X

【TREK】トレック ロード総合スレ Part137【ROAD】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/11/28(月) 18:11:56.08ID:Flx+Cas7
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てれなかったら他の方にお願いをして下さいね

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part136【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1664880825/
2ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 18:13:37.64ID:tzP3QZnF
>>1
まぁ、他所より性能が良いから乗ってますという奴は居らんだろうし、そもそもオシャレさとかは求めてないので、自分の好きなバイクに乗るのが一番よ。
俺の場合は、それがシオンUだったというだけの事。
3ishibashi
垢版 |
2022/11/29(火) 01:20:23.71ID:gJpJTHJM
野獣先輩ランス・アームストロング説

・「硬くなってんぜ」→進化したOCLVカーボンの乗り味に対する評価
・「この辺がセクシー、エロいっ!」→愛車マドン5.9のホリゾンタルフレーム
・豪邸住まい(金持ち)→ツールの賞金とトレックの大株主としての収入
・ねー練習きつかったねー→マドン峠での猛練習
・大会近いからね、しょうがないね→選手として各地の大会を転戦
・まあ多少はね?→グランツールでの優勝回数、謙虚
・野獣の眼光→ライバルの様子を見ながらの冷静な走り
・おっ、大丈夫か大丈夫か?→2001のツール第13ステージ、落車したヤン・ウルリッヒを気遣って
・やりますねぇ!→最大のライバル、ヤン・ウルリッヒを讃えて
・もう辞めたくなりますよ~→ガン宣告されて一時現役引退を考える
・行きすぎィ!→高ケイデンス走法による猛アタック
・遠野「先輩何してんですかやめて下さいよ」→ヒンカピーからドーピングを断られる
・ステロイド体型→言わずもがな
・王道を往く→トレックのマドン
・大胆な告白→テレビ出演でドーピングを告白
・行方不明→プロロード界からの永久追放
4ishibashi
垢版 |
2022/11/29(火) 01:20:46.87ID:gJpJTHJM
野獣先輩ファビアン・カンチェラーラ説

・「硬くなってんぜ?溜まってんなぁ!」→乳酸が溜まって硬くなった筋肉
・「この辺がセクシー……エロいっ!」→ドマーネのIsoSpeed
・大会近いからね、しょうがないね→世界選手権を狙う
・イキすぎィ!→パリ~ルーベでの独走
・野獣の眼光→ライバルの様子を見ながらの冷静な走り
・暴れんなよ……暴れんなよ……→パワーでたわむフレーム
・やめたくなりますよ~→電動アシスト疑惑
・出そうと思えば(王者の風格)→1450Wの出力
・あ、試して……みたことはありますよ→マドンも試してみた
・アレはダメみたいですね(食い気味)→FSAのカーボンクランクに対して
5ishibashi
垢版 |
2022/11/29(火) 01:21:06.61ID:gJpJTHJM
AKYSファビアン・カンチェラーラ説

・人間の屑がこの野郎…→アームストロングを激しく批判
・エンジン全開!→シッティングのままでの急加速
・あぁ?なんだこりゃあ→バイクがレントゲン検査される
・ホント女の子みてぇだなぁ→自慢のDomane
・カスが効かねえんだよ(無敵)→カペルミュールをシッティングで爆走
・オルルァ!オルルァ!オルルァ!ん?(棒読み)→TTTで後続のチームメイトがついていけない
・KEN、どうにかしろ(他力本願)→カーボンクランクでは脚力に耐えられない
・そんなんじゃ虫も殺せねぇぞお前ら→単独で70km/h巡行
6ishibashi
垢版 |
2022/11/29(火) 01:21:24.65ID:gJpJTHJM
901 ツール・ド・名無しさん[sage] 2014/02/15(土) 11:50:53.11 ID:???

あのさあ・・・イワナ、書かなかった?マドオォン!とドマーネで喧嘩すんのやめロッテ!
マドオォン!とドマーネで喧嘩するホモガキは窓際行って・・・シコれ


ていうか、なんでそんなクッソくだらない言い合いをしなきゃいけないんだ!?
マドンもドマーネもスピードコンセプトもLEXAも同じトレックでいいんじゃないのか?
マドンもドマーネも7も1も同じトレック乗りじゃないのか?
言い合いを煽ってる奴って、そんなに
・ドグマがFPシリーズを差別し、そのFPシリーズのなかでもクアトロの奴がウノとかドゥエの奴を差別するピナレロスレ
・S-WORKSの奴が他の連中を差別するスペシャライズドスレ
・EVOの奴が無印スーパー6やCAADの奴を差別するキャノンデールスレ
・KOMやKEBELの奴等がカルマの奴を差別するクォータスレ
みたいにしたいわけ?そんなに人のチャリをdisりたけりゃ他所へ行って、どうぞ
7ishibashi
垢版 |
2022/11/29(火) 01:21:40.64ID:gJpJTHJM
テンプルルルェェェェは以上
2022/11/29(火) 04:13:28.49ID:Uh6RZbE5
以降>>10-1000までシオンU以外禁止
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
9ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 08:26:49.61ID:c9kXD1AN
ロードバイク乗りまとめ

自転車板がスポーツ一般にあるから勘違いしてるやつが多いが一般のロード乗りは駆け引きがないからスポーツではない

ではトレーニングの部類かと言うと、有酸素運動ではヌルい部類に入り、ランニングのが何倍も優れており、何倍もキツイ。

ランニングでは2~3?で根を上げるやつでもロードなら100kmくらい走れるので体力や根性がない人でも乗れるのがロード

そもそもママチャリより快適に乗れる楽ちんな乗り物であり、前傾姿勢の印象で難しそうなだけで、実は運動音痴な人でも1週間足らずで違和感がなくなり

購入店から乗って帰る間に慣れる人もいるほど簡単な乗り物である。

特に免許などいらないことを考えれば当たり前のことかもしれない

トレーニングとしては競輪選手のようなトレーニングをしない限り、100kmを走ろうが筋トレ、ダイエット効果はランニングに比べかなり低い

そのため筋トレやダイエットの効率が悪く、プロのスポーツ選手でロードバイクをトレーニングに取り入れてる人はほとんどいない

風を切って走ったり、景色を見たり、日帰り小旅行のような感じで快感やレジャー要素があるのでランニングより何倍も長続きする可能性は高い。

意思の弱い人でも続けられるのは良いこと。

ただし、身体を本格的に鍛えたりする場合はランニングをおすすめする。

自転車しか選択肢がない底辺層が好んで乗ることが多く、ワーキングプアや生活保護が多くの割合を占める。
また、生活保護が多い事から在日朝鮮人の割合も必然的に高くなる。

人種はスポーツとはほぼ無縁の機材オタのキモデブがほぼ全てを占めている傾向がある
カテゴリ的にはアニオタ鉄オタエロゲオタカメラオタに近い存在、ほぼ同類。
10ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 14:17:13.04ID:OFoAEZQz
ランニングは腰と膝がやられるんやで、
2022/11/29(火) 14:58:32.39ID:IhFSNh3s
>>10
軽めのジョギングもやばいかな
2022/11/30(水) 02:24:57.50ID://BnVvK9
https://i.imgur.com/yD1TdYV.jpg

新型マドン 50サイズ
今までの50サイズに比べたら少しはマシかも
2022/11/30(水) 05:34:14.22ID:iiHHSibC
ステムある程度下げたら違和感全くなさそう
2022/11/30(水) 07:34:00.66ID:9dWNDx89
意外と悪くなくね
15ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 07:53:17.98ID:H0/UNbjT
先代の52ぐらいの見え方だな。isoflowの切れ欠きがアクセントになってそれほどスローピングしてないように見える。悪くない
16ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 08:09:07.17ID:+mVD/bkN
>>10
まさにそれ
砂の上でランニングなら良いんだけどコンクリートの上のランニングは膝と腰が壊れる
2022/11/30(水) 10:26:52.06ID:mX24/uWl
つまり砂の上でロードバイクが最強?
18ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 11:39:18.82ID:T/l5oXV8
いや
>>9
のガイキチっぷりが最強
19ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 13:21:43.95ID:erka7i58
ビーチクルーザー
2022/11/30(水) 22:17:27.86ID:fQZeCwNe
ヤフオクで未使用のXXXボトルケージがめっちゃ安いんだけどこれ偽物?
2022/11/30(水) 22:20:08.23ID:tmibwxQN
多分旧モデルをライセンス違反で作ってる奴
2022/11/30(水) 22:29:29.56ID:U7jlYvLL
偽物だよ
型も全然違う
2022/11/30(水) 22:46:56.17ID:fQZeCwNe
やっぱ偽物か、ありがとう
本物は高いんでさらに軽くて安いTNIのやつにする
24ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 23:02:23.46ID:YHpnLjvj
リコールのクーポンつかって2個買ったわ
確かに高すぎ
2022/12/01(木) 02:52:20.11ID:4R5s0f63
ボトルケージはボントレから選ぶならELITEのでいいかなぁ…
2022/12/01(木) 12:47:03.15ID:kxnzEPi5
ボトルケージは最悪壊れても問題無いから、安くて軽い中華カーボンを使ってるわ
2022/12/01(木) 13:38:39.31ID:FQbRQOa8
高価なボトルケージは性能に見合ってるのかいな
2022/12/01(木) 15:00:57.71ID:t/91UZRQ
ボトルケージの性能
29ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 15:04:56.84ID:XVPm8jop
>>27
見た目はいいと思う
軽さは中華には負けるね
耐久性はしばらく使ってみないとわからないな
2022/12/01(木) 18:37:00.02ID:r6DIxG0r
ボトルゲージを変えるだけで、富士ヒルのタイムが5%早くなるんだぞ!
と書いたら、バカ夫婦なら買いそうだな…
2022/12/01(木) 19:59:47.95ID:aBU/Iaj3
エアロ考慮してボトルケージ付けないのが一番速いんじゃないの

ボトルはポケットに入るやつで
32ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 20:54:57.27ID:derdkb35
>>31 そこまでシビアに考えたら背中にボトル入れてエアロポジション取ったら空気抵抗増えないか?
33ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 22:52:15.37ID:lAZtJHFb
>>30
ゲージw
2022/12/02(金) 01:18:33.59ID:nmM7OfKP
最近のエアロフレームはボトルケージ付ける前提で作られてるだろ?
だから必要なのはエアロボトルだ。
2022/12/02(金) 01:22:16.78ID:4m/9EcDY
ハイドレーションパック背負えばいいのでは
それかスピコンで内蔵
2022/12/02(金) 04:20:26.51ID:rcwdTWdA
50km以内のライドが大半なんでボトル使ってないなあ
2022/12/02(金) 08:18:29.22ID:+68tjxoz
>>36
使いなさい
2022/12/02(金) 09:15:07.92ID:EMcAof0I
↑初心者が上から目線w
39ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 12:41:39.57ID:MGe7Wqrj
BMCとかオルベアは、ケージやボトルもエアロ専用品があるね。
まあサドルバッグとか付けてたら結局抵抗マシマシで意味ないし、ホビーライダーが適当に乗る分にはそこまで突き詰めてもな。
2022/12/02(金) 12:52:49.44ID:s2xtrnek
Blue Sageってそんなにチェレステかな?
色薄いからチェレステではないよね
でもイタリアの青い空だからチェレステであってるのか
41ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 13:26:36.20ID:gSkOnu2o
ビアンキが言うチェレステも、モデルによって多少色合いが違うし、トレックで言えばマイアミグリーンだったりブルーセージだったり
2022/12/02(金) 19:01:43.33ID:+68tjxoz
>>38
ひょっとして元ネタわかってない?
2022/12/02(金) 20:13:09.06ID:jzPJitt2
↑分かってもらえなくて悔しい?
2022/12/02(金) 21:51:22.24ID:zvJXX9t/
またこいつかw
2022/12/02(金) 21:58:55.56ID:4OpL7dqv
↑悔しかったね笑
2022/12/02(金) 23:41:50.00ID:asOoziRY
ホモがいたときはもっと平和でこんな荒らしはいなかったよ
47ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 03:41:37.51ID:y8m638bI
使いなさいってなんのネタなん?
2022/12/03(土) 19:59:54.46ID:1bfyUTxI
公式でエモンダの2020年リムモデルが投げ売り価格で売られてるんだけど、なんだこれ
まだ在庫あったんか?
2022/12/03(土) 23:46:53.65ID:F1v8irOu
locallyじゃ在庫あるように見えんけどなんだろうね
50ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 01:27:13.05ID:4qgJBZOn
sleのフレームなら欲しいと思ってみたけど無かった
2022/12/04(日) 05:37:49.61ID:8s9fwMcr
ストアって値引きしてくれないよな
3000円のタイヤを2000円にしてくれって言ってもだめだった
2022/12/04(日) 07:59:14.72ID:Kse1Pppy
乞食かよ
2022/12/04(日) 08:09:40.87ID:fUbNDO0H
>>51
そりゃ無理。型落ちのバイクは20%くらいオフになってるね
2022/12/04(日) 09:08:10.20ID:mpbSsIJr
エモンダALR5のリムモデル欲しかったから期待したのに
2022/12/04(日) 10:17:01.99ID:w00wr/eI
新型ドマーネのヘッドまわりいかつくてかっけーけど
ピナレロプリンスと同額と言われるとうーん
56ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 18:05:16.48ID:U/ijtt27
うーん、ってどういう意味だ。
2022/12/04(日) 18:06:39.05ID:edUETpi0
バイクプラスでALR5のセールやってるぞ
58ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 01:53:33.41ID:ZLPdAbXz
>>56
尻出す価値あるか悩むってことだろ
2022/12/06(火) 04:06:28.93ID:+zT/nADb
ドグマじゃなければ出す価値あらず
2022/12/06(火) 08:26:33.91ID:sbE04XZr
BHのG8がコスパ最強だわ
アルテグラDi2で75万なんて他のメーカーじゃ無理
61ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 13:30:58.32ID:QD7r9U9E
イザルコマックスさんは73万円。
2年前なら税別59万8千円だった。
エモンダのアルテDi2はそのころで80万円前後。

あとウィリエールの何だったか忘れたけどミドルグレードのやつも2年前は税込60万切ってた。
2022/12/06(火) 13:36:24.35ID:OO086YmX
BHとかロゴがダサ過ぎてまじ無理
2022/12/06(火) 14:30:58.72ID:zRiNe8YA
TREKのロゴもダサいがな
2022/12/06(火) 18:29:03.89ID:ykA+YilI
>>63
きょうエモンダsl5を街で見たけど、マジでかっこよかった。
欲しい
65ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 00:35:35.16ID:31SeCYYs
メーカーは勿論、ロゴやデザインに関しての好き嫌いは人によるとしか言えん。このスレでトレックがダサいと発言するあたり欲しいのに買えないやつなんだなと思われるだけだな。
ハイエンドでなけりゃそんな高嶺の花でもないのだがなw
2022/12/07(水) 01:17:10.96ID:qmaeFaux
構ったらまた来るからやめとけ
2022/12/07(水) 07:13:50.34ID:lHUoPhVM
ロゴはいいんだけど主張が強すぎるのはいやだな
遠くから読める感じにはしないでほしい
2022/12/07(水) 07:33:55.06ID:v1jG9zMz
それならルイガノ買えばいいのに
遠くから見たらルイビトンだぞ!
2022/12/07(水) 07:57:40.38ID:QDoSnvpZ
TREKなんてメーカー自体が主張の塊みたいなモンなんだから、気になるなら別の目立たないメーカーにすりゃいいのに
70ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 08:59:27.22ID:JeF8p5L7
主張しないメーカーはメーカーとして終わってると思うンゴ
71ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 09:17:00.07ID:CjFZnVjN
マドンみたいにでかでかと4文字をめいっぱい使ってるの好き
72ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 10:20:20.75ID:HfP29naD
メーカーロゴ無かったり小さいと一見ルック車に見える
2022/12/07(水) 11:08:42.47ID:IIkDbSGn
エートスの悪口はNG
2022/12/07(水) 12:04:41.70ID:uHfjq4id
デカロゴすぐやめるかと思ったけど先代マドンからずっとだし結構長いよな
2022/12/07(水) 12:05:55.43ID:VkrQtM7p
やっぱデカデカトレックかS-WORKSよ
これしか勝たん
イキリちらせ
76ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 12:32:13.86ID:mQYjSCxJ
コォウダアアブルゥゥゥム
2022/12/07(水) 19:12:46.06ID:wS54li7W
マドンのデカロゴ俺はいいと思ったけどな
78ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 20:53:31.52ID:/AuzWiGu
俺も大好きだ!
79ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 21:10:01.28ID:31SeCYYs
俺はデカロゴに一目惚れでマドンSL6の白を買った
2022/12/08(木) 00:07:01.94ID:wHu37QuQ
記憶に残るデザインならビアンキの勝ちだよ
あの色で遠目から見てもすぐにわかる
脳に完全に刷り込まれている
81ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 00:13:14.57ID:6gXUIwuU
ドマーネALのロゴも実物見ると結構デカくて好き
2022/12/08(木) 01:09:35.38ID:KMIBXtvO
>>80
遠目で見えるあの色はひょっとしたらスペシャかもしれんぞ
2022/12/08(木) 08:17:18.43ID:4I16/3eQ
デカロゴは好きだけどそのブームが終わったら古臭く見えそう
派手なデザインの宿命かね
2022/12/08(木) 10:27:13.94ID:3w7JhhX3
キャノンデールはついにロゴが小さくなった。
他のメーカーも続け
2022/12/08(木) 12:26:52.47ID:sVyCNo0U
>>83
まあそうだとしても文字数少ないだけまだマシでしょ
長ったらしくゴチャゴチャしてるよりはいいと思うな
86ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 12:49:37.94ID:c9hDEiHY
P1で縁取りだけのロゴ、キャノンデールみたいな小さいロゴも選べるから、デフォルトのやつを極端なデザインに変えることはなさそうだま。
2022/12/08(木) 15:36:50.59ID:o/Rpvnvh
俺はロゴのサイズよりも、トレック以外でもたまに見かけるツートンが好きになれないな。
流行なのか?
2022/12/08(木) 17:42:50.30ID:TcryRjsu
>>87
ちょっと前から流行ってるね
2022/12/08(木) 23:06:44.20ID:cfpyOaDo
個人的には硬くてデカいのが好きです
2022/12/08(木) 23:34:03.15ID:lnuci8oH
>>89
やらないか
2022/12/09(金) 00:22:05.44ID:7UK8jk6e
>>89
トクさんか?
2022/12/09(金) 07:58:02.86ID:xiV/mRnV
>>91
ちがいます
2022/12/09(金) 11:58:27.32ID:gzLHIhkA
どっかのメーカーであった右と左で色が違うツートンが欲しい
94ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 12:23:49.86ID:s6g5j6lc
グストとか左右ツートンだったと思う
2022/12/09(金) 13:50:55.13ID:g9ctH1S8
エモンダSL7の現行機って発売時は65万くらいじゃなかった?
それが一年ちょっとで80万近いってどういうことなんだろう
元が安すぎたのかな
2022/12/09(金) 14:07:08.11ID:KZAKM9mV
どういうことなんだろうって為替と材料費と人件費の上昇じゃん
2022/12/09(金) 14:16:35.49ID:g9ctH1S8
>>96
一年かそこらでそんなに変わるんですかね?
98ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 14:33:58.55ID:97IKlnjE
>>97
年初110円前後の為替が今時135円超えだよ?
ピーク150円まで上がったの理解してる?
海外のインフレ率まで加味したら25%程度の値上げで済んで良かったねって話
2022/12/09(金) 14:37:49.88ID:Mh/eLsan
去年の今日 1ドル=113.46円
今日現在  1ドル=135.96円(今年最高150.19円)
2022/12/09(金) 14:41:05.86ID:c98UlHbV
1年間山にでも籠ってたんだろうか
2022/12/09(金) 16:20:54.73ID:TyIR8QDs
そんなことよりフレームの販売はまだか
2022/12/09(金) 18:14:03.31ID:ae2Wywr8
刑務所かもしれん
2022/12/09(金) 19:30:38.56ID:5HhDRrRP
他みたいに中国産にはしてほしくないな
2022/12/09(金) 20:14:15.75ID:YZ33vyTx
フレームの下とか見えないところにHELPって刻まれてそう
2022/12/10(土) 02:59:26.38ID:Bw00+SqF
台湾なだけまだいいってよく思うわ
2022/12/10(土) 07:31:43.35ID:uPimNHZx
中華カーボンを塗装しただけのメーカーも多いからメーカーの言うことが本当かどうかなんてわからないぞ
2022/12/10(土) 09:01:37.95ID:MjGvsek1
いまや中華フレームや世界トップクラスの性能
108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 17:24:11.60ID:zRq5KWzO
ボントレガーもロヴァールもシマノホイールも、全て同じ中国メーカーでリム作ってるってことを知らない人は多そう。
無名の安価な中華カーボンは相変わらずやべーけど、ちゃんと作ってるとこの技術力は侮れない。
109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 17:59:40.60ID:mCjVQsZh
>>108
岐阜あたりで作ってるの?
110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 18:27:31.15ID:p6y2K11j
>>109
君の頭にある中国が岐阜ならそうなんじゃない?
111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 18:52:18.46ID:dXbcscuJ
作るといっても設計と製造は違うからな
112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 19:00:40.94ID:p6y2K11j
そらそうよ。
まあアメリカ設計中国製造なんてのはカーボンに限らず多いけどな。
iPhoneとかKickrとか。

設計製造販売全てが中国なやつはお察し
2022/12/10(土) 19:10:59.99ID:WgMthEqR
ワイらがのうのうと中国バカにしているあいだにとっくに追い抜かれてるで
2022/12/10(土) 19:11:49.88ID:DMHLExRF
中国製造の製品排除したら文明的な生活するの難しいものな
2022/12/10(土) 19:54:26.48ID:PW+oGNGS
>>113
そんなことは分かってるけど、良い悪いと好き嫌いは違うから
116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:22:25.97ID:eGjLtVWm
中華でも自分の看板出してるところは買っても良いかなと思うけど、コピー品みたいのを売り逃げしてるようなのは遠慮願いたい
尼で売ってるようなのの99%はその売り逃げのバッタものだから正直殆どの中華は信用してないw
2022/12/10(土) 22:36:44.03ID:idWv/nRh
>>110
岐阜の由来は古代中国の周王が岐山を都として殷王朝を滅ぼした故事から
信長が命名したんだよな全然関係ないけど
2022/12/11(日) 00:18:49.57ID:4PiAd42h
カーボンフレームはパートのババアでも出来る
2022/12/12(月) 08:01:43.11ID:g8M1Xh3i
昨日Domane+ AL 5納車されました

ホイールは前後ともアーレンキーじゃないと外せない仕様になってるけど、
2022/12/12(月) 08:02:47.86ID:g8M1Xh3i
追記

工具さえもち歩くなら輪行に支障はない(らしい
2022/12/12(月) 08:04:18.76ID:RMw+3m84
おめ色
というかそれが普通だよ
122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 08:38:50.31ID:xLrELDL3
締め付けトルクの管理忘れずに
2022/12/12(月) 08:47:45.90ID:zfWr7Qrh
トレックは塗装が薄いって言われてる
他も大概だよなコルナゴもちょっと立て掛けただけで塗装が剥がれた
2022/12/12(月) 12:05:24.84ID:bjOtKOru
チタンのヘアライン最高
2022/12/12(月) 12:27:12.39ID:fsKtp+VG
>>123
あーP1の赤いヤツか
2022/12/12(月) 15:09:31.26ID:n3Jx1STn
塗装は全メーカーで一番かっこいいと思ってる
127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 15:35:57.26ID:kTni9Tbf
>>125
同じ事例を想起しているとするなら、あれは不良品でフレーム交換済みだったかと
2022/12/12(月) 15:38:22.37ID:cJju6TJB
エモンダのカーボン透けてるネイビー好き
2022/12/13(火) 00:50:27.50ID:8iYBPz9R
新車で新旧ドマーネsl購入検討してます。
予算的にはどちらも購入可なのですが、フロントのアイソスピード有無とシートポストの部分の形状的に
どちらかというと見た目が旧型3世代目のが好みなのですが、今からあえて新車で旧型を買う選択はトレック乗りのみなさん的に微妙でしょうか。
トレックは初めてなので、新旧で性能面でかなり差が出る傾向でしたら無難に新型にしようとも思っています。
2022/12/13(火) 02:15:11.31ID:nNN0ZANw
>>119
AL5って存在してたんだ。4までだと思ってた
2022/12/13(火) 02:16:17.91ID:nNN0ZANw
>>123
俺は長いレンチを何度もコツコツさせたせいで結構剥げちゃってるわw;

俺みたいなのに乗られてちと気の毒だが、物持ちは良いから長く使ってやる所存ではある。
2022/12/13(火) 02:17:14.16ID:nNN0ZANw
>>129
俺なら見た目かな。
新型だからとスゲー進歩は無いんじゃね派。
133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 02:24:23.01ID:hJ6npvaC
>129
gen4のSL6乗りです。
値上げ前でgen4が57万円 gen3が50万円で迷いましたが、Di2の魅力に負けて。
値上げ後はgen4のSL5が52万円ですから、それならgen3のSL6かな。

フロントisoの廃止はそこまで影響ないと思っています。
シートポストはgen3のいかにもdomaneって感じが好きだったんですが、gen4も悪くないですよ。
2022/12/13(火) 05:48:07.91ID:kw8xhKvF
>>130
ドマーネ+っていうEバイク用
AL4がEバイクになったやつ
2022/12/13(火) 10:51:14.52ID:15KEXAit
>>129
132と同じで、自分も好みのデザインか否かで選ぶな。
もちろんレースに出るとかならば最新にするべきだろうけど、趣味なのだから楽しんだ者が勝ち。
因みに自分は、初代、二代目と持ってる。三代目は悩んだが、現行のエモンダを増やしちゃったので買わなかったけど…
今見ても、三代目ドマは格好良いと思う。
2022/12/13(火) 10:52:53.79ID:15KEXAit
>>129
忘れてた。
discモデルなら太いタイヤが入るし、30や32入れてれば、アイソの差は判らないレベルw
137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 18:28:34.74ID:kPCv/j0S
自分も聞きたい。
ドマーネ2022モデルのSL5かSL6でを検討しています。
見た目はほぼ同じ、色はそこまでのこだわり無し。
価格差が11万円で 違いを聞いたら コンポ(紐105vs紐アルテ)、ホイール程度だといわれました。
SL5は鉄下駄ですが、SL6は軽いですから・・・・みたいなことを言われたよ。
このスレの住人ならどっち買う?それとも2023のSL5?
2022/12/13(火) 19:51:51.20ID:15KEXAit
>>137
初めてのロードならば5でも良いと思う。乗り換えとか買い増しなら6かな。
カスタムしないなら6だけど、ホイル交換する予定があるなら5。
こんな感じかな。
139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 20:06:11.45ID:L5tXFFFz
>>137
俺ならオールラウンドにどこでも行けるエモンダにする。
SL5にしてあとからホイールを変えても良い
2022/12/13(火) 20:08:50.38ID:NLVHFWKq
ドマーネSL5も6もチューブレスだったっけ
141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 22:35:44.13ID:PS+8AsXX
ドマ2023SL6こうたがdi2ええで
重いけど32cチューブレスで乗り心地最高
142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 23:57:31.11ID:ZFe+9ahB
>140
どっちもチューブレス。まあSL6のホイール(パラダイム25)も1800g程度あるからなあ。

ところでSL6のホイールを交換しようと思うんだが、
純正のパラダイム25ってクロスバイクに流用できるかな?
2022/12/14(水) 00:11:05.00ID:zZfHNY74
クロスバイクはエンド幅135mmかもしれん。ドマーネは142mmだから、要確認。
144142
垢版 |
2022/12/14(水) 00:31:51.68ID:EWNXuyTR
調べたらリア135だった・・・

パラダイム25ってロードよりは グラベルとかクロス向きなリムだと思うんだけどな・・・
2022/12/14(水) 00:39:22.68ID:slsGj03a
>>142
アダプタ変更で135QR-142THは入れ替え可。
2022/12/14(水) 06:54:02.16ID:lte/dqqa
ロード買ってもホイール交換で1万円かかるしライトや空気入れのアクセサリーでさらに5000円かかる。
めちゃくちゃ金かかるな
147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 06:56:44.94ID:mNp9bFo9
ホイール交換で1万円てのがおれにはわからんのだけど、どういうことだろ
2022/12/14(水) 08:11:45.68ID:1zcLuujI
ホイールは15万くらいが目安なのかな
149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 08:15:04.61ID:dJbG8lfK
いまの為替だと国内価格20万-25万位が差が出る分岐点じゃ無い?
GIANT SLR1ですら20万のホイールになってるし
2022/12/14(水) 08:40:01.32ID:NMvhLa3A
ガイツーとあんま差がないホイールチラホラあるね
151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 09:55:48.49ID:5qc+8Cw0
1万は工賃じゃね?
2022/12/14(水) 10:59:38.95ID:uD2Bab3R
スプロケとタイヤ付け替えるだけだから工賃そんなかからんよ。ホイールは工賃サービスだったり納車時は無料だったりするし。
2022/12/14(水) 11:00:44.60ID:Qz37vkPW
ホイール交換で工賃1万は高くね?
2022/12/14(水) 11:35:49.15ID:/k5f36Ex
逆にライトと空気入れで5000円はかなりお買い得だな
2022/12/14(水) 11:58:07.06ID:5RHXc+R/
タイヤがコンチネンタルのチューブレスなら1万円が妥当や
156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 12:45:11.66ID:gSLe/vFK
10万の打ち間違えじゃないか。
ディスクで10万じゃ、大したものは買えないが。
シマノホイールも値上げで結局他社並みになってしまった。
157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 17:46:56.03ID:/8xHW+Ds
ドマーネAL3にのってます。
行きつけの自転車屋から新車外しのドマーネSL6純正ホイール+タイヤを5万円でどう?って言われてます。
いまのホイールより軽くなりますし、R3のチューブレスになるし、出せなくない価格だし・・・で結構前向きに考えてますが、どんなもんでしょう。
2022/12/14(水) 18:14:47.97ID:TI7W1MIF
>>155
トレックならピレリだろ
1万じゃ1本も無理だろうけど
2022/12/14(水) 18:31:29.16ID:6MSwe01r
コンチのチューブレスが硬すぎるって意味じゃないの?
2022/12/14(水) 19:30:05.44ID:OM+1YFZM
>>157
メンテを店に任せるのならあり、自分メンテするならメルカリに完成車外しの新品が溢れているのを買う
161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 21:03:49.93ID:FrmDEHoO
ピレリとかウェットで死ぬタイヤ薦めんなw
162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 22:22:23.07ID:IlXNVDZB
>>157
良いと思うが、年内ならアルテグラのカーボンホイールがネットなら12、3万で買えますよ?
2022/12/14(水) 22:28:31.77ID:Ov8VqGUS
中途半端にホイール投資するよりはタイヤ交換だけでもかなり効果を実感できると思う
164157
垢版 |
2022/12/14(水) 22:36:45.81ID:/8xHW+Ds
>160 >162
ありがとうございます。
スプロケ装着などは未経験なので、そこのお店でお願いすることになります。
もともとあまりホイールを変えることを考えていなかったのですが、お店から言われたのがわりとよさそうな条件に見えたので相談させてもらったのです。
定価ベースだとホイール+タイヤで10万程度ですし、現物がそこにあって決断をすればすぐにでも
取り付けにはいれるといったところで心惹かれてたりします。
もし定価でといわれたら他のホイールを考えていたとも思うんですけれど。

シマノのカーボンもいいなあとは思いますが、さすがにホイールに10万超をだして というのは高値の花です。
165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 22:45:55.81ID:Ai51yEmZ
スプロケくらい取り付け工具安いし持っとくと良いよ。
掃除も捗るよ。
2022/12/14(水) 22:53:12.27ID:ErEves2S
>>158
これといったメンテもいらないタイヤくらいガイツーでいいだろ
167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 07:34:57.45ID:hd5tYwYi
>157

AL3完成車のホイール・タイヤより多分500g前後軽くなるだろうから、未使用品でその値段ならアリだと思う。
見た目などはほとんど変わらないだろうから、見た目変わった というのは少ないかもだけど
168157
垢版 |
2022/12/15(木) 12:39:33.58ID:WcD6/dr9
皆さん ありがとう。背中を押してもらった気がします。
週末にまた行ってみます。
169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 21:30:21.17ID:w3cT66Uh
129です。返信遅れました。
新旧それぞれのご意見、大変参考になりました。
それをふまえて自分の好きな見た目重視で3世代目で行こうと思います!
新型4世代目は実車で見ましたが、3世代目はまだ実車確認できないので今度在庫のある店舗に足を運んで決めたいと思います。
ありがとうございました。
170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 10:17:58.66ID:Ew17j4Ra
ハンドルリコールでもらえたボントレガー15000円クーポン
いまのところ、ピレリのタイヤが候補だけど
額面超えてもいいからおすすめありますか?
2022/12/16(金) 10:33:58.56ID:y4HfI+t3
あのハンドル欲しいんだが、まだリコール分の交換で手一杯なんかね

普通のステム別体の丸いカーボンハンドルとの性能差は誤差だとは思ってるけど、見た目に惹かれるわ
172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 11:12:35.72ID:5HEMUbA2
>>170
うちのもやっとハンドル返ってきた
クーポンは前にも書いたけどXXXボトルケージに使ったよ

あと誰かが書いてたサテライトスイッチもこれを機に着けてもらった
2022/12/16(金) 12:26:55.58ID:Lzx3qToF
うちは先月には返ってきたから、リコール対策も落ち着いたんじゃないかな。
174170
垢版 |
2022/12/16(金) 14:07:19.83ID:atJUDwzf
8月末に直営店にリコール申請してますが、まだ入荷の目処すらついてませんね
175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 16:36:51.80ID:nQha5yfT
ハンドル俺は来年1月あたりと言われたな
2022/12/16(金) 16:55:13.00ID:kQlGPbOJ
>>170
俺はXXXのシューズの足しにしたよ
177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 16:55:17.16ID:5HEMUbA2
1月下旬って言われてたけど今週になったよ、都内直営店
2022/12/16(金) 17:27:36.30ID:Lzx3qToF
173だけど、予定より全体的に速まってるんだと思う。
自分も最初は一月入荷予定と言われてたけど、さくっと届いた。
2022/12/17(土) 10:58:41.07ID:6kOZsgPZ
ホイールも来月が今月末になったと聞いた
RSLホイール買おうかな
2022/12/17(土) 14:00:13.81ID:pThXM1ly
純正鉄下駄からチューブレスのRSL51変えたけど乗り心地も平地も坂も何もかもがパワーアップして最高だよ
181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 17:27:49.71ID:3Od7/9J2
買い逃したら半年は待つから、入荷予定あるなら押さえた方が良い。
俺は去年の秋にオーダーして9ヶ月待った。
182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:10:07.50ID:RhFbBbBx
そこまで待つなら無理にボントレガーじゃなくてよくね?
俺はアルテグラにしたけど最高や
2022/12/19(月) 07:58:03.42ID:jZQDiFU6
ボントレガーの品質って良いのか?シマノのほうが良さそう
2022/12/19(月) 08:01:11.25ID:5Ny8EGsQ
ボントレガー(トレック)だから
185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 08:26:55.94ID:78sij48/
シマノのホイールは内部パーツの傷みがなぁ
186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 16:50:49.55ID:jHdcAwrS
シマノは外幅28mm、内幅21mm。
RSL51は外幅31mm、内幅23mm。

比較的ナローでいいならシマノでもいいんじゃない。
大幅値上げするから、値上げ後の価格で買うのは大損した感がやばいが。

俺はRSL51持ってるけど、ワイドの方が良いし、DTハブの方がメンテ楽だしという理由で買った。
187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 10:03:58.24ID:ttwJee4K
カーボンホイール比較で二人が試して二人ともシマノが遅かったってな記事が気になった
188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 10:07:25.74ID:ttwJee4K
https://bikenewsmag.com/2022/11/24/do-expensive-carbonwheels-really-make-you-faster/
この記事か
2022/12/20(火) 13:51:21.76ID:pANi8GxI
やっぱRSLホイールは高いだけあって優秀なのか
190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 13:56:16.84ID:XhnckN5o
それアルテグラだから
フリーの構造が違うデュラの印象まで悪くしてるよな
2022/12/20(火) 13:57:03.96ID:Z/ZkQNjy
zippが遅いとか眉唾記事だけどね。安い方が速いとか
192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 18:13:16.18ID:Gjd/bdVv
平地でのテストで、リムハイトが一番高いRapideが速く、重いアルテグラが遅いとか当たり前なんちゃう?
リム幅も硬さも違うんだし、結局は自分の脚や使用目的と相談だよ。
2022/12/20(火) 20:00:04.79ID:xXf3FjA0
言うたもん勝ち。
194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 22:15:04.25ID:TaR4dzgv
なんだこのいい加減な記事w
2022/12/21(水) 09:52:28.59ID:YN/aA86f
それ元動画の検証自体は個人レベルとしては割としっかりした内容だぞ
脚力によっても合う合わないは変わる筈だけど、そこもしっかり押さえてるのが参考情報としてポイント高い

>>192
平地なら重さは必ずしもネックにならない筈なので、何かそれ以外に短所があるんだと思うわ
2022/12/21(水) 16:12:00.04ID:pi5jArIc
評価対象にボントレガーはいってないじゃん
2022/12/21(水) 17:04:52.27ID:YN/aA86f
ボントレガーは至高にして孤高

誰も比較検証しないから常に無限の可能性を秘めている
2022/12/21(水) 20:02:55.87ID:uZmTXQrK
ただの手前味噌やん。
2022/12/21(水) 22:40:32.96ID:doJWly6/
ボントレガーはETRTO規格ガン無視決め込むしな。
200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 13:28:35.71ID:rEQEuNOr
ガン無視て、次のバージョンで更改するんじゃねーの。
今年の新作でも旧ETRTOを踏襲したコンチやミシュランみたいなのをガン無視と言う。
ヴィットリアもコルサはまだだが、NEXTは対応したしな。
2022/12/22(木) 14:36:32.29ID:hqni00hG
このイベントを実行した連中は、アルテグラを最大のライバルと認識しているという事だな。
2022/12/23(金) 13:40:57.66ID:ZalNfsrl
アルテ買ってもうたわダメなのか
2022/12/23(金) 13:59:46.20ID:LUgqe+PB
>>202
他社がアルテを名指しで否定していると言うことは、最大の脅威と言う事の裏返しだろうな。
俺もアルテが欲しくなってきた。
204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 16:56:16.71ID:BguqM5Ai
値上げ前に買うんだ
2022/12/23(金) 17:17:54.56ID:0oVVhjng
直営店からクリスマスプレゼント届いた
5000円クーポン
2022/12/23(金) 19:17:40.58ID:bIrAaL/2
次買うならSLだな
もぉ高すぎるわ何もかも、
2022/12/23(金) 23:11:36.76ID:VIJhhtju
金銭感覚をリニューアルするんだ
2022/12/24(土) 11:28:01.68ID:xwaQ1qVE
誰かSL5買おうか悩んでる俺の背中を押してくれ。
2022/12/24(土) 11:30:02.40ID:6/i0mX20
>>208
どうせアップグレードするし6にしようぜ
2022/12/24(土) 11:33:43.51ID:EkByoquE
なんのSL5だか知らないけど
出せるなら買おうとしているのより1ランク上のやつ買った方がいい
2022/12/24(土) 11:39:38.04ID:LlsMJpYQ
エモンダですわ。
これでもスッゲー悩んでるんだ。
212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 11:39:55.75ID:0/ATpzn1
>>208
SL5を買って後で好きなホイールを買うと幸せになれる
213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 11:40:51.01ID:eZ4C21Di
8月にエモンダSL5買ったが確かにSL6にしとけばって思ってるわ
214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 11:46:57.61ID:0/ATpzn1
>>213
どうして?
2022/12/24(土) 11:51:59.50ID:b1njfMZd
SL5を12速アルテに載せ替えた
2022/12/24(土) 12:46:44.23ID:D5o0nWGe
あえてSL6じゃなくSL5にしといて、
浮いた予算でホイールを高性能なものに観相という手も
217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 13:07:41.87ID:ewGULRJF
予算など時間が経てば湧いて出てくるから今買えるやつで一番良いのを買いたまえ
2022/12/24(土) 13:53:55.29ID:6/i0mX20
予算目一杯で車体更新してカーボンの良さを感じて半年後夏のボーナスで高いホイールに変えれば1台で2度美味しい
2022/12/24(土) 23:06:53.41ID:4P3bbssb
新型マドンってもう入荷しはじめてるのかな?
220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 08:58:21.97ID:SGKC3E+G
ドマーネの隠しブタの裏側にトピークのマルチツール9って入りますか?
221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 10:42:55.19ID:xsSMqxe1
サンタさん、マドンください
2022/12/25(日) 11:31:22.68ID:4yzh9ufT
黒にレインボーロゴのエモンダSL6Di2かっこいい
223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 19:42:49.99ID:M2d6cBPA
>>222
あの黒はいいよねー
色違いのウルトラマンもGood!
2022/12/25(日) 20:33:25.43ID:Bwclq2Dz
>>219
MADONEって検索してブラウザ設定で掲載から一週間以内とかにするとちらほら出てくる
225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 00:25:52.40ID:veIfAD6P
https://i.imgur.com/Duek6qX.jpg

これのグレードわかる人いるかな?ネットで検索しても出てこなくてわかんない
2022/12/26(月) 00:45:19.36ID:lhjPXYVP
emonda sl5じゃないの
以前ヤフオクで見た事故車詐欺車両に見えるのは気のせいか
227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 08:47:01.39ID:Ejt1whAO
色がHexBlueなのは分かる
2022/12/26(月) 20:59:08.21ID:2K+7852t
105だから普通にsl5じゃね
2022/12/26(月) 21:55:40.92ID:3vyPpU6+
ペットボトルと缶とかすごいな
2022/12/26(月) 22:04:21.31ID:HISPplat
ネットで検索しても2023SL5としか出てこないが。
2022/12/26(月) 22:18:43.28ID:1P67XRLK
影は見えるけど前輪のスポークが見えない
2022/12/27(火) 18:02:22.76ID:gpe9bugo
シクロクロスワールドカップ2022-2023の11戦女子エリート1-2フィニッシュ
ファンアンローイとブラントおめ
2022/12/27(火) 18:29:06.83ID:iF7dOQhk
エモンダSL6 Di2買っちゃった
見る角度によって色変わるロゴが気に入った
2022/12/27(火) 19:23:15.77ID:O6B1cpE9
>>233
納車したのかな?
おめでとう
2022/12/27(火) 21:33:05.47ID:ZrZLpqUI
>>234
納車するのは店員だし、そもそも買っても即納されるとは限らないぞガイジ
2022/12/27(火) 21:41:07.43ID:O6B1cpE9
>>235
店が納車したのか聞いたんだろ
買ったタイミングもいつか分からんだろ
いくら何でも知能指数低すぎ笑
237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 23:16:04.35ID:BBS3v/If
店が納車しておめでとうとは言わんだろバカ。
日本語不自由な奴多いよな。

新しいバイクを買ったなら、納車されたが正解。、人前で納車したなんて言ったら心の中で笑われてるはずだ
2022/12/27(火) 23:27:43.96ID:fn5QZHqO
新型Madoneって前のMadoneと比べて乗り心地はあんまりよくないっていう話があるけど試乗したことある人どう?
2022/12/27(火) 23:45:32.23ID:a5JLukMc
>>237
真面目にレスしてるところ悪いけど
納車警察をからかうテンプレみたいなもんだよ
お疲れさんw
2022/12/27(火) 23:48:51.60ID:O6B1cpE9
>>237
店が納車すれば買った方は納車されるんだから、おめでとうでいいだろ
そういうのを恥の上塗りという
2022/12/27(火) 23:50:20.74ID:O6B1cpE9
>>239
余計なこと言わんでいい笑
242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 06:43:10.10ID:mymeJ1Fw
>>240
頭悪っ。納車したのかな?って明らかに店側に呼びかけてるのに、おめでとうってw

んじゃ、人間は納車するたびにみんなからおめでとうといわれるのか?
243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 06:44:14.53ID:mymeJ1Fw
↑人間じゃなく店の人間
2022/12/28(水) 06:55:02.03ID:0Si9S1HV
素直に間違えたって言うか、気にせずスルーするかでいいのに

失敗した人は謙虚さが、指摘する人には思いやりが足りんわ
互いに小学生みたいなやりとりしてる自覚持った方が良い、見苦しいから
245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 06:59:46.18ID:/v8WJz6M
年の瀬になっても貶め合いとは
2022/12/28(水) 07:10:54.40ID:IiEcyp6q
納車警察の新人配属か
2022/12/28(水) 07:38:37.22ID:Hay8dpJS
>>242
「店があなたに納車したのかな?」だよ
だからおめでとう、なのよ
新人納車警察だとしてもアホ過ぎ笑
248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 08:41:19.96ID:/v8WJz6M
争いは同じレベルの以下略
249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 09:44:38.47ID:o8GDfFQO
納車警察って自動車やオートバイのスレでもまだ生息してるしいなくなることないだろうね
2022/12/28(水) 09:52:00.16
そういう人って「俺の嫁」とか「確信犯」とかにもツッコミいれるのかね
そりゃからかわれるわw
2022/12/28(水) 11:11:24.06ID:Tlk1la2w
嫁は文化として根付いてるけど、確信犯の誤用は単純に知識・認識不足である事が多い
納車は後者かな

リアルでの誤用は恥かいたりするから、ここで指摘受けて理解できたならラッキーと思えばいいのに
2022/12/28(水) 11:14:47.60ID:8WlBWv+E
↑反論できずに負け犬の遠吠えワロタ笑
2022/12/28(水) 11:15:25.96ID:7X/zpj4t
課金する
みたいなもん
2022/12/28(水) 11:19:11.38
嫁も本来の意味を理解しないで使ってる人が多い
確信犯も納車したも本来の意味が分かってて敢えて使う人も普通にいる
ネットとはそういうもの
2022/12/28(水) 11:32:17.73ID:Tlk1la2w
まあどっちにしろ感情的になった方の負けだわ
2022/12/28(水) 11:35:58.17ID:ErMpj7/2
だな、>>235も反省してるだろう
257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 12:08:36.14ID:Ml6McGGo
確信犯とか役不足とかは意味の誤用だけど、納車する、される、は自転車に乗る、乗られる、と同じ位違うからなw
2022/12/28(水) 12:12:02.89ID:Zo3mD7N0
乗って乗られてイングリモングリ
2022/12/28(水) 12:15:27.01
いやだから、なぜ「納車しました!」って言う人が後を絶たないかってこと
ネット検索してみ?文化として根付いてるかのように普通に使ってる人多いから
言葉ってそういうもので、今更指摘してるよワラって人も多い
260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 12:37:05.17ID:U+VIODpI
初めてロードバイク買うんだけど
ドマーニALディスクの2か4にしようと思ってる
このバイク初心者が買っても乗りこなせるのか?
261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 13:08:36.82ID:ryCW5JS0
>>260
ママチャリからAL4に乗り換えたけど大丈夫だよ
初めは手やら背中やら首やら普段使ってない箇所が痛くなるとは思うけど慣れるよ
262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 13:30:39.78ID:Ml6McGGo
>>259
そんだけバカが多いってことだろ
「する」と「される」の意味が違うって分かって良かったねw
2022/12/28(水) 13:35:54.11ID:E3qTiaMJ
>>262
君自身が誤用してる妻は文化で根付いてると正当化
最近知ったばかりの納車誤用は鼻息荒くして興奮しちゃう
やっぱ知能指数低いわ君笑
2022/12/28(水) 13:45:14.36
>>262

俺に言われても困るんだけど、>>234はその後の説明で「店が」を省略した
って言ってるからそれで話は終わかと
それに対して誰も否定、反論してないし
265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 13:48:59.45ID:Ml6McGGo
>>263
能動態と受動態の違いと慣用句の意味の取り違えはレベルが違うって話をしてるんだろw
納車するは慣用句じゃない
能動態と受動態間違えたら人と会話にならないぞ?
バカだから俺の言ってる意味分からないと思うけどw
266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 13:54:19.97ID:RGgQI6E7
>>261
ありがとう
年明け直営店行ってみようかな
初売りで安くなってるといいな
2022/12/28(水) 13:58:29.18ID:E3qTiaMJ
>>265
もしかして能動と受動の違いを最近覚えたとか?
そんなこと得意気にここで力説されてもポカーンなんだが
低学歴にも程があるわ笑
268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 14:07:30.17ID:Ml6McGGo
>>267
社会人になって随分経つ俺の中学生の頃が最近って言うなら最近だな
る、られるの違いは小学生の時には知ってたけどな
お前と違ってw
2022/12/28(水) 14:11:29.82ID:Z/Zk24E2
>>268
論破されて引っ込みつかないのは分かるが
そういう知識自慢(笑)はここじゃなくて中学生相手にやってね笑
270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 14:45:42.98ID:Ml6McGGo
>>269
その日本語力なら納車するとか間違えるわw
何も論破できてないし日本語通じないし
外国人とGoogle翻訳で話してるみたいw
2022/12/28(水) 14:51:07.42ID:xTzZ9Jpz
>>270
君がなぜ>>247に反論できなかったか
それは君の頭が悪いからだよ笑
2022/12/28(水) 14:58:40.88ID:PjkDflvN
>>266
安売りは期待しない方がいい
せいぜいアパレル関連くらい
273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 15:42:36.31ID:Ml6McGGo
>>271
つまり>>234は買って喜んでる>>233にアンカ付けて売った店長に対しておめでとうって言ってるんだなw
人の区別がつかないって文法分からないよりもっとヤベー奴じゃんw
274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 15:43:31.28ID:Ml6McGGo
なんかよくある発達障害のテストみたいだなw
2022/12/28(水) 15:54:43.53ID:RGNRS1xe
>>273
主語なくても店が納車したかしてないかの質問ってことは自明だろ
「もう既に店はあなたに自転車を納車したのかな?そうならおめでとう。」を省略して>>234
誰もがお前みたいなアホ前提に丁寧に書かないんだよ。反論どうぞ笑
276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 16:02:07.08ID:Ml6McGGo
>>275
話してて日本語通じなくて怖いと思ったの納得
その文脈分からないってのは発達障害だよ
無敵の人すぎてもう草も生えませんわ
2022/12/28(水) 16:11:54.15ID:D4mmhmJm
>>276
何一つ具体的な間違いを指摘できなくて草
素直にゴメンなさいしようね
あ、反論あるなら待ってるよ笑
278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 16:51:59.09ID:Ml6McGGo
なんかもういたたまれない
発達障害の人って、こうやって定型に理解されないで病んでくんだろうなって言うのがもう
人の頭の中ってのは別物なんだよ
2022/12/28(水) 16:55:10.89ID:sbCLt2CM
まだ反論なし笑
悔しいよねぇ、うんうん
2022/12/28(水) 17:12:21.22ID:Tlk1la2w
「納車されたのかな?おめでとう」って書いておけば誰にもツッコまれなかった、で終了だろ

よくある誤用にネチネチ指摘続ける方もかなりアレだけど、自分を省みずにアクロバティックな言い訳展開してるのも同レベルだからな
どちらか大人な方が引け、最後にレスした人が負け
2022/12/28(水) 17:16:25.81ID:sV5WoH2r
>>280

普通に書いたら納車警察を馬鹿に出来ないじゃん。。
あれ、もしかして感情的になっちゃった?笑
282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 17:33:34.97ID:Ml6McGGo
>>280
もうそっとしておいてやれ
ABCの3人登場人物がいて、その会話は成立しないって言うのが理解できないんだから
発達障害テストのアイスクリーム課題ってのと一緒の話
2022/12/28(水) 17:36:35.49ID:yZ0zALmf
>>260
現在の価格差ならAL2のほうがいい
AL4はtiagraと油圧になるだけで10万上乗せになる
コンポーネント以外全く同じスペックなので価格設定的におかしい
AL2買って不満が出てきたら、10万あれば工賃込みでtiagraより上位の105やGRX400に載せ替えられる
2022/12/28(水) 17:38:12.61ID:/mNl+2DE
>>282
口喧嘩に負けて自演して逃亡ワロタ笑
285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 18:00:08.19ID:RGgQI6E7
>>283
なるほど、参考になる
ブレーキは最初からディスクにした方がいいかな?
2022/12/28(水) 18:05:43.41ID:pNFpgEvl
>>283
コンポだけで10万円越えるし何なら値上げで13万円くらいになるぞ
適当な事書くな
287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 18:10:08.44ID:o8GDfFQO
AL2とAL4どちらがいいか何も情報なしなら俺も今ならAL2を勧めるけどAL4が欲しい理由あるならそちらにした方が後悔しないんじゃないかな
288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 18:18:54.51ID:RGgQI6E7
>>287
明確に4がいい理由っていうのはないんだ
自転車youtuberがギアはティアグラ以上がいい
みたいな事いってたから鵜呑みにしてるだけ
正直、2でも十分楽しめるなら2でいい
289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 18:27:30.76ID:o8GDfFQO
>>288
それならAL2でよさそうだね。
290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 18:36:10.07ID:I9pi+/Y5
自転車に乗り始めて、面白かったら何十万かかけて良いバイクに乗るつもりがあるというならAL2でも良かろうが。
あと、乗るにしても1日50kmとかその程度なら。

それなり走り込むという意気込みがあって、20万しか出すつもりはねえ!ってのならAL4の方が良いような。

ティアグラ以上が良いというのはちゃんと理由がある。
クラリスのシフターの重さと変速の遅さを舐めてはいけない。
291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 18:37:27.51ID:o8GDfFQO
>>288
AL2買ってブレーキに不満を感じたらGROWTACのEQUALに交換するといいかも
292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 18:43:29.06ID:o8GDfFQO
20万で買えた時代ならAL4を勧めたんだけど、今はもう25万するんだよなぁ。長距離走る為と後から良いのに乗りたくなることまで考えて選ぶなら、個人的にはDomane AL4よりもEmonda ALR4かな
293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 19:32:54.15ID:ZHQDKuRO
>>290
お前はどんだけひ弱なんだよ 確かにクランクは重いけど
変速スピードなんてターニーだって問題ないわ
重いのも慣れちゃうし軽いのも慣れちゃうから結局同じ
294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 19:34:30.28ID:RGgQI6E7
>>290
ティアグラ以上の理由はそうだったのか
今度試乗する予定だから気にしてみる

>>291
後から色々グレードアップできるんだな
調べてみる。ありがとう。

>>292
今ネットでチェックしてみたがなかなか良さげだな
候補に入れておくよ
295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 19:39:29.17ID:mJ1SN1+j
>>293
これフェラーリムなんちゃら言ってる奴の自演だから
初心者のフリして購入相談と回答
296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 20:00:47.81ID:RGgQI6E7
>>295
いや俺ホントにママチャリしか乗ったことないんだけど
2022/12/28(水) 20:23:00.08ID:KZOQUoIn
エモンダSL5買ったわ。
アルミロードからの乗り換えだけど、正直、40万の価値がまだわからないのが、楽しみにしてただけにショックだわ。
2022/12/29(木) 06:33:54.95ID:IsTzZWjL
俺もカーボン買えばよかった
アルミだと人からバカにされる
299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 07:39:41.04ID:fZBi6ev0
アルミ数年乗ってカーボンに変えるならSLはなんか違う感がすごい。
重量ほぼ変わらん(エモンダの年式によってはアルミのほうが軽いまである)し、剛性の物足りなさもある。
2022/12/29(木) 09:31:48.73ID:xf2E3VDP
ちょこちょこ安物買うより良いの買ったほうがいいよ
街乗りゆるぽた勢ならちょこちょこ乗り換えもいいけど
301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 10:37:34.11ID:KKT85R+K
>>300
良いものってSLR?
302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 10:48:28.37ID:7p7do+RN
SL5乗ってるやつはとりあえずタイヤとホイールを変えろ。
癌はそこだ
2022/12/29(木) 11:44:23.00ID:sgYf0989
あとシートポストとサドルとハンドルとステムもだ。
特にシートポストは40万クラスとは思えない鉄アレイが付いてる。
2022/12/29(木) 11:50:11.89ID:HJ4YpTFR
フレームも換えといたほうがよくね?
305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 12:52:24.04ID:j/H7O5MB
だから前にあったように最初からワンランク上が良いんだよね
306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 15:40:52.42ID:ZfyxEv3X
家から乗るのはハイエンド
輪行にはエントリーグレードで使い分けてる
2022/12/29(木) 15:57:35.54ID:TZLciEs2
タイヤとホイールはSL6でいいの?
シートポストとハンドルとステムは?
SLRが良いってんなら価格帯が違いすぎるから比較にならんだろ
308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 16:01:21.95ID:wtNo93Cy
SL6でもホイールは変えるだろ
2022/12/29(木) 16:07:13.49ID:TZLciEs2
どのグレードと比べての話なのか返答せずダラダラ
本当にくそしょーもねーな
310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 16:21:43.07ID:fZBi6ev0
エモンダならホイールはレーゼロカーボンあたりがいいと思う。
登りメインじゃないならボラ35もいいかな。
2022/12/29(木) 16:46:53.34ID:YPCh+a4X
リム時代の話みたいだな
2022/12/29(木) 17:14:24.44ID:+FwC6bkI
>>309
1ランク上を買うんだ!
2022/12/29(木) 18:10:38.53ID:xf2E3VDP
とにかく高いフレームを買え
コンポは最初からでも遠回りしてもduraに行き着く。以上
314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 18:37:49.38ID:1eetAwuf
うるせぇよ
他所でフェラーリム言ってろこのガイジが
315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 19:30:26.84ID:fZBi6ev0
エモンダに履かせるのに今の時代のおすすめホイールって何よ?
2022/12/29(木) 19:39:48.12ID:8wVqnWnf
そりゃレースでも使われて実績もあるボントレガーだろ
2022/12/29(木) 19:41:40.13ID:xDqUEvMV
RSL51しかないだろ
2022/12/29(木) 20:11:24.01ID:HJ4YpTFR
エモンダなら51じゃなくて37な
2022/12/29(木) 21:29:12.77ID:wwpWmsAH
RSLかZippで迷ってる
320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 22:05:09.93ID:bF94Bq16
アルテで十分
2022/12/30(金) 02:29:42.67ID:XDSw0nNF
俺はラピーデCLX2欲しい
2022/12/30(金) 07:21:23.61ID:h4D2HhDe
俺はアルテC36にした
これも値上げ前に買ったから満足だけど値上げ後の価格だと微妙だな
323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 11:13:38.77ID:C/zTAFbr
明日までにデュラ買ってどうぞ
2023/01/01(日) 08:52:58.63ID:OSFrumzW
安いからとかじゃない
性能悪くてもいいんだ
俺はエモンダSL5の青にフルクラムのエアビートを履かせたいんだ…見た目のためだけに…
2023/01/01(日) 09:17:16.19ID:5ryWyRmu
でもアルミは薄すぎてすぐ凹むよな
326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 09:25:23.60ID:rWBW9syK
俺もドマーネALにエアビートか中華軽量ホイール履かせるか迷う
エアビート軽くはないけど頑丈そうで良いし見た目も好き
2023/01/01(日) 09:35:17.59ID:OSFrumzW
エアビート400はカーボンだよ
2023/01/01(日) 12:41:43.75ID:iRh8Pz8b
見た目とカラーは大事よな
2023/01/01(日) 13:16:52.46ID:+b0x3ARo
>>294
とりあえずAL2DISKを買って1年の俺登場。

ギアはもうちっと細かい方がええなーとは思ってる。
ブレーキは油圧が絶対に良いのは友達のを乗って即座に感じた。
それに8万上乗せする価値があるかというと… ほんと人それぞれやね。
あ、8万というのは、ショップでティアグラにするにはいくらかかるかと聞いたら3カ月前は工賃込みで8万と言われたのよね。

ただ俺はロードでスゴイ遠出をするわけじゃなく、せいぜい50㎞程度しか乗らないし、
クラリスでも問題無いからそのままクラリスで乗ってるよ。

もっと良い奴のが快適なのは分かってるけど、凄い不満という程でもないからね。
いまだにポジションとかをいじって遊んでる感じ。
330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 22:41:22.44ID:elP81vpk
ポジションなんて店で最初に決めろよ。無駄な姿勢で乗るからいつになってもステップアップできないんだよ。
2023/01/01(日) 23:17:58.40ID:r+Pi89QM
スキルや好み、鍛え方でポジションは変わっていくだろ、無茶言うなよ
2023/01/01(日) 23:43:51.81ID:UGTfQQTO
>>329
よく105のを買えというが、俺はソラから105に乗り換えたが、正直、そこまで違いは感じなかったな。
2023/01/02(月) 03:50:56.82ID:pGzuEJcW
せめてレバーはティアグラ以上がいいなぁ
2023/01/02(月) 08:05:31.53ID:paQqX+A9
中華コンポ使えよ安いぞ
2023/01/02(月) 08:25:52.46ID:eEXYMMQM
>>330
さすが上級者
2023/01/02(月) 08:26:38.14ID:eEXYMMQM
機械式アルテ使ってるけど、105di2に換装するか迷う
337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 09:25:10.60ID:QHvubnNt
今はヒモアルテで105以下は経済力的に検討する必要なかったけど、ディスク化、電動化、円安、コロナと無限に値上げが続いていて、クラリスやクロスバイクも選択肢になってきたわw
街乗り多いから良いんだけどね
338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 10:40:34.34ID:VVeK3Cqy
資金力も乗り方も地形も違うのだから、何のグレードが良いと押し付け合っても仕方ない。
現状に不満ニキってあまり居ないみたいだし。
2023/01/02(月) 12:11:23.81ID:xaJT6QEs
>>336
アルテDi2にしろよ
2023/01/02(月) 19:45:17.99ID:vXNdsR/X
Di2はトリムがオートだからね
これだけでも価値あると思う
2023/01/02(月) 19:50:16.95ID:zWeKQdy1
コンポなんて慣れればどれも同じだろと思うけど、機械式とDi2だけは明確な差があるな

マウスクリックするのと同じような感覚で変速できるのが気持ちいい
あとサイコンにギア表示できるのも地味に便利
342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 23:44:29.47ID:08I+/mF/
Di2は自転車界のトイレシャワー
この機能がなくても自転車は前に進む
だが、一度使い始めるとあまりの快適さにやめられなくなる
2023/01/03(火) 00:32:50.73ID:3wEz0GU3
ところで、車両保険って入るもんですか?
344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 05:18:52.80ID:9lMdTWfh
入ってないよ
自転車保険なら入ってるけど
2023/01/03(火) 05:33:06.91ID:79K39/ld
>>343
年額が購入金額の5%くらいと割高な事が多いから、入らない人の方が多い筈
自分で判断できない人は入っておいた方が良いかも

直営店のは盗難保険だけで5%だった筈だけど、他社なら車両保険も付いて5%とかもあるから、
個人的には後者なら多少迷うレベルにはアリかなとは思う
2023/01/03(火) 08:40:51.81ID:v5SqbYzf
やっぱりエモンダはこの色がカッコイイな。女子チームの青もいいけど。

ロードバイクを納車したので走ってきた!
https://youtu.be/QaZ9XaS5IWs
2023/01/03(火) 08:58:31.33ID:3wEz0GU3
>>344
>>345
ありがとうございます。
初カーボンなんで壊れたりとかを考えたらどうなのかなと思ってきいてみました。
金額もですが、どこまで補償してもらえるかわからないのでもう少し情報集めます。
2023/01/03(火) 09:44:07.27ID:wC6u1R4N
150-200万円のバイクとなると、ちょっと昔の車の値段だから車両保険考える人が出てきてもおかしく無いよなあ。
2023/01/03(火) 11:53:38.40ID:iZfGGgPU
大型バイクが余裕で買える値段だな
さすがにそこまで出すのは選手でもない限り勿体ないわ
2023/01/03(火) 15:09:09.18ID:J99htNO0
>>346
来るぞ来るぞ…
2023/01/03(火) 15:15:45.76ID:vjLYc4VN
>>346
女子チームが赤の方が映えたのにな
2023/01/03(火) 15:46:54.32ID:quVJR4RC
青が自分のイメージカラーだから複雑
353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 16:29:42.32ID:ETvjU1ua
マッドーン買った時は最初の一年間だけ車両保険に入った
まあ次回高いの買ってもはいらないな、買えるかわからんけど
2023/01/04(水) 01:17:28.72ID:IEVqHvv4
給料が上がったらもっと気軽にロードバイク買える時代が来るのだろうか?岸田さんよう?
2023/01/04(水) 02:41:21.40ID:/t+pCta8
上がるかどうか注視します
2023/01/04(水) 06:54:51.78ID:QdhA8UgC
(公務員の)給料が上昇傾向にあるので増税します
357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 08:20:38.86ID:wqxOQJA3
国民総出でギャンブルして資産倍増させます計画
なお倍増する確約は無い模様
358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 09:25:17.87ID:1KR2xaU9
>>347
ロードバイクは高いけど使い捨てと割りきった方がいい
359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 13:25:18.90ID:XugHvgES
使い捨てじゃなくて消耗品という表現の方が良かろう。
丁寧に扱っていれば10年経っても使えるけども。
2023/01/05(木) 11:53:00.30ID:apnacnVj
そんな高いの買っても
心配でしょんべんにも行けねえじゃん
2023/01/05(木) 13:36:22.75ID:Yk4NSIe/
じゃあ、いくらくらいが丁度いいのかな
2023/01/05(木) 16:42:57.23ID:5LPJReE8
完成車にかける金額は本人がギリ用意できる予算の半分くらいが良いんじゃねえかな
SLRをホイホイ買える人間は好きにして
363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 17:20:42.96ID:hgQXPfnr
貧乏人ワイはSLR無金利ローンで買うから早くフレームセット販売して
2023/01/06(金) 21:41:19.42ID:bhdl/G5m
リボ払い最強!支払いなんか後回しすればOK
2023/01/06(金) 22:45:43.74ID:27XrfVV7
ええ、、、
366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 23:44:23.00ID:lgSKG6+W
ALR5アルミはどのぐらいモツノ?
367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 10:51:41.00ID:LOYZ8LXp
ごく普通の乗り方をするなら数年は軽く持つやろ
2023/01/07(土) 13:04:12.75ID:h9eFd1Nb
どいちゃんによると、7年くらいって言ってたような。
勿論、使い方や整備で大幅に変わるだろうけど。
2023/01/07(土) 16:29:52.84ID:/4YWt6d5
リコールのステムが未だ帰って来ないんだが
サイズによって違うんだっけ
370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 16:36:15.84ID:lWSnvPjO
アルミバイクはフレームよりもコンポで寿命がくるよ。そのくらい長持ちする。
2023/01/07(土) 16:56:00.99ID:pZT1wZSU
>>369
どれくらい待ってるの?9月に持ち込んで12月には来たよ
出荷数に応じて生産するだろうからサイズによってってのは無い気がするけど
2023/01/07(土) 17:13:18.20ID:6fgsNfLo
フレームに愛着あればコンポ載せ替えでいいやね
2023/01/08(日) 01:37:44.65ID:/c/b9u3L
いつかはテセウスのハイエンドしたい
2023/01/08(日) 06:26:37.53ID:KqALP2dk
デフォルトのホイールが1900gと重すぎるんで交換したい
https://www.cyclowired.jp/news/node/382819
1200g台の↑が理想だけど、本体より高い…😥
2023/01/08(日) 07:48:42.18ID:Wc6lBJxx
ヒルクライムでしか活躍しないぞそれ
軽ければいいってもんでもない
2023/01/08(日) 08:20:55.47ID:onNSSENt
SMITHのカーボンホイールが1200g台で20万ちょいじゃなかったか
後は中華とか
377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 08:50:04.60ID:PJQfmKAi
DTの国内価格は海外よりかなり高いし、そもそも国内で取り扱っている店が僅かしかないので、その時点で既にお勧めしない。

坂ばかり行くなら、それみたいまリムハイト20mm台の超軽量ホイールでもいいけど、普通に平地が多いなら35mmから45mmあたりで選ぶのが良いと思う。
2023/01/08(日) 09:25:38.91ID:hLu3+X8H
>>371
7月に交換してまだ来ないや。元々来年になりそうって話だったけどもう帰ってきてる人もいるみたいだし
2023/01/08(日) 10:02:20.90ID:PLnkef4A
>>378
ちょっとかかり過ぎだね
店に聞いてみれば?
380ゆうと
垢版 |
2023/01/08(日) 20:19:08.76ID:j8Xb1Av5
愛着があるから未だにOCLV5900使ってる。
ランスも天国で喜んでるわ
381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 16:40:33.25ID:Qp8UNgxz
勝手にコロすなw
2023/01/09(月) 17:51:15.27ID:jHoB+Pu6
UCIシクロクロスワールドカップ2022-2023
第12戦女子エリートはファンアンローイが優勝
オーストラリア国内選手権女子エリートはチャップマンが優勝

なんか女子ばっかり活躍してる印象だな
2023/01/09(月) 18:10:17.52ID:3jL2y98B
>>375
軽ければ軽いほどいいのかと思ってた。アドバイス有難うです
>>376
勉強になります
>>377
詳しく有難う
2023/01/09(月) 20:02:06.16ID:JnazltYD
いや軽いほどいいよ、もちろん強度や形状がが同じならね
重量の影響を受けないのは平地巡航のみで、加速減速があるから平地でも軽い方が有利
2023/01/09(月) 21:01:26.77ID:t+lc2x4H
>>384
平地は重量の影響を受けにくいって言いたいの?
2023/01/09(月) 21:04:01.10ID:yY6KYMWa
リムが軽いと慣性で回らなくなるからずっと高ケイデンスで回す羽目になるし軽ければいいはダウト
色々試したけど1300g~1400gでリムハイト35~50くらいがバランスいい
2023/01/09(月) 21:11:37.92ID:Rm6RBDxe
>>386
だからライドのスタイルによるんだと思うよ
慣性に頼るってことは裏を返すと加速減速がし難い羽目になる
2023/01/09(月) 21:18:56.37ID:25jZl6rE
それより軽さとケイデンスに何の関係があるのか
389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 21:32:24.71ID:jf3Oj0Yp
セールは明日までだっけか?
2023/01/09(月) 22:23:00.73ID:t+lc2x4H
>>386
止まりにくいって事は加速しにくいって事なんだよ。ホイールの重さが減ればその分推進力に変えることができるって事理解出来ないの?
2023/01/10(火) 00:02:37.87ID:+xN+8C6s
軽い=正義なら何で超軽量ホイールが流行らなくて売れてないかそのしわのない脳みそで100年考えてこいよ
2023/01/10(火) 00:14:44.74ID:m2l3NNUc
高価だからたろ
見てるこっちが恥ずかしいから無理してレスしなくていいよ
393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 01:48:46.54ID:wN0sHlDY
>>390
頭悪そうw
2023/01/10(火) 02:06:18.11ID:6iToBVzI
無理して超軽量ホイール買っちゃった自分を正当化しないと自我を保てない可哀想な人なんだよ
2023/01/10(火) 05:12:44.65ID:Y/W6KnKv
買えないやつの僻み笑
2023/01/10(火) 07:47:29.37ID:4H/WZsRc
>>391
理屈で返事できないの?
397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 08:23:25.45ID:+Oun0xnb
まーた始まった
398ゆうと
垢版 |
2023/01/10(火) 11:05:30.98ID:Suh6q2G/
昔は良かった
今はもうどこのメーカーもみんな同じ形のつまらないなフレームばっかり
399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 12:45:42.14ID:RJ655R4f
形状は昔の方が似たり寄ったりだろ。
今はオールラウンダーにドロップシートステーが多いだけで、エアロは多様。

似たり寄ったりなのはカラーリングだよ。
色数を使わなくなったし、地味カラーだったりな。
400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 13:12:02.45ID:TkHkipE2
>>398
昔っていつだよ
たとえばクロモリ~カーボン初期はみんな似たようなホリゾンタルのラグドフレームのはずだが
2023/01/10(火) 13:17:51.14ID:bPZ0JXW2
ワイズロードで新型マドン実車みてきた。ほしい。
でも180万円…
2023/01/10(火) 13:37:16.22ID:Il4m/mtK
そんなあなたに105モデルの用意も御座います
403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 17:29:35.50ID:T51xlr5F
たったの125万円で買えちまうんだ

たったの
2023/01/10(火) 18:22:58.04ID:9gDme2tC
125万出して105はつれえわ…
2023/01/11(水) 06:07:08.42ID:kUu8sq3I
最初より9万の値上がりか
2023/01/11(水) 10:46:49.57ID:t+qvLnvE
勿体ないわ
ミドルクラス買って他に金を使った方がいいわ
407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 11:27:04.40ID:EmFy7NW+
エモンダはミドルクラスがあるけどマドンはないからね、唯一無二
2023/01/11(水) 11:50:01.99ID:krNnk3hK
ミドルエンドがないと唯一無二なの?
409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 13:27:35.22ID:Hf+Cpbyy
そのうちマドンSL出るやろ。
105Di2で100万な。
2023/01/11(水) 13:28:34.35ID:i9kt+1dj
マドンのフレームに惚れたなら仕方無い
性能面の話をするなら一般人はエモンダのSLでも必要十分に感じる
2023/01/11(水) 13:33:44.14ID:H6WNXPzZ
マドンsl6に乗ってるけど、これ重いよ…。ホイールとか。
エアロの恩恵を受けるほど脚力ないのも一因か
412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 13:35:12.97ID:Hf+Cpbyy
それでええと思うよ。
最初から更に上があると思わない方がお財布にも健全で楽しめるだろうね。
50万と100万のバイクで速さが倍違うわけじゃないし。
413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 13:35:45.37ID:Hf+Cpbyy
トレックのSLを買ったらまずタイヤとホイールを変えろは鉄則
2023/01/11(水) 13:51:32.48ID:qznpl2Y3
だぁらその本体にかける予算でSLイジったほうが自分好みのパーツをチョイスした分同じ金額で満足度も高まるって話や
2023/01/11(水) 14:48:09.82ID:1CPBuSAQ
エモンダSL7だけど何も変えなくても満足してるわ
416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 16:26:07.24ID:vOPBecWF
>>415
7やし、それで不満足だったら困るやろ。
よかったな。
2023/01/11(水) 16:40:57.01ID:8fTsouRz
SL7でも公称7.8kgだしもうちょい軽くしたい
サドルタイヤチューブを軽いのにすれば7.5kgは切れるか
418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 16:57:07.08ID:eH5tf/jK
Madone SLR サイズ50をみたけど、やっぱりへんてこな形状になってたわ
キャノンデールのシステムシックスほどじゃなかったけど
419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 17:22:47.28ID:qxsmSCB/
BB周りがお太いから、シートチューブ側のボトルスペースが狭くて可哀想だと思った。
420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 19:25:34.93ID:JlNnelGR
結局はホイールも変えたくなるし、パワメ付けたくなるし、フレーム買って好きなパーツで組むのが安上がり。
コレに気づくのに5年と40万くらいかかった。
2023/01/11(水) 19:44:49.00ID:5VPqV5fH
わかったから、好きにしてくれ
2023/01/12(木) 16:39:01.31ID:IQ12mkma
新型マドン試乗したけど思っていたより乗り心地が堅いというか振動がくるね
乗り心地自体はiso speedを一番固くしたくらいの設定が新型マドンということをきいていたからなるほどと思った
2023/01/12(木) 17:34:44.55ID:NliMyVgM
>>422
勉強になる。
2023/01/12(木) 20:11:35.61ID:TE5M34K9
サドルとチューブレスで乗り心地は何とかなるやろ
425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 22:21:15.69ID:pUh6zFdS
欧米では大体が一番硬い設定で固定だ、とか言ってたのでそれ向けなのかもな。日本人の60kg前後の体重だと流石に硬かろうと思う
2023/01/13(金) 05:51:58.54ID:05PAo3QD
まだ上がるぞ
昨日を思い出せ
ブチ上げてもう上がらんだろと見せかけて更に8時30分にブチ上げたからな
427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 05:52:18.32ID:05PAo3QD
間違えた、すまん
2023/01/13(金) 06:21:39.57ID:gctaMRTR
マドン新型は乗り心地はイマイチなのか…
がち勢向きか
2023/01/13(金) 08:25:35.05ID:y83T8jep
レースだとトレック乗りだらけで嫌になる
430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 08:49:23.07ID:rvy3k8HJ
お前がトレック乗りで、周りと一緒が嫌だというならマイナーメーカーでも選べよ。
トレック乗りじゃないなら単にうるせーばkとしか
2023/01/13(金) 08:54:39.04ID:7FnPgXkM
被って嫌だってのはその車体が好きなんじゃなくて「その車体に乗ってる自分」が好きなだけやろ
2023/01/13(金) 12:14:39.41ID:jZ8wkW+B
俺もマイナーメーカーに浮気してたけどトレック以上にアホみたいに値上げするから戻ってきた
2023/01/13(金) 15:57:05.76ID:oDtBVK4H
そりゃマドンはガチ勢向きだろうね
新型のDOMANEはエンデュランスバイクながらロードバイクらしいフォルムだからカジュアル勢はこっちのってねってことだろう
434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 16:58:33.09ID:ZQnCs1Cy
パリルーベとか、レースを終えたらバイクはガタガタでもう廃車になるん?
435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 19:11:40.80ID:j8FrGarz
EMONDAの23年モデルきたね

https://ysroad.co.jp/ueno/2023/01/13/100637
2023/01/13(金) 19:36:42.09ID:+NiHJ+ob
ワイヤのフル内装いいね~
2023/01/13(金) 23:25:14.08ID:45y0H2WT
SL5が50万おーばーってw
2023/01/14(土) 00:04:25.96ID:fkwig11G
50万超えは電動105だからで、通常のは45万
それでも数年前は35くらいだったから高いけど
2023/01/14(土) 00:28:45.56ID:7EPcEe9m
半年で5万ずつくらい上がってるな。
今回買ってよかった。
440sage
垢版 |
2023/01/14(土) 02:01:45.86ID:fgezx334
ロードバイクどこも高すぎンゴあたおかやろ
2023/01/14(土) 04:52:05.02ID:Ae1TJTuc
なら中古のフレームとパーツ買って自分で組めばいい
10万でミドルクラスが手に入るぞ!
442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 05:44:05.38ID:4AOd2wGy
中古なんて内部にクラックがあるかも知れないし、どれだけ劣化してるかも分からんからな
それなら新品のエスケープ買うわ
2023/01/14(土) 06:56:35.16ID:DsAJ2USZ
ドマーネSL5Gen4は紐105で50万超えじゃね?
2023/01/14(土) 07:07:36.34ID:0G2SiL/7
キャニオンは105 di2で32万だというのに…
https://www.canyon.com/ja-jp/road-bikes/endurance-bikes/endurace/cf/endurace-cf-7-di2/3478.html
2023/01/14(土) 07:26:49.35ID:2ZVbO2LD
せめて同じ販売形態(直営持ち)のメーカーと比較しろよ
2023/01/14(土) 08:04:27.09ID:tYO9V+zb
アルミなら年式さえわかれば中古でいいけどカーボンは流石に怖いね
447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 09:24:25.63ID:PRQ9QCv3
値段に文句付けないから、早くP1のフレームセット売ってください。
448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 12:43:44.21ID:L0cHq2gK
新車ならクラック無いの?
449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 13:43:22.40ID:4AOd2wGy
>>445
もっともな話だが、このくらい酷いバカは相手にせん方が良いよ
幼稚園でているか疑うレベル
2023/01/15(日) 01:59:25.36ID:ChcTaMaL
>>445
エモンダSL5はターマックSL6と比較すると悲しくなる。
スペシャが値上げした時はエモンダのほうが5万安くてスペックもまぁ5万分の差だねって感じだったのに…
2023/01/15(日) 02:57:04.83ID:lUmxa5FZ
>>450
sl6はもう売ってないだろ。。。
452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 11:55:17.62ID:O220DkMo
結局のところ、スペシャライズドとトレックってどっちが技術力上で優れてるの?ほぼ同等か
それとも
やっぱりスペシャライズドの方が少し上なのかな?
2023/01/16(月) 12:27:42.47ID:ZuWDe0gW
どっちも技術力は同じくらいだけど、スペシャはレース最優先、トレックは一般ユーザも見てバランス取ってる印象
454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 12:46:56.33ID:bocxx+fi
ワールドツアーをサポートしててレースへの注力が比較的弱いとか無いわ。
どのメーカーも機材の開発が第一で、下位グレードにどう落とし込むかで差が出るだけ。

トレックはセカンドグレード以下の設定が多かったり拡販に積極的、スペシャはエスワの販売が第一だから勘違いするのだろうけど。
2023/01/16(月) 12:57:59.38ID:8cRh/6A4
アルミの成形はトレックが俺が見た中では一番綺麗だと思う
エモンダALRレベルでつぎはぎが見当たらないアルミフレームを知らない
456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 15:48:23.28ID:O220DkMo
>>453
どちらもアメリカブランドだからやはり
技術力は同じか
でもMTBと言えばトレックってイメージだな
アメリカの警察もpolice仕上げの乗ってるし
レースだとやはり勝利数はスペシャライズの方が高いってことか
457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 16:03:22.77ID:/X0y8Ldg
>>455
そもそもトレックは自社でアルミ溶接なんかしてないぞ
もはやハイエンドですら米国で作っていない

外注先の腕がいいだけで、トレックとは無関係
2023/01/16(月) 16:09:51.86ID:5t2m/DUY
北米ブランド(両社台湾メーカー製造)
2023/01/16(月) 16:18:10.90ID:F07lt6M1
スペシャが上はありえない
マーケティングに金かけまくるから速いように見えてるだけ
資本もほぼメリダだしボスのシンヤード家もいなくなったし、ここからが正念場だと思う
キャノンデールみたいにならないことを祈るわ

トレックは堅実にいいもの作りしてるけどマーケティングが下手くそ
2023/01/16(月) 16:55:04.20ID:L/h0w5Mh
>>457
アルミバイクは中国産なんだけど設計ハイドロフォーミング製造品管ひっくるめてトレックのブランド力のおかげかと
461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 19:21:40.86ID:mIml41a5
>>455
むしろビードカットぐらい全グレードでしてくれてもいいのになと思うよ
価格差をつけるためのいい理由付けなんだろうけども
462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 19:41:50.54ID:AM8Apppo
じゃあお前もタダ働きとかサービス残業しろよ
463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 19:45:30.90ID:AM8Apppo
>>459
Trekだってちょい前は恐ろしい地雷ばっかだったぞ
圧入ベアリングにBB下ブレーキキャリパとか
あれでウェット乗ったらリムもキャリパも速攻でダメになる
2023/01/16(月) 20:39:20.24ID:p/n3O5xI
>>463
それ言い出したらBB30なんてすべて欠陥品じゃん
2023/01/16(月) 20:49:26.43ID:C7QceqZX
エモンダalrがモデルチェンジってワイズのブログで見たけど消えてるな
466152
垢版 |
2023/01/16(月) 21:07:05.63ID:KQTGc7ld
>>465
 PCでGoggleのキャッシュから見れたよ
2023/01/16(月) 22:11:37.97ID:68+f9J7V
正式発表前に載せちゃったんだろ
2023/01/16(月) 22:52:19.38ID:TH/PXkt1
>>464
30ってのもあったの?
2023/01/16(月) 22:52:33.74ID:z4UclpfU
alr4さよならか
470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 23:15:51.19ID:AM8Apppo
>>464
だから本家のキャノもねじ切りに戻してきてるじゃんw
471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 01:08:35.51ID:/MfzLwBi
>>456の俺だけど
ただデイライトやヘルメット類はトレックの方が技術力が優れてると思う
472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 01:09:33.79ID:/MfzLwBi
トレックというかボンドレーガーか
2023/01/17(火) 01:39:07.05ID:KgHek4FB
でもウェーブシェルは確か怒られてましたよね
474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 01:49:08.50ID:b2wmUzi3
>>455
トレックはけっこう前からジャイアントに委託してるからジャイアントの技術力のおかげ
今は亡きジャイアントのアルミハイエンド画像
http://ysroad-charley.com/itemblog/mt-images/DSC09272.jpg
475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 03:46:51.97ID:FyAqPOzi
>>462
ずいぶん偏った考え方だな
もちろんコストは乗せるべきだし、そのうえで全グレードすればいいんじゃないかと
ブランド価値も上がるだろ
2023/01/17(火) 06:04:14.14ID:2Lccr2Yf
>>474
逆だろ
2023/01/17(火) 08:18:55.58ID:Q9SFEPNN
http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=618352&mode=6&area=&maker1=&maker2=&P=14
478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 11:30:54.45ID:0L2N2Y7J
>>474
確かに綺麗だけど
この造形が構造的に最適とは思えんな
2023/01/17(火) 12:05:24.39ID:VLuChTao
>>477
カーボンエモンダみたいに縦長エアロ形状になるかと思ってたけど違うのね
2023/01/17(火) 12:07:10.74ID:Z8d+v00i
アルミでエアロは重量がヤバい
481759
垢版 |
2023/01/17(火) 14:36:39.55ID:fHsPqwbb
ALR5が30万か。どんどん値上がりしちゃいますねぇ
2023/01/17(火) 19:15:22.90ID:z4CYFJZH
>>459
この業界まださっぱり知らないんだけどキャノンデールがどうなったの?
2023/01/17(火) 19:30:55.20ID:tfS6iv+S
>>481
ほんとね。一時期のSL5より高い。 
新規で始めようという人は厳しいな。
484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 21:04:58.25ID:bocYKNVP
>>477
良い色だなー
2023/01/17(火) 21:08:30.13ID:uvn7g+6Z
>>482
元々アメリカで先進的なバイクメーカーだったが倒産して身売り
その結果、ただのハリボテブランドになった
2023/01/17(火) 21:49:33.94ID:z4CYFJZH
>>485
ありがとう
2003年にモーターサイクル事業に手を出すも上手くいかず倒産したんだね
2023/01/17(火) 22:43:44.42ID:5qIe/GKx
>>485
ハリボテブランドじゃない
2023/01/17(火) 23:30:08.83ID:HTs/AhAs
>>452
どっちも製造委託先はジヤイアント
2023/01/17(火) 23:32:22.30ID:HTs/AhAs
>>488
製造委託先を間違えた
スペシャはメリダ
トレクはジヤイアント
2023/01/17(火) 23:59:51.59ID:Y93MGgq7
分かってないなぁ
2023/01/18(水) 00:19:37.26ID:798q4c3C
>>489
製造だけが技術じゃないだろ。。。
492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 01:36:40.24ID:4sAkE9KS
製造元の技術力は大切
指示通りに積層出来るかどうかでモノの品質が決まるのがカーボンだし
後工程の窯の管理もあるしジャイアントメリダ製作とか最高だろ
493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 08:53:23.75ID:OJQ3RoNx
台湾製造最高
494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 09:48:34.45ID:INYIdJWJ
製造工場(会社名)は箱に書いてあるよ。
ジャイ、メリダのマザー工場で作っていて欲しいというのが本音なんだろ。
自社の製品も作ってんのにそんなに一手に引き受けられるかよ。
現実を知れ。
2023/01/18(水) 10:10:01.34ID:V20tgS3i
俺のロードは中国製だったでも台湾も中国なんだから台湾製だわ
496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 11:02:16.84ID:5AypkZaa
ジャイアントは台数的に中国の工場が主力で8割以上が中国で生産してる
メリダも似たようなもんじゃね
2023/01/18(水) 11:09:38.96ID:0cotm6am
メイドイン台湾の安心感
498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 11:15:35.32ID:5AypkZaa
台湾製の自転車に中国製フレームが使われてるパターンもあるよ
一般消費者には自転車の生産国しか分からない
完成車買ってフレームに貼られている生産国は自転車の生産国であってフレームの生産国ではない
2023/01/18(水) 11:17:45.65ID:0cotm6am
フレームセットのフレームにも貼ってあるのに?
500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 11:25:04.23ID:5AypkZaa
そのケースはフレームセットの生産国
しかしフレームの生産国が2か国にまたがってる可能性とか
フレームとフォークで生産国が違うとかメーカーが違うとか
いろんなパターンあって最終的にフレームセットが完成した国が生産国(原価割合みたいのクリアすれば)
2023/01/18(水) 11:51:46.52ID:cNFOyE8D
チャリだけじゃねーけどさ
台湾製をほんとに台湾で作ってるって思い込む奴多いよな

あの小さい島で何でもかんでも作れるわけねーだろうに
ピュア勢は今日も平和だわ
502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 12:42:31.03ID:OJQ3RoNx
RSLホイールのリムも中国製造だしな。
まあ中国ガーといくら言っても、カーボネックスを細々と作る程度しかできない日本よりマシなわけで、中国人からしたら日本人ごときがうるせーと思うかも知れない。
503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 12:43:41.74ID:OJQ3RoNx
PCパーツとか台湾企業だけど深圳工場製というのはよくある
2023/01/18(水) 13:38:53.54ID:Qh7aE29i
アメリカ(台湾(中国))
2023/01/18(水) 14:13:14.46ID:B132MfZS
最終的にどこで作ってるかはあんまり気にしてなくてさ
設計と品質管理がどこかは拘りたい
506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 14:58:02.75ID:EvNi4xN/
トレックのバイクとジャイアントのバイクじゃ全然違うの?
のり比べたこと無いからわからん
2023/01/18(水) 16:36:06.92ID:FGfWPLCT
>>506
マドンsl6(紐式アルテ)、ジャイアントの
defyアドバンスpro(アルテdi2)を持ってる。
どっちも60万円台。ホイールの性能とかで
重量が800gくらい違うんで、
走りが軽いのは後者だなあ。平坦だとマドンが速いけど
2023/01/18(水) 16:56:33.61ID:mLg13bj2
乗り味に関してはタイヤ・チューブ・ホイールで殆ど決まって、似たようなグレードのフレームの違いなんて気分的なものが大きいんじゃないの?
2023/01/18(水) 17:00:04.00ID:V/cn/WlT
比較インプレでポジションすら合わせてない人の記事見たことある
2023/01/18(水) 17:04:48.80ID:m3Ud+/9N
>>507
それはメーカの違いじゃなくてタイプの違いだろ
511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 17:19:44.51ID:mw78JFQ3
>>501
自転車パーツでin台湾書いてあるのに中国で作ってんの?
ソース貼ってよ
512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 17:52:37.90ID:kRwR8qo1
あー、FJT受け売りバカ丸出し
本気でそう感じるなら感性鈍過ぎ
2023/01/18(水) 19:22:51.36ID:EC8lbLz2
そうなんだけどメーカーとグレードの違いはあるプラセボ含めてさ確実に

>>508
514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 20:36:48.75ID:QEETz+4X
https://www.1jyo.com/news/?p=45684
この色味は綺麗だった。
それにしてもディスクブレーキだけ?
リムブレーキ出してほしいけど。
2023/01/18(水) 21:19:09.39ID:G/oDbyvr
>>509 雑誌のインプレなんてそんなもんでしょ
2023/01/18(水) 23:10:56.20ID:mtBITfby
>>507
そんな値段でマドンが買えた時代もあったんだよなあ
2023/01/19(木) 02:37:51.69ID:4Qly+0jV
この手の訳知り顔で語る奴がソース出したところを見たことがないw
2023/01/19(木) 06:24:58.88ID:8Vz3zSCS
去年の話だろ>マドンSL6が60万
2023/01/19(木) 08:18:03.94ID:C/wl60eM
よく見てなかった。SLRじゃないのねw
2023/01/19(木) 13:18:05.26ID:XVBG+TNx
>>517 バイシクルオブザイヤーの試乗会でも、とあるライターが「自分のサイズは無かった」と書いているが?
2023/01/19(木) 15:59:29.90ID:edZBaFUD
>>520
触るな、スルー汁
2023/01/19(木) 18:12:28.23ID:8Vz3zSCS
シクロクロスオランダ選手権 男子エリートワンツー
ファンデルハールとニューエンハイスおめ
523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:33:18.97ID:VfzuZiWd
ファンデルサールなら知ってるぜ
2023/01/19(木) 21:58:08.98ID:04NR71V/
やっとマドン納車されるわ。発表後、即オーダーしてから長かった・・・
2023/01/19(木) 22:47:38.66ID:z9Mn+h++
そこは「納車するわ」だろこのスレじゃ
2023/01/20(金) 05:32:48.40ID:66jABsdH
>>524
新型、軽くて羨ましい
527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 07:58:53.06ID:GLyAErNb
某コンセプトストアによると、P1の納期は3ヶ月程度と随分短くなったとのことで。
フレームセット販売そろそろ頼むわ。待ってるんだ。
2023/01/20(金) 08:15:16.83ID:ts3EF2Xs
>>524
おめいろ!マドンのシートチューブの空力の違いが分かったら是非教えて欲しい!欲しいんだよ、あのデザイン
2023/01/20(金) 12:05:41.43ID:DygRDRF/
エモンダALRモデルチェンジしたらしいけど30万越えか
SLとの価格差なくなってきたな
2023/01/20(金) 12:35:10.16ID:ZIb8W/28
SLは40万スタートやで
531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 12:49:42.06ID:Mm1loOKm
>>528
欲しいなら他人の評価を待たずにオーダーや
532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 13:09:10.67ID:628/5BV4
今日ドマAL2disk買っちゃた
来週には届くそう
初めてのロードバイク楽しみだな
お前らよろしくな
533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 14:09:05.73ID:Vhdat4X+
お、おう
2023/01/20(金) 14:14:27.40ID:TiS8U3YC
>>532
乗ったら感想よろしく
535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 14:34:20.01ID:QV2fnmhS
>>532
105が生き地獄みたいな値段になったから、この辺がホビーの現実的な選択肢だよね
貶してるわけでなくて、俺も次はそうする
おめ
2023/01/20(金) 17:41:22.31ID:Oh9ojn7J
ALR5が30万円超えってやばくね?
コスパメーカーのアルミ105の価格じゃないな
しかもどうせ105コンポも来年辺りに更新される気がするし
これから買う初心者は気にしとかんと地雷になりかねんな
537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 17:49:02.47ID:pB2wnemI
米国メーカーは円安の影響をモロに受けるから仕方ない。
コスパに感じては元々特別良い方じゃないし、少し前にアレースプリントが35万で出たから、30万と聞いてもそんなもんかなと思う。

今が買い時ではないのは確かだから、乗れるバイクがあるなら大切にした方が良い。
金がなくてもバイクが欲しいならAL2あたりを買うしか。
2023/01/20(金) 17:51:59.21ID:BJ2UwqPT
>>535
俺も今回が最後と思ってSL5買ったわ。
去年のうちに買っておけばよかったけど、個人的にはシルバーがどうも合わなくて。
539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 17:54:11.37ID:D4HIfRoO
>>536
そうなんだ。いいこと聞いた。
趣味として1年以上続いたら新しい105に変えてもいいかな。
>>535
サンクス
そうなんだよ。新規には壁が高すぎるんだよな。
>>534
とりあえず今日試乗した感想はケツが痛い
2023/01/20(金) 17:58:31.07ID:BJ2UwqPT
>>539
誰でも始めは尻が痛くなるよ。
少しづつなれてくる。
541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 18:03:20.97ID:kWYqcp08
新型105(紐)は海外のショップがお漏らしして新型の型番をサイトに載せてたから、今年出るのかもねえ。
2023/01/20(金) 18:08:57.44ID:Oh9ojn7J
アレスプ35万になってたんだw
信じられん・・・
2023/01/20(金) 18:30:31.38ID:DygRDRF/
アルミモデルもやっぱりいろいろ影響うけてるんだろうな
2023/01/20(金) 18:57:38.85ID:ts3EF2Xs
>>539
ケツの痛みは100%サドルの高さが高すぎる
545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 18:57:46.84ID:QV2fnmhS
>>538
数十万の買い物だし、気に入ったの買うのが正解と思う
綺麗な色だとワックスがけも楽しい
546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 19:50:12.86ID:HQycNr0O
サドルの高さだけで尻の痛みが解消するなら誰もサドル沼には沈まない
坐骨の形状と骨盤や股関節周りの柔軟性でサドルの合う合わないは確実に存在するわ
547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 19:57:22.00ID:Jh4hzYVg
>>532
わいと一緒や
よろしく
2023/01/20(金) 20:14:57.40ID:qNLjDN1v
>>544
どんだけレベルが低いアドバイスだよw
549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 20:37:41.45ID:KV0opdvy
初心者の頃のケツの痛みは殆どが慣れてないだけや
モントローズは癖が無くていいサドルだと思うぞ
2023/01/20(金) 20:57:36.64ID:w98DXgE3
モントローズだと股がしびれるし、ケツが分解しそうになる。アイオロスにしたらすべてが解決した。合う合わないは人それぞれ。
2023/01/20(金) 21:02:24.28ID:jP0YBqCa
aeolusが合わなくてverseにした
ほんと人それぞれね
2023/01/20(金) 21:42:44.83ID:Oh9ojn7J
しかし・・・トレックのアルミ30万円の時代か
アルミ買うくらいなら105すら要らんわな
さらに油圧選ぶとメンテも金が掛かる
ホイールカスタムもリム時代のような4万円でゾンダみたいなのが無いし
皆10万からのカーボンだろ
もうこの趣味は止めて良い気がしたわ
2023/01/20(金) 22:01:06.40ID:uB9pwLrD
>>532
おめ!いい色買ったな!
でもdiskじゃなくてdiscな!
554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 22:09:00.54ID:D4HIfRoO
>>547
クラリス仲間か
よろ

>>553
すまん
フロッピー世代なもんで
2023/01/20(金) 22:09:59.79ID:fDyAXz0/
昔は良かった
10万以下でロードが買えた
556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 22:13:51.64ID:ko4wM9xE
アルミの105ってdi2じゃないの?
手動の105も残るの?
557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 22:40:20.95ID:tSYcawuk
>>552
お前どんだけ貧乏なの?
558759
垢版 |
2023/01/20(金) 22:49:30.73ID:7SxKVI+8
今乗ってるのが壊れない限り、ロードバイクが高騰しても関係なく趣味としては続けられるよね。

ただ、フレーム壊しちゃったら、なかなか次のバイクを買いづらい状況ではある。
2023/01/20(金) 23:51:52.93ID:OWEnm2EF
素材コスト考えると、アルミだからカーボンより安い、はもう過去かもしれんな。
2023/01/21(土) 00:10:07.79ID:rF95Kw4o
最近のelvesやウィンスペースみたいな中華メーカーを買ってる人結構多いけど
価格差を考えたらそういう時代だな・・・
youtuberやツイッターインスタがやたらと配布して宣伝してる
561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 00:17:22.25ID:jqRep6Qx
>>558
替えのパーツも手に入りにくくなっていて、
供給が追いつく頃には互換性がなくなっているというw
R7000、8000互換は残して欲しいところ
2023/01/21(土) 03:59:26.40ID:9yMFqy/D
ALRはヘッドチューブから内装になっただけか?これ
2023/01/21(土) 04:22:31.99ID:qfdzS2w+
>>562
全体的にフォルムがエアロ&直線的に
564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 04:39:44.23ID:jqRep6Qx
内装とかどうでもいいレベルのメリットの割にメンテがすごく面倒
ハイエンドだけでいいと思うけどな
2023/01/21(土) 06:58:55.25ID:Z1rzt3OP
105 di2エモンダALR、かっこいい
https://i.imgur.com/oRicrvd.jpg
2023/01/21(土) 07:36:22.92ID:Sk79mBIJ
ALRのあの色はSLRのP1にある五輪カラーを薄くしたやつか
いまのとこ黒と2色しかないみたいだけど>>565はどこの画像だろ
2023/01/21(土) 07:38:51.82ID:z0uiiMEA
海外モデルかね?
2023/01/21(土) 09:22:50.13ID:yG87GLaw
新ALR5好きな色だけど高い…初代は20万円くらいだった記憶、重たくなってるし。
2023/01/21(土) 10:46:01.63ID:YamujoeA
リムブレーキだったからじゃないの?

BBがネジ式になってるのはいいな
2023/01/21(土) 11:12:27.88ID:f72CRFwQ
リムALR5は17万くらいだったかな。
ディスク化で5万プラス物価高騰で5万って感じで上がっていった。
2023/01/21(土) 11:34:09.81ID:rF95Kw4o
リム時代はそこからさらにワイズのセールで型落ち3割オフがよくあったし各所で2割オフはあった
なんにせよ初心者が一台目の初期投資で30万はキツイだろうな
買い替えする奴がアルミを選ぶやつは少数だろうし
2023/01/21(土) 13:12:16.47ID:7TWDQwkw
ALR5で9.0kgかあ
伸び代はたくさんあるけど紐105のままなら7kg台前半が限界か
2023/01/21(土) 13:16:05.25ID:rF95Kw4o
そんなカスタマイズするならカーボン買ってるやろ
アルミに拘ってたり10万円程度の価格差を許容できない奴しか買わない気がする
まあ物は良いと思うしアルミとはいえ溶接は綺麗で造形も拘ってるから高いだけで悪くはない
574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 14:36:46.60ID:fb73I19G
duraに換装したら6.8kgいけるんじゃ?
2023/01/21(土) 16:49:24.71ID:NkaAeMPz
Madone SLR7 GEN7納車された
サイズ50、カラーはDeep Smoke
いくつかパーツ変えてるけど、DUOのブレンダーとガーミンマウント、
Gamin Rally RS200込で車重7.45キロだったわ
2023/01/21(土) 16:54:05.29ID:zU6PUwbX
>>575
サイズ50どんなもんか見てみたいんで写真おなしゃす
2023/01/21(土) 17:04:42.35ID:NkaAeMPz
さっき受け取って、軽く走ってきたばっかりだからスマホのしかないけど
ttps://imgur.com/tlGwHOk
2023/01/21(土) 17:07:10.99ID:Z1rzt3OP
>>577
いいね。ホイール羨ましい
579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 17:29:20.45ID:+M+lpWMM
>>577
キッショ・・・なんやこのキモチャリw
キモヲタ丸出しやんけwww
580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 17:45:43.06ID:bVrZ8Krw
2−3年経ったら見た目ダサってなる奴やん
コロコロ転売して新しいの買うのかな
2023/01/21(土) 17:48:26.59ID:7TWDQwkw
>>577
おめ!いい色買ったな!
50はまあアレだけど色はいいな!
2023/01/21(土) 17:54:31.80ID:zU6PUwbX
>>577
ありがと!
フレームセット早く発売してほしい
いつになんの
2023/01/21(土) 17:59:10.66ID:RNGknkpS
まだマドン日本に数えるくらいしか生息してなさそう
裏山
2023/01/21(土) 18:05:58.89ID:Z1rzt3OP
旧型マドンすら街でほぼ見かけない。。
585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 18:08:04.22ID:/leLq7Zq
>>577
ドチビが無理して乗ってる感ひどすぎワロタwww
チビは何やらせても滑稽だなwダサい通り越してみっともないレベルwwwww
586575
垢版 |
2023/01/21(土) 18:23:07.93ID:vzXifs8l
>>578
発売当初に買えて良かった

>>580
たしかに2、3年で買い替えてるな。何で知ってるん?
エスパーか?

>>581
ありがと。チビなのは許してくれw
2023/01/21(土) 18:29:32.02ID:Sk79mBIJ
やっぱりマドンSLRでも保証は2年なのかね
戸建ての玄関前に映えるな
588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 18:59:40.19ID:PaMS9LrE
>>579
たしかに気色悪い造形やな
589759
垢版 |
2023/01/21(土) 19:11:39.32ID:pAPiPRHv
>>577
カッコいいね!
590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 19:15:43.43ID:r6m8Mfzz
チビにはキツいチャリやな
バランス悪すぎ
2023/01/21(土) 19:18:11.77ID:iLHSM2a9
ロード初心者でこの画像見てもさっぱりサイズ感やバランスとかよくわからないんだけどサドルが高いとかっこいいってこと?
2023/01/21(土) 19:23:45.38ID:Z1rzt3OP
おっさんたちが嫉妬しまくってて笑うw
593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 19:28:20.85ID:hti5CvNr
>>577
おめ、いい色買ったな!軽いし先代より余程かっこええがな、オレは羨ましく思うぜ
2023/01/21(土) 19:32:49.91ID:6NqvNLDn
ていうか自分のロードを晒してほしいな。どんなにセンスが良くて車体のバランスがいいか手本を見せろよ、と思う。
2023/01/21(土) 19:34:30.95ID:iLHSM2a9
デカデカロゴが好きだけど普通サイズのロゴもいいね
596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 20:38:24.09ID:YMfSaM/D
ワイズで56の新マドンが紹介されていたけど、シートポストが高いせいもあるだろうが
56でもカッコ良く見えなかった
597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 21:11:36.87ID:jqRep6Qx
>>577
こういうので無駄にポタリングしたいw
598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 21:13:29.64ID:jqRep6Qx
>>594
ロード買う金あったら、こんなところで負け犬の遠吠えしとらんだろw
2023/01/22(日) 00:43:34.52ID:OtkmMBG3
>>591
俺もサイズとか誤差だろとか思ってたけど、ボトル周りの窮屈さとか公式サイトの大きいサイズみると結構バランス違うなって感じるようになった
それでも十分いいと思うけどな
2023/01/22(日) 01:15:10.05ID:cuLHXDAg
>>577
最近こーゆーシートポストの出シロばっか気にして迷ったら小さいサイズ(キリッ)とかいって、コラムスペーサ積み積みの首長竜多いな
コラムスペーサーは強度の関係で30mmまでやぞ
601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 01:31:42.38ID:p8Y189TM
>>600
すまんな、TREK直営店でサイズ計測して50がベストって言われたんだわ
602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 01:43:12.99ID:byp7DSFd
>>600
知ったかぶりの老害だな
周りから嫌われてるから気をつけなさい
2023/01/22(日) 06:32:09.31ID:HHqf+nPp
早くフレームの受注始めろ
どれだけ待たせるんだよ
メーカーもここ覗いてるんだろ?
2023/01/22(日) 06:40:53.94ID:wDL1IEuE
覗いてたら早くしてもらえると思ってるのか老害w
605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 07:54:37.60ID:FI1Nwv2F
50サイズがベストって身長160くらいの人?
606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 08:17:22.81ID:cNTKI+94
手足の長さにもよるが、短足なら170でも50適合はあると思う。
おれ173の超短足でギリ52やし
607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:28:39.60ID:g5gGWrEy
身長に対して足が短いから小さいフレームになって、小さいフレームだと落差が大きくなっちゃうからステムを積んでるっていうありがちな話だろうな
2023/01/22(日) 16:26:04.36ID:xjr89Q3n
身長に対して足が長くて、手は日本人のままだから小さめフレームにサドルとハンドル位置を高くしてるパターンもあるんだよ。
身長股下にフレームを合わせるとトップが長い。
609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 17:01:26.45ID:PTWDE6gi
>>608
マドンの画像上げてる人の話じゃないの?
そういうセッティングしてるようには見えないけど
610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 17:05:13.14ID:bQ1u9JLy
>>608
脚だけ平均より長いってどんな奇形?
奇形じゃなきゃ脚が平均より長い奴は手も平均より長いわ
611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 17:14:54.54ID:FI1Nwv2F
俺、174で54。このくらいが普通だろ。
612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 17:28:49.09ID:d3pBfNjb
>>610
多分脚だけ長くする手術受けた人だろw
理論上ありうるで難癖つけるいつもの奴だよ
613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 18:44:51.92ID:byp7DSFd
体型が人それぞれって成人しても分からない奴は脳の奇形だな
614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 18:49:50.74ID:OaIk+knl
>>611
170で52の俺も普通よな
でもトレックは標準だとハンドルが遠いよな
2023/01/22(日) 19:06:18.68ID:TJaILzwT
>>532
よう。丁度1年くらい俺が先輩だぜ。
よろしくな。
2023/01/22(日) 19:17:29.74ID:SgPDKZY7
俺も174で54
別メーカーだと54合わなくて51だったわ
2023/01/22(日) 19:19:12.48ID:TJaILzwT
>>539
疲れたら休むように、ケツが痛くなったら休むんだ。

とにかくケツの痛みが初心者最初の敵だぜ。
2023/01/22(日) 19:23:51.16ID:E9d/U6dC
174で52にしたわ。
54と悩んだが、どっちが正解かわからない。
619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 19:42:45.25ID:vqjVlK+j
178で54
なんかちょうどいいんだけどw
620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 19:42:47.39ID:cWbzfRVE
迷ったら小さい方って言うから良いんでないかな
2023/01/22(日) 19:43:41.79ID:WawRea3S
俺も174で52だわ

54でも良かったんだけど、ハンドル幅とクランク長が合わなかった
2023/01/22(日) 20:43:11.33ID:Kcd9zO2d
174でマドンは54。でも他メーカーは52でステム伸ばして対応。大きすぎない分はどうとでもなる。
623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:51:45.50ID:mswLqWhX
既に乗っているバイクがあって乗り換えを検討するとき、ジオメトリーを照らし合わせて計算するのは結構楽しい。
ステム長とかスペーサー量とか、ハンドルのリーチとか、計算機に入れて遊ぶ。

まあ結局は、首長竜にならない程度がベターということに
624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 22:24:42.40ID:5gbjVmPt
172股下78で店員さんのアドバイスで54の方がフィットしてると言われて買ったけど52の方が良かったかもしれん
2023/01/22(日) 22:26:45.10ID:2Uz4TEPa
>>624
股下で悩んだ場合闇雲に小さくするんじゃなくて、次にヘッドチューブ長で選ぶ。
落差出す系なら52、出さないなら54でリーチ調整範囲内と思う。
626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 22:58:24.80ID:QkAGaY6V
フレームサイズに対してついてるパーツがデカい感じはある。54と56で共通サイズだったりするので
627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 23:19:25.51ID:IkTphSSh
トレックはそもそもハンドルのリーチが長すぎてな
フレームセットのサイズを1つあげてもリーチは1cmも変わらないことが多いのにハンドルは他社より2cmは長い
2023/01/23(月) 01:07:46.91ID:RoGLxK3+
エモンダアルミ完成車で30万か
フレーム売りになるまで、今乗ってるトレック2000にはまだ現役で頑張ってもらおうかな…
2023/01/23(月) 03:02:36.35ID:syuICZ3U
5年前にエモンダALR4を税込14万で買って、ちびちびカスタムしてるわ
去年フルr6800化してペダル付きで7.8kgくらいかな、もう手放せない笑
2023/01/23(月) 03:38:42.83ID:Ni3y6TCj
俺は172で54だった気がする。サイズってどこかに書いてある??

正直デカ過ぎた気がするが、ステムをちょっと短くしたら丁度良い具合になった。
前傾するようになったら元に戻す方がしっくり来るようになるんかね
2023/01/23(月) 06:28:38.84ID:wqCBpED3
上に貼られてる105di2のエモンダALRちょっと欲しい
2023/01/23(月) 06:48:38.14ID:xbZ1arBc
>>631
公式見てもないし本国(アメリカ)モデルでもないし出どころどこなんだろ
2023/01/23(月) 07:42:11.88ID:aI86JyzP
エアロロードって重いよな
10年前のマドンの方がよっぽど軽い
634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 08:00:03.15ID:iKINdf95
比べれば一目瞭然だが、ボリュームが違いすぎる。
10年前のエアロは今の基準で言えばセミエアロ程度。

現行マドンは54サイズ、塗装込みで1100gちょいだったかな。
2023/01/23(月) 08:35:55.40ID:8oFUfb/x
>>632
公式にあるよ
emondaのページからemonda alrの詳しくはこちらの先に画像だけある
2023/01/23(月) 08:36:07.45ID:8e5CMwIL
>>632
公式動画で紹介してるからそのうち追加で出るんじゃないか
637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 09:25:41.59ID:k8rnYdi0
>>627
他のメーカーはリーチ75とか70なのに
トレックは97とか100あるもんな
638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 13:24:11.22ID:3hlj55vx
現行マドンのハンドルは、従来品より20mm短くなってようやく80mmだったかな。
大分マシにはなったが、日本人には70か75くらいが合いそう。
2023/01/23(月) 14:17:16.30ID:4/LiX2sh
胴長だからリーチ100で丁度いいわ
640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 16:55:56.49ID:iKINdf95
あっそ
641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 18:44:31.44ID:FON8bmPZ
トレックってリーチ短いハンドル好かんのかね?
642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:32:28.09ID:ismxmoKH
上ハン水平だと確かに長いね
2023/01/24(火) 20:51:26.26ID:x4zrFlfG
2023 Emonda SL6
ウルトラマンカラーですね
2023/01/25(水) 02:16:26.53ID:isWCjtJm
>>507
なんでマドンあるのにデファイかったの?
2023/01/25(水) 06:14:01.02ID:yjNc56j/
>>644
逆ですね。デファイに満足できなくてマドン買った。
マドンで歩道のんびり走るの好きw
646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 07:06:24.54ID:sK1H/0O0
歩道走るな、基地外
2023/01/25(水) 07:39:39.42ID:+XlQu7RT
徐行してるならいいじゃん
逆に疲れそうだけどw
648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 08:53:36.90ID:DI8qVG3G
うっざ
2023/01/25(水) 18:34:56.39ID:cb+omqtl
ブエルタ・ア・サンフアン2023第3ステージでシモンズ勝利おめ
2023/01/26(木) 01:00:09.55ID:bTAaJRd1
>>649
単独での逃げが見事に決まるってことは空力がかなり良い証拠だな
向かい風の広大なコースではマドン強いわ
2023/01/26(木) 02:27:50.91ID:hnahDr4L
>>645
あーなるほど。
マドンで歩道も楽しく走れるって、なんだかゆとりがにじみ出てて優雅だなぁ。
2023/01/26(木) 02:42:44.50ID:nI+ppkcC
どこを向いても向かい風に曝されるしマドンを検討するかね…
653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 07:06:56.18ID:H+9dSmSv
>>652
世間の向かい風に毎日晒されて大変そうだな
2023/01/26(木) 07:07:51.09ID:podsjJ4U
>>653
朝から自己紹介いいね🥰
655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 21:41:12.07ID:gEseva7e
風「横から攻めちゃる」
656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 21:42:26.16ID:vPaXmY+M
飛ばせばプリマドンナ
657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 21:49:55.74ID:ADXyJfJM
初心者で一台目の購入を検討してるんだけど、ドマーネAL 4 DiscかエモンダALR 5だったらどちらがいいと思いますか?
今後の乗り換えは現時点では考えていなくて、限界が来るまで乗りたいと思ってる。あとは電車で旅行先に持って行ったり、景色を見ながらの長距離を考えてる。レースはタイムを気にせずにいつか出れたらなって感じなんだけど。
ドマーネで考えてたけど、エモンダの新作の色を見てそっちも気になり出して…まだまだ無知なので、よかったら皆さんの意見を参考にさせてほしいです。
658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 22:03:00.68ID:UoeBCEPV
気に入った見た目の方。
ロードらしいのはエモンダ。
ドマはアルミなら恩恵少ないし、その選択肢なら俺ならエモンダかな。
2023/01/26(木) 22:10:15.81ID:o/c28RLw
レース考えてるならエモンダ一択じゃないかな
2023/01/26(木) 22:32:24.48ID:Em5ll5UW
エモンダ新色良いよね!
661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 23:31:35.98ID:ADXyJfJM
>>658
ありがとうございます!やっぱり見た目が気にいるっていうのも大事なポイントなんですね!

>>659
レースって言っても今イメージしてるのは多分イベントに近いかもしれないです!

>>660
ですよね!!実物見てイメージ通りだったらいいなぁ。
2023/01/26(木) 23:49:27.38ID:r+vtvpwF
ドマーネALを選ぶ理由ってドマーネが好きじゃなきゃあんま無い
ツーリングやグラベルを走りたいならチェックポイントの方がいいし
ロードバイクとしてはエモンダより優れてる要素がほぼ無い
予算の都合や他に欲しい色が無い初心者が買うってイメージ
2023/01/27(金) 00:03:12.32ID:3CsOE8nZ
舗装路のツーリングはやっぱりドマーネの方が向いてるだろうなと思うチェックポイント乗り
チェックポイントは田舎の荒れた路面でも安心ではあるが
2023/01/27(金) 00:07:54.09ID:JESn3bNn
CBR250RRが869000円
マドンSLR6が1243990円

オートバイ買った方が幸せになれそうw
665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 00:12:42.61ID:mhVh8cVs
>>662
なるほど。具体的でわかりやすくてありがたいです!
長距離に挑戦したくてIsoSpeedがあるとより良いのかなと思ったんだけど、エモンダにはIsoSpeedがついてないみたい。そのあたりはあまり気にしなくても大丈夫でしょうか?
2023/01/27(金) 00:13:07.37ID:SfC+iqqB
別に比較せんでもええ
両方買えば
667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 00:16:50.94ID:mhVh8cVs
>>666
ひぃ!お財布が干からびちゃいます…
2023/01/27(金) 00:22:00.10ID:SfC+iqqB
>>667
ごめんなさい、>>664へのレスでした
でも結果オーライだったわw
669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 00:24:41.03ID:mhVh8cVs
>>668
じ、自意識過剰でした…
でもどちらにしろ干からびちゃいます!です!
2023/01/27(金) 00:26:26.61ID:SfC+iqqB
>>669
自分はエモンダALR、SLR両方あるけど100~200km問題なく走れてる
最終的には両方じっくり試乗してみて決めれば?
2023/01/27(金) 00:28:00.26ID:yxcaDST1
>>665
俺ならドマーネだな。エモンダ買うならロード乗って色々わかってきてからカーボン買うね。アルミのエモンダこそなんの特徴もないよ。ただ色で決めていい
672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 00:39:32.46ID:mhVh8cVs
>>670
なるほど。
新作って入荷したらすぐ売れちゃったりするのかなと思ってるんですが、試乗してじっくり悩む時間ありますかね…

>>671
あぁ…また迷ってしまう…一台を大事に乗りたいと思ってるんですがやっぱりずっと乗ってると次はこんなのが欲しいってどんどん思うようになるんですかね?
エモンダが写真によって色味が違うので実物見てから考えようと思います!ありがとうございます。
673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 00:42:37.41ID:LNU7DDV8
荷台とか付けないならエモンダ。モデルチェンジしたタイミングなら尚更そっちを勧める。
2023/01/27(金) 01:08:34.05ID:owH9Zd0Z
>>665
ドマーネALはフォーク形状が衝撃吸収しやすいってだけで
ロード初心者はほとんどその差を体感できないと思う
自分もたぶんわからん
長距離をもっと楽にする工夫は安上がりなものからたくさんある

周りはああだこうだ言うけど結局のところ
最初のロードバイクは好きな色で決めるのが一番

はまれば自分がやりたいこと出来ることも見えてくるし
必ず2台目を買うことになるからこだわるのはその時でいい
675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 01:23:27.09ID:d1R9BNzG
1番大事なのはサイズな
676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 01:54:16.19ID:w+zRXN6l
どうせ2台目買うから〜ってよく見るけど、それってスポーツバイク未経験が前提よね
それなら1台目にFX4あたりを買うのもいいんじゃないかと俺は思うんよ
2023/01/27(金) 05:43:32.52ID:wfmm31+p
>>676
スポーツバイクの購入を検討している人になら、クロスバイクやミニベロってのもあるよと進めるが、今回はエモンダかドマーネと質問者さんが言ってるからそれは違うんじゃね?
ドロップハンドルに乗りたいって場合もあるし。
2023/01/27(金) 07:13:37.91ID:qKxUdYdx
結局はどれだけお金使えるかだね
車体だけじゃなくて他に色々かかるし
AL4でも初心者なら十分速さを感じることが出来るんじゃない?知らんけど
679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 07:48:31.73ID:RZ1pJaOU
ドマーネAL4は10.45kg、新型エモンダALR5は9kg。
値段も10万以上違うが、金を出せるならエモンダの方が良いんじゃないかな。

のんびりライドするならドマーネの方が良いという固定観念は捨てるべき。
完全にド平坦の場所しか走らないならともかく、山や坂も少しは走ると思うなら、やっぱ多少軽い方が疲れずに済む。
2023/01/27(金) 09:01:53.96ID:IzpfR0AV
趣味として続くかどうか分からん場合は、とにかく安いので良い

山行ったりレースやイベントも視野に、少なくとも毎週乗るくらい熱意があるならエモンダかな
それならぶっちゃけもうちょっと頑張ってエモンダSLにした方が回り道せずにすむけど
681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 09:20:05.80ID:d1R9BNzG
質問者の制約を無視して自分の好みを押し付けるようになったら嫌われ者の老害だから注意な
言われた側からしたら、ロード買う金があるなら美味いもの食べた方がいい、って回答と同レベル
682759
垢版 |
2023/01/27(金) 09:25:23.01ID:Rj9a05K+
必ず2台目買うからって決めつけるのはどうなのよ。そんなの、人それぞれでしょ。

限界が来るまで乗りたいって言ってるので、2台目がー、とか気にせず、現時点で気に入っているものを買うのが良いんじゃないかな。

見た目が最優先だとは思うけど、ロードバイクとしての気持ちよさを考えると、お金出せるならエモンダをおすすめします。ただ、エモンダALR5って、結構高額だよね
2023/01/27(金) 10:07:35.33ID:1l9xAq5Q
趣味のサイクリング程度なら、エモンダは必要ないと思う。
30万くらいポンと出せる人なら別だが。
ただ、この値段で買えるのはいまだけだろうから、その辺をどう考えるかよね。
684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 10:24:37.28ID:We9rP/AO
同じくエモンダALRとドマーネALで迷ったけどドマーネALの方がロゴがデカくて好みだったのでAL4買いました
上で言ってるようにスポーツ自転車初めてならロード速え!て感覚は十分味わえる
685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 10:27:37.31ID:d1R9BNzG
AL4多い説浮上
686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 10:29:10.62ID:d1R9BNzG
ママチャリからの乗り換えだとクロスでも感動もの
ここからハイエンドやカーボンホイールに変えてもこのインパクトは超えられない
687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 11:52:14.55ID:0VDQBl8v
>>657
好きな色があるなら迷わずエモンダ。
あと、エモンダでも100km以上のロングハイドは全く問題ない。
ちゃんとグローブしてお尻にパッドが入ったビブショーツかビブパンツを履けば、ロングライドでもどこも痛くならない。
初心者が色々痛くなるのはポジションが悪かったりすることが理由だけど、数ヶ月後には上手になって痛くならなくなる。
2023/01/27(金) 12:10:28.02ID:ook9SS8b
ドマーネからエモンダに変えたけど日本の道舗装綺麗だし乗り心地の違いあまり分からんわ
たまにガタガタの道走ると突き上げがドマーネより少しきついかなと思うくらい
689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:13:25.83ID:WnBG35MG
またフェラーリムなんちゃらが初心者のフリして自演してるw
お前のホームの購入相談スレでやれよ
690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:17:46.55ID:mhVh8cVs
>>673
今のところ荷台をつける予定はないです!そうですよね。モデルチェンジのタイミングっていうのも気になってるポイントです。今回ドマーネは色と価格変更のみだったみたいなので、買ってちょっとしてからモデルチェンジしちゃったらなーって思ってしまったり。

>>674
めちゃくちゃわかりやすいです。ありがとうございます。難しいことは全然わかってないですが、エモンダのあの色がとっても気になってるので実際に見て色がドンピシャだったらエモンダにしようかなぁと傾いているところです。
“必ず2台目を買うことになるからこだわるのはその時でいい”っていう言い切りかっこいいっす!

>>675
試乗して、身体にフィットしているかというのもポイントということですかね。
2023/01/27(金) 12:22:51.46ID:omht6v+6
マドンはエアロードなのに乗り心地よくて驚いた。
fele ARなんて岩に乗ってるような感覚だったw
692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:31:16.53ID:d1R9BNzG
>>691
そりゃアイソスピードあるしな
2023/01/27(金) 12:35:22.52ID:1l9xAq5Q
>>686
わかるわ。
俺が鈍感なのもあるが、高い金払ってカーボン乗っても、感動なくて拍子抜けした。
694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:41:11.13ID:mhVh8cVs
>>676 >>677
おふたりともありがとうございます!最初はクロスバイクの購入を検討してたんですけど、知人にクロスバイク乗ってたらきっとロードバイク欲しくなるから最初からロードバイク買ったら?って勧められてロードバイク買うことにしたんです!
ほんとに知識がなくて、見た目と色でドマーネとエモンダ悩んでるくらいなので、他のおすすめも色々教えていただけるのはとてもありがたいです!
695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:42:51.24ID:mhVh8cVs
>>678
ロードバイクの値段とその他にたくさん買い揃えないといけないことを知って白目むいてます…

>>679
ドマーネ1月に値上がりして今は5万円差くらいなんです。そしたらなおのことエモンダの方がおすすめですよね。
そもそも近所に坂道があるので、坂は避けられなさそうです。

>>680
毎週乗るのは難しそうだけど自分のロードバイクと一緒にいろんな景色見たいです!
SLネットで見てみたけど、なんとなく好みの色が無さそうかも。でも今度お店でも見てみます!

>>681
例え、笑っちゃいましたw
696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:59:56.04ID:mhVh8cVs
>>682
とてもわかりやすいし、寄り添ってくださってうれしいです〜
ロードバイクの気持ちよさ視点、いいですね!!
そうなんです、本当に高いです…でもそんな簡単に買い換えれるわけでも、自分でいじれる訳でもないので、後悔はしたくないなと思って。

>>683
この値段で買えるのはいまだけっていうのは、この後もまだ値上げが続く可能性が高いっていうことですか?
697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 13:30:32.33ID:TYhsNEdy
色んな助言があるし、後は外見とカラーだけは妥協しないように、としか。
2023/01/27(金) 13:49:04.80ID:nKvtjqcs
バカのひとつ覚えで色だカラーだ言ってるやつが一人いるけど
どんだけカラー選択に失敗したんだよw
2023/01/27(金) 14:02:12.41ID:IzpfR0AV
俺自身はカラーとかどうでも良い派だけど、迷ったら見た目やカラーで決めろってのは分かるわ

カッコいい自転車に乗りたい、カッコよく見られたい、みたいなのをモチベーションの一部にしてる人もいる
そういう人は細かい性能よりも、見た目を気に入るかどうかの方がデカい
2023/01/27(金) 15:23:10.63ID:owH9Zd0Z
みんな優しいな
2023/01/27(金) 15:30:37.47ID:VYkovnpz
週末サイクリング程度のつもりなら形状と色の好みで何も問題ないと思うわ
702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 16:02:29.77ID:4My+ftL0
たまにしか乗らないので、カラーでドマーネAL2を選びました
特に不満はないです
2023/01/27(金) 17:07:25.61ID:yxcaDST1
最初に買ったアルミロードをずっと一台で乗るなんて1万人に1人もいないね。ストラバ、インスタ合わせてにフォロワー2000人以上いるけどそんな人一人もいない。
乗らなくなるか、次に良いロードを買うかだ。アルミロードなんて乗って長くて3年だよ。ましてや軽さが売りのエモンダでアルミははっきり言ってなんの意味もない。ドマーネと2択ならドマーネだね。
704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 17:24:36.93ID:Xo6pPIOr
>>698
性能的に乗りたいバイクが好みのカラーと100%合致してるケースの方が少ないし、やっぱ色いまいちだったかなーって思ってしまうことくらいあるやろ。

君のような輩は、単に他人をバカと言って自分がヒエラルキーの上にいるように思い込みたいミジメガネだろうけどねw
705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 17:26:39.16ID:F8S3VL7Q
>>698っていつも火種を撒いてるクソニートだよな
こんな奴が何に乗ってるのか知らんが、乗られてるバイクがかわいそう
706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 17:27:30.56ID:d1R9BNzG
見た目とかカラーで決めるのはいいけど、人それぞれが分からないから馬鹿なんだよな
俺は性能重視
重いのはイヤなので
2023/01/27(金) 17:34:20.78ID:xe/jZh1a
>>703
新ALRはSL5と100gしか変わらないらしいから十分軽量でいけるだろう
2023/01/27(金) 17:41:22.28ID:nKvtjqcs
>>704-705
要は頭が悪いから気に入らない色で妥協しました、ってことだろ?
教訓として心に刻んどけよ勝手に笑
2023/01/27(金) 17:49:38.32ID:IzpfR0AV
>>703
そもそもストラバとかSNSで情報発信するような奴はモチベーション糞高い精鋭中の精鋭だぞ
そして2台目買うヤツようなヤツは報告するけど、1台目でフェードアウトしていくような奴は無言で消える
710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 18:33:09.09ID:ZDa4+/ZP
>>684
同じ状況ですね!
ロード速え!の感覚、めっちゃ楽しみです!

>>686
なるほど…ロードバイク初乗りの瞬間の感動、大事にしたいと思います!

>>687
100km挑戦しようと思ってるのでありがたいアドバイスです!
ピチピチの服未経験でまだ抵抗があるんですが、想像したらわくわくしてきました!
711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 18:40:55.45ID:w+zRXN6l
>>703
最初に買ったアルミクロスに乗り続けて3年と数ヶ月が経ちました
ストラバフォローしてもいいですか
712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 18:42:55.68ID:ZDa4+/ZP
>>688
初心者の私にはなおさら乗り心地の差は感じにくそうですね。

>>697 >>701
そのようですね!ありがとうございます。

>>700
ほんとに!昨日の晩からホクホクした気持ちです。

>>702
ありがとうございます!実際に乗ってる方の意見とっても参考になります!
713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 18:46:25.19ID:ZDa4+/ZP
皆さん、たくさんのアドバイスありがとうございます!!
正直知識もないし、冷たくあしらわれたらどうしようってビクビクしながら書き込んだので、皆さんめっちゃ優しくて、寄り添っていっぱい反応くれてとっても嬉しかったし、これからのロードバイク人生?がなおさら楽しみになってます!
今はエモンダに傾いてますが、近くのお店で入荷したら色を確認しに行った上でどちらかを購入したいと思います。
これからも何かあったらロードバイクの先輩として頼らせてください!本当にありがとうございました!
714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 18:51:32.90ID:w+zRXN6l
安全運転で楽しいロードバイクライフを送りましょう
2023/01/27(金) 19:11:36.28ID:yfp5CUfx
domane ALR4と新型アルミemondaって現状5万円しか価格変わらんのね。
それでフル105になって9kgであの色で空力も良いならemondaだなぁ。
物理的にできる事の違いと言えばdomaneは最大タイヤサイズが35c、
スタンド可、ダウンチューブ下にボトル取り付け可くらいだし。
2023/01/27(金) 19:26:33.11ID:1l9xAq5Q
>>696
エモンダALA5もリムタイプのころは17万くらいだった。
ディスク化もあったが、どんどん値上げで30万だからな。
正直、安くなるとは思えない。
2023/01/27(金) 19:30:48.88ID:s25C+mi6
ALR6が26万くらいだったな
2023/01/27(金) 19:35:07.14ID:SfGQRQ6r
FX4の方がいい←FX4はディスコン
DomaneALR←そんなものはない

お前らまともにアドバイスしてやれ
719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 19:56:08.35ID:ksI4RWva
>>718
本当だ、素で間違えたw
2023/01/27(金) 20:02:48.70ID:ksI4RWva
素で間違えたけど
domane alr ディスコンだけど一応あったんだよね。アルミでiso speedとか再三合わないからやめたのかな。
2023/01/27(金) 20:41:26.24ID:yfp5CUfx
採算だった、また間違えた
2023/01/27(金) 21:46:34.63ID:bI++FKnJ
ドジっ子w
2023/01/27(金) 22:08:36.34ID:ZPe5/Hu4
こないだのワイズの試乗会でマドンSLR7に乗った。
コンポ的には重いもので出足は遅かったけど、速度が上がるにつれて伸びる感じはエアロが効いてる感が強くて面白かった。
自分で買うなら次世代のエモンダだけど、また試乗が出来たらマドンのSLR9に乗ってみたいな。
2023/01/27(金) 22:15:08.46ID:ZPe5/Hu4
ドグマFにも乗ったけど、スムースでかかり良く軽く加速する様は異次元に思えたわ
2023/01/27(金) 23:01:54.84ID:mcO/ssQO
結局自分の脚力がものをいうので機材がどうこう言う前に4.2倍くらいは出しましょう
2023/01/27(金) 23:12:55.76ID:1CwDBu80
ワイズの試乗会って、ど平坦の1km弱のコースのやつ?
2023/01/28(土) 00:11:31.86ID:LuZm+nin
>>711
そんな貧乏人か脚力うんこのやつはブロックですw
728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 01:16:12.35ID:ALDxONRk
>>725
貧乏人特有の発想だな
2023/01/28(土) 05:07:22.97ID:1G98+rRC
フレーム重すぎ
スコット見習え
2023/01/28(土) 06:34:51.94ID:2t2Rnr1M
>>725
4.2倍って妙にキリが悪いけど、何か由来のある数字なの?
2023/01/28(土) 07:53:06.24ID:3KPVSqbv
>>730
俺は4.5倍が基準だな
4.2倍は雑魚感がある
2023/01/28(土) 07:57:00.97ID:OwFpQ/5f
3倍ないんだけど。。😥
733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 09:42:00.91ID:42jMGMZF
俺は3.7倍
素人はちぎれるけど、ガチっぽい人にはちぎららる
2023/01/28(土) 13:05:00.82ID:0ijSzNtW
ドマal4 ショップに受け取りに行って来た今朝は道にシャーベット状の雪が残ってたけど32Cの太いタイヤは前車の25Cよりも心理的安全性が高くて街乗りには頼もしいわ
735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 13:30:46.96ID:1Omv1EDP
3倍ないのは流石に測定が上手くできてないんじゃ?
20分のうちに垂れたりしてない?
736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 13:50:23.37ID:ALDxONRk
俺は4.7だな
今は少し落ちてるかも知らんが
2023/01/28(土) 13:52:05.56ID:c/ONlmWz
>>736
4.7倍ってかなり乗り込んでるな
このスレで一番強いライダーかも
2023/01/28(土) 13:56:55.11ID:rtkzlogr
パワメ童貞です
739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 14:11:53.30ID:09GgHYbC
>>738
お前は未知の力を秘めている
2023/01/28(土) 14:26:10.84ID:RGKdsVLW
そら計測したことがなければ未知だわな…
741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 14:28:28.01ID:WMGtqVzi
ママチャリからの乗り換えでも32Cだとさほど違和感なくていいね
適正な空気圧で乗ってるから乗り心地も良い
742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 17:53:42.19ID:42jMGMZF
28cから25cのタイヤに変えても違いが分からなかった
2023/01/29(日) 02:58:44.98ID:hmxeA3sL
次のエモンダどうなるかな?
みんなはどうなって欲しい?
妄想や願望聞きたい
2023/01/29(日) 07:37:06.10ID:cpP2MhxQ
シートマスト廃止
745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 08:43:51.48ID:Fq1kRINv
軽さと硬さとエアロの追求
2023/01/29(日) 18:43:52.20ID:PcaYbIQz
エモンダ軽くなるんだろなあ
最近買った俺涙目
2023/01/29(日) 19:53:19.36ID:i/saNf+T
シートポストは下がらないのかな
Trekは割とそこは昔気質だよな
748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 19:56:22.12ID:Fjg5zwxc
シートポストじゃなくてシートステーですよ、お客さん。
2023/01/29(日) 21:06:40.41ID:i/saNf+T
ほんとだ アホじゃん へへ
750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 21:13:53.65ID:l/LXcHQ3
でもあの上につながってるとこがふつくしいんだよねエモンダ
2023/01/29(日) 21:21:30.46ID:JI6dAHcX
>>747
サドル高の調整が一切出来ない堅気過ぎるフレームをイメージした
2023/01/29(日) 21:50:35.52ID:cpP2MhxQ
ドロップドシートステイじゃないの有名どころではジャイとトレックぐらいよな
2023/01/29(日) 22:08:18.59ID:i/saNf+T
クライミングバイクからオールラウンド寄りになるならあり得る?
マドンがあるからエモはあくまでクライミングバイクでいくかな
乗り心地で言ったら万能ロードを名乗ってもいいよね
2023/01/29(日) 22:14:54.35ID:t0swNHcB
シートポストエアロにしてほしい
空力云々よりサドルのセンター出すのめんどくさいぶっさすだけで真っ直ぐになるほうがいい
2023/01/29(日) 22:29:54.88ID:Jjbcx2hK
いうてエアロ系のもちゃんと合わせないと若干ズレない?
756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 07:15:49.34ID:xfV0ntxV
エアロとD型持ってるけど、構造上回転しないし、若干のズレとやらが起こりそうなアソビもないな。
2023/01/30(月) 09:05:59.66ID:/sfyvJHj
おれ他社のD型も使ってるけど多少遊びがある
ものによるね
758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 12:40:01.89ID:ELy+w6Kl
なるほどなー
2023/01/30(月) 17:38:16.02ID:Dfme85Ov
domane al4って何も変わってないのに3年で5万も値上げされてんだな・・・
760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 17:45:21.47ID:NV53v47w
原油高原材料高輸送費高ドル高をそろそろ学習して下さい
2023/01/30(月) 18:02:31.07ID:GyrRdz4C
エモンダSL5は10万上がった模様
2023/01/30(月) 18:48:12.11ID:g7UkgAKD
そりゃ当時15万のal4が5万上がってるんだから30万のsl5が10万上がっても当たり前だろ
2023/01/30(月) 19:29:18.59ID:Dfme85Ov
そりゃ物価高ってのは当然分かってるけど3年でこりゃ酷いと言う感想だよ
これから始める人は初期投資がデカくなるな
海外じゃ在庫がダブつき始めたみたいだしそろそろ値下げの時期が来るのかな?
2023/01/30(月) 21:07:59.37ID:iHtOjTN6
値下げするわけないでしょ
765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 21:45:02.08ID:oiXE75op
2023 Emonda SL6
ウルトラマンカラーでなく、いつもの赤オンリーか赤黒だったら即買ったんだけどな
なんでこんなダサいカラーにしたんだろ、人気なのか?
2023/01/30(月) 22:33:44.52ID:Dfme85Ov
>>764
需要が下がってるんだから売れなかったら型落ち在庫がダブつくだけだろ
メーカーは必ず店に売るし店は売りきる
必然的に値下げがどこかしらから始まるよ
2023/01/30(月) 23:13:27.82ID:rj+k4U9h
定価の話じゃないの?
2023/01/30(月) 23:22:23.78ID:jTb7aANI
>>766
コロナ前に比べたら在庫余ってるわけじゃない、全く足りてない
てかコスト上がってんのに値下げするわけないだろ
何が悲しくて赤切って売らなきゃならんのよ、廃棄して損で計上した方がマシ
2023/01/30(月) 23:25:31.90ID:rj+k4U9h
>>768
自転車屋さんですか?
770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 23:35:50.11ID:f3mgF2Lr
特定の車種が無理な値上げでちょっと在庫でたくらいで
全体としては酷い枯渇続いてんだがな
素材も燃料もコンテナも高騰
たまにはニュース見たほうがいいよ
2023/01/30(月) 23:41:14.61ID:6YF2oMwI
SLなら6プロが欲しいな
単に吊るしのまま安く乗れるかなと思っているだけだが
2023/01/31(火) 04:47:26.80ID:pVC+oJiG
>>765
日本国旗っぽくて好きなカラーだけどなあ
773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 06:15:56.62ID:8DhdHRAy
もぉセカンドグレードのSLでいいかなーって
ハンドル周りのエアロとかいらないだろ
774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 06:23:08.99ID:YlX26fAB
22年モデルは20%オフとかやり始めてるぞ。もちろん売れ残り。そろそろ値下げあるだろうね。割とマジで
775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 07:12:00.43ID:fu8ame83
>>774
車種と店名は?
776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 07:14:36.23ID:owN5Tv1u
型落ちの割引はコロナ前だとどこでも当たり前のようにやっていた。
現行品の値下げは、最近だとキャニオンとスペシャがやってたね。
いずれも日本は対象外だけど。
2023/01/31(火) 07:18:25.45ID:ebJ7j2FT
トレックは、型落ちすら値引き渋かったけどね。(ワイズの在庫とかは別)
778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 07:22:13.49ID:Wr1kB/2N
支払いに困っているGIANTですら旧型10%引き
その値段でも昨年の価格改定前より10%前後は高いからね
そんなもんだよ、在庫処分なんて
2023/01/31(火) 08:12:34.91ID:gM21UNl0
今年はロードバイク売れない年になるんじゃないか?
在庫処分セールに期待
2023/01/31(火) 08:24:05.91ID:TgkY7CuS
KUOTAみたいにメーカーまるごと処分されたり、店が処分される1年になりそう
トレックはどうか分からんが他メーカーは値上げした上に仕入れの掛け率もあげられて値下げしにくくなってるって聞いた
自転車屋が元々儲かってるようには見えんし、買う方は閉店前惣菜コーナー見切り待ち民みたいになってるし、いよいよ終わりそう
781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 08:41:59.36ID:AcwBUwSi
>>774
ねえよばかw
2023/01/31(火) 09:12:11.82ID:H/W8AbOx
>>779
お店の人に聞いたら売れてるっぽいけど
一部の輸出企業社員は円安でボロ儲けしてて、ボーナス注ぎ込んで機材買ってるらしいし。まあ俺らとは違う世界の住民だ
2023/01/31(火) 11:32:34.16ID:YOZqV/X1
そりゃ店はそういうだろ
元々日本はコロナ前からロードバイクは下火になっていたところに値上げラッシュに品薄
そろそろ在庫過多時代の到来だと思うよ
2023/01/31(火) 13:15:59.09ID:GNMvp6b1
このまま、みんなが買い控えたら、値下がりするのは必定。
販売側が、そうとはさせじと、売れている、値下がりは期待できないよ、と言うのは道理。
さて、どちらに軍配が上がるやら。
2023/01/31(火) 13:26:45.36ID:AfMCUpw5
コロナ収束で需要が減る 値下げ要素
円安底打ち円高傾向 値下げ要素
ウクライナ情勢による物量・資源供給不安定 値下げ要素
2023/01/31(火) 13:27:19.64ID:AfMCUpw5
あ、一番下は値上げ要素だったw
2023/01/31(火) 13:36:56.05ID:dXFE8N7u
>>785
あとは米国インフレがあるけど、もう頭打ちだな
金利も頭打ちになるから円高進行になるか
788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 14:25:34.44ID:WvnS2veK
お前が買える値段まで下がることはないだろなw
俺は悩む時間が無駄だから欲しい時に買うけど、まあストレスなくて楽しいよ
789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 14:27:34.43ID:WvnS2veK
仮に来年値下がりするとしても、今年はどーすんだって話
今年の夏は2度と来ないんだぜ?
ダラダラ待っているうちに年取って走れなくなるぞ
790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 14:56:31.77ID:YOZqV/X1
>>789
は?論点すり換えんなよ
値下げになるだろって話からなんで個人的な買い時の話に変わってんの?
店は売れる時に売りたいからその時次第の売り文句をあれこれ使ってるだけ
もしかして高値で買って悔しいのかな?w
791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 15:13:58.37ID:DS8ljkFz
別に日本で売れなくても問題ない
メーカーはそう言うスタンスだからね
値下げあるあるって日本で作って日本で売ってるメーカーの理屈じゃん
鰤すら値上げしてるのに値下げ来るって馬鹿?
2023/01/31(火) 15:14:58.71ID:AfMCUpw5
個人的には一年前に買ったから特に焦ってはないな
Emondaの新SLRが出れば買おうと思う
値段も落ち着くころだと思うし
2023/01/31(火) 15:23:35.81ID:AfMCUpw5
>>791
価格変動は理由とメカニズムがあるんだよ
それが分かってないと鰤の価格が上がってるから自転車も上がる、
みたいなことを言い出す
794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 15:25:20.16ID:ft/dM68V
鰤は魚なのかタイヤメーカーなのか
2023/01/31(火) 16:07:49.90ID:mVLB5wJN
>>792
むしろ値段は今年の後半がピークだろ
為替とか物流コストは遅れて反映されるし
796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 16:11:06.91ID:WvnS2veK
>>790
貧乏だと色々大変だろうけど頑張れよ!
797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 16:12:06.54ID:WvnS2veK
ここのアホと経済の話するのも不毛だな
798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 16:12:37.51ID:sRxveVD/
>>793
国内メインの会社ですら値上げしてるのにTREKが下がる理屈を聞きたいわw
799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 16:20:05.77ID:31KrRR35
5chなんぞでレスバしてる奴なんぞ、賢いようにも幸せなようにも見えないけどな。

アホはさておき、そろそろドマーネRSLの受注を開始してほしい。
米国では4200ドルでデリバリーも始まってる。

エモンダSLRフレームも同じ4200ドルで、昨秋時点では国内58万だったから、そのくらいかな。
専用ステムが140ドル、塗装とBBを入れて70万くらいか。
2023/01/31(火) 16:52:36.27ID:AfMCUpw5
>>798
時系列がおかしい
国内メインの会社の値上げは過去から現在にかけての話
TREKの価格がどうなるかの話は近い未来の話
深呼吸すれば理解できると思う
2023/01/31(火) 17:06:42.12ID:c17zwuwi
俺の行ってる店はアルミカーボンともにエモンダが売れてないな。ALA5は1年くらい置いてある。
ドマーネのALは出てるみたいだが。
2023/01/31(火) 17:31:45.56ID:yLifiQqR
トレックスレっていつ見に来ても同一人物っぽい奴らが言い争ってるな
803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:37:05.73ID:WvnS2veK
>>802
この板全体がそうだよ
キチガイを制限する方法がないから荒れ放題で、まともな人はみんな別のところに行った
板全体でせいぜい数十人の年寄りがいる程度だろうな
深夜になるとパッタリ書き込みがなくなるしw
2023/01/31(火) 18:40:18.92ID:AfMCUpw5
お前らまだやってたのか。。
あんまケンカすんなよ!w
805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 22:50:26.65ID:nOxekfAf
>>803
バイク板も全く一緒
ユーザーじゃない奴が適当なこと書いて自演してるから、レビューとかあてにならないw
基本過疎ってるけど急に伸びることがあって、見るとキチガイの自演かキチガイ同士の罵り合いという
806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 23:06:40.66ID:WvnS2veK
>>805
頭おかしくてボッチもできる趣味だから同じ層なのかも知らんね
バイクも若い人とかまともな人はSNSとかに行ってしまっていそうだし、5ちゃんは頭おかしいジジイがメインになるんだろう
807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 23:26:34.14ID:ElpDKR1L
>>806
初心者のフリして購入相談とか罵り合いとか様式美かって位一緒なんだよねw
一昨年自転車買ってこっちに来てビックリしたもの
SNSだとどうしても内輪の話になっちゃうから匿名掲示板って有用なんだけど、キチが居座るとまともな人がどんどん居なくなっちゃって困る
2023/01/31(火) 23:28:01.99ID:noRjAgfc
SNSから爪弾きにされて居場所が無くなった人が荒らしてると予想
2023/01/31(火) 23:47:46.79ID:FgkSpP80
完全論破されたやつがまだ
負け犬の遠吠えやってるw
810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 23:55:35.40ID:ElpDKR1L
>>809
こういうのとかも行動パターン全く一緒だから同一人物を疑うよw
なんかキチガイのテンプレとかあるのかホントにw
2023/01/31(火) 23:58:13.83ID:HALtiuZo
>>810
悔しかったねw
812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:07:50.30ID:kHLR3hz5
ここにはもうジジイしかいないだろ
もし大学生がいたとして、
大学生とかどういう経緯で5chに来ることになったんだろ
2023/02/01(水) 00:08:18.40ID:xuOl6odK
四十路の自分ですら多分ここでは若年層なんだろうな
814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:48:02.40ID:F7tDfQYD
>>810
キチガイ君は本当に似たような書き込みばかりでコピペレベルだよね
人工無能って奴
まあ、程度の低い人にできることってこのくらいってだけの話だと思うw
815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:48:32.37ID:F7tDfQYD
>>813
最近まで小学生やん
2023/02/01(水) 08:45:20.62ID:g7+nc4Nx
>>814
悔しかったらもう少し経済を勉強しよう
817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 08:56:51.70ID:F7tDfQYD
経済なんて難しい言葉覚えて偉いでちゅねーw
2023/02/01(水) 09:10:42.86ID:WyZyXJ1i
>>817
オコなの?W
2023/02/01(水) 09:33:14.94ID:lE3Zy1EG
アイオロスcomp重すぎ。かといってRSLは高価だしなあ。。
820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 10:33:48.42ID:okR/6Nfn
リンハイパーとかでええやん
821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 10:51:46.26ID:fE00Z4a7
>>817
>>818
スレが伸びるのはこういうキチガイどもが健常者のフリして自演してる時か罵り合ってるときだけという
そりゃまともな奴は居なくなるよ
2023/02/01(水) 10:52:44.91ID:1cCQedID
>>821
最初からゴメンなさいしとけばこんな目に合わなかったのにw
2023/02/01(水) 11:05:24.14ID:loLvjXD0
>>820
あそこら辺の中国メーカーのホイールってどうなんだろ? セラミックベアリング使ってるのも結構あるけど、価格帯的にベアリングの寿命がお察しな気がするけど
2023/02/01(水) 11:41:26.37ID:MTxxLpWm
ルンじゃなかった?
825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 12:00:32.55ID:Ev+8u4io
>>823
玉石混交
winspaceみたく昔からOEM元として生産してるメーカーは比較的良い
主流がディスクブレーキになってカーボンリム生産のハードル下がってるが、ろくにテストしてるのか怪しいメーカーは使いたくないな
826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 12:44:45.35ID:Fqypu+K5
ハイパーは取り扱いショップも結構増えてるしね。
出所の分からんノーブランド中華とは違う。

と言っても値上げしたし、前ほどコストメリットは良くないけど。
827823
垢版 |
2023/02/01(水) 12:59:01.68ID:t4wcyqo+
>>825
>>826
そうなんだ。情報ありがとう。
機会あったらちょっと試してみたいw
2023/02/01(水) 16:09:49.24ID:I707yj4P
ハイパーはベアリングが5000キロももたない。
カーボンスポークはすぐささくれするし、テンションが取れてないホイールも多い。所詮スペックだけ立派で中身残念ないつもの中華だよ。OEMって言ったってジャイアントのカーボンスポーク作ってただけだし。
2023/02/01(水) 16:19:34.12ID:lE3Zy1EG
>>828
マジか。そんな品質だったとは。貴重な情報有難う
830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 16:37:42.30ID:s4SedLEd
だからみんなアイオロスプロを買おうね
831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 16:39:07.98ID:s8a9Bm09
5000キロしかもたないってまじすか
832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 18:27:40.32ID:F7tDfQYD
嘘を嘘と
833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 19:30:00.61ID:hbEqX34t
んなもん走る環境による
俺は土砂降りの中で長距離レース走ったせいで、C50のベアリング4,000kmで駄目にしたぜ
834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:31:25.42ID:F7tDfQYD
だな
距離しか書いていない時点で何もわかってないやつ
2023/02/01(水) 20:43:03.08ID:3dxTBUkj
これ印刷して持ち歩けよ
障がい者手帳の変わりになるから

http://hissi.org/read.php/bicycle/20230201/Rjd0RGZRWUQ.html
2023/02/01(水) 21:55:04.20ID:u4dtKwjr
>>833
さすがトレック。レベルが低いな。当たり前の話を嘘とか。
いつ生産やめるかわからん中華ホイールありがたがって履いてアルミエモンダでも乗ってろよ。
837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 22:05:32.72ID:h2rBahzp
>>835
起きてる間中ずっと自転車板に張り付いて他人を卑下して回ってるんだな。
このスレでも、急にバカだのアホだの言うやつがいて同一人物だと思ってたが、納得したわ。
2023/02/01(水) 22:54:36.40ID:A7f1a2/O
今はクロススレで楽しそうに荒らしてるな
2023/02/02(木) 01:11:33.89ID:Zw8w9R5x
>>835
こいつに絡まれると1日を台無しにされた気持ちになってブルーだ
2023/02/02(木) 07:14:43.60ID:20R/Cntm
フル内装はケーブル交換くっそめんどくさいよな
外装買えばよかったわ
841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 07:25:58.04ID:doXPD0q5
今のやつすら自分でハンドル交換できないわ
2023/02/02(木) 07:36:15.69ID:nNIIlXCf
やろうと思えばそりゃできるけどさぁ…めんどくさすぎんだよね…
2023/02/02(木) 07:54:33.71ID:43S5gj9O
通勤用に中古のバイク探してるんだけど、なかなか手頃なのが無いね。みんな乗らなくなったバイクはどうしてるの?
2023/02/02(木) 07:56:05.13ID:mQRYDTIX
飾ってる
2023/02/02(木) 08:14:48.98ID:xpcQmHkl
スマトレが生えてきた
2023/02/02(木) 09:18:49.90ID:5c5Rnmh3
スマトレ専用にした

いちいち付け替えなくて良いのは思ったより快適だった
実走もZwiftも気軽に出来る
2023/02/02(木) 10:14:16.98ID:y3j6rqcd
フルアウターならええやろ。旧型のエモンダとかのがめんどくさいわ。
848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 10:29:34.30ID:B5QN8Bmt
また自演が始まった
2023/02/02(木) 21:54:22.85ID:43S5gj9O
ヤフオクのボロボロのエモンダ6万円超えたなw どうなるんだろう?
850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 22:11:37.99ID:fSYnXSRB
>>781

https://i.imgur.com/CejkJd1.jpg

死ねよカス
851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 22:20:10.54ID:ZyywtJIB
>>850
LORO Bicyles東日本橋店かな?
852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 23:47:34.52ID:S7wtgrsS
>>850
自分で印刷したんだろw
店名出さないお前がアホなだけ
2023/02/03(金) 00:53:51.40ID:m0PngTsv
負け惜しみ乙w
2023/02/03(金) 00:56:22.43ID:26YqC+t4
>>852
それは苦しすぎるだろw
荒らすにしてももうちょっとレスの質を上げてこいよ
855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 04:51:32.63ID:hv7Lj9eR
>>852
お母さん、あんた産んで本当に情けないよ…
2023/02/03(金) 06:46:16.07ID:XNxB7fe/
非直営での割引なら、そりゃ状況によって各々の判断でやるでしょ

直営とかTREKが公式に定価を下げるのとは全く話が違う
857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 07:47:50.74ID:lI3qmy9A
>>856
これ分からんアホと話してもしゃーないわな
パプアニューギニアに安い店があるらしい、みたいな話w
2023/02/03(金) 08:44:11.71ID:I8srH+sj
>>774は売れ残りって言ってるからな
勢いでそれを全面否定しちゃった低脳くんの苦しい遠吠え笑
2023/02/03(金) 14:17:11.59ID:go+BWXCK
仲良くしなさい
2023/02/03(金) 14:39:40.98ID:jikkSjZx
↑悔しがった?
2023/02/03(金) 15:37:23.72ID:IUpgp0JW
勝手に直営とかって限定して解釈してそうじゃなかったからってファビョってるようにしか見えん
862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 16:20:44.84ID:b4gnnbKL
役に立たない情報なのに変わりないからな
863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 16:21:54.43ID:b4gnnbKL
僕のおじさんはエスケープ3万で売ってくれたよ!
ってくらいの役に立たない情報w
2023/02/03(金) 16:22:48.42ID:X6mzPeAh
効きすぎワロタw
865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 16:25:17.31ID:b4gnnbKL
>>863
上手い例えだな
天才かよ
2023/02/03(金) 16:29:45.89ID:/1TyENPt
>>865
キチガイくん逃げるなら今だよw
2023/02/03(金) 16:30:04.90ID:IUpgp0JW
ID変え忘れてますよ
2023/02/03(金) 16:45:59.04ID:7SmjMrlQ
>>861
直営とかトレックの話じゃないなら、>>774は「その辺のよく分からん自転車屋についての近況報告」になる訳だけど、
それはそれで意味不明じゃない?

何が「割とマジで」だよ知らんがな、ってなるわ
店舗が型落ちの売れ残りを安く売るのは当たり前の話だし
2023/02/03(金) 17:00:48.55ID:C+A/TiSm
>>868
>>774はコンセプトストアの話、Emonda SL5 Diskが30%オフで売ってたみたい
当たり前の話だとしたら「ねえよばかw」って反応はおかしくね?
2023/02/03(金) 17:24:39.64ID:t9CAoiA6
>>865
はずかしい自演wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2023/02/03(金) 17:33:45.40ID:7SmjMrlQ
なんかこっちまで混乱してくるな
774に主語が無いのがそもそもの原因だわ

「店舗で20%オフやってたぞ、そろそろ業界的に値下げあるだろうね割とマジで」

ねえよ

「店舗で20%オフやってたぞ、他の店舗でも値下げあるだろうね割とマジで」

型落ちの売れ残りを安売りするのは当たり前だろ


こういう風に人によって色々解釈できちゃうって事ね
そんで解釈の違う人同士で罵り合う
2023/02/03(金) 17:46:15.79ID:C+A/TiSm
>>774はこのスレでレスしてんだからトレックと解釈するのが自然だし、
業界の値下げを示唆してるのも明白だわな、主語なくても
2023/02/03(金) 18:04:02.00ID:WmhnGeuz
>>871
20パーオフが「ねえよ」だから店晒せ、の流れになってたんだろ
2023/02/03(金) 19:04:44.39ID:VL/xWVPB
好きにも色々形があるんだなぁ
これが多様化か
875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 23:44:24.84ID:lI3qmy9A
日本のどこかに安い店があるらしいよ、って言われても何の役にも立たないゴミ情報
使えねぇやつ
2023/02/03(金) 23:50:15.20ID:5gr1Oxjc
>>875
キチガイさん遠慮しないで自演していいよw
2023/02/04(土) 00:56:26.46ID:Qi046A3q
Diskって書くのが気持ち悪いんだよね
まあどうでもいいことだけど
2023/02/04(土) 01:00:23.27ID:Z8UjZdUW
反論できなくてディスク警察に成り下がり
879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 05:52:50.09ID:A4AvbQqL
>>868
お前必死すぎ。悔しいのぅw
880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 05:56:06.46ID:A4AvbQqL
売れ残りが20オフ。1、2台のレベルじゃないからな。高くなりすぎて売れ残りが発生してるから、将来的に為替の変動で安くなる可能性もあるって話。

バカしかいないのか?

それと店を晒したりはしない。もう終わってるキャンペーン出し。トレックのコンセプト店なのは当たり前だ。
881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 05:56:35.46ID:A4AvbQqL
>>875
お前どうせ買わないだろ?ww
882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 06:11:00.47ID:U1ZCX2w1
朝から馬鹿がイキっとる
2023/02/04(土) 06:43:38.88ID:etAMSSWl
おまえら

ケンカはやめなさい
2023/02/04(土) 08:01:08.88ID:mIPac1tp
>>880
本国サイト見たことなさそう
それともクロスバイクスレみたいに荒らしたいだけか?
2023/02/04(土) 08:04:26.22ID:mIPac1tp
マドンフレーム以外揃えて待ってる俺に悲報が来たぞ
フレーム販売の予定は秋以降だとよ
秋に頼んで来るのはいつになるんだろうな
完成車は頼めるのにフレーム販売しないとかどういうことだよ、ワケ分かんないよ
2023/02/04(土) 08:06:14.88ID:O8t2VdH3
SL各種のフレーム買わせてください(懇願)
887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 08:43:24.65ID:ybZo14Qw
安くしてまで日本で売る意味はあるのか?
2023/02/04(土) 08:49:36.76ID:K5hgr/Zz
なにもかもすごく高いですorz
2023/02/04(土) 09:28:00.53ID:XQu6MCg3
フレーム売り現行エモンダSLは一瞬やってたな
890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 10:06:41.78ID:U1ZCX2w1
>>885
完成車の方が利益が高いからだよ
簡単な話だ
891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 21:54:36.79ID:WFhmeHpo
フレームは秋か・・
そのころには価格下がってそう
あとそろそろ新しいホイールも出るんじゃない
2023/02/04(土) 22:35:23.87ID:sYYD+Ce/
フレーム秋ってどこ情報?直営店?
2023/02/04(土) 22:40:31.50ID:HzdVC4bM
>>892
デュラとホイール買った店からだよ
店からは完成車でオーダーしてパーツは店で在庫すると言われたが長年世話になってる店だし負担はかけたくないからフレーム待つと伝えてある
特定覚悟だよこんな情報
2023/02/05(日) 04:36:04.88ID:qcWs6V2k
トレック頑張ってるな~
明日ステージ総合2つ取れんじゃね
チッコーネやっと復活してくれた感じがする
2023/02/05(日) 08:14:18.58ID:j2B5faba
トレック乗り多いからよく声をかけられるよな
知らないおっさんに家に来ないかって誘われたわ
2023/02/05(日) 09:55:39.40ID:EMlyl3+O
>>895
うおお♂
2023/02/05(日) 09:56:46.40ID:EMlyl3+O
まあ、自分も赤いマドンで信号待ちしてたら
声かけられたことは5回くらいある
898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:34:28.66ID:zP+xJfBj
>>896
いちいち反応するなよバカさ
2023/02/05(日) 10:42:48.85ID:EMlyl3+O
😡
2023/02/05(日) 11:56:18.42ID:52p+RqwU
>>895
で、家行った後どうなったんだよ
肝心な所書かずに終わるな
2023/02/05(日) 13:06:15.57ID:LhuqvPCy
>>895
うちさぁ、マドンあるんだけど…よってく?
2023/02/05(日) 13:11:03.73ID:M88STUzy
>>895
お前のドロッパーシートポストが大活躍だったんだな。
2023/02/05(日) 13:21:03.26ID:nhsMmZkC
見るのも嫌だ。スレに住んでいたら嫌だ。
人権や価値観は尊重するが、認めたら、スレを捨てる人が出てくる
2023/02/05(日) 14:13:50.30ID:HKfgHzQp
やっぱIsoFlowが大好きなんだね…
2023/02/05(日) 14:35:32.53ID:EMlyl3+O
俺、シートポストには並々ならぬ自信があるんだよねえ…
2023/02/05(日) 16:11:26.05ID:jw+An4zO
RSL51やっと来て今日乗ってきた
平地スピードが落ちにくい気がする。あとラチェット音やっぱすごいねこれ
907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 21:37:05.43ID:F8jknaPS
>>906
動画で見てみたが音がヤバいなw
908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 07:40:06.54ID:rwiWpUxY
>>880
現行品の値上げはあっても値下げはねーな
パーツじゃないんだから卸した店舗の補填とか考えたら絶対しないわw
2023/02/07(火) 23:28:29.48ID:J2sOm14B
マドン乗りてー!!
2023/02/08(水) 17:31:15.82ID:enIN6bxA
去年の春に黒のドマーネal4注文して先月納車されたんだけど、ダウンチューブにあるトレックの文字が銀じゃなくて黒っぽかったんだけど2023モデルって事でいいのかな
2023/02/08(水) 18:04:54.58ID:+K8H12WZ
トレックのサイトに自車の固有番号を登録したら年式が表示されるよ
912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 18:08:03.43ID:weZ7p+Q7
塗料が無くて色変えただけだろ
2023/02/08(水) 18:38:53.97ID:wHhiMm/O
>>910
おめ!良い色買ったな、
2023/02/08(水) 18:45:53.85ID:NFWxzlLr
≫911 ≫913
ありがとう~2023モデルだったよ!
915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 19:17:22.28ID:bZ7p+9YV
2023モデルのAL4て色が変わっただけ?
2023/02/08(水) 19:49:08.77ID:NFWxzlLr
色だけだね。値段が6万近く値上がりしたけど
2023/02/09(木) 12:07:44.79ID:YRJPgTV5
普段は物価高騰のことを感じないが、自転車屋行くと、ヤベェってなるよな。
2023/02/09(木) 12:08:44.24ID:oYOJ2n7W
俺チャリとカメラ好きなんだけどどちらも値上げやばい
919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 13:39:35.12ID:bz6dBY8Z
MacとかiPhoneもな
とはいえM2Macは快適すぎなんで買い替えて良かったけどね
2023/02/09(木) 13:42:34.70ID:5EOKDO3Q
カメラも沼だよなぁ
ロードバイクと同じような価格帯だし両方趣味でると大変だ
921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 14:00:31.44ID:1cmveBRL
それプラスオーディオが趣味ですが
2023/02/09(木) 14:27:31.66ID:5EOKDO3Q
>>921
2023/02/09(木) 14:44:40.82ID:SNjZOmwy
金こそそんな掛からないけどゲームも好きだわ
しかし走ってると積みゲーが増えて積みゲー崩してると走れないジレンマ
924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 19:02:20.49ID:8N0vgi9M
積んでるようなゲームなんて面白くないって事だろ
最近のゲームは和洋問わずに適当に出して後出し修正パッチとかDLCが多すぎ
DLCは基本的につまらんし
925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 20:58:48.93ID:aCNMcTg6
>>924
ユーザーにデバッグさせるのが今の流れやからな
926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 22:02:10.44ID:4t7oRWvd
ロードなんて車バイクに比べりゃ安いもんだろ
車なんて桁が一つ変わるぞ
927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 22:44:02.60ID:91HAXoTx
>>924
> 積んでるようなゲームなんて面白くないって事だろ
それ >>923 には当てはまらんよね
2023/02/10(金) 02:31:52.65ID:Rmiq2tPE
欲しくて買ってるけど消化する時間がないって話でしょ
929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 02:54:41.70ID:ogLdLwWX
まあスレ違いのどうでもいい話だな
930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 03:25:12.02ID:2lK4PI87
車と部品に比べたら高い
931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:45:50.94ID:93Fq1vhx
ロードはオートバイと比べたら高いとおもうけどな
機構や部品点数、工作精度を考えると
2023/02/10(金) 09:48:04.83ID:kRO8Mra9
>>923
ゲームしながらローラー回せば解決じゃない?
2023/02/10(金) 10:10:15.95ID:i219bz9/
ワイズで20パーオフくらい始まったな
いよいよ在庫ダブつき始めたか
2023/02/10(金) 11:07:50.23ID:pPuj+P5y
>>931
とにかくカーボンが高いんだわ
バイクもフルカーボンならクッソ高くなるぞ

一般的なバイクと比較するならアルミロードになる
935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:22:05.93ID:LP/w31Mu
最近はアルミも高くなったとはいえカーボンは高いよな
オートバイはサイズも細かくないし量も出るから安くそら出来るわな
2023/02/10(金) 12:38:47.07ID:SHrVSSVy
プロジェクトワンの新色、かっこよすぎw
https://www.cyclowired.jp/news/node/385146
2023/02/10(金) 13:40:41.07ID:3gHwcQJw
>>931
維持費が全然違う
938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 13:50:56.14ID:ogLdLwWX
>>936
夜でも車に轢かれにくそうだな
939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 13:52:35.31ID:ogLdLwWX
バイクとか車の比較も雑談程度にはいいけど、不毛だし長々するような話でもないわな
高い車は億とかだからロードより全然高いけど、だから何?って話だし
2023/02/10(金) 17:36:43.98ID:OroKIwks
>>933
持ってる人はほぼ進化していないのに、値段だけ上がって新しいの買うのは控えるだろうし。新規はミドルグレードには手を出せないだろうしで、悪循環よな。
2023/02/10(金) 18:27:44.94ID:SGzxjtLh
てゆーか高いバイクのメリットって薄いよね
何となく軽い感じがするってだけで
942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 18:41:43.11ID:ogLdLwWX
酸っぱい葡萄だな
人生は無駄が楽しいんだよ
コスパコスパとうるさい貧乏人には理解できないだろうが
2023/02/10(金) 20:24:03.16ID:hv+R0at1
そりゃ一番高いのが一番いいんだろうけどさ
大抵予算決めて買うと思うんだがどこ削るかって言ったら今ならフレームかな〜って
2023/02/10(金) 20:36:56.70ID:AmKlV3XB
こいつキャニオンスレでも貧乏人ガーって騒いでるようなアホだから何言っても無駄だよ
945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 20:52:46.27ID:k7wv8yQb
安定のトップランカーですよ
946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 21:01:49.93ID:ogLdLwWX
>>943
適切に節約するのはいいことだし、無理して無駄を買う必要はないよ
金持ちも道楽で無駄に見える金は使うけど浪費はしない
941みたいな貧乏人の負け惜しみが鬱陶しいだけ
素直に高くて買えないって言えばいいんだが知りもしないハイエンドについて語るなよと
2023/02/11(土) 02:33:58.74ID:HO8WDF3M
>>936 近年稀に見る当たりカラーだよな
塗装の職人すげえ
948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 05:23:09.95ID:uiolTypI
>>931
量産効果の差を考慮に入れたところでどう考えても原付よりコストかかってるわけないチャリンコが
大型バイク並み、物によっちゃリッターSS並の値段なのを見ると何の冗談かと思うわな
バイクの部品数、部品の高度さ(電子機器も多い)、使用している素材の総量、製作工程の多さを見れば、
カーボンだから〜なんて屁理屈は吹き飛ぶ
ここ数年のチャリンコメーカーは結託して客がどこまで馬鹿か試すモードに入ってる
949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 05:27:53.95ID:Vr5hmwFf
経済のケの字も知らないアホの子
950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 05:53:36.08ID:uiolTypI
そもそもカーボンだからってそんなに高いわけもない
アルミフレームとセカンドグレードカーボンフレームの価格差は(カーボンが値段盛られているにもかかわらず)
10万あるかないかな時点でカーボンがそこまで金かさむわけではないことは明らか
少なくともチャリンコに使う程度の素材量ではな

ハイエンドカーボンとセカンドカーボンの素材の違いに過大な夢を見てる奴もたまにいるが、
「わずかな重量差で同形状・同剛性実現できた!」と各社自慢げにしてる程度の素材性能差なんだから
素材価格も大差あるわけねぇんだよ
カーボンシートだって商品なんだからそんな僅かな性能差で馬鹿高かったら売れねーつの
チャリンコ業界がボリにボリ倒してるだけ

それでもフレームはまだマシで、パーツ特にコンポはもっとひどい
ディスクや電動自体には反対せんがリムや紐に比べてあんなに高くなるわけねぇんだよ
どちらもせいぜい2万アップ程度が妥当だろ
2023/02/11(土) 06:25:43.88ID:tapeOmjo
サイズのことも知らんのか
952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 07:18:37.06ID:xnEugRAF
ホンダがチャリ作ってやるわと言いだすのを待ってみよう
2023/02/11(土) 07:23:21.26ID:z/gVBeGf
>>950
原価だけでブイブイ文句飛ばして開発費、設備投資や人件費無視してどうすんの
2023/02/11(土) 07:34:25.71ID:qOONb2Fl
トレックの塗装はマジで外れがなくて凄いと思う
955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:03:56.79ID:7BFovoM9
単純にお前が貧乏だから買えないだけ
ちゃんと稼いでいたら今の値段でも買えるよな
趣味の道具なんて原価幾らとか考えてかうものじゃないよかカメラのレンズとかサードパーティーの普及品は2万から、メーカー単焦点の上位モデルは20万から
マウントが対応してたらどのレンズ使っても写真は撮れるからな
2023/02/11(土) 08:07:53.52ID:qOONb2Fl
(゚A゚;)ゴクリ
2023/02/11(土) 09:33:59.51ID:c8phWVIt
>>953
それらは彼の主張の中の比較で出てくるエンジン付バイクにも当てはまるけどね
もっとかかってんじゃないの?
958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 09:53:40.27ID:+EFjAfVt
うるせえな
お前は他所でフェラーリムがどうとか言ってろよ
959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 11:23:29.05ID:h70+RVGB
ロードが安く売れるって思うなら自分で売ればええがな
ドグマ10万とかで
買ってやるぞw
2023/02/11(土) 12:10:25.27ID:FqY3S3UA
カーボンシート買って貼り付けて焼くだけだもんな。
>>950ならきっとやってくれる。
961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 12:27:48.76ID:jla9Hlj4
コンポも作ってくれるらしいよ
2023/02/11(土) 12:28:59.50ID:cD3x9jgJ
>>936
下にあるレインボー好きだな
Zwiftにありそう
2023/02/11(土) 12:57:21.08ID:nHPqSblf
>>960
と言っても、フレームは細かい加工があって、ちょっとハードルが高そう。
それより車のドライカーボンのボンネットが簡単そうなのに60万円ぐらいする。
>>960なら10万円ぐらいで作ってくれるはず。
期待して待ってるぞ。
2023/02/11(土) 13:00:33.59ID:nHPqSblf
アンカー間違えた。

>>960なら10万円ぐらいで作ってくれるはず。

>>950なら10万円ぐらいで作ってくれるはず。
965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 13:12:01.63ID:h70+RVGB
今年買い替えるから年内に作ってね
2023/02/11(土) 13:26:30.92ID:avE2SL10
はい 分かりました!
967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 14:09:22.89ID:xnEugRAF
F1の真っ赤に焼けても効くカーボンディスクローターも自転車用に作ってほしい
2023/02/11(土) 15:47:15.41ID:9VpNjob/
あれ自転車のエネルギーじゃよく効きだす温度まで上がらないでしょ
969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 16:17:09.20ID:Vr5hmwFf
950が出てこないが何やってんだ?
格安ハイエンドロードを作るためにカーボンを溶接しているんだろうか?
970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 16:20:52.61ID:Vr5hmwFf
ちなみにカーボンも東レとかから買うとバカ高いから、トリプルアルファ反応の核融合で作ってコストを削減するといい
2023/02/11(土) 16:55:01.84ID:9EG73Afd
どうでもいいから他所でやってもらえる?
2023/02/11(土) 17:04:39.11ID:ZpxSAH7p
遂にロードバイクの塗装にもゲーミング化の波が
光を出すのもそう遠くないかもしれん
2023/02/11(土) 17:41:32.12ID:9wlAnGmQ
Rage Red/Onyx Carbon
復活せんかな
974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 17:44:50.37ID:Vr5hmwFf
>>971
ID変えてきたかw
はよ作れ
2023/02/11(土) 19:38:26.48ID:iFEkkhjg
>>971
ドライカーボンのボンネットとGTウイングを、セットで頼む。
2023/02/12(日) 16:37:37.62ID:4wBCpv5J
エモンダ新モデル今年出ますかね?
2023/02/12(日) 20:18:03.13ID:uZb4TCW+
UAEツアーウィメン3日目でトレックワンツーらしいけど
これはマドンなのかドマーネなのかエモンダなのか
2023/02/12(日) 20:21:08.29ID:r6v6AEd3
>>977
エモンダだよ
シートポストの付け根見たらすぐ分かるやん。レース見てないな?
2023/02/12(日) 22:10:52.90ID:l8Vk+FiF
まあ今回は強いクライマー居なかったからエリザ勝ったのは順当な気がするがあのガイアってクライマーすごいな
ちっこくて可愛い
980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 07:59:54.07ID:dJeJJsk5
エモンダ買ったばかりなんだが
ライトはvolt800にしようかと
取り付けてる方いますか?
981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 09:52:22.90ID:NEY3swvU
>>980
すごく明るくていいよ
今どの明るさになっているか分からないし、ボタン一個で全操作するから、目的の明るさに切り替えるまでに何回もボタン押したりって手間はあるけれどね
他社のは使ったことないから比較はできない
2023/02/13(月) 09:58:00.71ID:fTtgJ7ha
自分もエモンダだけどパワメでライトが操作できるガーミンのやつ使ってる
リアレーダーも
2023/02/13(月) 10:33:14.55ID:ov9xqd+1
ボントレガー新型のヘルメット?
エアロ形状の割に風通し良さそうだけどヘルメット脱いだ時の髪の有様が気になるw
https://i.imgur.com/241iQtv.jpg
https://i.imgur.com/zIzYtf8.jpg
2023/02/13(月) 11:47:12.28ID:z3gpr9wN
Commuter Proクソ高いけど折角出し買おうかなって思ったら300ルーメン12時間点灯じゃなくて点滅で点灯最長が500ルーメン3時間とかなぁ…
2023/02/13(月) 12:15:42.51ID:/NZMuHLV
ボントレは実用レベルのライトが高すぎんよ
986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 12:16:46.51ID:NEY3swvU
>>984
2個買って交互に使えばいい
987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 12:35:37.66ID:K0ZheB1g
>>983
外人がかぶってこの形状なら日本人がかぶったら確実にキノピオ確定やなw
988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 13:30:18.68ID:NEY3swvU
ベルトサタン様に言いつけてやる
2023/02/13(月) 14:39:12.73ID:6RFK2NQe
あんなサイコロみたいな小さいリアライトも1万とかするからな

便利だったけど最近落として壊れちゃったから、どうしようか迷ってるわ
990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:18:54.95ID:QtQTEgNk
>>989
こだわり無いならオーライト結構いいよ
2023/02/13(月) 17:20:46.32ID:/BrDzgv1
>>990
そんな中華は一番だめ
2023/02/13(月) 17:24:54.78ID:82xzeygf
>>976
出るでしょうね
993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 18:35:08.69ID:lWWTJef/
>>979
ちっこいハゲの自衛隊員思い出す
994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 18:48:44.70ID:tXGO4eTw
中華アレルギーが居るな
ハンドルやホイールのような命に直結するパーツじゃないんだし、好きなの使えばよろし
995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 18:50:24.68ID:NEY3swvU
好きなの使うから中華は使わないんだろ
2023/02/13(月) 18:59:36.04ID:OQOEk6Cj
ついにエモンダが各所でセールされるようになったな
在庫ダブつき始めてんだろうな
2023/02/13(月) 19:11:07.17ID:RiEgrXTn
多分、新型のÉmonda買う
コンポはアルテグラでホイールはデュラ 幾らになるかな
2023/02/13(月) 19:12:58.89ID:NG6UcdYd
>>997
リッチだなあ
2023/02/13(月) 19:13:58.77ID:EU9QmEbr
次スレです

【TREK】トレック ロード総合スレ Part138【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1676283201/
2023/02/13(月) 19:31:00.39ID:eEfuV8qI
1000とれたらマドン眺める
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 77日 1時間 19分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況