X



自転車ライト専用131灯

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/08(土) 16:28:34.14ID:jIZxQNPD
あくまでも自転車用ライトとして市販されている製品について語るスレです
言葉や法律の解釈・定義についての議論、ライトの設置位置・高さに関する議論を禁止します
1人で3回以上続けての書き込み、1日に5回以上の書き込み、宣伝行為、点滅に関する話題は禁止です

市販されてるライトを土台にDIYするスレではございません
市販されてる懐中電灯を自転車で使用する話題を禁止します

自転車取付用ブラケットが付属しているライト及び
ダイナモタイプライト、ヘルメットマウントライト、テールライト
バルブライト、スポークライト、リフレクタ、反射材類も含まれます

ライトの良し悪しは、明るさだけで決まるわけではありません
大きさ、ランタイム、配光特性、電池の種類、デザイン、ブラケット等々
特徴と使用環境によって最適なライトは様々です

※次スレは>>950を目安にその時のスレに速さに合わせて臨機応変に
立てれないならどなたかに頼みましょう

■前スレ
自転車ライト専用130灯
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1663649663/
446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 14:49:56.38ID:BNnHgR4t
このスレは鳥目ばっかだな
447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 14:50:35.80ID:mytMqNY6
>>446www
2022/10/17(月) 14:50:39.48ID:DxAomZji
認知症の末路
449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 14:57:03.80ID:mytMqNY6
ハンドルにゴムひも、チューブのようなものを一本垂らしておくだけで
その都度ぐるぐるぎゅーん、それだけ縛れるよな
ぐるぐるどかーん じゃな
450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 15:07:34.96ID:iG0a6d0m
ハンドル側に穴の開いた鉄板、ライト側に眺めのボルト、これだけで完全固定できる
ライトのボディ細工する勢いならこれが理想的かもな
451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 15:08:40.53ID:iG0a6d0m
わしのボルトはボルトだけにボルトで止まってるぜ つっぺなw
452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 15:12:06.36ID:iG0a6d0m
どうせライトをボロボロにするんだろ?
じゃハリガネで締め上がるってのもいいなw
453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 15:17:06.20ID:iG0a6d0m
ハンドルのパイプにライトが内蔵されている仕様なら理想だな
あくまで外付けライトだからな
まあでも、ハンドルにドリルで穴を開けてもいいかもな、1つぐらい
その穴を利用すれば、ライトにボルトが生えているだけでよいとなる

釘で十分だな、ライトから釘が生えればなw
ハンドルにはマウント不要、釘の通る穴一つで良い
あとは上からガムテープだろうなww
454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 15:22:13.93ID:iG0a6d0m
ホースと蛇口を止める金具なんかもいいな
締めあげればよいww
窃盗対策にもなるだろうしな
電池交換だけできれば問題ないだろう
充電式なら、ガムテープだな、その津語
マジでそれで問題ないと思うわw
マウントなんかいらんww
2022/10/17(月) 15:24:55.67ID:jV0bKZl2
前輪の軸にアダプターつけるやつでいいやん
456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 16:00:52.55ID:xLHLnrxp
前輪に付けるのは古臭い流行らないと誰か言ってたような
論外的な言い方だったぞ
457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 16:05:38.21ID:xLHLnrxp
2000円3000円で今は高性能な明るいライトが変えるというのに
未だに貧乏臭いゴミライトをハンドルに連ねて頑張ってる池沼ライダーがいるよな?
そんな池沼ライダーが五万といる事実ww
Volt400をメインにサブの連VOLT200とかww
一昔前の1500円か2000円ぐらいの300ルーメン必死のライトの連装備とかww
貧乏チャリラーの成れの果てよなww
気の毒になるわwww
近くを走らないでくれ、こっちまで貧乏チャリラーと思われるわwww
ムサチャリラーだと思われるわwww
458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 16:09:20.80ID:xLHLnrxp
今時自転車でも5000ルーメン10000ルーメン常識だからな
バイクや車の動きを止めて封じ込めて走ることがコツの時代だからな
動きを止めるから安全性が生まれ安全性が増す
歩行者も照射して留めておく方が安全、無難だな止めがある方が
動きを封じ込めてなんぼの時代よ
2022/10/17(月) 21:15:14.86ID:k56Odk8Y
ダイスケ戻ってきたのか
2022/10/17(月) 21:19:56.54ID:CxzsrUww
大ちゃん懲りないなw
461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 22:06:13.85ID:4BoZk7tA
仮にも匿名性掲示板で本名で呼ぶとは何事かw
誰よりも自転車を愛し愛用する男
それだけのことさ
2022/10/17(月) 22:23:06.51ID:D69Ujz5z
ダイスケって自分の前と後ろに線を引いてるよね
463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 22:44:43.95ID:4BoZk7tA
>>462
どういうこと意味が
にしても多分なにかしらの思い込みかと
察するに何かの被害妄想かもw
2022/10/17(月) 22:50:51.06ID:R0+cxqHe
このバカはフェラーリムだよ
2022/10/17(月) 22:53:33.48ID:Jj7c9WiR
ダイスケベって苗字はなんだっけ
2022/10/17(月) 22:58:59.83ID:qNK4rzVF
よしさき

よしさき だいすけべ
467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 23:50:56.48ID:4BoZk7tA
こらw
ほんっっっとお前等はデリカシーがないなw

しかし、BFL1800はRN1500を超えてるし、このサイズの自転車ライトではやはり最強かなと思う
迷いもないし思案することもない
配光に拘るならB01だろう

なので興味持つことも語ることも今は特になし

B01の2灯って実際問題最強だろうな
モラル無視ならBFL1800x2灯って無敵に思える
制限のないB01って素敵じゃないですか
2022/10/17(月) 23:51:19.84ID:P94uNSlb
レイプマンのFR160っていうガーミンマウントでサンドイッチにできるライト
発想はいいけど駆動時間短すぎ
点滅で100時間超えなら買ったのに
469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 23:52:30.87ID:4BoZk7tA
現状、ホカノライトは考えなくて良さそうだ
B01は伸びる、飛ぶ、この時点で個数を抑えられるからなw
やばい、シンデレラノ時間!じゃなw
470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 23:54:19.72ID:4BoZk7tA
点滅w
そんなに走り屋の車にビビル環境もあるのか
解らん、色々な地域環境状況あるんだろうな
想像しづらいね、自分にない環境は、では。
2022/10/18(火) 00:30:06.50ID:oCx60CP9
途中からいきなり光量が28%に落ちるわ、時間のかかるマグネット式充電式のゴミライトのBFL1800とかゴミだけどなw
2022/10/18(火) 00:55:10.06ID:IAc4YktL
マグネット式はねえわな
ロングライド時にわざわざ専用コード持っていくとか
473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 09:31:44.26ID:IuqGiz3B
そういう使い方しようとするからだろ
RRN500より明るいし普通に良いライトだよ
B01のような中抜けもないし、まっとうにいいライトだね
最適解でございます♪

埋め込まれたバッテリー、ちんたら磁石充電
ロングライドには向かないでしょうw
474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 09:36:54.41ID:IuqGiz3B
動画の人も言ってたろ、RN1500より明るい「明るいは正義」だと
RN1500の上位と思っても間違いじゃない、より円錐に絞った配光で光量も上回るので無難にいいね
鋭利に伸びて飛ぶ王者B01を上回るわけで
だから俺の中ではコスパ最強に思える
3~4000円で無駄にライトを2つ買うぐらいならBFL1800のほうがそりゃ最高よ

爆熱で燃費糞、そりゃ明るいもの、ロングライドで常用ハイには向かないよ
ミドル前提ならこのライトの意味はあまりないだろうな
ミドル前提ならLIG113とかハイローでシブイよね
475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 09:40:37.18ID:IuqGiz3B
LIG113 
アリで3000円位かな
アマの取り扱いはないのかな?
OEM探しが大変だ、似てるようで別物掴まされたら大変
2500~3000円ぐらいだっけ、なので、割といいライトに思える
アマの取り扱いがないのでメジャー感が弱いけど形状、バッテリーサイズからも良さそう
2022/10/18(火) 12:24:02.86ID:Qi89BjfQ
>>463
自分の後ろに線を引く奴は、自分がクリアーしたラインまでは合格で
達してない奴は不合格って考え方をし、ラインを自分にあわせて動かす奴

前と後ろに線を引くやつは、前の性質にプラスして
自分がクリアー出来てない
クリアーできないラインを超えたやつを評価しない奴
2022/10/18(火) 12:28:48.44ID:Qi89BjfQ
>>475
新モデルでこのスレが賑わってるのに
旧モデルを指名買い?
478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 12:29:11.58ID:vga2kHqx
先読み洞察力(^_-)b
479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 12:30:44.71ID:vga2kHqx
>>477
新モデルなあにそれ?
2022/10/18(火) 13:02:34.43ID:Qi89BjfQ
>>479
lig113のoem元?の型番がeos530
>>331
のstシリーズのoem元と思われるeos610 eos620
https://sc02.alicdn.com/kf/H0d0bc34584084d84ba863ec7f4d30d07c.jpg
が新型っぽい
2022/10/18(火) 13:07:16.99ID:Qi89BjfQ
後継機ってより、新シリーズに当たるのかな
着脱性は悪いけど、配光と明るさは素晴らしいみたい
482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 13:18:43.26ID:/JM1F9eR
OEM等の関連性も素人にはややこしい
あぁ新型,、ガチ勢のやつか、良さそうだね
EOS530=LIG113なんだろうか、EOS800も気になるね
そのメインのは良さそうだ
483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 13:19:31.74ID:/JM1F9eR
同じ奴か気持悪いw
NGにしよw
484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 14:41:00.66ID:/JM1F9eR
Walkefire 8 x XM-L2 (u2) led自転車ライト9600lm8xt6 ledランプ自転車ライトフロントライト5000mahバッテリーパック


P90芯 * 5 5200LM超高輝度自転車ライトusb充電式led自転車ヘッドライト防水バイク8000強力なled懐中電灯

よく解らんけども、YG-Y98のようなものじゃないのかなぁ~ P90? XPG? TG3?
LED1灯のメーカーライトに比べると、ヘボLEDを連ねただけのいかにも中華ゴミライトに思えてくる
RN1500や、倍額出して、RN3000の方が遥かによく思えるけどね
485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 14:49:45.55ID:/JM1F9eR
CREE XP-G2搭載で明るい!広角配光の自転車用激安中華LEDライト「MACHFALLY EOS350」が使いやすい

なんて出てくる400ルーメンらしい、LED性能も覚えても忘れるね
XPGだけ見てもピンキリなのかな、一番安い自転車ライトを、連ライトにした仕様に思える
どれが上位機種化も解りづらいね >横長ライト

安いようで安くもない、動画にあったように、あのぐらいのものなんだろうな、すまんショボイ!w
486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 14:51:05.44ID:/JM1F9eR
なんら関連性のない別種の機種、新モデルでも上位機種でも何でもない、腐ったデマ流すなってことだねw 終了w
2022/10/18(火) 15:50:37.17ID:Qi89BjfQ
LEDってのは電流を倍流せば倍明るくなるってもんではない
逆に電流を減らせばロスも減り寿命も遥かにのびる
カタログスペック重視だと1灯のコスパがいい
でも、発熱に問題があったり
バッテリーの持ちが悪かったりと実用性に乏しい
488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 16:11:40.82ID:/k9lYtIW
手に持つことを考えたり、1灯のLED性能を思うと、BFL1800なんかは良いライトだと思うけれども
真面目な話、自転車ライトとしての形状、ハンドルへの重さの分散、発熱
ターボなどの一瞬芸ではなく安定した明るさの常用などなど、そういったことを考慮すると
複数個のLEDというスタンスこそ、今の主流かもしれない

皆さんはどれを購入されますか?さあ!アリエクスプレスで検索!
自転車ライト 8000mAh
↑やっと見つけた、これらのライトをヒットさせるキーワードw
普通にはみつかりづらいからねw
489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 16:55:07.97ID:/k9lYtIW
悩むわ~w
悪いライトではない、ボッタクリというようなコスパの悪いものでもない
5000円 LEDがP9とある、これが解らん、けど、おそらく300ルーメンx5ほどと見る、いいところ突いてそうw
2000ルーメンぐらいだね、比較動画もなし、なんとも微妙、悩むw
過度な期待は禁物、しかし割といいかもしれないしw
でも5000円、他のライトも買えるし、打倒RN1500!みたいな枠に思える
RN3000に迫るだけの明るさあるのかな~ そう甘くはないはず、でも気になることは気になるねw
490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 17:01:15.30ID:/k9lYtIW
計算にミスってるw さんごじゅうごの1500ルーメンになるw これじゃ困るw 騙されボッタになるw
しごにじゅう、2000ルーメン、最低でも好みつもりでなきゃ、あ、1500ルーメン、ありえる・・・
結局、明るさ次第で神にもゴミにもなるねww
ごごにじゅうご、500lmx5は出ないでしょう、てことは2500ルーメンはない、現実的なところ2000前後か、それ以下
やめておこうw 買うならRN3000にしようw ふぅ~w 危ない危ないw
491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 17:16:39.99ID:/k9lYtIW
1500ルーメンのライトは高性能だし、悪くはない、低性能に見積もってもね
弱い光も重なれば照射距離になる、理屈ではそう、実際にもそう
でもそれは光がきちんと重なってのこと、分散されると照射距離にはならない、ので~
キレのない半端な照射になりそう、過度に期待しなければいいライトだろうか
バッテリー容量もあるし、実用的っぽい、形状も手に持つにはダサイけど
自転車としてもプロっぽくカッコイイ気もする、一般の皆のとは違うからね
悩むね、喉渇いたw
2022/10/18(火) 17:20:54.60ID:yYAP9hvZ
3Wのledを3Wで使うよりも
5WのLEDを3Wで使った方が明るくく
発熱も少なく、バッテリーも持つ

ターボモード搭載モデルをノーマルモードで
何本も並べて運用すると理想的なライトになるのはこれが原因
493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 17:42:41.39ID:/k9lYtIW
スペックに余裕あるほうがよさそうだね
それはそうとして「原因」ってなんか悪いことのようw
「国籍の違う美男美女の間に生まれた子はハイブリッドとなり美しい容姿の子ができるこれが原因」

何をどう幾つ使うか、何が正秋か、解らんので面白いところだね~
494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 17:50:52.20ID:/k9lYtIW
ベッドのマットも枕も一式良いものに変えたら熟睡出来て体調が凄くいい、これが原因
なんか違和感だねw どうでもいいねw

やっぱり連B01優勢、無難か、BFL1800x2もいいと思うけどねw 
RN3500に迫れそう、まあヤツは別格、規格も形状も特種、なんかちょっと違う、手に持つこと想像してもデザインがw
となるとRN3000が無難かな~と、2500ルーメン前後出そうだからね、規格も形状も現状では天井だろうか
495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 18:04:08.51ID:/k9lYtIW
やっぱり思う、別のライトと重ねるより、B01の2つを重ねる方がいいと思う
最大のメリットは照射力、遠くまでしっかり見渡せる、これに尽きるかと
そのメリットをはっきりさせられるし、中抜け、物足りないと感じる周囲の薄暗さも明るく緩和できると
ぶっちゃけると配光のバランスと、実用性のある配光は別だからね
均一である必要はなく、むしろと置くほど明るく照らす必要があるわけで無駄のないシャープな配光に思う
そういうことに拘らないならRN1500やBFL1800のようなシンプルな配光が安心
VOLT800を2つにしても広がらないし遠くまで飛ばない、スペック不足
navi800にも言えるだろうか、BFL1800を超えるのはRN3000だけだろう
もう夜だ寝るか
496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 18:06:17.62ID:/k9lYtIW
置くほど → と置くほど
2つにしたら顕著になる、数が増えるほどに顕著に
誤解されて来たスペックもね 〆
497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 18:09:20.20ID:/k9lYtIW
え! ×置くほど 〇遠くほど
目の錯覚もあるからなぁ、VOLT800、全然飛ばないんだよ、誤解なくねw 〆
VOLT800x2ですらB01の照射力に届かないからね!迫るけど追いつかないギリ負けるw
B01はあなどれない、レンズの工夫だろうなぁ~ 〆
498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 18:15:09.26ID:9oL5Zc8F
明るさは当然だけと、対面の人に目眩しにならない配光も重要。
それを念頭に置いてライトを購入、装着しているサイクリストはどれだけいるか?
2022/10/18(火) 18:19:03.73ID:hwKfWl0C
対向車が自転車とわかるとハイビーム目潰ししてくる車なんかに配慮してやる必要なんか微塵もない
2022/10/18(火) 18:47:01.28ID:mFBX+8An
こういう免許も車も持ってなさそうな幼稚なサイクリストって居るよね

自転車の乗りの視点しか持ってないガキみたいな存在
2022/10/18(火) 19:35:09.05ID:1ND1R/yG
大ちゃんウザさが絶好調だなw
502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 20:45:33.54ID:/k9lYtIW
>>498-499を人間のモラルマナーとして考えたい
今時の若い女性や主婦さんは本当にみんな物凄く親切
交通ルールも厳しくなってるせいか本当に丁寧で驚くほど感心するほど丁寧で親切
にこにこ愛想も良く凄く丁寧優しい

もしこういう状況にないのなら、自分の姿勢を改めるべき
こういうことなら悲し過ぎるし、それには必ず罪になる理由があるはず

女子トイレを利用しても「お婆ちゃんの介護かしら?小さい女の子でもいるのかしら?男子トイレの故障で急を要したのかしら?」
と言う具合に全面的に信頼され、全面的に配慮されて当たり前、美しい心は容姿に映し出され
美しい容姿は美しい心を形成する、実体験から100%確信できること、それに女性はみんな本当に親切で優しい

見るからにそこにいるだけで鬱陶しいとか不審者に見えてしまうとか
その自転車に何か問題があるはず、不公平?理不尽?
心の優しさがその自転車乗りを姿勢を態度を浮き彫りにしているはず
自動車によくない態度を本当に取られるのなら、それは自分の態度の悪さ委、自分の恥である
心を改めて貰いたい
503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 20:48:41.23ID:/k9lYtIW
>>500
そういうことなんだろうね
よちよちの小さい子がモールなどでダッシュする、ぶつかるリスク
こけてうぇ~ん>< だよね
俺は立ち止まるし、フォローかねて警戒する
でも、平気なキモオタもいる、あの神経が俺には理解できん

こども、ドライバーから見た歩行者、自転車、同じ気持ちだけどね、これ当たり前の感情だと思う
配慮して当然、そう考えられない自己中心的な自転車乗りだから注意勧告、示唆されているのかも
普通はそういう扱い絶対にありえない、俺は未経験だね
504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 20:56:46.32ID:/k9lYtIW
心の疚しさがありありと明々白々浮き彫りになってるんだろうな、そういう扱いをされる自転車乗りは
悪人か、善人か、一目に解るからじゃないか?普通なそんな扱い受けるどころか
逆に凄く親切に道を譲っていただけるし、心からの笑顔で優しくなれるよ、本当に皆さん丁寧で優しい親切
感心するからこのご時世、だから見るからにウザイとかムカツクとか、そういう罪がそこにあるはず
一目惚れされるような男性なら優にこういう問題はクリアできているはず、感謝しかない人生になるよ
不快感ある自転車乗りだから女性も容赦ないのでは、もしそういうドライバーがいるのならね
反省してもらいたい、普通はあり得ない親切にされて当たり前
2022/10/18(火) 20:59:47.27ID:6UUmObPh
>>504
誰にも相手にされてないのがバレないように
自演しちゃったキチガイさんw
506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 21:02:51.40ID:/k9lYtIW
>>501
街ゆく女性には本当に丁寧な姿勢で本当に怪しく愛想良くしていただけるにこにこるんるんで凄く丁寧親切優しい
ありがたいと感謝しきれなk、だけど、女性のコミュに付き合うのも一苦労、邪魔臭いねw
でも丁寧優しい親切、電車に乗っても女子高生が「お隣良いですか?」の連続、空いてるのにどうしてだろう
駅のホームがら空き、端っこでひっそり座ってる、必ず女子高生が真横に座りに来る、空いてるのにw
見て見られてなんだろ構ってかな、アピかな、お話全部聞かせてくれるし必ずくっつきにくる
女子高生に限らない、若い女性は親切丁寧、優しい、いつも存在をしめしてくれてにこにこるんるん
まあ絶好調なんだろうなw (^c_^)b
だからそうじゃなく見るからに鬱陶しいとか腹が立つ自転車乗りになってるからハイビームでねじこまれるのさ
心の疚しさ罪が外見に浮き彫りになってるのさ
猛省して心を当たらめるべき、自己中すぎるそれは 〆
2022/10/18(火) 21:06:03.99ID:6UUmObPh
>>506
くたばんの早すぎだろw   
508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 21:07:36.28ID:/k9lYtIW
>>505
そんな風に話題を誘われることは多々あっても自作自演をすることは決してない
他人は自分を映す鏡、当たり前のこのような話に不都合あるキモオタならどのように解釈するか俺には解らんがね
またどのようなつまらない小細工を仕掛けてくるか俺には解らん
心の疚しさよな、そういうやつは車に煽られるだろうww
そうなるんだよww ちゃんと見てるんだな
女性は優しいよ全員が親切で丁寧、感心する、有難いことで
神さまありがとう♪女性の方々ありがとう♪〆
509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 21:10:15.84ID:/k9lYtIW
>>507
責任転嫁せず、へらへらせず交通ルールを健全にしなさい
何をヘラヘラしているのかキモオタよ、冗談ではないぞ
きちんと人間性から見直し改善すべき、自分磨きをすべきだ
それで女性に優しくされ交通も円滑化する
人生をちゃんとすることだ、本当に女性は心優しい丁寧、愛想もいいにこにこるんるん
感謝できるような人生にしななさい じゃな 〆
2022/10/18(火) 21:12:07.71ID:6UUmObPh
>>509
そんなに悔しかったの?W
511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 21:16:36.87ID:/k9lYtIW
悔しい思いか、済まんが振り返っても記憶にないかな、女性に優しくされて不思議なくらい、心の清さを見抜かれての事かw
例えば俺のような人間は、だから、というのか、結果的には
自転車が見やすいライトを勧めつつ、自動車にも優しい気配りになっている
問答無用ならBFL1800の2灯でいいわけだ、それだけしか推さないだろう
だからやっぱり人間性は浮き彫りになり、そこに信頼と配慮で返って来るんだと思う
ありがたいtこで、皆もこういう人生にしなさいよ!w シ
2022/10/18(火) 21:17:00.39ID:6UUmObPh
>>511
老害さんがんばれ!ラスレスはまだまだ先だぞ!w
513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 21:18:33.25ID:/k9lYtIW
>>512
何を頑張れと
頑張るべきは君だろ、人一倍の努力をしないとむかつかれる不審者のままだ
改善してきなさい、社会の為にも
514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 21:19:39.42ID:/k9lYtIW
こういうやつがいるから交通の妨げになり、注意されているわけだ
そりゃ女性も黙ってない、守るべき人々があるからな!
そういう扱いされなくていいような生き方にできなきゃ 忙しいw じゃなw
2022/10/18(火) 21:24:29.63ID:cekASQWa
>>514
オコなの?W
516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 21:26:07.69ID:/k9lYtIW
まったくぜんぜんプライベートに忙しいw
2022/10/18(火) 21:30:52.13ID:cekASQWa
>>516
最初からゴメンなさいしとけばこんな目に合わなかったのにw
518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 21:37:18.98ID:/k9lYtIW
>>517
そんな甘い考えだからお前の人生は改善されない
疚しい心を失くし清い心を手に出来なきゃ、幾ら謝っても女性はよくしてくれない
信頼できる姿を実現できなきゃな!w 本当にそう、甘えがあるからそんなぬるい言葉が出てくる、猛省なさいw シ
2022/10/18(火) 21:40:06.19ID:cekASQWa
>>518
キチガイくん逃げるなら今だよw
2022/10/18(火) 21:53:06.14ID:1p554ZuN
甘い考え捨てなさい
キモオタは空気になれても色男の任性に逃げ場などない
ダイスケさんの気持ちがよくわかるものワタシ♪
2022/10/18(火) 21:54:13.19ID:1p554ZuN
任性じゃないや人生w
甘ったれたキモオタは困っちゃうわWwWwWwwwwww
2022/10/18(火) 21:55:11.11ID:1p554ZuN
すまんやっぱり忙しいw シwww
でもこれが自転車乗りなんだよね?w そうなるのかな、車も・・・w 女性も!w ははw シ
2022/10/18(火) 22:22:26.13ID:cekASQWa
>>522
誰にも相手にされてないキチガイが連投してるなw
2022/10/18(火) 22:25:15.59ID:+LN1Fg+s
>>523
そういうのも相手してることになるんだよ
2022/10/18(火) 22:30:13.59ID:1F/MV4bw
>>524
キチガイさん遠慮しないで自演していいよw
2022/10/18(火) 22:35:14.03ID:1F/MV4bw
>>525
頭悪いのに逃げ足だけは速かったなw
2022/10/18(火) 22:36:33.44ID:+LN1Fg+s
>>526
自演してるのお前じゃんwwww
2022/10/18(火) 22:41:38.48ID:pqWLPz6s
雨でもめげずに雨用チャリにB01とフラッシュライトで走ってきたが
大学近くの路地を通るときに対向車(者)居なかったのでハイビーム用のフラッシュライト点灯したまま通ったら

自分と同じ方向へ行く道に広がった学生が通り過ぎるときに「自転車?車かと思った」と道の端に避けながら友人に言っていた

フラッシュライトだと地面を背中越しに照らしてもなんとなく道の端に避けてくれる程度の光量はある
B01だけだとこうはならないんだよね
しかしフラッシュライトは対向車(者)がいると使えない

やはりブッシュアンドミュラー買うかあ

それとB01の光色は評判悪いけど雨の日は見やすい
2022/10/18(火) 23:06:21.78ID:OCmantdt
長年電球使ってた者としてはむしろ有難いんだが
2022/10/18(火) 23:11:24.80ID:OFDvwL8Q
このスレ的にはB01ニ燈が正解ってことですね。ありがとうございます。
531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 23:53:50.39ID:KRRf4R0H
B01B01っていうけどさ、それが正解無難間違いなしって俺も思うけどさ
あの、業務用w みたいなw 明るいガチカットのライトあるんじゃん、プロ仕様のガチのやつ
理想の描いたようなカットの配光、みんなあれにするといいよw
あれにできない庶民はB01にして泣くとよいwww
532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 23:57:36.67ID:KRRf4R0H
そりゃライトのスイッチ一つでもさ、自転車に組み込んだように手元でちょいちょいなら快適さは別次元でしょうよ
あ、でもスイッチぐらいならPCと同じでどのライトも改造できるかも、あ、防水も考えなきゃだけども
線を這わせるといけると思ったけど、モードの切り替えもあるのでオンオフのようにいかんか・・・
まあ押せればいける

というか想像だけども、手元でボールをくりくりするとLEDのヘッドもくりくりしたらどうかw

もう夜だ寝なきゃなw
2022/10/19(水) 00:00:14.50ID:ORfpG2GG
>>532
ありゃ、とうとう何も言えなくなっちゃった連投キチガイさんw
2022/10/19(水) 00:34:43.99ID:SXcK50Yv
>>528
B01の色温度は変なのが粘着してるだけ
535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 00:52:50.74ID:/qvr/wxV
白いライトも多いので最初違和感、かなり強く色温度低く取ってるからね
VOLT800も今は黄色め寄りで色温度は低い
慣れて気にならなくなるし味に思えるかな
スピード出した時の視認性にも優れるんだろうねあと
B01は電池なしのバッテリー供給で光り続ける
バッテリー内蔵じゃなくバッテリー取り外して外付けバッテリーでフル稼働って活用すれば相当な機能だよな
(実際に再確認してみた) モバイルバッテリーにもなるライトから電気吸い上げてターボで光り続けるw
いや慣れないので凄いなと、恐いわw
故障したライトでもバッテリー機能しているなら乗っ取れる
バッテリー除くと軽量という意味でも優れそう
実用最強だろうな
536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 00:58:38.03ID:/qvr/wxV
避けて道を譲ってもらうには全体の明るさが足りないか
2灯あれば警戒はされるでしょう
それだけ自転車でもスピード出るし実際危ないからね
ほんとだ、ライトの威嚇射撃ぐらいどうこうない
ライト無しで暴走して人身事故起こされるよりずっといい
警笛の必要もないし
でもまったり自転車のお年寄り向きではないかな
あと自転車でラリーする人w ラリー?w
RN1500やBFL1800でもいいかな、長旅しないでしょ?
帰って充電すればいいw
さてデートに出掛けるか(割とマジw)シ
2022/10/19(水) 01:00:08.46ID:SXcK50Yv
長文連投やばしっ
538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 01:17:11.64ID:/qvr/wxV
ひげばやし
剃ればべいびい
凛々しくもありべいびいである、これ完璧 さてと動き出すかw
539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 01:44:28.60ID:A+Tl2jqA
ママチャリのライトもなんとかならんかな?
レンズのカットが豆電球時代のままなのか、強力なLEDライトの光が放射状に出ていて
対面にいると目潰しにしかなっていない。
時々下ではなくて上に向けて固定されているライトもある。
自転車屋では何を考えてあんな角度にするのか?
自転車のライトは他人の顔に向けるのではなく、地面に向ける物のはず。
2022/10/19(水) 01:53:53.26ID:4sTa2kka
乗ったらわかるがあれぐらい上にしないと見える範囲が直近しか見えない
2022/10/19(水) 02:18:13.47ID:V+8zBl5L
電アシのママチャリ買って一台持ってるけどデフォで水平に設定されてんだよね
アンチグレアじゃないし
ママチャリ系もLED+電動になって眩しくなってきたからね
明るくはないのだが眩しい
2022/10/19(水) 05:26:14.92ID:18C59eDI
>>539
あれな。ムカつくときがある。
2022/10/19(水) 08:09:58.92ID:BbaUppPg
ダイスケデートはどうなった?
2022/10/19(水) 08:11:39.35ID:BNjGis1R
>>539
ライトの調整ミスってんだよ
スタンド立てて調整してもスタンド下ろしたら後ろが下がる分、光軸が上がるから

本来はスタンド立てた分を加味して調整しなきゃいけないんだけど
2022/10/19(水) 08:31:25.50ID:SXcK50Yv
水平でもだめだし上向けは相手をの目を壊すつもりだろうな
546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 12:17:06.61ID:TF7N9ugX
モバイルバッテリーから充電しながらライトを点灯して使えるのって
オーライトのRN800・1500の他にもある?
夜に多摩サイを走るので400ルーメン以上のが良いです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況