今日は結局ショップでブレーキパッドとローター(いずれもフロントのみ)を交換してもらいました
パッドは元々今日交換予定だったんですが、あいにくシマノのやつがなくて別メーカーのやつ(メーカー名忘れた・・)
説明聞いた限り、軽いタッチのブレーキでも結構効く特性があるそうで、今日の帰路ブレーキングしてても別段違和感なく乗れました

ローターは今日換えるかどうか迷ったけど、全体的に結構削れてきてて音鳴りが耐えられないレベルだったので思い切ってデュラエース級のやつに交換
新デュラではなく旧デュラのやつです

どのパーツも在庫欠品傾向があり、「今はこれしか残ってないのでこれにしときましょう」的余裕のなさが気になります
パッドやローターは希望のやつを在庫がある時にあらかじめゲットしておいて、交換時に「これでお願いします」とやる方がいいのかもですね


クロスとロードじゃ単純比較できないと思いますが、リムブレーキ仕様のクロスはここまで2年乗ってきて消耗品はまだ何も交換せずに済んでます
今年ロードに乗り出して感じたのが「ディスクブレーキ廻りの消耗、交換頻度が結構速いなあ」と言うことです
まあ月に1000キロくらい乗ってるので仕方ないっちゃ仕方ないのでしょうが