ク口スバイクについての雑煮&購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。
購入相談のテンプレは>>2
次スレは >>980 あたりが立てて下さい
※特定のメーカーを叩く・一方的に特定のパーツ、改造をすすめてくるのは粘液荒らしです。ヌルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。
※相手の意向を無視して商品や特定の改造をすすめるのはやめましょう。
○前スレ
クロスバイクの雑談&購入相談186
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1690694896/
探検
クロスバイクの雑談&購入相談187
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/09/15(金) 12:50:19.60ID:s5jdoJ+5
2023/09/15(金) 13:58:44.47ID:BrZ5dRkG
【予算】 (おおよその目安でOK、自転車 "本体" に出せる金額)
【使用目的】 (街乗り、通勤通学、ツーリングなど、割合も記入)
【走行距離】 (1日の走行距離、通勤通学の場合は片道か往復か明記)
【走行場所】 (市街地の舗装路か未舗装の砂利道か、勾配の有無など)
【好み】 (色、デザイン、ブランド、速度重視か快適性重視か、など)
【メンテナンス】 (自分でどの程度できる or やる気があるか ← 通販の可・不可にも関係)
【天候】 (特に雨の日に乗るかどうか)
【購入候補】 (自分で調べた候補や、まとめwikiのお薦め等から、比較・回答用に数台ほど)
【その他】 (身長・体重・股下、地元店の取扱メーカー制限等の特記事項、パーツ他で質問等)
----------------------------------------
※できるだけ詳しく書いてもらえると適した回答がもらいやすくなります
【使用目的】 (街乗り、通勤通学、ツーリングなど、割合も記入)
【走行距離】 (1日の走行距離、通勤通学の場合は片道か往復か明記)
【走行場所】 (市街地の舗装路か未舗装の砂利道か、勾配の有無など)
【好み】 (色、デザイン、ブランド、速度重視か快適性重視か、など)
【メンテナンス】 (自分でどの程度できる or やる気があるか ← 通販の可・不可にも関係)
【天候】 (特に雨の日に乗るかどうか)
【購入候補】 (自分で調べた候補や、まとめwikiのお薦め等から、比較・回答用に数台ほど)
【その他】 (身長・体重・股下、地元店の取扱メーカー制限等の特記事項、パーツ他で質問等)
----------------------------------------
※できるだけ詳しく書いてもらえると適した回答がもらいやすくなります
3ツール・ド・名無しさん
2023/09/15(金) 19:16:06.72ID:Z96G+qv1 2023 流行語大賞 ソーセージ
4ツール・ド・名無しさん
2023/09/15(金) 20:56:58.69ID:oRiC6I5n >>3
1位 噂では聞いてた
1位 噂では聞いてた
2023/09/16(土) 05:25:51.01ID:GkH99v+M
バカンゼ最強
2023/09/16(土) 08:23:38.46ID:wW00f8hV
バカンゼ1最強!
4万5000円とかコスパが絶対にありえんわ!それでいて重量10キログラム!
4万5000円とかコスパが絶対にありえんわ!それでいて重量10キログラム!
7ツール・ド・名無しさん
2023/09/16(土) 08:43:32.84ID:ZnA/zW56 今は66,000円
2023/09/16(土) 08:56:08.37ID:PCvkkq5d
2020年にバカンゼ1をイオンバイクで買った時は色々割引して税込40,000円くらいだったのに。
今より安く買えたのはいいけと、色選びを失敗したなぁ。
青は子供っぽく感じるからオーソドックスな黒にすればよかった。
今より安く買えたのはいいけと、色選びを失敗したなぁ。
青は子供っぽく感じるからオーソドックスな黒にすればよかった。
2023/09/16(土) 09:20:07.07ID:wW00f8hV
>>7
いや、5万円だろ
いや、5万円だろ
10ツール・ド・名無しさん
2023/09/16(土) 10:10:10.39ID:O77yb02G2023/09/16(土) 10:24:40.10ID:F0PIRw8c
>>10
できれば悪いとこ詳細に教えてください。釣りではありません。
できれば悪いとこ詳細に教えてください。釣りではありません。
2023/09/16(土) 10:54:20.95ID:F0PIRw8c
都内で輪行って前輪だけ外してもOK?
13ツール・ド・名無しさん
2023/09/16(土) 11:01:19.55ID:EN8puU/y14ツール・ド・名無しさん
2023/09/16(土) 11:01:45.42ID:mhd0uAOC >>12
ダメ
ダメ
2023/09/16(土) 11:07:54.71ID:L5s4+QWw
>>12
袋に詰めないと駄目
袋に詰めないと駄目
16ツール・ド・名無しさん
2023/09/16(土) 11:16:32.38ID:wG33+Xj5 ジオスの人気クロスバイク・プレゼントキャンペーンですってよ
https://www.cyclesports.jp/news/others/101367/
https://www.cyclesports.jp/news/others/101367/
2023/09/16(土) 11:18:38.61ID:F0PIRw8c
18ツール・ド・名無しさん
2023/09/16(土) 11:19:25.65ID:ZnA/zW56 >>12
前輪だけ外して輪行バッグに入れたら条件はOK
前輪だけ外して輪行バッグに入れたら条件はOK
2023/09/16(土) 11:23:11.43ID:L5s4+QWw
20ツール・ド・名無しさん
2023/09/16(土) 11:26:13.86ID:ZnA/zW56 >>9
メーカー希望価格のことな。VACANZE 1 ¥65,890(税込)
メーカー希望価格のことな。VACANZE 1 ¥65,890(税込)
2023/09/16(土) 11:41:14.53ID:F0PIRw8c
22ツール・ド・名無しさん
2023/09/16(土) 12:26:04.58ID:ZhMkmueA 輪行する奴って通勤時間帯に乗るDQNばかりだからやめとけよ
2023/09/16(土) 12:30:50.42ID:KrDhKqG6
ttps://www.jreast.co.jp/kippu/20.html
>携帯できる荷物で、タテ・ヨコ・高さの合計が250センチ(長さは2メートルまで)以内で、重さが30キロ以内のものを2個まで持ち込むことができます(ただし、傘、つえ、ハンドバックなど身の回り品は個数に数えません)。
>サイクリングやスポーツ大会などに使用する自転車は、解体し専用の袋に収納したものまたは、折りたたみ式自転車においては折りたたんで専用の袋に収納したもの
>携帯できる荷物で、タテ・ヨコ・高さの合計が250センチ(長さは2メートルまで)以内で、重さが30キロ以内のものを2個まで持ち込むことができます(ただし、傘、つえ、ハンドバックなど身の回り品は個数に数えません)。
>サイクリングやスポーツ大会などに使用する自転車は、解体し専用の袋に収納したものまたは、折りたたみ式自転車においては折りたたんで専用の袋に収納したもの
2023/09/16(土) 12:35:25.95ID:ndEdo0OI
25ツール・ド・名無しさん
2023/09/16(土) 12:38:40.95ID:cjfM4ytx 昼間に乗れ
2023/09/16(土) 12:49:42.94ID:ndEdo0OI
>>23
長さ2m で合計2.5m までだったらクロスバイクは前輪を外さなくなって乗せれるじゃん!まじ?
長さ2m で合計2.5m までだったらクロスバイクは前輪を外さなくなって乗せれるじゃん!まじ?
2023/09/16(土) 12:50:58.89ID:ndEdo0OI
>>25
一番前か一番後ろの車両にしか乗らならないので許してください
一番前か一番後ろの車両にしか乗らならないので許してください
2023/09/16(土) 12:57:25.53ID:7iC6G0KJ
2023/09/16(土) 12:58:58.66ID:7iC6G0KJ
スマン高さは1300くらいだ。
どのみち2500は余裕で超えるけど。
どのみち2500は余裕で超えるけど。
2023/09/16(土) 13:27:01.08ID:GM+9Db5c
電車を利用するなら前後輪を外さないとダメだと思うよ
都内だったら新幹線・特急・寝台列車の乗車駅まで自転車で移動するの手
都内だったら新幹線・特急・寝台列車の乗車駅まで自転車で移動するの手
2023/09/16(土) 14:02:53.39ID:FxAF5nQ1
2023/09/16(土) 14:03:56.26ID:FxAF5nQ1
>>28
それだと前輪外しただけでもダメなんじゃないですか?
それだと前輪外しただけでもダメなんじゃないですか?
33ツール・ド・名無しさん
2023/09/16(土) 14:14:26.32ID:ZnA/zW56 輪講してるやつが測っていけるって言ってるのに、妄想だけでダメダの言うなよ。
2023/09/16(土) 14:37:32.42ID:FxAF5nQ1
>>33
計算もできないのですか?
違反してるのと、違反していても乗れるのでは意味が違いますよ
700 C のタイヤ半径35cmで、合計約4m もあるのにハンドルを回したとしても2.5m に収まらないのバカでもわかるでしょう
計算もできないのですか?
違反してるのと、違反していても乗れるのでは意味が違いますよ
700 C のタイヤ半径35cmで、合計約4m もあるのにハンドルを回したとしても2.5m に収まらないのバカでもわかるでしょう
2023/09/16(土) 15:00:05.40ID:C1VvwU/X
カラクルの高い折りたたみ自転車で輪行して郊外をだらだら走ってみたいな。
36ツール・ド・名無しさん
2023/09/16(土) 15:37:55.34ID:ZnA/zW56 >>34
合計4mもあったらタイヤを前後外しても2.5mに収まらないのは馬鹿ではわからないみたいだな。
合計4mもあったらタイヤを前後外しても2.5mに収まらないのは馬鹿ではわからないみたいだな。
37ツール・ド・名無しさん
2023/09/16(土) 15:48:22.54ID:xtrD7rIf >>27
乗るなよ
乗るなよ
2023/09/16(土) 15:55:33.69ID:FxAF5nQ1
>>33
お前どっちなんだよw
お前どっちなんだよw
39ツール・ド・名無しさん
2023/09/16(土) 16:16:43.45ID:ZnA/zW56 >>38
このコメント、何に対して何を笑っているのか意味がわからないんで説明よろしく。
このコメント、何に対して何を笑っているのか意味がわからないんで説明よろしく。
2023/09/16(土) 16:22:17.72ID:FxAF5nQ1
41ツール・ド・名無しさん
2023/09/16(土) 16:33:25.72ID:FDyhhgfh 違反して乗ってるのを可能というのはどうかと
2023/09/16(土) 17:04:31.70ID:FxAF5nQ1
>>7
定価の話してどうすんだ、この低能異常者が
定価の話してどうすんだ、この低能異常者が
2023/09/16(土) 17:05:22.69ID:FxAF5nQ1
今日の NG ID
ID:ZnA/zW56
ID:ZnA/zW56
44ツール・ド・名無しさん
2023/09/16(土) 18:30:07.84ID:VEiJIQuM DQN id:FxAF5nQ1
45ツール・ド・名無しさん
2023/09/16(土) 18:34:26.76ID:ZnA/zW56 タイヤ外したら全長も高さも短くなる。ハンドルは横に向けるから横はペダル幅
俺の700c 500は250cmを下回る
クロスでも大きめに作られてるやつなら知らんが。
俺の700c 500は250cmを下回る
クロスでも大きめに作られてるやつなら知らんが。
2023/09/16(土) 18:53:15.16ID:9yMmDfat
まぁ実際前輪だけしか外さなくて250センチ超えてようと駅員は何も言わないしチェックもされないからな
割と輪行袋からサドルが飛び出してたり前輪だけ外して収める輪行袋使ってる奴もチラホラいる
割と輪行袋からサドルが飛び出してたり前輪だけ外して収める輪行袋使ってる奴もチラホラいる
2023/09/16(土) 19:17:21.06ID:FxAF5nQ1
>>44
おまえがDNQだろ。自作自演すんなよw
おまえがDNQだろ。自作自演すんなよw
2023/09/16(土) 19:25:10.05ID:JGyigTBM
自作自演って、ID:FxAF5nQ1=ID:ZnA/zW56ってこと?
2023/09/16(土) 21:17:29.39ID:GM+9Db5c
イオンバイクのセールでバカンゼ1が約5万円でやってるね
ただブリヂストンのXB1もセールで約55kだから俺は3年間盗難補償がある後者を選ぶかな
ただブリヂストンのXB1もセールで約55kだから俺は3年間盗難補償がある後者を選ぶかな
50ツール・ド・名無しさん
2023/09/16(土) 22:39:37.46ID:sgTvrF8o 重いだけのゴミじゃん
2023/09/17(日) 01:52:12.55ID:UJ9RrNoD
盗難補償の条件ちゃんと読んでない説
2023/09/17(日) 05:13:22.29ID:5q01aY/y
バカンゼ買っとけば間違いない
2023/09/17(日) 08:28:31.00ID:7XDJBU3F
バカンゼやリミットは普段用にはいいんじゃないかな。盗まれてもダメージ少ないし。
54ツール・ド・名無しさん
2023/09/17(日) 09:14:12.44ID:Ch+n/jIW そもそもそんなの乗ってて恥ずかしくないの?
2023/09/17(日) 09:21:30.63ID:nhPg7iUH
2023/09/17(日) 09:53:14.44ID:ObeJcefU
>>53
さすがにバカンゼレベルは盗まれないだろ。今、電動アシスト自転車がほとんど、どれも10万円はするわけだしな。一番盗まれるのはバッテリーだろうな。
さすがにバカンゼレベルは盗まれないだろ。今、電動アシスト自転車がほとんど、どれも10万円はするわけだしな。一番盗まれるのはバッテリーだろうな。
57ツール・ド・名無しさん
2023/09/17(日) 10:35:58.97ID:GthJGuCe2023/09/17(日) 10:39:12.52ID:/c+hU1Cm
別に恥ずかしくないだろ
誰に対して恥ずかしいんだよ
友人にそういう奴がいたらこっちが恥ずかしくなるわ
誰に対して恥ずかしいんだよ
友人にそういう奴がいたらこっちが恥ずかしくなるわ
2023/09/17(日) 10:45:48.46ID:nhPg7iUH
>>57
ではどういう話なのかちゃんと説明してごらん
ではどういう話なのかちゃんと説明してごらん
60ツール・ド・名無しさん
2023/09/17(日) 11:03:56.58ID:NlkLSsrD いい歳してダイソーとかで買い物してたら恥ずかしいだろう
2023/09/17(日) 11:06:03.16ID:WmtjhLQc
それならホムセンの激安ママチャリなんかも庭においてあったら恥ずかしいのかね?
2023/09/17(日) 11:07:38.92ID:TJWv3M1i
>>57
お前自身のクオリティの低さをまず認識しろ
お前自身のクオリティの低さをまず認識しろ
2023/09/17(日) 11:08:24.59ID:nhPg7iUH
>>60
だから誰もお前のことなんか気にしていないから恥じる必要なんてないんだよって話なんだけど?
だから誰もお前のことなんか気にしていないから恥じる必要なんてないんだよって話なんだけど?
64ツール・ド・名無しさん
2023/09/17(日) 11:45:23.00ID:pKB59sTy >>62
低脳の低所得が無理してレスするからそうなるんだよね
低脳の低所得が無理してレスするからそうなるんだよね
65ツール・ド・名無しさん
2023/09/17(日) 11:46:47.67ID:pKB59sTy >>61
そりゃ恥ずかしいだろう
そりゃ恥ずかしいだろう
66ツール・ド・名無しさん
2023/09/17(日) 11:47:52.40ID:xUKf8Gzs2023/09/17(日) 11:51:27.49ID:nhPg7iUH
2023/09/17(日) 12:18:24.16ID:+tCNgQEb
そんな事言ったらいい年した大人が自転車乗ってる時点で恥ずかしいんだが
69ツール・ド・名無しさん
2023/09/17(日) 12:29:12.45ID:d61zM2W4 令和5年のこの時代にハナクソ程度のプライドかけてクズ同士が未だにレスバトルしてるこのスレ小っ恥ずかしいわ。(爆笑)とかwww生やしとかまだ平気で使う奴らもいて脱糞しちゃうわ
2023/09/17(日) 12:54:58.37ID:WgTbrOZO
休日の昼間にこんなレスバしてる方がはるかに恥ずかしいだろ
気分転換に自転車にでも乗ってこいよ
気分転換に自転車にでも乗ってこいよ
2023/09/17(日) 12:57:39.55ID:mUaipLcb
暑いやん
2023/09/17(日) 13:07:18.60ID:CojbMjMQ
好きなもん乗ってりゃええんやで
2023/09/17(日) 13:19:28.65ID:ObeJcefU
>>57
恥ずかしいって人に思われるから恥ずかしいってことなんじゃないのか?だからその人は、お前なんかだれも興味ないんだよ。って書いてるだけだよ
恥ずかしいって人に思われるから恥ずかしいってことなんじゃないのか?だからその人は、お前なんかだれも興味ないんだよ。って書いてるだけだよ
2023/09/17(日) 13:20:20.14ID:ObeJcefU
>>60
なんだこいつまた NG するやつが出てきた。お前みたいなやつは本当に貧乏人が多いんだよね
なんだこいつまた NG するやつが出てきた。お前みたいなやつは本当に貧乏人が多いんだよね
2023/09/17(日) 13:21:30.48ID:ObeJcefU
>>66
この無職引きこもりが早く病院に行けよ!こいつ絶対貧乏人だわ
この無職引きこもりが早く病院に行けよ!こいつ絶対貧乏人だわ
76ツール・ド・名無しさん
2023/09/17(日) 14:04:42.22ID:tSykUBzJ >>68
恥ずかしいだろ
恥ずかしいだろ
77ツール・ド・名無しさん
2023/09/17(日) 14:05:03.51ID:CVq/IpL5 >>67
論破されててわろた
論破されててわろた
78ツール・ド・名無しさん
2023/09/17(日) 14:05:48.29ID:rpBfZm3T >>69
とかくだらない反応してる低脳くんに喚かれてもなぁ
とかくだらない反応してる低脳くんに喚かれてもなぁ
79ツール・ド・名無しさん
2023/09/17(日) 14:10:48.02ID:AYgkh/YL80ツール・ド・名無しさん
2023/09/17(日) 14:17:49.32ID:ybqSdMKu81ツール・ド・名無しさん
2023/09/17(日) 14:18:17.13ID:ApL32s4i >>75
レスパ乞食きもい
レスパ乞食きもい
2023/09/17(日) 14:32:08.80ID:GPOMySmV
今日の無職コロデブすげぇ発狂してて草
仲間同士仲良くやれよ障害持ち最底辺のヒキニートが(笑)
仲間同士仲良くやれよ障害持ち最底辺のヒキニートが(笑)
83ツール・ド・名無しさん
2023/09/17(日) 14:34:04.15ID:JZWr/47+ 教育って大事だな
84ツール・ド・名無しさん
2023/09/17(日) 14:51:52.73ID:i2fLiW+w >>83
育ちも大切だよ。親がしっかりしてればレスバでストレス解消するような出来損ないにならないもん
育ちも大切だよ。親がしっかりしてればレスバでストレス解消するような出来損ないにならないもん
85ツール・ド・名無しさん
2023/09/17(日) 14:53:21.05ID:JZWr/47+ どういう環境で育ったのか...
86ツール・ド・名無しさん
2023/09/17(日) 15:00:17.83ID:Mv9wWlza2023/09/17(日) 15:05:51.63ID:ObeJcefU
幼い時から貧乏な暮らしをしてきた人間って異常にお金に執着心があるよね。そして貧乏臭いことを極端に嫌う性質を持ってる。
88ツール・ド・名無しさん
2023/09/17(日) 15:14:23.82ID:9ZAEJjxx 必死になってレスパしてるキチガイが数匹湧いてるね
89ツール・ド・名無しさん
2023/09/17(日) 15:22:10.81ID:6APHvCgK90ツール・ド・名無しさん
2023/09/17(日) 15:51:22.68ID:vwT5zjIi 喚くなボケ
91ツール・ド・名無しさん
2023/09/17(日) 16:03:35.58ID:N6ef89JX 3連休なのに未だにクロス下げいるな。お外に出れないから5ちゃんに張り付いてご苦労なこった。
92ツール・ド・名無しさん
2023/09/17(日) 16:24:22.90ID:VDEp5gUI と噛みつき虫が必死
2023/09/17(日) 16:28:47.79ID:5q01aY/y
バカンゼ1にグラキン32c履かせてオフロードデビューだ!
94ツール・ド・名無しさん
2023/09/17(日) 16:41:28.25ID:DgjJO1TE やめとけ
壊れるだけだから
壊れるだけだから
2023/09/17(日) 16:43:12.19ID:5q01aY/y
グラベルクロスだ!
96ツール・ド・名無しさん
2023/09/17(日) 16:52:26.38ID:zKVYBaq/ そもそもクロスがそれなんだけど
2023/09/17(日) 16:55:27.32ID:RxUE/C8f
グラキン32じゃ砂利道ぐらいよ
98ツール・ド・名無しさん
2023/09/17(日) 17:15:44.22ID:8rEgpx/i バカンゼちゃんはホームセンターとかのチャリ売り場でも置かれてるんだけどプジョーやHUMMERブランドのルック車やママチャリがメインの中ではハイクロス車として売られてるのが色々言われてしまう原因かもしれん。安価ではあるがハブが価格相応ですぐに回転が渋くなってしまうのはまじ勘弁ポイント。それ以外は街でのちょい乗りする程度ならクロスで走る楽しさを知るにはいいかも。俺は買わんけど
99ツール・ド・名無しさん
2023/09/17(日) 17:55:57.33ID:4x/sGPUZ 将来ホイールのアップグレードが出来るリアエンド幅がロードバイクと同じの
コーダブルームのRAIL
ジオスのミストラス
ジャイアントのエスケープRX
の中で高速でロングライドするなら
どれがオススメ?
コーダブルームのRAIL
ジオスのミストラス
ジャイアントのエスケープRX
の中で高速でロングライドするなら
どれがオススメ?
100ツール・ド・名無しさん
2023/09/17(日) 18:00:49.21ID:X51ulNQ/ 高速でロングライドするならロード買うわマジで
101ツール・ド・名無しさん
2023/09/17(日) 19:02:38.27ID:4x/sGPUZ >>100
ドロップハンドルが嫌なんだよ。
ドロップハンドルが嫌なんだよ。
102ツール・ド・名無しさん
2023/09/17(日) 19:11:27.77ID:2Bhm9Xr1 それな。
俺もそれが理由でクロスでロード寄りにしてる
俺もそれが理由でクロスでロード寄りにしてる
103ツール・ド・名無しさん
2023/09/17(日) 19:26:33.99ID:lGU9Rc0L ドロハン嫌いなだけならフラットバーロードのほうが高速ロングライド向きだろ
ジャイアントのフォーマみたいなやつ
ジャイアントのフォーマみたいなやつ
104ツール・ド・名無しさん
2023/09/17(日) 19:28:51.30ID:RiRnXARO >>99
どれでもたいして変わらない気がするね
高速でと書いてあるので前傾ポジションが取れるように水平換算のトップ長が大きい
フレームのほうが良さそうだけどこれは人それぞれ体の寸法が違うから何とも言えない
とりあえずは見た目の気に入ったのでいいんじゃない?
あとフラットバーで長距離だと指の血流が悪くなってしびれが出やすいから対策を考えたほうがいいね
どれでもたいして変わらない気がするね
高速でと書いてあるので前傾ポジションが取れるように水平換算のトップ長が大きい
フレームのほうが良さそうだけどこれは人それぞれ体の寸法が違うから何とも言えない
とりあえずは見た目の気に入ったのでいいんじゃない?
あとフラットバーで長距離だと指の血流が悪くなってしびれが出やすいから対策を考えたほうがいいね
105ツール・ド・名無しさん
2023/09/17(日) 19:49:22.83ID:mQ/jzN4L106ツール・ド・名無しさん
2023/09/17(日) 19:50:06.75ID:4x/sGPUZ107ツール・ド・名無しさん
2023/09/17(日) 19:52:12.65ID:4x/sGPUZ スレタイも読めない池沼の>>105はNG w
108ツール・ド・名無しさん
2023/09/17(日) 20:25:02.27ID:FeHxscYS バックスウィープ10〜20°くらいで
幅広グリップ使うとかなり快適になるね
幅広グリップ使うとかなり快適になるね
109ツール・ド・名無しさん
2023/09/17(日) 21:19:40.77ID:EGQ5EcIR >>101 ドロハン嫌いなのは自分も何となく分かる。として、どう嫌いか知りたい。コメントしやすいで
110ツール・ド・名無しさん
2023/09/17(日) 21:42:08.89ID:9/lBBE+x >>106
その平らのやつはすごく効果があるよ
俺はエルゴンのGS1というのを愛用してるけどしびれは全くでなくなった
でもグリップの角度の調整が微妙でちゃんと合ってないと手首に痛みが出たりするから
最初は試行錯誤が必要かも
その平らのやつはすごく効果があるよ
俺はエルゴンのGS1というのを愛用してるけどしびれは全くでなくなった
でもグリップの角度の調整が微妙でちゃんと合ってないと手首に痛みが出たりするから
最初は試行錯誤が必要かも
111ツール・ド・名無しさん
2023/09/17(日) 21:44:51.26ID:OUI6NY50 世の中には本当は欲しくても
手に入らないものは逆に
貶してしまう惨めで幼い人間が
必ずいる
ここでロードイラネww(´·ω·)
クロスマンセーwwしてる連中は
間違いなく高級ロード乗りを羨む
嫉妬に狂った貧しい最底辺の
粕と言えよう
手に入らないものは逆に
貶してしまう惨めで幼い人間が
必ずいる
ここでロードイラネww(´·ω·)
クロスマンセーwwしてる連中は
間違いなく高級ロード乗りを羨む
嫉妬に狂った貧しい最底辺の
粕と言えよう
112ツール・ド・名無しさん
2023/09/17(日) 21:52:09.51ID:xj7ucU4m ブリヂストンのrl3flatなら390サイズで適正身長146cmから
113ツール・ド・名無しさん
2023/09/17(日) 22:00:18.89ID:0UPn3p1E >>111
哀れすぎ...友人・恋人いない中高年ってモロバレだよ。モテないのも丸分かりだから顔真っ赤にしてレスしてくんなよ。
国産自動車スレで「外車に乗らない奴は貧乏人のカス」と常駐して言ってるようなもんだよ?
哀れすぎ...友人・恋人いない中高年ってモロバレだよ。モテないのも丸分かりだから顔真っ赤にしてレスしてくんなよ。
国産自動車スレで「外車に乗らない奴は貧乏人のカス」と常駐して言ってるようなもんだよ?
114ツール・ド・名無しさん
2023/09/17(日) 22:11:16.26ID:won6zLV9 酷い(笑)
現実でしょそれ(爆笑)
現実でしょそれ(爆笑)
115ツール・ド・名無しさん
2023/09/17(日) 22:43:06.03ID:4q+YfYbI 今日のクロスプロレスはドロップ恐怖症と貧乏神戦か
メインはバタフライとブルホーンのタイトルマッチかな
メインはバタフライとブルホーンのタイトルマッチかな
116ツール・ド・名無しさん
2023/09/17(日) 22:58:51.08ID:JpLRxdSk この歌を貧乏なおまいらに贈る…
くやしさと 金無さと ロード欲しさと
いつも感じている ロードが買えない!!
あやまちは 金なくてクロス選んだ
涙がとまらない ロードが欲しいよ!!!!
テンキュ~(/ω\*)
くやしさと 金無さと ロード欲しさと
いつも感じている ロードが買えない!!
あやまちは 金なくてクロス選んだ
涙がとまらない ロードが欲しいよ!!!!
テンキュ~(/ω\*)
117ツール・ド・名無しさん
2023/09/17(日) 22:59:21.52ID:2Xr60IB3 >>116
感動したわ
感動したわ
118ツール・ド・名無しさん
2023/09/17(日) 23:00:07.35ID:bj5LOyxK >>116
ありがとう!カラオケで歌ってみるよ!
ありがとう!カラオケで歌ってみるよ!
119ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 00:14:02.94ID:8S/b4D8Q120ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 00:59:20.04ID:Gr+X3zaG クロス乗りの民度
121ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 01:35:04.18ID:gLsXTQd0122ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 01:38:26.50ID:gLsXTQd0 >>112
それ、リヤエンド幅130mmなの?
それ、リヤエンド幅130mmなの?
123ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 02:16:05.70ID:gLsXTQd0 >>112
リムブレーキだし。
https://www.bscycle.co.jp/anchor/bikes/rl3_flat/
ワイズロードの問い合わせチャットで相談してたら
これからはディスクが主流になるから
これからはリムブレーキ仕様のホイールは減っていくと言ってた。
リムブレーキだし。
https://www.bscycle.co.jp/anchor/bikes/rl3_flat/
ワイズロードの問い合わせチャットで相談してたら
これからはディスクが主流になるから
これからはリムブレーキ仕様のホイールは減っていくと言ってた。
124ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 02:25:42.95ID:gLsXTQd0125ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 04:34:13.03ID:jtGLtr5l これからはバカンゼ2DISCの時代だよ
126ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 04:42:31.88ID:3BXgIyh6 >>116
レコード大賞取る気か?
レコード大賞取る気か?
127ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 05:15:35.88ID:8pfWp5xp スピード出したいならロード買えばいい
ドロハンが嫌ならステム伸ばしてフラットにすりゃいい
選択の狭いフラットバーロードで好みがあれば尚良い
リリーフバーを使うのもアリだろう
130mmエンドってだけで安いクロスをチョイスするのは
遠回りだと思うけどなあ
ドロハンが嫌ならステム伸ばしてフラットにすりゃいい
選択の狭いフラットバーロードで好みがあれば尚良い
リリーフバーを使うのもアリだろう
130mmエンドってだけで安いクロスをチョイスするのは
遠回りだと思うけどなあ
128ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 05:30:19.39ID:wuZXaVEb 結局金が無いからそんな選択肢になってるんだろう
129ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 06:08:33.40ID:ZrTM1r+C ドロハンが嫌ならロード買ってブルホーンにすればいいじゃない、STIそのままつくだろ
そもそもフラバは乗車姿勢が高速走行向けじゃないからそれを求めること自体おかしい
そもそもフラバは乗車姿勢が高速走行向けじゃないからそれを求めること自体おかしい
130ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 08:31:00.75ID:hXxteZjP そもそも速く走りたいのにクロスが選択肢に上がってくる時点で自転車如きにウン十万も使いたくないのが見えてるだろ
>>99の選択肢のなかから可能な限りロードに近いクロスに乗りたいならRXじゃね?でもその用途でRX2に手が届くなら10万ロードを勧めるけどね
>>99の選択肢のなかから可能な限りロードに近いクロスに乗りたいならRXじゃね?でもその用途でRX2に手が届くなら10万ロードを勧めるけどね
131ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 08:38:54.06ID:hXxteZjP RX2は言い過ぎかも知れん、RX1かな
132ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 08:59:08.07ID:gLsXTQd0133ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 09:18:30.01ID:hXxteZjP テンプレくらい埋めてからそういう反論しようぜ
134ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 09:31:26.57ID:gLsXTQd0135ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 10:02:09.69ID:P8+msaUV136ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 10:56:54.90ID:+SqqoxnG >>116
キチガイw
キチガイw
137ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 11:07:24.76ID:6DqhUi42 >>132
なら諦めるしか無いと思うんだが
なら諦めるしか無いと思うんだが
138ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 11:30:12.34ID:KhfQV/79 >>135
こんなやりかたがあるなんて知らなかった
こんなやりかたがあるなんて知らなかった
139ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 12:40:16.15ID:gLsXTQd0140ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 13:07:19.76ID:+SqqoxnG >>123
時速60km で走れるスクーターでさえもディスクブレーキじゃないのに自転車にディスクブレーキは絶対に必要ないと言い切れる。重くはなるわ、メンテナンスは面倒くさいわ。ディスクブレーキの利点になんて全くねえじゃねえかよ
時速60km で走れるスクーターでさえもディスクブレーキじゃないのに自転車にディスクブレーキは絶対に必要ないと言い切れる。重くはなるわ、メンテナンスは面倒くさいわ。ディスクブレーキの利点になんて全くねえじゃねえかよ
141ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 13:15:29.06ID:610SuLAL 四輪でもディスクブレーキを採用しないことも普通
だからといってディスクブレーキが不要とは言えない
自分が使えないならディスクブレーキを使わなければいいだけ
他人には関係のない話
だからといってディスクブレーキが不要とは言えない
自分が使えないならディスクブレーキを使わなければいいだけ
他人には関係のない話
142ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 13:23:05.13ID:aXNe5wBA ディスクブレーキ憎いマンが何言おうがスポーツバイクのトレンドは油圧ディスクブレーキだから
そりゃメーカーだって儲けなきゃやってけないのよ
そりゃメーカーだって儲けなきゃやってけないのよ
143ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 13:25:21.53ID:ROn5hhFJ144ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 13:33:46.84ID:+SqqoxnG145ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 14:07:48.28ID:gLsXTQd0 >>140
俺もリムブレーキでも問題ないと思うが、
長い目で見るとディスクが主流に移って行く流れは止まらないし、
そうなるとホイールの主流もディスク仕様のものが多くなって行くのは止められないんじゃね?
俺もリムブレーキでも問題ないと思うが、
長い目で見るとディスクが主流に移って行く流れは止まらないし、
そうなるとホイールの主流もディスク仕様のものが多くなって行くのは止められないんじゃね?
146ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 14:15:22.05ID:4AxWnONZ >>135
こんなこと初めて知ったよ。
こんなこと初めて知ったよ。
147ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 14:17:44.32ID:6S/7+EVv 自分に合う市販車がないから駄々こねてるのか
フレームだけビルダーに頼むとかして組んだらええやん
フレームだけビルダーに頼むとかして組んだらええやん
148ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 14:20:45.82ID:gLsXTQd0 クランクセットの歯数を見たらミストラルは今俺が乗ってるクロスと同じ48Tなんだよね。
で、エスケープとRL3 FLATが50T、RAILが46T。
この時点でRAILは除外。
48Tでも物足りないから50Tか52Tじゃないとなぁ。
RL3 FLATかエスケープぐらいしか選択肢無いのかなぁ。
フラットバーロードのESCAPE RX 1 DISCという選択肢も有るけど。
で、エスケープとRL3 FLATが50T、RAILが46T。
この時点でRAILは除外。
48Tでも物足りないから50Tか52Tじゃないとなぁ。
RL3 FLATかエスケープぐらいしか選択肢無いのかなぁ。
フラットバーロードのESCAPE RX 1 DISCという選択肢も有るけど。
149ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 14:24:17.60ID:gLsXTQd0 >>148
ESCAPE RX 1 DISはクロスだったw
ESCAPE RX 1 DISはクロスだったw
150ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 14:24:40.88ID:eDtfraVk151ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 14:25:36.79ID:+SqqoxnG >>145
主流になるっていうのは、やっぱりユーザーからしたら見た目がカッコいいとか、自転車屋からしたら利益が多いとかそういうことなんだろうな
しかし、冷静に考えるとV ブレーキの方が自転車に適してるわけだから、流れはあったとしても今も今後も状況はあんまり変わんないと思うわ
だいたい V ブレーキで10年乗ってもブレーキゴム交換してないし、V ブレーキの耐久性は半端ないわ。
主流になるっていうのは、やっぱりユーザーからしたら見た目がカッコいいとか、自転車屋からしたら利益が多いとかそういうことなんだろうな
しかし、冷静に考えるとV ブレーキの方が自転車に適してるわけだから、流れはあったとしても今も今後も状況はあんまり変わんないと思うわ
だいたい V ブレーキで10年乗ってもブレーキゴム交換してないし、V ブレーキの耐久性は半端ないわ。
152ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 14:29:08.42ID:+SqqoxnG >>150
雨の日はブレーキの効きが悪くなることが良いことなんだよ ディスクブレーキなんてブレーキが効きすぎて危なすぎるわ!ABS をつけろって話だわ。V ブレーキは本当によくできてるわ
雨の日はブレーキの効きが悪くなることが良いことなんだよ ディスクブレーキなんてブレーキが効きすぎて危なすぎるわ!ABS をつけろって話だわ。V ブレーキは本当によくできてるわ
153ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 14:35:06.03ID:eDtfraVk154ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 14:35:45.22ID:eDtfraVk >>152
やっぱり乗ってないねw
やっぱり乗ってないねw
155ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 14:42:38.23ID:gLsXTQd0156ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 14:44:46.64ID:u6cwKIj4 10年乗って一度もゴム交換無しが本当なら自転車自体にほとんど乗ってないね
雨の日に乗らないとか乗ってもスピードを出さないならリムブレーキで十分だと思うよ
パワーモジュレーターを付ければパニックブレーキでタイヤロックしなくなるから初心者に優しい
雨の日に乗らないとか乗ってもスピードを出さないならリムブレーキで十分だと思うよ
パワーモジュレーターを付ければパニックブレーキでタイヤロックしなくなるから初心者に優しい
157ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 14:45:10.44ID:gLsXTQd0158ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 14:54:29.20ID:IZpl7Dry 小さいサイズのロードが無いとか
ディスクブレーキが効きすぎるとか
明らかに想像で語る奴が定期で湧きますねココ
ディスクブレーキが効きすぎるとか
明らかに想像で語る奴が定期で湧きますねココ
159ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 14:53:14.13ID:+SqqoxnG >>154
何の理由の説明もなく使ってないとか。ちゃんと自分の意見を入れなきゃダメだよ!タイヤのロックについては、ディスクブレーキが、全てで決して普及しない理由の一つ。メンテナンス性も悪く、重量も増えます。「無用の長物」なんです。
何の理由の説明もなく使ってないとか。ちゃんと自分の意見を入れなきゃダメだよ!タイヤのロックについては、ディスクブレーキが、全てで決して普及しない理由の一つ。メンテナンス性も悪く、重量も増えます。「無用の長物」なんです。
160ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 14:53:15.91ID:kyL4R0JP 小さいサイズのロードが無いとか
ディスクブレーキが効きすぎるとか
明らかに想像で語る奴が定期で湧きますねココ
ディスクブレーキが効きすぎるとか
明らかに想像で語る奴が定期で湧きますねココ
161ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 14:54:02.93ID:+SqqoxnG >>154
何の理由の説明もなく使ってないとか。ちゃんと自分の意見を入れなきゃダメだよ!タイヤのロックについては、ディスクブレーキが、全てで決して普及しない理由の一つ。メンテナンス性も悪く、重量も増えます。「無用の長物」なんです。
何の理由の説明もなく使ってないとか。ちゃんと自分の意見を入れなきゃダメだよ!タイヤのロックについては、ディスクブレーキが、全てで決して普及しない理由の一つ。メンテナンス性も悪く、重量も増えます。「無用の長物」なんです。
162ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 14:59:18.24ID:aXNe5wBA ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ
163ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 15:00:17.03ID:IZpl7Dry >>159
意味不明
意味不明
164ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 17:03:57.39ID:8XOIvNLa >>155
平坦で50km・hでも出すのかと思ったら、時速30キロ出すのになんで48Tとかそれ以上とかいらんがな、、34Tで35km・h以上でるぞ?
スプロケ16−32Tとかの自転車?
>>157
雨の日に乗ったこと無いだろ、、シマノのvブレーキつけてたら余裕でロックするわ。
テクトロは晴れてても後輪ロックしなかったのは経験済み
平坦で50km・hでも出すのかと思ったら、時速30キロ出すのになんで48Tとかそれ以上とかいらんがな、、34Tで35km・h以上でるぞ?
スプロケ16−32Tとかの自転車?
>>157
雨の日に乗ったこと無いだろ、、シマノのvブレーキつけてたら余裕でロックするわ。
テクトロは晴れてても後輪ロックしなかったのは経験済み
165ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 17:09:29.20ID:56H1n/tS おまえらが大好きなVブレーキなんだが、ロードのリムブレーキと効きは同じくらいだぞ
Vブレーキはたしかによく効くが、コストが安い割によく効くというだけ
Vブレーキはたしかによく効くが、コストが安い割によく効くというだけ
166ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 17:37:57.47ID:w1qY6G/G 【予算】7万くらい
【使用目的】街乗り、通勤通学(雨の日も乗ります)
【走行距離】通勤往復15キロ。
【走行場所】ほぼ平坦の舗装路。
【好み】速度
【メンテナンス】店に任せようと思います
【天候】豪雨でも乗ります。
【購入候補】ブリジストンTB-1、あさひ オフィスプレススポーツ、giant r3
【その他】
この度、転職が決まりまして、自転車通勤を考えています。通勤距離はGoogleマップ計測で6.8キロで、今は車体価格3万円の外装6段のママチャリに乗っていますが、試しに走ってみたら結構距離がありきつかったです。
クロスバイクならママチャリと比べてスイスイ走れるイメージがあったのですが、上記のラインナップのクロスバイクでも楽に感じますでしょうか?
例えば、日本の2軍のプロ野球選手と大谷翔平くらいの差は感じますか?
【使用目的】街乗り、通勤通学(雨の日も乗ります)
【走行距離】通勤往復15キロ。
【走行場所】ほぼ平坦の舗装路。
【好み】速度
【メンテナンス】店に任せようと思います
【天候】豪雨でも乗ります。
【購入候補】ブリジストンTB-1、あさひ オフィスプレススポーツ、giant r3
【その他】
この度、転職が決まりまして、自転車通勤を考えています。通勤距離はGoogleマップ計測で6.8キロで、今は車体価格3万円の外装6段のママチャリに乗っていますが、試しに走ってみたら結構距離がありきつかったです。
クロスバイクならママチャリと比べてスイスイ走れるイメージがあったのですが、上記のラインナップのクロスバイクでも楽に感じますでしょうか?
例えば、日本の2軍のプロ野球選手と大谷翔平くらいの差は感じますか?
167ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 17:41:34.16ID:KhD1Io6I 105のキャリパーよりあさひのルッククロスに付いてたノーブランドVブレの方がよく効いたが
デュラエースとかになるとやっぱ違うん?
デュラエースとかになるとやっぱ違うん?
168ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 18:25:31.18ID:+SqqoxnG169ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 18:26:56.09ID:+SqqoxnG170ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 18:40:12.17ID:ABjLSP8S おバカなフリ釣り針に全力ハシャギしてる知恵遅れ多すぎてみんな笑ってるよ
171ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 18:43:03.48ID:zL7mZci4172ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 19:10:15.62ID:+SqqoxnG 日本の2軍のプロ野球選手と大谷翔平くらいの差は感じますか?
こんなこと書いてるぐらいだから100% 釣りだろう。日本の悪い習慣で例えを使えば分かりやすいと勘違いしちゃってる。例えは所詮例えだから
こんなこと書いてるぐらいだから100% 釣りだろう。日本の悪い習慣で例えを使えば分かりやすいと勘違いしちゃってる。例えは所詮例えだから
173ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 19:40:50.47ID:dKOk4EEP174ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 19:43:09.55ID:MyajcCyB Vブレーキは走行中の操作性だよ
雨とかじゃないよ
あまり乗らない人達の勘違い
雨とかじゃないよ
あまり乗らない人達の勘違い
175ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 19:49:06.17ID:w1qY6G/G176ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 20:00:17.35ID:kJ6g/5ax 大谷にも二軍選手にも乗ったこと無いからな
177ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 20:05:16.71ID:+SqqoxnG >>172
普通、例え話って自分より目下の人間に対してバカにした説明の仕方だからな。質問をしてるやつが例え話を使うのは不適切!
普通、例え話って自分より目下の人間に対してバカにした説明の仕方だからな。質問をしてるやつが例え話を使うのは不適切!
178ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 20:33:52.33ID:hXxteZjP179ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 20:40:16.08ID:mWpL8S+i180ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 21:24:55.69ID:VyzNdoim ロングライドなるべくできるように
肩幅くらい狭めのスクワットしてるけど
効果あるんかな?
肩幅くらい狭めのスクワットしてるけど
効果あるんかな?
181ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 22:05:28.22ID:56H1n/tS182ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 22:09:20.07ID:56H1n/tS183ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 22:42:37.35ID:C1tMSG/h テクトロは晴れでロックしないってレスありましたが、整備不良かシューの問題では?シマノとの違いは、調整のしやすさぐらいだと思います。
184ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 22:46:29.82ID:27wHRQX8 「強くなるために努力するのは女々しいこと」
185ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 22:47:54.23ID:jYjU6a6V 自転車は軽運動ですから
散歩と同じカテゴリー
散歩と同じカテゴリー
186ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 23:38:52.03ID:2Xdk9dsV >>182
プロ選手は自分のトレーニング内容を人に教えたりしないよ。
プロ選手は自分のトレーニング内容を人に教えたりしないよ。
187ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 23:48:42.53ID:56H1n/tS188ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 23:54:10.33ID:y/ATEMik189ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 00:18:14.71ID:VoYcjKcs トレックのFX 4 Discのスペック見たら、
フロントハブ Formula DC-20, alloy, 6-bolt, 5x100mm QR
リアハブ Formula DC-22, alloy, 6-bolt, Shimano 8/9/10 freehub, 135x5mm QR
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF/fx/fx-4-disc/p/34135/?colorCode=greydark
これならロードバイク用のホイールに換装出来るんじゃね?
フロントハブ Formula DC-20, alloy, 6-bolt, 5x100mm QR
リアハブ Formula DC-22, alloy, 6-bolt, Shimano 8/9/10 freehub, 135x5mm QR
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF/fx/fx-4-disc/p/34135/?colorCode=greydark
これならロードバイク用のホイールに換装出来るんじゃね?
190ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 00:39:31.79ID:06aE1w0H それならロード乗ればいいじゃんw
191ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 00:42:36.41ID:VoYcjKcs >>190
だからオマエも過去レスぐらい読んでから書き込んでくれやw
だからオマエも過去レスぐらい読んでから書き込んでくれやw
192ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 00:47:21.96ID:VoYcjKcs >>189
残念、サイズがMしか無い、、、orz
残念、サイズがMしか無い、、、orz
193ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 01:32:26.54ID:OBKkItnI >>187
例えば、本人が高強度な筋トレをしていたとしてもテレビなのでは、そういうことはやってないっていうのがプロだよ。
例えば、本人が高強度な筋トレをしていたとしてもテレビなのでは、そういうことはやってないっていうのがプロだよ。
194ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 01:37:39.84ID:T3ZXypgt195ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 02:05:10.10ID:96F5BFXN cyma primerって安物クロスバイクとしてどうですか
cymaは通販サイトとしてメジャーだと思うのにきちんとしたレビューが見当たらなくて
きちんとした評価が知りたいです
cymaは通販サイトとしてメジャーだと思うのにきちんとしたレビューが見当たらなくて
きちんとした評価が知りたいです
196ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 02:19:06.84ID:LQrssXhG >>191
日付変わったらID変わるしトリップも付けてないのにわかるわけ無いだろうw
自分を中心に地球が回ってると思ってる人なのかな
スーツで乗ってたら擦れるからの寿命が縮むしな
クロスバイクにチェーンガードを付けても裾バンドは必要
日付変わったらID変わるしトリップも付けてないのにわかるわけ無いだろうw
自分を中心に地球が回ってると思ってる人なのかな
スーツで乗ってたら擦れるからの寿命が縮むしな
クロスバイクにチェーンガードを付けても裾バンドは必要
197ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 02:21:52.53ID:LS0mczJW >>179
泥除けついてその軽さはなにげに良いよな
泥除けついてその軽さはなにげに良いよな
198ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 04:40:24.34ID:pF8BQwH+ >>189
135mm QRならモロに古いMTBの規格なんだけどとうしてロードのホイールがつくと思った?
135mm QRならモロに古いMTBの規格なんだけどとうしてロードのホイールがつくと思った?
199ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 04:56:22.06ID:bQJ+JecF ハブにアダブターつければロード用のホイールもいけるよ
200ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 05:10:13.37ID:VoYcjKcs >>198
ディスクブレーキのロードバイク用のリアエンド幅は135mmだぞw
ディスクブレーキのロードバイク用のリアエンド幅は135mmだぞw
201ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 05:15:30.39ID:VoYcjKcs >199
それ、ズレてまともに変速出来なくなるしチェーン落ちするらしい。
まぐれ的にうまくいく事もあるらしいが。
それ、ズレてまともに変速出来なくなるしチェーン落ちするらしい。
まぐれ的にうまくいく事もあるらしいが。
202ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 05:20:02.49ID:pF8BQwH+203ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 06:08:55.89ID:VoYcjKcs >>199 >>201
片側(スプロケットの逆側)に5mmのスペーサーを入れることで、幅を合わせることは可能ですが、
ホイールのセンターがずれてしまうので、”センター出し”が必要になります。
左右に2.5mmづつのスペーサーを入れる場合は、センターは変わらないのですが、
チェーンラインが変わってしまうので、”タスキ掛け”が強くなるので
”タスキ掛け”のギアはほぼ使えなくなります。
(すぐにチェーンが外れるようになってしまいますし、チェーンへの負担が強くなるという意味です。)
ホイールをはめてみて、Rディレイラーの調整範囲でカバーできるかどうか、
BBの軸長を短いものにして、クランクを内側にしてみてどうか、
そもそも、丁度いいスペーサーを手に入れられるかどうか、、、
など、”やってみて、現物合わせでどうにかできたり、できなかったり”という感じです。
”変速性能は落ちてしまいますし、その他にも色々と手間がかかりますけど、それでもやりますか?”
(さらにメーカーの設計思想と異なるカスタムなので、
135mm幅のフレームに、130mm幅のホイールだと剛性不足によって、
理論上はホイールの消耗が早まる可能性が発生します。)
片側(スプロケットの逆側)に5mmのスペーサーを入れることで、幅を合わせることは可能ですが、
ホイールのセンターがずれてしまうので、”センター出し”が必要になります。
左右に2.5mmづつのスペーサーを入れる場合は、センターは変わらないのですが、
チェーンラインが変わってしまうので、”タスキ掛け”が強くなるので
”タスキ掛け”のギアはほぼ使えなくなります。
(すぐにチェーンが外れるようになってしまいますし、チェーンへの負担が強くなるという意味です。)
ホイールをはめてみて、Rディレイラーの調整範囲でカバーできるかどうか、
BBの軸長を短いものにして、クランクを内側にしてみてどうか、
そもそも、丁度いいスペーサーを手に入れられるかどうか、、、
など、”やってみて、現物合わせでどうにかできたり、できなかったり”という感じです。
”変速性能は落ちてしまいますし、その他にも色々と手間がかかりますけど、それでもやりますか?”
(さらにメーカーの設計思想と異なるカスタムなので、
135mm幅のフレームに、130mm幅のホイールだと剛性不足によって、
理論上はホイールの消耗が早まる可能性が発生します。)
204ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 06:10:59.34ID:VoYcjKcs205ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 06:36:59.29ID:hyjir+8V 自転車乗りって知能低いのが多いね
206ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 06:49:43.51ID:bQJ+JecF 自己責任の汎用パーツを使った改造は他の人が書いたとおりだけど、カンパやフルクラムなら純正品のアダプターがある
207ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 07:00:37.75ID:hyjir+8V こういうので公道を走るとか程度が低い
自転車乗りが中卒高卒と言われるのがよくわかる
自転車乗りが中卒高卒と言われるのがよくわかる
208ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 07:20:57.04ID:GaKDsxTH でもお前は自転車すら買えないナマポじゃん
209ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 07:24:36.16ID:9SPhB+3w 中卒高卒の非正規わろた
210ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 07:26:19.32ID:tKJ9r1Ao >>205
自分を卑下するのはよせ
自分を卑下するのはよせ
211ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 07:50:20.40ID:ZBw8ZzQW 頭悪いからすぐに降臨する(笑)
212ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 07:55:52.98ID:an5kF/J2 135フレームに130ホイールつけてるよ。カラー入れてスポークでセンター出すだけ。1時間もありゃできる
213ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 08:48:47.52ID:qF15B1ji 自転車乗ってるやつは車すら買えない貧乏人の雑魚だからな
いい年した大人は普通自転車なんて乗らない
都内ならまだしも田舎で大人が自転車なんか乗ってたら不審者扱いだ
いい年した大人は普通自転車なんて乗らない
都内ならまだしも田舎で大人が自転車なんか乗ってたら不審者扱いだ
214ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 09:01:14.91ID:YpSpXqP4 耄碌爺は人やコンビニに突っ込む前に免許返納してこいよ
215ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 09:02:32.71ID:hh5fZnMv >>212
センター出しはどのようにやったの?
センター出しはどのようにやったの?
216ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 09:06:33.10ID:an5kF/J2 >>215
俺は振れ取り台とセンター確認ジグを使ったけど自転車にホイールをつけて左右のフレームとリムの寸法を測定しながらでもできるぞ。ある程度センターが出たら結束バンドをフレームにつけて先端をリムに当てて具合を見ながら振れを取っていく感じ
俺は振れ取り台とセンター確認ジグを使ったけど自転車にホイールをつけて左右のフレームとリムの寸法を測定しながらでもできるぞ。ある程度センターが出たら結束バンドをフレームにつけて先端をリムに当てて具合を見ながら振れを取っていく感じ
217ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 09:14:32.66ID:gI7Wy+3c218ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 09:57:02.15ID:BI3XrLwH 初心者のスレ?
219ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 10:01:43.10ID:X9HLfKFe 購入相談スレだから初心者寄りだろう
普通の振れ取りですら自分ではやらない人がほとんどだろうに、メーカーの仕様外の改造をさも当たり前のように言うのはマウント取りたいマン
普通の振れ取りですら自分ではやらない人がほとんどだろうに、メーカーの仕様外の改造をさも当たり前のように言うのはマウント取りたいマン
220ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 10:02:34.57ID:AAJvA/FH やらずに批判すべからず。
一度やってしまえば余裕なのが分かるのが自転車整備
一度やってしまえば余裕なのが分かるのが自転車整備
221ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 10:05:05.77ID:an5kF/J2222ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 10:15:15.33ID:GH7XUENq まずアマゾンで135mm用のハブ軸と5mmのスペーサーを購入、
スプロケ外してハブを分解、ハブ軸交換(ハブのグリスアップもやるはめになる)とスペーサーの追加
組み上げて2.5mm分、反フリー側へセンターを移動、当然振れ取りも必須
よほど慣れていないかぎり半日は掛かる作業
しかも成功するとは限らない
スプロケ外してハブを分解、ハブ軸交換(ハブのグリスアップもやるはめになる)とスペーサーの追加
組み上げて2.5mm分、反フリー側へセンターを移動、当然振れ取りも必須
よほど慣れていないかぎり半日は掛かる作業
しかも成功するとは限らない
223ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 10:58:33.97ID:E3RFkkAQ 道具もいるしやり方も調べなきゃいけない
一般人は空気入れとチェーン注油ができたらそれだけで合格点
それ以上のことをやるのは勝手だけど出来る(んだからやれ)と言ってハードル上げるのは自転車に限らずオタクの良くない癖
一般人は空気入れとチェーン注油ができたらそれだけで合格点
それ以上のことをやるのは勝手だけど出来る(んだからやれ)と言ってハードル上げるのは自転車に限らずオタクの良くない癖
224ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 11:05:08.63ID:GH7XUENq ハブ軸を交換せずに専用のスペーサーだけ入れて135mmに対応させる方法もあるが、
車体と体重をクイックリリースの軸だけで支える形となるので強度的にお勧めできない
車体と体重をクイックリリースの軸だけで支える形となるので強度的にお勧めできない
225ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 11:16:53.09ID:vjctu1i2 そんなにホイール変えたいなら素直に135ミリのハブで手組頼みなよ
226ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 11:27:12.76ID:/IbL4vvQ 俺は一般人だから556愛用してる
227ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 11:45:08.35ID:GH7XUENq >>225
この話題では定期な書き込みだなw
この話題では定期な書き込みだなw
228ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 12:00:56.98ID:0/uemD5A 5-56な
229ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 12:46:01.53ID:pQ9GmkKF 135mmは内装11sに出来るじゃん
230ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 12:46:06.44ID:kZgnskhB 素人のいい加減な整備で公道を走るなよ
また失敗が経験のクソ爺かよ
また失敗が経験のクソ爺かよ
231ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 13:12:20.46ID:FEA5mTDZ232ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 14:32:19.57ID:9xz+1ll9 >>223
それを言い出したらチューブ交換だって道具を揃えないと行けないし空気入れだって専用の道具だよ。こういうやり方があるって情報を聞いたらそこからは自分で調べてやるかやらないかを判断すればいい。初心者だからってどこまで出来るかの線引を他人が決めるもんじゃない。
それを言い出したらチューブ交換だって道具を揃えないと行けないし空気入れだって専用の道具だよ。こういうやり方があるって情報を聞いたらそこからは自分で調べてやるかやらないかを判断すればいい。初心者だからってどこまで出来るかの線引を他人が決めるもんじゃない。
233ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 16:08:46.42ID:C+uYUIsJ >>212
よくわからんが、ディスクロードのエンド幅って142だからそれを135にしないといけなかったりはしないの?
よくわからんが、ディスクロードのエンド幅って142だからそれを135にしないといけなかったりはしないの?
234ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 16:20:58.18ID:BI3XrLwH 週一でフロントフォークのベアリングをグリスアップするような習慣をつけないと初心者は卒業できない。
235ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 16:35:21.12ID:SG54wtFw クロスなんだしそこまで神経質にならんでもと思うけどBBの分解整備は月一でやるな
236ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 16:38:43.62ID:3k3f9/Mx 道具揃えるのに一苦労だよ
俺も少しずつ揃えてって出来ることからやってるわ
俺も少しずつ揃えてって出来ることからやってるわ
237ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 16:47:35.38ID:aCz6DAuO 一生初心者でいいや
プロ5chネラーにはかなわん
プロ5chネラーにはかなわん
238ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 17:42:08.13ID:VoYcjKcs239ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 18:04:10.76ID:VoYcjKcs 今んとこ、サイズがXS、XXSサイズでディスクブレーキでリアエンド幅で確実にロード用のホイールに換装出来てコンポがシマノなのは
低価格帯では
ジオスの23 MISTRAL DISC MECHANICAL
GIANTのESCAPE RX 1 DISC
高価格帯では
GIANTのTHRIVE 1
フラットバーロードだとリムーブレーキしか無く
アンカーのRL3 FLAT
ネストロのALTERNA FLAT
ロード用のホイールに換装出来るかもしれないのが
トレックのFX DISKシリーズ
スペシャライズドのシリウスのディスクブレーキ仕様の物。
ざっとクロスでジメトリを比較したらチェーンステーが短くロードに近いのがジオスの23 MISTRAL DISC MECHANICALとGIANTのTHRIVE 1、
フラットバーロードだとネストロのALTERNA FLATが短いけどフォークの素材がアルミ。
トレックのFX3 DISKはフロントシングルなのがそそられるね。
低価格帯では
ジオスの23 MISTRAL DISC MECHANICAL
GIANTのESCAPE RX 1 DISC
高価格帯では
GIANTのTHRIVE 1
フラットバーロードだとリムーブレーキしか無く
アンカーのRL3 FLAT
ネストロのALTERNA FLAT
ロード用のホイールに換装出来るかもしれないのが
トレックのFX DISKシリーズ
スペシャライズドのシリウスのディスクブレーキ仕様の物。
ざっとクロスでジメトリを比較したらチェーンステーが短くロードに近いのがジオスの23 MISTRAL DISC MECHANICALとGIANTのTHRIVE 1、
フラットバーロードだとネストロのALTERNA FLATが短いけどフォークの素材がアルミ。
トレックのFX3 DISKはフロントシングルなのがそそられるね。
240ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 18:11:51.32ID:VoYcjKcs >>239
ジオスの23 MISTRAL DISC MECHANICALは価格も手頃でそそられるれど43サイズでスタンドハイトオーバーが732mmなのがなぁ、、、
ちなみに今乗っているクロスのスタンドハイトオーバーが733mmでデカいんだよね。
GIANTは使ってる人が多くいから 皆と同じなのが嫌いな俺にとってはw
ジオスの23 MISTRAL DISC MECHANICALは価格も手頃でそそられるれど43サイズでスタンドハイトオーバーが732mmなのがなぁ、、、
ちなみに今乗っているクロスのスタンドハイトオーバーが733mmでデカいんだよね。
GIANTは使ってる人が多くいから 皆と同じなのが嫌いな俺にとってはw
241ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 19:35:40.27ID:M8zHhlVz くやしさと 金無さと ロード欲しさと
いつも感じている ロードが買えない!!
あやまちは 金なくてクロス選んだ
涙がとまらない ロードが欲しいよ!!!!
いつも感じている ロードが買えない!!
あやまちは 金なくてクロス選んだ
涙がとまらない ロードが欲しいよ!!!!
242ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 19:47:25.05ID:VoYcjKcs >>241
候補にロード出してるのに何言ってんだかwww
候補にロード出してるのに何言ってんだかwww
243ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 19:57:03.22ID:2knEQyuW244ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 20:00:33.42ID:VoYcjKcs >>243
それ自撮り写真かwww
それ自撮り写真かwww
245ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 20:01:15.28ID:VoYcjKcs >>243
それ自撮り写真かwww
それ自撮り写真かwww
246ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 20:02:36.07ID:VoYcjKcs >>243
それ自撮り写真かwww
それ自撮り写真かwww
247ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 20:06:14.93ID:VoYcjKcs >>243
それ自撮り写真かwww
それ自撮り写真かwww
248ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 20:07:45.75ID:EasVcBcO249ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 20:08:24.88ID:VoYcjKcs >>243
それ自撮り写真かwww
それ自撮り写真かwww
250ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 20:08:56.11ID:EasVcBcO251ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 20:43:44.50ID:RXYi1JQk >>241
いい歌だよな。実は続編期待してる。
いい歌だよな。実は続編期待してる。
252ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 20:55:20.41ID:VoYcjKcs253ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 20:57:12.94ID:C+uYUIsJ 必死で流さないといけないレスどっかにあった?
254ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 21:16:37.47ID:LNlvrk2P 5chのレスに命かけてるんだろ
生暖かい目で見守ってやれ
生暖かい目で見守ってやれ
255ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 21:36:31.73ID:O4ArtY4e256ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 21:37:52.55ID:LhyUVqU0 素人が道具揃えても無駄
いい加減な素人
いい加減な素人
257ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 22:04:47.93ID:FEA5mTDZ258ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 22:05:46.76ID:LQrssXhG 自転車屋の資格要らずに開業できるからプロっとは何ぞや
259ツール・ド・名無しさん
2023/09/19(火) 22:26:05.33ID:GH7XUENq ワイズロードもあさひもハイアマチュア以下のプロだろ
スポーク一本交換するのに、振れ取り出来ませんでした言ってて自分で直したわ
スポーク一本交換するのに、振れ取り出来ませんでした言ってて自分で直したわ
260ツール・ド・名無しさん
2023/09/20(水) 07:16:44.34ID:eoB/FUtg >>257
そんなに悔しかったのか(笑)(笑)(笑)
そんなに悔しかったのか(笑)(笑)(笑)
261ツール・ド・名無しさん
2023/09/20(水) 08:04:05.80ID:wYRX8fhI 休日は身体も休めたいし家族サービスもあるし、走る時間の確保だって一苦労なんだ
空気入れたりルブ差すならともかく、ソレ以上の事をやってる暇なんて普通の勤め人ならほぼ無い
だから覚えても実践出来ることのほうが稀だし店に投げるわい
空気入れたりルブ差すならともかく、ソレ以上の事をやってる暇なんて普通の勤め人ならほぼ無い
だから覚えても実践出来ることのほうが稀だし店に投げるわい
262ツール・ド・名無しさん
2023/09/20(水) 08:26:57.14ID:einTbQcQ >>260
バカにされてる事が生き甲斐なのね
バカにされてる事が生き甲斐なのね
263ツール・ド・名無しさん
2023/09/20(水) 08:30:15.91ID:IJHIq6zd 爺さん涙目拭けよ(笑)
264ツール・ド・名無しさん
2023/09/20(水) 08:31:08.63ID:BpQ2BeBu265ツール・ド・名無しさん
2023/09/20(水) 08:57:41.49ID:einTbQcQ >>263
ドライアイで涙でないんよね
ドライアイで涙でないんよね
266ツール・ド・名無しさん
2023/09/20(水) 09:02:13.78ID:oOCVnSVo パンク修理以上のメンテはもういじるのが好きな奴らだな
チョイ乗り以上の距離走る奴はやるやらないじゃなくパンク修理は出来ないとヤバイ
チョイ乗り以上の距離走る奴はやるやらないじゃなくパンク修理は出来ないとヤバイ
267ツール・ド・名無しさん
2023/09/20(水) 09:16:26.34ID:R6fk9d1v >>261
普通お店に投げるほど壊れたりしないし、タイヤ交換でも30分ぐらいだろ
特殊工具を使わないなら自転車ごときは自分でやったほうが絶対にいい
車の整備においても自分でやった方がいい場合は多々あるしな
普通お店に投げるほど壊れたりしないし、タイヤ交換でも30分ぐらいだろ
特殊工具を使わないなら自転車ごときは自分でやったほうが絶対にいい
車の整備においても自分でやった方がいい場合は多々あるしな
268ツール・ド・名無しさん
2023/09/20(水) 09:19:12.66ID:R6fk9d1v >>266
走行中でその場でのパンク修理はみんなどうやってんの?普通、水と桶が必要だろう?穴さえ判ればいいけどな
走行中でその場でのパンク修理はみんなどうやってんの?普通、水と桶が必要だろう?穴さえ判ればいいけどな
269ツール・ド・名無しさん
2023/09/20(水) 09:29:26.88ID:einTbQcQ >>268
15ccくらいの容器に中性洗剤入れて持ってるよ。おおよそのパンク位置はわかるからこの辺かな?ってとこに洗剤塗ってペットボトルの水を少し垂らせば泡立つからパンク穴分かる。あとはパッチ貼っておわり。
物好きは予備チューブ持って走ってるけどな
15ccくらいの容器に中性洗剤入れて持ってるよ。おおよそのパンク位置はわかるからこの辺かな?ってとこに洗剤塗ってペットボトルの水を少し垂らせば泡立つからパンク穴分かる。あとはパッチ貼っておわり。
物好きは予備チューブ持って走ってるけどな
270ツール・ド・名無しさん
2023/09/20(水) 09:32:49.68ID:Bfz/O2kT 予備のチューブ持っとくのが一番手っ取り早い
271ツール・ド・名無しさん
2023/09/20(水) 09:43:39.30ID:oOCVnSVo 水無いときは音と手をかざして風を感じるところで
272ツール・ド・名無しさん
2023/09/20(水) 10:03:17.91ID:fiS6MGmf 世の中の主流は、パンク修理ではなくチューブ交換だろうな
一度でもパンクしたらチューブは捨てるというやつも珍しくない
一度でもパンクしたらチューブは捨てるというやつも珍しくない
273ツール・ド・名無しさん
2023/09/20(水) 10:05:10.23ID:WAT136NK 一応ツールボトルにパッチは入れてるけど、出先でパンク修理なんてやってらんないよ。水を使うと砂とかゴミが付きやすいし。
チューブ交換のほうが早い。
チューブ交換のほうが早い。
274ツール・ド・名無しさん
2023/09/20(水) 11:53:43.02ID:jsbCG5oC275ツール・ド・名無しさん
2023/09/20(水) 12:07:16.69ID:eG7tG6hV >>274
と考えるのはオタクの悪い癖です
と考えるのはオタクの悪い癖です
276ツール・ド・名無しさん
2023/09/20(水) 12:11:41.79ID:eG7tG6hV 写真撮影が好きだったのにいつのまにかカメラいじりばかり凝るヤツ居るよな
俺は自転車に乗るのが好きなのであって
自転車のメンテナンスが好きなのではない
自転車のメンテナンスは、必要だからやるだけ
俺は自転車に乗るのが好きなのであって
自転車のメンテナンスが好きなのではない
自転車のメンテナンスは、必要だからやるだけ
277ツール・ド・名無しさん
2023/09/20(水) 12:21:28.65ID:jsbCG5oC 否定から入ってばかりいると嫌われるよ
少しは他人を認める度量がないと
少しは他人を認める度量がないと
278ツール・ド・名無しさん
2023/09/20(水) 12:58:31.81ID:GYVwXbUt メンテなんか必要最低限でいいわ、メカ弄りが面白いのもわからんではないが、その試行錯誤に時間費やすくらいなら乗ることに時間使いたい。そう思えるなら難しそうなことは悩まずショップ丸投げでいい。
279ツール・ド・名無しさん
2023/09/20(水) 13:59:46.53ID:s4v2qygI >>268
自転車ごとき自分でやったほうがいいって言っておきながら現地でそんな事しないとパンク修理できないの?
予備のチューブは?目視で分からんほど穴が小さけりゃクイックショットあたり使えばいいのでは?
自転車ごとき自分でやったほうがいいって言っておきながら現地でそんな事しないとパンク修理できないの?
予備のチューブは?目視で分からんほど穴が小さけりゃクイックショットあたり使えばいいのでは?
280ツール・ド・名無しさん
2023/09/20(水) 16:04:11.45ID:16ozT/9K 好きにすりゃいいじゃん。
281ツール・ド・名無しさん
2023/09/20(水) 16:30:12.24ID:e3uRmym2 出先での手持ち工具でできる修理はできるけど予定の点検修理はショップへ出すのが常人
技能もないのに金だけをケチって自分でするのが時間の使い方も下手な暇人
失敗は経験にならないことを学べない残念な人
技能もないのに金だけをケチって自分でするのが時間の使い方も下手な暇人
失敗は経験にならないことを学べない残念な人
282ツール・ド・名無しさん
2023/09/20(水) 16:32:26.08ID:7HSCQo8F >>281
でも君かなり太り過ぎだよ
でも君かなり太り過ぎだよ
283ツール・ド・名無しさん
2023/09/20(水) 16:50:36.52ID:CzPXCDP/ 出先でのパンク修理は大抵は穴が見つかるけどたまにどうしてもわからないときがあって
桶と水があったらなあと思うことはあるね
仕方がないから新しいチューブに交換して走り出すんだけどパンクの原因になったものが
タイヤに残ってる可能性が高いのでおっかなびっくり走ることになる
桶と水があったらなあと思うことはあるね
仕方がないから新しいチューブに交換して走り出すんだけどパンクの原因になったものが
タイヤに残ってる可能性が高いのでおっかなびっくり走ることになる
284ツール・ド・名無しさん
2023/09/20(水) 17:02:09.35ID:xOsEgNDX マラソン履けばだいたい解決
285ツール・ド・名無しさん
2023/09/20(水) 17:14:16.29ID:CzPXCDP/ タイヤの銘柄による耐パンク性を見極めるのは難しいね
パンクの頻度自体がすごく少ないから運の要素に埋もれてしまって
個人の経験の範囲ではまず無理でしょ
パンクの頻度自体がすごく少ないから運の要素に埋もれてしまって
個人の経験の範囲ではまず無理でしょ
286ツール・ド・名無しさん
2023/09/20(水) 17:21:45.37ID:NszJvtuK > 失敗は経験にならないことを学べない残念な人
こういうの付け加えてしまうあたり
相当ダメージあったんだなと同情してしまう
こういうの付け加えてしまうあたり
相当ダメージあったんだなと同情してしまう
287ツール・ド・名無しさん
2023/09/20(水) 18:01:07.50ID:R6fk9d1v288ツール・ド・名無しさん
2023/09/20(水) 18:05:35.73ID:R6fk9d1v289ツール・ド・名無しさん
2023/09/20(水) 18:41:02.83ID:qPqlrkwR290ツール・ド・名無しさん
2023/09/20(水) 18:41:12.86ID:qPqlrkwR291ツール・ド・名無しさん
2023/09/20(水) 18:42:27.66ID:f0WwQUqY292ツール・ド・名無しさん
2023/09/20(水) 19:32:16.31ID:Jei8iYy4293ツール・ド・名無しさん
2023/09/20(水) 19:39:47.27ID:ODQ0GAvP 自転車屋に持ってって作業時間待ちして持って帰るより自分んちでやったほうが早いわな
294ツール・ド・名無しさん
2023/09/20(水) 19:43:12.14ID:KypXmBuB パンク修理のためにわざわざ近くの店探してうろうろするより自分で5分でチューブ交換した方が早いし楽だし馬鹿なのか?
295ツール・ド・名無しさん
2023/09/20(水) 19:48:35.83ID:ZCxRXfAZ >>294
俺くらいになると目隠ししてチューブ交換5分だな。真夜中の明かりなくてもできるぞ
俺くらいになると目隠ししてチューブ交換5分だな。真夜中の明かりなくてもできるぞ
296ツール・ド・名無しさん
2023/09/20(水) 20:01:28.39ID:WeSX8Isz ランドキャストでシュコシュコしてると5分じゃ終わらないな。
297ツール・ド・名無しさん
2023/09/20(水) 20:10:44.76ID:IhUtlDa7298ツール・ド・名無しさん
2023/09/20(水) 20:12:25.28ID:pq93y82H 自転車乗りって頭悪いよね
自分でするとか底辺らしいからかな
恥ずかしいとか常識もない人種
自分でするとか底辺らしいからかな
恥ずかしいとか常識もない人種
299ツール・ド・名無しさん
2023/09/20(水) 20:20:23.45ID:xoPNpfuH これ同一人物が対立煽りさせようと頑張ってんの
300ツール・ド・名無しさん
2023/09/20(水) 20:56:11.42ID:Bfz/O2kT そうよ。あちこちの自転車スレで単発IDで逃げ回りながら石投げてるw
301ツール・ド・名無しさん
2023/09/20(水) 21:32:47.97ID:VTcxP/cs302ツール・ド・名無しさん
2023/09/20(水) 22:22:08.38ID:ZaaBxtpo 都合が悪くなると団結するチャリカス
頭の悪い中卒高卒らしい低脳(笑)
頭の悪い中卒高卒らしい低脳(笑)
303ツール・ド・名無しさん
2023/09/20(水) 22:39:41.95ID:s4v2qygI304ツール・ド・名無しさん
2023/09/21(木) 00:05:48.40ID:P6nPLaZt どっちもどっち。友達いないからってそんなに構ってほしいんか?
俺ならホイールのリムハブはショップ、スプロケ交換は自分でやるわ。
俺ならホイールのリムハブはショップ、スプロケ交換は自分でやるわ。
305ツール・ド・名無しさん
2023/09/21(木) 00:25:36.78ID:jWI8zhUj まるでアメリカみたいに完全な分断スレになってしまったな。趣味の分野だからそれぞれの主義主張は色々あるけど異なる意見に対して噛みつき合うだけじゃん。
306ツール・ド・名無しさん
2023/09/21(木) 01:30:59.31ID:BNQ+Lxq6 >>301
一見すると日本語を使用しているように見えるが、我々とは違う言語で火病り散らしているので、意味不明な上に相手するとバカが移る。
一見すると日本語を使用しているように見えるが、我々とは違う言語で火病り散らしているので、意味不明な上に相手するとバカが移る。
307ツール・ド・名無しさん
2023/09/21(木) 02:58:06.30ID:zPeVRTAq308ツール・ド・名無しさん
2023/09/21(木) 04:10:41.28ID:wfBGUMsw その話もう中国にブーメラン刺さって黙ったぞ
もうろくジジイは情報も遅い
もうろくジジイは情報も遅い
309ツール・ド・名無しさん
2023/09/21(木) 06:05:31.58ID:D4imGWF4 自分でやるのが好きだからってだけの理由でいいんじゃないの
できない人は必死にやらなくていい理由を探して、他の人もそうすべきと巻き込んでるみたいだけど
できない人は必死にやらなくていい理由を探して、他の人もそうすべきと巻き込んでるみたいだけど
310ツール・ド・名無しさん
2023/09/21(木) 07:18:44.75ID:/0Krsldp その時間が無駄って話なのに
なぜかできるできないの話にすり替えて強弁してる一部の人達
なぜかできるできないの話にすり替えて強弁してる一部の人達
311ツール・ド・名無しさん
2023/09/21(木) 08:09:28.81ID:Yni2oP2Y312ツール・ド・名無しさん
2023/09/21(木) 09:44:18.21ID:Hu6yODU6 前スレで膝について述べた者だが、長距離走ると膝のお皿の部分に痛みが走る
313ツール・ド・名無しさん
2023/09/21(木) 11:53:52.17ID:jcISJaWY いわゆる膝に爆弾を抱えた状態ってやつだね
長距離乗らないくらいしか対処法知らない
長距離乗らないくらいしか対処法知らない
314ツール・ド・名無しさん
2023/09/21(木) 12:26:53.72ID:qrzOfM5S ケイデンス上げて低トルクで回してもダメか
315ツール・ド・名無しさん
2023/09/21(木) 12:36:00.59ID:qwVMJhna そもそも漕ぎ方が下手くそ
316ツール・ド・名無しさん
2023/09/21(木) 12:48:31.03ID:O/+lklfb ダラダラと平坦路走るならどうでもいいけど
左右の脚をどう動かすのか理解できてない人
クロス乗りの殆どは無駄に脚を下に押すだけでダンシングしてる
頭が悪い中卒高卒だから
左右の脚をどう動かすのか理解できてない人
クロス乗りの殆どは無駄に脚を下に押すだけでダンシングしてる
頭が悪い中卒高卒だから
317ツール・ド・名無しさん
2023/09/21(木) 13:16:19.37ID:5lRoNbFU >>312
膝は消耗品。一度壊したらもう戻らないって言ったろ
膝は消耗品。一度壊したらもう戻らないって言ったろ
318ツール・ド・名無しさん
2023/09/21(木) 13:38:18.72ID:qP0BAHWl >>312
真面目に言うと先ず病院に行って調べてこい、ここで素人の意見聞くより1000倍マシだ。
若い頃にヒザを粉々にして手術もしたが、普通にランニングやダッシュどころか、膝蹴りまでできる。
その上で、乗り方を改善するなり、自分に合ったトレーニングをしようか。
真面目に言うと先ず病院に行って調べてこい、ここで素人の意見聞くより1000倍マシだ。
若い頃にヒザを粉々にして手術もしたが、普通にランニングやダッシュどころか、膝蹴りまでできる。
その上で、乗り方を改善するなり、自分に合ったトレーニングをしようか。
319ツール・ド・名無しさん
2023/09/21(木) 13:40:27.56ID:x00YemZK 筋肉つけるしかないんじゃね
320ツール・ド・名無しさん
2023/09/21(木) 14:20:37.10ID:35daIlsj スポーツ整形に行ったら四頭筋とハム鍛えろって言われたよ
321ツール・ド・名無しさん
2023/09/21(木) 14:28:21.87ID:L14rWB/k 俺は運動一切しない状態からジョギングを習慣化した際、ジョギングに耐えうる膝を作るのに3ヶ月かかったな
膝周りの筋肉鍛えたりCW-X履いたり工夫してたら痛みは消えてった
膝周りの筋肉鍛えたりCW-X履いたり工夫してたら痛みは消えてった
322ツール・ド・名無しさん
2023/09/21(木) 15:33:03.37ID:GBW9tVdp cw−xとかのサポートタイツって膝には良さそうだけど、疲労的にも楽になるの?
100kmが限界のところを110km位いけるような感になる?
100kmが限界のところを110km位いけるような感になる?
323ツール・ド・名無しさん
2023/09/21(木) 15:57:09.25ID:O3Nv1Jsm >>322
適度な締め付けで関節に変な動きをさせない安心感は感じるけど、疲労軽減はあまり感じないかな。まあ一個人の感想だから人によって違うかもしれない
適度な締め付けで関節に変な動きをさせない安心感は感じるけど、疲労軽減はあまり感じないかな。まあ一個人の感想だから人によって違うかもしれない
324ツール・ド・名無しさん
2023/09/21(木) 16:57:01.82ID:T4BXArbu ロードのロングタイツもあれって高いのだと膝含めて脚全体がかなり楽なんだよね
ピチパン嫌でもその上から七分丈でも履きゃ隠せるしいいぞ
ピチパン嫌でもその上から七分丈でも履きゃ隠せるしいいぞ
325ツール・ド・名無しさん
2023/09/21(木) 18:36:51.21ID:TgwqYg+X326ツール・ド・名無しさん
2023/09/21(木) 18:53:16.81ID:X9ec2XDs 彼らなりに気を使ってるとも言えるけど
自転車乗りのイメージを落としてるわな
自転車乗りのイメージを落としてるわな
327ツール・ド・名無しさん
2023/09/21(木) 19:03:22.01ID:+OP91akS 乗降車で通らないところに集めてるほうが邪魔になりにくくていいじゃん
328ツール・ド・名無しさん
2023/09/21(木) 19:04:39.68ID:X+ou/zEj 自転車なんて軽運動だからね
その程度で膝が痛いとかいうなら
ただの老化
その程度で膝が痛いとかいうなら
ただの老化
329ツール・ド・名無しさん
2023/09/21(木) 19:05:04.79ID:lm1VsN9T 満員というわけでもないからなあ
空いてたらいいのでは?
空いてたらいいのでは?
330ツール・ド・名無しさん
2023/09/21(木) 19:05:37.23ID:l6gLdneC 自転車がどうとかよりも座り方がいやだね
331ツール・ド・名無しさん
2023/09/21(木) 19:10:38.49ID:mtYYEqSj 席の前にも人がいて邪魔になると言うなら足組むのは駄目だけど
これだけ空いてるのに何の問題があるの。
空いてる時間を選んで最後尾に集まってるから十分気遣ってるように見える。
むしろそれを晒すほうが訴えられたらヤバイぞ。
これだけ空いてるのに何の問題があるの。
空いてる時間を選んで最後尾に集まってるから十分気遣ってるように見える。
むしろそれを晒すほうが訴えられたらヤバイぞ。
332ツール・ド・名無しさん
2023/09/21(木) 19:11:28.26ID:4s325PTC よく見てみると分解しないで載せてないか?あと、サドル部分のファスナーが閉まってなかったりとか?他の人もそこの席に座りたいだろうに、バラバラに座って他の人が間に座れないようにしてる
333ツール・ド・名無しさん
2023/09/21(木) 19:11:29.30ID:l6gLdneC334ツール・ド・名無しさん
2023/09/21(木) 19:15:27.65ID:LWEGKH95 >>331
いや、実際には電車は空いてないですよ。みんなこいつらが臭くて離れて座ってるだけです。だからガラガラのように見えるだけです。
いや、実際には電車は空いてないですよ。みんなこいつらが臭くて離れて座ってるだけです。だからガラガラのように見えるだけです。
335ツール・ド・名無しさん
2023/09/21(木) 19:25:32.85ID:l6gLdneC 空いてたら何してもいい理論の人とは決して分かり合えないのです
336ツール・ド・名無しさん
2023/09/21(木) 19:55:31.85ID:T6jHKtJa 自転車乗りは知能が低いってよくわかるね
337ツール・ド・名無しさん
2023/09/21(木) 20:28:24.53ID:Ybe1WkBr こういう馬鹿がどんどん増えると鉄道会社も輪行禁止とかになるんだよ
一部のバカのせいで大多数のマトモな人間が損を被るのほんとアホくさ
一部のバカのせいで大多数のマトモな人間が損を被るのほんとアホくさ
338ツール・ド・名無しさん
2023/09/21(木) 20:29:02.79ID:K21jd+uU そりゃいい年してクロスバイク乗ってるくらいだし
339ツール・ド・名無しさん
2023/09/21(木) 20:31:48.40ID:kRYMqmKN340ツール・ド・名無しさん
2023/09/21(木) 20:49:16.72ID:RYYJH2yg 当事者でないなら運営、管理責任者に説明するだけでしょ動画や画像があれば提出して
341ツール・ド・名無しさん
2023/09/21(木) 22:14:22.41ID:lMfco9kV 袋に包まれておらずに露出している部分があることがアウトだね
342ツール・ド・名無しさん
2023/09/21(木) 22:31:51.28ID:iJk8X0FI >>339
車掌室のドアを塞いでる時点でアウトだろう。かなりマナーが悪いと思うよ。
車掌室のドアを塞いでる時点でアウトだろう。かなりマナーが悪いと思うよ。
343ツール・ド・名無しさん
2023/09/21(木) 22:56:13.61ID:LWw+RUY7 コロ豚、ガン無視されててワロタw
344ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 07:01:58.53ID:GKfT/YdE 高卒は黙っててよ
空気が悪くなるから
空気が悪くなるから
345ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 07:12:28.49ID:55kY80X7 >>325
こりゃ、さすがに他の客はこの席を利用したくても座れないね。汗まみれのウェアでバラけて座ってるっていうのはマナー悪いね
こりゃ、さすがに他の客はこの席を利用したくても座れないね。汗まみれのウェアでバラけて座ってるっていうのはマナー悪いね
346ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 07:21:35.18ID:1r/HeUj2 自転車乗りって程度が低い
347ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 08:50:21.10ID:svUDqTsd コロきちここに来てたか
今日の自転車乗りスレが消えた。ここもすぐコロキチにのまれて腐海に沈むだろう・・
今日の自転車乗りスレが消えた。ここもすぐコロキチにのまれて腐海に沈むだろう・・
348ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 12:24:48.84ID:UYhfUnpR ゴミオは来なくていいから
349ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 12:30:21.99ID:B/HxhO+j コロキチはクロスバイク買って乗りはじめたんだな
自転車乗るようになったきっかけは?
自転車乗るようになったきっかけは?
350ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 20:16:50.02ID:g1jEzUAY 初めてフェンダー無しクロスバイクで
本降りの中を走行した。
おいおい、跳ね上げた水で背中ビショ濡れになるのかと思ったら
背中よりもケツの方がビショ濡れになるじゃないか。
本降りの中を走行した。
おいおい、跳ね上げた水で背中ビショ濡れになるのかと思ったら
背中よりもケツの方がビショ濡れになるじゃないか。
351ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 20:27:32.36ID:XYzAolZS 【予算】 8万
【使用目的】 通勤、週末のサイクリング(月2,3回)
【走行距離】 通勤片道7km、週末のサイクリング30~50km いつか100kmも挑戦してみたい
【走行場所】 通勤は市街地の舗装路勾配なし、週末のサイクリングは勾配あり
【好み】 そこそこの軽さと耐久性があるもの
【メンテナンス】 ママチャリのパンク修理ならできる、他はこれから覚える
【天候】 雨天時は乗らない予定
【購入候補】 ブリジストンRL1、ジャイアントエスケープ
【その他】 身長180、体重77kg 、股下82
ママチャリしか乗ったことなくクロスバイク初購入です。よろしくお願いします。
【使用目的】 通勤、週末のサイクリング(月2,3回)
【走行距離】 通勤片道7km、週末のサイクリング30~50km いつか100kmも挑戦してみたい
【走行場所】 通勤は市街地の舗装路勾配なし、週末のサイクリングは勾配あり
【好み】 そこそこの軽さと耐久性があるもの
【メンテナンス】 ママチャリのパンク修理ならできる、他はこれから覚える
【天候】 雨天時は乗らない予定
【購入候補】 ブリジストンRL1、ジャイアントエスケープ
【その他】 身長180、体重77kg 、股下82
ママチャリしか乗ったことなくクロスバイク初購入です。よろしくお願いします。
352ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 20:28:22.67ID:ZNDSC/g1 後頭部まで跳ねることもよくある
アスセイバー悪くないよ
アスセイバー悪くないよ
353ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 20:31:40.11ID:WzbIOyVh フェンダーダサいから付けたくないけど突然の雨とかあるしね
なので伸縮式フェンダーを昔付けてた
なので伸縮式フェンダーを昔付けてた
354ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 20:36:01.06ID:V9PcE3Gy355ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 20:37:08.37ID:NcShqZna クロスだしシートポストから伸ばす後付けのプラフェンダーは付けてるな
降雨の中じゃ無駄だけど路面が濡れてる位ならこれでも十分防いでくれてる
降雨の中じゃ無駄だけど路面が濡れてる位ならこれでも十分防いでくれてる
356ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 20:46:02.50ID:2H5kDpVv >>351
ジャイアントはほんとに知名度高くて初心者に人気あるな
テキトーな自転車通販たとえばサイクルベースあさひのホームページでクロスバイクとカテゴリーを指定して探したらその値段で良いのたくさんあるよ
俺もその価格帯でその用途どんぴしゃで欲しいのあるけど言わないw
荒れた路面走るとか荷物積むとかなくて軽さ追求ならクロモリでなくアルミ製がいいな
もっと安い4万程度の女の子街乗り向けアルミ製もあって意外に軽いよ
ジャイアントはほんとに知名度高くて初心者に人気あるな
テキトーな自転車通販たとえばサイクルベースあさひのホームページでクロスバイクとカテゴリーを指定して探したらその値段で良いのたくさんあるよ
俺もその価格帯でその用途どんぴしゃで欲しいのあるけど言わないw
荒れた路面走るとか荷物積むとかなくて軽さ追求ならクロモリでなくアルミ製がいいな
もっと安い4万程度の女の子街乗り向けアルミ製もあって意外に軽いよ
357ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 20:47:52.75ID:MSwF74oU トンネルとか走ると水溜り多いからケツから背中にかけて泥ハネだらけになるよね
358ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 20:54:50.33ID:2H5kDpVv >>351
調べたらコーダーブルームの
RAIL sakura-D又はRAIL DISC-D
てのはロードバイク並みの軽さ10kgで税込み8万ちょい
180㌢ならこれの48cmサイズのがいい
なんかセールしてる
調べたらコーダーブルームの
RAIL sakura-D又はRAIL DISC-D
てのはロードバイク並みの軽さ10kgで税込み8万ちょい
180㌢ならこれの48cmサイズのがいい
なんかセールしてる
359ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 21:08:26.32ID:tnlAQk11 10kgがロードバイク並の軽さwwww
カノーバーやトーテムなんかの通販ロードを引き合いに出してんのか?w
カノーバーやトーテムなんかの通販ロードを引き合いに出してんのか?w
360ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 21:17:27.04ID:eAm//DMQ 自転車の軽さなんて無意味
まだ理解してないアホがいるのか
所詮は中卒高卒クロス
まだ理解してないアホがいるのか
所詮は中卒高卒クロス
361ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 21:18:28.20ID:tEdt3iCG ロードのエントリーモデルは普通に10kg、11kgあるが
362ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 21:35:30.72ID:2H5kDpVv おまいらなぁ
中級フルカーボンでも最近はディスクで重くなって8.5kgとかなんだぞ
中級フルカーボンでも最近はディスクで重くなって8.5kgとかなんだぞ
363ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 21:49:25.61ID:zdw2e4xC クロスバイクで東京の街中をゆるぽたするのが好きなんだ
364ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 21:51:42.52ID:cVsUAr+J >>351
RL1は取扱店が近所にあればおすすめ。ESCAPEは乗ってる人かなり多いけど、チェーンがサビサビでも気にしない層が乗ってるイメージ。せっかくシルバーパーツ多いのに、綺麗なまま乗ってる人ほぼいない。
RL1は取扱店が近所にあればおすすめ。ESCAPEは乗ってる人かなり多いけど、チェーンがサビサビでも気にしない層が乗ってるイメージ。せっかくシルバーパーツ多いのに、綺麗なまま乗ってる人ほぼいない。
365ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 21:51:47.24ID:+sBWTrGX 100km近く走ったらロードが欲しくなると思うからRL1FLATにしといて
ドロップハンドルに換装できるように用意しとくのはどうだろう
全部1台で済まさないで別に買えるなら好きなクロスでどうぞ
ドロップハンドルに換装できるように用意しとくのはどうだろう
全部1台で済まさないで別に買えるなら好きなクロスでどうぞ
366ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 21:53:56.66ID:+sBWTrGX RL1FLATじゃなくてRL3FLATだわ
アンカーに乗ってる人はGIANT・GIOS・ビアンキに比べると少ないね
アンカーに乗ってる人はGIANT・GIOS・ビアンキに比べると少ないね
367ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 22:28:50.25ID:BuWBP/vA escapeとか購入する場合、どこで買うのが安いですか?
みなさん、買う車種決まったら数店舗回ってる感じですか?
みなさん、買う車種決まったら数店舗回ってる感じですか?
368ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 22:52:22.65ID:AjaTR5Fk 値段を気にするならデポを覗くのがオススメ
今週R3MSLTDが1万円引きの4万5~6000円くらいだった
あと22年モデルなら30%オフとか(22は元値が高いが)
今週R3MSLTDが1万円引きの4万5~6000円くらいだった
あと22年モデルなら30%オフとか(22は元値が高いが)
369351
2023/09/22(金) 23:00:24.18ID:XYzAolZS みなさんありがとうございます。
予算は8万が限界なのでRL3も知っていましたが見送りました…
通勤がメインなので耐パンクガードのあるRL1にしようかと思います。
予算は8万が限界なのでRL3も知っていましたが見送りました…
通勤がメインなので耐パンクガードのあるRL1にしようかと思います。
370ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 23:13:07.09ID:sPBuvpdN バカンゼ買っとけ
371ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 02:11:50.85ID:gqF9HCTz >>358
RAILはギヤ比がフロント46T、・リア11Tなんでスピード出せない。
>>351
クロスバイクならジオスの23 MISTRAL DISC MECHANICAL
リムブレーキのフラットバーロードならネストのALTERNA FLAT
https://nestobikes.com/products/alterna_flat-d/
RAILはギヤ比がフロント46T、・リア11Tなんでスピード出せない。
>>351
クロスバイクならジオスの23 MISTRAL DISC MECHANICAL
リムブレーキのフラットバーロードならネストのALTERNA FLAT
https://nestobikes.com/products/alterna_flat-d/
372ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 02:17:38.44ID:gqF9HCTz >>369
RL1は付属のタイヤがゴミだから結局交換したくなるから結果的に最初がまともなタイヤ付いてる
ネストのALTERNA FLAT
https://nestobikes.com/products/alterna_flat-d/
が良いぞ。
RL1は付属のタイヤがゴミだから結局交換したくなるから結果的に最初がまともなタイヤ付いてる
ネストのALTERNA FLAT
https://nestobikes.com/products/alterna_flat-d/
が良いぞ。
373ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 02:25:12.88ID:8WO9uTl3 ギア比4倍以上で足りなくなる脚が欲しい
374ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 03:46:02.15ID:gqF9HCTz >>371
23 MISTRAL DISC MECHANICALも付属のタイヤがゴミ。
だが
その代わりに価格が75,900円なので買った時にコンチネンタルやピレリとかの軽いタイヤに交換してもほぼ予算内でいけるのがミソ。
https://www.job-cycles.com/gios/collection/detail3.php?23-MISTRAL-DISC-MECHANICAL-7
23 MISTRAL DISC MECHANICALも付属のタイヤがゴミ。
だが
その代わりに価格が75,900円なので買った時にコンチネンタルやピレリとかの軽いタイヤに交換してもほぼ予算内でいけるのがミソ。
https://www.job-cycles.com/gios/collection/detail3.php?23-MISTRAL-DISC-MECHANICAL-7
375ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 03:50:35.40ID:gqF9HCTz ALTERNA FLAT
https://nestobikes.com/products/alterna_flat-d/
は付属でキックスタンドが付いてるし
23 MISTRAL DISC MECHANICAL
https://www.job-cycles.com/gios/collection/detail3.php?23-MISTRAL-DISC-MECHANICAL-7
も別売で専用のキックスタンド付けれるまで通勤なんかの街乗り向きだね。
https://nestobikes.com/products/alterna_flat-d/
は付属でキックスタンドが付いてるし
23 MISTRAL DISC MECHANICAL
https://www.job-cycles.com/gios/collection/detail3.php?23-MISTRAL-DISC-MECHANICAL-7
も別売で専用のキックスタンド付けれるまで通勤なんかの街乗り向きだね。
376ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 04:33:11.28ID:2vejCovq ディスクブレーキアルミロードでだいたい10kgちょいだよな
キャリパーだと10kg切るぐらい
キャリパーだと10kg切るぐらい
377ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 04:43:52.03ID:4QvYUixr バカンゼやリミットを試乗してみて身体に合う、乗りやすいと思ったのなら
絶対にRAILシリーズは身体に合わないと感じると思うので
そういう人はRAILはヤメた方が良いと
RAIL700A買って乗車ポジション合わせに苦労している俺からのアドバイス。
追伸…最近サドル5mm高くしたら
また腰が痛くなってきた…RAILなんか2度と買わねぇ!
絶対にRAILシリーズは身体に合わないと感じると思うので
そういう人はRAILはヤメた方が良いと
RAIL700A買って乗車ポジション合わせに苦労している俺からのアドバイス。
追伸…最近サドル5mm高くしたら
また腰が痛くなってきた…RAILなんか2度と買わねぇ!
378ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 04:51:54.88ID:PaQp5GC7 バカンゼもRailも乗ったけどRailは乗りやすかったけどな
足着きが悪いのと取り回しは良くないってのはあったけと
足着きが悪いのと取り回しは良くないってのはあったけと
379ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 08:37:43.37ID:2vZAcR96 Rail disc 2023は在庫あるし次のモデルも発表されてるから表示価格より値引きしてくれる。この前20%引きくらいで買えた
380ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 09:05:32.13ID:3T4BknmD 俺も最近rail disk買ったが乗り味満足してる
某動画にあったようにコスパもいいしね
某動画にあったようにコスパもいいしね
381ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 10:13:16.75ID:3tdY7XyI ディスクブレーキかー
382ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 10:28:28.94ID:d9Q61yyH お前ら安物クロス大好きだな(笑)
383ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 10:48:06.67ID:6cEwN3Sr384ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 11:38:14.66ID:Lms1vtv1385ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 11:48:08.03ID:MeMdXyBs >>383
バカンゼ乗りくやしいのぉ
バカンゼ乗りくやしいのぉ
386ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 11:49:56.29ID:9TmZxw0c >>382
ロードならともかく、クロスで高いの求めるのはアホだと思う
ロードならともかく、クロスで高いの求めるのはアホだと思う
387ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 11:57:24.64ID:euzjdHVX >>384
身体カッチカチやで…
なので、走行中の姿勢では腰痛くないけど、
長時間その姿勢で固まってしまうと
直立姿勢になった時に腰痛になる。
ドロハン車は今は持っていない。
遠い昔にロードマンプレビオを持っていたけど
下ハン握りはあまり使わなかったなぁ。
ちなみにロードバイク試乗して
下ハン握ってみたら腹の脂肪が太腿と接触しまくって漕ぎ難かった…
身体カッチカチやで…
なので、走行中の姿勢では腰痛くないけど、
長時間その姿勢で固まってしまうと
直立姿勢になった時に腰痛になる。
ドロハン車は今は持っていない。
遠い昔にロードマンプレビオを持っていたけど
下ハン握りはあまり使わなかったなぁ。
ちなみにロードバイク試乗して
下ハン握ってみたら腹の脂肪が太腿と接触しまくって漕ぎ難かった…
388ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 12:08:02.21ID:xKzzE5r1 重いクロスバイクにディスクはデメリットがでかすぎる
389ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 12:09:47.67ID:Lms1vtv1 >>387
ああ、そうか
漫画のアオバ自転車店シリーズで時折、身体が硬すぎてドロハン車が無理
ってゲストキャラが登場することがあるけど、その類ね
腹囲を減らして身体を柔らかくすれば解決するんじゃないの?
ヨガに取り組むのが良いんじゃないか
ああ、そうか
漫画のアオバ自転車店シリーズで時折、身体が硬すぎてドロハン車が無理
ってゲストキャラが登場することがあるけど、その類ね
腹囲を減らして身体を柔らかくすれば解決するんじゃないの?
ヨガに取り組むのが良いんじゃないか
390ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 12:28:44.84ID:CDBb3Q1T >>386
10万以下とかアホでしょ
10万以下とかアホでしょ
391ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 12:39:14.02ID:ZSLsXCsE >>389
柔軟運動やったところでどうかなぁ…
身体の硬さは生まれつきだしなぁ。
ぶっちゃけハンドルの高さを3cmほど高く出来れば
あっさり解決出来るんだけどね。
RAIL自体はハンドル高さ調整出来ないみたいだし。
(高さ増させるパーツをねじ込む事は出来るのかな?)
柔軟運動やったところでどうかなぁ…
身体の硬さは生まれつきだしなぁ。
ぶっちゃけハンドルの高さを3cmほど高く出来れば
あっさり解決出来るんだけどね。
RAIL自体はハンドル高さ調整出来ないみたいだし。
(高さ増させるパーツをねじ込む事は出来るのかな?)
392ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 12:43:12.06ID:OpYxvYz+ >>390
何万くらいかけるのが正解なのでしょうか。FX sport 4くらいからがまともなクロスでしょうか
何万くらいかけるのが正解なのでしょうか。FX sport 4くらいからがまともなクロスでしょうか
393ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 12:49:04.12ID:CBvw7+6m >>371
46T 11Tでケイデンス90で47km・h出るがそれでもスピード出せないになるのか。ええ足しとんなー
46T 11Tでケイデンス90で47km・h出るがそれでもスピード出せないになるのか。ええ足しとんなー
394ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 13:17:30.94ID:91VVgweN 100も回せない貧脚ならやめとけ
395ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 13:20:51.34ID:gqF9HCTz396ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 13:24:56.60ID:gqF9HCTz397ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 13:26:21.94ID:gqF9HCTz ケイデンス上げるより楽に速く走れた方が良い。
398ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 13:29:43.55ID:gqF9HCTz399ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 13:37:56.10ID:WnchN94A400ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 14:04:15.42ID:FELeAij+401ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 14:18:31.24ID:bY7B0wJN まあいいじゃない。>>397の膝がどうなろうが。回すよりモリモリ踏む方が楽だと感じる質なんでしょ?
402ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 14:30:54.37ID:ZSLsXCsE 自分のペダリングの特徴をひと言で表すなら
足の裏を前後に滑らす様に~ではなく
つま先を地面へ突き刺す様に~でもなく
泥の中にハマった足を引っこ抜く感じで
ペダルを引き上げ回すというペダリングだわ。
基本的に意識的には踏み込まない。
引き足サポートとして無意識に軽く踏み込んでいるかな?という程度。
このペダリングの利点はとにかく膝に負担が掛からないところ。
あと必然的にハムストリングやふくらはぎが強化されるので
登坂がかなりラクになる。
膝が痛くて仕方ないという人は1度お試しあれ。
重症でなければきっと膝痛から解放されると思うよ。
足の裏を前後に滑らす様に~ではなく
つま先を地面へ突き刺す様に~でもなく
泥の中にハマった足を引っこ抜く感じで
ペダルを引き上げ回すというペダリングだわ。
基本的に意識的には踏み込まない。
引き足サポートとして無意識に軽く踏み込んでいるかな?という程度。
このペダリングの利点はとにかく膝に負担が掛からないところ。
あと必然的にハムストリングやふくらはぎが強化されるので
登坂がかなりラクになる。
膝が痛くて仕方ないという人は1度お試しあれ。
重症でなければきっと膝痛から解放されると思うよ。
403ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 15:30:43.12ID:2vZAcR96 >>398
トレックはそもそもがディスクだから135でいいでしょ
トレックはそもそもがディスクだから135でいいでしょ
404ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 15:47:18.38ID:5OUQI2RG 引き足を重視したペダリングならビンディングでもトークリップでも使えばいい
405ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 16:00:10.34ID:6cEwN3Sr406ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 16:04:11.22ID:6cEwN3Sr >>388
昨日は雨だったけど、 V ブレーキでも何の問題もないわ。雨の日でも全くブレーキの効きが変わらないのは本当に素晴らしいと思ったわ。ディスクブレーキの利点なんて全くないな!
昨日は雨だったけど、 V ブレーキでも何の問題もないわ。雨の日でも全くブレーキの効きが変わらないのは本当に素晴らしいと思ったわ。ディスクブレーキの利点なんて全くないな!
407ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 16:05:56.50ID:6cEwN3Sr >>396
だから平坦な道であなたは時速47km出せるのかって話をしてるわけでしょ
だから平坦な道であなたは時速47km出せるのかって話をしてるわけでしょ
408ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 16:14:52.86ID:33O/eKqt >>406
シューが溶けて後ろのホイール周りがドロドロになってない?
シューが溶けて後ろのホイール周りがドロドロになってない?
409ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 16:41:21.73ID:gqF9HCTz >>407
人は皆同じ脚力だと思ってる池沼乙。
人は皆同じ脚力だと思ってる池沼乙。
410ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 16:43:47.36ID:gqF9HCTz411ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 16:50:24.56ID:qJLEwY5R ケイデンスそこそこで回して走ったほうが楽だろ
412ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 16:51:28.26ID:gqF9HCTz >>410
すまん、勘違いしてた。
【こちらのお問い合わせも先の回答と同じ内容となりますが、FX 3 Discのホイール取り付け部サイズはフロント100x5mm QR仕様、リアは135x5mm QR仕様となっております。
ご利用を検討されておられます各ホイールメーカーの仕様詳細は存じ上げておりませんが、上記の仕様に対応していればお取り付けは可能と考えます。
FX 4 discとの互換詳細につきましては、各ホイールメーカーに仕様をご確認の上でご判断ください。
以上、大変恐縮ではございますが、何卒ご理解賜りますようどうぞよろしくお願いいたします。
トレック・ジャパン株式会社】
すまん、勘違いしてた。
【こちらのお問い合わせも先の回答と同じ内容となりますが、FX 3 Discのホイール取り付け部サイズはフロント100x5mm QR仕様、リアは135x5mm QR仕様となっております。
ご利用を検討されておられます各ホイールメーカーの仕様詳細は存じ上げておりませんが、上記の仕様に対応していればお取り付けは可能と考えます。
FX 4 discとの互換詳細につきましては、各ホイールメーカーに仕様をご確認の上でご判断ください。
以上、大変恐縮ではございますが、何卒ご理解賜りますようどうぞよろしくお願いいたします。
トレック・ジャパン株式会社】
413ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 16:53:31.94ID:gqF9HCTz >>411
ゆっくり回した方が筋肉疲労少なくなるんじゃね?
ゆっくり回した方が筋肉疲労少なくなるんじゃね?
414ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 17:03:51.09ID:iuqHqIJ2415ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 17:07:00.49ID:5OUQI2RG416ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 17:24:28.40ID:6cEwN3Sr417ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 17:24:47.60ID:6cEwN3Sr418ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 17:26:22.47ID:6cEwN3Sr >>413
なんだこ。いつ基本的なことを理解できてない。低脳だったのか?
なんだこ。いつ基本的なことを理解できてない。低脳だったのか?
419ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 17:27:34.29ID:7xFwp6WA >>412
質問が意味不明だったんじゃないのかね?
Trek含めQRの仕様なんて各社一緒や
135のディスクか130のリムか
MTBのブースト規格除けばそこに142のスルーが入って3択しかない
Giantのグラビエみたいに135のリムでも履いてない限り
何も難しい事はないぞ
質問が意味不明だったんじゃないのかね?
Trek含めQRの仕様なんて各社一緒や
135のディスクか130のリムか
MTBのブースト規格除けばそこに142のスルーが入って3択しかない
Giantのグラビエみたいに135のリムでも履いてない限り
何も難しい事はないぞ
420ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 17:36:48.03ID:bQrX023X >>405
バカンゼが顔真っ赤とか恥ずかしいよ
バカンゼが顔真っ赤とか恥ずかしいよ
421ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 17:37:55.28ID:wb7gB8EL >>406
ディスクブレーキは効きではないと何度言っても能力が低い人には理解できないんだよね
ディスクブレーキは効きではないと何度言っても能力が低い人には理解できないんだよね
422ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 17:38:27.69ID:6cEwN3Sr >>420
だって、お前、車の免許を持ってない貧乏人だろ?
だって、お前、車の免許を持ってない貧乏人だろ?
423ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 17:47:10.33ID:z3f7mnLg ID:6cEwN3Sr
休日を他人にケチをつけ続けるだけで過ごすお前が一番恥ずかしいぞ
休日を他人にケチをつけ続けるだけで過ごすお前が一番恥ずかしいぞ
424ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 17:52:05.59ID:33O/eKqt425ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 17:52:10.24ID:6cEwN3Sr 自作自演でいちいち ID 変えるなよ
426ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 18:00:59.91ID:oalSToyM >>424
オタク以外はいちいち見ないしそんなとこ
オタク以外はいちいち見ないしそんなとこ
427ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 18:01:09.29ID:6cEwN3Sr >>424
乗り方による。私の乗り方では5年乗っても V ブレイキのシューは全然大丈夫です
乗り方による。私の乗り方では5年乗っても V ブレイキのシューは全然大丈夫です
428ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 18:03:14.33ID:33O/eKqt >>427
雨の日でもブレーキシューが溶けないというその特殊な乗り方をご教示いただけませんか
雨の日でもブレーキシューが溶けないというその特殊な乗り方をご教示いただけませんか
429ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 18:03:36.16ID:6cEwN3Sr >>424
でも雨の日で溶けることはありませんw
雨の日ではドロ水などが研磨剤になってパットがよく削れるようですが、その削れたパッドの粉が水に溶けて真っ黒い水になっているのを、『溶けている』と勘違いしてますw
でも雨の日で溶けることはありませんw
雨の日ではドロ水などが研磨剤になってパットがよく削れるようですが、その削れたパッドの粉が水に溶けて真っ黒い水になっているのを、『溶けている』と勘違いしてますw
430ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 18:08:18.83ID:33O/eKqt >>429
もうバレバレなんだけどそこまでしてウソをつく理由は何ですか?
もうバレバレなんだけどそこまでしてウソをつく理由は何ですか?
431ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 18:18:13.50ID:gqF9HCTz432ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 18:46:46.81ID:7xFwp6WA433ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 18:47:12.52ID:6cEwN3Sr >>430
おまえが、溶けるソース出してくれる?w 逃げるなよ
おまえが、溶けるソース出してくれる?w 逃げるなよ
434ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 18:47:46.16ID:7xFwp6WA アンカが35に引っ張られちまったぜ
435ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 18:55:58.58ID:ZSLsXCsE436ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 18:59:22.73ID:ZSLsXCsE てか、Vブレーキってクソだな。
利きは良いのかもしれないけど、
とにかくすぐキキキキーッ!って不快音が鳴り響き始める。
利きは良いのかもしれないけど、
とにかくすぐキキキキーッ!って不快音が鳴り響き始める。
437ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 19:01:11.45ID:XWUdwDlT438ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 19:02:14.99ID:gqF9HCTz >>436
俺のVは至って静音だけど?
俺のVは至って静音だけど?
439ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 19:08:36.02ID:P45pK3wW >>436
自分の V ブレーキも静かだよ
自分の V ブレーキも静かだよ
440ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 19:13:40.25ID:ZSLsXCsE >>438
裏山。自分のなんか
購入して乗って最初のブレーキからして
前ブレーキからカスカスカスって掠れ音がしたわ。
そして数日後にはキキキキーッ!
メンテナンス店員曰く、コレはVブレーキの仕様上どうしようもないんだとか。
ブレーキシューを小さくしたり
リムの汚れ落としをきちんと行って対処するしかないと…
裏山。自分のなんか
購入して乗って最初のブレーキからして
前ブレーキからカスカスカスって掠れ音がしたわ。
そして数日後にはキキキキーッ!
メンテナンス店員曰く、コレはVブレーキの仕様上どうしようもないんだとか。
ブレーキシューを小さくしたり
リムの汚れ落としをきちんと行って対処するしかないと…
441ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 19:15:12.27ID:ZSLsXCsE442ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 19:19:41.94ID:ZSLsXCsE443ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 19:36:46.44ID:3T4BknmD ダウンヒルはディスクが最高
もうVには戻れない
もうVには戻れない
444ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 19:43:24.30ID:RpY5Qn0f Vだが雨の日乗るとリムが真っ黒になって掃除が大変だった
今は雨は乗らんから気にならんが
今は雨は乗らんから気にならんが
445ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 20:25:35.22ID:VbBBWkH8 この歌を貧乏なおまいらにふたたび贈る…
くやしさと 金無さと ロード欲しさと
いつも感じている ロードが買えない!!
あやまちは 金なくてクロス選んだ
涙がとまらない ロードが欲しいよ!!!!
テンキュ~(/ω\*)
くやしさと 金無さと ロード欲しさと
いつも感じている ロードが買えない!!
あやまちは 金なくてクロス選んだ
涙がとまらない ロードが欲しいよ!!!!
テンキュ~(/ω\*)
446ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 21:30:58.60ID:3T4BknmD 35 ツール・ド・名無しさん[] 2023/09/09(土) 17:29:32.18 ID:vX+VteSW
騙された
ロードはゴミだった
空気が1週間もすれば抜けるから面倒すぎる
タイヤが細すぎるせいか、ツルツルな道じゃないとガタガタしまくってまともに走れない
わしの家の近くは田舎だからか、ガタガタしまくってる
クロスと比べて特に速くない。車体は確かに軽いけど、持ち上げる時しかメリットがない。そんな頻繁に持ち上げないし。
騙された
ロードはゴミだった
空気が1週間もすれば抜けるから面倒すぎる
タイヤが細すぎるせいか、ツルツルな道じゃないとガタガタしまくってまともに走れない
わしの家の近くは田舎だからか、ガタガタしまくってる
クロスと比べて特に速くない。車体は確かに軽いけど、持ち上げる時しかメリットがない。そんな頻繁に持ち上げないし。
447ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 21:38:20.14ID:UFkYfKjI 空気入れるタイミングでついでにリムも掃除してるから音鳴りとか今のところない
雨の日に乗るなら取り外し出来る簡易じゃなくてフルフェンダーは必要かな
リムだけじゃなくて色々な所に水が入り込む
雨の日に乗るなら取り外し出来る簡易じゃなくてフルフェンダーは必要かな
リムだけじゃなくて色々な所に水が入り込む
448ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 21:58:30.82ID:lu7o/vLu >>423
それに反応してるお前が一番恥ずかしいと気づけよボケ
それに反応してるお前が一番恥ずかしいと気づけよボケ
449ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 21:59:32.23ID:bw1nffqA450ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 22:02:31.68ID:sAZJ+ZXH ここは50や60の死に損ない爺さんがいるのか(笑)
もう早く逝けよクソ老害
もう早く逝けよクソ老害
451ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 22:18:25.36ID:gIAa7fPX すぐにアラサーも射程に入ったZ世代ババァもいるだろ
452ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 22:19:56.42ID:6cEwN3Sr >>442
自分もケイデンス低く回して思いギヤで走るのが楽だと勘違いしてたけど、やっぱりケイデンスを90ぐらいにするのが早いって聞いてやってみると納得できたよ。
自分もケイデンス低く回して思いギヤで走るのが楽だと勘違いしてたけど、やっぱりケイデンスを90ぐらいにするのが早いって聞いてやってみると納得できたよ。
453ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 23:03:24.45ID:+fLUM7wO454ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 01:01:27.99ID:eaNZ7pE+ >>450
こいつは精神疾患で50歳前に自殺かなんかで早く死ぬんだろうな
こいつは精神疾患で50歳前に自殺かなんかで早く死ぬんだろうな
455ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 01:56:10.75ID:2oQul+Wh ここって初心者が知ったかするスレかと思ってたけど
初心者ですらない乗ってもいないやつが知ったかして暴れるスレだったんだな
初心者ですらない乗ってもいないやつが知ったかして暴れるスレだったんだな
456ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 02:23:28.03ID:SmRuA+HN クロスが買えないという現実を知る
457ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 02:44:48.23ID:QnY5YVMz 本当にワンパターンだな
技術面なんかの詳しい話になると黙るし本当に持ってないんだろうなぉ
技術面なんかの詳しい話になると黙るし本当に持ってないんだろうなぉ
458ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 03:45:28.29ID:RMGAFQlA ここはマトモなクロスバイクすら買えない生保の年寄りばっかりだからな
459ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 06:23:53.66ID:Fu6f6dU8 機械式ディスクよりはVブレーキのほうが効く
460ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 07:00:05.38ID:+/IHcvJe >>445
歌って書いてあるからググって初めて知ったわww
約30年前の替え歌出してるとかもう歳ヤバいなwwwしかも何度もwww
孤独死確定ジジイだって事は分かったから、これ以上世の中に迷惑かけないように二度と来るなよ。
歌って書いてあるからググって初めて知ったわww
約30年前の替え歌出してるとかもう歳ヤバいなwwwしかも何度もwww
孤独死確定ジジイだって事は分かったから、これ以上世の中に迷惑かけないように二度と来るなよ。
461ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 07:10:07.43ID:cXvfXSN7 ディスクブレーキに限らずだけど世の中の流れに置いていかれる老害ってどこにでも居るんだよ
颯爽とスマホを使いこなす老人が居る一方で永遠にガラケー使ってるジジイみたいなやつ
颯爽とスマホを使いこなす老人が居る一方で永遠にガラケー使ってるジジイみたいなやつ
462ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 07:31:06.09ID:OtMaVFVC 「スマホを使いこなす」
ゲームとSNSと動画だけでドヤってそうwww
ゲームとSNSと動画だけでドヤってそうwww
463ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 07:38:13.71ID:ORYdhXgi >>461
まさにそれ。Vブレーキこそ最高!とか言ってる奴は全く科学的根拠がなくて自分の感覚というクソ根拠。
@制動力Aレバーを握る力B握った力がキャリパーに伝わる速度と損失 のどれを取っても油圧ディスクに劣る。
油圧ホースは切れたら終わり、という意見のみその通りだが、ブレーキワイヤー(アウター・インナーともに)を常に携行しているはずもなく比較になっていない。
まさにそれ。Vブレーキこそ最高!とか言ってる奴は全く科学的根拠がなくて自分の感覚というクソ根拠。
@制動力Aレバーを握る力B握った力がキャリパーに伝わる速度と損失 のどれを取っても油圧ディスクに劣る。
油圧ホースは切れたら終わり、という意見のみその通りだが、ブレーキワイヤー(アウター・インナーともに)を常に携行しているはずもなく比較になっていない。
464ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 07:43:54.67ID:Rt/MSxxc465ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 07:45:50.75ID:BCzNa84r 相当悔しかったのかな
持論を完全に否定されて
反論する知識もなく
ただただ喚くだけの老害
持論を完全に否定されて
反論する知識もなく
ただただ喚くだけの老害
466ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 08:16:25.05ID:RMGAFQlA ディスクブレーキを認めない🙅♀
ディスクブレーキ付きのクロスバイクすら買えない🙆
ディスクブレーキ付きのクロスバイクすら買えない🙆
467ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 08:29:50.47ID:Coyc+tnZ ジジイスレ(・o・)
468ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 08:58:03.95ID:shl7ZDbw 新しい物を受け入れられずリムブレーキ最高!Vブレーキ最強!って言うのも頭の中のアプデできない考えることもしないゴミだけどな
469ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 09:01:48.11ID:hrLRCZ/D ディスクブレーキの利点を理解できないか買えないのかでしょうね
批判するだけの老害
批判するだけの老害
470ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 09:08:13.40ID:1c2y28o3471ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 09:31:34.30ID:mVRD9BaP まあ所詮ルック車乗りのフェラーリムだし
472ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 09:49:18.29ID:I6fmYpe/473ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 10:02:33.84ID:b6YEbmk3 新しいかどうかではなく人それぞれに合ってるかどうかで選べばいいだけなんだよね
そう考えれば他人が使ってるものを腐す必要もなくなる
そう考えれば他人が使ってるものを腐す必要もなくなる
474ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 10:04:18.74ID:O/zIm6hv まぁクロスにディスクブレーキはオーバースペックなのは認める
475ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 10:06:33.40ID:b6YEbmk3 >>474
通勤などで雨の日も乗るならオーバースペックでも何でもない
通勤などで雨の日も乗るならオーバースペックでも何でもない
476ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 10:28:20.56ID:EvcrlRnf 雨でもVブレーキきっちり効くのになんでそんなに雨=ディスクをゴリ押しするのか。
477ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 10:31:54.63ID:b6YEbmk3478ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 10:33:18.56ID:VXrUbgGG >>477
オーバースペックだよね
オーバースペックだよね
479ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 10:40:12.96ID:ICrt3hsy 「Vブレーキはディスクに負けてない!」
を一部の人がゴリ押ししてるだけでは?
を一部の人がゴリ押ししてるだけでは?
480ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 11:03:48.44ID:1c2y28o3 リムブレーキは利き方がクイックで敏感、ディスクは僅かにタイムラグを感じモッサリとした利き方
481ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 11:12:12.71ID:9YM5YxnH 一昨日 雨の中 Vブレーキで効きの悪さを感じた。しばらく滑って じわっと効く感じ。
でも、基本的に 雨の日に乗らないから問題ない と思う。
でも、基本的に 雨の日に乗らないから問題ない と思う。
482ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 11:13:29.89ID:zR7cIfWk データ示ば誰もが納得するんじゃないかな幸いここには科学的な根拠を持っている人がいるみたいだし
その人に同じ速度でブレーキかけた時に必要な握力と停止するまでの距離と時間とか?の比較データ出してもらおう
その人に同じ速度でブレーキかけた時に必要な握力と停止するまでの距離と時間とか?の比較データ出してもらおう
483ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 11:32:27.39ID:8hsD6sEi >>482
いやそういうことじゃねーんだな
ディスクの方がデータ的に上なのはわかってるだろさすがに
操作性とかリムが汚れないってメリットもあるし
ただ制動力に関してはチャリの車重とスピードには特に必要としない
雨の日もそもそも制動力気にするほどスピード出すなって話だし
いやそういうことじゃねーんだな
ディスクの方がデータ的に上なのはわかってるだろさすがに
操作性とかリムが汚れないってメリットもあるし
ただ制動力に関してはチャリの車重とスピードには特に必要としない
雨の日もそもそも制動力気にするほどスピード出すなって話だし
484ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 11:37:08.29ID:6wdP0B2p 頭悪いねチャリカスは
雨だからスピード出すな!
それなら乗るなよドアホ
雨だからスピード出すな!
それなら乗るなよドアホ
485ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 11:46:52.88ID:5tofx2LN ディスクブレーキって
ディスクが歪んだりしても機能するの?
ディスクが歪んだりしても機能するの?
486ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 11:51:20.17ID:HDtM1Yd/ 俺はクロス乗りだが近所に坂道多いのでディスク無しはもう考えられない
長いダウンヒルでの制動力の安心感はかなり差がある
長いダウンヒルでの制動力の安心感はかなり差がある
487ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 12:18:31.50ID:eaNZ7pE+ >>461
本当だ。お前は単に企業利益のためのネット情報に流されてるだけで、自分で考えることが全くできてないな
本当だ。お前は単に企業利益のためのネット情報に流されてるだけで、自分で考えることが全くできてないな
488ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 12:22:54.62ID:eaNZ7pE+ >>483
まさにその通りだよな。クロスバイク自体が実用的な自転車なわけでレースに使うわけじゃない!そこでディスクブレーキの性能があって言ってるやつは本当に頭がおかしいやつだと思う
まさにその通りだよな。クロスバイク自体が実用的な自転車なわけでレースに使うわけじゃない!そこでディスクブレーキの性能があって言ってるやつは本当に頭がおかしいやつだと思う
489ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 12:26:16.74ID:cXvfXSN7 ガラケーVジジイどんだけ効いてんのよ
490ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 12:42:16.45ID:YDYYPV5Y まあブレーキがどっちでも細めのタイヤ履いてるとタイヤのグリップが追いつかないけどね
4,50キロ出すでもなければブレーキよりもタイヤ選びのほうが大事だと思いますん
4,50キロ出すでもなければブレーキよりもタイヤ選びのほうが大事だと思いますん
491ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 13:04:57.32ID:zR7cIfWk492ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 13:15:15.79ID:8hsD6sEi >>484
いや別に自動車にも言えることなんだが
いや別に自動車にも言えることなんだが
493ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 13:25:54.85ID:3Umg2zBK ディスクブレーキ否定爺さん
494ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 13:27:30.45ID:1c2y28o3 >>484
君の持ってるクロスバイクで雨の日の時速15キロ未満程度の速度でも停まれなくなることがあるから注意だぞ
君の持ってるクロスバイクで雨の日の時速15キロ未満程度の速度でも停まれなくなることがあるから注意だぞ
495ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 13:28:23.10ID:ayuumqJk シューの種類の問題だと思うけどな、雨降りでもまあまあ使うならM70CT4で問題ないぞ
シューのみ交換タイプだから安いし
シューのみ交換タイプだから安いし
496ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 13:44:44.27ID:zrcdbBkI 久しぶりに乗ろうとしたらガイドプレートのあたりからカチカチ音がするからネット見ながら調整したけど二番目に小さいギアにしたときだけ音が鳴るのがどうやっても直らんかった、このまま乗って2段目だけ極力使わなければ大丈夫かな調整ムズすぎ
497ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 15:26:02.05ID:pHjslIaW 普通に使う分には効きだけで言ったら大差ないけどシューが減ってレバーの遊びを調整したりみたいなことが必要なくて、いつでもどんなコンディションでも安定してるところがディスクのメリットだと思う
498ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 15:32:54.40ID:ORYdhXgi499ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 15:37:58.94ID:1c2y28o3 ディスクはハブ軸周りから止めに行く
リムブレーキは外周から止めに行く
その違い
回転が止まるのはタイヤで停まる
リムブレーキは外周から止めに行く
その違い
回転が止まるのはタイヤで停まる
500ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 15:58:31.92ID:mEy2wSrq うちの12年前のチャリはVブレーキだけど、次はディスクのチャリが欲しいな。
特に不満があるわけじゃないけど
特に不満があるわけじゃないけど
501ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 16:02:25.92ID:5tofx2LN502ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 16:20:29.84ID:S+9Dlbts503ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 16:25:47.03ID:S+9Dlbts504ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 16:45:04.97ID:6pM/Gt2t505ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 16:54:01.75ID:S+9Dlbts506ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 17:27:17.53ID:1c2y28o3507ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 17:29:31.22ID:zAQIW2FW508ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 17:32:45.29ID:S+9Dlbts509ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 17:39:22.53ID:1c2y28o3510ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 17:47:46.97ID:S+9Dlbts511ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 18:33:48.36ID:eaNZ7pE+ ま、結論としてクロスバイクにはV ブレーキで十分、ディスクブレーキは必要ないってことか
512ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 18:56:32.09ID:mnWX5rIH >>505
ヒント フレーム
ヒント フレーム
513ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 18:58:04.12ID:9BD/Omns >>507
タイヤで止まるって考えだからお前はバカなんだよ
タイヤで止まるって考えだからお前はバカなんだよ
514ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 19:14:28.61ID:shl7ZDbw 傍目に見てると両方バカなんだなぁって思います⭕
515ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 19:23:36.72ID:SxxDEPGq スポークの歪の分だけ遅れるって言っても、角度でいえば5°も遅れないでしょ。進む距離で言えば3cm程度。
自転車で走っててブレーキの効きが3cm遅れるのに気づける ID:1c2y28o3 が超人だって話だよ。
並のプロ選手やホビーライダーには関係ない話だよ。
自転車で走っててブレーキの効きが3cm遅れるのに気づける ID:1c2y28o3 が超人だって話だよ。
並のプロ選手やホビーライダーには関係ない話だよ。
516ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 19:25:40.90ID:KiEPBy85 Vの効きよりディスクの方が速いんだよね
スポークとか言ってる爺さんはアホ
スポークとか言ってる爺さんはアホ
517ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 20:43:25.01ID:i/GSLl1H >>513
他人を馬鹿だと罵ればお前の知的障害が治るわけでは無い
他人を馬鹿だと罵ればお前の知的障害が治るわけでは無い
518ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 20:46:27.70ID:S5MLZO0U >>516
おっ、今日は語るねぇ(笑)
おっ、今日は語るねぇ(笑)
519ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 21:37:46.26ID:ICrt3hsy もうさ、メーカー自体が
廉価クロス如きにはVブレーキで充分って感じなワケだし
Vブレーキで充分って人が定期で沸いても
そっとしておいてあげたらいいと思うわ
廉価クロス如きにはVブレーキで充分って感じなワケだし
Vブレーキで充分って人が定期で沸いても
そっとしておいてあげたらいいと思うわ
520ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 21:57:24.07ID:72goww9s >>517
負け犬が吠えるな
負け犬が吠えるな
521ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 21:58:11.48ID:h6yN+YPA スポークガー
アホな爺さん
アホな爺さん
522ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 22:10:20.07ID:shl7ZDbw な?
趣味性が強いチャリだから同じ宗教でも俺はこうだ!いやそれは違う俺が正しい!という過激原理主義派や分派が内戦しちゃうんだよ
趣味性が強いチャリだから同じ宗教でも俺はこうだ!いやそれは違う俺が正しい!という過激原理主義派や分派が内戦しちゃうんだよ
523ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 22:58:08.45ID:8L73iK4e まぁ要はディスクは
あったら便利(雨天時に良く乗るならリムが汚れないのは結構なメリット)、無くても困らん
レベルの代物ってことだよね
電アシ程の革命的なモノではない
まぁ予算に余裕あったらそれにしといたらいいんじゃね?って感じ
あったら便利(雨天時に良く乗るならリムが汚れないのは結構なメリット)、無くても困らん
レベルの代物ってことだよね
電アシ程の革命的なモノではない
まぁ予算に余裕あったらそれにしといたらいいんじゃね?って感じ
524ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 23:50:09.99ID:ix7/lgwA 油圧ディスクの場合は、初期セットアップやメンテナンスが決して簡単とは言えない(フルードは年に1度は交換したほうが良く、かつ作業ハードルは高い)
ブレーキシステム全体の重量が重い
デスクパッドの減りが早く頻繁に交換する必要があり、コストがかかる
輪行時には、バイクの荷姿はやや厚めになる(ディスクローターがあるせいで必要な空間が増える)
輪行時はローターが歪まないように、またフレームが傷付かないように気を配る必要がある
スポーク数の少ないホイールを組むのが難しい(設計・制作側のデメリット)
摩擦熱で歪んだローターがパッドと擦れることによって異音が発生することがある(高級品をプロがセットアップしても避けられない。またこれはモーターサイクルや自動車の世界でも見られる現象だが、ベースとなるトルクが違いすぎるため自転車ではやや大きい問題になる場合がある)
クロスバイクにディスクブレイクは全く必要ない。無用の産物w
ブレーキシステム全体の重量が重い
デスクパッドの減りが早く頻繁に交換する必要があり、コストがかかる
輪行時には、バイクの荷姿はやや厚めになる(ディスクローターがあるせいで必要な空間が増える)
輪行時はローターが歪まないように、またフレームが傷付かないように気を配る必要がある
スポーク数の少ないホイールを組むのが難しい(設計・制作側のデメリット)
摩擦熱で歪んだローターがパッドと擦れることによって異音が発生することがある(高級品をプロがセットアップしても避けられない。またこれはモーターサイクルや自動車の世界でも見られる現象だが、ベースとなるトルクが違いすぎるため自転車ではやや大きい問題になる場合がある)
クロスバイクにディスクブレイクは全く必要ない。無用の産物w
525ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 00:37:53.67ID:zMYw66qV >>524
無理やりディスクブレーキの注意点を拾い出してるの哀れだなぁ。街乗りメインユーザーの多いクロス乗りで輪行してる奴なんてごく少数だろうに。これからクロス乗る初心者にはディスクブレーキかっこいいじゃん!って思わせるだけでいいんだよ。
無理やりディスクブレーキの注意点を拾い出してるの哀れだなぁ。街乗りメインユーザーの多いクロス乗りで輪行してる奴なんてごく少数だろうに。これからクロス乗る初心者にはディスクブレーキかっこいいじゃん!って思わせるだけでいいんだよ。
526ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 00:47:58.53ID:PypMaYNI パッドはリムブレのシューの何倍も保つんだが
527ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 01:41:18.82ID:5LIaL6aZ ディスクブレーキのパッドのヘリが早いって感じたこと無いな
雨の日に乗ったVブレーキのシューの消耗のほうがよほど早いよな
こうだといいなーって願望で書いてんだろうけど
雨の日に乗ったVブレーキのシューの消耗のほうがよほど早いよな
こうだといいなーって願望で書いてんだろうけど
528ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 02:27:40.74ID:MBJ5GwBx 極論ばっかだな
ディスクはコスパはちょい悪い代わりに安全性という大きな福音が得られるもの
これで終わり
ザッツ百点満点
好きな方を選べよ、素人くん
ディスクはコスパはちょい悪い代わりに安全性という大きな福音が得られるもの
これで終わり
ザッツ百点満点
好きな方を選べよ、素人くん
529ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 05:48:17.42ID:dOcA6cuY 年一でオイル交換した方がいいって言ってる奴は
無知で何も考えずにメンテしてるか
客を騙そうとしている店員のどちらかだろ?
大抵の人は一回目で抜いたオイル見て
年一でやる意味ないって気付く
無知で何も考えずにメンテしてるか
客を騙そうとしている店員のどちらかだろ?
大抵の人は一回目で抜いたオイル見て
年一でやる意味ないって気付く
530ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 06:38:27.64ID:YDqq7Bef 古い昭和知識で語る爺さんわろた
リムブレーキは安いだけか
リムブレーキは安いだけか
531ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 07:27:20.40ID:Scw3cepi ブレーキフルードはよほどハードに使ってなけりゃ2年以上もつよな
532ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 07:29:42.89ID:hvPyfdgY クロスもロードも持ってないのにネットの知識だけでイキってるからね
533ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 08:58:04.03ID:nNlUovRy >>524
至極納得した。
至極納得した。
534ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 09:15:29.02ID:1Di2OUzH535ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 09:28:32.28ID:nNlUovRy 524氏はユーザーサイドのプロだな
素人臭さがない
他方で当然のことながら、製品提供側のプロも来てるのは承知
ざっくり見て両者の弁別の仕方は
ユーザーはリムとディスクなど製品に多様性があれはあるほど選択肢が増えるから嬉しいのに対し
メーカーとしては真逆。少ないほうが低コスト化できる。特に近年あらゆる製造業で原材料運搬電気代などあらゆるコスト押上圧が強いから
つまり提供と利用側で志向が真逆
素人臭さがない
他方で当然のことながら、製品提供側のプロも来てるのは承知
ざっくり見て両者の弁別の仕方は
ユーザーはリムとディスクなど製品に多様性があれはあるほど選択肢が増えるから嬉しいのに対し
メーカーとしては真逆。少ないほうが低コスト化できる。特に近年あらゆる製造業で原材料運搬電気代などあらゆるコスト押上圧が強いから
つまり提供と利用側で志向が真逆
536ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 09:35:10.67ID:+RyWSbK3 >>529
しょせん、ディスクブレーキがいいとか言ってるやつはこの程度なんだよな。ディスクブレーキは反応がいいとか言ってるくせに、オイル交換もしないで、反応が劣化してるのを気づかないんだからな
しょせん、ディスクブレーキがいいとか言ってるやつはこの程度なんだよな。ディスクブレーキは反応がいいとか言ってるくせに、オイル交換もしないで、反応が劣化してるのを気づかないんだからな
537ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 09:38:07.54ID:5LIaL6aZ オイルが劣化して反応変わるか?
ミネラルオイルなら多少汚れるだけで圧力伝達は変わらんぞ?
ミネラルオイルなら多少汚れるだけで圧力伝達は変わらんぞ?
538ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 09:44:16.52ID:+RyWSbK3 ディスクブレーキのオイルとパッドは定期的に交換しましょう。
油圧ディスクブレーキはブレーキレバーを引いた時の力をオイルが伝達してブレーキをかけています。
このオイルが劣化するとうまく力が伝達できずレバーを引き切ってもブレーキが効きにくくなります。しかし、プロユーザーでない方はオイルの劣化に気づかない場合がほとんどです。
油圧ディスクブレーキはブレーキレバーを引いた時の力をオイルが伝達してブレーキをかけています。
このオイルが劣化するとうまく力が伝達できずレバーを引き切ってもブレーキが効きにくくなります。しかし、プロユーザーでない方はオイルの劣化に気づかない場合がほとんどです。
539ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 09:55:30.11ID:1Di2OUzH540ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 10:15:58.21ID:B5GJ4wvT ディスクブレーキの反応とか、、君らギリギリの戦いでもしてるの?w
541ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 10:27:08.56ID:k2no6le3 ママチャリのリムとシューをスポーツ車に使いたくない。アンカーじゃないBSのラインナップにディスククロスがあるくらいだからね。
542ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 10:29:27.31ID:5LIaL6aZ543ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 11:08:24.06ID:EPJOAppf まあVの未来は暗いね
544ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 11:42:24.16ID:9d2QHPPa ディスクブレーキはオーバースペックだ
とまでは言わないけど、そこまで必要な人はどれだけいるのか
Vブレーキが事故起こしまくって危険なものでもなかろうに
とまでは言わないけど、そこまで必要な人はどれだけいるのか
Vブレーキが事故起こしまくって危険なものでもなかろうに
545ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 11:46:08.84ID:B5GJ4wvT アルミホイールのリムって何キロ走ったら削れすぎて駄目になるの?
546ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 12:11:34.25ID:Ut3s/aBc いまVブレーキのに乗ってて別に困ってないけど
ディスクばかりになった時は乗りかえれば良いだけかな
ディスクばかりになった時は乗りかえれば良いだけかな
547ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 12:39:05.13ID:lR/Obd5N ディスクの方がデータ的に上なのはわかってるだろ。それはレースなどの過酷な競技などにいかすものである。
クロスバイクを乗ってる限りではそこまでの性能は必要ないし、デメリットが多すぎる!たかだかクロスバイクでディスクブレーキの性能を使い切れてるやつは少ないし、オイルもパッドも指定の定期で交換しないような奴も多い。ほとんどの人間はディスクがかっこいいとか、クロスバイクにとってはほぼ性能が関わらないのにメーカーの広告に流されてるだけの奴がほとんど。
クロスバイクを乗ってる限りではそこまでの性能は必要ないし、デメリットが多すぎる!たかだかクロスバイクでディスクブレーキの性能を使い切れてるやつは少ないし、オイルもパッドも指定の定期で交換しないような奴も多い。ほとんどの人間はディスクがかっこいいとか、クロスバイクにとってはほぼ性能が関わらないのにメーカーの広告に流されてるだけの奴がほとんど。
548ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 12:43:03.87ID:M3LXN0rv まぁかっこいい自転車に乗るってのは割と重要な部分ではあるんだけどね
549ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 12:47:33.55ID:lR/Obd5N ツールドフランスでリムブレーキのみを使用しているチーム
次のチームはディスクブレーキに全く関心がない模様。
Team Ineos (Pinarello)
Movistar (Canyon)
UAE Team Emirates (Colnago)
Team Jumbo Visma (Bianchi)
Groupama-FDJ (Lapierre)
Cofidis (Kuota)
強豪イネオスがリムにこだわっている感じなのが面白いですね。これはLightweightホイールを使用していることとも関係がありそうです。
世界最高峰のプロ選手でさえ現実はこれだ!
次のチームはディスクブレーキに全く関心がない模様。
Team Ineos (Pinarello)
Movistar (Canyon)
UAE Team Emirates (Colnago)
Team Jumbo Visma (Bianchi)
Groupama-FDJ (Lapierre)
Cofidis (Kuota)
強豪イネオスがリムにこだわっている感じなのが面白いですね。これはLightweightホイールを使用していることとも関係がありそうです。
世界最高峰のプロ選手でさえ現実はこれだ!
550ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 12:50:34.21ID:B5GJ4wvT ディスク付いてるからかっこいいなんて思うやつなんて、ロード乗ってるごく一部のやつだけやぞ。
一般人は全くなんとも思ってないから。
一般人は全くなんとも思ってないから。
551ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 12:51:40.80ID:95cx9gXg ディスクブレーキ否定爺さんをユーザーサイドのプロw
さすが中卒高卒www
さすが中卒高卒www
552ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 12:57:52.99ID:M3LXN0rv553ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 13:07:47.04ID:MZeHSf8t >>549
それマイノリティの極みじゃん
ていうかディスクだろうが重量制限超えちゃうくらい軽くなるんだから意味ないよ
ディスクであってもスピードコントロールなんて問題なくできるから本当にリムのメリットがない
それマイノリティの極みじゃん
ていうかディスクだろうが重量制限超えちゃうくらい軽くなるんだから意味ないよ
ディスクであってもスピードコントロールなんて問題なくできるから本当にリムのメリットがない
554ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 13:15:42.39ID:EPJOAppf 時代の変化についていけない老害ジジイがファビョってる印象
555ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 13:19:48.10ID:sDMLN6Ie リムブレーキはなくならない。これは事実だと思うがママチャリなどは7速までの軸ハブでしょ。
QRのリムブレーキ対応ハブって105、SORA、tourneyA070くらいになってるけど大丈夫?お爺ちゃん達はそろそろ他界するから90年代のフレームを後生大事に乗るから無問題ってことか。
QRのリムブレーキ対応ハブって105、SORA、tourneyA070くらいになってるけど大丈夫?お爺ちゃん達はそろそろ他界するから90年代のフレームを後生大事に乗るから無問題ってことか。
556ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 13:20:21.41ID:nNlUovRy ディスクもリムもどっちもありというならわかるが
ディスクに統一しようとするのはメーカーの都合だわな
コスト的に好都合だから
だからリムブレーキを残してほしいという声が上がるのを文字通り生活かかってるので否定してくる
携帯電話もスマホになる以前に開発費が莫大で各社個々では持ちきれず複数メーカでSOCを共通化したがそれでも国内メーカは断念したそのくらい開発コストてのは喫緊の課題
でも自転車なんてスマホに比べたらタダみたいな開発コストだろ
それなのになんでノーベル賞級の技術がてんこ盛りのiPhoneよりロードバイクのが高いんだよ?
ディスクに統一しようとするのはメーカーの都合だわな
コスト的に好都合だから
だからリムブレーキを残してほしいという声が上がるのを文字通り生活かかってるので否定してくる
携帯電話もスマホになる以前に開発費が莫大で各社個々では持ちきれず複数メーカでSOCを共通化したがそれでも国内メーカは断念したそのくらい開発コストてのは喫緊の課題
でも自転車なんてスマホに比べたらタダみたいな開発コストだろ
それなのになんでノーベル賞級の技術がてんこ盛りのiPhoneよりロードバイクのが高いんだよ?
557ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 13:20:29.75ID:4cEtgVFO >>549
何年前の話してんの?
何年前の話してんの?
558ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 13:38:28.26ID:B5GJ4wvT >>552
あなたはクロスダサいって思ってるようだけど、一般人はクロスもロードもハンドルが違うだけでかっこいいだのダサいなんて区別してないっての
あなたはクロスダサいって思ってるようだけど、一般人はクロスもロードもハンドルが違うだけでかっこいいだのダサいなんて区別してないっての
559ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 13:40:36.30ID:nNlUovRy シマノめちゃくちゃ儲かってるんでしょ?
去年過去最大益だっけ
だから北米初の大規模リコールにも応じられた
でなきゃこれで潰れてる
去年過去最大益だっけ
だから北米初の大規模リコールにも応じられた
でなきゃこれで潰れてる
560ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 14:21:49.78ID:2bcgzMAU ママチャリの延長線上として利用されるクロスとしては今後エントリーモデルのみの採用になるんだろうな
例えばEscape RXからは消えて、R3MSのみの採用
そしてリム(笑)として自転車板に定着するまで見えてる
例えばEscape RXからは消えて、R3MSのみの採用
そしてリム(笑)として自転車板に定着するまで見えてる
561ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 14:23:50.23ID:gS7WIk55 >>557
え?最近だけど。お前にはディスクは必要ないよ
え?最近だけど。お前にはディスクは必要ないよ
562ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 15:18:53.55ID:KWB9wZqJ 爺になると数年前の話でも最近と感じるらしいね
563ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 15:45:24.90ID:gS7WIk55 ゆとりは、おまえはすぐ老害になるのに早く死にたいみたいだな。全てが妄想で可愛そうだな
564ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 15:57:37.54ID:KWB9wZqJ 流石に返しが苦しすぎる
とりあえずなにか言い返しておかないと気がすまなかったんだろうけど逆効果だよ
とりあえずなにか言い返しておかないと気がすまなかったんだろうけど逆効果だよ
565ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 16:18:20.53ID:gS7WIk55 ゆとりが低能すぎてくさ。妄想半端ないし。まともな意見もない
566ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 16:25:42.68ID:iSA9e2ky 外周に近い方が軽い力で作用できる
567ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 16:31:38.07ID:mFlDQHQA 若者を揶揄する言葉に「ゆとり」をチョイスするあたりマジの高齢者なんだろうとわかるな
嫌だわおじいちゃん、ゆとり教育が終わってからもう10年も経ってるのよ
嫌だわおじいちゃん、ゆとり教育が終わってからもう10年も経ってるのよ
568ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 16:44:06.96ID:gS7WIk55 >>567
おまえ、早く死ぬの?自殺するの?
おまえ、早く死ぬの?自殺するの?
569ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 16:45:38.26ID:w/8XJ4Tm ゆとりは上から虐げられてきて
老害老害言うことでなんとか自分を保ってこれたが
そんなゆとりももう老害に片足突っ込んでんだよな
これからは自分らがZから老害老害言われることになる
因果応報
老害老害言うことでなんとか自分を保ってこれたが
そんなゆとりももう老害に片足突っ込んでんだよな
これからは自分らがZから老害老害言われることになる
因果応報
570ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 17:15:28.73ID:g9VhaoxU 今日名古屋市内を50キロ走ってきたけどきつすぎる・・・平均速度も19キロだしつれえわ
ここには100キロ以上走れる人がいるらしいけどペダルもフラットなのかな?
ここには100キロ以上走れる人がいるらしいけどペダルもフラットなのかな?
571ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 17:20:45.16ID:UISfjw8L ちんたら20㎞で5時間走れば100kmだ
簡単だろ?
簡単だろ?
572ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 19:50:14.42ID:nCCcvLcp ケツが痛くなること以外はどってことないな
573ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 20:14:40.73ID:zMYw66qV ペダルは三ヶ島のG-6000です
安価ですが袋出しからぐりんぐりん回るので充分使える物ですな。ただし軸部分はクランク側が隙間あるまま開いてるので小石や粉塵入り放題で回りが悪くなったらペダルごと交換ですね。構造的にシルバンみたいに分解洗浄メンテできないので使い捨てですわ
安価ですが袋出しからぐりんぐりん回るので充分使える物ですな。ただし軸部分はクランク側が隙間あるまま開いてるので小石や粉塵入り放題で回りが悪くなったらペダルごと交換ですね。構造的にシルバンみたいに分解洗浄メンテできないので使い捨てですわ
574ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 20:14:58.92ID:HGHm8Udu 早朝からSRを休み休みまったりペースで走ったら100キロなんて余裕だろ
走ったことないけど
走ったことないけど
575ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 20:27:46.06ID:zMYw66qV576ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 20:32:24.76ID:k0mH7SgE 利根川まで往復で100km越えだからゆっくりだったらママチャリでも行けるかも
ただ慣れてないと次の日以降の尻が問題だ
ただ慣れてないと次の日以降の尻が問題だ
577ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 20:36:12.04ID:m2ZeNEdd SR500
578ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 21:00:15.53ID:WXBdS2kC 50くらいでキツいとかどんだけ貧脚なんだよ
日頃歩くこともしないのかね
日頃歩くこともしないのかね
579ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 21:01:38.70ID:vKFxAUGW 名古屋みたいな田舎だから仕方ないね
580ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 21:03:42.46ID:lijWpcyK581ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 21:07:27.59ID:k0mH7SgE 車で通勤でなくてもデスクワークで運動してなかったらきついよ
後は気温が30℃越えの時は控えた方が無難
後は気温が30℃越えの時は控えた方が無難
582ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 21:10:58.59ID:uiTYktFd583ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 21:13:55.74ID:3N0oOInM ここって蘊蓄はすごいわりに走らない人が多いんだね
まあ蘊蓄の内容がアレだから想像は付いたけど
俺は片道25kmの通勤を15年くらい続けたかな
今は職場が近くなって片道13kmだけどね
まあ蘊蓄の内容がアレだから想像は付いたけど
俺は片道25kmの通勤を15年くらい続けたかな
今は職場が近くなって片道13kmだけどね
584ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 21:21:40.88ID:7qwk5O7x >>570
慣れの問題だから他人とくらべたりせず自分のペースで楽しめばよいと思うよ
慣れの問題だから他人とくらべたりせず自分のペースで楽しめばよいと思うよ
585ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 21:36:55.89ID:DehrVnCr586ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 21:40:13.27ID:a9vwCFN0 市街地で飛ばす奴はただのキチガイだからなぁ
587ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 21:45:08.83ID:k0mH7SgE CRでも土日休日は混むから速度出せない
少年野球なんかやってると飛び出しが怖い
でも実際には事故ってるのは自転車同士が多い感じ
少年野球なんかやってると飛び出しが怖い
でも実際には事故ってるのは自転車同士が多い感じ
588ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 21:52:59.33ID:g9VhaoxU フラットでも行けるのか・・・言い訳にはできないな
始めて5ヶ月ぐらいだけど全然トレーニングが足りてないようだもう少し頑張ってみるよ
始めて5ヶ月ぐらいだけど全然トレーニングが足りてないようだもう少し頑張ってみるよ
589ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 21:54:42.18ID:BcNDX9x7 なんだここジジババの井戸端会議?
自転車通勤15年とかアホじゃね?
自転車通勤15年とかアホじゃね?
590ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 21:55:47.98ID:laclUrPm591ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 21:59:32.44ID:w/8XJ4Tm 都内だと1km3分ペースなんてかなり飛ばさないと無理だし危険
安全考えると4分ペースがいいところ
Googleマップは正しい
安全考えると4分ペースがいいところ
Googleマップは正しい
592ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 22:02:47.98ID:lijWpcyK 名古屋のような平坦地で、50キロ程度でキツいかのようなことを言い、
ペダルの問題かと疑うってのはなあ…
踏み方というか、足の回し方が未熟なのかな
クランク回転の、どの位置にペダルが来た時に力を加えるべきか、
その配分が上手く出来ていないのではなかろうか
ペダルの問題かと疑うってのはなあ…
踏み方というか、足の回し方が未熟なのかな
クランク回転の、どの位置にペダルが来た時に力を加えるべきか、
その配分が上手く出来ていないのではなかろうか
593ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 22:07:34.77ID:/+X71Baz 50㎞で辛いのは単に慣れてないだけ
またはサドルが低過ぎる
またはサドルが低過ぎる
594ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 22:09:30.02ID:w/8XJ4Tm595ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 22:28:14.64ID:k0mH7SgE 健康のためにやってるのならちょっと大変だなぐらいで止めて無理せず楽しく続けてる方が良いよ
体を壊したら本末転倒
本当に嵌ったりトレーニング目的になったら出勤前とか帰ってきた後に走るようになるからw
体を壊したら本末転倒
本当に嵌ったりトレーニング目的になったら出勤前とか帰ってきた後に走るようになるからw
596ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 22:34:02.04ID:YEN994xa597ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 22:41:10.68ID:3N0oOInM >>589
自分は走れなくてくやしいの?w
自分は走れなくてくやしいの?w
598ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 22:44:33.88ID:3N0oOInM599ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 23:00:52.06ID:andq0MOl600ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 00:41:21.15ID:Lpzjz4sV 都内なんか直線道路でも見通す限り信号ズラッと並んでるのにそんな速度出せるわけないじゃん
数十秒単位のスプリントトレーニングでもするならまだしもどうせ次がその次の信号で止まるのに体力の無駄だよ
信号無視前提の奴は知らん
数十秒単位のスプリントトレーニングでもするならまだしもどうせ次がその次の信号で止まるのに体力の無駄だよ
信号無視前提の奴は知らん
601ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 00:46:36.78ID:FgIBZFOc >>600
都内に住んでればわかるけどさすがに車が時速20km では走ってないわ
都内に住んでればわかるけどさすがに車が時速20km では走ってないわ
602ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 00:58:36.87ID:5dmLt9Wi アベレージなんか信号無視すればするほど伸びるんだから基準にするだけ無駄
603ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 04:27:45.96ID:gZFU+cLH604ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 06:44:13.85ID:d63zC/nx >>597
自転車通勤のアホがくやしいのか(笑)
自転車通勤のアホがくやしいのか(笑)
605ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 06:45:15.73ID:SlQC8brb 都内に住んでないのに
なぜか湧いてくるwww
なぜか湧いてくるwww
606ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 06:49:06.01ID:1c6DKq7T >>600
それなのに何故か
どう頑張っても間に合わないのに
次の信号機まで猛ダッシュしていくチャリダーの何と多い事かw
(まぁ、初めてその道を走っていて信号機の切り替わりタイミングを把握出来てきていないのかもしれないけど?)
自分の場合そういうタイミングの時は
次の信号機が青に変わるタイミングに合わせて
ノロノロ走行しながら息整えているわ。
それなのに何故か
どう頑張っても間に合わないのに
次の信号機まで猛ダッシュしていくチャリダーの何と多い事かw
(まぁ、初めてその道を走っていて信号機の切り替わりタイミングを把握出来てきていないのかもしれないけど?)
自分の場合そういうタイミングの時は
次の信号機が青に変わるタイミングに合わせて
ノロノロ走行しながら息整えているわ。
607ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 07:22:29.60ID:6fUhJxfL どうでもいいけどチャリダーって言葉、語呂悪いよね
NHKが発祥と知ってビックリしたわ
NHKが発祥と知ってビックリしたわ
608ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 07:26:29.35ID:qDSPeEL+ チャリンカーじゃ駄目なんか?
609ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 07:36:10.03ID:23HG1MVA チャリカスだよ
610ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 09:30:40.05ID:xgZji7E3 >>603
それを間に受けるのは都内に住んでいないやつだよ。あと車持ってないやつとかw
それを間に受けるのは都内に住んでいないやつだよ。あと車持ってないやつとかw
611ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 09:33:31.78ID:xgZji7E3 >>609
ゆとりの、おまえのことな
ゆとりの、おまえのことな
612ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 09:35:59.95ID:DrXTD1U5 >>601
平均の話だぞアホ
平均の話だぞアホ
613ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 09:49:43.84ID:dr5IJ67A >>612
まあ、都内をわからない人はそれでいいよ。東京はゴミゴミしてて住み辛い所だから地方のやつらは東京に絶対来んなよ。
まあ、都内をわからない人はそれでいいよ。東京はゴミゴミしてて住み辛い所だから地方のやつらは東京に絶対来んなよ。
614ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 10:24:07.74ID:zp49fmXh ブレーキ論争が終わったと思ったら東京・田舎戦争かよ。しょうもないビーフはやめようぜ。
615ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 10:39:58.78ID:Vl0sLkOe616ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 11:14:40.52ID:DrXTD1U5 通勤時間帯ならもっと混む
https://i.imgur.com/Kn2HP7D.png
https://i.imgur.com/Kn2HP7D.png
617ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 11:20:07.02ID:DrXTD1U5 都内住んでても近くのスーパーくらいしか行かないからわからんのだろうな
仕事で都内走ってればわかること
てかそれ知らなかったら遅刻するし
仕事で都内走ってればわかること
てかそれ知らなかったら遅刻するし
618ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 11:21:32.93ID:1yuxynAb こういうの語るとき人それぞれ定義がバラバラだろ
>>591
自分のサイコンは信号待ちで停まって0kmの間はタイム換算しないけど都内で平均18~20kmなことが多い
20超えてたら信号つかまらなかったなくらいにしか思わない
信号待ち時間も入れたリアルなものなら15km(キロ4分)は妥当な所だろう
>>591
自分のサイコンは信号待ちで停まって0kmの間はタイム換算しないけど都内で平均18~20kmなことが多い
20超えてたら信号つかまらなかったなくらいにしか思わない
信号待ち時間も入れたリアルなものなら15km(キロ4分)は妥当な所だろう
619ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 13:33:33.25ID:bHY00ag2 >>616
お前は都内に住んでないのに必死だな
お前は都内に住んでないのに必死だな
620ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 13:36:40.58ID:dr5IJ67A >>617
君は、車も持ってない可能性が非常に高いね
君は、車も持ってない可能性が非常に高いね
621ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 13:38:57.82ID:QrR1ctMn ものすごい必死で笑う
622ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 14:41:21.85ID:6L8oYlES 風向きに左右されるようなもんかなり雑な目安にしかならんやろ
623ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 15:34:57.83ID:zp1Bm8Qa >>575
パチかよww
パチかよww
624ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 16:26:02.51ID:DrXTD1U5625ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 16:57:58.71ID:H4mkSmrB626ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 17:23:05.84ID:VGte3hTy >>624
お前は車を持ってないし、都内にも住んでないw
お前は車を持ってないし、都内にも住んでないw
627ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 18:30:00.53ID:NO6uT+ED 都内に住んでないのに
神奈川の田舎者が都内ガー
恥ずかしいよ
神奈川の田舎者が都内ガー
恥ずかしいよ
628ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 18:58:53.42ID:DrXTD1U5 今日の出来事スレと同じ展開だなこれ
629ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 19:00:25.90ID:QrR1ctMn 同じキチガイが荒らし回ってるからな
630ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 19:24:59.76ID:IGUj7My9 自転車乗りはキチガイばかりか
631ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 19:32:09.49ID:bHvQ5AYP ここの民度は便所の落書きのなかでも最低レベルだな
632ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 19:33:38.82ID:p9nRlxT/ そりゃ自転車乗りだもの
乞食と同じ民度
乞食と同じ民度
633ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 19:41:41.44ID:n2owU5Yu 乞食に失礼、撮り鉄と比較しなさい
634ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 19:52:43.44ID:bFmepaWN 距離が長くなるとつらくなるのシフトチェンジ頻繁にしていなかったり
自分の感覚より実際は脚に負担が大きいギアで乗ってるとか基本的な部分で間違っていることが多いんじゃないかなと
自分の感覚より実際は脚に負担が大きいギアで乗ってるとか基本的な部分で間違っていることが多いんじゃないかなと
635ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 19:53:59.03ID:ZaOWvILp 低いギアから発進して高いギアに変速するジジイだからでしょ
636ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 20:21:33.27ID:MQdpJrzV637ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 20:36:22.80ID:L863moPH キチガイが喚くなよ
恥ずかしい池沼
恥ずかしい池沼
638ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 03:02:06.78ID:00pmhi/R 歳関係なくシフトチェンジの基本だろ
自転車に限らず車もそうなんだが、もしかして免許をお持ちでない?
自転車に限らず車もそうなんだが、もしかして免許をお持ちでない?
639ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 06:14:26.43ID:rSgcHmjm なんで自転車スレで車の免許の話がこう上がってくるんだろうな
しかも車本体じゃなくて免許なのが色々と透けてる
しかも車本体じゃなくて免許なのが色々と透けてる
640ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 06:36:49.76ID:nJwURPgN アホだからね
自転車で低ギアスタートとか恥ずかしい
自転車で低ギアスタートとか恥ずかしい
641ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 06:47:03.80ID:nJwURPgN 4スタートて5→6→7とやってる爺さん多いよね(笑)
642ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 06:59:29.26ID:00pmhi/R 荒らしに効きすぎたみたいだな
643ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 07:31:46.18ID:G6YqNHx8 効いてると主張するガイジって多いよね
現実を見ようね
現実を見ようね
644ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 07:35:21.54ID:keObAPwT645ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 07:41:12.87ID:F+1Dg8fK 固定がダメ
襷掛けも無意味
知能と脚力が足りてない
襷掛けも無意味
知能と脚力が足りてない
646ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 07:55:05.37ID:0w4pFNKA 自転車に乗らない(乗れない?)から頓珍漢なことしか言えないのに
どうして自転車スレに粘着してるんだろうね
どうして自転車スレに粘着してるんだろうね
647ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 08:25:32.80ID:IjVTmNOx どんなに若くても初手から重いギアだけ踏んでたら即膝ぶっ壊す
スポーツバイクにスポーツ目的で乗ったことのある人間なら誰でも分かる事すら知らないというのはつまりそういう事だ
スポーツバイクにスポーツ目的で乗ったことのある人間なら誰でも分かる事すら知らないというのはつまりそういう事だ
648ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 08:28:54.38ID:shZNCoSq フロント固定するくせに2つも3つも付けてるとかガイジすぎるだろ
使わないならその分軽くしたほうがいい
使わないならその分軽くしたほうがいい
649ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 08:32:17.66ID:bGjRqXM1 停車時にインナーに落として発進後に手応えが無くなってきたらアウターに上げる
これだけでも随分違うんだけどね
これだけでも随分違うんだけどね
650ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 08:34:10.83ID:gxqt5//J 都内で、車の平均速度ご時速30km位としたら、普通に時速30kmでるクロスバイクは、信号無視すれば最速交通手段か?
651ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 08:44:36.91ID:keObAPwT652ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 08:49:43.80ID:SR7O6qXs おまいらアレの釣りに乗っちゃダメだ
647が正解だがそうじゃない
アレの目的はただ遊んでるだけ
アレは匿名を良いことにそれなりの理屈を言うから、それに気づかないと、初心者が思い込みで強弁してると勘違いしやすくマジレスして釣られる
そうやって今日の自転車スレは桴海に飲まれ消え去ったのだ
647が正解だがそうじゃない
アレの目的はただ遊んでるだけ
アレは匿名を良いことにそれなりの理屈を言うから、それに気づかないと、初心者が思い込みで強弁してると勘違いしやすくマジレスして釣られる
そうやって今日の自転車スレは桴海に飲まれ消え去ったのだ
653ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 09:12:02.62ID:Lf4Y6CAp 当方147センチなのですが通勤に使えるクロス探しています
身長のせいでなかなかサイズが合うものが見つからず
5〜8万くらいで乗れそうなクロスおすすめないでしょうか
通勤距離は新大阪から尼崎の11キロで途中サイクリングロードもあり気持ちいいルートです
身長のせいでなかなかサイズが合うものが見つからず
5〜8万くらいで乗れそうなクロスおすすめないでしょうか
通勤距離は新大阪から尼崎の11キロで途中サイクリングロードもあり気持ちいいルートです
654ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 09:13:59.45ID:keObAPwT >>653
ミニベロは嫌なの?
ミニベロは嫌なの?
655ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 09:17:53.86ID:LBYOWwGq >>644
普通は異音しないから
普通は異音しないから
656ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 09:21:12.65ID:LBYOWwGq >>653
バカンゼ1が今一番クロスバイクでコスパがいい。380mm(145-162cm)がある。
バカンゼ1が今一番クロスバイクでコスパがいい。380mm(145-162cm)がある。
657ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 09:28:39.23ID:BTceyo4x 650cのホイールのとかどうだろう?
658ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 09:32:53.67ID:keObAPwT >>655
そんなの車種によるだろ
そんなの車種によるだろ
659ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 09:40:06.85ID:rPbM9jPP660ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 09:51:31.66ID:opzMclFC 700cのタイヤ跨ぐってどんな乗り方してんの?いつもチャリの背後から飛び乗ってんのか?w
661ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 09:58:28.60ID:w3vmYqZp ジャイアントに女子用クロスあるからそれで
662ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 10:00:04.87ID:TbZRGA1R663ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 10:10:55.98ID:XmdfzX42 >>653
Liv
Liv
664ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 10:25:34.98ID:pdB97SfQ665ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 10:55:37.14ID:6vwPWFlr >>653
これなんかちょうどいいだろ
背が低くくても余裕で跨げるぞ
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/バイク/クロスバイク/フィットネスバイク/fx/fx-1-disc-stagger/p/35002/?colorCode=grey
サドル位置の高さ変えればだいぶ柔軟に身長に対応できるんじゃね?1番下まで下げればママチャリ感覚だろうし
これなんかちょうどいいだろ
背が低くくても余裕で跨げるぞ
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/バイク/クロスバイク/フィットネスバイク/fx/fx-1-disc-stagger/p/35002/?colorCode=grey
サドル位置の高さ変えればだいぶ柔軟に身長に対応できるんじゃね?1番下まで下げればママチャリ感覚だろうし
666ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 10:58:41.74ID:6pHnoBSN 以前自転車で長距離走ると膝が痛むと書いたら、ワイズロード等でフィッティングを頼めってレスが結構あったけどフィッティング高いんだよな
15000円くらいするし、もし高い金払って効果がなかったら金が無駄になるし
15000円くらいするし、もし高い金払って効果がなかったら金が無駄になるし
667ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 11:03:03.09ID:6vwPWFlr すまんなちゃんと貼れなかったわ
トレックのFX 1 Disc Staggerなら跨げるし身長低くてもイケるだろ
トレックのFX 1 Disc Staggerなら跨げるし身長低くてもイケるだろ
668ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 11:39:02.02ID:tTI/8/yJ お前らいつも荒れてるのに質問が来たらちゃんと答えてあげるのな
いつもそれくらい仲良くしてればいいのに
いつもそれくらい仲良くしてればいいのに
669ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 12:04:14.28ID:Lf4Y6CAp 皆さまありがとうございます
頂いた情報参考にします
紫が好きなので今のところバカンゼ1が気になりますね 感謝です
頂いた情報参考にします
紫が好きなので今のところバカンゼ1が気になりますね 感謝です
670ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 12:09:45.22ID:Lf4Y6CAp 週末にでも梅田の自転車屋回ってみます
実車があれば嬉しいですが
実車があれば嬉しいですが
671ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 12:29:55.32ID:BTceyo4x ミキストフレームのだと止まったとき足付き良いかもね。
クロスは背が高くても基本、信号とかで止まった時はサドルから前に降りて足つくから。
大きな店なら1台くらいはミキストあるから店で聞いてみるといいよ。
クロスは背が高くても基本、信号とかで止まった時はサドルから前に降りて足つくから。
大きな店なら1台くらいはミキストあるから店で聞いてみるといいよ。
672ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 14:27:11.36ID:93oF3OBX ブリヂストン・アンカーも小さいサイズあったような
673ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 14:27:41.18ID:cBF6ezzc674ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 15:35:17.36ID:o1EJzB7l 片道11キロでサイクリングロード込みなら700cで颯爽と行きたい所だけど、身長的に小回りや取り回しで苦労するかもね
大手メーカーならキッズバイクのカテゴリにある26インチとか、スポーツ系のミニベロも視野に入れればかなり選択肢広がる
大手メーカーならキッズバイクのカテゴリにある26インチとか、スポーツ系のミニベロも視野に入れればかなり選択肢広がる
675ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 15:44:49.92ID:LBYOWwGq バカンゼ1380mm(145-162cm)で143cm の子供が乗ってるけど、なんの問題もない。
676ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 15:47:44.90ID:9GqO4Vgb677ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 16:11:37.05ID:UwYZFSRI 俺も大きいペダルが好みだわ
678ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 17:31:04.26ID:freRN+jQ バカンゼの付属のペダルは回転が悪いし、足裏が滑ってイマイチだった。
679ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 17:38:05.82ID:QeMIsaer680ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 18:16:30.72ID:LBYOWwGq >>679
ごめん、どこが壊れる?子供が雑に乗ってるけど、壊れたって聞いたことないな。結構頑丈みたい
ごめん、どこが壊れる?子供が雑に乗ってるけど、壊れたって聞いたことないな。結構頑丈みたい
681ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 18:18:20.32ID:LBYOWwGq >>670
バカンゼ1はイオンで5万円ぐらいで売ってる。自転車の受け取りも最寄りのイオンでできるところがいっぱいある。
バカンゼ1はイオンで5万円ぐらいで売ってる。自転車の受け取りも最寄りのイオンでできるところがいっぱいある。
682ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 18:19:57.88ID:XJ+nIQlz >>680
壊れてないと思ってるならアホだわ
壊れてないと思ってるならアホだわ
683ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 18:23:21.98ID:Mt0Cj8Sq 超能力者か?
どこがどう壊れているのか教えてよ
どこがどう壊れているのか教えてよ
684ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 18:29:11.07ID:qUxyrXNv バカだこいつ
685ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 18:29:44.21ID:DAMjR31v バカンゼ固有に壊れる要素はあまり無いだろうに
686ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 18:31:23.75ID:LBYOWwGq687ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 18:32:26.52ID:7i9xWk1l 北海道のイオンバイクにはFORTERAっていう独自のブランドが展開されていてかなりコスパ良いエントリークラスの自転車が売られている
ネストも安いけどFORTERAは更に安い
ネストも安いけどFORTERAは更に安い
688ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 18:35:27.34ID:y3lF4Xl5 バカンゼなんてネタだろ
こんな安クロス買うアホがいるの?(笑)
笑ってしまった
こんな安クロス買うアホがいるの?(笑)
笑ってしまった
689ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 18:40:12.56ID:f8qv3JdT なにこのバカンゼマニア
きっしょ
0655 ツール・ド・名無しさん 2023/09/27(水) 09:17:53.86
普通は異音しないから
ID:LBYOWwGq(1/6)
0656 ツール・ド・名無しさん 2023/09/27(水) 09:21:12.65
バカンゼ1が今一番クロスバイクでコスパがいい。380mm(145-162cm)がある。
ID:LBYOWwGq(2/6)
0675 ツール・ド・名無しさん 2023/09/27(水) 15:44:49.92
バカンゼ1380mm(145-162cm)で143cm の子供が乗ってるけど、なんの問題もない。
ID:LBYOWwGq(3/6)
0680 ツール・ド・名無しさん 2023/09/27(水) 18:16:30.72
ごめん、どこが壊れる?子供が雑に乗ってるけど、壊れたって聞いたことないな。結構頑丈みたい
ID:LBYOWwGq(4/6)
0681 ツール・ド・名無しさん 2023/09/27(水) 18:18:20.32
バカンゼ1はイオンで5万円ぐらいで売ってる。自転車の受け取りも最寄りのイオンでできるところがいっぱいある。
ID:LBYOWwGq(5/6)
0686 ツール・ド・名無しさん 2023/09/27(水) 18:31:23.75
何なのこいつ?w
同業者バレバレなんだけど
わかりやすい営業妨害すんなよ。
ID:LBYOWwGq(6/6)
きっしょ
0655 ツール・ド・名無しさん 2023/09/27(水) 09:17:53.86
普通は異音しないから
ID:LBYOWwGq(1/6)
0656 ツール・ド・名無しさん 2023/09/27(水) 09:21:12.65
バカンゼ1が今一番クロスバイクでコスパがいい。380mm(145-162cm)がある。
ID:LBYOWwGq(2/6)
0675 ツール・ド・名無しさん 2023/09/27(水) 15:44:49.92
バカンゼ1380mm(145-162cm)で143cm の子供が乗ってるけど、なんの問題もない。
ID:LBYOWwGq(3/6)
0680 ツール・ド・名無しさん 2023/09/27(水) 18:16:30.72
ごめん、どこが壊れる?子供が雑に乗ってるけど、壊れたって聞いたことないな。結構頑丈みたい
ID:LBYOWwGq(4/6)
0681 ツール・ド・名無しさん 2023/09/27(水) 18:18:20.32
バカンゼ1はイオンで5万円ぐらいで売ってる。自転車の受け取りも最寄りのイオンでできるところがいっぱいある。
ID:LBYOWwGq(5/6)
0686 ツール・ド・名無しさん 2023/09/27(水) 18:31:23.75
何なのこいつ?w
同業者バレバレなんだけど
わかりやすい営業妨害すんなよ。
ID:LBYOWwGq(6/6)
690ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 18:47:34.61ID:keObAPwT 安いクロスバイクを馬鹿にしたレスする奴は
ほぼ自転車屋さんである説
ほぼ自転車屋さんである説
691ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 18:51:43.08ID:WVR93dxr おいおい煽ってるのはアイツだ
皆もパターン学習しろ
手口変えてきたな
皆もパターン学習しろ
手口変えてきたな
692ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 19:03:04.40ID:LBYOWwGq >>689
図星だったんで自転車屋が発狂してるわ。仕事しないとお前の店潰れるぞ!w
図星だったんで自転車屋が発狂してるわ。仕事しないとお前の店潰れるぞ!w
693ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 19:11:06.78ID:+Cljt2VL バカンゼなんて何も知らないのが安いからって買うネタじゃん
予算5〜8万円と言ってるんだしまともなの紹介しろよお前ら
予算5〜8万円と言ってるんだしまともなの紹介しろよお前ら
694ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 19:11:55.68ID:rOfp0lzs695ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 19:13:49.25ID:Q+/CX5ls バカンゼなんて設計体重みれば買わない選択肢しかないでしょ
まともなメーカーなら安全率を考えて設計するのに
安全を捨てて安くしてるだけだからバカンゼは
こんなのを買うのはただのアホです
まともなメーカーなら安全率を考えて設計するのに
安全を捨てて安くしてるだけだからバカンゼは
こんなのを買うのはただのアホです
696ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 19:14:42.79ID:JTxIDcO1 自転車に乗る人ならバカンゼは勧めないよ
みんなとサイクリングなんて言ったら笑われるネタだし
やめといた方がいいよ
みんなとサイクリングなんて言ったら笑われるネタだし
やめといた方がいいよ
697ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 19:16:29.34ID:93oF3OBX698ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 19:22:53.58ID:AlMct+AQ 自転車屋なら代替案を例示するから違うと思うぞ
常連の煽り屋で、他人が怒るのを見ることで快感を得る輩
彼女は他人の怒る勘どころを見事に掴んで他人の心をまるでおもちゃのように掌の上で転がし翻弄する
常連の煽り屋で、他人が怒るのを見ることで快感を得る輩
彼女は他人の怒る勘どころを見事に掴んで他人の心をまるでおもちゃのように掌の上で転がし翻弄する
699ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 19:24:21.21ID:rcACUOpW RAIL DISK
でしょ通勤に使うなら
でしょ通勤に使うなら
700ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 19:33:40.52ID:DAMjR31v 個人的にはホダカ系は薦めたくない
701ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 19:50:26.86ID:JwnpLfuF 普通ルイガノだよね
702ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 19:55:54.34ID:gxqt5//J703ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 20:19:10.39ID:6vwPWFlr >>701
なんかの罰ゲームかよ
なんかの罰ゲームかよ
704ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 20:23:27.07ID:1qqwzX2X Kona cocoとか良いけどお高いのよねえ
705ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 20:54:12.49ID:dPf4GAn0 そこでRL1ですよ。8万ちょうどでライト・鍵付き。
706ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 21:28:03.95ID:MfAkIB+r >>665
相談者は147センチなのに
Sサイズでも155センチ以上のサイズを薦めてる池沼。
>>663
これのXXSサイズとか。
https://www.liv-cycling.jp/liv24/bike_datail.php?p_id=00000225
相談者は147センチなのに
Sサイズでも155センチ以上のサイズを薦めてる池沼。
>>663
これのXXSサイズとか。
https://www.liv-cycling.jp/liv24/bike_datail.php?p_id=00000225
707ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 21:32:29.09ID:MfAkIB+r708ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 21:34:29.32ID:MfAkIB+r709ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 21:36:21.96ID:/UV1hnhW >>702
涙目ふけよバカンゼガイジ
涙目ふけよバカンゼガイジ
710ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 21:37:30.89ID:TfUTTq9N711ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 21:40:59.65ID:MfAkIB+r712ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 21:43:28.68ID:MfAkIB+r713ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 21:49:22.08ID:cBF6ezzc >>680
バカンゼ2で俺がすぐ壊れたのはBBだけ。 VTとか言うの使ってたがそれをメーカー保証内でシマノのやつに交換してもらった。
それ以外壊れるところなんか無いよ。あとは、前ブレーキがキーキーなってたけどな。それもテクトロのブレーキをシマノに交換してもらった。
バカンゼ2で俺がすぐ壊れたのはBBだけ。 VTとか言うの使ってたがそれをメーカー保証内でシマノのやつに交換してもらった。
それ以外壊れるところなんか無いよ。あとは、前ブレーキがキーキーなってたけどな。それもテクトロのブレーキをシマノに交換してもらった。
714ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 21:54:47.94ID:MfAkIB+r715ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 22:07:41.37ID:CsMFzQkE716ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 22:08:45.37ID:iCvzK8Hx717ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 22:13:43.55ID:bIUiCTNh バカンゼなんてスペックみたら買えないでしょ
自己責任でオモチャとして乗ってみるもの
それを人に勧めるの?って話でしょう
あっガキに買ってるバカ爺さんがいたわwww
自己責任でオモチャとして乗ってみるもの
それを人に勧めるの?って話でしょう
あっガキに買ってるバカ爺さんがいたわwww
718ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 22:17:07.46ID:MfAkIB+r >>715
どういう意味かも説明出来ない池沼ら言われてもなぁwwww
どういう意味かも説明出来ない池沼ら言われてもなぁwwww
719ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 22:17:52.74ID:MfAkIB+r >>718
池沼ら→池沼に
池沼ら→池沼に
720ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 22:57:31.63ID:XmdfzX42721ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 22:59:43.93ID:DDxUqd3F YouTubeにもおすすめクロスバイク動画いくつも上がってるがバカンゼを勧めてるのは見たことない
722ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 23:10:52.93ID:rv+SvZ72 >>720
ネストのページ見たら
ネストのページ見たら
723ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 23:12:19.75ID:rv+SvZ72 ゴメン
間違えて送信してもた
体重制限の設定はありません。
NESTOの製品は乗員体重を75kgと想定して開発・製造をおこなっております。
これはJIS(日本工業規格)で定める想定乗員体重65kgの試験より厳しい試験であり、
その試験に合格できるようフレームを設計しております。
75kgで文句言うヤツってどんなんだろうね。
たしかに正しい選択だな
間違えて送信してもた
体重制限の設定はありません。
NESTOの製品は乗員体重を75kgと想定して開発・製造をおこなっております。
これはJIS(日本工業規格)で定める想定乗員体重65kgの試験より厳しい試験であり、
その試験に合格できるようフレームを設計しております。
75kgで文句言うヤツってどんなんだろうね。
たしかに正しい選択だな
724ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 23:24:28.98ID:keObAPwT >>721
九州車両
九州車両
725ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 00:02:03.15ID:jdPN8jBl コーダーブルーム・ネストは食い合ってる感じ
726ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 00:48:24.27ID:gvHMSJZb ごつい外人の体重(100kgオーバー)を想定して作られてる海外ブランドのクロスバイク(ジャイアントトレックビアンキなど)を買った方がいいよ
長く大切に使いたいならね
長く大切に使いたいならね
727ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 01:26:38.53ID:nB0PwrvF 75kg超えって長身の筋肉ダルマかデブでしかない
728ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 04:50:01.08ID:vrDbjyf9 自分がクロス購入検討してた時は、バカンゼは悪いということはないが、予算が6万以下の場合の選択って感じだったな
729ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 05:29:15.44ID:q69DcSkJ バカンゼ買うくらいならもうちょっと予算頑張ってミストラルにしようよとは思う
730ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 05:42:48.76ID:S3yzBIrL リムV孤独死ジジイが常駐してスレがつまらなくなったなぁ。なんでも噛みついてクソすぎるw
731ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 06:52:08.67ID:KtWgkdPk >>718
バカンゼマニア爺さんwww
バカンゼマニア爺さんwww
732ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 06:52:59.05ID:zjzjDmfS733ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 07:18:13.10ID:uJflySCp734ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 07:19:35.01ID:uJflySCp ゆとり、デブがまだ発狂中w
735ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 07:24:10.36ID:OHoNzmuK バカンゼマニアの爺が発狂してるのかwww
736ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 08:02:31.65ID:imFmOr43 >>731,732,735
737ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 08:02:49.79ID:AJNvKocI バカンゼ買うくらいならドンキのハマーでいいよ
738ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 08:03:56.24ID:7/DyxwrE バカガキにバカンゼ
くそわろたwww
くそわろたwww
739ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 08:14:00.48ID:A5vXKBOJ バカンゼって自己責任で乗ってみたり仲間内で安クロス買ってみたwってノリのネタ車でしょ?
そんなこを子供乗せたら人に勧めたりしてるの?
駄目親だし本物の馬鹿だろう
そんなこを子供乗せたら人に勧めたりしてるの?
駄目親だし本物の馬鹿だろう
740ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 08:26:04.93ID:uJflySCp 全部自作自演でしたw
741ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 13:22:46.87ID:iQBetdLM >>735-739
ゆとりの自作自演で草
ゆとりの自作自演で草
742ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 13:25:06.73ID:MZt1htWj べつにあかんことないと思うんやけどなー
しらんけど
しらんけど
743ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 13:42:30.02ID:qfqKQhTr >>739
バカンゼすぐ壊れるよなwwwちょっと乗っただけでフレームが真っ二つに折れたわwww
バカンゼすぐ壊れるよなwwwちょっと乗っただけでフレームが真っ二つに折れたわwww
744ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 13:45:07.01ID:gvHMSJZb さすがに草
745ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 13:45:24.40ID:m43JvUSV746ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 14:17:38.79ID:S3yzBIrL >>743
なんでも難癖つけてイキるのは勝手だが、フレーム破断した!はさすがにメーカー側からしたら見過ごせないだろう。
いずれにせよ詳しく調査されると思うので、本当なら早く写真をアップして被害を立証した方がいいと思いますよ。
なんでも難癖つけてイキるのは勝手だが、フレーム破断した!はさすがにメーカー側からしたら見過ごせないだろう。
いずれにせよ詳しく調査されると思うので、本当なら早く写真をアップして被害を立証した方がいいと思いますよ。
747ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 14:32:30.26ID:D0xywm/v748ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 14:37:43.01ID:HI0fVC/A749ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 14:47:12.45ID:qE5qcL5F そんなに許せんのなら弁護士に依頼して開示請求してもらえば?
750ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 14:55:48.61ID:cbIQ7LN0 開示請求は当事者しか出来ないのでは?
第三者が出来たっけ?
第三者が出来たっけ?
751ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 15:00:58.57ID:iss0ngZc NESTOに「匿名掲示板でフレーム破断という重大な事案を主張している人がいる。調査し、対応した方が良いのでは?」と伝えるだけで一発アウトでしょう。
752ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 15:04:25.70ID:X1lKQgVF 俺もバカンゼ買おうとは思わないけど、
100kgオーバーの体重を想定してる自転車買うべき!には笑うな
>>732
安全率を考えないで設計するってことは
終局荷重=想定荷重、つまり75kgの静荷重で壊れるってこと?
まぁ自転車だから悪路での衝撃とは想定したとしても76kgの人は危険ってことだな。
軽自動車の最大積載量が350kgだけど、メーカーはそれより大きい積載量でも壊れんようにはしてるぞ
100kgオーバーの体重を想定してる自転車買うべき!には笑うな
>>732
安全率を考えないで設計するってことは
終局荷重=想定荷重、つまり75kgの静荷重で壊れるってこと?
まぁ自転車だから悪路での衝撃とは想定したとしても76kgの人は危険ってことだな。
軽自動車の最大積載量が350kgだけど、メーカーはそれより大きい積載量でも壊れんようにはしてるぞ
753ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 15:07:30.24ID:WsBG9Hef >>748
751が書いている通り、NESTOに通報したら743は確実に終わるよ。フレーム破断はリコールや訴訟にもつながりかねないから、真面目に対応すると思います!
751が書いている通り、NESTOに通報したら743は確実に終わるよ。フレーム破断はリコールや訴訟にもつながりかねないから、真面目に対応すると思います!
754ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 15:15:03.31ID:D0xywm/v >>695の発言もアウトでしょ
755ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 15:20:45.58ID:0q6yUAKT 身長170の適正体重がだいたい65kgなんだから
> JIS(日本工業規格)で定める想定乗員体重65kg
ってそもそもギリギリだよね
> JIS(日本工業規格)で定める想定乗員体重65kg
ってそもそもギリギリだよね
756ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 15:29:21.49ID:nG7/AtcG バカンゼ爺涙目わろた
757ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 16:00:45.90ID:gvHMSJZb JISはクソ
758ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 16:01:23.09ID:iQBetdLM >>743
ついに逮捕者でるか。ホダカに通報した!ゆとりが企業の誹謗中傷で開示請求確実だわw
ついに逮捕者でるか。ホダカに通報した!ゆとりが企業の誹謗中傷で開示請求確実だわw
759ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 16:04:01.68ID:iQBetdLM >>756
ゆとりが開示請求で裁判所出頭w
ゆとりが開示請求で裁判所出頭w
760ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 16:04:12.01ID:qfqKQhTr え、安全率野郎のこと茶化してやろうと思ったらなんで俺が燃やされてんの?このスレ怖すぎだろ
761ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 16:05:27.36ID:iQBetdLM762ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 16:14:46.29ID:gvHMSJZb 越えちゃいけない一線越えちゃってるからねえ
763ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 16:21:15.96ID:iss0ngZc764ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 16:25:21.32ID:iss0ngZc 間違えた安全率を茶化すだった。>>743>>760
実在する企業を根拠なく誹謗中傷して自爆とか荒らしのレベルを超えてるぞ。しかも信用の根幹に関わるフレームの破断とか... 冗談で済む話題じゃないってことくらい自転車乗りなら分かるはず。
実在する企業を根拠なく誹謗中傷して自爆とか荒らしのレベルを超えてるぞ。しかも信用の根幹に関わるフレームの破断とか... 冗談で済む話題じゃないってことくらい自転車乗りなら分かるはず。
765ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 16:41:24.93ID:HI0fVC/A バカンゼはルック車しか乗ったことなかった俺が初めて買ったクロスバイクで思入れが深いんだよ
初めて乗ったときのあのスイスイ走る感じ、童貞を捨てたあとホテルから出た帰り道に似たような圧倒的な清々しさは一生忘れないよ
そんな素晴らしい名車バカンゼに謂れのない汚名を着せようとするのは許せない
初めて乗ったときのあのスイスイ走る感じ、童貞を捨てたあとホテルから出た帰り道に似たような圧倒的な清々しさは一生忘れないよ
そんな素晴らしい名車バカンゼに謂れのない汚名を着せようとするのは許せない
766ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 16:47:50.84ID:ualVUa2P この程度で開示請求なんてされないけど
ここのアホどもは知能が低い
ここのアホどもは知能が低い
767ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 16:59:04.42ID:iss0ngZc768ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 17:24:02.64ID:3ztVDGWp >>766
普通に開示請求は通る。ネットで色々調べてみろよ!相手を特定してなくても通る時代で、お前は完全に企業とブランドを特定してる。もう通報したから手遅れだって。このゴミクズが。
普通に開示請求は通る。ネットで色々調べてみろよ!相手を特定してなくても通る時代で、お前は完全に企業とブランドを特定してる。もう通報したから手遅れだって。このゴミクズが。
769ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 17:27:40.81ID:0q6yUAKT いつまでも相手しないでホダカに連絡すればいいだけじゃなかろうか
770ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 17:38:56.83ID:vM2RjObl だってガクブルする姿が見たいんだもん
771ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 19:03:11.50ID:TBCTdL5w >>768
ネットバイブルくん恥ずかしいよ
ネットバイブルくん恥ずかしいよ
772ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 19:04:04.21ID:HuN7qcPK773ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 19:04:49.83ID:qE5qcL5F むっちゃ効いてて笑う
774ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 19:05:32.43ID:Ztpvia4r775ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 19:11:24.54ID:iQBetdLM776ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 19:18:13.41ID:KvDVGUbJ 必死に喚いてて笑えるね
低脳爺さん顔真っ赤www
低脳爺さん顔真っ赤www
777ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 19:18:43.75ID:jubd8zOb バカンゼ爺さん一日中喚いてるのかwww
778ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 19:43:51.09ID:iss0ngZc 荒らしが開き直ってウザすぎるので念のため。
この程度で、とか思い込みではしゃいでいるが自転車メーカーが過敏に反応する部分を踏んでしまった事に気づいていないのが痛すぎる。
外国人なのか自転車乗りたてのキッズなのか?くらい話が分からない奴というのは分かった。
自転車リコールは経済産業省にも届け出が必要だからお前ごときの想像よりはるかにおおごとだぞ。
この程度で、とか思い込みではしゃいでいるが自転車メーカーが過敏に反応する部分を踏んでしまった事に気づいていないのが痛すぎる。
外国人なのか自転車乗りたてのキッズなのか?くらい話が分からない奴というのは分かった。
自転車リコールは経済産業省にも届け出が必要だからお前ごときの想像よりはるかにおおごとだぞ。
779ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 19:56:16.56ID:3ztVDGWp 結局自作自演を繰り返して一人で荒らしてんだよな
780ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 20:02:39.21ID:3ztVDGWp >>778
私もバカンゼユーザーなんでホダカにこいつに開示請求をして真意を確かめるように連絡するようにします。このままではバカンゼ怖くて乗れない!
私もバカンゼユーザーなんでホダカにこいつに開示請求をして真意を確かめるように連絡するようにします。このままではバカンゼ怖くて乗れない!
781ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 20:24:15.49ID:5fTl7K6J よしやれ!
バカンゼ爺応援してるよwww
バカンゼ爺応援してるよwww
782ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 20:28:01.80ID:jdPN8jBl メーカーが開示請求したら通るよ
くら寿司の胡散臭いは裁判で負けたけどISPの開示はされたから
今だと手続きも簡単になったから証拠があれば確実に通る
批判するのは良いけどちゃんと理由も書かないとダメだぞ
それと過ぎた言葉を使ったら誹謗中傷になるから気を付けないと
くら寿司の胡散臭いは裁判で負けたけどISPの開示はされたから
今だと手続きも簡単になったから証拠があれば確実に通る
批判するのは良いけどちゃんと理由も書かないとダメだぞ
それと過ぎた言葉を使ったら誹謗中傷になるから気を付けないと
783ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 20:32:09.72ID:e5IhArGP 走行中にフレームが折れたら大怪我するから国民生活センターが黙ってないでしょ
「こんな危険な事例が掲示板に書かれていましたが、国は放置してて良いんですか」って問い合わせしたらいいのかな
当然メーカーに問い合わせが行くし、メーカーは事実を調べない訳にはいかない
ID:qfqKQhTr は現物を保存して経緯も纏めておくといいよ
「こんな危険な事例が掲示板に書かれていましたが、国は放置してて良いんですか」って問い合わせしたらいいのかな
当然メーカーに問い合わせが行くし、メーカーは事実を調べない訳にはいかない
ID:qfqKQhTr は現物を保存して経緯も纏めておくといいよ
784ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 20:38:22.70ID:tG4/1o0X よく見かけるクロスってTrek、Giant、Bianchiばかりなんだが
ここはバカンゼ、ミストラル、Railとかレア雑魚ばかりだな
ここはバカンゼ、ミストラル、Railとかレア雑魚ばかりだな
785ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 20:45:12.15ID:qE5qcL5F このスレから逮捕者出たら笑うわ
786ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 21:08:35.11ID:gvHMSJZb 効いてて草
787ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 21:29:19.29ID:iss0ngZc >>784
挙げてるメーカーは全部ダウンチューブに名前が大きく書いてあるやつだけど大丈夫?やっぱりキッズだから読めるやつだけ?cannondaleとか多いけど読めないのかな?
giantとビアンキはファッション主体だから5ちゃんに書き込む奴なんてほぼいない。その代わりスペックも興味ないしメンテもしない。TREKは例外あり。
挙げてるメーカーは全部ダウンチューブに名前が大きく書いてあるやつだけど大丈夫?やっぱりキッズだから読めるやつだけ?cannondaleとか多いけど読めないのかな?
giantとビアンキはファッション主体だから5ちゃんに書き込む奴なんてほぼいない。その代わりスペックも興味ないしメンテもしない。TREKは例外あり。
788ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 21:30:59.21ID:Olk72pQn Giantがファッション主体?
789ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 21:35:23.34ID:4H+ODKKh 20代〜30代の街で見かけるgiantクロス乗りなんてチェーン、ハンドル、チェーンリング錆びてる奴しか見たことないわ。みんな乗ってるから買っただけ。ジジイは逆にだいたい綺麗に乗ってるけど。
790ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 21:37:14.96ID:90Om8BT2 俺はGiantにおしゃれ感は無いな
コスパ重視の人が選ぶメーカーというイメージ
コスパ重視の人が選ぶメーカーというイメージ
791ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 21:41:33.37ID:Olk72pQn ああ、たぶん>>787はジャイアントとルイガノを間違えて書いたんだな
792ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 21:49:10.00ID:a3klVqqG GIANTはコスパ以外選ぶメリットないやろ
中高キッズは勿論、近場の公園で低学年消防キッズですら乗ってたぞ
しかしGIANTがオシャレメーカーてのはわろたw >>787の見聞が如何にして偏ってるのかがよく分かるw
中高キッズは勿論、近場の公園で低学年消防キッズですら乗ってたぞ
しかしGIANTがオシャレメーカーてのはわろたw >>787の見聞が如何にして偏ってるのかがよく分かるw
793ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 21:49:30.67ID:jdPN8jBl 駅までたまに一緒になる高校生のミストラルは前3枚→2枚とか
ドロハン化・ホイール交換と少しずつ弄ってカスタムを愉しんでた
ドロハン化・ホイール交換と少しずつ弄ってカスタムを愉しんでた
794ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 21:50:10.90ID:xRsj1g5D 雑談じゃないな
各自の偏見押し付け会場
各自の偏見押し付け会場
795ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 21:51:25.20ID:gvHMSJZb Giantは丈夫でコスパ良いから中高生にピッタリだな
796ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 22:02:52.46ID:P4rImk01 俺のクロスバイクビアンキだったわ(;ξ;)
797ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 22:15:47.46ID:D0xywm/v798ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 22:56:12.29ID:90Om8BT2799ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 23:08:13.15ID:D0xywm/v800ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 23:09:47.75ID:90Om8BT2 >>799
そう読めますか?w
そう読めますか?w
801ツール・ド・名無しさん
2023/09/29(金) 00:12:07.19ID:QvUb0c5Q 奇しくも折れる折れると言われてたクランクの破損問題をついに大手自転車部品メーカーも認めたばかりだからな
冗談では済まされないよ
冗談では済まされないよ
802ツール・ド・名無しさん
2023/09/29(金) 00:27:21.14ID:ywD5Kb1l803ツール・ド・名無しさん
2023/09/29(金) 03:27:32.99ID:h48Az5zg >>802
cannondaleも他と同様にダウンチューブにロゴが入っているなどとは一言も書かれていない。そのように解釈するお前の読解力の無さにびっくりした。ケーキの切れない非行少年達という漫画を思い出した。もしかして手帳持ち?
cannondaleも他と同様にダウンチューブにロゴが入っているなどとは一言も書かれていない。そのように解釈するお前の読解力の無さにびっくりした。ケーキの切れない非行少年達という漫画を思い出した。もしかして手帳持ち?
804ツール・ド・名無しさん
2023/09/29(金) 07:12:45.96ID:o6nLz/nn805ツール・ド・名無しさん
2023/09/29(金) 07:29:06.18ID:uavDxjuy >>804
おまえ、よく人間のクズだってよく言われるだろ。さっさと死ねよ、この犯罪者予備軍が。
おまえ、よく人間のクズだってよく言われるだろ。さっさと死ねよ、この犯罪者予備軍が。
806ツール・ド・名無しさん
2023/09/29(金) 07:46:32.66ID:tGKNKWVX ガイジは黙っててよ
震えて待ってなよ犯罪者(笑)
震えて待ってなよ犯罪者(笑)
807ツール・ド・名無しさん
2023/09/29(金) 07:49:14.47ID:h48Az5zg 一人でメーカー誹謗中傷や自演擁護してる奴いるな。すぐ突っかかるから分かりやすすぎる。開示請求→訴訟待ちだから5ちゃんなんかやらずに大人しくしてろ。イキリ倒すのは法廷でよろしくー
808ツール・ド・名無しさん
2023/09/29(金) 07:55:28.82ID:0DHNIwxb その前にさっさと通報しろよ池沼
何もできずに煽ってるだけじゃんこいつ
だからチャリカスは知能が低い境界知能ばかりなんだよ
何もできずに煽ってるだけじゃんこいつ
だからチャリカスは知能が低い境界知能ばかりなんだよ
809ツール・ド・名無しさん
2023/09/29(金) 08:12:51.26ID:uavDxjuy だからみんなもうお前を通報してるんだよ。通報がより集まれはよりメーカーも対応するだろ、心配すんな。この状況でイキっているお前は荒らし常習犯なんだな!お前はどうせ刑務所で暮らすような人間のクズなんだよ。
810ツール・ド・名無しさん
2023/09/29(金) 08:23:45.90ID:zbKUiW76 あんま悪態つき続けると裁判でどんどん不利になってくよ
811ツール・ド・名無しさん
2023/09/29(金) 08:30:55.51ID:fgUNKw2f812ツール・ド・名無しさん
2023/09/29(金) 10:00:09.88ID:rxdzQkkK >>743
これか
これか
813ツール・ド・名無しさん
2023/09/29(金) 10:39:03.32ID:gnwKMUVY 震えて眠れ
814ツール・ド・名無しさん
2023/09/29(金) 10:41:33.16ID:bBxoRvYs おまえらの言い争いにネタが尽きることはないだな
こんどはロゴの話かw
こんどはロゴの話かw
815ツール・ド・名無しさん
2023/09/29(金) 10:55:44.42ID:f79Z5u10 ここで教えてもらったバーセンターバーだけどむっちゃいいわ足とか上半身に力入れやすくなったしローラー長時間乗ってるとていたくなるんだけどこれまで軽減できそうすごいいいわこれ
816ツール・ド・名無しさん
2023/09/29(金) 11:26:45.27ID:+OSYvyJq クロスごときでローラーとかクソワロタwww
817ツール・ド・名無しさん
2023/09/29(金) 11:35:32.68ID:f79Z5u10 何が面白いのかわからんけど障害者?ローラーをなんか特別なものとか思ってんのかな君も早く自転車買える職に就けるといいね
818ツール・ド・名無しさん
2023/09/29(金) 11:52:03.53ID:bzAe83w2 この歌を貧しきID:f79Z5u10に贈ります……
くやしさと 金無さと ロード欲しさと
いつも感じている ロードが買えない!!
あやまちは 金なくてクロス選んだ
涙がとまらない ロードが欲しいよ!!!!
テンキュ~(/ω\*)
くやしさと 金無さと ロード欲しさと
いつも感じている ロードが買えない!!
あやまちは 金なくてクロス選んだ
涙がとまらない ロードが欲しいよ!!!!
テンキュ~(/ω\*)
819ツール・ド・名無しさん
2023/09/29(金) 12:06:29.24ID:lGg8YXDa >>815
というか手が痛くならないのが1番のメリットだぞ
というか手が痛くならないのが1番のメリットだぞ
820ツール・ド・名無しさん
2023/09/29(金) 13:07:00.73ID:21gPA4hZ821ツール・ド・名無しさん
2023/09/29(金) 13:59:07.83ID:gnwKMUVY バーエンドバーええよな
負担が大幅に減る
負担が大幅に減る
822ツール・ド・名無しさん
2023/09/29(金) 14:21:19.67ID:qLC5EBz4 誰も相談に来れないような雰囲気作るのはやめようぜ本当に
823ツール・ド・名無しさん
2023/09/29(金) 14:22:58.34ID:gfbxmbb2 通報して騒いだ方が捕まるというオチ
824ツール・ド・名無しさん
2023/09/29(金) 14:59:36.29ID:qVCbwW5e >>820
そいつは、ほんと糞だな。生きてる価値がない。まあ、悲惨な死に方するな。
そいつは、ほんと糞だな。生きてる価値がない。まあ、悲惨な死に方するな。
825ツール・ド・名無しさん
2023/09/29(金) 15:38:06.39ID:VVw0xOJN >>816
クロスにパワメ付けてるしzwiftもやっててすまん
クロスにパワメ付けてるしzwiftもやっててすまん
826ツール・ド・名無しさん
2023/09/29(金) 15:44:46.44ID:6SBn/X6p827ツール・ド・名無しさん
2023/09/29(金) 15:59:39.77ID:T/IJKLgc >>809
うrlもまともに貼れないギリ健見つけちゃった
うrlもまともに貼れないギリ健見つけちゃった
828ツール・ド・名無しさん
2023/09/29(金) 17:29:14.36ID:FKwG8iQ7829ツール・ド・名無しさん
2023/09/29(金) 20:44:01.14ID:STQGbBKo 読解力養うのって普通に難しいからな
極端な話でもなんでもなく、小学校の国語テストの読解問題の方がセンター試験の漢字より断然難しい
極端な話でもなんでもなく、小学校の国語テストの読解問題の方がセンター試験の漢字より断然難しい
830ツール・ド・名無しさん
2023/09/29(金) 20:46:27.79ID:STQGbBKo 読解力養うのって普通に難しいからな
極端な話でもなんでもなく、小学校の国語テストの読解問題の方がセンター試験の漢字より断然難しい
極端な話でもなんでもなく、小学校の国語テストの読解問題の方がセンター試験の漢字より断然難しい
831ツール・ド・名無しさん
2023/09/29(金) 21:14:38.90ID:vyQoYHcY もうセンター試験じゃない
832ツール・ド・名無しさん
2023/09/29(金) 22:39:27.37ID:FBxjTq+V え?共通一次じゃないの??
833ツール・ド・名無しさん
2023/09/30(土) 06:46:00.62ID:2wX25SFG おじいちゃんwww
834ツール・ド・名無しさん
2023/09/30(土) 07:23:25.10ID:7gsBehKG ほらほらもっと必死になって通報しろよ池沼ども
お前らは何の役にも立たないんだから少しは動け低脳
これだから境界知能の自転車乗りはダメなんだよ
お前らは何の役にも立たないんだから少しは動け低脳
これだから境界知能の自転車乗りはダメなんだよ
835ツール・ド・名無しさん
2023/09/30(土) 12:59:12.11ID:DwwoqIV3 1時間以上乗ると腰が痛くなってキツイんだけど対処法はないのかな
コルセットは持ってるけど効果があるのか
コルセットは持ってるけど効果があるのか
836ツール・ド・名無しさん
2023/09/30(土) 14:11:47.35ID:XS/mD9X4 ちゃんと筋肉つけることだな
837ツール・ド・名無しさん
2023/09/30(土) 14:12:33.92ID:Gfwx4HZ0 バカンゼ爺はガキに買った安クロスを見て喚くんだね
838ツール・ド・名無しさん
2023/09/30(土) 14:34:57.36ID:SVbeKWbY >>835
ハンドルは下げたほうが良いと思って いきなり下げたら そんな感じになりました。
ハンドルを高くしたら ほぼ症状が出なくなりました。(代わりに 尻が痛くなりますが)
慣れてきたら 少しづつ下げてみようかと思います。
ハンドルは下げたほうが良いと思って いきなり下げたら そんな感じになりました。
ハンドルを高くしたら ほぼ症状が出なくなりました。(代わりに 尻が痛くなりますが)
慣れてきたら 少しづつ下げてみようかと思います。
839ツール・ド・名無しさん
2023/09/30(土) 15:08:50.72ID:DwwoqIV3 やっぱ鍛えなあかんか
ハンドル上げれたらあげて乗ってみて様子見るわ
ハンドル上げれたらあげて乗ってみて様子見るわ
840ツール・ド・名無しさん
2023/09/30(土) 15:50:29.24ID:frvBCkMd ママチャリと違ってサドルも本来座るためのものでは無いしな
体幹は鍛えなきゃダメよ
体幹は鍛えなきゃダメよ
841ツール・ド・名無しさん
2023/09/30(土) 16:01:12.88ID:N906auEj 体重はペダルに乗せるもの
つまりペダルに座ってるようなもん
つまりペダルに座ってるようなもん
842ツール・ド・名無しさん
2023/09/30(土) 16:13:08.08ID:72xpIdDu いや…それは薄っぺらでカッチカチなサドル使っている人が
苦肉の策として編み出した乗り方じゃね?
苦肉の策として編み出した乗り方じゃね?
843ツール・ド・名無しさん
2023/09/30(土) 16:50:47.81ID:gWnRz7Fx クラリスで33000は買いだろ
フレームサイズちっちゃいが
https://es.aeon-hokkaido.jp/eshop/cycle/item/detail?icd=4977323364484&eid=0029
フレームサイズちっちゃいが
https://es.aeon-hokkaido.jp/eshop/cycle/item/detail?icd=4977323364484&eid=0029
844ツール・ド・名無しさん
2023/09/30(土) 17:23:05.92ID:B1Wn3Z/B バーセンターバーとかバーエンドバーってカッコ悪いけど
ポジション3つくらい変えられるからな
結局同じ姿勢維持するだけで疲労蓄積するから、そんなもん部屋でチェアずっと座っててもケツ痛くなったりしんどくなるわけで
それと同じでポジションこまめに変えるってやったら疲れはかなり分散される
ポジション3つくらい変えられるからな
結局同じ姿勢維持するだけで疲労蓄積するから、そんなもん部屋でチェアずっと座っててもケツ痛くなったりしんどくなるわけで
それと同じでポジションこまめに変えるってやったら疲れはかなり分散される
845ツール・ド・名無しさん
2023/09/30(土) 17:40:40.31ID:HW00CluG スペシャライズドのシラスって全くといっていいほど話題に挙がらないけど、何が悪いんですかね。
846ツール・ド・名無しさん
2023/09/30(土) 17:45:30.31ID:vuq0RXwH 適切なセッティングとポジションで乗りましょうってだけですわ
847ツール・ド・名無しさん
2023/09/30(土) 18:01:05.27ID:G7a6V6Qs ネストのバカンゼ 2-D買って一年くらい
ホイールのスポークが外れたんだが、二回目だからホイール自体の取替しようと思った(一回目はスポーク自体を修理してもらった)
商品説明から
リヤホイール
28H 7速対応 OLD:130mm
なんだけどお店の人に聞いたら7速対応の130mmはたぶんメーカーにしかないから取り寄せになって一月くらいかかるとのこと
足が一月なくなるのけっこうキツくて何か代案ないかな
スレチだったらすまん
ホイールのスポークが外れたんだが、二回目だからホイール自体の取替しようと思った(一回目はスポーク自体を修理してもらった)
商品説明から
リヤホイール
28H 7速対応 OLD:130mm
なんだけどお店の人に聞いたら7速対応の130mmはたぶんメーカーにしかないから取り寄せになって一月くらいかかるとのこと
足が一月なくなるのけっこうキツくて何か代案ないかな
スレチだったらすまん
848ツール・ド・名無しさん
2023/09/30(土) 18:12:42.96ID:dBAjROkY >>845
偏見だけど信者向けだから。フューチャーショックやフラットマウントディスク、カーボンフォーク等は評価してるけどシマノパーツ以外を多用する点、アウトレットをしょっちゅうしててアウトレット価格が通常価格?な感じ。あとは正規店以外の取扱店を激減させたので、メンテもしづらい。正規店の接客は最高レベルではある。これ書いた瞬間「貧乏人の僻み」とか信者がシュバって来るなぁ。
偏見だけど信者向けだから。フューチャーショックやフラットマウントディスク、カーボンフォーク等は評価してるけどシマノパーツ以外を多用する点、アウトレットをしょっちゅうしててアウトレット価格が通常価格?な感じ。あとは正規店以外の取扱店を激減させたので、メンテもしづらい。正規店の接客は最高レベルではある。これ書いた瞬間「貧乏人の僻み」とか信者がシュバって来るなぁ。
849ツール・ド・名無しさん
2023/09/30(土) 18:13:19.85ID:yHJXpIU+ >>845
このスレにはそれを買える奴がほとんどいない
このスレにはそれを買える奴がほとんどいない
850ツール・ド・名無しさん
2023/09/30(土) 18:15:03.05ID:dBAjROkY 正規店だと分かりづらかったね。直営店と言うべきだった。
851ツール・ド・名無しさん
2023/09/30(土) 18:15:26.14ID:UOnpFhRe852ツール・ド・名無しさん
2023/09/30(土) 18:51:54.77ID:7uvFwnGK >>851
ルーティンイライラ?w
ルーティンイライラ?w
853ツール・ド・名無しさん
2023/09/30(土) 18:52:05.12ID:3IxmO6mY ホダカはいまP&Pという独自ブランドでホイールを作ってるんだな
854ツール・ド・名無しさん
2023/09/30(土) 19:09:56.18ID:3c1+9adi >>847
8速対応のホイールに今のスプロケットをスペーサー入れて使うとか
あるいは、8枚のスプロケット使って1枚使わないとか。
WH-R501に置き換えてるのはウェブ上でも散見するので、検索してみてください。
8速対応のホイールに今のスプロケットをスペーサー入れて使うとか
あるいは、8枚のスプロケット使って1枚使わないとか。
WH-R501に置き換えてるのはウェブ上でも散見するので、検索してみてください。
855ツール・ド・名無しさん
2023/09/30(土) 20:43:13.30ID:69l4R3Of >>847
130mmじゃなくて135mmだと思うぞ
130mmじゃなくて135mmだと思うぞ
856ツール・ド・名無しさん
2023/09/30(土) 20:48:17.20ID:sWQRwMvZ 1年程度でスポーク外れって体重が重いのか、ダートジャンプでもしたのか
857ツール・ド・名無しさん
2023/09/30(土) 20:50:46.51ID:JoBgM3GT バカンゼwww
ネタ車をガキに買うマヌケ爺さん
ネタ車をガキに買うマヌケ爺さん
858ツール・ド・名無しさん
2023/09/30(土) 20:50:50.47ID:G7a6V6Qs スペーサーの件ありがと
調べたらいくつか出てきた
ちょっと店の人に相談して出来るか確認してみる…
あと体重100あるからスポークは俺のせいなんだ…
調べたらいくつか出てきた
ちょっと店の人に相談して出来るか確認してみる…
あと体重100あるからスポークは俺のせいなんだ…
859ツール・ド・名無しさん
2023/09/30(土) 20:50:55.32ID:JoBgM3GT バカンゼwww
ネタ車をガキに買うマヌケ爺さん
ネタ車をガキに買うマヌケ爺さん
860ツール・ド・名無しさん
2023/09/30(土) 20:52:41.70ID:G7a6V6Qs861ツール・ド・名無しさん
2023/09/30(土) 21:33:12.43ID:4KHHoY57 というか1年でホイールごと交換しなくちゃいけないほど耐久性の低いパーツついてるチャリなんて嫌だろ
862ツール・ド・名無しさん
2023/09/30(土) 21:34:58.98ID:h5ULD2f6863ツール・ド・名無しさん
2023/09/30(土) 22:06:49.02ID:N906auEj そこまで太れる才能が素直に羨ましいわ
鍛えりゃ才能開花するぞ
鍛えりゃ才能開花するぞ
864ツール・ド・名無しさん
2023/09/30(土) 22:13:30.98ID:3IxmO6mY Trekなら体重100kgでもびくともしない
865ツール・ド・名無しさん
2023/09/30(土) 22:34:14.89ID:8oOHz1ns バカンゼをバカガキに買うマヌケな爺さんわろた
www
www
866ツール・ド・名無しさん
2023/09/30(土) 23:45:02.24ID:hdYhVo8C >>847
どうせホイールを交換するなら8速化しちゃえば?スプロケとシフター交換だけでディレーラーは交換しなくても行けるっしょ。
どうせホイールを交換するなら8速化しちゃえば?スプロケとシフター交換だけでディレーラーは交換しなくても行けるっしょ。
867ツール・ド・名無しさん
2023/09/30(土) 23:59:05.46ID:FoNZ6JnW868ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 00:02:32.45ID:yXmYJjwn >>840
どういうこと?
どういうこと?
869ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 00:13:23.24ID:JCT8h382 海外メーカーのホイールは体重100sぐらいまでおKなのがあったような
自転車の重さ含めてだから結構シビア
ただホイールの価格でもう一台クロスバイク買えてしまうかもしれない
自転車の重さ含めてだから結構シビア
ただホイールの価格でもう一台クロスバイク買えてしまうかもしれない
870ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 01:04:00.52ID:Gb+EuIbg 今更言うまでもないが、クロス買うんなら
8s以上、リアエンド幅130mm、Vブレーキ
これにしておくのが無難で間違いない
6s7s、135mm、ディスクブレーキ、
クロスでこの辺のはほぼ中途半端と思っていた方がいい、その分、後でパーツ交換する事になった時、色々と面倒な事が多いから気を付けろ
後で後悔するぞ
8s以上、リアエンド幅130mm、Vブレーキ
これにしておくのが無難で間違いない
6s7s、135mm、ディスクブレーキ、
クロスでこの辺のはほぼ中途半端と思っていた方がいい、その分、後でパーツ交換する事になった時、色々と面倒な事が多いから気を付けろ
後で後悔するぞ
871ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 01:18:06.14ID:uC7T8Zim エンド幅はハブ変えりゃいいだけじゃないん?
872ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 07:31:02.49ID:7sEay64F そもそも交換前提で縛るとかアホじゃね
買い換えろよコジキ
あっバカンゼ爺だったか(笑)
買い換えろよコジキ
あっバカンゼ爺だったか(笑)
873ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 07:33:20.21ID:EkIxGXwi ていうか普通の?ロードバイクとかクロスバイクって
自転車込みの耐荷重80kgくらいの多くねえか?
70kg以上はNGってガリ専用乗り物みたいやな
実際は体重100kgくらいありそうなスポーツバイク乗りのデブも
月1回くらいはサイクリングロードで見るな
自転車込みの耐荷重80kgくらいの多くねえか?
70kg以上はNGってガリ専用乗り物みたいやな
実際は体重100kgくらいありそうなスポーツバイク乗りのデブも
月1回くらいはサイクリングロードで見るな
874ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 07:35:21.49ID:EkIxGXwi でもフラットバーは11速以下がチェーンとか
シフターの稼働域が統一された新規格発表されたから
そのコンポ出るまで買うの控えたほうが良いのでは?
シフターの稼働域が統一された新規格発表されたから
そのコンポ出るまで買うの控えたほうが良いのでは?
875ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 07:37:38.30ID:JWZUW9Fv 大抵は耐荷重120以上では
876ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 07:48:03.95ID:9Ob8iFwz Cues?
1x9s でこの値段だぞ
https://www.giant.co.jp/giant24/bike_datail.php?p_id=00000032
人生は限られてるのに一体何を待つの?
俺なら今買って、良いのがでたらまた買い足すわ。
1x9s でこの値段だぞ
https://www.giant.co.jp/giant24/bike_datail.php?p_id=00000032
人生は限られてるのに一体何を待つの?
俺なら今買って、良いのがでたらまた買い足すわ。
877ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 07:56:19.27ID:se8AYTzE 3桁ありそうなやつ見るとチャリ乗る前にやる事あるだろと思っていつも笑ってしまう
878ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 08:06:59.97ID:tPonG1oG お前には理解できないだろうが大半の人間はやるべき事をやった上で余っている(趣味に費やせる)金で買ってるんだぞ
879ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 08:11:15.93ID:XPDFT/mJ うちのもエンド幅135mmなのが悔やまれる
買った時はそんな事知らんかった
買った時はそんな事知らんかった
880ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 09:23:53.70ID:AW4GH1/T 言っても135mmハブで組まれたホイールって探せば全然あると思うけどね
MTB界には141mm boost QRとかいう今で一部のメーカーで使われてる恐ろしい規格もあるし
MTB界には141mm boost QRとかいう今で一部のメーカーで使われてる恐ろしい規格もあるし
881ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 10:48:39.59ID:I04Vpsvl >>870
ごめん、どちらかというとフラットマウントのディスクブレーキを優先すべきではないかなぁ。ディスクハブなら130mm-135mmでロードホイールに付属の変換アダプタでポン付けできる。リアエンド142mmのスルーアクスルのクロス買えば将来の拡張性はあるけど、まだ価格が高い。
ごめん、どちらかというとフラットマウントのディスクブレーキを優先すべきではないかなぁ。ディスクハブなら130mm-135mmでロードホイールに付属の変換アダプタでポン付けできる。リアエンド142mmのスルーアクスルのクロス買えば将来の拡張性はあるけど、まだ価格が高い。
882ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 10:55:03.89ID:I04Vpsvl ディスクマウントに言及したのは、ポストマウントだと最低グレードのbr-mt200(2000円くらい)の次がいきなり5000円〜6000円のキャリパーになる。中間グレードが一掃されてるから、主流のフラットマウントにはこだわった方がいいと思う。フレームも新製品はフラットマウントばかりだし。
883ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 10:56:44.51ID:uC7T8Zim mt200で何が不満なの
884ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 11:55:37.24ID:gIcxnWf8 >>883
クロスにディスクはオーバースペックという個人的主観の返しはなしという前提でお願いします。
一言で言うと耐久性がないです。気づかない人も多いと思いますが、オイル交換時期には前後4つあるピストンのうちどれかから滲むようにオイル漏れしていると思います。キャリパー丸ごと使い捨て、と割り切るならアリだと思います。
クロスにディスクはオーバースペックという個人的主観の返しはなしという前提でお願いします。
一言で言うと耐久性がないです。気づかない人も多いと思いますが、オイル交換時期には前後4つあるピストンのうちどれかから滲むようにオイル漏れしていると思います。キャリパー丸ごと使い捨て、と割り切るならアリだと思います。
885ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 11:59:57.19ID:NzYpBVYP それは只の不良品か整備不良
886ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 12:07:26.34ID:gIcxnWf8 >>885
ディスクすら使ってないのがめくれてるぞ。整備不良とかwwwシマノのキャリパー割ってピストン整備してくれる店ぜひ教えてくれよ?
ディスクすら使ってないのがめくれてるぞ。整備不良とかwwwシマノのキャリパー割ってピストン整備してくれる店ぜひ教えてくれよ?
887ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 12:13:25.14ID:TXsTA4Ss >>873
トレック、ジャイアント、キャノンデール、スペシャライズド
この辺は全部最大耐荷重100キロ以上あるな
トレックならクロスで本体込み135キロとかロードで本体込み125キロとか
アメリカで売ってるメーカーとかそれぐらいのデブ対応が基本
但しあくまでフレームの話だけどな、それに軽量ホイール付けたりしたらそっちが持つかどうかという問題はある
トレック、ジャイアント、キャノンデール、スペシャライズド
この辺は全部最大耐荷重100キロ以上あるな
トレックならクロスで本体込み135キロとかロードで本体込み125キロとか
アメリカで売ってるメーカーとかそれぐらいのデブ対応が基本
但しあくまでフレームの話だけどな、それに軽量ホイール付けたりしたらそっちが持つかどうかという問題はある
888ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 12:33:01.62ID:YmRD1RpU 身長176cmの標準体重が68.1kgってマジかよ…
その身長で俺83kg…あぁ…
それでも~っ!
クロスでローディーに抗いまくっているぜ。
もしかしたら俺、結構つおいのかも?
その身長で俺83kg…あぁ…
それでも~っ!
クロスでローディーに抗いまくっているぜ。
もしかしたら俺、結構つおいのかも?
889ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 12:33:06.78ID:FV/2vmM5890ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 12:47:48.94ID:K7i9Lbhm891ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 13:31:40.31ID:+mNnEZ8e 一番坂道登りやすいというかヒルクライムできるクロスバイクってどれですか?
ググったらロードバイクのが登りやすいが
クロスバイクのが軽いギアあるのでスピード出さない貧脚ならクロスのが登りやすいらしいけど
ググったらロードバイクのが登りやすいが
クロスバイクのが軽いギアあるのでスピード出さない貧脚ならクロスのが登りやすいらしいけど
892ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 13:52:28.25ID:mi2qlj2e893ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 14:04:52.25ID:7Fq0KWV9894ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 14:11:57.99ID:s3Yq2Sl8 >>891
安いクロスを買って浮いたお金で軽量ホイールを付けたらいい
安いクロスを買って浮いたお金で軽量ホイールを付けたらいい
895ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 14:31:58.90ID:MMppcj8x >>871
それだと手組みホイールに成るから業者に注文すると10万円程度かかる。
それだと手組みホイールに成るから業者に注文すると10万円程度かかる。
896ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 14:36:57.72ID:MMppcj8x897ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 14:39:12.44ID:MMppcj8x >>881
アダプタは中心点がズレたり まともに変速出来なくなるから普通のチャリ屋は拒否する。
アダプタは中心点がズレたり まともに変速出来なくなるから普通のチャリ屋は拒否する。
898ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 14:39:16.12ID:MMppcj8x >>881
アダプタは中心点がズレたり まともに変速出来なくなるから普通のチャリ屋は拒否する。
アダプタは中心点がズレたり まともに変速出来なくなるから普通のチャリ屋は拒否する。
899ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 14:45:10.37ID:MMppcj8x 将来、ホイールをアップグレードしたいのなら
ディスクブレーキのクロスを買っとけ。
Vブレーキならリアエンド幅が130mmのジオス、GIANTのエスケープR、ネストのフラットバーロード推奨。
ディスクブレーキのクロスを買っとけ。
Vブレーキならリアエンド幅が130mmのジオス、GIANTのエスケープR、ネストのフラットバーロード推奨。
900ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 14:45:39.51ID:NzYpBVYP901ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 14:46:58.50ID:NzYpBVYP >>897
もちろん、その辺の個人店なんかじゃなくて某チェーン店で教えてもらって1から10までやってくれたぞ
もちろん、その辺の個人店なんかじゃなくて某チェーン店で教えてもらって1から10までやってくれたぞ
902ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 14:59:07.16ID:MMppcj8x 石澤貴志 新橋店/オンラインチャット担当 MAVICマイスター
135mmの場合は旧MTB規格をベースにした物となりますので、グレードアップとして選べるリムブレーキ対応の完組みホイールは現状無いのが現状です。
最初についているホイールと変わらないリペア用のホイール販売が主となり、より軽量でスペックの高いホイールをお求めの場合は手組みホイールという選択肢となります。
この場合はパーツ代・組み立て工賃を含めて10万円前後のご予算になるイメージです。
ただグレードの高いハブは無いため、リムとスポークをこだわり組む様な形となります。
135mmの場合は旧MTB規格をベースにした物となりますので、グレードアップとして選べるリムブレーキ対応の完組みホイールは現状無いのが現状です。
最初についているホイールと変わらないリペア用のホイール販売が主となり、より軽量でスペックの高いホイールをお求めの場合は手組みホイールという選択肢となります。
この場合はパーツ代・組み立て工賃を含めて10万円前後のご予算になるイメージです。
ただグレードの高いハブは無いため、リムとスポークをこだわり組む様な形となります。
903ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 14:59:10.75ID:MMppcj8x 石澤貴志 新橋店/オンラインチャット担当 MAVICマイスター
135mmの場合は旧MTB規格をベースにした物となりますので、グレードアップとして選べるリムブレーキ対応の完組みホイールは現状無いのが現状です。
最初についているホイールと変わらないリペア用のホイール販売が主となり、より軽量でスペックの高いホイールをお求めの場合は手組みホイールという選択肢となります。
この場合はパーツ代・組み立て工賃を含めて10万円前後のご予算になるイメージです。
ただグレードの高いハブは無いため、リムとスポークをこだわり組む様な形となります。
135mmの場合は旧MTB規格をベースにした物となりますので、グレードアップとして選べるリムブレーキ対応の完組みホイールは現状無いのが現状です。
最初についているホイールと変わらないリペア用のホイール販売が主となり、より軽量でスペックの高いホイールをお求めの場合は手組みホイールという選択肢となります。
この場合はパーツ代・組み立て工賃を含めて10万円前後のご予算になるイメージです。
ただグレードの高いハブは無いため、リムとスポークをこだわり組む様な形となります。
904ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 15:06:40.38ID:MMppcj8x 大元 東大和店サイクルパーツ・アイテム担当
130mmのリムブレーキ用ホイールを135mmに変換するアダプターは基本ご用意はありません。
またネット等で被せて変換するアダプターが売られている事がありますが、タイヤのセンター位置がずれてフレームに接触したり、チェーンラインが変わり変速に悪影響を与えますのでオススメ致しません。
130mmのリムブレーキ用ホイールを135mmに変換するアダプターは基本ご用意はありません。
またネット等で被せて変換するアダプターが売られている事がありますが、タイヤのセンター位置がずれてフレームに接触したり、チェーンラインが変わり変速に悪影響を与えますのでオススメ致しません。
905ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 15:07:12.65ID:MMppcj8x 大元 東大和店サイクルパーツ・アイテム担当
130mmのリムブレーキ用ホイールを135mmに変換するアダプターは基本ご用意はありません。
またネット等で被せて変換するアダプターが売られている事がありますが、タイヤのセンター位置がずれてフレームに接触したり、チェーンラインが変わり変速に悪影響を与えますのでオススメ致しません。
130mmのリムブレーキ用ホイールを135mmに変換するアダプターは基本ご用意はありません。
またネット等で被せて変換するアダプターが売られている事がありますが、タイヤのセンター位置がずれてフレームに接触したり、チェーンラインが変わり変速に悪影響を与えますのでオススメ致しません。
906ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 15:07:45.77ID:MMppcj8x 大元 東大和店サイクルパーツ・アイテム担当
130mmのリムブレーキ用ホイールを135mmに変換するアダプターは基本ご用意はありません。
またネット等で被せて変換するアダプターが売られている事がありますが、
タイヤのセンター位置がずれてフレームに接触したり、チェーンラインが変わり変速に悪影響を与えますのでオススメ致しません。
130mmのリムブレーキ用ホイールを135mmに変換するアダプターは基本ご用意はありません。
またネット等で被せて変換するアダプターが売られている事がありますが、
タイヤのセンター位置がずれてフレームに接触したり、チェーンラインが変わり変速に悪影響を与えますのでオススメ致しません。
907ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 15:14:13.72ID:MMppcj8x908ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 15:39:12.00ID:aWf1UyG0 >>907
もういいよ。3年前の記事引っ張り出して来て必死だな。ディスクホイールの純正変換アダプタなら130→ 135なんて余裕というか主流。荒らしジジイはいい加減情報アップデートしてから書き込めよ。マジで荒らし方とかNESTOへの誹謗中傷に気づかないとか、2020年から書き込んでるジジイなの?
もういいよ。3年前の記事引っ張り出して来て必死だな。ディスクホイールの純正変換アダプタなら130→ 135なんて余裕というか主流。荒らしジジイはいい加減情報アップデートしてから書き込めよ。マジで荒らし方とかNESTOへの誹謗中傷に気づかないとか、2020年から書き込んでるジジイなの?
909ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 16:33:21.15ID:YSsXM0Ec910ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 16:34:59.00ID:YSsXM0Ec911ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 18:28:15.81ID:TXsTA4Ss 機械組みなら8千円のリムに5千円のハブで組んで1万8千円とかそんなんで頼んだ事あるわ
そこ今でもやってんのかどうか知らんけど
そこ今でもやってんのかどうか知らんけど
912ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 18:31:39.89ID:TXsTA4Ss あーハブはもうちょっと安かったかもしれん
913ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 18:43:11.63ID:MMppcj8x914ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 18:47:12.33ID:MMppcj8x915ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 19:40:40.62ID:Hf2eQuiE916ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 19:46:15.67ID:Hf2eQuiE917ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 19:55:24.10ID:+g0TtKcy 10万も用意してんのか
行きつけのとこに2万以下くらいのハブ預けてリムは選んで5万弱くらいで組んでたわ
サンキュー行きつけ
行きつけのとこに2万以下くらいのハブ預けてリムは選んで5万弱くらいで組んでたわ
サンキュー行きつけ
918ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 19:56:35.02ID:IFFomQvY919ツール・ド・名無しさん
2023/10/02(月) 01:08:39.20ID:vWAxbust920ツール・ド・名無しさん
2023/10/02(月) 05:36:29.83ID:M3Anix61 メルカリ・ヤフオク探せば完成車外しの135mmハブで組まれたホイールいっぱい出てそうだけどな
921ツール・ド・名無しさん
2023/10/02(月) 06:36:48.36ID:0Z4sXhMB 違法改造爺さん
できる!できる!
いやするなよボケ
できる!できる!
いやするなよボケ
922ツール・ド・名無しさん
2023/10/02(月) 06:50:46.80ID:bYgwei36 いや…ちゃんとしたメーカーなら純正品の変換アダプタも売ってる場合あるんだけど
そもそも何がどう違法よ
そもそも何がどう違法よ
923ツール・ド・名無しさん
2023/10/02(月) 07:04:32.75ID:slXLnku3 ちゃんとしたメーカー(笑)
国内では販売も使用も認められてないよ
国内では販売も使用も認められてないよ
924ツール・ド・名無しさん
2023/10/02(月) 07:09:55.31ID:slXLnku3 匿名掲示板だからっていい加減なことを書く人がいるけど
知識がないから説明もできない
それで事故を起こしたら自己責任!と言って逃げるだけ
こんなとこの書込みを信じる方もアホだけどね
知識がないから説明もできない
それで事故を起こしたら自己責任!と言って逃げるだけ
こんなとこの書込みを信じる方もアホだけどね
925ツール・ド・名無しさん
2023/10/02(月) 07:41:24.09ID:fjRJcx3u 具体的に自転車のどの保安基準に違反するの?
バカンゼアンチ爺が懲りずにまた嘘ついてるだけだろうけど一応聞いてみる
バカンゼアンチ爺が懲りずにまた嘘ついてるだけだろうけど一応聞いてみる
926ツール・ド・名無しさん
2023/10/02(月) 08:56:39.87ID:XSKXz+ZL 他のモーター付の車両の話と勘違いしてるのだろう
927ツール・ド・名無しさん
2023/10/02(月) 08:57:16.39ID:5zddS7Md バカンゼアンチ爺の現実を直視しない虚言には辟易する。今までのスレにはここまで突っかかるだけの荒らしはいなかった。
1.今年のツール・ド・フランスでリムブレーキのみ採用チーム多数などと虚言。(実際はディスクブレーキDi2採用。)
2.バカンゼはフレーム破断したと自転車板であるまじき誹謗中傷。メーカーへ通報され逆ギレ。
3.購入を考えている人にO.L.D 130mmのVブレーキモデルを勧める。間違いではないが、Vブレーキモデルに限り135mmではなく130mmを買うべきと言うべき。現在主流のディスク135mm→130mm純正変換アダプタについて、違法であるとの主張。
全て根拠がなく、3〜5年前のパーツ知識である事から他のロード板から流れ着いてアンチクロス活動に勤しんでいる模様。
1.今年のツール・ド・フランスでリムブレーキのみ採用チーム多数などと虚言。(実際はディスクブレーキDi2採用。)
2.バカンゼはフレーム破断したと自転車板であるまじき誹謗中傷。メーカーへ通報され逆ギレ。
3.購入を考えている人にO.L.D 130mmのVブレーキモデルを勧める。間違いではないが、Vブレーキモデルに限り135mmではなく130mmを買うべきと言うべき。現在主流のディスク135mm→130mm純正変換アダプタについて、違法であるとの主張。
全て根拠がなく、3〜5年前のパーツ知識である事から他のロード板から流れ着いてアンチクロス活動に勤しんでいる模様。
928ツール・ド・名無しさん
2023/10/02(月) 08:58:49.57ID:XSKXz+ZL 途中からしか読んでないがこの話の流れって
販売も使用も認められてないって
フル電動自転車の話しか該当しないがそういう話してるのか?
販売も使用も認められてないって
フル電動自転車の話しか該当しないがそういう話してるのか?
929ツール・ド・名無しさん
2023/10/02(月) 12:04:22.23ID:5Dd2c35g >>927
バカンゼアンチとディスクアンチは同じ奴なのか〜
傾向は確かに似てるかな
旗色が悪くなると意味不明なこと言い出して有耶無耶にする感じとか
>現在主流のディスク135mm→130mm純正変換アダプタ
これ142mmスルーアクスル→135mmの話しだね
俺もディスククロスだからコレ使ってるわ
たまにリムブレーキなのにリアエンドが135mmのクロスがあって
そこにリムブレーキのロードホイール130mmを入れるのは苦労するんだが
今暴れてる奴は、ずっとコレと勘違いしてるだけだよ
NESTOサイトで見りゃわかるが
発端になったバカンゼ2Dは普通の135mmディスククロスだからね
バカンゼアンチとディスクアンチは同じ奴なのか〜
傾向は確かに似てるかな
旗色が悪くなると意味不明なこと言い出して有耶無耶にする感じとか
>現在主流のディスク135mm→130mm純正変換アダプタ
これ142mmスルーアクスル→135mmの話しだね
俺もディスククロスだからコレ使ってるわ
たまにリムブレーキなのにリアエンドが135mmのクロスがあって
そこにリムブレーキのロードホイール130mmを入れるのは苦労するんだが
今暴れてる奴は、ずっとコレと勘違いしてるだけだよ
NESTOサイトで見りゃわかるが
発端になったバカンゼ2Dは普通の135mmディスククロスだからね
930ツール・ド・名無しさん
2023/10/02(月) 12:39:34.35ID:ym0tJ4aq バカンゼ爺涙目かね
931ツール・ド・名無しさん
2023/10/02(月) 12:40:44.08ID:PQxpFE3J たぶん失敗が経験爺さんだろうねそれ
書いてることがそのままだもの
いい加減な爺さんほんと迷惑
書いてることがそのままだもの
いい加減な爺さんほんと迷惑
932ツール・ド・名無しさん
2023/10/02(月) 13:20:41.57ID:5zddS7Md >>929
ありがとうございます。まさにその通りで、135→130じゃなくて142→135でしたね。スレが昔のように平和に戻ると良いのですが。
ありがとうございます。まさにその通りで、135→130じゃなくて142→135でしたね。スレが昔のように平和に戻ると良いのですが。
933ツール・ド・名無しさん
2023/10/02(月) 14:09:56.00ID:pVLFfcN5934ツール・ド・名無しさん
2023/10/02(月) 15:04:52.11ID:r3lmAe+l >>929
開示請求されてるバカンゼアンチとディスクアンチは別人だろ。確かディスクを非難してたやつはバカンゼのディスクなしを乗ってたはず。だからバカンゼアンチのわけがない。
開示請求されてるバカンゼアンチとディスクアンチは別人だろ。確かディスクを非難してたやつはバカンゼのディスクなしを乗ってたはず。だからバカンゼアンチのわけがない。
935ツール・ド・名無しさん
2023/10/02(月) 15:30:42.46ID:y+J4t5Cf バカンゼ個人的にそんなに好きじゃないけど
異様に上げすぎるのも不当に下げすぎるのも同様にうざいわ
異様に上げすぎるのも不当に下げすぎるのも同様にうざいわ
936ツール・ド・名無しさん
2023/10/02(月) 15:39:00.87ID:5zddS7Md937ツール・ド・名無しさん
2023/10/02(月) 16:25:52.77ID:RlvL/rtb 今日初めてセンターバークロスで走ってみたけどすごい前回に比べて49kmとちょっと距離落ちちゃったけどave2~3キロ上がったわ気温もちょっと低いしあまり比較できるもんじゃないと思うけど
速度も足がちょっとしんどいときでも30キロ近く出し続けられるし尻が使いやすくなった気がする総じて最高だった
ただ上腕三頭筋がちょっとしんどい気がするけど腕がひょろいせいだな・・・なんかロードにかなり近くなった気がするわ近々買うつもりだけどあまり感動できる差を感じなさそうだ
速度も足がちょっとしんどいときでも30キロ近く出し続けられるし尻が使いやすくなった気がする総じて最高だった
ただ上腕三頭筋がちょっとしんどい気がするけど腕がひょろいせいだな・・・なんかロードにかなり近くなった気がするわ近々買うつもりだけどあまり感動できる差を感じなさそうだ
938ツール・ド・名無しさん
2023/10/02(月) 17:20:45.31ID:M3Anix61 ドロハンに抵抗あったけどロード買って良かったよ
クロスバイクで物足りなくなったら何も迷わずロード買ったほうがいい
クロスバイクで物足りなくなったら何も迷わずロード買ったほうがいい
939ツール・ド・名無しさん
2023/10/02(月) 17:58:53.67ID:nPEpm4JK940ツール・ド・名無しさん
2023/10/02(月) 18:02:55.29ID:nPEpm4JK941ツール・ド・名無しさん
2023/10/02(月) 18:18:06.86ID:3KaA9YHd942ツール・ド・名無しさん
2023/10/02(月) 18:19:41.17ID:iTiupy3h そういや今日ロードで走り行って出先の公園で休憩がてらにスマホ弄ってたら目の前行ったり来たりして立ち止まる奴居て急に話しかけられて顔みたらイタリア人でビビったわ
どうやら俺のロードと同じ高級メーカーのハイエンドロードに乗ってるらしく俺の使ってるコンポやギアの事色々聞かれて向こうのロード事情とかdi2やデュラなんかの値段とか色々教えてくれたわw
お前らクソスもやっぱり話しかけられる?
ああ、道交法無視する不審者として職務質問で警察官にだけはいつも話しかけられるかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうやら俺のロードと同じ高級メーカーのハイエンドロードに乗ってるらしく俺の使ってるコンポやギアの事色々聞かれて向こうのロード事情とかdi2やデュラなんかの値段とか色々教えてくれたわw
お前らクソスもやっぱり話しかけられる?
ああ、道交法無視する不審者として職務質問で警察官にだけはいつも話しかけられるかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
943ツール・ド・名無しさん
2023/10/02(月) 18:38:36.39ID:pVLFfcN5944ツール・ド・名無しさん
2023/10/02(月) 18:45:42.65ID:G30kqmCb945ツール・ド・名無しさん
2023/10/02(月) 19:30:11.28ID:B4UmKdna つまりここは
失敗は経験爺さん
ディスク叩き爺さん
開示請求爺さん
の3Gがいるのか
失敗は経験爺さん
ディスク叩き爺さん
開示請求爺さん
の3Gがいるのか
946ツール・ド・名無しさん
2023/10/02(月) 19:32:14.62ID:KqRCeuHi 長距離を乗るなら前傾姿勢を使えるほうが楽だし疲労度が違う
後は強い向かい風に向かって走る時も
置ける場所があるなら複数台合った方が良い
スレの趣旨とは反するけどロード1台で済ますなら補助ブレーキは必須
後は強い向かい風に向かって走る時も
置ける場所があるなら複数台合った方が良い
スレの趣旨とは反するけどロード1台で済ますなら補助ブレーキは必須
947ツール・ド・名無しさん
2023/10/02(月) 19:39:23.54ID:5zddS7Md クロスバイクの改造とチューンナップという別スレで、コロキチ(IDコロコロ基地外)と呼ばれていた奴に突っかかり方や煽りがそっくり。3Gではなくて実質1Gだと思うよ。
948ツール・ド・名無しさん
2023/10/02(月) 20:04:11.64ID:B4UmKdna >>947
バカンゼ爺さんも同一人物なの?
バカンゼ爺さんも同一人物なの?
949ツール・ド・名無しさん
2023/10/02(月) 20:25:26.83ID:pVLFfcN5950ツール・ド・名無しさん
2023/10/02(月) 20:46:00.37ID:5zddS7Md951ツール・ド・名無しさん
2023/10/02(月) 22:31:39.73ID:02zOSjc/ なるほどよく研究してるんですね
プロファイルってやつですか?
専門の知識とかもってるんですね
スゴいっす
プロファイルってやつですか?
専門の知識とかもってるんですね
スゴいっす
952ツール・ド・名無しさん
2023/10/02(月) 22:42:58.99ID:3KaA9YHd こんなことを調べてるやつが一番キチガイだと気づかないw
953ツール・ド・名無しさん
2023/10/02(月) 22:51:30.90ID:vdbGY2IB 一生懸命荒らしにかまって居場所作りご苦労なこった
954ツール・ド・名無しさん
2023/10/03(火) 05:20:30.21ID:z0g6JibJ ディスククロスの狙い目はアラヤのマディフォックスクロス マリンのニカシオSEあたり
何故か知らんけど安売りされてる
何故か知らんけど安売りされてる
955ツール・ド・名無しさん
2023/10/03(火) 06:15:34.89ID:sGMTa8mX 荒らしに構ってるのはまた別の荒らしだったりする
この板だけでも困ったちゃんは何人かいらし
この板だけでも困ったちゃんは何人かいらし
956ツール・ド・名無しさん
2023/10/03(火) 07:59:22.42ID:XSpzHX2X こんなとこで荒らししてる情けない爺さんだよね
子供にバカンゼを買ってて粘着して推しとか恥ずかしいわ
子供にバカンゼを買ってて粘着して推しとか恥ずかしいわ
957ツール・ド・名無しさん
2023/10/03(火) 08:50:04.02ID:DrYgidV5958ツール・ド・名無しさん
2023/10/03(火) 08:56:57.28ID:8/v7F/08 クロスからロードに乗り換えたんだけど、乗りこなすのに3か月かかった。
理由はポジション。
ハンドルを握るクロスと違ってロードは基本がSTIグリップを握る、これが、低く遠くて厳しい。
身長合わせてサイズを決めても腕や体が伸び切ってしまう。
上半身でグリップを押してしまうので10キロも走ると手の平が痛くなる。
最初はサドルを一番前に動かしたが、全然、足りない。
そこで、ステムの突き出しが無いタイプ(35ミリ)に変えて多少、楽になったが、今度は高さがきになる、低すぎる。
しかし購入時に、これ以上上げらません、まで上げてあるので、
エクステンダーチューブってのを付けてもらって、ハンドル高さをサドルの高さまで上げてもらった。
ここまでやっても、イマイチ合わない。
そこで、STI自体を手前まで引っ張ってもらった。
すると、おおピッタリ、これが俺の欲しかった体勢、ここまでやってやっとサドルの広い部分にケツを乗せて踏める。
調子よく乗ってたけど、妙に右肩がこる。 利き手の右手だけSTIグリップを押してるような気がする。
そこで、右のSTIだけ5ミリほど前に出した。 これでジャストフット、鬼みたいに踏める。
やっぱり速い。 クロスだど24キロ巡行がやっとの向かい風でも28キロ巡行とかできる。
クロスからロードに替えるならポジションの違いに気を付けた方がいい。
自分にピッチリ合わせないと辛い、痛いで嫌になる。 痛い、つらいをガマンしてると速く走れないし遠くにも行けない。
汎用性はゼロだし。
だいたいでオッケーのクロスとの違いを感じた3か月だった。
理由はポジション。
ハンドルを握るクロスと違ってロードは基本がSTIグリップを握る、これが、低く遠くて厳しい。
身長合わせてサイズを決めても腕や体が伸び切ってしまう。
上半身でグリップを押してしまうので10キロも走ると手の平が痛くなる。
最初はサドルを一番前に動かしたが、全然、足りない。
そこで、ステムの突き出しが無いタイプ(35ミリ)に変えて多少、楽になったが、今度は高さがきになる、低すぎる。
しかし購入時に、これ以上上げらません、まで上げてあるので、
エクステンダーチューブってのを付けてもらって、ハンドル高さをサドルの高さまで上げてもらった。
ここまでやっても、イマイチ合わない。
そこで、STI自体を手前まで引っ張ってもらった。
すると、おおピッタリ、これが俺の欲しかった体勢、ここまでやってやっとサドルの広い部分にケツを乗せて踏める。
調子よく乗ってたけど、妙に右肩がこる。 利き手の右手だけSTIグリップを押してるような気がする。
そこで、右のSTIだけ5ミリほど前に出した。 これでジャストフット、鬼みたいに踏める。
やっぱり速い。 クロスだど24キロ巡行がやっとの向かい風でも28キロ巡行とかできる。
クロスからロードに替えるならポジションの違いに気を付けた方がいい。
自分にピッチリ合わせないと辛い、痛いで嫌になる。 痛い、つらいをガマンしてると速く走れないし遠くにも行けない。
汎用性はゼロだし。
だいたいでオッケーのクロスとの違いを感じた3か月だった。
959ツール・ド・名無しさん
2023/10/03(火) 09:23:51.56ID:4HLS3FIJ960ツール・ド・名無しさん
2023/10/03(火) 09:24:54.69ID:UlOs/O4J どんだけ運動神経ないんだろ…可哀想になるな
961ツール・ド・名無しさん
2023/10/03(火) 09:29:49.92ID:nSu5ObIV962ツール・ド・名無しさん
2023/10/03(火) 09:54:34.36ID:zTFudTze >>956
お前や
お前や
963ツール・ド・名無しさん
2023/10/03(火) 10:44:10.27ID:nSu5ObIV964ツール・ド・名無しさん
2023/10/03(火) 11:02:33.67ID:e1csUWzq 俺もクロスはアップライトな感じのハンドル位置にしてサドルに座ったまま足付く高さにしてるけどロードはマジでポジション出してるわ
965ツール・ド・名無しさん
2023/10/03(火) 11:16:00.89ID:3FWEnyRE >>958
分かる。巡航速度上げて長距離も走りたいと思ってロードも買ったら、ポジション合わせはそれほど難しくなかったものの斜め掛けバッグとか持っただけで肩が凝ってクロスに戻った。。フラットペダルで乗ってたけど、荷物は基本ゼロで...ってなると普段使いしづらくてやめてしまった。
分かる。巡航速度上げて長距離も走りたいと思ってロードも買ったら、ポジション合わせはそれほど難しくなかったものの斜め掛けバッグとか持っただけで肩が凝ってクロスに戻った。。フラットペダルで乗ってたけど、荷物は基本ゼロで...ってなると普段使いしづらくてやめてしまった。
966ツール・ド・名無しさん
2023/10/03(火) 12:12:46.07ID:ftUUtrWh なんでクロスとロードでポジション出ないんだよ。どっちで走っても100キロ1500upくらいならなんともないぞ
967ツール・ド・名無しさん
2023/10/03(火) 12:16:45.19ID:Cz9zz8Ky >>957
バカンゼ爺さんまだいたの?(爆笑)
バカンゼ爺さんまだいたの?(爆笑)
968ツール・ド・名無しさん
2023/10/03(火) 12:19:18.73ID:Cz9zz8Ky 体幹の弱い奴は前傾姿勢ができないからね
ロードの調整とかする前にトレーニングしろよ貧脚
ロードの調整とかする前にトレーニングしろよ貧脚
969ツール・ド・名無しさん
2023/10/03(火) 12:36:49.62ID:7H8dDmPP >>956
死ねよ、この糞が!
死ねよ、この糞が!
970ツール・ド・名無しさん
2023/10/03(火) 12:40:38.89ID:Ov7NM317 バカンゼ爺が喚いててわろた
971ツール・ド・名無しさん
2023/10/03(火) 12:42:33.07ID:om+kVDnV 普通はロードに乗れるように練習するのに
うんちは自転車を自分に寄せる
無意味だよね
向かい風で28キロしか出せないならママチャリ乗ってろ
うんちは自転車を自分に寄せる
無意味だよね
向かい風で28キロしか出せないならママチャリ乗ってろ
972ツール・ド・名無しさん
2023/10/03(火) 12:44:26.52ID:S+/l9I6V キモいバカンゼ爺
0655 ツール・ド・名無しさん 2023/09/27(水) 09:17:53.86
普通は異音しないから
ID:LBYOWwGq(1/6)
0656 ツール・ド・名無しさん 2023/09/27(水) 09:21:12.65
バカンゼ1が今一番クロスバイクでコスパがいい。380mm(145-162cm)がある。
ID:LBYOWwGq(2/6)
0675 ツール・ド・名無しさん 2023/09/27(水) 15:44:49.92
バカンゼ1380mm(145-162cm)で143cm の子供が乗ってるけど、なんの問題もない。
ID:LBYOWwGq(3/6)
0680 ツール・ド・名無しさん 2023/09/27(水) 18:16:30.72
ごめん、どこが壊れる?子供が雑に乗ってるけど、壊れたって聞いたことないな。結構頑丈みたい
ID:LBYOWwGq(4/6)
0681 ツール・ド・名無しさん 2023/09/27(水) 18:18:20.32
バカンゼ1はイオンで5万円ぐらいで売ってる。自転車の受け取りも最寄りのイオンでできるところがいっぱいある。
ID:LBYOWwGq(5/6)
0686 ツール・ド・名無しさん 2023/09/27(水) 18:31:23.75
何なのこいつ?w
同業者バレバレなんだけど
わかりやすい営業妨害すんなよ。
ID:LBYOWwGq(6/6)
0655 ツール・ド・名無しさん 2023/09/27(水) 09:17:53.86
普通は異音しないから
ID:LBYOWwGq(1/6)
0656 ツール・ド・名無しさん 2023/09/27(水) 09:21:12.65
バカンゼ1が今一番クロスバイクでコスパがいい。380mm(145-162cm)がある。
ID:LBYOWwGq(2/6)
0675 ツール・ド・名無しさん 2023/09/27(水) 15:44:49.92
バカンゼ1380mm(145-162cm)で143cm の子供が乗ってるけど、なんの問題もない。
ID:LBYOWwGq(3/6)
0680 ツール・ド・名無しさん 2023/09/27(水) 18:16:30.72
ごめん、どこが壊れる?子供が雑に乗ってるけど、壊れたって聞いたことないな。結構頑丈みたい
ID:LBYOWwGq(4/6)
0681 ツール・ド・名無しさん 2023/09/27(水) 18:18:20.32
バカンゼ1はイオンで5万円ぐらいで売ってる。自転車の受け取りも最寄りのイオンでできるところがいっぱいある。
ID:LBYOWwGq(5/6)
0686 ツール・ド・名無しさん 2023/09/27(水) 18:31:23.75
何なのこいつ?w
同業者バレバレなんだけど
わかりやすい営業妨害すんなよ。
ID:LBYOWwGq(6/6)
973ツール・ド・名無しさん
2023/10/03(火) 12:45:11.67ID:zN1We2qb 駐輪場に置いてたらスポーク折れた
974ツール・ド・名無しさん
2023/10/03(火) 12:46:55.88ID:YkwLWkDt 乗ったまま手入れもしないのか
ニップルの点検もしてないのか?
折れる前に異音や違和感あるし
底辺はダメだわ
ニップルの点検もしてないのか?
折れる前に異音や違和感あるし
底辺はダメだわ
975ツール・ド・名無しさん
2023/10/03(火) 12:51:13.42ID:3FWEnyRE コロキチ今日もイキり倒してるなぁ。開示請求中で焦ってIDコロコロ連投しても無駄なんだが。(爆笑)もお前のクセな。他スレでもやってたよね。スレ落ち目指し始めた可能性もあるから、しばらく書き込まない事にする。
976ツール・ド・名無しさん
2023/10/03(火) 12:56:57.97ID:Ns0EeApY 開示請求されてるのは別の奴だよ
お前ってアホだよなぁ
もしかしてバカンゼ爺かい?www
お前ってアホだよなぁ
もしかしてバカンゼ爺かい?www
977ツール・ド・名無しさん
2023/10/03(火) 13:35:02.88ID:b735MxW4978ツール・ド・名無しさん
2023/10/03(火) 14:29:52.35ID:8hmiYrGv >>976
効きすぎてて草
効きすぎてて草
979ツール・ド・名無しさん
2023/10/03(火) 15:14:40.62ID:Ce6WM6e4 >>976
コロキチ、今日もイキります。開示請求はID変えても無駄だぞ。早く死ねよ、このキチガイ
コロキチ、今日もイキります。開示請求はID変えても無駄だぞ。早く死ねよ、このキチガイ
980ツール・ド・名無しさん
2023/10/03(火) 15:18:25.86ID:4BFohybJ このスレ民度低すぎ
鉄道系の板よりひどい
鉄道系の板よりひどい
981ツール・ド・名無しさん
2023/10/03(火) 17:24:33.52ID:IEzGFfRJ CRクロスでよく走ってるがロード乗りは種類が違うね、景色を楽しむとかそういうふうに見えずスポーツしてる感じに見える
デブもほぼいない、ロード乗ったらクロスより劇的に速くなるわけじゃなく乗ってるやつの運動能力による気がしてならない
おれなんて普通にジョギングすることもできないカチコチのカラダで小太りだからな
ゆるポタクロスが似合ってると思う、もし次に買うとしたらクロスタイプのEBIKEだろうな。
デブもほぼいない、ロード乗ったらクロスより劇的に速くなるわけじゃなく乗ってるやつの運動能力による気がしてならない
おれなんて普通にジョギングすることもできないカチコチのカラダで小太りだからな
ゆるポタクロスが似合ってると思う、もし次に買うとしたらクロスタイプのEBIKEだろうな。
982ツール・ド・名無しさん
2023/10/03(火) 18:01:27.92ID:loGKH7cc >>978
バカンゼ爺涙目かwww
バカンゼ爺涙目かwww
983ツール・ド・名無しさん
2023/10/03(火) 18:04:26.94ID:vlG+Iq6+984ツール・ド・名無しさん
2023/10/03(火) 18:39:59.92ID:zTFudTze ID変えて一人でバカンゼじじー言うてるやつか、それともそんなアホが多数いるのか、、どうしようもねえな。
985ツール・ド・名無しさん
2023/10/03(火) 18:49:18.47ID:1NgDWTVk 涙目のバカンゼ爺の自演でしょ
ネタチャリを子供に買って見る度に精神が不安定になる病気
アホだから放置でいいよ
ネタチャリを子供に買って見る度に精神が不安定になる病気
アホだから放置でいいよ
986ツール・ド・名無しさん
2023/10/03(火) 19:10:02.59ID:gAPoCNeq 980さんが新スレ立ててテンプレのルール守れる民度の高いとこ見せてくれるんだろなあ
987ツール・ド・名無しさん
2023/10/03(火) 19:12:41.51ID:2ZFSwg9D ワッチョイすらないクソ板だからしゃあない
988ツール・ド・名無しさん
2023/10/03(火) 19:18:18.14ID:Ce6WM6e4 >>976
このコロキチ、お前のことなんだって。今日もイキります。開示請求されてくさ
このコロキチ、お前のことなんだって。今日もイキります。開示請求されてくさ
989ツール・ド・名無しさん
2023/10/03(火) 19:19:17.88ID:8/v7F/08 >>981
ロードでもゆるポタはいくらでもいる。
そいつらは、大半がSTIグリップを握らすにハンドル手前の水平部分を握って体を起こしている。
たぶん楽だからだろう。 逆に言えば、グリップまで遠くて苦しいんだと思う。
前傾姿勢の奴でも対向車ですれ違う時に見ると、腰からくの字になって前荷重の強い奴がけっこういる。
骨盤が立ってないから力を有効利用できてないのが分かる。
ロードでもゆるポタはいくらでもいる。
そいつらは、大半がSTIグリップを握らすにハンドル手前の水平部分を握って体を起こしている。
たぶん楽だからだろう。 逆に言えば、グリップまで遠くて苦しいんだと思う。
前傾姿勢の奴でも対向車ですれ違う時に見ると、腰からくの字になって前荷重の強い奴がけっこういる。
骨盤が立ってないから力を有効利用できてないのが分かる。
990ツール・ド・名無しさん
2023/10/03(火) 19:37:16.66ID:m3D4ewkt 自転車板でクロス初心者相手にマウンティング
マウンティングバイク
マウンティングバイク
991ツール・ド・名無しさん
2023/10/03(火) 19:49:44.91ID:bs3lfe9G >>980
何がひどいって自分がまともだと思ってるやつらが一番ヤバいやつらってとこだよな
何がひどいって自分がまともだと思ってるやつらが一番ヤバいやつらってとこだよな
992ツール・ド・名無しさん
2023/10/03(火) 19:59:31.89ID:fHDO1bKe993ツール・ド・名無しさん
2023/10/03(火) 20:12:57.39ID:zTFudTze >>985
お前のことだや
お前のことだや
994ツール・ド・名無しさん
2023/10/03(火) 20:16:50.98ID:b735MxW4995ツール・ド・名無しさん
2023/10/03(火) 20:50:55.46ID:9IL7uWN5 バカンゼ爺涙目わろた
996ツール・ド・名無しさん
2023/10/03(火) 22:06:46.05ID:Eno2j1B4 >>942
わろたわwたしかにクソス軍団には職質が相応しいw
わろたわwたしかにクソス軍団には職質が相応しいw
997ツール・ド・名無しさん
2023/10/03(火) 22:51:16.60ID:NZK/APrd 自画自賛
998ツール・ド・名無しさん
2023/10/03(火) 23:08:18.04ID:PY5buT9F く
999ツール・ド・名無しさん
2023/10/03(火) 23:08:31.00ID:PY5buT9F そ
1000ツール・ド・名無しさん
2023/10/03(火) 23:08:46.90ID:PY5buT9F す
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 10時間 18分 29秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 10時間 18分 29秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★6 [Anonymous★]
- 自民 森山幹事長 消費税扱い“ポピュリズム政治は国がもたず” ★2 [少考さん★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★18 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】佐々木朗希 痛みの自己申告をしない態度にMLB元球団社長が苦言 「なんで真実を明かさないのか」 [冬月記者★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★7 [Anonymous★]
- 万博閉場、22時→23時へ延長案 来場者増へ国際機関と大阪府市 【朝日新聞】 [少考さん★]
- 【石破朗報】📖最新モデルのKindle Paperwhite(第12世代)- 2024年発売、ガチのマジでサクサク動作。お前らの想像の5倍サクサク [803137891]
- 小泉進次郎「消費税減税はシステム改修などに時間がかかる。低所得者に現金給付するべきだ」 [256556981]
- 「西暦の他に日本の元号みたいに、独自の暦を併用してる国は他にある?」AI「そんなアホな国はありません」ジャップぐぬぬ… [937133803]
- トランプ氏、ウォルマートを批判。関税理由の値上げ「すべきでない」 [803137891]
- [安倍晋三(CIA)]💕[リアル耳舐め] メイドの日💕れろれろたっぷり耳奥舌技ござります💕【ASMR/耳舐め✨】 [904880432]
- ママの脱ぎたてピタピタタイツでオチンコシコシコしたいよぉぉぉ!!!👶💦🏡