>>355
外装変速の自転車ならカートリッジBBにスペーサーを挟むなり軸長の長いBBに交換してクランクを少し外側にだして運用できるけど内装3段変速の自転車はできないよ
外装変速の自転車は薄歯チェーンでこれは変速のために斜めに掛けて使う前提で作られてて薄くて左右に柔軟性がある代わりにに耐久性は低くて伸びやすい
シングルや内装3段には厚歯チェーンが使われてて厚くて耐久性が高い代わりに左右への柔軟性はあまりなくて基本的には真っ直ぐのチェーンラインで使うことを想定して作られてる
実際には2ミリ以下くらいに斜めでもあまり違和感なく使えたりするけど、斜めにすればする程チェーンを回す音がうるさくなるし強くペダルを踏んだ時にガってチェーンが一瞬引っかかる症状がでやすくなる
当然真っ直ぐで使う時よりチェーンが伸びる早さも倍増する
電アシの場合は車重が重くて負荷も高い分チェーンも普通のシングル用厚歯チェーンの中でもより強度の高い厚歯チェーンが推奨されてるくらいだから、クランクを外側にだしてチェーンを斜めにして使ったり前を薄歯のチェーンリングにして使ったりはしない方がいいと思うよ