X



DAHON ダホン 139台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:09:42.02ID:+AnZqv9V
◆本家
https://usa.dahon.com/

◆裏本家?
http://dahon.com.cn/

◆日本代理店
ダホンの販売は2系統に分かれ、扱うモデルも異なります。

◇アキボウ
https://www.dahon.jp/

◇Dahon International(シナネンサイクル、武田)
https://dahon-intl.jp/

◆マニュアル
https://dahon.com/support/manuals/

ダホンメンテナンス講座(橋輪)
http://hashirin.com/archives/1116219.html

※前スレ
DAHON ダホン 138台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1649490558/
2022/07/09(土) 23:55:28.17ID:ufqN0Lqi
>>100
良心回路
2022/07/10(日) 00:14:07.88ID:cCnn5ToE
>>101
奇っ怪だー
2022/07/10(日) 02:49:39.24ID:jHclapNb
>>85
DAHONの折り畳みペダルはクソ
仏式より米式がいいなぁ
すでに欲しい人に渡ったはその通り
2022/07/11(月) 02:02:20.03ID:2pAwN5l/
ネットでマンティスP8ってのを見かけて一目惚れしたけど
何処にも売ってない
2022/07/11(月) 05:13:06.07ID:zxRId5OS
折り畳みペダルだと三ヶ島の奴一択?
脱着は色々面倒だから折り畳みが良いけど見た目も性能もいい奴が見当たらない
2022/07/11(月) 05:56:38.31ID:GK3J+Aj3
>>104
こういうのは海外含めて探さなきゃ
いくつかすぐ見つけられる
2022/07/11(月) 08:14:16.51ID:w8ovQKTP
>>106
質問者ではないが、タオバオで2699元で見つけた。55000円ぐらいか。送料が結構掛かるだろうな。
確かにこれ、かっこいいな。
108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 09:44:24.62ID:pfgRQvNT
>>105
三ヶ島も使ったことあるけど、ペダルの取り外しと外したのをどこかにしまわないとならないのがとても面倒で使わなくなった。
今はWellgoの軽量折りたたみプラペダル一択。安く軽くて扱い楽の三重○ 黒いクランクにつけると見た目は良いよ。
2022/07/11(月) 09:46:04.57ID:0Q47UMhb
>>105
モノタロウブランドの折り畳みペダルコスパ最高
2022/07/11(月) 10:34:44.64ID:zihdX5ve
>>108
三ヶ島の折りたたみペダルって言ってるからEzy SuperiorじゃなくてFD-7でしょ
物自体は三ヶ島だから間違いないと思う
アルミペダルだから500gあるけど
2022/07/11(月) 10:51:04.33ID:jCDMHvTZ
なんだかんだFD7が高次元にバランス取れてるね
折りたたみと展開の簡易さはズバ抜けてる
折りたたんでも出っ張り大きめなのが残念ポイント
2022/07/11(月) 10:58:16.50ID:U0tDsQM6
グリスだだ漏れなのが難点
輪行で手を汚したり輪行袋の中汚れたり結構ウザいのよな
113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 12:11:14.83ID:1jgftYHg
ッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/07/11(月) 13:10:00.77ID:C77YR9YR
三ヶ島は一応FD-5っていうプラの折り畳みペダルもある
そっちの方がグリスだだ漏れ問題も無いかもしれない
2022/07/11(月) 14:04:54.45ID:0KoW1wVb
>>104
前にAmazonでマケプレで売られてたの見たな
全然知らなかったから勝手にDAHONの名前使ったパチモノかと思ってたわ
2022/07/14(木) 19:59:33.33ID:wj3Zl4R1
来期モデル発表のシーズン! まったく情報はない
117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 20:03:09.06ID:5F1uSyw+
40周年のminiとかいうモデルが気になる。 日本じゃ発売しないのかな?
118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 20:05:18.65ID:5F1uSyw+
ただのk3plusっぽい
2022/07/14(木) 21:10:29.56ID:g6Lc8ywR
ゴミやんけ
120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 21:38:35.76ID:HFexiEQ/
k3plus販売してくれ。あきぼうからね。
2022/07/15(金) 07:49:37.14ID:Lu0kGOmg
K3 Plusは9速とはいえ、エンド幅135mmはなあ。
K3の85mmから比べると、かなり広くなって折りたたみがコンパクトでなくなる
輪行しない人なら問題にならんだろうけど
2022/07/15(金) 08:14:10.57ID:JlbnNxwM
輪行しない場合、折り畳み機構自体が無用の長物になる。
2022/07/15(金) 08:26:53.56ID:JBL+QM+/
折り畳めるから、マンションの駐輪場使わなくて済みます。
2022/07/15(金) 09:23:47.36ID:hXj9LkjU
折り畳まないなら700c買う
2022/07/15(金) 09:28:29.21ID:sOmd3An2
マンションの自転車置き場は道から丸見えだし
地球ロックもできないから高い自転車は置けない
2022/07/15(金) 09:47:19.21ID:fVKPC/zc
ウチのマンションはエレベーターに自転車持ち込み禁止
過去にトラブル起きたらしい
輪行袋に入れてなら良いと許可貰ったけどロードの人は大きすぎると断られたそうだ
結局近くのコンテナ借りたとか
2022/07/15(金) 10:51:02.09ID:DJWIVaoh
自転車マニアなら、新築一戸建て建てて広い玄関土間にして自転車置き場作るべきだな
2022/07/15(金) 11:04:23.20ID:hXj9LkjU
でもそろそろ圧倒的に小さく折り畳めて走る構造の新型車が欲しいなぁ
玄関改造より現実感ある
まあDAHONに限定する必要はないけど
129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 12:08:52.64ID:XRYrN64A
ンッホwwwwwwwwwwwwwwww
2022/07/15(金) 12:20:25.71ID:1o10bzsB
ディーラーの話だと来期モデル発表は8月中旬になりそうとのこと
2022/07/15(金) 16:16:51.69ID:tGoC54uM
アルテナの後継モデルくるか
2022/07/15(金) 19:58:49.22ID:/3POrela
>>130
有益情報ありがたい
2022/07/15(金) 22:35:24.82ID:7Nj6p7Tw
周年モデル情報どうした???はよはよ
134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 22:55:13.41ID:JABQWp/1
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!
2022/07/15(金) 23:32:14.92ID:6SdDfqrs
周年モデルってCLINCHをカーボン化した感じ?
2022/07/15(金) 23:43:23.41ID:wZQI7qVi
たまには執念モデルを...
2022/07/16(土) 01:57:40.73ID:GPqLYwXC
内装3段、いや5段のK3くれ
2022/07/16(土) 08:12:21.34ID:c8PANgJL
K3は移動30キロぐらいまでの輪行ポタ用途かと思っていたんだが
結構ガチで乗る人多いのか?
2022/07/16(土) 08:18:01.43ID:wMV1OcOg
>>137
Dove i3以来内装ギア付きの14インチってないねえ
仕方がないから俺は古い14インチにスタメ5速をつけて乗ってる
2022/07/16(土) 08:42:46.35ID:4yDCy3fg
なにが仕方ないのかよく分からんw
2022/07/16(土) 08:45:32.64ID:wMV1OcOg
>>140
いや、Dahon多段14インチが手に入らないんよ
2022/07/16(土) 10:00:03.55ID:diigyz25
同じ14インチのトレンクルで外装多段化改造は昔よくあったけどな
2022/07/16(土) 10:09:51.13ID:3T0s4/yy
20インチはもう息子ジョシュアのvergeに持っていかれてる感あるから
ディビッドには16インチ以下を頑張ってほしい
2022/07/16(土) 10:27:01.92ID:MUqc8jDP
けどダホンの14インチってリアエンド85mmだから外装多段化も内装化も出来んよな
2022/07/16(土) 21:38:45.62ID:3T0s4/yy
K3が出た今となってはやる必要もないけど
ダブプラス等のdove系14インチは専用のディレイラーハンガーがいるんだっけか
もう今となっては入手できなさそう
2022/07/17(日) 11:36:15.74ID:ESsnr0/Z
>>145
正爪用のディレイラーハンガーまだ売ってるよ
外側用と内側用があって、右に外側左に内側用を外側に付けて、位置決めも兼ねて使ってる。
内側用はデイレイラー取り付け部カット。
147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 00:18:31.04ID:ePLR1mK8
MuSLX来年モデルまたやるみたいな情報を見たけど本当かな? 30万ぐらいになったりしてw
2022/07/18(月) 00:27:00.58ID:seLRl2fN
売れ残りそう
2022/07/18(月) 02:15:06.37ID:TPiRnIkm
2024年も含め新モデルらしい新モデルは工場的に出せないと思うわ

VitesseのDeftarみたいにインターナショナルや海外の既存モデルフレームに
違うもんつけて新モデルです!っていうのでいきそう
2022/07/18(月) 19:09:12.67ID:EELkObPs
出荷すれば売れるから、ぶつがあれば売りたいだろうな。
2022/07/18(月) 23:46:59.19ID:qYlFCC2y
dahonってやっぱ輪行推しなんだな
でK3見せてるな

https://linzine.jp/post-2405/
2022/07/21(木) 19:30:19.90ID:WDQG3wWV
案の定、コンテナ載っけてもらえなかったでふたーw
153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 19:54:49.96ID:mLlhQqhi
>>152
それは何処からの情報ですか?
154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 12:09:54.56ID:mauk5IPm
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 14:45:26.37ID:juDBLEiJ
https://jp.mercari.com/item/m41101699028

ここまでホイールデカくなったらもうK3やなくてええよね  (´・ω・
156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 14:57:39.37ID:J9H89DRT
>>155
そうね。
巨大金魚見た時の、もうこれ金魚じゃないよね?みたいな。
2022/07/22(金) 18:09:21.80ID:oAztqbPi
ワイズでルート買ったが
全然発送されないんだけど、皆さんどう?
2022/07/22(金) 21:28:43.22ID:LIDHMXc5
ワイズでルート買った奴応えてやれよ
2022/07/22(金) 21:30:07.22ID:7O51noa7
ワイズでルート買うような情弱はここにはいないから答えようがないよな
2022/07/22(金) 21:33:53.95ID:REUJRtaG
ワイズに問い合わせるのが早いと思うが
2022/07/22(金) 21:38:18.96ID:kOjqoQL+
某自転車屋の入荷予定状況見るとルートはメーカー在庫完売になってるな
もう廃盤してるし店頭在庫探すしかないんじゃね
そこもマットブラックしか在庫ないね
2022/07/22(金) 21:44:11.22ID:Dc622eqO
>>155
Mu SLX買え。買えないけど
163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 22:17:27.10ID:FZ/xtggW
>>159
とんでもなく性格悪いなお前。 答える気もないなら黙っとけ。
2022/07/23(土) 05:44:46.36ID:poZHmhRs
この流れならいえる!最新の限定K3のディレーラー違うのつけたまま販売店あるらしいな
2022/07/23(土) 08:53:19.04ID:MLpDUe3l
>>155
349って実質18インチだよね。まあ欲しい人はほしいのだろうけど、K3の良さがすでに無いって感じする。
166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 15:58:06.82ID:Wi3OeFhY
>>157
ルートは俺の横で寝てるよ
2022/07/23(土) 17:05:11.60ID:lj+lKUGC
>>166
お前平方根か?
2022/07/23(土) 17:28:14.32ID:zgV2DOCa
折り畳み買うならダホーンとターンどっちがいいの?
2022/07/23(土) 17:42:17.54ID:I7Ty1Xt7
>>167
クスっときた
2022/07/23(土) 17:45:58.97ID:vfE2qtR7
>>168
欲しいやつ買え
2022/07/23(土) 17:54:12.47ID:4p4UQUQh
そういやワイワイセールのときk3ガンガン出してたけどあれ在庫だったのか取り寄せだったのか微妙な時期だったな
172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 18:01:11.18ID:DJ0OEJBG
>>168
どっちも持ってるけど、ターンのN-FOLDシステムはかなり好き。 折りたたみ時間、マジな話5秒くらい。 でもデザインの好きな方を選ぶといいよ。
2022/07/23(土) 21:17:33.55ID:rqUL6+NE
俺はスピードファルコ22年モデル待ち
八月後半ぐらいに入荷するらしい
2022/07/23(土) 23:11:44.95ID:05K7Mb0V
22年モデルって何か変わったの?
2022/07/24(日) 07:03:55.39ID:QbjwuBPc
色くらいじゃない
パーツはなんならダウングレードしてもおかしくない
2022/07/24(日) 08:15:12.15ID:bP01hYDR
>>174
いくつかのモデルが消えた
2022/07/24(日) 09:11:35.99ID:QSiHB4JQ
DAHONフレームヒンジへのグリースって
リアディレイラーへのラスペネみたいに
可動部のスキマのところにグリースメイトでいいの?
178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 07:19:29.47ID:n2RzR6jP
http://rush-eye.com/wp-content/uploads/2015/03/attachment018.jpg

DAHONて溶接跡も綺麗に処理されとるわな  ( ・`д・
2022/07/25(月) 07:26:09.00ID:9K4GM9Oa
w
2022/07/25(月) 08:46:03.10ID:w9ogS5tN
波紋の呼吸だから…
2022/07/25(月) 08:49:14.99ID:EfjJJnOp
まあ削って破断するよりいいと思う
2022/07/25(月) 09:25:01.58ID:gZIM2nxX
溶接も業務でたまにやっていたけど、機械溶接はなかなかきれいだと思うよ
職業意識が欠如しているような後進国の人間に手溶接させるよりも機械溶接は安心だ
2022/07/25(月) 17:24:16.35ID:rGhEIBnv
アルミのTIG溶接ビードは仕上がりに関係なく、その存在自体が悪なんです。
バッチいから見えたら恥ずかしい、隠さなければならないものなんですよ。
なので、アルミ高級車はスムージングと言って、溶接痕にヤスリを入れて滑らかに仕上げています。
パテやハンダを盛ることもあります。


画像はオルベアの往年の名車、ARINのヘッドとBB周りです。
オルベアはかつては超軽量アルミバイクのイメージが強かったんですよ。 https://www.81496.com/jouhou/2007/orbea/arin/arinhead.JPG
https://www.81496.com/jouhou/2007/orbea/arin/arinbb.JPG
184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 17:26:51.37ID:n2RzR6jP
https://toolgear-superior.info/dahon/214_Mu_SLX_SmoothWeld5_lb.jpg

特にSLXの溶接は気合入っとるわな 高いだけあるわなぁ  ( ・`д・
2022/07/25(月) 17:33:35.66ID:xcE05iQ8
>>183
自転車文化さん 小径スレでおなしゃす
2022/07/25(月) 18:22:41.10ID:raJhs/W9
>>184
ኃンቻがቺリቺリ
2022/07/25(月) 19:43:48.52ID:/pyHkTNP
>>184
スムースウェルドされてないやん
2022/07/25(月) 20:16:48.86ID:dLo+OFMI
だがそれでいい
2022/07/25(月) 21:13:06.49ID:EfjJJnOp
何度でもいうが削りすぎて破断するターンみたいなのより全然いい
2022/07/25(月) 21:37:50.07ID:/pyHkTNP
あれは削りでなくて溶接が駄目だったってだけ

ちなみにスムースウェルドはフレームの上から塗ったもの自体を整形削りしてるだけでフレーム自体は当然削らない
2022/07/25(月) 22:15:59.84ID:6CS6+Qrk
ボードウォークをドロハン化してみた
どう畳むんだこれは
2022/07/25(月) 22:42:22.51ID:VTC9NAdR
外折れに変更しないと畳めないでしょw
2022/07/25(月) 22:50:39.35ID:iEMS2S1Z
ハンドル外せばいい
194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 23:24:15.63ID:FXzgG6+Y
何を言っとるんだバカモン!!!
2022/07/26(火) 20:14:08.40ID:SPpnoHNM
中折れは女性に失礼だよね
196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 23:53:23.25ID:AE+MDJXw
色と見た目でルート気になってるミニベロ初心者ですが、乗り心地とかはやはり値段相応でしょうか、?
197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 00:20:35.98ID:jvXHvoW/
>>196
ルートはママチャリとほぼ同じ。 廃盤になってるから在庫あるだけで終わりです。
2022/07/28(木) 11:15:53.88ID:R4mJXYQh
乗り心地にソフトさを求めているなら駄本の1本湾曲フレームはカッチカチだよ
2022/07/28(木) 11:27:34.53ID:QXysIbtf
乗り心地はサドルやタイヤで調整できる
1番気にするべきなのはデザイン
2022/07/28(木) 11:38:40.95ID:ViVZz5t6
コンフォートサドルに変えたらお尻は良くなったけど、今度はハンドルからの衝撃が気になるようになった。
やっぱりタイヤ変えるしかないか...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況