IGPSPORT part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
中国サイコンブランド IGPSPORTのスレ
>>160 新製品出るなら100s買ってる場合ではないな😆
同時に爆誕って複数製品出るのかな?
>>161 えっと
>>157で映ってるiGS630はルートナビには使ってないの?というお問い合わせでございました。
マジか300S買ったばかりなのに
コレってナビ反応遅く無い?設定?通り過ぎてからやっと残り0になる感じで。
慣れ?
>>163 ナビ使ってますよ
坂に差し掛かると勝手にクライム画面に切り替わる(設定で止められるみたいだけど)
クライム画面は最初は使えん!って思ってたけど結構使えるという評価に変わってきた
>>164 ドンマイ、630も同じだ(もしかしたら630の方がマシなのかもしれんが?)
慣れたらタイムラグ考慮して曲がれるようになるぞ、知らんけど
>>166 うん、後半の方はある程度予測出来るようになったよ
車のナビ感覚でいるとワンテンポ遅れるね。
個人的にはまだ慣れもあるけど、300より100のがシンプルで良いかも(変か?)
ガーミンブライトンを完全に壊滅させる強力な新製品を投入してほしい
世界は固唾をのんで見守っているぞ
プロ領域とかバッテリーライフとか言ってるから、新製品って大進化したiGS640かな??
当然ハイエンドの後継は出そう
300Sと被ってるもん今だと
大型化して実質7インチタブレットみたいなのが出るとの俺の予想
んでもってツメ折れで落下破損続出の予感
>>173 製品のページ有った
https://www.igpsport.jp/igs630s これってもしかして値段が上げて300sと差別化しただけ???
iGS630S
GPSサイクルコンピューター
最新フラッグシップモデルの「iGS630S」は、GPSサイクルコンピュータとして、2.8インチのカラーえきしょう液晶がめん画面、16gbのだい大ようりょう容量メモリ、オフラインマップをないぞう内蔵しています。たか高せいのう性能デュアルバンドはかるくらい位システム、gnssポジショニングによもっとなりるにおいて、よりいち位置じょうほう情報をていきょう提供し、せいみつ精密なまはす。ヨーじどう自働けいかく計画、いち位置てん点ナビゲーション、プロのそうこう走行データきろく記録、ほうふ豊富なそうこう走行せいたい生態のかくちょう拡張などのきのう機能をぢっ持って、1たね種のしょしん初心もの者のそうこう走行、そうこう走行レベルとプロのくんれん訓練にてきし適したばんのう万能かた型のふごう符号おもて表です。
まあ値段まで考慮するとブライトン以上ガーミン以下って感じかな
IGS630ユーザーとしては自動リルート追加がちょっと羨ましい。結構ルート外れて寄り道とかするからリルートしてくれるなら便利そう。
>>174 無印630の仕様
メモリ8gb(これでも6000時間記録できる)
バッテリー駆動時間35時間
ブルベ勢にはSが良いかもな?
言っても45時間必要になるのは600kmとかだけど
無印は今でも25000円弱で売ってるので買い得感有る
https://i.imgur.com/RgGxTKT.png 俺は640出るの待つよ
>>177 中の人(中国人)?
igps-japanの商品説明コピペした方が良かったんじゃない?
>>179 ブライトンのリルート機能は地雷だったから俺は無印630の「正規ルートはこっちだよ」赤矢印で十分かな
>>183 ブライトンのリルートってどんなだったん?赤矢印の方がマシなくらいのリルートだったら羨ましくないなw
>>184 正規ルート場走ってても測位がずれると即リルートするから案内が無茶苦茶になる
630でも偶に正規ルート上で「ミスコース」って出るから警戒してる
勝手にリルートする前に聞いてくれるなら良いかも知れないけど
BSC100sに心拍計(Coospo HW9)をペアリングしようとしたら
このデバイスは現在サポートされていません”って出るけど
これ使えないのか…
>>188 型番知らないけどこれなら630と連携させてる
https://i.imgur.com/3w8wAFg.png ファームウェアは最新?
>>188 アームバンドのか!
アームバンドタイプは信用出来なくて使ってないけど今のはちゃんと拾うのかな?
>>188 630で同心拍計使えてるよ
BSC100sもBluetoothとANT+接続対応なのに使えないとかは無いと思うけどな
>>190 大して差はないと思ってる
検証動画とかも見た気がするから気になるなら探してみては
なんか再起動したりしてたら繋がった
お騒がせしました
ファームウェアアップデート以降なのか、最近一旦離れたり停まった際などに接続が外れ、スマホが再認識しないことがよくあるけどそんなことない?
ちなみにBSC300
>>195 BSC300持ちだけど、始めから繋がらないことはあっても途中にリンクが途切れることはないなあ。
スマホ再起動とかやった?繋がらないときは再起動するとすんなり繋がる。
>>196 出先でショップに修理依頼のため、バイクから1km30分ほど離れた際に起こった
iPhone再起動では直らずサイコン再起動で解決。当然データは2つに分断yo
630s良いなー!
関係ないけど、サイクルコンピュータって日本人が得意そうなアイテムだけど、日本メーカーって聞かないね。
>>199 おめ!いい色買ったな!!
と、言うことは置いといてその値段でも十分に元取れる出来のサイコンだと思うよ。
どこぞの豚よりも絶対に安定してる。
>>199 630sの価格と比較したら充分コスパ良いと思うよ
630sより1万以上安い無印630使っているけど、ブルベでも300kmまでなら無充電で使えるので欲しいとは思わない
むしろバッテリー容量増やしたBSC300Sが2万位で出たらサブに欲しいかも
マウントとフィルムとケース付いてて本体だけだと16,680だったけど高かったか
初めてのサイコンだから無駄にしないようにちゃんと使っていこうと思います
>>197 ってか、なんのために繋いでたのさ。
別に繋ぎなおさなくてもサイコンの機能としては使えただろうに。
繋がらなかったらあくせくせずに、その日の自転車乗ることが終わった時に触るべきだわな。
>>204 繋がってないとしスマホから操作できないじゃん
>>205 繋ぎっぱなしにしたい理由は俺も気になってたんだ
スマホで操作って何するの?
普通スマホを使うのは走行前のルート送信と走行後の走行ログをスマホへアップロードしてログ確認やSNSへの共有だから
大抵の人は走行中切断してると思うんだけど
>>206 てっきりスイッチオンでスマホと連動してないとだめだと決めつけてたけど違うんだ?
走行後のアップロードや表示内容を変更する時くらいしか繋がないな
>>209 そりゃ何かおかしいのかもな
ありがちなのはセンサー類って起動と表示にラグがあるからその辺で拾わないと勘違いしてるとかだけど
>>209 センサーの設定や接続はサイコン単体でできる
接続に癖があるけど
例えば俺の630はパワメ(4iiii)の電池を変えたら接続しなくなる
一旦接続設定を削除して新規接続してる
>>210 >>211 100Sのときはトラブル皆無だったけど、300は時折起こった
けどペアリングし直したら今のとこは大丈夫
なんだろね。まあ気に入ってるからオッケー
急募!
バリバリアンテナ立ってるのにアプリが通信できない?
ルートインポート出来ないよう😫
https://i.imgur.com/xiNrLSi.png >>215 アプリをインストールし直したがログイン出来ない
https://i.imgur.com/rorTKkF.png グーグルかドコモに通信VANされてる?
>>215 ルートのインポート(パソコンからサイコンへ)は有線じゃ駄目なの?
同じくアプリが動いていないっぽい
圏外とかネットワーク環境が悪いのでしばらくお待ちくださいとかメンテナンス中後ほどもう一度お試しくださいとか出る
PCにつないでも認識しないので直結でのデータ転送はできないね。
せめてオフラインでもgpxファイル取り込んでデバイスに飛ばせるようにアプリを改良して欲しい。
PCにつないでも認識しないので直結でのデータ転送はできないね。
せめてオフラインでもgpxファイル取り込んでデバイスに飛ばせるようにアプリを改良して欲しい。
以前にもいきなり大元がダウンで使えなかったがソレじゃなく?
いま、アプリ立ち上げたらメンテナンス中のメッセージが出た。
11/5 0:00 - 20:00 までって、もっと早いタイミングでこのメッセージ出して欲しかったぜ。
いま、アプリ立ち上げたらメンテナンス中のメッセージが出た。
11/5 0:00 - 20:00 までって、もっと早いタイミングでこのメッセージ出して欲しかったぜ。
日曜の昼間だから誰も見てないか
みんなはアプリで通信できてる?
現在サイクリングイベント参加中なのだが
ライドのログをどうやって取り出そうか?
PcからUSBで繋いでストレージモードになるんだっけ?
みんなも同じだったか😹
20:00まで待てば良いんだね(ホッ)
イベントゴールしてから確認したら復旧してた
今回は突発的なことだったんだろうけど
igpsport無くなったらサイコン使えなくなるってヤバイなあ
pcと繋ぐ時は電源オフにしないと認識しないぞ
普通にフォルダにgpx入れて電源入れ直したらナビに反映されたからそれで今日は行ってきた
他のサイコン知らないけどこのサイコンアプリ?というかサーバー?に依存しすぎてない?
今後の参考になればと簡単にまとめてみた。
サイコンの電源を切った状態でPCに接続。
俺のPCではUSB3.0ポートだと安定せずUSB2.0ポートにつないだら外付けドライブとして認識した。
ログは\iGPSPORT\Activities の中にfit形式で保存されているので直接取り出せる。
ルートを直に取り込む場合は\iGPSPORT\Courses の中にgpxを入れると、起動したときにclmとかtcnxファイルを生成してくれる模様。
>>232 パソコンからのデータ書き込み、tcx形式でも大丈夫だよ。
>>232 たぶんそれ630、630Sは対応してるけど、BSC300では直接入れ飲んでも認識しないんだよな...。
完全にアプリ依存だった気がする。
>>235 228だけど使ってるのBSC300でCoursesにgpx入れて実際に使ったから取込みはいける
データの取出しはやってないから分からないけど認識するしフォルダ見えてたからできそう
>>237 BSC300から取り出したfitファイル、RideWithGPSにアップしたらケイデンスなんかもちゃんと反映したよ。
>>238 ハズレたけど、
中国メーカーに望むことってとこに、サーバが死んでも使えるアプリを希望と書いたので、とりあえず満足。
上の方にスマホと連動させてなくても使えるってレスあるけど、同期させないと(ペアリングはさせてる前提な)ケイデンスとスピードもデータ取れないじゃん?
>>241 どの人もスマホを使わないとは言っていないかな?私が買ったigs630は単体で走行データも簡単な確認なら出来てるけど
サイコン使って走行した後、スマホと同期してスマホ上でデータ確認すれば良いと言ってるよ(ただし、ルート送信と表示関係の変更はスマホと繋いでいるときに行い、センサー接続はサイコン単体で行う)
ケイデンス等のセンサーやgpsのログはサイコンのメモリーに残るから、確認したい時にスマホと接続すれば良いんだよ
>>242 そうなのね?
該当レスは
>>204だけど、「繋ぐ」の解釈違いなのかな?
自分の環境だと、BSC300をスイッチオンでiPhone内のIGSPORTアプリを起動しても300が同期にならないことが頻発。300、iPhoneともに再起動でも同期できないことも。そうなると、登録済ケイデンスセンサーとスピードセンサーもアプリ上では非表示(未登録状態?)なのだが、これは走ってくればちゃんとデータ記録されてるということかな?
諦めて走ってるといつのまにか同期されてたりということも先日あって、もう不安定でね。100Sではそんなことなかったんだけどね
走行中にスマホと同期する必要がわからない
サイコンだけで各種センサーと同期できるしログもサイコンのメモリに記録されてる
スマホと同期してなくてもサイコンにはスピードもケイデンスも表示されるでしょ?
初期設定と帰宅後に走行データをストラバにアップロードする時だけスマホと同期するけど
BSC200だからナビに関しては知らんけど
>>243 >>204のレスは"触る"がスマホのことですね
BSC300のユーザーマニュアルがオンラインでなぜか見えないから詳細はわからないけど現在接続されているセンサーはサイコンのステータスページで点灯表示され確認できると思う(BSC200のマニュアルとigs630実機で確認)
同期に失敗したり挙動がおかしいなら面倒だけどiPhoneのペアリング解除してサイコンもリセット、センサーも再度登録してみた方が良いかもね
ちなみにセンサーの管理はアプリからも出来るみたいだけど、私はサイコン側で登録したよ
原因じゃないかもしれないけど、登録やり直すならサイコン側でやってみて
>>244 天気と電話やメッセージアプリの着信がわかるぞ!
…使わないけど
>>246 Apple Watchあるから必要ないな
>>244 ?
同期済にならないと300の画面一覧でケイデンスだけブランクなのだがこれではセンサーの意味ない
>>245 あざす。
以前もおかしくなって再ペアしたらしばらくは良かったんですけどね。これが毎回だとちょっと怠くて。今度はサイコン側で試してみます
>>246 Apple Watchでもデータ取ってるけど、たまに一時停止のままの時があるので両方で取ってる
>>248 繰り返し言ってるけど、サイコン及びセンサー間の接続とそのロギングにスマホ同期は不要
センサー類は起動にちょっと動かす必要があるから自転車ちょっと動かしてサイコンと接続されなければ何かおかしい
繰り返すけど、ここにスマホは必要無い
再設定して改善されなければサポート受けた方が良いかもだけど…ここサポートどうなんだろね
>>249 ありがとうございます。とりあえず帰ったらまた走って様子みてみます
サポートもちょっと調べてみます
ブロガーやユーチューバーにばら撒いてる様子見ると、もしおかしい場合は修理でなく新品送って終わりになりそう。修理しようもないだろうけど
>>248 ごめん
>>249はスマホ同期しないとケイデンスが表示されない状態はおかしいと言いたいんだ
>>250 頑張ってね
本来は良い物だと思うからちゃんと使えるようになることを祈っておくよ
>>252 >>253 色々とご親切にありがとう!
マップ内蔵で最安値?
これは・・XOSSだよね?
銘柄igpsport?
てか、なんで尖っているの???
https://i.imgur.com/cTsDpuS.png Xのサイコンか、、
Twitterのロードバイクならサイコンはこれに決定だな
bcs100、一週間ぶりぐらいに乗ったら
アプリは広告出るようになってるわデータは取れてないわ、スピードの表示の仕方も変わってるわ目茶苦茶になってる
アリエクで3000円だったから文句は言わんけど
前のタイムセールは間に合わなかったけどブラックフライデーでBSC300ポチれた。ブライトンが壊わしてからスマホ運用だったので電池が気になって仕方なかったけどこれからは安心してライド出来るな、嬉しい。
>>259 おめ!いい色買ったな!!
BSC300はigs630無印の使えない部分を削ぎ落としてるから、妙に使い勝手いいぞ。
ブラックフライデーでBSC300ポチッた
25%引き
初サイコンだから楽しみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています