Kz クロスバイク雑談購入スレの新スレ、使いっぱなしで誰もやらんから前も立ててやったのにまた使い切って落としたまんまだわ
今回はほっておく
今回はほっておく
483あぼーん
NGNGあぼーん
484ツール・ド・名無しさん
2023/12/16(土) 09:44:34.34ID:pkGvHUhd >>483
ばらまいてるなあ
ばらまいてるなあ
485ツール・ド・名無しさん
2023/12/17(日) 19:47:33.86ID:heG2cSN4 歩道はおりて押して歩けよ馬鹿ども
486ツール・ド・名無しさん
2023/12/17(日) 20:30:06.58ID:Sma8LCTK 自転車買ったばかりなんだけど予備のライトっていりますか?
結構いいやつにしたのに700ルーメンで3時間しかもたない
予想外に遅くなったときとか3時間で足りんのか心配だし
電池切れたら無灯火じゃん
みなさんどうしてるの?
結構いいやつにしたのに700ルーメンで3時間しかもたない
予想外に遅くなったときとか3時間で足りんのか心配だし
電池切れたら無灯火じゃん
みなさんどうしてるの?
487ツール・ド・名無しさん
2023/12/17(日) 20:41:13.01ID:JtkNdNzs コンビニ行くか押して歩け
488ツール・ド・名無しさん
2023/12/17(日) 20:54:30.77ID:iqW82o6k ダイナモライトを付ければ充電不要、取り外し不要で便利だぞ
489ツール・ド・名無しさん
2023/12/17(日) 21:57:48.32ID:N7qFuK+u タイヤチューブ1本で足りるのかとか、予備ライト要るのかとか
心配性が過ぎると思うんだよなあ・・
まあ普通は予想時間と予想残量を考えて予め光量を調節する
ロングライドが好きな人なら
他にも使えるモバイルバッテリーを持つんじゃないかな
予備ライトを持つとしたらモバイルバッテリー機能があるやつがいいだろう
心配性が過ぎると思うんだよなあ・・
まあ普通は予想時間と予想残量を考えて予め光量を調節する
ロングライドが好きな人なら
他にも使えるモバイルバッテリーを持つんじゃないかな
予備ライトを持つとしたらモバイルバッテリー機能があるやつがいいだろう
490ツール・ド・名無しさん
2023/12/17(日) 22:10:00.13ID:y46YZrDa >>486
充電しながら使えるライトを買う
充電しながら使えるライトを買う
491ツール・ド・名無しさん
2023/12/17(日) 22:10:01.12ID:38n/JsgP 工事用のちょうちん?バルーンみたいなやつ使ってる
492ツール・ド・名無しさん
2023/12/17(日) 22:54:13.52ID:oo5VTW4y ダイナモってガキの頃のタイヤ押し付け式でビューって音がして激重になるイメージしかないんだけどLEDの時代になって低出力で十分になって最近のは軽いの?ハブダイナモだともっといい?
493ツール・ド・名無しさん
2023/12/17(日) 23:05:40.67ID:fszayBX1 >>492
YES
YES
494ツール・ド・名無しさん
2023/12/18(月) 00:45:49.96ID:6FCP7I01 火打ち石が当たるようになんとかするんやカッカッカッカカカカカカカカカカカ
495ツール・ド・名無しさん
2023/12/18(月) 01:07:32.81ID:qyM0AxW6 >>492
押し付けるタイプより軽くなったとは思う
基本ON-OFFが出来ないから昔と違い常に負荷があるけどな・・
定格が1.5〜3Wくらいのタイプがあり
ある程度回転が上がればそれくらい喰われているわけだが
知らなければどうという事もない
押し付けるタイプより軽くなったとは思う
基本ON-OFFが出来ないから昔と違い常に負荷があるけどな・・
定格が1.5〜3Wくらいのタイプがあり
ある程度回転が上がればそれくらい喰われているわけだが
知らなければどうという事もない
496ツール・ド・名無しさん
2023/12/18(月) 01:20:01.67ID:qyM0AxW6 電気的なON-OFFは出来ます、念のため補足
497ツール・ド・名無しさん
2023/12/18(月) 01:42:45.98ID:FsmR1fG6 クロスバイク走行、夜間といっても街中であるだろうから、700ルーメンは対向する人にライト角度によっては迷惑なレベルのまぶしさ。
多分今は遠くを照らしていて光量が足りないと感じている気がする。
それはつまり必要以上にライトを上向きにしている訳で、その辺り上手く調節すればもっと光量落として十分となり使用時間も延びるから今のライトで大丈夫となる気がする。
多分今は遠くを照らしていて光量が足りないと感じている気がする。
それはつまり必要以上にライトを上向きにしている訳で、その辺り上手く調節すればもっと光量落として十分となり使用時間も延びるから今のライトで大丈夫となる気がする。
498ツール・ド・名無しさん
2023/12/18(月) 01:53:44.43ID:6FCP7I01 あったまてっかてーか
499ツール・ド・名無しさん
2023/12/18(月) 02:01:47.59ID:5YmkYlBR >>495
しょ、少佐! 助けてください。か、加速できません!シャア少佐!助けてください!
しょ、少佐! 助けてください。か、加速できません!シャア少佐!助けてください!
500ツール・ド・名無しさん
2023/12/18(月) 04:52:36.90ID:Oryf2Xqm501ツール・ド・名無しさん
2023/12/18(月) 06:36:32.92ID:QUgrSXSX ここは厨房がレスしてるの?
502ツール・ド・名無しさん
2023/12/18(月) 07:26:31.30ID:lo+uHzpy ローラーダイナモしか知らない爺がレスしてる
503ツール・ド・名無しさん
2023/12/18(月) 07:37:38.70ID:zqn50qSo 的外れなレスはやめて欲しい
レベルが低すぎて
レベルが低すぎて
504ツール・ド・名無しさん
2023/12/18(月) 07:45:00.29ID:pTKWTAd5 「見当違い」「的外れ」は言い返せなくなった時の合言葉
505ツール・ド・名無しさん
2023/12/18(月) 08:00:08.18ID:65wngCvP と本気でレスしてたら相当空気も読めない人だよ
506ツール・ド・名無しさん
2023/12/18(月) 08:13:49.69ID:Hawkuydf 悔しいのうw
507ツール・ド・名無しさん
2023/12/18(月) 12:33:01.91ID:hhyoG2IX 爺さんもう来るなよ
508ツール・ド・名無しさん
2023/12/18(月) 12:50:50.25ID:99nBRpuc あたいも来年はクロスバイク乗ろうかなぁって思ってます!
仲良くなったら温泉にでも行きましょうね♪
仲良くなったら温泉にでも行きましょうね♪
509492
2023/12/18(月) 13:24:31.13ID:bmACCz4b 皆さん色々ありがとう。
ハブダイナモ付いたママチャリの中古ホイールなら安く入手できそうですね
ハブダイナモ付いたママチャリの中古ホイールなら安く入手できそうですね
510ツール・ド・名無しさん
2023/12/18(月) 16:54:27.19ID:sCR0fwdd ハンドルに
余裕があれば
バーセンターバー
余裕があれば
バーセンターバー
511ツール・ド・名無しさん
2023/12/18(月) 17:30:31.23ID:7ykhTOoU そんなの着けるならロードにしなよダサい
512ツール・ド・名無しさん
2023/12/18(月) 20:47:24.69ID:6FCP7I01 ハゲればええやん
513ツール・ド・名無しさん
2023/12/18(月) 22:43:44.66ID:lhmRt+1f >>511
ロードのドロップハンドルがっかっこいいとでも思ってるんか
ロードのドロップハンドルがっかっこいいとでも思ってるんか
514ツール・ド・名無しさん
2023/12/19(火) 06:19:25.80ID:V+6HESMl 当たり前やんけ
515ツール・ド・名無しさん
2023/12/19(火) 06:34:45.03ID:RdVjkQjx ブルやバーを着けてる奴は自己中なキチガイ
四駆にカンガルーバンパーを着けてるアホと同じ
四駆にカンガルーバンパーを着けてるアホと同じ
516ツール・ド・名無しさん
2023/12/19(火) 09:34:22.10ID:NOKD2hTf バーセンターバーの便利さが分かってないな
ロードバイクにもセンターバーつけてる奴居る
ロードバイクにもセンターバーつけてる奴居る
517ツール・ド・名無しさん
2023/12/19(火) 09:43:54.39ID:myoAjdRU それってただのアホだよ
センターバーなんてやってみてすぐ外す初心者向けのゴミ
センターバーなんてやってみてすぐ外す初心者向けのゴミ
518ツール・ド・名無しさん
2023/12/19(火) 11:07:44.98ID:fK4mKqr3 ワイパーもつけろメガネが濡れると危ない
519ツール・ド・名無しさん
2023/12/19(火) 11:27:15.64ID:zgFf6aec エルゴングリップにエンドバー付いてるのある使ってるけど、ブレーキから手離れてるのは結局使わん。
センターバーは届くんだっけ
センターバーは届くんだっけ
520ツール・ド・名無しさん
2023/12/19(火) 12:05:41.53ID:LFrkb4On ロード乗っててもたまにサブブレーキ付けたいなって思うことはある
付けないけど
付けないけど
521ツール・ド・名無しさん
2023/12/19(火) 13:43:28.17ID:e6YOCR9k522ツール・ド・名無しさん
2023/12/19(火) 14:13:31.65ID:fK4mKqr3 普通足突っ込んでタイヤロックするよね
523ツール・ド・名無しさん
2023/12/19(火) 21:58:18.20ID:NOKD2hTf >>521
洗脳されてる感充満してるレス
洗脳されてる感充満してるレス
524ツール・ド・名無しさん
2023/12/19(火) 22:12:44.52ID:ExXQ/M9O 邪魔以外何者でもないと思ってたクロスバイクのトップチューブが実は女のケツ乗せるためにあるとは初めて知ったわ
525ツール・ド・名無しさん
2023/12/19(火) 22:13:39.84ID:ExXQ/M9O まあ実用出来た奴はここには1人もおらんじゃろな
526ツール・ド・名無しさん
2023/12/19(火) 22:56:39.85ID:fK4mKqr3 ワイのセンターバーで女の子ヒイヒイいわしてるで
それなのにお前らときたら…
それなのにお前らときたら…
527ツール・ド・名無しさん
2023/12/20(水) 09:32:43.25ID:Xh14On/z UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ
https://uplift.5ch.net/
UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。
5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。
最後まで御精読いただきありがとうございました。
https://uplift.5ch.net/
UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。
5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。
最後まで御精読いただきありがとうございました。
528ツール・ド・名無しさん
2023/12/20(水) 15:48:54.83ID:tqsVRh5W 今日は走ってきた帰りに自転車専用道路を逆走してくるノーヘルクソス二台、走行不可歩道を突っ込んでくるゴミクソスに連続して遭遇した
しかも注意すると決まって不貞腐れるまでがデフォ
ホントお前らガチのガイジだよな
クソスはいつからひまわり学級児童専用チャリになったんだ?
しかも注意すると決まって不貞腐れるまでがデフォ
ホントお前らガチのガイジだよな
クソスはいつからひまわり学級児童専用チャリになったんだ?
529ツール・ド・名無しさん
2023/12/20(水) 15:51:09.67ID:R+r3UubL530ツール・ド・名無しさん
2023/12/20(水) 17:00:23.61ID:B5+MRQmf >>517
チネリスピナッチなどセンターバーと同じような物をUCIが禁止するまでプロアマ問わずみんな使ってたよ。
チネリスピナッチなどセンターバーと同じような物をUCIが禁止するまでプロアマ問わずみんな使ってたよ。
531ツール・ド・名無しさん
2023/12/20(水) 17:14:27.91ID:xUSBsotY >>529
マルチにレスしてるアホ
マルチにレスしてるアホ
532ツール・ド・名無しさん
2023/12/21(木) 16:25:45.11ID:7lB04bYQ 歩道はおりて押して歩けよ馬鹿ども
533ツール・ド・名無しさん
2023/12/21(木) 16:43:28.86ID:pHZ3I2Sx >>532
歩道専用と勘違いするなバカタレ
歩道専用と勘違いするなバカタレ
534ツール・ド・名無しさん
2023/12/21(木) 19:35:17.62ID:lSinNwZs >>532
年寄りがチャリ押し歩きでせまい道塞がれてもこまるやろ
年寄りがチャリ押し歩きでせまい道塞がれてもこまるやろ
535ツール・ド・名無しさん
2023/12/21(木) 22:13:06.40ID:hsFqUuFP 歩道は担いで歩けよ馬鹿ども
536ツール・ド・名無しさん
2023/12/21(木) 22:14:44.29ID:7BrAn9fT イワンのバカかwwww
537ツール・ド・名無しさん
2023/12/22(金) 00:57:58.64ID:rBI1kERv わたしのー、おハカの前で
538ツール・ド・名無しさん
2023/12/22(金) 01:02:25.53ID:6+EWnGTh ___
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
,.゙-‐- 、 `⌒´ ,/
┌、. / ヽ ー‐ <.
ヽ.X、- 、 ,ノi ハ
⊂>’”>┐ヽノ〃 / ヘ
入 ´// ノ } ,..,.._’,.-ァ
/ `ー””´ ,’ c〈〈〈っ<
/ __,,..ノ ,ノヽー’”ノ
{ ´ / ``¨´
/´¨`”’‐、._ ,’\
∨´ `ヽ、 ノ ゙ヽ
∨ ヽ _,,..-’” `ヽ
∨ 〈-=、.__
___
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
,.゙-‐- 、 `⌒´ ,/
┌、. / ヽ ー‐ <.
ヽ.X、- 、 ,ノi ハ
⊂>’”>┐ヽノ〃 / ヘ
入 ´// ノ } ,..,.._’,.-ァ
/ `ー””´ ,’ c〈〈〈っ<
/ __,,..ノ ,ノヽー’”ノ
{ ´ / ``¨´
/´¨`”’‐、._ ,’\ うっふ〜ん♡
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
,.゙-‐- 、 `⌒´ ,/
┌、. / ヽ ー‐ <.
ヽ.X、- 、 ,ノi ハ
⊂>’”>┐ヽノ〃 / ヘ
入 ´// ノ } ,..,.._’,.-ァ
/ `ー””´ ,’ c〈〈〈っ<
/ __,,..ノ ,ノヽー’”ノ
{ ´ / ``¨´
/´¨`”’‐、._ ,’\
∨´ `ヽ、 ノ ゙ヽ
∨ ヽ _,,..-’” `ヽ
∨ 〈-=、.__
___
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
,.゙-‐- 、 `⌒´ ,/
┌、. / ヽ ー‐ <.
ヽ.X、- 、 ,ノi ハ
⊂>’”>┐ヽノ〃 / ヘ
入 ´// ノ } ,..,.._’,.-ァ
/ `ー””´ ,’ c〈〈〈っ<
/ __,,..ノ ,ノヽー’”ノ
{ ´ / ``¨´
/´¨`”’‐、._ ,’\ うっふ〜ん♡
539ツール・ド・名無しさん
2023/12/22(金) 16:21:47.31ID:Ogqffm7o 道交法まもれよ
糞ども
糞ども
540ツール・ド・名無しさん
2023/12/27(水) 13:32:32.92ID:HBOEv5vp んなもん守るわけねえだろ
俺たちクロスミサイル舐めるなよ
俺たちクロスミサイル舐めるなよ
541ツール・ド・名無しさん
2023/12/27(水) 16:23:02.42ID:RCKQI/uY 走行禁止の狭い歩道をチャリ押しながら歩いてたらベル連打しながら通してくださーいってほざきながら歩行者蹴散らす糞ババアに遭遇したから怒鳴り散らしてやったわ
そんな頭がイカれた道交法を知らず公道を使う図々しいママチャリ風情とお前らクソスは同レベルなんだよなw
そんな頭がイカれた道交法を知らず公道を使う図々しいママチャリ風情とお前らクソスは同レベルなんだよなw
542ツール・ド・名無しさん
2023/12/27(水) 17:56:32.27ID:RH9h7Vp5 というキチガチが社会問題
543ツール・ド・名無しさん
2023/12/27(水) 18:01:05.07ID:QLmLtFsO 脳内BBAに怒鳴り散らすピチパンもっこりキノコってもはやホラーだろ
Xで動画出回ってそう
Xで動画出回ってそう
544ツール・ド・名無しさん
2023/12/27(水) 18:08:36.43ID:G+NbCNZi 脳内武勇伝語ってるときめっちゃ気持ち良さそうで何より
545ツール・ド・名無しさん
2023/12/27(水) 23:26:51.13ID:Y7zVfcro 糞まもれよ
道交法ども
道交法ども
546ツール・ド・名無しさん
2023/12/30(土) 06:32:15.01ID:JZfYP3Fb547ツール・ド・名無しさん
2024/01/02(火) 08:14:33.31ID:F7AMgq4C >>541の言ってる歩行者専用道路はどこよ?自転車除外がない純粋な歩行者専用道路は遊歩道か橋の上、歩行者天国くらいしか思い浮かばん
548ツール・ド・名無しさん
2024/01/13(土) 14:43:36.22ID:CFMSP8Nr クロスバイクをママチャリみたいに楽な姿勢で乗りたいと思うんだけど
一番大きいサイズのを買ってサドルを下げたらアップライトに乗れる?
一番大きいサイズのを買ってサドルを下げたらアップライトに乗れる?
549ツール・ド・名無しさん
2024/01/13(土) 15:35:45.78ID:k29C+OWc ママチャリの魔改造して下さいお金は払いますって言えば完成しそう
550ツール・ド・名無しさん
2024/01/13(土) 15:37:10.70ID:k29C+OWc 楽な姿勢で楽に乗りたい+見た目が大事なら諦めろ
551ツール・ド・名無しさん
2024/01/13(土) 15:45:43.93ID:2n/cpRKf >>548
カマキリハンドルで背筋伸ばしてGo!
カマキリハンドルで背筋伸ばしてGo!
552ツール・ド・名無しさん
2024/01/13(土) 15:47:01.63ID:p6RvJuCP >>548
それ楽にならないからあきらめてハンドルをカマキリにしてもらいなさい。
それ楽にならないからあきらめてハンドルをカマキリにしてもらいなさい。
553ツール・ド・名無しさん
2024/01/13(土) 16:25:51.95ID:EPSy4sRO554ツール・ド・名無しさん
2024/01/13(土) 16:38:37.79ID:2n/cpRKf >>548
サドル下げ過ぎるとペダリングが辛いよ。膝悪くするかも。
クロスバイクにカマキリハンドル…は背筋伸びそうだけど、
この例だとグリップが水平なんで手首がつらそう。
https://i.imgur.com/odPUIlk.jpg
サドル下げ過ぎるとペダリングが辛いよ。膝悪くするかも。
クロスバイクにカマキリハンドル…は背筋伸びそうだけど、
この例だとグリップが水平なんで手首がつらそう。
https://i.imgur.com/odPUIlk.jpg
555ツール・ド・名無しさん
2024/01/13(土) 17:25:01.10ID:CFMSP8Nr556ツール・ド・名無しさん
2024/01/13(土) 17:28:08.08ID:DzuqhFTO 自分の好きなようにして乗ればよろし
557ツール・ド・名無しさん
2024/01/13(土) 17:29:49.57ID:48iReR/w/゙ミヽ パイズリ/゙ヽ
i ノ 川 `ヽ'
/ ` ・ . ・ i、
彡, ミ(_,人_)
∩, / ヽ、, ノ
丶ニ| '"''''''''"´ ノ
∪⌒∪" ̄ ̄∪
/ 卍娘舐蔵\
/ (●) (●) \
| (__人__) |
,.゙-‐- 、 `⌒´ ,/
┌、. / ヽ ー‐ <.
____
/珍歩舐太郎\
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ /
/ _ ヽニソ, く
究極完全生命体ヽ
i: i
| |
| |
| ^ ^ ) もっこりピチパンはドスケベ
(. >ノ(、_, )ヽ、} l
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
558ツール・ド・名無しさん
2024/01/13(土) 17:34:46.12ID:CFMSP8Nr 身長195cmぐらいの人用のサイズでもハンドルの高さはそんなに変わらないのかも知れない
559ツール・ド・名無しさん
2024/01/13(土) 17:40:13.96ID:/iiKZdt2 ハンドル高さは調整するもの
そんなことも知らないアホ
そんなことも知らないアホ
560ツール・ド・名無しさん
2024/01/13(土) 17:40:53.63ID:csVEMpD2561ツール・ド・名無しさん
2024/01/13(土) 17:57:21.13ID:k29C+OWc 高さ調整幅は限度がある事を知らないアホ
562ツール・ド・名無しさん
2024/01/13(土) 18:01:26.18ID:LpBYEhzz アヘッドステムはスペーサーかますから不連続でわずかだよね
スレッドステムは連続で調整幅も大きいけど
スレッドステムは連続で調整幅も大きいけど
563ツール・ド・名無しさん
2024/01/13(土) 18:11:32.91ID:sr97Qntf >>555
ハンドルの高さはコラムスペーサーやステムで調整する。
あとライザーバーっていうハンドルに変えたりしてもいい。
大きいサイズでサドルだけ下げてもハンドルは遠いままだし、あまり変なことしないほうが良いぞ。
ハンドルの高さはコラムスペーサーやステムで調整する。
あとライザーバーっていうハンドルに変えたりしてもいい。
大きいサイズでサドルだけ下げてもハンドルは遠いままだし、あまり変なことしないほうが良いぞ。
564ツール・ド・名無しさん
2024/01/13(土) 18:45:22.38ID:k29C+OWc やはりマママチャリにしよう(迫真)
565ツール・ド・名無しさん
2024/01/13(土) 19:44:09.41ID:NSoAyRdp マリンニカシオが気になってるけど、クロスとロードどっちがいいのかな?
違いはハンドルだけかな?
違いはハンドルだけかな?
566ツール・ド・名無しさん
2024/01/13(土) 20:42:05.73ID:1GHm4+3S NICASIOは速度よりもオフロードを走ったり荷物を積むのならアリかな
567ツール・ド・名無しさん
2024/01/13(土) 21:10:30.10ID:2ste8URE クソ重いぞそれ
オールスチールのホムセンバイク並
ツーリング用に買うとしてももう少し金積んでいいのを買った方が…
オールスチールのホムセンバイク並
ツーリング用に買うとしてももう少し金積んでいいのを買った方が…
568ツール・ド・名無しさん
2024/01/13(土) 21:29:57.25ID:M6xr/4OK お金で自転車を買えって言うんですか!!
569ツール・ド・名無しさん
2024/01/13(土) 21:45:58.75ID:48iReR/w ___
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ チャリは買うもんじゃないだろ
| (__人__) | チャリは盗むもんだ
,-‐- 、 `⌒´ ,/
/ヽ ヽ ヽ
|:: |::.. | |
. |:: |:::. | |
〈:: 〉:: | / |
. |:: |:: l |
. |:: |____∧_,|
(((〈::: _ / /)
|:::: |:: |
|:::: |:: |
. |:: =|::: =|
|:::: |:: |
. |::: ||:::: |
|__,||__|
/::__) /::__)
/ / /ノ,/ ))
~^~ ~^~
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ チャリは買うもんじゃないだろ
| (__人__) | チャリは盗むもんだ
,-‐- 、 `⌒´ ,/
/ヽ ヽ ヽ
|:: |::.. | |
. |:: |:::. | |
〈:: 〉:: | / |
. |:: |:: l |
. |:: |____∧_,|
(((〈::: _ / /)
|:::: |:: |
|:::: |:: |
. |:: =|::: =|
|:::: |:: |
. |::: ||:::: |
|__,||__|
/::__) /::__)
/ / /ノ,/ ))
~^~ ~^~
570ツール・ド・名無しさん
2024/01/14(日) 09:31:57.95ID:dFDSS4c9571ツール・ド・名無しさん
2024/01/14(日) 11:17:30.75ID:mcaMg2zy 今にして思うとシティサイクルってただの拷問だよな
原付のメット義務化が無かったら電マも無かったかも知れないと思うとゾッとするわ
原付のメット義務化が無かったら電マも無かったかも知れないと思うとゾッとするわ
572ツール・ド・名無しさん
2024/01/14(日) 11:30:05.24ID:kNW/ciNI 近場しか使わないなら良いよ
前かご・ドロヨケ・チェーンカバーが一通りついてるしメンテもそこまで頻繁にやる必要もない
盗難のターゲットになるのも稀だしね
前かご・ドロヨケ・チェーンカバーが一通りついてるしメンテもそこまで頻繁にやる必要もない
盗難のターゲットになるのも稀だしね
573ツール・ド・名無しさん
2024/01/14(日) 11:45:54.90ID:JkA0FMmp ママチャリも、ちゃんと整備した外装6段ならタイヤの転がり抵抗と重量の差の分チョット遅いだけ。
内装3段ならギア比の選択肢が少ないのでユーザーに合わせて小ギアの変更はしたい。
シングルスピードは体に掛かる負荷をギア比で調整できないので論外。
ママチャリでクロスバイクと同様に走ろうとしたら、そりゃ疲れるし論外。
整備不良車と完調車を比較するのも論外。
内装3段ならギア比の選択肢が少ないのでユーザーに合わせて小ギアの変更はしたい。
シングルスピードは体に掛かる負荷をギア比で調整できないので論外。
ママチャリでクロスバイクと同様に走ろうとしたら、そりゃ疲れるし論外。
整備不良車と完調車を比較するのも論外。
574ツール・ド・名無しさん
2024/01/14(日) 11:49:40.54ID:JkA0FMmp ノーマルのシティーサイクルで遅い事を許容できず速く走ろうとしている奴はセルフ拷問しているだけ。
575ツール・ド・名無しさん
2024/01/14(日) 12:02:02.03ID:0dEun0qj >>571
電マってエッチです!
電マってエッチです!
576ツール・ド・名無しさん
2024/01/14(日) 12:08:42.22ID:LelXMCLz エンジンつけようぜ
577ツール・ド・名無しさん
2024/01/14(日) 18:14:25.88ID:GbFVWqkB ジャイアントfcrはどうだろ
578ツール・ド・名無しさん
2024/01/14(日) 18:24:08.54ID:o27MAOo4 ___
/ \
/ ─ ─ \ TENGAロンハット
/ (●) (●) \
| (__人__) |
,.゙-‐- 、 `⌒´ ,/
┌、. / ヽ ー‐ <.
ヽ.X、- 、 ,ノi ハ
⊂>’”>┐ヽノ〃 / ヘ
入 ´// ノ } ,..,.._’,.-ァ
/ `ー””´ ,’ c〈〈〈っ<
/ __,,..ノ ,ノヽー’”ノ
{ ´ / ``¨´
/´¨`”’‐、._ ,’\
∨´ `ヽ、 ノ ゙ヽ
∨ ヽ _,,..-’” `ヽ
∨ 〈-=、.__
___
/ \
/ ─ ─ \ 煌きオマ ンチョ女学園
/ (●) (●) \
| (__人__) |
,.゙-‐- 、 `⌒´ ,/
┌、. / ヽ ー‐ <.
ヽ.X、- 、 ,ノi ハ
⊂>’”>┐ヽノ〃 / ヘ
入 ´// ノ } ,..,.._’,.-ァ
/ `ー””´ ,’ c〈〈〈っ<
/ __,,..ノ ,ノヽー’”ノ
{ ´ / ``¨´
/´¨`”’‐、._ ,’\
/ \
/ ─ ─ \ TENGAロンハット
/ (●) (●) \
| (__人__) |
,.゙-‐- 、 `⌒´ ,/
┌、. / ヽ ー‐ <.
ヽ.X、- 、 ,ノi ハ
⊂>’”>┐ヽノ〃 / ヘ
入 ´// ノ } ,..,.._’,.-ァ
/ `ー””´ ,’ c〈〈〈っ<
/ __,,..ノ ,ノヽー’”ノ
{ ´ / ``¨´
/´¨`”’‐、._ ,’\
∨´ `ヽ、 ノ ゙ヽ
∨ ヽ _,,..-’” `ヽ
∨ 〈-=、.__
___
/ \
/ ─ ─ \ 煌きオマ ンチョ女学園
/ (●) (●) \
| (__人__) |
,.゙-‐- 、 `⌒´ ,/
┌、. / ヽ ー‐ <.
ヽ.X、- 、 ,ノi ハ
⊂>’”>┐ヽノ〃 / ヘ
入 ´// ノ } ,..,.._’,.-ァ
/ `ー””´ ,’ c〈〈〈っ<
/ __,,..ノ ,ノヽー’”ノ
{ ´ / ``¨´
/´¨`”’‐、._ ,’\
579ツール・ド・名無しさん
2024/01/15(月) 03:47:25.50ID:YqZWBKfo 初クロスバイクのアドバイスお願いします!
用途:通学(3km)、買い物、サイクリング(〜20km)、全部舗装路
予算:本体5万円台
体型:172/60 男
GIOS ミストラルかNESTO バカンゼ2が良さげなのですがどっちがいいと思いますか?
またバカンゼだとサイズは440と500どちらが良いでしょうか?
他にもオススメ車種あれば教えてください!
用途:通学(3km)、買い物、サイクリング(〜20km)、全部舗装路
予算:本体5万円台
体型:172/60 男
GIOS ミストラルかNESTO バカンゼ2が良さげなのですがどっちがいいと思いますか?
またバカンゼだとサイズは440と500どちらが良いでしょうか?
他にもオススメ車種あれば教えてください!
580ツール・ド・名無しさん
2024/01/15(月) 04:04:57.66ID:V4PFTMiA ちょっと上で最強は魔改造ママチャリで答えでてるやろ
少し上ぐらい読めやクソガキ
少し上ぐらい読めやクソガキ
581ツール・ド・名無しさん
2024/01/15(月) 06:17:45.83ID:Cp0h6GtP そこに書かれてるのはどれも良いし目的にかなってる。
見た目とか色とかで選んで良いぞ。
サイズはちゃんと見たか?172cmなら440だろ。
見た目とか色とかで選んで良いぞ。
サイズはちゃんと見たか?172cmなら440だろ。
582ツール・ド・名無しさん
2024/01/15(月) 06:38:45.54ID:9hhwbNfs その用途ならシティサイクル乗ってろ
583ツール・ド・名無しさん
2024/01/15(月) 10:50:24.04ID:t5dlLMS0584579
2024/01/15(月) 11:28:29.02ID:YqZWBKfo ありがとうございます先輩方!
バカンゼライト付き500が良さげですね。
ライトの充電とかしなくていいのは楽ですね。
バカンゼライト付き500が良さげですね。
ライトの充電とかしなくていいのは楽ですね。
585ツール・ド・名無しさん
2024/01/15(月) 12:29:49.46ID:DLg6Aebt 重いし走らない
そもそもバカンゼとプレスポはネタ
そもそもバカンゼとプレスポはネタ
586ツール・ド・名無しさん
2024/01/15(月) 12:41:24.92ID:2XcdBPgu バカンゼ2は10.0kg
バカンゼ2フラッシュは10.9kg
コスパ考えたら十分軽いと思う
所詮クロスバイクなんて下駄代わりだから
拘ってもしょうがない 安いので十分
バカンゼ2フラッシュは10.9kg
コスパ考えたら十分軽いと思う
所詮クロスバイクなんて下駄代わりだから
拘ってもしょうがない 安いので十分
587ツール・ド・名無しさん
2024/01/15(月) 13:15:33.07ID:4rOvZf0E あの値段で10kg台なら十分実用域よな
世の中には7~8万で14kg弱とか買う奴の認知能力を疑うスポーツ自転車(?)もある
世の中には7~8万で14kg弱とか買う奴の認知能力を疑うスポーツ自転車(?)もある
588ツール・ド・名無しさん
2024/01/15(月) 13:22:07.30ID:VF7nnHw6589ツール・ド・名無しさん
2024/01/15(月) 13:33:32.54ID:VF7nnHw6 ミストラルはホイールまでオールシマノだけど、バカンゼは・・・BB壊れたしブレーキもゆるいし泣くし。
激安で買えた分のお金使って今では9kg以下のいい自転車になってるけどね。
激安で買えた分のお金使って今では9kg以下のいい自転車になってるけどね。
590ツール・ド・名無しさん
2024/01/15(月) 14:35:29.94ID:0aKrzP9n シティサイクル乗ってる時はチェーンも伸び切って
大きな音が鳴って嫌な思いして乗ってたな
クロスバイクならチェーン交換も楽だし
なんであんなのに乗り続けてたんかな
大きな音が鳴って嫌な思いして乗ってたな
クロスバイクならチェーン交換も楽だし
なんであんなのに乗り続けてたんかな
591ツール・ド・名無しさん
2024/01/15(月) 18:17:36.81ID:V4PFTMiA 魔改造ママチャリだって!
592ツール・ド・名無しさん
2024/01/17(水) 18:00:51.33ID:cHKE7axL 心拍センサーほしいんだけどどこのなら正確なんです??
腕につけるやつで
coospoの使ってたらそんなに疲れてないのにいきなり130とかになって
安物だからかなとWahoo買ったのにそれでも同じような動きなんだ
腕につけるタイプってそんなものですか?
腕につけるやつで
coospoの使ってたらそんなに疲れてないのにいきなり130とかになって
安物だからかなとWahoo買ったのにそれでも同じような動きなんだ
腕につけるタイプってそんなものですか?
593ツール・ド・名無しさん
2024/01/17(水) 18:03:32.13ID:EpdMNMcr どれでも計測の仕方によって誤差がでる
当たり前の常識もないバカ
当たり前の常識もないバカ
594ツール・ド・名無しさん
2024/01/17(水) 18:25:23.05ID:NqOX8jnF 人にもよるけど運動したら130ぐらいは普通に上がるのでは。
安静にしててもそれだけ出てたらおかしいけど、その場合は計器よりは心臓に問題ありよ、
おれ心房細動もってるから正しく測れないやつあるわ。
安静にしててもそれだけ出てたらおかしいけど、その場合は計器よりは心臓に問題ありよ、
おれ心房細動もってるから正しく測れないやつあるわ。
595ツール・ド・名無しさん
2024/01/17(水) 18:31:22.42ID:g4s0nThS クロスバイクしてる人らはマナー良いのにゴミチャリカスのせいで肩身狭くて可哀想
596ツール・ド・名無しさん
2024/01/17(水) 18:37:49.94ID:/pmZx59c 心房細動と心拍数は別の話だよ
理解できてない素人がいい加減なことを書くなよ
理解できてない素人がいい加減なことを書くなよ
597ツール・ド・名無しさん
2024/01/17(水) 18:40:19.39ID:NqOX8jnF598ツール・ド・名無しさん
2024/01/17(水) 18:59:18.47ID:v2WCq7/1 誤認ではなく誤差ね
しかも心房細動とは関係のないことだ
頭が悪い人はレスをやめるべきだよ
しかも心房細動とは関係のないことだ
頭が悪い人はレスをやめるべきだよ
599ツール・ド・名無しさん
2024/01/17(水) 19:02:49.23ID:j2x6X9ak 腕で心房細動が測れるとかすごい奴が現れたな
600ツール・ド・名無しさん
2024/01/17(水) 19:15:22.91ID:NqOX8jnF 誤差なんて普通は出ないよ、脈拍の間隔を1分あたりの回数に置き換えるだけだもの。
俺の場合は正しく測れてるのもあるけど明らかに回数がおかしく出るのもある、っていう話をしてるのよ。
俺の場合は正しく測れてるのもあるけど明らかに回数がおかしく出るのもある、っていう話をしてるのよ。
601ツール・ド・名無しさん
2024/01/17(水) 19:19:10.02ID:Tnidr5ES 誤差なんて機器によっても違うのは当たり前だし素人なら計り方によって差は大きく違う
そんなことも知らないのが何言ってのかって話だろ
そんなことも知らないのが何言ってのかって話だろ
602ツール・ド・名無しさん
2024/01/17(水) 19:25:43.37ID:NqOX8jnF いや逆に聞くけど心拍数でどうやって誤差が出るのよ?
603ツール・ド・名無しさん
2024/01/17(水) 19:27:32.46ID:vDz4rn0E 逆に聞いてどうする
誤差が出ないと思ってるのが問題でしょ
そもそも誤差が何か理解できてる?
誤差が出ないと思ってるのが問題でしょ
そもそも誤差が何か理解できてる?
604ツール・ド・名無しさん
2024/01/17(水) 19:39:33.47ID:r0/wqSB/ 今回は単発の奴の方が説得力のある持論を展開してるな
605ツール・ド・名無しさん
2024/01/17(水) 22:15:09.65ID:kzaOvAPS ジオスミストラルを買いました!
必要なものアドバイスお願いしたいです。
用途は買い物と朝夜サイクリング(10kmくらい)。
ぜひ欲しいもの
空気入れ
キックスタンド
フロントライト
テールライト
迷ってるもの
フェンダー
チェーンガード
ディレイラーガード
カゴ
迷ってるものやその他パーツでこれは買っとけ/要らんやろってアドバイスあればよろしくお願いします!
必要なものアドバイスお願いしたいです。
用途は買い物と朝夜サイクリング(10kmくらい)。
ぜひ欲しいもの
空気入れ
キックスタンド
フロントライト
テールライト
迷ってるもの
フェンダー
チェーンガード
ディレイラーガード
カゴ
迷ってるものやその他パーツでこれは買っとけ/要らんやろってアドバイスあればよろしくお願いします!
606ツール・ド・名無しさん
2024/01/17(水) 22:35:10.84ID:Y6Aup3tI 心拍計買ったら普通に走っても160くらいで、坂に入ったら簡単に185とか超える
もはやどうやってキープすればいいのかわからない
もはやどうやってキープすればいいのかわからない
607ツール・ド・名無しさん
2024/01/18(木) 06:48:32.69ID:XqzkM9qn キープしたいならずっと見て走れ
そのうち一定になるから笑
そのうち一定になるから笑
608ツール・ド・名無しさん
2024/01/18(木) 07:23:03.69ID:i9lQpV3V 自転車を捨てて歩く二度と乗るな
609ツール・ド・名無しさん
2024/01/18(木) 08:48:24.60ID:aN9T1Mlq610ツール・ド・名無しさん
2024/01/18(木) 08:51:28.21ID:i9lQpV3V 手袋縄包丁
611ツール・ド・名無しさん
2024/01/18(木) 12:16:59.00ID:h9chhOp1 そんな不用な道具はいらない
道交法を遵守するモラルを載せとけ
道交法を遵守するモラルを載せとけ
612ツール・ド・名無しさん
2024/01/18(木) 12:34:47.01ID:XtOTe3zt613ツール・ド・名無しさん
2024/01/18(木) 12:43:05.75ID:sfBCCaSc すいません>>592です
ただ単にセンサーが汚れてただけのようでした
クロスできれいに拭いて注射するようなとこ(肘下内側)に取り付けたらだいたい体感と同じ数値になりました
お騒がせしました
Wahoo買ったのに勿体ないからWahoo使いますw
ただ単にセンサーが汚れてただけのようでした
クロスできれいに拭いて注射するようなとこ(肘下内側)に取り付けたらだいたい体感と同じ数値になりました
お騒がせしました
Wahoo買ったのに勿体ないからWahoo使いますw
614ツール・ド・名無しさん
2024/01/18(木) 12:46:57.75ID:/m9JeBH5 報告とかいらんからもうに出て来るな
615ツール・ド・名無しさん
2024/01/18(木) 14:05:51.54ID:i9lQpV3V 報告
連絡
相談
連絡
相談
616ツール・ド・名無しさん
2024/01/23(火) 17:01:21.68ID:VHFm8JBG 油圧ディスクブレーキのパットの隙間を広げるのって面倒ですか?
前輪側がかなり狭くてすぐ擦れるから購入店に相談して少し広げてくれといってもやろうとしてくれないのですが面倒だからなんですかね
前輪側がかなり狭くてすぐ擦れるから購入店に相談して少し広げてくれといってもやろうとしてくれないのですが面倒だからなんですかね
617ツール・ド・名無しさん
2024/01/23(火) 17:57:19.92ID:9dM2hn0L 自分でやれよ
618ツール・ド・名無しさん
2024/01/23(火) 18:48:00.73ID:hRIaXc3u >>616
すぐ擦れるというのが「レバーを動かしてから極めて短いアソビでブレーキの効きが始まる」という意味なら、ディスクブレーキというのはそういうもんです。
すぐ擦れるというのが「レバーを動かしてから極めて短いアソビでブレーキの効きが始まる」という意味なら、ディスクブレーキというのはそういうもんです。
619ツール・ド・名無しさん
2024/01/23(火) 20:59:49.83ID:TrSxf4Bm620ツール・ド・名無しさん
2024/01/23(火) 22:46:09.21ID:GddFNKDV621ツール・ド・名無しさん
2024/01/23(火) 23:39:52.77ID:Ncj4ixmy622ツール・ド・名無しさん
2024/01/24(水) 00:03:56.95ID:PwQGUnXG >>616
そもそも油圧の場合パッドの隙間を調整する機能は無い
ローターの厚みに応じて勝手に調整される
一時的に広げても、ブレーキを何度か握れば定位置に戻って来る
隙間が狭いってことはローターは入ってる訳で
その状態でレバーを握る以上に広げる意味はない
ちゃんとセンターが出ているのなら
マウント固定部の面が出て無くて
ローターに対してキャリパーが平行になっていないとか
キャリパーの戻りが渋くなっている等も考えられる
自転車ひっくり返して目視で後輪と見比べれば何か判りそうなもんだけどなあ
そもそも油圧の場合パッドの隙間を調整する機能は無い
ローターの厚みに応じて勝手に調整される
一時的に広げても、ブレーキを何度か握れば定位置に戻って来る
隙間が狭いってことはローターは入ってる訳で
その状態でレバーを握る以上に広げる意味はない
ちゃんとセンターが出ているのなら
マウント固定部の面が出て無くて
ローターに対してキャリパーが平行になっていないとか
キャリパーの戻りが渋くなっている等も考えられる
自転車ひっくり返して目視で後輪と見比べれば何か判りそうなもんだけどなあ
623ツール・ド・名無しさん
2024/01/24(水) 00:32:25.09ID:6tjXUh6n 前輪の固定が弱いだけなのかな、それとも前輪そのものがやわなのかな。
すくなくとも自分の自転車のディスクブレーキでそのようにはならない。
すくなくとも自分の自転車のディスクブレーキでそのようにはならない。
624ツール・ド・名無しさん
2024/01/24(水) 00:53:28.31ID:rm/2ujaA シマノの一番安いクロスバイク用のディスクブレーキだとすぐシャリシャリするよ
高いやつは使ったことないので知らない
高いやつは使ったことないので知らない
625ツール・ド・名無しさん
2024/01/24(水) 00:58:27.89ID:nsr0Okbw クロスのディスクブレーキってそんなにやべぇのか。俺の80万超え安物ロードのディスクブレーキでそんな苦労した事一度もないな
626ツール・ド・名無しさん
2024/01/24(水) 02:07:49.44ID:RD62F8Sz むしろロードの方が音鳴りに悩まされてる感じ。
ロードかクロスかというよりレジンパッドかメタルパッドかの違いだろうけど、レジンパッドで耳障りな音鳴りはしない
安物ロードならレジンパッドかもしれないね
ロードかクロスかというよりレジンパッドかメタルパッドかの違いだろうけど、レジンパッドで耳障りな音鳴りはしない
安物ロードならレジンパッドかもしれないね
627ツール・ド・名無しさん
2024/01/24(水) 03:36:23.37ID:1EBSmLBw >>624
安物のMT200だけどそんな現象になったことない
安物のMT200だけどそんな現象になったことない
628ツール・ド・名無しさん
2024/01/24(水) 11:51:55.39ID:rm/2ujaA まさにMT200だけどずっとシャリシャリに悩まされてる
629ツール・ド・名無しさん
2024/01/24(水) 12:20:34.20ID:6tjXUh6n スポークのテンション高めてホイールの剛性アップしてみるとか、クイックリリースならショップで重めのガッチリ固定できそうなの買って付け替えてみるとか、何かやりようがあるのでは。
630ツール・ド・名無しさん
2024/01/24(水) 13:04:05.96ID:1EBSmLBw >>629
スポークテンション上げてもディスクはハブに固定されてるから関係なくね?
リムがふれてもスポークがふれてもハブがしっかり固定されてたら動かないし
車種によってはフロントフォークの剛性が足りなくてコーナーで捻れて擦るってのもありそうだけど
スポークテンション上げてもディスクはハブに固定されてるから関係なくね?
リムがふれてもスポークがふれてもハブがしっかり固定されてたら動かないし
車種によってはフロントフォークの剛性が足りなくてコーナーで捻れて擦るってのもありそうだけど
631ツール・ド・名無しさん
2024/01/24(水) 13:15:17.96ID:mWGllqJ4 QRの固定力不足→スキュワーでガチ締め→玉押しキツ過ぎ→玉押し緩めでスキュワーガチ締めで良い回転具合を探して玉押し調整で
632ツール・ド・名無しさん
2024/01/24(水) 15:36:05.10ID:RD62F8Sz >>628
リズミカルに音が鳴るならローターが歪んでるのかもしれない。そうじゃないなら何度か強くブレーキレバーを握ってみる。掃除も。
それと、いつから使ってるか分からないけどブレーキパッド自体もたまにバージョンアップしてるから新しいのに交換するのはかなりオススメ
現行のB05SはB01Sのころに比べたら信じられないほど寿命も延びてる
リズミカルに音が鳴るならローターが歪んでるのかもしれない。そうじゃないなら何度か強くブレーキレバーを握ってみる。掃除も。
それと、いつから使ってるか分からないけどブレーキパッド自体もたまにバージョンアップしてるから新しいのに交換するのはかなりオススメ
現行のB05SはB01Sのころに比べたら信じられないほど寿命も延びてる
633ツール・ド・名無しさん
2024/01/24(水) 20:44:17.64ID:RD62F8Sz >>628
リズミカルに音が鳴るならローターが歪んでるのかもしれない。そうじゃないなら何度か強くブレーキレバーを握ってみる。掃除も。
それと、いつから使ってるか分からないけどブレーキパッド自体もたまにバージョンアップしてるから新しいのに交換するのはかなりオススメ
現行のB05SはB01Sのころに比べたら信じられないほど寿命も延びてる
リズミカルに音が鳴るならローターが歪んでるのかもしれない。そうじゃないなら何度か強くブレーキレバーを握ってみる。掃除も。
それと、いつから使ってるか分からないけどブレーキパッド自体もたまにバージョンアップしてるから新しいのに交換するのはかなりオススメ
現行のB05SはB01Sのころに比べたら信じられないほど寿命も延びてる
634ツール・ド・名無しさん
2024/01/24(水) 20:44:47.84ID:RD62F8Sz ふぁーすまん
635ツール・ド・名無しさん
2024/01/24(水) 23:53:07.32ID:rm/2ujaA >>633
そういう感じではないのよ
とにかく、フレームにキャリパーを取り付ける位置調整の可動範囲が狭すぎて、思いっきり左に寄せてもローターが触れてしまうんだよ
フレームが悪いのかキャリパーが悪いのかわからないが仕様がないのかな
そういう感じではないのよ
とにかく、フレームにキャリパーを取り付ける位置調整の可動範囲が狭すぎて、思いっきり左に寄せてもローターが触れてしまうんだよ
フレームが悪いのかキャリパーが悪いのかわからないが仕様がないのかな
636ツール・ド・名無しさん
2024/01/25(木) 00:09:16.84ID:pY6UH6Gm MT200ってこんなに穴が横長で調整幅あるのにアカンとか、おかしいやろ。
ガチで調整幅が足らんなら擦れるんじゃなくて常時擦り続ける筈や。
そんな状態で店が完成車渡すとは思えんのだが。
ホイールでも交換したか?
ガチで調整幅が足らんなら擦れるんじゃなくて常時擦り続ける筈や。
そんな状態で店が完成車渡すとは思えんのだが。
ホイールでも交換したか?
637ツール・ド・名無しさん
2024/01/25(木) 00:18:25.97ID:x19RcaZl638ツール・ド・名無しさん
2024/01/25(木) 00:27:43.84ID:JnTw/Jly アライメントがそもそも出ていなくてキャリパーのセンターが合ってないか社外品のパッドが厚すぎて酢ってるとか?
639ツール・ド・名無しさん
2024/01/25(木) 00:36:31.09ID:x19RcaZl もちろんキャリパーの位置合わせは何度も調整してるし、パッドはB05Sにしたんだがね
640ツール・ド・名無しさん
2024/01/25(木) 00:48:12.40ID:CtnaVKPJ >>637
買って直ぐならカンザキにクレーム
通販で持ち込み無理なら安く買った分近所のショップに持ち込んで工賃払って直してもらえ。
ポストマウントなら台座を面精度出ししても左右の調整幅は変わらんし、シマノのキャリパーが精度出ていないとか、まぁ無いわな。
ホイール(ハブ)がTA、QR兼用で左右のアダプター入れ間違いとか?
QRならホイールの装着不良、ディスクが曲がっている、ディスクの取り付け不良、ピストンが左右均等に出ていない
キャリパー締め込み時にキャリパーがズレている
ずっと片方だけ擦っているなら、片方だけパッドが減っている事もあり得るな。
買って直ぐならカンザキにクレーム
通販で持ち込み無理なら安く買った分近所のショップに持ち込んで工賃払って直してもらえ。
ポストマウントなら台座を面精度出ししても左右の調整幅は変わらんし、シマノのキャリパーが精度出ていないとか、まぁ無いわな。
ホイール(ハブ)がTA、QR兼用で左右のアダプター入れ間違いとか?
QRならホイールの装着不良、ディスクが曲がっている、ディスクの取り付け不良、ピストンが左右均等に出ていない
キャリパー締め込み時にキャリパーがズレている
ずっと片方だけ擦っているなら、片方だけパッドが減っている事もあり得るな。
641ツール・ド・名無しさん
2024/01/25(木) 00:59:35.41ID:x19RcaZl >>640
カンザキの通販
買ってから2年半経ってる
買った当初からずっと悩まされてる
一度近所のスポーツ自転車ショップに見てもらったけどかえって酷くなったので自分で戻した
戻したらマシにはなったけどやっぱり下りでブレーキ使いまくったり急カーブ曲がったりした直後はシャリシャリいう
ブレーキ握るとしばらくして治るけどそれでも不快
キャリパー位置合わせするには、目視でど真ん中に合わせると、乗ったときにフレームがたわんでシャリシャリする
乗ったときのたわみまで考えて位置合わせすると今度は降りて自転車押したときに音がする
乗っても降りても触れないように調整したいのだが未だできてない
カンザキの通販
買ってから2年半経ってる
買った当初からずっと悩まされてる
一度近所のスポーツ自転車ショップに見てもらったけどかえって酷くなったので自分で戻した
戻したらマシにはなったけどやっぱり下りでブレーキ使いまくったり急カーブ曲がったりした直後はシャリシャリいう
ブレーキ握るとしばらくして治るけどそれでも不快
キャリパー位置合わせするには、目視でど真ん中に合わせると、乗ったときにフレームがたわんでシャリシャリする
乗ったときのたわみまで考えて位置合わせすると今度は降りて自転車押したときに音がする
乗っても降りても触れないように調整したいのだが未だできてない
642ツール・ド・名無しさん
2024/01/25(木) 01:00:41.91ID:x19RcaZl ちなみにQRです
ご指摘のとおりホイールつけ外しのたびに微妙に音鳴りがしたりしなかったりするのでいちいち微調整
ご指摘のとおりホイールつけ外しのたびに微妙に音鳴りがしたりしなかったりするのでいちいち微調整
643ツール・ド・名無しさん
2024/01/25(木) 01:25:33.43ID:CtnaVKPJ 長い下りで浅く長い間ブレーキを掛けるような使い方をすると摩擦熱が放熱しきれなくてディスクの温度が上がると熱でディスクが曲がるそうな。
ロードのお高いディスクはソレ対策に内側に放熱フィンが付いている。
ちな冷めると曲がりは殆どの場合元に戻る
曲がった際に擦るのはQRの剛性の問題で、その対策としてスルーアクスルと言う規格がある。
スキュワーでガッチリ締める事で解決しそうな気はするが、玉当たり調整をガッチリ締めた時に最適になるように調整する必要があるので
この方法は玄人向けではある
ロードのお高いディスクはソレ対策に内側に放熱フィンが付いている。
ちな冷めると曲がりは殆どの場合元に戻る
曲がった際に擦るのはQRの剛性の問題で、その対策としてスルーアクスルと言う規格がある。
スキュワーでガッチリ締める事で解決しそうな気はするが、玉当たり調整をガッチリ締めた時に最適になるように調整する必要があるので
この方法は玄人向けではある
644ツール・ド・名無しさん
2024/01/25(木) 01:34:19.62ID:x19RcaZl ロードのディスクモデルだとスルーアクスルが主流なんでしょうけどね、たかがクロスバイクだとまだQRのほうが多いでしょうね。
つけ外しするたびにいちいちシビアな位置調整必要だし、こんなことやってたら一生輪行なんてできないよなあ
輪行しないならQRの利点ほぼ無いですよね。
つけ外しするたびにいちいちシビアな位置調整必要だし、こんなことやってたら一生輪行なんてできないよなあ
輪行しないならQRの利点ほぼ無いですよね。
645ツール・ド・名無しさん
2024/01/25(木) 02:27:48.02ID:mQLlL5WW QRだけどホイールつけ外しでずれたことなんてないぞ
646ツール・ド・名無しさん
2024/01/25(木) 05:52:54.76ID:nC744tNI >>644
センター出しのツールが狭くて入らない時点で
本来あるべきクリアランスが確保されていない
だからその状態で起こる現象はQRに起因するものとは限らないと思います
基本的にパッドを押してるピストンがしっかり動いて
戻りを阻害している物がなければ後輪と同じクリアランスになるはずです
クロスの前輪ならフル外装だと思いますので、一回レバーごと取り外して
ピストンの目視確認と清掃をお勧めします
パッド外せばピストンはよく見えるし
まずは一番疑いのある個所を目視確認が第一歩かと思います
ピストンはデリケートな箇所なので下の動画を参考にして下さい
ディスクブレーキは動作が見えない箇所なので
構造理解として見る価値も充分あります
解決まで行かなくても原因特定の一助になればと願います
https://www.youtube.com/watch?v=aaUM56BF1Jc
https://www.youtube.com/watch?v=kFwSdLqlkpw
センター出しのツールが狭くて入らない時点で
本来あるべきクリアランスが確保されていない
だからその状態で起こる現象はQRに起因するものとは限らないと思います
基本的にパッドを押してるピストンがしっかり動いて
戻りを阻害している物がなければ後輪と同じクリアランスになるはずです
クロスの前輪ならフル外装だと思いますので、一回レバーごと取り外して
ピストンの目視確認と清掃をお勧めします
パッド外せばピストンはよく見えるし
まずは一番疑いのある個所を目視確認が第一歩かと思います
ピストンはデリケートな箇所なので下の動画を参考にして下さい
ディスクブレーキは動作が見えない箇所なので
構造理解として見る価値も充分あります
解決まで行かなくても原因特定の一助になればと願います
https://www.youtube.com/watch?v=aaUM56BF1Jc
https://www.youtube.com/watch?v=kFwSdLqlkpw
647ツール・ド・名無しさん
2024/01/25(木) 10:59:08.04ID:4weQ8k7O 貧乏なおまいらへ新たにこの歌を贈る…
わかってる ほしいんでしょ?
艶やかな このロード
安いクロスたち 惹き寄せる
息を呑むほどに 高いチャリ
わかってる ほしいんでしょ?
二度見する このロード
汗ばむ街 一人走れば
嫉妬の 視線が絡みつく
ねぇ何を期待してるの?
その内じゃなくて 今すぐ欲しいの
高価な車体に 焦がれて
見た目よりも 残る安っぽさ
ちんこだけが 先走る
安いクロスのまま 歩道走る
わかってる ほしいんでしょ?
刺激する ロードの全て
安いクロスまで 魅了する
いつかはロード買う チャリンカス(ハッ!)
テンキュ~(/ω\*)
わかってる ほしいんでしょ?
艶やかな このロード
安いクロスたち 惹き寄せる
息を呑むほどに 高いチャリ
わかってる ほしいんでしょ?
二度見する このロード
汗ばむ街 一人走れば
嫉妬の 視線が絡みつく
ねぇ何を期待してるの?
その内じゃなくて 今すぐ欲しいの
高価な車体に 焦がれて
見た目よりも 残る安っぽさ
ちんこだけが 先走る
安いクロスのまま 歩道走る
わかってる ほしいんでしょ?
刺激する ロードの全て
安いクロスまで 魅了する
いつかはロード買う チャリンカス(ハッ!)
テンキュ~(/ω\*)
648ツール・ド・名無しさん
2024/01/25(木) 11:26:59.90ID:tePT1zS/ あの頃は、エスケープ
なぜかしら、世間には
すねたよな、暮らし方
いつかは小さなドグマF、ハッ
なぜかしら、世間には
すねたよな、暮らし方
いつかは小さなドグマF、ハッ
649ツール・ド・名無しさん
2024/01/25(木) 11:48:17.95ID:6xwuHpAj650ツール・ド・名無しさん
2024/01/25(木) 12:34:57.55ID:FnRmxuA/ 初めて自分でスプロケットを交換したいのですがアドバイスはありませんか?
気をつけたいポイントとか教えてください
気をつけたいポイントとか教えてください
651ツール・ド・名無しさん
2024/01/25(木) 12:45:22.49ID:0jfSt8Jh がんばれ
652ツール・ド・名無しさん
2024/01/25(木) 13:55:35.23ID:D7OfC84L スプロケットの最後のギアは、はまりが浅いので溝がずれていても強引に固定できてしまう
しかし少しだけ緩いのでそのまま走行するとフリーの溝を痛めてしまう
あとはロースペーサーが必要なら入れ忘れに注意
しかし少しだけ緩いのでそのまま走行するとフリーの溝を痛めてしまう
あとはロースペーサーが必要なら入れ忘れに注意
653ツール・ド・名無しさん
2024/01/25(木) 14:08:21.19ID:qf7c020O 動画とかで見た通りにやれば簡単だけど
スプロケの歯は結構鋭いから
怪我しないよう気をつけろ
スプロケの歯は結構鋭いから
怪我しないよう気をつけろ
654ツール・ド・名無しさん
2024/01/25(木) 14:16:22.70ID:mkBjhCSc 【ハゲの特徴】
・態度がでかい
・デブ
・体毛が濃い
・息が臭い
・嫁がブス
・車が型落ちの軽
・朝鮮顔
・顔がダウン症
・態度がでかい
・デブ
・体毛が濃い
・息が臭い
・嫁がブス
・車が型落ちの軽
・朝鮮顔
・顔がダウン症
655ツール・ド・名無しさん
2024/01/25(木) 15:45:54.68ID:KkTsP5C6 >>647
ナマポルーティンが復讐しにロードバイクスレを荒らし回ってますぞ笑
ナマポルーティンが復讐しにロードバイクスレを荒らし回ってますぞ笑
656ツール・ド・名無しさん
2024/01/25(木) 18:51:50.75ID:CDhB6iMW ルーティンはどんな
クロスにのってるの~?
クロスにのってるの~?
657ツール・ド・名無しさん
2024/01/25(木) 20:45:09.35ID:g/41wFST ディスクブレーキのパットはvesrahにかぎります。
シマノ純正の柔らかくてぬるぬるブレーキ効かないのとはは違ってゴリゴリローター削るかの硬さでガチッとブレーキききます!
ドラレコとしてこれ買おうと思ったのですがすぐ壊れるとか色々書かれてて不安ですが、買われた方いますか?
https://imgur.com/a/UcQS0m4
シマノ純正の柔らかくてぬるぬるブレーキ効かないのとはは違ってゴリゴリローター削るかの硬さでガチッとブレーキききます!
ドラレコとしてこれ買おうと思ったのですがすぐ壊れるとか色々書かれてて不安ですが、買われた方いますか?
https://imgur.com/a/UcQS0m4
658ツール・ド・名無しさん
2024/01/26(金) 10:56:56.07ID:Np4BrG5Y MT200で事あるごとにシャリシャリするっていう件
マウント台座の面に問題がなくパッドとローターが平行になるように設置可能
ボルトを締めて取り付けた時点でセンターを出せている
左右のピストンはどちらも同じように正常な動きをする
ホイールの取り付けを普通に出来ている
ローターが振れていない(多少なら振れててもいい)
以上の条件を満たしている状態で事あるごとにシャリシャリ鳴るようなら考えられる原因は主に二つ
■原因1:フォークの剛性が低い。特定方向の荷重によりローターがパッドと接触してしまう程度にまで簡単にフォークが変形する
■原因2:パッドのクリアランスが狭い。MT200は本来ならクリアランスが広いので正常にセッティングされている場合これは有り得ない
それでも正常な方のキャリパーと比較してクリアランスが明らかに狭いのであればブリーディング時に入れるオイルの量を間違っている可能性がある
オイルの量が多すぎるとピストンが本来あるべき位置まで物理的に戻らない
マウント台座の面に問題がなくパッドとローターが平行になるように設置可能
ボルトを締めて取り付けた時点でセンターを出せている
左右のピストンはどちらも同じように正常な動きをする
ホイールの取り付けを普通に出来ている
ローターが振れていない(多少なら振れててもいい)
以上の条件を満たしている状態で事あるごとにシャリシャリ鳴るようなら考えられる原因は主に二つ
■原因1:フォークの剛性が低い。特定方向の荷重によりローターがパッドと接触してしまう程度にまで簡単にフォークが変形する
■原因2:パッドのクリアランスが狭い。MT200は本来ならクリアランスが広いので正常にセッティングされている場合これは有り得ない
それでも正常な方のキャリパーと比較してクリアランスが明らかに狭いのであればブリーディング時に入れるオイルの量を間違っている可能性がある
オイルの量が多すぎるとピストンが本来あるべき位置まで物理的に戻らない
659ツール・ド・名無しさん
2024/01/26(金) 11:16:24.79ID:rwuOtyZb オイルの量が多いってあり得る?
普通に作業すればエアが入らないようにマスター側のキャップギリギリまで入れて溢れさせながらネジ締めるよね?
それで満タンだけど入れ過ぎるってどうするの?
普通に作業すればエアが入らないようにマスター側のキャップギリギリまで入れて溢れさせながらネジ締めるよね?
それで満タンだけど入れ過ぎるってどうするの?
660ツール・ド・名無しさん
2024/01/26(金) 11:21:57.41ID:Np4BrG5Y ピストン出てればその分オイルは多く入る
ブリーディングスペーサー入れずにブリーディングするか使うスペーサーの種類によっては起こり得る
ブリーディングスペーサー入れずにブリーディングするか使うスペーサーの種類によっては起こり得る
661ツール・ド・名無しさん
2024/01/26(金) 12:12:31.23ID:w8BKfYXc 結局リムブレーキ最強って事か
662ツール・ド・名無しさん
2024/01/26(金) 12:18:21.22ID:q114fFBJ チャリの油圧はリザーバータンクが無いからどうなってんだと思ってたが
そんなめんどくさいことになってんのか
そんなめんどくさいことになってんのか
663ツール・ド・名無しさん
2024/01/26(金) 12:20:22.69ID:EE30WfY5 そりゃそうでしょ笑
頭の弱いのが店に騙されてるだけ
頭の弱いのが店に騙されてるだけ
664ツール・ド・名無しさん
2024/01/26(金) 12:26:33.81ID:IXNNmx1X >>661
雨が降らなきゃ最高
雨が降らなきゃ最高
665ツール・ド・名無しさん
2024/01/26(金) 12:32:55.26ID:Fm3hlec4 雨が降ってもリムブレーキですよ
ディスクを神格化させても所詮は小さな板
ディスクを神格化させても所詮は小さな板
666ツール・ド・名無しさん
2024/01/26(金) 12:42:25.80ID:BIUH22FK そうかなあ
実際ワイヤー式ですらリムよりディスクの方が雨の時の制動力低下は少ないと思うんだけど
使ってみりゃ分かる
実際ワイヤー式ですらリムよりディスクの方が雨の時の制動力低下は少ないと思うんだけど
使ってみりゃ分かる
667ツール・ド・名無しさん
2024/01/26(金) 12:45:18.44ID:bAQkAsCh ただのプラシーボですよ
ちゃんと勉強してたなら理解できることがわからないのは恥ずかしいよ
ちゃんと勉強してたなら理解できることがわからないのは恥ずかしいよ
668ツール・ド・名無しさん
2024/01/26(金) 13:05:32.02ID:k4XrCMEq669ツール・ド・名無しさん
2024/01/26(金) 13:08:22.56ID:mtWD6R5s 勉強するのに使ったソース書いてごらん
670ツール・ド・名無しさん
2024/01/26(金) 13:10:29.21ID:BIUH22FK 単純にさあ
雨で制動力が低下するのはブレーキ面に付着した水分がブレーキシューなりブレーキパッドなりで排除されてブレーキが効き始める訳だよね?
リムよりもディスクの方が直径も小さく、穴も空いてる関係でより早く水分を排除出来る
それにより効き始めるのが早く、その後も効きが低下し難い状況が続くんじゃないか?
この辺どうなんだろ?
雨で制動力が低下するのはブレーキ面に付着した水分がブレーキシューなりブレーキパッドなりで排除されてブレーキが効き始める訳だよね?
リムよりもディスクの方が直径も小さく、穴も空いてる関係でより早く水分を排除出来る
それにより効き始めるのが早く、その後も効きが低下し難い状況が続くんじゃないか?
この辺どうなんだろ?
671ツール・ド・名無しさん
2024/01/26(金) 13:43:38.18ID:IJ3AjQaD 素人質問で恐縮ですが
直径が小さいとなぜ早く水分を排除できるのか
詳しくお聞かせ願いたい
直径が小さいとなぜ早く水分を排除できるのか
詳しくお聞かせ願いたい
672ツール・ド・名無しさん
2024/01/26(金) 13:49:53.44ID:q114fFBJ 地面から離れてるから濡れにくいってことだろう
車やバイクのブレーキで油圧ディスクが高性能で最適なのは間違いないが
自転車でそうならないのは軽くて遅いから性能よりも安くて手軽なほうがメリットがでかいってことだな
車やバイクのブレーキで油圧ディスクが高性能で最適なのは間違いないが
自転車でそうならないのは軽くて遅いから性能よりも安くて手軽なほうがメリットがでかいってことだな
673ツール・ド・名無しさん
2024/01/26(金) 13:59:14.91ID:fqs7FoGc >>670
ゴムの性質に依る部分のが大きい気が駿河
ゴムは表面に細かな凹凸があって
乾いていると表面積を稼げて滑りにくいが
濡れると凹凸に入り込んだ水分が排除されにくくて滑りやすくなる
と勝手に思っているが合ってるかはワカランw
ゴムの性質に依る部分のが大きい気が駿河
ゴムは表面に細かな凹凸があって
乾いていると表面積を稼げて滑りにくいが
濡れると凹凸に入り込んだ水分が排除されにくくて滑りやすくなる
と勝手に思っているが合ってるかはワカランw
674ツール・ド・名無しさん
2024/01/26(金) 15:54:32.43ID:Bm+N+Y+T >>670
リムブレーキが雨で効かなくなるのは、シューが濡れると簡単に磨耗するから。
理由は知らないが、制動力の高いよく効くブレーキシューほど濡れると効かない上に減りがひどい。
角砂糖みたいな感じ。
ホイールも溶けたシューでまっ黒け。
ママチャリのブレーキシューとはかなり違う。
リムブレーキが雨で効かなくなるのは、シューが濡れると簡単に磨耗するから。
理由は知らないが、制動力の高いよく効くブレーキシューほど濡れると効かない上に減りがひどい。
角砂糖みたいな感じ。
ホイールも溶けたシューでまっ黒け。
ママチャリのブレーキシューとはかなり違う。
675ツール・ド・名無しさん
2024/01/26(金) 17:56:41.18ID:6k/Wx4+C ディスクはホイールの中心周辺を押さえてるから制動が弱いのは事実
676ツール・ド・名無しさん
2024/01/26(金) 18:55:38.28ID:Mmv42Azz >>662 当たり前だがチャリの油圧もリザーバータンクあるよ
677ツール・ド・名無しさん
2024/01/26(金) 19:59:44.94ID:ssW6XaoR リムブレーキは水たまり通るととたんにびしょびしょになる
そんなもん効かなくて当然
ディスクブレーキは雨に濡れるとほわーんっていういやなノイズがなる
どっちにしても雨のときに自転車乗るなってことだな
そんなもん効かなくて当然
ディスクブレーキは雨に濡れるとほわーんっていういやなノイズがなる
どっちにしても雨のときに自転車乗るなってことだな
678ツール・ド・名無しさん
2024/01/26(金) 20:03:14.46ID:Xr90+E7t 効かなくなるとかどんな妄想www
679ツール・ド・名無しさん
2024/01/26(金) 20:11:32.81ID:QcD4FwxN すごいな雨の日はディスクなら濡れないという思い込み
そしてディスクならタイヤのグリップを超えて制動がかかるのか…
ディスクなら効く!という思い込みからくる安心感はあるかも笑
そしてディスクならタイヤのグリップを超えて制動がかかるのか…
ディスクなら効く!という思い込みからくる安心感はあるかも笑
680ツール・ド・名無しさん
2024/01/26(金) 21:01:11.29ID:Mmv42Azz タイヤのグリップの話にすり替える人、以前どっかで見たな
リムだとタイヤがロックしなくて安心なんだっけ?
リムだとタイヤがロックしなくて安心なんだっけ?
681ツール・ド・名無しさん
2024/01/26(金) 21:22:37.24ID:/syOGE2R >>671
そらアンタ単純に周長が短いだろリムよりディスクの方が
あともう一つ補足すると
リムブレーキはアルミやカーボンのリムを攻撃し過ぎないブレーキシューでないといけないが、ディスクならパッドにかなり強力な素材が使えるのも多分大きな理由じゃなかろか
>>675
そう、単純な効きで言ったら本来ホイール外周側に行くほどブレーキ性能がより強力になる理屈だよな
実は自動二輪にもリムマウントのディスクブレーキってのがある
ビューエルっていう、ハーレーのエンジンを積んだスポーツバイクでの採用例があるんだがね
そうなるとリムとディスクの周長はかなり近くなるけども、しかしその場合でも上で挙げたシューとパッドの条件差は付いて回る
そしてブレーキディスクはリムと違って穴が空いてるのも排水性に寄与すると思われる
ディスク表面の排水は主に遠心力とも言われてるけどね
そらアンタ単純に周長が短いだろリムよりディスクの方が
あともう一つ補足すると
リムブレーキはアルミやカーボンのリムを攻撃し過ぎないブレーキシューでないといけないが、ディスクならパッドにかなり強力な素材が使えるのも多分大きな理由じゃなかろか
>>675
そう、単純な効きで言ったら本来ホイール外周側に行くほどブレーキ性能がより強力になる理屈だよな
実は自動二輪にもリムマウントのディスクブレーキってのがある
ビューエルっていう、ハーレーのエンジンを積んだスポーツバイクでの採用例があるんだがね
そうなるとリムとディスクの周長はかなり近くなるけども、しかしその場合でも上で挙げたシューとパッドの条件差は付いて回る
そしてブレーキディスクはリムと違って穴が空いてるのも排水性に寄与すると思われる
ディスク表面の排水は主に遠心力とも言われてるけどね
682ツール・ド・名無しさん
2024/01/26(金) 23:46:46.05ID:NWp+ofMA683ツール・ド・名無しさん
2024/01/26(金) 23:52:57.32ID:d/OHv2My 頑張ってディスクアンチしてる奴の致命的な欠点はディスク車に乗った事もなくて思い込みで批判している点だな
乗り比べてディスクの効きが分からないなら自転車乗るの辞めたい方がいい
乗り比べてディスクの効きが分からないなら自転車乗るの辞めたい方がいい
684ツール・ド・名無しさん
2024/01/26(金) 23:58:38.47ID:Gb/jT1cO 排水が遠心力なら
ディスクよりもリムのほうが遠心力強いはずなんだけど
メチャクチャ言ってるなこいつ
ディスクよりもリムのほうが遠心力強いはずなんだけど
メチャクチャ言ってるなこいつ
685ツール・ド・名無しさん
2024/01/27(土) 03:57:11.08ID:e9PkwTOQ >>682
最初に
リムよりもディスクの方が直径も小さく、穴も空いてる関係でより早く水分を排除出来る
と書いてるけどそれじゃ不足かな
同じ回転数なら周長が短いぶん排除すべき水の量は少ないはず
あと最近多く見かける花びら形状のペタルディスクは排水性にもメリットある様だ
https://i.imgur.com/IBe7L7H.jpg
最初に
リムよりもディスクの方が直径も小さく、穴も空いてる関係でより早く水分を排除出来る
と書いてるけどそれじゃ不足かな
同じ回転数なら周長が短いぶん排除すべき水の量は少ないはず
あと最近多く見かける花びら形状のペタルディスクは排水性にもメリットある様だ
https://i.imgur.com/IBe7L7H.jpg
686ツール・ド・名無しさん
2024/01/27(土) 04:03:46.56ID:e9PkwTOQ >>684
ディスクの排水性についてドラムとの比較がされてるページを引用しちゃったのが良くなかったな
https://i.imgur.com/oze6Svo.jpg
仰る通りで遠心力なら確かにリムの方が強く働くはずで、そこんとこあんまり考えてなかったのは俺の落ち度だな
ただリムのフラットな面とディスクの穴が空いた面ではどちらの排水性がより高いか、上で挙げた周長の差も含めて明らかなんじゃない?
ディスクの排水性についてドラムとの比較がされてるページを引用しちゃったのが良くなかったな
https://i.imgur.com/oze6Svo.jpg
仰る通りで遠心力なら確かにリムの方が強く働くはずで、そこんとこあんまり考えてなかったのは俺の落ち度だな
ただリムのフラットな面とディスクの穴が空いた面ではどちらの排水性がより高いか、上で挙げた周長の差も含めて明らかなんじゃない?
687ツール・ド・名無しさん
2024/01/27(土) 05:57:29.29ID:rVIjfgO4 詳しいのかと思ったらなんかいい加減な思い込みばかりで残念
かな〜かな〜って…
周長も短く1回転でどれだけ違うのかを考えてないのだろう
かな〜かな〜って…
周長も短く1回転でどれだけ違うのかを考えてないのだろう
688ツール・ド・名無しさん
2024/01/27(土) 07:08:48.76ID:e9PkwTOQ そらその道のプロって訳でもないしな
推測の域を出ないのはすまんね
しかし周長の差?んなもん一目瞭然じゃね?
まリクツはどうあれ実際使っての差は確かにあるだろ
所詮はタイヤのグリップでしか止まれない、とは言うけど
じゃそのグリップ限界までの制動が出来る・容易なのはどちらか?
あともう一つ
ホントにリムとディスクで効きが変わらないなら
どうして自動二輪にリムブレーキが無いのか?
推測の域を出ないのはすまんね
しかし周長の差?んなもん一目瞭然じゃね?
まリクツはどうあれ実際使っての差は確かにあるだろ
所詮はタイヤのグリップでしか止まれない、とは言うけど
じゃそのグリップ限界までの制動が出来る・容易なのはどちらか?
あともう一つ
ホントにリムとディスクで効きが変わらないなら
どうして自動二輪にリムブレーキが無いのか?
689ツール・ド・名無しさん
2024/01/27(土) 07:17:51.95ID:vU4yrg63 どちらが容易かというとリムですけど
ディスク派は根拠もなく曖昧でいい加減なことをいうだけ
ドラムブレーキも知らないいい加減な人が何を言っても無駄ですよ
ディスク派は根拠もなく曖昧でいい加減なことをいうだけ
ドラムブレーキも知らないいい加減な人が何を言っても無駄ですよ
690ツール・ド・名無しさん
2024/01/27(土) 08:47:49.60ID:lQhvNau2 >>686
レスバしてる相手コロキチだぞ
あと、リムの方が遠心力高いとか言ってるが水溜まりの水を思いっきり喰らうから排水性の比較など論外。実際にディスク乗った事もないくせにディスクアンチするコロキチは相手するだけ無駄
レスバしてる相手コロキチだぞ
あと、リムの方が遠心力高いとか言ってるが水溜まりの水を思いっきり喰らうから排水性の比較など論外。実際にディスク乗った事もないくせにディスクアンチするコロキチは相手するだけ無駄
691ツール・ド・名無しさん
2024/01/27(土) 09:02:46.30ID:vU4yrg63 車やバイク関係でもなく工学を勉強したこともないのが適当なことを言ってるだけですね
692ツール・ド・名無しさん
2024/01/27(土) 09:04:04.22ID:mIrClkzC693ツール・ド・名無しさん
2024/01/27(土) 09:27:53.01ID:lQhvNau2 >>692
乗ってる油圧ディスクの写真を同一IDで上げて
乗ってる油圧ディスクの写真を同一IDで上げて
694ツール・ド・名無しさん
2024/01/27(土) 09:50:30.41ID:l/D9ddsi ディスクブレーキといえば最近でこそ比較的廉価な10万円弱のクロスバイクにも油圧搭載が増えてきたけど数年前は30万円のロードバイクにすら機械式ばかりだった
機械式ディスクブレーキについてはリムブレーキに対するメリットはあるの?
機械式ディスクブレーキについてはリムブレーキに対するメリットはあるの?
695ツール・ド・名無しさん
2024/01/27(土) 10:19:08.33ID:+JfR2RwO ワイヤー式は「あのディスクブレーキを自転車についに搭載!」「おおっ!」となるニワカを釣るためだけの商品だぞ
移行期に生まれてしまった妙な代物というか
パソコンでSSDってあるじゃん?今みたいに安くなる前は旧式のハードディスクに超しょぼいSSDをくっつけて「SSHD」と称して買わせてたんだわ
そんな感じ
移行期に生まれてしまった妙な代物というか
パソコンでSSDってあるじゃん?今みたいに安くなる前は旧式のハードディスクに超しょぼいSSDをくっつけて「SSHD」と称して買わせてたんだわ
そんな感じ
696ツール・ド・名無しさん
2024/01/27(土) 10:23:38.49ID:l/D9ddsi >>695
マジかよ。さっきショップのブログ内ですらワイヤー式は論外みたいな記事を見つけたばかりだけど
今でこそ業界もそう言えるようになったのだろうけど
数年前当時はそんなことあちこちに書いても全否定されたぞw
まぁあらゆる世界でそんなものだろうが何も信用できなくなるな
マジかよ。さっきショップのブログ内ですらワイヤー式は論外みたいな記事を見つけたばかりだけど
今でこそ業界もそう言えるようになったのだろうけど
数年前当時はそんなことあちこちに書いても全否定されたぞw
まぁあらゆる世界でそんなものだろうが何も信用できなくなるな
697ツール・ド・名無しさん
2024/01/27(土) 11:08:29.03ID:a5Y12q6R ディスクの仕様としてクリアランス超シビアなのに油圧のような自動調整がないからしょっちゅう手動で弄らなきゃならんしな
油圧は自力メンテが困難って意見も見るけどメンテの頻度がリムや機械式と全然違う
メリットがなくもないと言えるのは輪行しまくる人くらいか?
油圧は自力メンテが困難って意見も見るけどメンテの頻度がリムや機械式と全然違う
メリットがなくもないと言えるのは輪行しまくる人くらいか?
698ツール・ド・名無しさん
2024/01/27(土) 11:12:36.59ID:dKKOShEP それはそうと、>>692はどこに行ったんだろうな?
699ツール・ド・名無しさん
2024/01/27(土) 11:24:07.02ID:WbJZCfOa 油圧がうまくいってればある程度メンテナンスフリーってのはわかるけど、
普通につかってりゃ機械式のクリアランス調整なんてパッドが磨り減ったときくらいやろ。
なにをそんなに頻繁に弄る必要があるんだ??
普通につかってりゃ機械式のクリアランス調整なんてパッドが磨り減ったときくらいやろ。
なにをそんなに頻繁に弄る必要があるんだ??
700ツール・ド・名無しさん
2024/01/27(土) 11:34:28.43ID:l/D9ddsi ブランド品でも最廉価に付いてたディスクブレーキのパッドやその交換品はモリモリと削れるペースが速いから(削れやすさは物によって全然違うと知った)
安物パッドだと、頻繁にキャリパーのパッド位置を縮め直したり、それに伴いローターに擦らないようキャリパー自体の取付位置も変えてやらないといけなかった
安物パッドだと、頻繁にキャリパーのパッド位置を縮め直したり、それに伴いローターに擦らないようキャリパー自体の取付位置も変えてやらないといけなかった
701ツール・ド・名無しさん
2024/01/27(土) 11:59:53.10ID:yiOfck52 >>689
いやわりーな別にドラムを知らない訳じゃないんだけど
ディスクの排水性についてどっか書いてねーかなと思って引用したらアレだったのがイマイチだったのは認めるよ
すまんかった
ただな、あんたの言う
“どちらが容易かというとリムですけど”
いやホントか?
同じチカラでレバーを操作した時、どちらが先に制動出来るかだぜ?
グリップ限界を超えないコントロールがし易い、とか思ってる?
いやわりーな別にドラムを知らない訳じゃないんだけど
ディスクの排水性についてどっか書いてねーかなと思って引用したらアレだったのがイマイチだったのは認めるよ
すまんかった
ただな、あんたの言う
“どちらが容易かというとリムですけど”
いやホントか?
同じチカラでレバーを操作した時、どちらが先に制動出来るかだぜ?
グリップ限界を超えないコントロールがし易い、とか思ってる?
702ツール・ド・名無しさん
2024/01/27(土) 12:01:23.86ID:459WYXfw もういいよあんた
知識もないし感情的なレスばかりで
つまらない
知識もないし感情的なレスばかりで
つまらない
703ツール・ド・名無しさん
2024/01/27(土) 12:06:04.34ID:g7DzopDA ___
/ \
/ ─ ─ \ ディスクはいいぞぉー
/ (●) (●) \
| (__人__) |
,.゙-‐- 、 `⌒´ ,/
┌、. / ヽ ー‐ <.
ヽ.X、- 、 ,ノi ハ
⊂>’”>┐ヽノ〃 / ヘ
入 ´// ノ } ,..,.._’,.-ァ
/ `ー””´ ,’ c〈〈〈っ<
/ __,,..ノ ,ノヽー’”ノ
{ ´ / ``¨´
/´¨`”’‐、._ ,’\
∨´ `ヽ、 ノ ゙ヽ
∨ ヽ _,,..-’” `ヽ
∨ 〈-=、.__ }
ヽ、 } ``7‐-. /
ヽ リ /′ ノ
/′ , { / /
{ ! ,ノ ,/′
! / / `‐-、
! ,/ ゙ー”’ ー?’
‘, /
{ }
゙Y `ヽ、
゙ー?‐’
/ \
/ ─ ─ \ ディスクはいいぞぉー
/ (●) (●) \
| (__人__) |
,.゙-‐- 、 `⌒´ ,/
┌、. / ヽ ー‐ <.
ヽ.X、- 、 ,ノi ハ
⊂>’”>┐ヽノ〃 / ヘ
入 ´// ノ } ,..,.._’,.-ァ
/ `ー””´ ,’ c〈〈〈っ<
/ __,,..ノ ,ノヽー’”ノ
{ ´ / ``¨´
/´¨`”’‐、._ ,’\
∨´ `ヽ、 ノ ゙ヽ
∨ ヽ _,,..-’” `ヽ
∨ 〈-=、.__ }
ヽ、 } ``7‐-. /
ヽ リ /′ ノ
/′ , { / /
{ ! ,ノ ,/′
! / / `‐-、
! ,/ ゙ー”’ ー?’
‘, /
{ }
゙Y `ヽ、
゙ー?‐’
704ツール・ド・名無しさん
2024/01/27(土) 12:23:14.35ID:ilMVLJW9705ツール・ド・名無しさん
2024/01/27(土) 12:26:13.86ID:ilMVLJW9 ホイールの中心周辺を押さえてるからディスクは効かないって言ってる人は、自動二輪のディスクブレーキはどう説明すんのかな
ドラムブレーキのスーパーカブですらロードバイクよりよほど運動エネルギーも自重も大きいのを制動してる訳だが?
ドラムブレーキのスーパーカブですらロードバイクよりよほど運動エネルギーも自重も大きいのを制動してる訳だが?
706ツール・ド・名無しさん
2024/01/27(土) 12:57:12.68ID:E/o3vKwb 確かに感情的なレスだ
707ツール・ド・名無しさん
2024/01/27(土) 13:01:11.80ID:ilMVLJW9 リクツでは反論出来ないか
仕方ないね
仕方ないね
708ツール・ド・名無しさん
2024/01/27(土) 13:14:26.34ID:E/o3vKwb 反論したいとも思わない
絡まれ続けそうで
絡まれ続けそうで
709ツール・ド・名無しさん
2024/01/27(土) 14:52:26.15ID:WWee/B0g エスケープR3を買って6年くらいブレーキバッドを変えてなかったから買おうと思ってる
ゴムキャップとか本体も買った方がいい?
ブレーキワイヤーは、三ヶ月前くらい前のパンク修理時に店員さんにヤバいと言われて変えたはず
後輪側
https://i.imgur.com/9zf8Tlo.jpg
前輪側
https://i.imgur.com/dwpZZKb.jpg
ゴムキャップとか本体も買った方がいい?
ブレーキワイヤーは、三ヶ月前くらい前のパンク修理時に店員さんにヤバいと言われて変えたはず
後輪側
https://i.imgur.com/9zf8Tlo.jpg
前輪側
https://i.imgur.com/dwpZZKb.jpg
710ツール・ド・名無しさん
2024/01/27(土) 15:53:23.60ID:IF82AAUc >>705
支点の話をしてるのになんですり替えてるの?笑
支点の話をしてるのになんですり替えてるの?笑
711ツール・ド・名無しさん
2024/01/27(土) 15:54:34.33ID:WFnAMAen712ツール・ド・名無しさん
2024/01/27(土) 16:21:03.14ID:vGTpZJv/713ツール・ド・名無しさん
2024/01/27(土) 16:32:20.65ID:WWee/B0g >>711
店員さんにパッドも指摘されたけど、クロスバイク買い替えるか悩んでたからパッドは変えなかった
パッドは1年半に一回くらいは変えるべきなのを当時は知らなかったり、初めて行く自転車屋で押し売りを警戒してたのもあるけど、素直に変えておくべきだった
店員さんにパッドも指摘されたけど、クロスバイク買い替えるか悩んでたからパッドは変えなかった
パッドは1年半に一回くらいは変えるべきなのを当時は知らなかったり、初めて行く自転車屋で押し売りを警戒してたのもあるけど、素直に変えておくべきだった
714ツール・ド・名無しさん
2024/01/27(土) 16:36:32.44ID:ZYQTiWJd715ツール・ド・名無しさん
2024/01/27(土) 16:46:28.12ID:ZYQTiWJd717ツール・ド・名無しさん
2024/01/27(土) 16:58:44.21ID:3+bjEdjP >>713
寒いし手がかじかんで思わぬミスあるかもしれないし、そのショップの人に「すんませんやっぱブレーキシュー交換でお願いします」がいいかも。
あと車輪のブレーキあたる面、ここはきれいにしておかないとブレーキの効きに影響します。
寒いし手がかじかんで思わぬミスあるかもしれないし、そのショップの人に「すんませんやっぱブレーキシュー交換でお願いします」がいいかも。
あと車輪のブレーキあたる面、ここはきれいにしておかないとブレーキの効きに影響します。
718ツール・ド・名無しさん
2024/01/27(土) 17:00:49.58ID:ZYQTiWJd 8年も前だったw
ここからリムがディスクの性能を超えるという技術の進化はあり得ないので、ディスクがリムと変わらないとかいう主張は単なる個人の妄想。
https://www.youtube.com/watch?annotation_id=annotation_2053416513&feature=iv&src_vid=yKKVeOcCv9g&v=uHFSSXOSnxs
ここからリムがディスクの性能を超えるという技術の進化はあり得ないので、ディスクがリムと変わらないとかいう主張は単なる個人の妄想。
https://www.youtube.com/watch?annotation_id=annotation_2053416513&feature=iv&src_vid=yKKVeOcCv9g&v=uHFSSXOSnxs
719ツール・ド・名無しさん
2024/01/27(土) 17:42:56.04ID:MAtjnt0X720ツール・ド・名無しさん
2024/01/27(土) 17:51:00.74ID:ufdBm0Jy721ツール・ド・名無しさん
2024/01/27(土) 17:54:32.43ID:haDQKvT1 無理いうよりブレーキのグレードによる
グレードが上のディスクを使えばそうなるのも当然のメーカー比較
理解せずにディスクスゲー!となってるのはただのアホ
グレードが上のディスクを使えばそうなるのも当然のメーカー比較
理解せずにディスクスゲー!となってるのはただのアホ
722ツール・ド・名無しさん
2024/01/27(土) 18:02:11.55ID:uyy1u2B7 時速40kmで2mの差だから街乗りメインで速度を出さずに雨の日に乗らない人は
あまり変らないという感覚になるんだろう
あまり変らないという感覚になるんだろう
723ツール・ド・名無しさん
2024/01/27(土) 18:13:54.27ID:ilMVLJW9 >>719
確かにディスクの場合重さがデメリットとして挙げられるな
今リムを使う上でのメリットなら、例えば競技において制動力は妥協してでもとにかく軽さを優先したい、とかじゃないか
それこそ今チューブラーを使うのと同じ様な感じ
確かにディスクの場合重さがデメリットとして挙げられるな
今リムを使う上でのメリットなら、例えば競技において制動力は妥協してでもとにかく軽さを優先したい、とかじゃないか
それこそ今チューブラーを使うのと同じ様な感じ
724ツール・ド・名無しさん
2024/01/27(土) 18:18:58.63ID:8VoeUgdz リムでもロックはさせられるんだから制動距離が短いというのはロック寸前で上手くコントロール出来ているという事でしょう。つまりその付近でのコントロール性が高い。そういうのを「性能がいい」っていうんじゃない?
725ツール・ド・名無しさん
2024/01/27(土) 18:23:41.47ID:m630KzZQ 性能は価格によるだけですけど
リムでもお金を出せば性能がいいものが買えますよ
メーカーやショップに騙されたいなら止めませんけど
所詮は1potディスなので性能はしれてます
リムでもお金を出せば性能がいいものが買えますよ
メーカーやショップに騙されたいなら止めませんけど
所詮は1potディスなので性能はしれてます
726ツール・ド・名無しさん
2024/01/27(土) 18:28:52.26ID:q99aZFlf クロスバイクはリムでもVブレーキが効きすぎて、パワーモジュレータを付けて効きを落としたりするくらいだからね
カーボンリムにすると、ほどよく効きが落ちてちょうどよくなると思う
カーボンリムにすると、ほどよく効きが落ちてちょうどよくなると思う
727ツール・ド・名無しさん
2024/01/27(土) 18:45:44.69ID:XfgeOwW4 ブレーキの効きを求めるならタイヤを太くすればいいんじゃないの
728ツール・ド・名無しさん
2024/01/27(土) 18:46:10.76ID:ZYQTiWJd >>719
制動距離に差がある事が動画で示されても科学的でないと?お前の感想はいいんだよ、てか同じIDでレスしてくれるかな?コロキチくん
制動距離に差がある事が動画で示されても科学的でないと?お前の感想はいいんだよ、てか同じIDでレスしてくれるかな?コロキチくん
729ツール・ド・名無しさん
2024/01/27(土) 18:55:21.19ID:nFIfSTu/ 動画は科学的とかすこし頭が弱いのでは?仕事は土方か工場勤務の方ですかね?
730ツール・ド・名無しさん
2024/01/27(土) 19:07:56.45ID:MuRNGaeL そのうち研究論文とかも動画流す時代になるんじゃないかな
動画があれば自分の口で証明しなくていいみたいだし
動画があれば自分の口で証明しなくていいみたいだし
731ツール・ド・名無しさん
2024/01/27(土) 20:16:07.46ID:ZYQTiWJd732ツール・ド・名無しさん
2024/01/27(土) 20:16:54.26ID:ZYQTiWJd733ツール・ド・名無しさん
2024/01/27(土) 20:22:38.29ID:QSi5kXt5 動画っていっても、片方だけレバーを緩く握ったりパッドの当たり方を変えたり、色々インチキできそうじゃん
ディープフェイクもある時代に映像だけで科学的とか言っちゃうのはちょっと・・・
ディープフェイクもある時代に映像だけで科学的とか言っちゃうのはちょっと・・・
734ツール・ド・名無しさん
2024/01/27(土) 20:26:49.90ID:YzZ1LvNI Vブレーキがまた勝利
735ツール・ド・名無しさん
2024/01/27(土) 20:36:38.15ID:hM5Ns/tZ 撮影者が画面に映らない部分をどうとでもできる配信動画は信頼性という点では口だけの説明より下まであると思う
736ツール・ド・名無しさん
2024/01/27(土) 21:27:08.47ID:ZYQTiWJd ついに「ディスク優位にしたい業界の陰謀!フェイク動画!インチキ!」と陰謀論まで出てきたw(しかも全てIDコロコロ)コロキチだけにインチキかw
こいつ日常でも陰謀論信じてるパヨクだろうな。自分と意見が合わないと「差別!自民党ガー」と騒ぎたてる感じ。あっち系の人種かもしれん
こいつ日常でも陰謀論信じてるパヨクだろうな。自分と意見が合わないと「差別!自民党ガー」と騒ぎたてる感じ。あっち系の人種かもしれん
737ツール・ド・名無しさん
2024/01/27(土) 22:15:02.56ID:on0MquZn みんなワイヤー類は自分で交換してるの? 簡単?
738ツール・ド・名無しさん
2024/01/27(土) 22:26:02.24ID:Y+0N7HS2 前後ブレーキのワイヤーとRDのワイヤーなら
アウターの切り出し含めて自分で交換した
ちゃんとした専用工具持って無くても普通に出来たから
簡単と言えば簡単
ただしフロントの3枚用のFDのワイヤー交換は未経験
やれば出来そうだけどめんどくさそうw
アウターの切り出し含めて自分で交換した
ちゃんとした専用工具持って無くても普通に出来たから
簡単と言えば簡単
ただしフロントの3枚用のFDのワイヤー交換は未経験
やれば出来そうだけどめんどくさそうw
739ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 03:58:44.42ID:sOeckhuR >>736
業界は単価が高いもの売りつけたいに決まってんだろ馬鹿なのお前w
業界は単価が高いもの売りつけたいに決まってんだろ馬鹿なのお前w
740ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 04:34:49.94ID:dEeaJsGF 言うて油圧ディスクなんて今やシマノでも同レベルのグレードなら価格もほとんど同じだがな
741ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 06:21:05.24ID:f1h4jI94 >>739
コロキチは陰謀論者のディスクアンチと...陰謀論にはまってる爺さんてもはや無敵の人だよな
ディスクに対する反論が陰謀、フェイク動画は斜め上すぎて会話にもならんw
昨日もコロコロしてたけど、もしかして同一IDでレスすると政府に監視されるとか思ってる系?
コロキチは陰謀論者のディスクアンチと...陰謀論にはまってる爺さんてもはや無敵の人だよな
ディスクに対する反論が陰謀、フェイク動画は斜め上すぎて会話にもならんw
昨日もコロコロしてたけど、もしかして同一IDでレスすると政府に監視されるとか思ってる系?
742ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 06:28:04.72ID:HmtaKgmy >>738ワイヤー交換だけならインナーの状態で限界まで引っ張って張るだけでだいたいうまくいくよ。
743ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 08:58:39.20ID:Bx/cdq61 理論的な反論ができないから条件も不明な都合がいい動画を探してきて科学的とか頭悪すぎて草
メーカーに踊らされてるだけの無脳くん
メーカーに踊らされてるだけの無脳くん
744ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 09:09:39.37ID:f1h4jI94 理論的、科学的にとかIDコロコロしながらわめくだけなのワロタ
>>675の主張しながら逃げたような陰謀論者が科学的とかwギャグだろwお前が一番科学的、論理的じゃなく破綻してるって気付けw
>>675の主張しながら逃げたような陰謀論者が科学的とかwギャグだろwお前が一番科学的、論理的じゃなく破綻してるって気付けw
745ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 09:10:31.46ID:sOeckhuR >>741
世の中お前みたいに踊らすのが簡単な情弱のお陰で成り立っていることは確かだ
世の中お前みたいに踊らすのが簡単な情弱のお陰で成り立っていることは確かだ
746ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 09:12:45.80ID:f1h4jI94 フーウ!今日はレスバ用2回線準備済みで朝から登場!もう正体バレてんだから出てくんなカス爺さん笑
747ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 09:23:47.14ID:f1h4jI94 陰謀論者が自称「情強」w朝から胸熱だわwスレに迷惑なので、ディスクアンチなのは分かったから>>675の主張を裏付ける科学的な根拠よろしく!リムやディスク、ブレーキシューの素材、測定条件など客観的に証明できる根拠つきでなw動画ダメなんだから早く論文探して来いよw
748ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 09:25:15.73ID:GsM9YSbg749ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 09:26:41.04ID:KamBDXqO750ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 09:27:22.26ID:dEeaJsGF 自分に都合の悪いソースは陰謀扱いか…
まあ結論ありきで決して認めるつもりが無いなら何を言っても無駄かもなあ
とはいえ実際どうしたら納得するものかねえ
別にどっちが好きで何を使おうが自由なんだけどさ
自分が好きな支持する側が否定されると
まるで自分自身が否定されてるかの様に拒否反応示すのって
すげえ幼稚だな
自分の好きな物と自己を同一視して一喜一憂するのは
まるで贔屓の野球チームの勝敗で機嫌が変わる面倒くさい奴と同じ
まあ結論ありきで決して認めるつもりが無いなら何を言っても無駄かもなあ
とはいえ実際どうしたら納得するものかねえ
別にどっちが好きで何を使おうが自由なんだけどさ
自分が好きな支持する側が否定されると
まるで自分自身が否定されてるかの様に拒否反応示すのって
すげえ幼稚だな
自分の好きな物と自己を同一視して一喜一憂するのは
まるで贔屓の野球チームの勝敗で機嫌が変わる面倒くさい奴と同じ
751ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 09:33:26.79ID:8N4D1Kyo 単純に小学校でやるテコの原理で支点から遠くなるほど小さい力でも動かせ逆に近くなるほど大きな力が必要となるってことでは
ただブレーキでは最終的に力が摩擦力として発揮されるため
摩擦力(素材の違いによる摩擦係数の違い)が相当に強けれ支点との距離に関わらずブレーキ力を発揮できるということ
じゃあリムブレーキではなぜ出来ないかというとリムには軽量化の要請があるため
重量無視できれば分厚く強固なリムにディスクブレーキパットのようなザラザラで硬いブレーキシューにすれば小さな力の紐ブレーキでもよくきく
ただブレーキでは最終的に力が摩擦力として発揮されるため
摩擦力(素材の違いによる摩擦係数の違い)が相当に強けれ支点との距離に関わらずブレーキ力を発揮できるということ
じゃあリムブレーキではなぜ出来ないかというとリムには軽量化の要請があるため
重量無視できれば分厚く強固なリムにディスクブレーキパットのようなザラザラで硬いブレーキシューにすれば小さな力の紐ブレーキでもよくきく
752ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 09:33:42.53ID:dEeaJsGF >>748
バイアスが付き物な個人の感情に左右されない客観的事実を提示するのが科学的或いは理論的な根拠でしょうが
そうした物を都合が悪いからと拒否、それも“気持ち悪い”とか感情丸出しで主張するとは呆れるな
他人のお気持ちで物事の正しさを左右されるのが当たり前になったらヤクザやクレーマーが幅を効かせる社会になるぞ
バイアスが付き物な個人の感情に左右されない客観的事実を提示するのが科学的或いは理論的な根拠でしょうが
そうした物を都合が悪いからと拒否、それも“気持ち悪い”とか感情丸出しで主張するとは呆れるな
他人のお気持ちで物事の正しさを左右されるのが当たり前になったらヤクザやクレーマーが幅を効かせる社会になるぞ
753ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 09:36:06.04ID:f1h4jI94754ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 09:37:32.57ID:50rprzMO 速度も違い何度やっても制動距離もバラバラなのに科学的とかお笑いですね
機械的にやれば正確性はあがるけどそれは否定してしない
人間が介入しないとできない実験
機械的にやれば正確性はあがるけどそれは否定してしない
人間が介入しないとできない実験
755ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 09:43:31.75ID:dEeaJsGF ならレバーを常に同じ荷重で引く様に計測すれば公正なテストになるよな
どこかにそういうソースあれば参考になるんだけど
あと前にも書いたけど
自転車よりよほど運動エネルギーも自重も大きい自動二輪にはドラムかディスクしかないけど
例えホイール中心周辺で作用するブレーキであろうと、それで不足してないのを見れば別にディスクで問題無いのでは
どこかにそういうソースあれば参考になるんだけど
あと前にも書いたけど
自転車よりよほど運動エネルギーも自重も大きい自動二輪にはドラムかディスクしかないけど
例えホイール中心周辺で作用するブレーキであろうと、それで不足してないのを見れば別にディスクで問題無いのでは
756ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 09:52:57.98ID:f1h4jI94 >>755
相手は外周の細いリムをゴムシューで挟む制動力が、内周に近いってだけでディスクよりも上回ってると信じて疑わない陰謀論者だよ
レジン、セミメタル、メタルパッドのどれも見たことも触ったこともない奴が主張してるとすぐ分かる
機械的に実験しても「性能が低いブレーキシューをワザと使ってる!インチキ!」しか言わないと思う
相手は外周の細いリムをゴムシューで挟む制動力が、内周に近いってだけでディスクよりも上回ってると信じて疑わない陰謀論者だよ
レジン、セミメタル、メタルパッドのどれも見たことも触ったこともない奴が主張してるとすぐ分かる
機械的に実験しても「性能が低いブレーキシューをワザと使ってる!インチキ!」しか言わないと思う
757ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 09:56:32.42ID:8N4D1Kyo 理系なら簡単な式で一目瞭然な話を延々やってるな
本当の専門家が議論に加わらないのも個人的見解を話すべきでなく属する会社の利益を考慮しないと飯食っていけないため
本当の専門家が議論に加わらないのも個人的見解を話すべきでなく属する会社の利益を考慮しないと飯食っていけないため
758ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 09:59:02.36ID:aREYy/tU >>755
ドラムの方が効きがいいのを知らないのが適当に語っててお笑い
ドラムの方が効きがいいのを知らないのが適当に語っててお笑い
759ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 09:59:38.02ID:Uk+UeOVR >>756
反論できなくなると陰謀論やらアホですか
反論できなくなると陰謀論やらアホですか
760ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 10:01:29.58ID:qwuq2C7j フェラーリム帰ってきたのか
761ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 10:04:04.05ID:8N4D1Kyo 自転車のドラム式も昔ながらのバンドブレーキからサーボブレーキになってるんだな
もう自動車で長年の実績ある曙ブレーキ工業に作ってもらえ
もう自動車で長年の実績ある曙ブレーキ工業に作ってもらえ
762ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 10:08:28.37ID:f1h4jI94 >>759
勝手に立場入れ替えるなよw
ディスクを売りたい自転車業界の陰謀とか動画否定しといてこのレス?
あと、リムの優位性を示す反論を求めてるのもこちらだからな?いつの間にか立場入れ替えて不思議な主張してるが、やはりお前在日外国人だった?
勝手に立場入れ替えるなよw
ディスクを売りたい自転車業界の陰謀とか動画否定しといてこのレス?
あと、リムの優位性を示す反論を求めてるのもこちらだからな?いつの間にか立場入れ替えて不思議な主張してるが、やはりお前在日外国人だった?
763ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 10:16:16.88ID:f1h4jI94 在日で生保受給、しかも陰謀論者の爺さんだとすると今までの流れも納得できるな
暇だから執拗に荒らして都合が悪くなると陰謀と言い、自分と意見の合わない人間には罵倒したら勝ちだという考えがまさに当てはまるな
暇だから執拗に荒らして都合が悪くなると陰謀と言い、自分と意見の合わない人間には罵倒したら勝ちだという考えがまさに当てはまるな
764ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 10:21:50.68ID:8N4D1Kyo ディスク売って経済活性化しないと皆の生活が楽にならないからな
フレームカーボン化もその一環
問題は生産者と消費者共にウィンウィンの関係が築けるサービス提供になってるかどうかだが
フレームカーボン化もその一環
問題は生産者と消費者共にウィンウィンの関係が築けるサービス提供になってるかどうかだが
765ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 10:27:19.28ID:HmtaKgmy766ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 11:06:57.43ID:40waxc7l 理論的や科学的と主張するソースの問題点を指摘されると感情的になるのがお笑いなんだよ
最期はディスクはフィーリング!とかもうねアホかと
あれだけ拘ってた軽さもディスクの重さはスルーしてフィーリング笑
ディスクの欠点は重量増なのにリムと同じ重さにすれば!とかバカですか笑
最期はディスクはフィーリング!とかもうねアホかと
あれだけ拘ってた軽さもディスクの重さはスルーしてフィーリング笑
ディスクの欠点は重量増なのにリムと同じ重さにすれば!とかバカですか笑
767ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 11:39:15.97ID:f1h4jI94 >>766は誰と戦っているんだ?ついに架空の存在と口喧嘩始める奴まで現れてアンチディスク派カオスすぎだろw
薬物でもやってて幻覚が見えるいるのか?
薬物でもやってて幻覚が見えるいるのか?
768ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 11:39:58.49ID:8N4D1Kyo メーカーって大変と思うのは提供品を日々進歩というか変えてゆかないといけないところ
もういっその事何百年何千年も同じものを使って同じような生活を永遠に続けられたら皆楽でいいのにと思う
もういっその事何百年何千年も同じものを使って同じような生活を永遠に続けられたら皆楽でいいのにと思う
769ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 11:45:45.05ID:UQD6RFl9 業界のアドバタイズに安直に流された事実を受け容れられないID:f1h4jI94が哀れでしか無い
770ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 12:03:57.62ID:9jxuJFBo771ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 12:05:09.99ID:HWFVHmA0772ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 12:14:57.04ID:9jxuJFBo773ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 12:16:33.36ID:C/t4I7kX 油圧を勘違いしてる恥ずかしい人
774ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 12:22:00.86ID:9kpACQbc775ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 12:23:55.10ID:f1h4jI94 >>762-763の結果怒涛の感情的なレス埋めに走ったな 昨日と同じようにIDコロコロしか能がないようだ
事実を指摘されるとここまで慌てて発狂するのか
事実を指摘されるとここまで慌てて発狂するのか
776ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 12:27:20.99ID:C/t4I7kX ほんと惨めな爺さんだなお前は
喚くしか脳がないんだから出てくるなよキチガイ
喚くしか脳がないんだから出てくるなよキチガイ
777ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 12:34:32.09ID:9jxuJFBo778ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 12:37:33.62ID:p9wVsrIY もうなんか色々とおかしな奴だな
もう少し知識なりアップデートしてから出直しなよ
もう少し知識なりアップデートしてから出直しなよ
779ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 12:47:57.52ID:9kpACQbc >>777
言ってる事は分かるんだけど、テストとして揃えるべき条件としては同一スペックの車体、速度、制動タイミングくらいであとはブレーキごとの車重やらは差として残すべきでしょ
レバーの引き量まで変えたら一体何を比較するのか分からんよ
言ってる事は分かるんだけど、テストとして揃えるべき条件としては同一スペックの車体、速度、制動タイミングくらいであとはブレーキごとの車重やらは差として残すべきでしょ
レバーの引き量まで変えたら一体何を比較するのか分からんよ
780ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 13:46:31.50ID:qAC2A/aL IDコロコロ認定した直後に普通に同じIDが書き込むとしばらく出てこなくなるのがちょっと面白い
781ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 14:08:21.07ID:f1h4jI94 >>780また自爆したな
コロキチ認定されてる奴で同一IDレスしたのは739、745、773、776のみ。邪魔だから安価する価値もない
こんなに少なく中780のレスして来るのはコロキチ本人だと自白してるぞ
コロキチ認定されてる奴で同一IDレスしたのは739、745、773、776のみ。邪魔だから安価する価値もない
こんなに少なく中780のレスして来るのはコロキチ本人だと自白してるぞ
782ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 14:12:28.71ID:hO9++Z/2 こうやって突っつくと潜伏状態を解除して口から泡飛ばしながら出てくるのもさらに面白い
783ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 14:29:43.27ID:HmtaKgmy 今日は珍しく必死に罵倒してるのを見ると、コロキチは在日で生保受給の陰謀論者って真実だったんだな
784ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 14:44:02.41ID:c9rXu3TJ 事実でないなら平然としてられるはずだもんな
785ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 14:57:24.70ID:P8Qw6GAs ネットで憂さ晴らしに毎日朝早くから夜遅くまで
人を小馬鹿にしたレスしてるやつなんざ
憂さ晴らし目的の無職ヒキ、なまぽ、不登校児あたりの
ありえないレベルの精神障がい者くらいしかおらんっしょ
人を小馬鹿にしたレスしてるやつなんざ
憂さ晴らし目的の無職ヒキ、なまぽ、不登校児あたりの
ありえないレベルの精神障がい者くらいしかおらんっしょ
786ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 16:13:34.63ID:MzY1rkqZ787ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 16:16:38.93ID:9kpACQbc ちなみに油圧のリムブレーキってのもかつてはあったよな
マグラだっけ?
ただ油圧の強力なプレッシャーでリムをゴリゴリ削る事になるから制動力はともかくリムの寿命がなあ…
摩擦式ブレーキなんてものは作動すればどこかが削れながら止まるという宿命なので、ホントなら出来るだけリムはリムとしての役割、ブレーキはブレーキとしての役割でそれぞれ分離できるならそうした方が信頼性は上がる
マグラだっけ?
ただ油圧の強力なプレッシャーでリムをゴリゴリ削る事になるから制動力はともかくリムの寿命がなあ…
摩擦式ブレーキなんてものは作動すればどこかが削れながら止まるという宿命なので、ホントなら出来るだけリムはリムとしての役割、ブレーキはブレーキとしての役割でそれぞれ分離できるならそうした方が信頼性は上がる
788ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 16:20:05.18ID:9kpACQbc ただ自転車ってのは人力で駆動する関係で色々なところを割り切る乗り物
平滑な路面ばかりではないのでスムーズに走る為にはサスもあった方が車体が跳ねずに安定して結果速く走れるけど、しかしサスは重くなるからフォークを湾曲させて振動の吸収性を担わせたりしてる(余談だが近年ではチューブレス化によってタイヤの低圧運用が出来る様になってそれも衝撃吸収に貢献したりもある)
ただ一方でオフのダウンヒル競技ではさすがに前後のサスが必要になったり、要はブレーキも同じ事で目的に合わせてどの程度のモノを選ぶのか?ってだけの話なんだが…
人によって想定している目的や場所、程度がバラバラなので噛み合わないんだよな
ヒルクライムの人にはそりゃ軽いリムブレーキでチューブレスどころかチューブラーという選択肢が正しい場合もあろうし、バイクパッキングして長距離を走る…場合によっては長い坂を下るシーンが想定されてる人なら油圧ディスクを選ぶのも別におかしくないだろう
平滑な路面ばかりではないのでスムーズに走る為にはサスもあった方が車体が跳ねずに安定して結果速く走れるけど、しかしサスは重くなるからフォークを湾曲させて振動の吸収性を担わせたりしてる(余談だが近年ではチューブレス化によってタイヤの低圧運用が出来る様になってそれも衝撃吸収に貢献したりもある)
ただ一方でオフのダウンヒル競技ではさすがに前後のサスが必要になったり、要はブレーキも同じ事で目的に合わせてどの程度のモノを選ぶのか?ってだけの話なんだが…
人によって想定している目的や場所、程度がバラバラなので噛み合わないんだよな
ヒルクライムの人にはそりゃ軽いリムブレーキでチューブレスどころかチューブラーという選択肢が正しい場合もあろうし、バイクパッキングして長距離を走る…場合によっては長い坂を下るシーンが想定されてる人なら油圧ディスクを選ぶのも別におかしくないだろう
789ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 16:22:52.60ID:9kpACQbc >>786
そちらが主張してるタイプのテストをもしするならば、単にテストの結果として現れる数値が制動距離の差ではなく、同じ距離で制動する為に必要なレバー操作時のトルクに置き換わるだけじゃないの?
そちらが主張してるタイプのテストをもしするならば、単にテストの結果として現れる数値が制動距離の差ではなく、同じ距離で制動する為に必要なレバー操作時のトルクに置き換わるだけじゃないの?
790ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 16:30:39.39ID:9kpACQbc >>788で述べた
“人によって想定している目的や場所、程度がバラバラなので噛み合わない”
これについて付け加えると、例えばいくらディスクブレーキが強力だといっても、今すぐ全てのママチャリのブレーキもディスクにするべきだ、とはならないんだよね
それは想定してる用途や速度域が違うのとコストの問題
ママチャリに油圧ディスクは必要ないと誰もが思うだろうけど、じゃあクロスは?ロードは?MTBは?…となる
結局は使う人がどこまでを想定して何を欲するかなので、例えばこの先通勤用クロスやママチャリに油圧ディスクが採用される事があるとしても、実はそこまでおかしな事じゃないんじゃないか?とさえ思う
逆に空力や重量、整備のし易さやコストでメリットのあるリムブレーキは今後も無くなりはしないだろう
“人によって想定している目的や場所、程度がバラバラなので噛み合わない”
これについて付け加えると、例えばいくらディスクブレーキが強力だといっても、今すぐ全てのママチャリのブレーキもディスクにするべきだ、とはならないんだよね
それは想定してる用途や速度域が違うのとコストの問題
ママチャリに油圧ディスクは必要ないと誰もが思うだろうけど、じゃあクロスは?ロードは?MTBは?…となる
結局は使う人がどこまでを想定して何を欲するかなので、例えばこの先通勤用クロスやママチャリに油圧ディスクが採用される事があるとしても、実はそこまでおかしな事じゃないんじゃないか?とさえ思う
逆に空力や重量、整備のし易さやコストでメリットのあるリムブレーキは今後も無くなりはしないだろう
791ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 16:31:18.00ID:g7sK8DXe 店にパーツを買いに行ってるのに店員に自分の自転車に使えるのか聞くアホがいた
お前の自転車なんて知らないし自分でどこのメーカーのパーツが使われてるのか確認してから来いよ
お前の自転車なんて知らないし自分でどこのメーカーのパーツが使われてるのか確認してから来いよ
792ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 16:36:50.05ID:9kpACQbc そら免許制でもない気軽な乗り物だからねえ自転車って
色んな人がいるさ
案外、最近その店で新車を買ったばかりの人かもしれないじゃん?
あんまカリカリしても仕方ないぜ?
色んな人がいるさ
案外、最近その店で新車を買ったばかりの人かもしれないじゃん?
あんまカリカリしても仕方ないぜ?
793ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 18:02:39.39ID:o8/qckyN リアディレーラーが使えるか聞くバカもいるくらいだし
794ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 18:21:55.66ID:sOeckhuR 自分のレスに反応無いと「自演だ~」とか気狂いなのか構ってちゃんなのか?
795ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 18:25:38.50ID:MzY1rkqZ796ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 18:42:53.54ID:f1h4jI94 >>794
陰謀論者のお前には何を言っても無駄w
お前が今日やるべき事はコロキチの別回線じゃないって事を証明するためにIDつきで自分の自転車の画像あげろよ
多分昨日みたいにいきなり出てこなくなるんだろうけどw
陰謀論者のお前には何を言っても無駄w
お前が今日やるべき事はコロキチの別回線じゃないって事を証明するためにIDつきで自分の自転車の画像あげろよ
多分昨日みたいにいきなり出てこなくなるんだろうけどw
797ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 18:49:55.05ID:lsdiY3xI 朝から今まで今日一日こういう書き込みしかしてないんだなこの人
多分この後も続けるから20レスくらい行くと思うけど、この人にとってはこれが一番充実した休日の過ごし方なのかな
多分この後も続けるから20レスくらい行くと思うけど、この人にとってはこれが一番充実した休日の過ごし方なのかな
798ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 18:54:49.18ID:I9X3UJbO こいつは平日も一日中張り付いてる暇人
他人もすぐにレスしないとダメみたいな頭のおかしな人だから相手しない方がいいよ
他人もすぐにレスしないとダメみたいな頭のおかしな人だから相手しない方がいいよ
799ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 18:58:14.96ID:GiIHiFA9 お前はそうやって一回毎にID変えて合計誰よりも多くレスしてるじゃん
ブーメランすぎて最早笑えないぞ、相手への煽り文句に使うのは自分が最も言われたくない内容だってのは本当なんだな
ブーメランすぎて最早笑えないぞ、相手への煽り文句に使うのは自分が最も言われたくない内容だってのは本当なんだな
800ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 19:09:14.02ID:HmtaKgmy スレがやたらと伸びてると思ったら案の定コロキチか
コロキチは在日で生保受給の陰謀論者だと正体知られたからもう必死に暴れて埋めるしかないようだ
今までと比べても必死すぎてどんどん信憑性が上がってるわ
コロキチは在日で生保受給の陰謀論者だと正体知られたからもう必死に暴れて埋めるしかないようだ
今までと比べても必死すぎてどんどん信憑性が上がってるわ
801ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 19:09:25.22ID:sOeckhuR 何かいきなり仕切りだしたけどどういう立場で物言ってんのこの気狂いID:f1h4jI94
ww
ww
802ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 19:31:56.86ID:wYGmyFl/ ID:sOeckhuRが今日の「動かさない」IDか
803ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 19:51:36.94ID:dKfkJ1Ty 一日中コロキチ!コロコロ!とか言ってる人は何が目的なの?
ただの荒らしだと認識したら?
ただの荒らしだと認識したら?
804ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 21:15:15.49ID:sOeckhuR >>802
お前も訳わかんねえこと口走ってんじゃねえよw
お前も訳わかんねえこと口走ってんじゃねえよw
805ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 22:14:33.62ID:+s2KqXmb コロコロ自演擁護わかりやすくて助かります!
806ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 22:29:03.85ID:HmtaKgmy 今日もコロキチ大自爆だったな
sOeckhuRで朝4時前から2回線準備してたのに在日、生保受給の陰謀論者と指摘された瞬間に自演でディスクアンチを装ってたコロコロIDが一斉にディスク・リムの論争からスレ埋め目的のレスに切り替わったもんな
sOeckhuRで朝4時前から2回線準備してたのに在日、生保受給の陰謀論者と指摘された瞬間に自演でディスクアンチを装ってたコロコロIDが一斉にディスク・リムの論争からスレ埋め目的のレスに切り替わったもんな
807ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 23:04:00.22ID:9kpACQbc >>795
…あんた実験というものの基本的な概念を理解してないんだな
…あんた実験というものの基本的な概念を理解してないんだな
808ツール・ド・名無しさん
2024/01/29(月) 06:20:54.59ID:lcMlonFn >>758
これも的外れなんだよなあ
ドラムの方が効く、ってのはディスクブレーキの出始めの頃の話
その頃はディスクよりもドラムの方が接触面積が広く、また広く普及していた分だけノウハウもあり、ドラムの方が信頼性高く性能も良いとされていた
だがディスクも普及が進むにつれ改良が進み、性能を求められるクルマのブレーキはほぼ例外なくディスクになってる
今やドラムは大衆車の後輪やトラックに使われるくらいで一般論として性能で勝るのはディスク
ぶっちゃけ制動力そのものはドラムも遜色は無いんだが、放熱や排水、重量やコントロール性でディスクのメリットが大きい
ドラムの方が効きがいい、なんてのは古過ぎるよ知識が
これも的外れなんだよなあ
ドラムの方が効く、ってのはディスクブレーキの出始めの頃の話
その頃はディスクよりもドラムの方が接触面積が広く、また広く普及していた分だけノウハウもあり、ドラムの方が信頼性高く性能も良いとされていた
だがディスクも普及が進むにつれ改良が進み、性能を求められるクルマのブレーキはほぼ例外なくディスクになってる
今やドラムは大衆車の後輪やトラックに使われるくらいで一般論として性能で勝るのはディスク
ぶっちゃけ制動力そのものはドラムも遜色は無いんだが、放熱や排水、重量やコントロール性でディスクのメリットが大きい
ドラムの方が効きがいい、なんてのは古過ぎるよ知識が
809ツール・ド・名無しさん
2024/01/29(月) 06:37:00.96ID:YdF8aext810ツール・ド・名無しさん
2024/01/29(月) 06:38:09.54ID:ezDId+Jl ドラムのメリットを知らないからだよそいつ
いつもいい加減なことを喚いてるキチガイだから相手するな
いつもいい加減なことを喚いてるキチガイだから相手するな
811ツール・ド・名無しさん
2024/01/29(月) 07:15:05.60ID:hi2SCCge クロスバイク程度の速度域でディスクブレーキマンセーしてるとかどれだけマスコミに踊らされやすい養分なんだよw
812ツール・ド・名無しさん
2024/01/29(月) 07:23:48.60ID:pWQTjMNj ショップやメーカーの受け売り笑
813ツール・ド・名無しさん
2024/01/29(月) 08:02:42.37ID:uF9gXIT6 日付変わった途端に元気だな
在日生保陰謀論者が相変わらず朝から吠えてる笑
在日生保陰謀論者が相変わらず朝から吠えてる笑
814ツール・ド・名無しさん
2024/01/29(月) 08:09:40.09ID:zsbryt0i 反論できなくなってすり替えわろた
815ツール・ド・名無しさん
2024/01/29(月) 08:45:53.83ID:fys8gM6U816ツール・ド・名無しさん
2024/01/29(月) 09:42:49.83ID:lcMlonFn >>810
じゃあドラムのメリット挙げてみ?
いくら挙げようがディスクのメリットが上回るから今ほとんどのクルマはディスクブレーキを採用してる訳だが
ま、これはクルマの話だし脱線も良いとこだが、そこまで言うならもちろん書けるよな?
じゃあドラムのメリット挙げてみ?
いくら挙げようがディスクのメリットが上回るから今ほとんどのクルマはディスクブレーキを採用してる訳だが
ま、これはクルマの話だし脱線も良いとこだが、そこまで言うならもちろん書けるよな?
817ツール・ド・名無しさん
2024/01/29(月) 09:44:53.35ID:lcMlonFn >>809
あんたもその“本質”とやらを書いてみ?
全部は無理でもある程度掻い摘んで俺の主張のドコが間違ってるかきちんと指摘してみろよ
工学卒なのか設計に関わった経験あるのか知らんけどもさ
素人じゃないんだろ?
あんたもその“本質”とやらを書いてみ?
全部は無理でもある程度掻い摘んで俺の主張のドコが間違ってるかきちんと指摘してみろよ
工学卒なのか設計に関わった経験あるのか知らんけどもさ
素人じゃないんだろ?
818ツール・ド・名無しさん
2024/01/29(月) 09:49:49.25ID:Wvzq8X/C 自分が考えた通りに世界はあるべきと思ってそう
819ツール・ド・名無しさん
2024/01/29(月) 09:51:06.42ID:lcMlonFn ドラムがディスクに勝るとこなんて自己倍力作用と比較的低入力で制動・拘束が効くくらいだろ
あとはせいぜいコスト面か
それ以外は放熱性や排水性の悪さでディスクに劣る訳だ
電車やバス・トラック以外の普通車でパフォーマンスを重視するものに、サイドブレーキ以外の用途でわざわざドラムを採用する事はまずない
あとはせいぜいコスト面か
それ以外は放熱性や排水性の悪さでディスクに劣る訳だ
電車やバス・トラック以外の普通車でパフォーマンスを重視するものに、サイドブレーキ以外の用途でわざわざドラムを採用する事はまずない
820ツール・ド・名無しさん
2024/01/29(月) 09:53:27.82ID:lcMlonFn821ツール・ド・名無しさん
2024/01/29(月) 09:55:10.96ID:AL6aZumQ お薬増やしておきますねー
822ツール・ド・名無しさん
2024/01/29(月) 10:01:10.42ID:hhwSke4F まともなディスク推し派もこれと同一視されるのはキツかろう
823ツール・ド・名無しさん
2024/01/29(月) 10:12:21.06ID:uF9gXIT6 >>814
昨日リムの優位性の立証を求めたら逃げてわめいてこのレスですか?
息をするように嘘をついたり、立場を勝手に入れ替えて批判するのは本当に在日特有だな
都合の悪い真実を書かれるとコロコロ連投で流そうとするし
昨日リムの優位性の立証を求めたら逃げてわめいてこのレスですか?
息をするように嘘をついたり、立場を勝手に入れ替えて批判するのは本当に在日特有だな
都合の悪い真実を書かれるとコロコロ連投で流そうとするし
824ツール・ド・名無しさん
2024/01/29(月) 10:13:58.74ID:lcMlonFn いや反論以外の単なる悔しさから書かれてもこっちも困るわ
ちゃんと反論・指摘してくれよ
俺は自分の間違ってるところがあればそれについては謝るよ
ちゃんと反論・指摘してくれよ
俺は自分の間違ってるところがあればそれについては謝るよ
825ツール・ド・名無しさん
2024/01/29(月) 12:34:10.77ID:ncuMpBv5 IDガーディスクガー
いつまでやってんの?笑
科学的(キリッ
とか恥ずかしくないの?笑
いつまでやってんの?笑
科学的(キリッ
とか恥ずかしくないの?笑
826ツール・ド・名無しさん
2024/01/29(月) 12:34:56.67ID:yw9EJ/1/ >>816
まずはお前がドラムブレーキの理解をしてこいボケ
まずはお前がドラムブレーキの理解をしてこいボケ
827ツール・ド・名無しさん
2024/01/29(月) 12:35:29.26ID:UMtyDmaS >>817
もういいから必死になるなクソ素人
もういいから必死になるなクソ素人
828ツール・ド・名無しさん
2024/01/29(月) 12:36:36.05ID:YyUrCxeN829ツール・ド・名無しさん
2024/01/29(月) 12:40:25.81ID:hhwSke4F ボッコボコだな
830ツール・ド・名無しさん
2024/01/29(月) 12:53:11.73ID:YM6A2LLV ディスクガイジは恥ずかしい生き物だな
831ツール・ド・名無しさん
2024/01/29(月) 12:57:58.73ID:V1ornqhH >>819
ドラムブレーキのが材料量やメカの複雑さから言えば高くつきそうだけどなんでディスクブレーキより安いのだろうか
ドラムブレーキのが材料量やメカの複雑さから言えば高くつきそうだけどなんでディスクブレーキより安いのだろうか
832ツール・ド・名無しさん
2024/01/29(月) 14:23:42.24ID:holclkdW 今日のルーティンはこっちで暴れてるのね
なまぽなんだしvブレーキ(笑)で我慢しときなさいよ
なまぽなんだしvブレーキ(笑)で我慢しときなさいよ
833ツール・ド・名無しさん
2024/01/29(月) 15:42:20.45ID:lcMlonFn834ツール・ド・名無しさん
2024/01/29(月) 16:19:23.44ID:CUd+3N3n やり合おうと近づいたら足にしがみついて離さないのがこの時点でわかるから触りたくない…
835ツール・ド・名無しさん
2024/01/29(月) 17:15:13.60ID:Bxkn13aZ >>833
負け犬くんはまともなレスもできないのか
負け犬くんはまともなレスもできないのか
836ツール・ド・名無しさん
2024/01/29(月) 17:18:05.00ID:lcMlonFn >>835
えーとアンタはどっち?ドラムの人?本質の人?
俺はもう大体の事は述べたから
反論あるならすれば良いだけなんだが?
マジメな話、クロスのスレでドラムブレーキの話続けるのもナンだが反論あるなら聞こうじゃないの
えーとアンタはどっち?ドラムの人?本質の人?
俺はもう大体の事は述べたから
反論あるならすれば良いだけなんだが?
マジメな話、クロスのスレでドラムブレーキの話続けるのもナンだが反論あるなら聞こうじゃないの
837ツール・ド・名無しさん
2024/01/29(月) 17:28:22.36ID:nlPl8tPF もういいんじゃないの素人さんの話は
つまらないし中身もなくくだらない
つまらないし中身もなくくだらない
838ツール・ド・名無しさん
2024/01/29(月) 17:53:52.54ID:0tDFAIFS839ツール・ド・名無しさん
2024/01/29(月) 19:23:13.05ID:uF9gXIT6840ツール・ド・名無しさん
2024/01/29(月) 19:35:21.43ID:uF9gXIT6 コロキチが潔白を証明するには緑色のパスポート画像をうpするしかないだろ
841ツール・ド・名無しさん
2024/01/29(月) 20:42:06.80ID:RTmutXov くだらない素人の喚きとかいらない
これが理論的?科学的?
大笑いなバカ
これが理論的?科学的?
大笑いなバカ
842ツール・ド・名無しさん
2024/01/29(月) 21:05:14.70ID:nEuAukw6843ツール・ド・名無しさん
2024/01/29(月) 21:10:06.08ID:LFI3WBhe ほらね
反論できないとこれ
反論できないとこれ
844ツール・ド・名無しさん
2024/01/29(月) 21:45:38.35ID:uF9gXIT6 真面目な話、>>825-830見るだけでも中身がなさすぎて埋め立て目的と分かるな
荒らし目的でコロコロしてたのが在日認定でさらに発狂しちゃった感じか
荒らし目的でコロコロしてたのが在日認定でさらに発狂しちゃった感じか
845ツール・ド・名無しさん
2024/01/29(月) 21:59:20.39ID:n8DToh/Y とか中身もないスレをしてる爺さん
846ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 01:05:08.41ID:7xXCG90v 後のメンテが面倒くさい雨の日は乗らないからディスクブレーキはオーバースペック
847836
2024/01/30(火) 01:08:21.54ID:ZKjrPblg まぜっ返すばっかの中身がない文句ばかりでさ、全然スジの通った反論が来ねーんだもんガッカリしちゃうよな
>>841
いやだからちゃんとした指摘・批判があるなら提示してくれってば
素人の喚きって言うけどな
それに対して意味のある反論すら出来てないんだよアンタは
ドラムの方がきくのに とか
ドラムのメリットも知らない とか
そこまで言うなら具体的に語ってもらおうとすると
『自分で調べろ』って こういう奴の常套句出して来るんだもんな
>>841
いやだからちゃんとした指摘・批判があるなら提示してくれってば
素人の喚きって言うけどな
それに対して意味のある反論すら出来てないんだよアンタは
ドラムの方がきくのに とか
ドラムのメリットも知らない とか
そこまで言うなら具体的に語ってもらおうとすると
『自分で調べろ』って こういう奴の常套句出して来るんだもんな
848ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 01:12:47.19ID:ZKjrPblg >>846
そういう意見は同意出来る
いくら衝撃吸収と路面追従性が良い方が速くなるって言っても重量増で相殺或いはマイナスになるからロードバイクに前後フルサスを採用しない様に、用途・目的によって最適なものは変わるもんな
ヒルクライムにはリムブレーキで軽い方が良い、とかはその通りだと思うよ
そういう意見は同意出来る
いくら衝撃吸収と路面追従性が良い方が速くなるって言っても重量増で相殺或いはマイナスになるからロードバイクに前後フルサスを採用しない様に、用途・目的によって最適なものは変わるもんな
ヒルクライムにはリムブレーキで軽い方が良い、とかはその通りだと思うよ
849ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 04:51:07.39ID:00pgHRwT 俺は油圧ディスクブレーキ使ったらもうそのフィーリングが良くて紐引きリムブレーキには戻れないわ
850ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 05:28:09.81ID:TgMRWiJh 自転車だとホイールやタイヤの規格面で融通が効いてなんだかんだでディスクが楽しい
分かってればメンテも楽
ママチャリみたいな使い方をする自転車の場合自分の経験上なら機械式ディスクが一番使いやすかったかな
消耗品も中華のやっすいローターとパッドで十分過ぎるほど長持ちするし
分かってればメンテも楽
ママチャリみたいな使い方をする自転車の場合自分の経験上なら機械式ディスクが一番使いやすかったかな
消耗品も中華のやっすいローターとパッドで十分過ぎるほど長持ちするし
851ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 05:36:17.40ID:ndm2BoIl852ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 06:31:25.40ID:qTclRo/p >>851
タッチアップ用の塗料に見える。傷で塗装が剥げたら塗るやつ。絶対捨てない方が良いよ
タッチアップ用の塗料に見える。傷で塗装が剥げたら塗るやつ。絶対捨てない方が良いよ
853ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 06:37:54.14ID:DHuMdr3D854ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 07:04:08.78ID:YqxT3AIR >>853
在日コロキチまだいるのか。ディスク憎しで2日で100レス超えとか荒らしの異常者すぎだろ
自分の知らない技術はどんな難癖つけてでも頑なに認めないタイプだな。陰謀論以外も前には油圧はホース切られたら終わりとかまで言ってたしな
在日コロキチまだいるのか。ディスク憎しで2日で100レス超えとか荒らしの異常者すぎだろ
自分の知らない技術はどんな難癖つけてでも頑なに認めないタイプだな。陰謀論以外も前には油圧はホース切られたら終わりとかまで言ってたしな
855ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 07:09:53.37ID:nq1B83T7 マヌケがいつまで吠えてるの?笑
856ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 07:53:37.96ID:YqxT3AIR >>855
コロキチ爺さん在日もバレて顔真っ赤にして必死すぎwもう必死にコロコロしながら埋め立てレスしかできないw
コロキチ爺さん在日もバレて顔真っ赤にして必死すぎwもう必死にコロコロしながら埋め立てレスしかできないw
857ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 08:00:33.36ID:0Kwhy5xR コロキチ、コロキチって言ってる側も複数回線持ってるような気がする
858ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 08:05:21.06ID:XBZkUtaV 負け犬ゴミオはあちこちで喚いてるキチガイ
859ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 08:25:33.50ID:YqxT3AIR860ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 08:39:49.03ID:S0GMH3cU ゴミオが顔真っ赤とは
861ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 10:21:46.30ID:0lGtPjxo862ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 10:47:09.97ID:07ITiKnl >>861
だからさ…最初から制動距離の違いを見る為にそれ以外の要素は揃えなきゃダメだろ?
それなのにアンタはブレーキレバーをそれぞれの性能が発揮出来る数値にしろとか言ってたじゃん
そこで差を付けてどうすんだよ?
最適化された数値でレバー引くという事は、差として現れるのは制動距離じゃなく、それぞれのレバー操作に必要なトルクになっちゃうじゃん
だからさ…最初から制動距離の違いを見る為にそれ以外の要素は揃えなきゃダメだろ?
それなのにアンタはブレーキレバーをそれぞれの性能が発揮出来る数値にしろとか言ってたじゃん
そこで差を付けてどうすんだよ?
最適化された数値でレバー引くという事は、差として現れるのは制動距離じゃなく、それぞれのレバー操作に必要なトルクになっちゃうじゃん
863ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 11:27:45.22ID:gDaFp6Lc レバーを握った力と制動距離の効率を語るうましか
864ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 11:40:36.22ID:YqxT3AIR865ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 11:47:32.37ID:0Kwhy5xR 内容に意見があるわけでもないのに他人同士のやり取りに横からシュバってくるのは、レスをコロキチ認定すること自体を楽しんでるからか
866ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 11:51:44.97ID:CDYyoPTY なんとなく言い争ってるのが分かったわ
「ブレーキをいくら強化したところでタイヤのグリップ以上には止まれない」
これを踏まえた上で、究極に上手いブレーキのかけ方できれば
リムとディスクに制動力に差はないってことになる
だからその、究極のブレーキが出来るレバーの握り方をそれぞれ数値で可視化して比較しようよって言ってると理解
「ブレーキをいくら強化したところでタイヤのグリップ以上には止まれない」
これを踏まえた上で、究極に上手いブレーキのかけ方できれば
リムとディスクに制動力に差はないってことになる
だからその、究極のブレーキが出来るレバーの握り方をそれぞれ数値で可視化して比較しようよって言ってると理解
867ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 11:58:13.26ID:OuliW031 鍵はU字がいいかな?
abusとかでもワイヤーじゃ、ボルクリですぐ切られそうだよね?
abusとかでもワイヤーじゃ、ボルクリですぐ切られそうだよね?
868ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 12:17:42.33ID:x7g+6I25 盗難防止と言う観点では高級なワイヤーより安いパルミーの方が100倍マシ
869ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 12:19:24.64ID:1PlSyBj1 クロスなんか誰も盗まないってのw
870ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 12:19:59.80ID:WijrgFqi871ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 12:32:03.89ID:ndm2BoIl >>852
あーほんとだ!ありがとう捨てなくて良かった
あーほんとだ!ありがとう捨てなくて良かった
872ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 12:42:59.69ID:anXhkLYP ディスクはフィーリング!(キリッ
これだなwww
これだなwww
873ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 12:50:34.52ID:YqxT3AIR >>866
毎回タイヤのグリップの話を持って来てすり替えるけど、同じタイヤで同じ強さで握れば単純に制動距離に差が出るでしょって話を勝手にブレーキレバーの究極の握り方とか差がないとかおかしな方向に持って行こうとしてる
タイヤロックしたら公正じゃない!とか言うだろうから、弱握りでどっちが先に止まるかで分かるだろ
毎回タイヤのグリップの話を持って来てすり替えるけど、同じタイヤで同じ強さで握れば単純に制動距離に差が出るでしょって話を勝手にブレーキレバーの究極の握り方とか差がないとかおかしな方向に持って行こうとしてる
タイヤロックしたら公正じゃない!とか言うだろうから、弱握りでどっちが先に止まるかで分かるだろ
874ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 12:55:51.02ID:ftFGGjDw でもディスクは制動距離でなくフィーリングなんでしょ?笑
875ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 12:57:14.56ID:LdWv777t 「同じ強さで握れば制動距離に差が出るだろ」
対
「同じ制動距離なら握る力に差が出るだろ」
この二人が言い合いしてるの笑える
対
「同じ制動距離なら握る力に差が出るだろ」
この二人が言い合いしてるの笑える
876ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 12:58:54.29ID:YqxT3AIR 在日コロキチ今日は2回線の日?フィーリングとかお前が最初に言い出してるよ?レス検索してみろよw>>849が途中で触れてるが他はお前以外誰も言ってないw
877ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 13:09:22.05ID:CDYyoPTY 「同じ強さで握れば制動距離に差が出るだろ」
→ うん、そうだね。
「同じ制動距離なら握る力に差が出るだろ」
→うん、そうだね。
どっちも言ってることは間違ってないけど
何を対立してるんでしょう?
→ うん、そうだね。
「同じ制動距離なら握る力に差が出るだろ」
→うん、そうだね。
どっちも言ってることは間違ってないけど
何を対立してるんでしょう?
878ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 13:12:32.14ID:YqxT3AIR >>877
後者の方は君以外は誰もそんな話を求めておらず、ディスクとリムの優位性に全く関係のない実験
後者の方は君以外は誰もそんな話を求めておらず、ディスクとリムの優位性に全く関係のない実験
879ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 13:14:31.23ID:MDi+mZn2 リムブレーキでもディスクブレーキでも好きなの乗ればいいじゃん
相手を攻撃してなんの意味があるん?
相手を攻撃してなんの意味があるん?
880ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 13:32:58.23ID:49bzme72 それが老害なのです
他人の話を聞かない聞けない
自分の誤った知識だけが正しい
こうなってはおしまいです
他人の話を聞かない聞けない
自分の誤った知識だけが正しい
こうなってはおしまいです
881ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 13:37:27.84ID:qJqMMVwL どの道お前ら信号無視やら歩道と車道行ったり来たりで道交法無視しまくるダサい糞馬鹿しかいないんだから何だっていいだろw
そんなことより左折ダンプに巻き込まれてさっさと死ぬことだけを考えとけよ邪魔なゴミどもがw
そんなことより左折ダンプに巻き込まれてさっさと死ぬことだけを考えとけよ邪魔なゴミどもがw
882ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 15:06:58.19ID:YqxT3AIR883ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 15:39:43.32ID:hVxFjBdn884ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 16:03:06.58ID:P1fqK1jm >>881
この歌を贈れば良いのでわ?
貧乏なおまいらへ新たにこの歌を贈る…
わかってる ほしいんでしょ?
艶やかな このロード
安いクロスたち 惹き寄せる
息を呑むほどに 高いチャリ
わかってる ほしいんでしょ?
二度見する このロード
汗ばむ街 一人走れば
嫉妬の 視線が絡みつく
ねぇ何を期待してるの?
その内じゃなくて 今すぐ欲しいの
高価な車体に 焦がれて
見た目よりも 残る安っぽさ
ちんこだけが 先走る
安いクロスのまま 歩道走る
わかってる ほしいんでしょ?
刺激する ロードの全て
安いクロスまで 魅了する
いつかはロード買う チャリンカス(ハッ!)
テンキュ~(/ω\*)
この歌を贈れば良いのでわ?
貧乏なおまいらへ新たにこの歌を贈る…
わかってる ほしいんでしょ?
艶やかな このロード
安いクロスたち 惹き寄せる
息を呑むほどに 高いチャリ
わかってる ほしいんでしょ?
二度見する このロード
汗ばむ街 一人走れば
嫉妬の 視線が絡みつく
ねぇ何を期待してるの?
その内じゃなくて 今すぐ欲しいの
高価な車体に 焦がれて
見た目よりも 残る安っぽさ
ちんこだけが 先走る
安いクロスのまま 歩道走る
わかってる ほしいんでしょ?
刺激する ロードの全て
安いクロスまで 魅了する
いつかはロード買う チャリンカス(ハッ!)
テンキュ~(/ω\*)
885ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 17:27:13.72ID:CDYyoPTY >>882
同じ強さでレバー握った場合のディスクとリムの制動力の比較
検証の一環として何にもダメじゃないと思うよ
でもその検証こそが唯一の正しい検証方法って主張してるから
いろいろ反論されてるって構図に見えるが
あとタイヤのグリップの話はブレーキ性能語るのに必ず付いてくる
当たり前の話なんだからすり替えとか言いなさんな
同じ強さでレバー握った場合のディスクとリムの制動力の比較
検証の一環として何にもダメじゃないと思うよ
でもその検証こそが唯一の正しい検証方法って主張してるから
いろいろ反論されてるって構図に見えるが
あとタイヤのグリップの話はブレーキ性能語るのに必ず付いてくる
当たり前の話なんだからすり替えとか言いなさんな
886ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 17:29:06.44ID:pUdbg5Ih フラバロードに105のキャリパー積んでるけど普通にコントロールし易いしし簡単にロックするから 別にディスクブレーキ居るか?って感じだけど
勿論雨の日は乗らない
勿論雨の日は乗らない
887ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 18:11:18.11ID:oV17kxpf 「2度と出てこないw」と指摘されて本日の固定用IDにしたのか
この習性を利用すればハメられるかも
この習性を利用すればハメられるかも
888ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 18:26:13.25ID:Lv0knisA ディスクブレーキのほうが小さな力でもよく効いて楽とは聞くけど
俺自身はキャリパーブレーキでも十分に効くし雨の日は乗らないから
ディスクブレーキにはメリットを感じない。
俺自身はキャリパーブレーキでも十分に効くし雨の日は乗らないから
ディスクブレーキにはメリットを感じない。
889ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 18:29:29.76ID:KsOt4Kzz ディスクは重くなるデメリットはスルーしてるから
890ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 19:40:29.65ID:UyeAtEky そんなシビアなブレーキ操作しないから軽いVブレーキで満足
891ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 20:19:50.61ID:YqxT3AIR >>885
唯一の正しい検証方法とは一度も主張してないけどね。
ちなみにタイヤのグリップの話ってどこかで見たと思ったらこれかな?https://ysroad.co.jp/online/2022/11/18/16027
唯一の正しい検証方法とは一度も主張してないけどね。
ちなみにタイヤのグリップの話ってどこかで見たと思ったらこれかな?https://ysroad.co.jp/online/2022/11/18/16027
892ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 21:08:35.08ID:YqxT3AIR >>889
ずっとそれ言ってるけど、パーツ単位の重さを追い込むほどシビアな用途なの?ここクロススレだよ?
あと、ディスクが重いのは事実だけどカーボンホイールと組み合わせたりで自転車全体の重量なんてすぐ変わる。
ずっとそれ言ってるけど、パーツ単位の重さを追い込むほどシビアな用途なの?ここクロススレだよ?
あと、ディスクが重いのは事実だけどカーボンホイールと組み合わせたりで自転車全体の重量なんてすぐ変わる。
893ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 21:33:31.66ID:PJpHu+wF894ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 21:57:05.54ID:SJ+mT18l ディスクの重さを相殺するのにホイールをカーボン化するとしたら相当大きなデメリットだな
895ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 22:02:01.41ID:Q91dLL0w896ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 22:07:34.85ID:+OmP9Luw897ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 22:31:45.66ID:+OmP9Luw あとついでに書くと
リムブレーキ派って
雨の中での制動力を追い込むほどシビアな用途じゃないからこそリムブレーキなんでしょ
だってクロスバイクってお気軽スポーツ車なんだぜ
雨の日は乗らないか仕方なく乗ってもゆっくり走る これでOK
それより日常のメンテのしやすさとか安さ優先
リム派はこれでしょ
リムブレーキ派って
雨の中での制動力を追い込むほどシビアな用途じゃないからこそリムブレーキなんでしょ
だってクロスバイクってお気軽スポーツ車なんだぜ
雨の日は乗らないか仕方なく乗ってもゆっくり走る これでOK
それより日常のメンテのしやすさとか安さ優先
リム派はこれでしょ
898ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 23:15:23.17ID:1Avn56Ga ⊂⌒ヽ (⌒⊃
\ \ / /
(⊃ \ (╹◡╹) / ⊂)
\\_∩_/ /
( (::)(::) )
ヽ_,*、_ノ
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
,.゙-‐- 、 `⌒´ ,/
___
/ \
/ / \ \
| (゚) (゚) |
| )●( |
\ ▽ ノ eバイクはいいぞー
\__∪ /
/  ̄ ̄ \
| | | |
| | | |
|⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | ヾ;;;;| | |
,lノl|
人i ブバチウゥゥッwwwww
ノ:;;,ヒ=-;、
(~´;;;;;;;゙'‐;;;)
,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
\ \ / /
(⊃ \ (╹◡╹) / ⊂)
\\_∩_/ /
( (::)(::) )
ヽ_,*、_ノ
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
,.゙-‐- 、 `⌒´ ,/
___
/ \
/ / \ \
| (゚) (゚) |
| )●( |
\ ▽ ノ eバイクはいいぞー
\__∪ /
/  ̄ ̄ \
| | | |
| | | |
|⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | ヾ;;;;| | |
,lノl|
人i ブバチウゥゥッwwwww
ノ:;;,ヒ=-;、
(~´;;;;;;;゙'‐;;;)
,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
899ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 23:46:02.88ID:tP80R74n900ツール・ド・名無しさん
2024/01/30(火) 23:55:47.71ID:tP80R74n901ツール・ド・名無しさん
2024/01/31(水) 00:29:36.70ID:A1Qa0k1K >>893
前転しそうになったことならあるよ
ボーッとして交差点赤信号で突っ込んだ時、危うく車に突っ込むところだった
ジャックナイフかましそうになって咄嗟に横っ跳びに自転車降りたから何事もなかったけど、あれはマジでヤバかったw
前転しそうになったことならあるよ
ボーッとして交差点赤信号で突っ込んだ時、危うく車に突っ込むところだった
ジャックナイフかましそうになって咄嗟に横っ跳びに自転車降りたから何事もなかったけど、あれはマジでヤバかったw
902ツール・ド・名無しさん
2024/01/31(水) 05:33:48.85ID:zeB4jKHS >>896
ありがとう。こちらもあなたを攻撃するつもりはないのでよろしく&ごめん
タイヤのところはタイヤのグリップ力<ブレーキの制動力となったら滑る(ロックする)は常識なのは分かるんだけど、どちらも「ロックしたら止まれない」→性能が変わらないってちょっと飛躍があるなぁと。実際、2ポットを6ポットにするとか強化の場合はタイヤもハイグリップにしないと強化の意味ないと言った筋で使う話であって、低μ路のロック前提でブレーキ単体の性能を比較できる話ではないのかと。。それだと「低μ路はロックしたら滑って止まらないため、リムブレーキだろうとホイールに棒を突っ込んでロックさせてもブレーキ性能は変わらない」という極端な話になっちゃう。
ありがとう。こちらもあなたを攻撃するつもりはないのでよろしく&ごめん
タイヤのところはタイヤのグリップ力<ブレーキの制動力となったら滑る(ロックする)は常識なのは分かるんだけど、どちらも「ロックしたら止まれない」→性能が変わらないってちょっと飛躍があるなぁと。実際、2ポットを6ポットにするとか強化の場合はタイヤもハイグリップにしないと強化の意味ないと言った筋で使う話であって、低μ路のロック前提でブレーキ単体の性能を比較できる話ではないのかと。。それだと「低μ路はロックしたら滑って止まらないため、リムブレーキだろうとホイールに棒を突っ込んでロックさせてもブレーキ性能は変わらない」という極端な話になっちゃう。
903ツール・ド・名無しさん
2024/01/31(水) 05:40:26.84ID:zeB4jKHS >>895
ブレーキ重量にこだわるくらいなら当然ホイールもカーボンでしょ?って前提で極端な例を出しただけで、他に軽量化の方法などいくらでもあるよね。いきなりコストの話に論点変えて絡んできたけど揚げ足取りの荒らし目的?論点ずらして難癖つけるのやめて欲しいわ
ブレーキ重量にこだわるくらいなら当然ホイールもカーボンでしょ?って前提で極端な例を出しただけで、他に軽量化の方法などいくらでもあるよね。いきなりコストの話に論点変えて絡んできたけど揚げ足取りの荒らし目的?論点ずらして難癖つけるのやめて欲しいわ
904ツール・ド・名無しさん
2024/01/31(水) 06:47:40.03ID:5BiY1bNA 結局はディスクブレーキはデメリットばかりでしょ
メリットを説明できないのばかり
メリットを説明できないのばかり
905ツール・ド・名無しさん
2024/01/31(水) 07:04:13.08ID:BGq6mXgz ディスクが重くなることは度外視して問題点を指摘されると論点をはぐらかしてすり替えてばかり
ディスクのメリットがネットやショップの話ばかりというお笑い
ディスクのメリットがネットやショップの話ばかりというお笑い
906ツール・ド・名無しさん
2024/01/31(水) 07:20:08.48ID:J7X0+U1N 他が議論を始めても在日コロキチだけは自分がディスクが嫌いという理由だけで結局>>904-905のようになぜか罵倒しかしないな
スレ荒らしが目的だとよく分かる
スレ荒らしが目的だとよく分かる
907ツール・ド・名無しさん
2024/01/31(水) 07:21:29.59ID:Qsmr4bwq また今日も逃げ回るだけのディスクガイジ
908ツール・ド・名無しさん
2024/01/31(水) 08:27:20.71ID:ldGWQ811 ディスク分軽くする軽量化の方法の例として最初にカーボンホイールなんて挙げたらそりゃ突っ込まれるだろう…
揚げ足取りでも難癖つけでもない
揚げ足取りでも難癖つけでもない
909ツール・ド・名無しさん
2024/01/31(水) 09:11:30.38ID:7ds19Lf/ >>904
上から目線で「ディスクブレーキはすごいとオレを納得させてみろ」的な人がどう思おうが構わないですよ。
自分が使いたい自転車を使えばいいだけですから、他人に左右されず自分の思う通りにすればいいんです。
上から目線で「ディスクブレーキはすごいとオレを納得させてみろ」的な人がどう思おうが構わないですよ。
自分が使いたい自転車を使えばいいだけですから、他人に左右されず自分の思う通りにすればいいんです。
910ツール・ド・名無しさん
2024/01/31(水) 09:54:21.10ID:XAWb3jdc911ツール・ド・名無しさん
2024/01/31(水) 12:29:12.64ID:HzsS9h0J912ツール・ド・名無しさん
2024/01/31(水) 12:30:34.83ID:PLRoTxQI913ツール・ド・名無しさん
2024/01/31(水) 13:21:50.70ID:3Bo1FY7F どんなにディスク下げをして精神勝利したところで
リムブレーキがスポーツバイクで少数派になってしまった現実は変わらんけどな
リムブレーキが好きな奴は
リムが廉価グレードに押しやられる前のグレードを抑えた方がいいと思うわ
ロードなら2017、クロスなら2020くらいか?
リムブレーキがスポーツバイクで少数派になってしまった現実は変わらんけどな
リムブレーキが好きな奴は
リムが廉価グレードに押しやられる前のグレードを抑えた方がいいと思うわ
ロードなら2017、クロスなら2020くらいか?
914ツール・ド・名無しさん
2024/01/31(水) 15:27:33.51ID:J7X0+U1N >>912
在日コロキチ、お前結局自分の考えだけに固執してなんでも屁理屈こねて攻撃しかできないのな
ディスクのメリットは主観だけ!とかもう残念すぎて、それこそお前の感想なw
あとコロコロ攻撃レス数が尋常じゃなくてお前のキチガイぶりが際立つわ
在日コロキチ、お前結局自分の考えだけに固執してなんでも屁理屈こねて攻撃しかできないのな
ディスクのメリットは主観だけ!とかもう残念すぎて、それこそお前の感想なw
あとコロコロ攻撃レス数が尋常じゃなくてお前のキチガイぶりが際立つわ
915ツール・ド・名無しさん
2024/01/31(水) 16:16:34.15ID:XAWb3jdc >>912
他の人がどうか知らんが俺は別に重量面のデメリットを無視してはいないけどね
例えばサスは重くなるけど、ダウンヒルをはじめ衝撃吸収がしっかりなされる事で車体の上下動、跳ねを抑えて疲れにくく、結果快適に走れてトータルで速いかもしれない
でもそれはヒルクライムにはあまり必要ではないよな
ディスクは軽い入力で安定して制動出来るので、下りの多い所でブレーキを握り疲れる事もないし、街中で子供が飛び出したりの咄嗟の急制動などはし易いだろうけど、しかし上りではそれほど強力なブレーキも必要とはされないし、重さが仇になるのはあんたの言う通りだと思う
結局、使用目的や環境でどちらがより望ましいかが人によって異なるから十把一絡げで全面的にこっちが良い!あっちは使い物にならない!みたいなのが荒れるんよな
他の人がどうか知らんが俺は別に重量面のデメリットを無視してはいないけどね
例えばサスは重くなるけど、ダウンヒルをはじめ衝撃吸収がしっかりなされる事で車体の上下動、跳ねを抑えて疲れにくく、結果快適に走れてトータルで速いかもしれない
でもそれはヒルクライムにはあまり必要ではないよな
ディスクは軽い入力で安定して制動出来るので、下りの多い所でブレーキを握り疲れる事もないし、街中で子供が飛び出したりの咄嗟の急制動などはし易いだろうけど、しかし上りではそれほど強力なブレーキも必要とはされないし、重さが仇になるのはあんたの言う通りだと思う
結局、使用目的や環境でどちらがより望ましいかが人によって異なるから十把一絡げで全面的にこっちが良い!あっちは使い物にならない!みたいなのが荒れるんよな
916ツール・ド・名無しさん
2024/01/31(水) 16:24:36.59ID:Dwjejdi1917ツール・ド・名無しさん
2024/01/31(水) 17:14:47.25ID:UoV1DhMB >>916
ブレーキ換装もフレーム側が対応しなくなってきてるし
ブレーキ換装もフレーム側が対応しなくなってきてるし
918ツール・ド・名無しさん
2024/01/31(水) 17:15:57.47ID:CKe/MBXK ディスク派逃げ回る
919ツール・ド・名無しさん
2024/01/31(水) 18:08:04.36ID:N91XdFtW >>916
パーツ替えるのはハードル低いからいいんだけどフォークがね
Giantで言えばRX2がカーボンでRX3がアルミフォーク
昔は選択できたが今はアルミしかない
RXは2021年にアルミコラムのなんちゃってカーボンから
テーパーのフルカーボンに変わってる
転換期に1年だけ出たこのモデルはもう出ないだろうね
リムブレーキは軽さが売りだって言う人が多いけど
フォークが重い廉価モデルを買う時点でアドバンテージはかなり減ってるわけで
アドバンテージを活かすなら
転換期直前あたりのモデルをいじった方がいいと思っただけさ
ワンバイエスとかでフォークも買えるが
46kと高いし色もマットブラックしかないからね
パーツ替えるのはハードル低いからいいんだけどフォークがね
Giantで言えばRX2がカーボンでRX3がアルミフォーク
昔は選択できたが今はアルミしかない
RXは2021年にアルミコラムのなんちゃってカーボンから
テーパーのフルカーボンに変わってる
転換期に1年だけ出たこのモデルはもう出ないだろうね
リムブレーキは軽さが売りだって言う人が多いけど
フォークが重い廉価モデルを買う時点でアドバンテージはかなり減ってるわけで
アドバンテージを活かすなら
転換期直前あたりのモデルをいじった方がいいと思っただけさ
ワンバイエスとかでフォークも買えるが
46kと高いし色もマットブラックしかないからね
920ツール・ド・名無しさん
2024/01/31(水) 21:51:17.15ID:A1Qa0k1K '24モデルだってまだリムブレーキ仕様リリースされてるわけだしシマノの思惑に乗せられてギャンギャン騒ぐ必要はないよ
10年後にはリムブレーキモデル無くなってるかも知れんけど、どうせいずれは乗り換えるんだから、その時に考えりゃ良いよディスクブレーキモデルなんて
ダウンヒル命ってなら別だけど、初心者スレにそんな初心者来ないだろ
10年後にはリムブレーキモデル無くなってるかも知れんけど、どうせいずれは乗り換えるんだから、その時に考えりゃ良いよディスクブレーキモデルなんて
ダウンヒル命ってなら別だけど、初心者スレにそんな初心者来ないだろ
921ツール・ド・名無しさん
2024/01/31(水) 23:42:01.88ID:Y5KLXqt3 自転車熟練者スレに行ってやってくれんかな?
スレタイ読めてる?アスペなの?
スレタイ読めてる?アスペなの?
922ツール・ド・名無しさん
2024/01/31(水) 23:55:47.17ID:WLrbHoef 多分リムブレーキは残るよ
ディスクのほうが廃れる
今誰もMD使ってないだろ、だがカセットテープやLPは根強いファンがいる
リムブレーキは将来そうなる
ディスクのほうが廃れる
今誰もMD使ってないだろ、だがカセットテープやLPは根強いファンがいる
リムブレーキは将来そうなる
923ツール・ド・名無しさん
2024/02/01(木) 00:30:34.81ID:R3cnmL/a シマノのコンボからリムブレーキが消滅する勢いなのに…
そりゃママチャリの前輪とかには残るだろうけどさ
そりゃママチャリの前輪とかには残るだろうけどさ
924ツール・ド・名無しさん
2024/02/01(木) 00:45:35.20ID:pgKQclLf 用途にあったの好きに使えば良いで終わらないのか?
スレチにも程かある
スレチにも程かある
925ツール・ド・名無しさん
2024/02/01(木) 01:43:21.05ID:nphaGrKZ コロチキが雑談からこっちに逃亡して来てすげー伸びたなw
926ツール・ド・名無しさん
2024/02/01(木) 04:48:19.64ID:svclbgue 自転車の話はスレチなのでやめてください
927ツール・ド・名無しさん
2024/02/01(木) 05:26:35.36ID:v1sntqnl928ツール・ド・名無しさん
2024/02/01(木) 06:34:27.02ID:QI79Qbgo ディスクに乗ってるのってキモオタばかりだという事実
929ツール・ド・名無しさん
2024/02/01(木) 06:44:38.12ID:OnslSqzK930ツール・ド・名無しさん
2024/02/01(木) 06:55:38.83ID:zLx7ehqr 結局はディスクガイジは反論できなくて人格否定に逃げたのね
931ツール・ド・名無しさん
2024/02/01(木) 07:37:10.65ID:svclbgue サドルとハンドルをとっぱらって軽量化するべき
楽をするな楽を
楽をするな楽を
932ツール・ド・名無しさん
2024/02/01(木) 08:51:48.41ID:QuwDC3Ul 自転車なんてただの趣味なんだからリムでもディスクでも好きな方乗れよ
なんでいちいち自分と違うものを否定すんの?あほなの?
一長一短、どっちも優れてんだよ
なんでいちいち自分と違うものを否定すんの?あほなの?
一長一短、どっちも優れてんだよ
933ツール・ド・名無しさん
2024/02/01(木) 09:16:55.96ID:NMiCNSWD934ツール・ド・名無しさん
2024/02/01(木) 10:25:48.42ID:NXRSjctX >>931
ハンドルはなきゃ進路を制御できないだろ…
ハンドルはなきゃ進路を制御できないだろ…
935ツール・ド・名無しさん
2024/02/01(木) 10:55:12.27ID:zth+sNXa936ツール・ド・名無しさん
2024/02/01(木) 11:29:28.89ID:Swr1vhvo ソースは今朝見た夢と僕の願望ね
937ツール・ド・名無しさん
2024/02/01(木) 12:42:48.87ID:R3cnmL/a >>933
いや、将来リムブレーキに回顧してディスクが廃れるとか言うやつの返しだろ
いや、将来リムブレーキに回顧してディスクが廃れるとか言うやつの返しだろ
938ツール・ド・名無しさん
2024/02/01(木) 12:47:20.78ID:jDHU0U0Z ブレーキは色々と変わるけど結局残るのはリムブレーキとドラムブレーキ
変なブレーキはすぐに廃れるのが歴史
変なブレーキはすぐに廃れるのが歴史
939ツール・ド・名無しさん
2024/02/01(木) 12:48:14.36ID:svclbgue ブレーキはフロントロックでええ
目指せ制動距離0みり!減速は甘え
目指せ制動距離0みり!減速は甘え
940ツール・ド・名無しさん
2024/02/01(木) 13:53:57.69ID:y9SQRcT+ ブレーキヲタA
ブレーキヲタB
のコテハンでやってくれんかな?
そうすれば優先して拝読したくなる!!
ブレーキヲタB
のコテハンでやってくれんかな?
そうすれば優先して拝読したくなる!!
941ツール・ド・名無しさん
2024/02/01(木) 17:45:46.03ID:QAoHLiVJ 既に専スレあるので、コロキチ始めリム派は全員こっちへ
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1650432375
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1650432375
942ツール・ド・名無しさん
2024/02/01(木) 18:08:16.47ID:3xaGirU1 『俺ロードバイクで走っているから社会的評価が高いんだよ』
青葉真司もロードバイク乗りだったわけだが
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1706209007
青葉真司もロードバイク乗りだったわけだが
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1706209007
943ツール・ド・名無しさん
2024/02/01(木) 18:22:44.03ID:ICJD5dck 馬鹿じゃねえのか何を勘違いしてコイツどういう立場で仕切ってんだこの発達障害は
944ツール・ド・名無しさん
2024/02/01(木) 18:24:11.91ID:y9SQRcT+ >>941
どっちもそっちへ
どっちもそっちへ
945ツール・ド・名無しさん
2024/02/01(木) 18:26:38.40ID:wHvetRwQ タカシいたいたw
タカシはロードバイク乗ってるから社会的に評価されてんのやろw
タカシはロードバイク乗ってるから社会的に評価されてんのやろw
946ツール・ド・名無しさん
2024/02/01(木) 18:42:09.89ID:OJL8Yg3T んでさっきフイタのがアメリカのメッセンジャーのマネしてんだかぶっとい鎖をカギにしといて更にダサいフェンダー付けてて鎖の重みでフェンダーが下に下がっちゃってんの。んなダサいチャリ誰がチェーンをボルトカッターで切ってでも盗みたいのかと。
947ツール・ド・名無しさん
2024/02/01(木) 19:24:36.67ID:QAoHLiVJ >>943
キレ散らかしてどしたん?
キレ散らかしてどしたん?
948ツール・ド・名無しさん
2024/02/01(木) 19:57:00.90ID:svclbgue きれてないっしゅよ
949ツール・ド・名無しさん
2024/02/01(木) 20:18:55.60ID:fUA91jBs >>942
マジ?!じゃあこれ歌おうよ!
わかってる ほしいんでしょ?
艶やかな このロード
安いクロスたち 惹き寄せる
息を呑むほどに 高いチャリ
わかってる ほしいんでしょ?
二度見する このロード
汗ばむ街 一人走れば
嫉妬の 視線が絡みつく
ねぇ何を期待してるの?
その内じゃなくて 今すぐ欲しいの
高価な車体に 焦がれて
見た目よりも 残る安っぽさ
ちんこだけが 先走る
安いクロスのまま 歩道走る
わかってる ほしいんでしょ?
刺激する ロードの全て
安いクロスまで 魅了する
いつかはロード買う チャリンカス(ハッ!)
テンキュ~(/ω\*)
マジ?!じゃあこれ歌おうよ!
わかってる ほしいんでしょ?
艶やかな このロード
安いクロスたち 惹き寄せる
息を呑むほどに 高いチャリ
わかってる ほしいんでしょ?
二度見する このロード
汗ばむ街 一人走れば
嫉妬の 視線が絡みつく
ねぇ何を期待してるの?
その内じゃなくて 今すぐ欲しいの
高価な車体に 焦がれて
見た目よりも 残る安っぽさ
ちんこだけが 先走る
安いクロスのまま 歩道走る
わかってる ほしいんでしょ?
刺激する ロードの全て
安いクロスまで 魅了する
いつかはロード買う チャリンカス(ハッ!)
テンキュ~(/ω\*)
950ツール・ド・名無しさん
2024/02/01(木) 21:08:41.57ID:QAoHLiVJ951ツール・ド・名無しさん
2024/02/01(木) 21:57:45.28ID:f7xm2dey >>949
その歌は心が洗われるね。
その歌は心が洗われるね。
952ツール・ド・名無しさん
2024/02/01(木) 23:35:24.63ID:3R3ec3Wr 俺個人はどちらかと言うとディスク派だけど、リムは無くならないと思う
自転車は割り切り乗り物
何を重視するかで構成の選び方が変わる
軽さやコスト面、メンテナンスの容易さ、歴史の長さ故に技術的に枯れて洗練された信頼性
よほど限界性能を追求するものでない限り、これらのメリットはかなりのものだと思うからね
自転車は割り切り乗り物
何を重視するかで構成の選び方が変わる
軽さやコスト面、メンテナンスの容易さ、歴史の長さ故に技術的に枯れて洗練された信頼性
よほど限界性能を追求するものでない限り、これらのメリットはかなりのものだと思うからね
953ツール・ド・名無しさん
2024/02/02(金) 01:38:16.44ID:reTA9tkL954ツール・ド・名無しさん
2024/02/02(金) 20:11:08.37ID:XoCWhnuY ルーティン連呼厨こと千葉県タカシ(50歳)どうしたん?
逃げてしもうたん?
青葉真司もロードバイク乗りだったわけだが
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1706209007
逃げてしもうたん?
青葉真司もロードバイク乗りだったわけだが
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1706209007
955ツール・ド・名無しさん
2024/02/02(金) 21:08:28.22ID:XIkOnhM7 >>954
コテハンでどうぞ!
コテハンでどうぞ!
956ツール・ド・名無しさん
2024/02/03(土) 11:03:07.69ID:QCjfL913 すっかり静かになったな
飽きた?
飽きた?
957ツール・ド・名無しさん
2024/02/03(土) 19:59:53.37ID:VX6aFTWW958ツール・ド・名無しさん
2024/02/03(土) 20:12:33.75ID:zGrbyYJK959ツール・ド・名無しさん
2024/02/03(土) 20:31:53.39ID:mUEGG1sD960ツール・ド・名無しさん
2024/02/03(土) 20:36:15.79ID:zGrbyYJK ブレーキなどいらん壁にぶつかれ
壁がなければ足を前輪に突っ込め
壁がなければ足を前輪に突っ込め
961ツール・ド・名無しさん
2024/02/03(土) 21:03:10.71ID:nAnGxEsk スルーアクスルのクロスバイクなんて極少数しか無いから、クロスバイクでは無視してええで。
買い換えのタイミングなら別だが運用中のリムブレーキ車をわざわざ油圧ディスクブレーキ車に買い換える程の魅力は感じない。
クロスバイクの場合、価格差は許容範囲内かと思う
5年以上の運用を予定しているならトレンドに乗って油圧ディスクかなぁとは思うが、ブレーキのランニングコストはディスクブレーキの方が高く付く印象。
買い換えのタイミングなら別だが運用中のリムブレーキ車をわざわざ油圧ディスクブレーキ車に買い換える程の魅力は感じない。
クロスバイクの場合、価格差は許容範囲内かと思う
5年以上の運用を予定しているならトレンドに乗って油圧ディスクかなぁとは思うが、ブレーキのランニングコストはディスクブレーキの方が高く付く印象。
962ツール・ド・名無しさん
2024/02/03(土) 21:23:42.19ID:Aq4vtBUi NGワード=ブレーキ
963ツール・ド・名無しさん
2024/02/03(土) 21:25:57.13ID:NP0Dq6ww なら、プレーキにしよう
964ツール・ド・名無しさん
2024/02/03(土) 21:27:24.04ID:K6NWlKXA たまにシングルスピードのピストを見かける
固定ギアだったら脚力がある人なら止められるかもしれない
メンテ楽そうなのは羨ましい
固定ギアだったら脚力がある人なら止められるかもしれない
メンテ楽そうなのは羨ましい
965ツール・ド・名無しさん
2024/02/03(土) 21:33:12.31ID:NP0Dq6ww 自転車はプレーキ無しでも合法にすればいい
ぶつかりそうになったら車のほうが止まらないと捕まるって法律にすればいいのに
ぶつかりそうになったら車のほうが止まらないと捕まるって法律にすればいいのに
966ツール・ド・名無しさん
2024/02/03(土) 21:44:41.58ID:UMVPWo7e まあれか
買ったはいいが、世の中ディスク一色になってもっと安くなってくれないと維持コストが大変てことか知らんけど
買ったはいいが、世の中ディスク一色になってもっと安くなってくれないと維持コストが大変てことか知らんけど
967ツール・ド・名無しさん
2024/02/03(土) 21:52:45.48ID:nAnGxEsk しかしクロスバイクをスルーアクスルにしないのは、クロスバイクのリアエンド幅135mm問題と一緒でクロスとロードは別物って事にしたいんだろうなぁ。
フラットマウントでスルーアクスルのフレームならお高いロードバイクと何が違うの?って事になるからな。
フラットマウントでスルーアクスルのフレームならお高いロードバイクと何が違うの?って事になるからな。
968ツール・ド・名無しさん
2024/02/03(土) 22:11:19.13ID:O/2iGBmi969ツール・ド・名無しさん
2024/02/03(土) 22:26:34.45ID:wGasihPf970ツール・ド・名無しさん
2024/02/03(土) 22:41:17.69ID:7Ae0oW6u >>967
コストの問題じゃね?
QRなら多少左右の爪がズレててもなんとなく固定できちゃうけど、スルーアクスルだと左右の穴の位置をキチンと合わせないとアクスルシャフトが通らないから
その分公差を少なくしないといけないわけでコスト増になるかも
まぁ、QRでも抜け止プレートが入っていて擬似的なスルーアクスルになってるのもあるね
コストの問題じゃね?
QRなら多少左右の爪がズレててもなんとなく固定できちゃうけど、スルーアクスルだと左右の穴の位置をキチンと合わせないとアクスルシャフトが通らないから
その分公差を少なくしないといけないわけでコスト増になるかも
まぁ、QRでも抜け止プレートが入っていて擬似的なスルーアクスルになってるのもあるね
971ツール・ド・名無しさん
2024/02/03(土) 22:46:47.13ID:zGrbyYJK972ツール・ド・名無しさん
2024/02/03(土) 22:47:17.79ID:zGrbyYJK973ツール・ド・名無しさん
2024/02/03(土) 23:32:52.76ID:oOda14Iz お前が好きなのは パンとキムチ の話やろ
974ツール・ド・名無しさん
2024/02/04(日) 11:30:58.94ID:JLrtNBCp975ツール・ド・名無しさん
2024/02/04(日) 12:49:23.19ID:IrgA29jy >>974
歩行者が捕まる
歩行者が捕まる
976ツール・ド・名無しさん
2024/02/04(日) 13:49:35.78ID:3BtQXJqG977ツール・ド・名無しさん
2024/02/04(日) 14:42:00.92ID:IrgA29jy コルキングってなに?
978ツール・ド・名無しさん
2024/02/04(日) 14:54:49.88ID:3BtQXJqG979ツール・ド・名無しさん
2024/02/04(日) 15:04:27.93ID:IrgA29jy >>978
先生ありがとう
先生ありがとう
980ツール・ド・名無しさん
2024/02/04(日) 17:47:47.71ID:lBjK+E3W981ツール・ド・名無しさん
2024/02/04(日) 18:04:17.31ID:gHq/NkYj 荒らしのishibashiが全角で立てたスレか。
982ツール・ド・名無しさん
2024/02/04(日) 18:17:20.11ID:lBjK+E3W すまんね
確かに見た目バランス悪い
TY IOの上のキーを叩いてそのままにしとくと全角になってしまうんで
確かに見た目バランス悪い
TY IOの上のキーを叩いてそのままにしとくと全角になってしまうんで
983ツール・ド・名無しさん
2024/02/04(日) 18:18:10.57ID:lBjK+E3W 全角番号のスレなんて自転車板に存在しない
悪かった
悪かった
984ツール・ド・名無しさん
2024/02/05(月) 11:27:13.56ID:WKy8vIyG クロスバイクは最低でも何万円以上出さないとダメ ってのある?
これ以上はちゃんと乗れるけどそれ以下は粗悪品 ってのが、他のモデルにもあるじゃん
これ以上はちゃんと乗れるけどそれ以下は粗悪品 ってのが、他のモデルにもあるじゃん
985ツール・ド・名無しさん
2024/02/05(月) 12:00:19.13ID:GwzMHpa8 コロキチの大暴れに晒され続けたおかげで「今日はここから荒らすか」という起点のレスを嗅ぎ分けられる人は増えたな
986ツール・ド・名無しさん
2024/02/05(月) 12:21:08.03ID:MGLVDqCc 5万
987ツール・ド・名無しさん
2024/02/05(月) 12:23:27.71ID:JpomDS/t >>985
そんなことなかったみたいだねw
そんなことなかったみたいだねw
988ツール・ド・名無しさん
2024/02/05(月) 12:26:27.11ID:a3ejg5kZ989ツール・ド・名無しさん
2024/02/05(月) 12:34:19.43ID:sIzKlW+c 10万円以下はどれも同じだよ
まともなコンポを着けたら10万円超えるから
まともなコンポを着けたら10万円超えるから
990ツール・ド・名無しさん
2024/02/05(月) 12:37:55.34ID:a3ejg5kZ 10万円以下のコンポがまともじゃないと思う理由は?
991ツール・ド・名無しさん
2024/02/05(月) 12:41:15.42ID:Luj/Hi9M 思う理由ではなく低グレードのゴミ
992ツール・ド・名無しさん
2024/02/05(月) 12:50:57.41ID:nLWah293 クロスならバカンゼでいいんじゃね
安くて軽いお笑いネタだし
安さだけでMSとか買うバカもいるんだし
安くて軽いお笑いネタだし
安さだけでMSとか買うバカもいるんだし
993ツール・ド・名無しさん
2024/02/05(月) 12:53:11.91ID:RJtFuN1F994ツール・ド・名無しさん
2024/02/05(月) 13:47:29.88ID:LDCi/Obd MTBコンポ搭載車全否定だな
995ツール・ド・名無しさん
2024/02/05(月) 14:00:40.60ID:hTmAFtCp ぼくのALTUSを否定されたのがそんなに悔しいのか知らんが、それはまともなコンポには含まれない
996ツール・ド・名無しさん
2024/02/05(月) 14:11:36.63ID:a4h/H24T いわゆるグラベルバイクにも採用されるMTB上位コンポと違ってクロスに載る範囲のMTBコンポは完全にコストカットが目的だからな…
峠越えに使うことなんておよそ考えられてなさそうな完成車クロスが決まって『21段変速』を誇らしげに売りにしてるのはよく見る光景
峠越えに使うことなんておよそ考えられてなさそうな完成車クロスが決まって『21段変速』を誇らしげに売りにしてるのはよく見る光景
997ツール・ド・名無しさん
2024/02/05(月) 14:45:57.19ID:WKy8vIyG で、10万ぐらいならそこそこ満足できる性能で耐久性も心配ないのが買えるのかな?
クラリスなら十分ということ?
クラリスなら十分ということ?
998ツール・ド・名無しさん
2024/02/05(月) 14:46:48.73ID:uR2cHKbC999ツール・ド・名無しさん
2024/02/05(月) 15:03:34.80ID:Pp8+RaEV 日本の道路事情のせいもあるんだろうけど、国内におけるクロスバイクってMTB系コンポーネント等の代替品を使って安価に仕上げた
「速度も姿勢もマイルドなロードバイク風」を指すことが圧倒的に多いからね。外観がロードっぽいコミューターバイクを指す和製英語と言っていいと思う。
「速度も姿勢もマイルドなロードバイク風」を指すことが圧倒的に多いからね。外観がロードっぽいコミューターバイクを指す和製英語と言っていいと思う。
1000ツール・ド・名無しさん
2024/02/05(月) 15:45:20.86ID:WiVMqhbt10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 81日 23時間 36分 18秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 81日 23時間 36分 18秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【独自】広末涼子容疑者 違法薬物は検出されず [Anonymous★]
- 米大統領 相互関税措置を90日間停止 中国への追加関税125%に★4 [香味焙煎★]
- 【貧血大国】日本人女性の《やせすぎ問題》の実態 海外では「やせ願望」を助長するSNSは禁止などの対策 (上 昌広氏) [少考さん★]
- 広末涼子は”キャラ”を演じていた…演劇関係者が語る「モンスターのような一面」「透明感より狂乱感」 [ネギうどん★]
- 広末涼子容疑者 パニック原因に処方薬の「不適切使用」の可能性 [ネギうどん★]
- 【東京税関】グエン容疑者を逮捕 ドライフルーツ袋に大麻を隠し密輸か [シャチ★]
- 日本人「働きたくないけど無職と思われるのが嫌で働いてる サラリーマンの世間体の良さは異常」 [739066632]
- 日本人、気付く。「旅館でご飯食う意味ある?」 外で食べて素泊まりが3倍へ。 [425744418]
- じゃあ若者の減税以外に少子化を解決する方法があるなら言ってみろよ [512028397]
- 【悲報】暇空茜「なんでこんなことになっちゃったんだろう…全部堀口のせいだ!俺は悪くねえ!」 [935793931]
- 公明党「減税も給付金も、どっちもやれぇ!!」 [237216734]
- ▶かなたそのおっぱい