X



【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【170台目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/27(土) 08:28:14.70ID:oUcZVQBC
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
※ ロードバイクの主流はディスクブレーキになっています。
購入相談と関係ない話や争いは別のスレに移動してください。
次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【169台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1634961547/
2021/12/15(水) 19:54:57.78ID:W/Ebe4tE
>>259
このスレに2度とくるな
2021/12/15(水) 19:55:18.92ID:6Ovux/Ui
>>259
ロードバイクはスピードが出る(出てしまいやすい)から
歩道走るなよ。歩行者の間を縫って走るのは違法だぞ。

そうすると車道走ることになる。

車道走ってる自転車はほとんどヘルメットしてるだろ。
2021/12/15(水) 20:00:55.12ID:0hvMeTJx
>>261
ほとんどヘルメットはしてませんよ
私は基本的に車道走ってますし通勤の行来でレンタサイクルの店を通りますがほぼノーヘルです
街の幼稚園の送迎ママも子供には被せていますが親はしてないですよね

法律で決められたら勿論従いますがそれまでは要求されないのが当たり前じゃないでしょうか?ディベートする気はありませんが
2021/12/15(水) 20:01:45.76ID:MwPbCc18
はーい、キチガイはお触り禁止
2021/12/15(水) 20:04:00.26ID:qyuIlr5g
歩行者ですら転んで打ち所が悪いと死ねるのに自転車乗るのにノーヘルは怖くて無理だわ
2021/12/15(水) 20:09:22.53ID:XRpoN1qO
以前はスルーしたんですが何故当たり前のことが通用しないんでしょうか?
ヘルメットは法律で決まってもいないことをやれっておかしくないですか?
2021/12/15(水) 20:37:11.72ID:Z4639Qyb
>>265
ヘルメットかぶらなくていいよ
交通ルールさえ守ってくれたら
あとは好きなもの買えば良いんだからここに来る必要ないよね?さようなら
2021/12/15(水) 20:46:47.82ID:3UXx+i3I
--------------------------------------------
【ロード購入1 台目 ( その他自転車歴 通学通勤にママチャリ)
【用途・目的】ツーリング トレーニング ポタリング 
【予算】  20万円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 
知識ないから不明
【好みのポジション】中間(オールラウンド)、アップライト(ゆったり)
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド 
【重視する項目】価格 コスパ 剛性 軽さ
【購入候補】全部同じに見えて困ってます
【その他】 
趣味でバイク乗ってますが飽きてきたので自転車に以降のつもりです。
使用目的は土日に50キロ以内のツーリングです。市街地走行はあまり興味なく山方面や湖一周ツーリングとかしたいです。保管場所はマンション4階エレベーターなしです。メンテスキルはないです。個人の考え方としてあまりにも安物を買うより少し高くてコスパのいいものがいいと思います。
よろしくおねがいします
--------------------------------------------
2021/12/15(水) 21:14:27.43ID:gSr7G/Ko
高校生でもファッション感覚で乗る時代だからね
ノーヘルだの無灯だの注意しようがないけどスポーツでやるならきっちりやれよとかしか言えない
2021/12/15(水) 21:18:37.24ID:jAH7m1NM
>>267
1台目なら何を買っても違いなんわからないから見た目が気に入ったのを買えばいい
そもそも今は世界的に自転車不足で欲しいのはまず買えない
2021/12/15(水) 21:39:14.26ID:3UXx+i3I
>>269
その見た目がみんな同じに見えるんで困ってるんですー!
2021/12/15(水) 21:59:38.11ID:DY5WU/42
>>270
じゃあアルミのCAAD13で
比較的手に入りやすいしタイヤも太くできるしツーリングにも最適

それよりマンション4階でエレベーターなしって大丈夫なの?
272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 22:16:56.67ID:3UXx+i3I
>>271
具体例ありがとうございます
自分では判断できないのでcaad13にします。
検索したらおなじcaadでも価格差があるんですがどれがおすすめですか?
4階はキツイと思いますが毎日乗るものではなく土日だけなんで頑張るしかないです
2021/12/15(水) 22:49:38.87ID:cla2v3+m
【ロード購入】 3台目
【用途・目的】 物欲・軽量化
【予算】  30万円〜 (フレームセット)
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢)
【重視するステージ】 山岳 ロングライド
【重視する項目】 軽さ
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 現在購入できるフレームセットで、BB30系もしくはPF30のリムブレーキモデル。
      できればカーボンでハイエンド・軽量モデルを希望。
      BBにこだわるのは現状使っているクランク(キャノンデール系)をつぎのバイクでも使いたいため。
      いろいろ検索してみたが中々条件に合うモデルが見つからないため相談。
      ディスクに乗り換えは手持ちのホイール等を生かしたいため考えておらず。
2021/12/15(水) 23:23:50.14ID:D9NT9nx5
>>273
リムブレーキもBB30もオワコンだから諦めて中古
2021/12/15(水) 23:42:11.17ID:NMuZeO9Q
30万で買えるフレームセットの存在すら怪しい
TCRですら37万
2021/12/15(水) 23:56:19.11ID:mSAKTovL
>>272
予算に近いのは以下の3つ。
CAAD 105
CAAD Tiagra DISC
CAAD 105 DISC

このうち、完成車税込20万以下で在庫があるのはTiagra DISCじゃないかな。

もしリムブレーキモデルの105の在庫があって、
規格の将来性とか考えず乗り潰すならそれが安上がりかも。
2021/12/15(水) 23:57:07.19ID:mSAKTovL
>>276
あ、全部CAAD 13シリーズね。

CAAD OptimoってのはCAAD 13とはまた別のエントリーモデルだから。
278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 00:02:42.54ID:dkp7Q3WD
>>225
>ロードバイクって価格差がピンキリまでありますがそんなに性能差があるんですかね?
>それともブランド料ですか?
>例えばママチャリで1時間かかる所を30分くらいになりますかね?
ママチャリでもロードでも大して変わらないよ
ママチャリが遅いというが…フロント50リヤ25で、ケイデンスが同じならスピードは同じ
ママチャリが遅いのはサドルが低く、空気圧が低いからだよ

だから君はママチャリを買って、サドルを目いっぱい上げ、空気圧を上げて乗りましょう
2021/12/16(木) 00:21:33.75ID:MA2HJOlk
>>246
今お使いのママチャリと違って、ブレーキ、チェーン、ギア、タイヤなどのパーツ寿命は短いし、調整もしょっちゅう必要でノーメンテは難しいよ。雨晒しもグリス入った箇所などの防水性能はママチャリより低いし濡れたままは寿命を短くするよ。10年使いたいならメンテして雨晒しは避けないとムリじゃ無いかなあ
280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 01:15:23.71ID:bSR7hipA
>>273
3台目でここまで知識がないとか、釣りとしか思えないな
カーボンハイエンドの時点で100万からだろ
2021/12/16(木) 07:00:52.71ID:fVSCyhBD
ごめん273だけど文字化けしてたけど「30万円から」でした。でも出せて50かな。
何かいいフレームセットないかな?
282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 07:24:17.56ID:rB72UfCt
>>281
bbの縛りのせいで逆に高くつく
しかもわざわざ評判悪くて将来性もないやつやし

あとはハイエンドの意味をググってから質問し直した方がいい
2021/12/16(木) 07:34:31.44ID:uwN4FHJ4
>>281
Tarmac SL6が要求に沿う最新モデル
2021/12/16(木) 08:11:36.49ID:o0Mjopja
>>272
マンション4階まで階段でロードあげてるけど全然問題ないよ
うちはエレベーターもあるけど、一緒に乗る人がいたら迷惑かなーと思って早朝の下りくらいしか利用してない
285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 08:26:38.32ID:BOOsc7BF
>>284
頻繁に使用されているのでもなければ使えよ、エレベーター。
先客がいたら先に行かせて折り返してきた籠に乗ればいい。
後から乗ってくるなら一言謝罪して申し訳なさそうな顔だけしてればいい。
そこまで自虐的になる必要はない。
2021/12/16(木) 12:43:27.21ID:/ydBOjeF
メリダ SCULTURA150 CBA限定モデル
https://www.cyclesports.jp/news/new-product/60257/?all#start
287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 13:37:11.55ID:GrEvbcWe
でも今のスペシャってどうなの?
ディーラーでしか取り扱わないんでしょ
288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:11:27.47ID:GrEvbcWe
シマノさん
株主優待でコンポ割引とかしてくんないかな
2021/12/16(木) 14:29:08.72ID:ibf8pFqx
>>273
その条件でハイエンドはとても難しいです
276さんがBB30系のを進めてくれたみたいなので
カーボンハイエンド(あってるかどうかはわからないけれど)で勧めてみます
DIZOのM8がフレームセット30ジャストくらいです。
ただ上記の通りBB30系ではないですし、単純に早くなりたいなら
ポジションを突き詰めたジオメトリにあうものに乗るほうが早くなると思います。
2021/12/16(木) 15:11:30.43ID:bW35SrOw
凄く特別高価とか軽量とかなクランクならともかくBB30に拘る理由がさっぱり分からん
291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 15:13:51.78ID:K6vhTo01
>>290
一番変えたいパーツだよな
これだけで選択肢からはずれるわ
2021/12/16(木) 15:50:41.68ID:RGSle5KA
チェーンリングも消耗品やしな
2021/12/16(木) 16:07:25.25ID:e5T/uYz3
キャノンデールのSISL2クランクで定価143000円。重量実測505グラム。この資産は生かしたいのよ。なのでBB30でなくともPF30でもオーケー。
改めての価格条件としてはフレームセットで50万円まで(安いほど嬉しい)。フレーム重量は最大でも800グラム程度が希望です。
2021/12/16(木) 16:20:19.77ID:RGSle5KA
中華カーボンに手を出すしかないんじゃないのw
2021/12/16(木) 16:37:09.70ID:A0TZSuQb
>>293
ROTOR ALDHU CARBON CRANK 525gにTCRフレームセットを足しても50万にはならない
そもそも今どきハイエンドリム自体が絶滅危惧種でBB30系を採用してるモデルなど存在しない
296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 17:29:32.16ID:P/WSud3c
>>276
>>284
ありがとう
参考になります
2021/12/16(木) 21:27:17.54ID:VkbI25U6
BBに拘って選択肢狭めるよりかは、そのSISL2クランク粕рチて予算上乗bケした方が軽くbト良いバイク手bノ入るような
2021/12/16(木) 23:55:12.64ID:7Hvbnckb
sisl2を是が非でも使いたいという事なら、BB30aのスピンドル手に入れて、それにsisl2クランク付ければ?
それで中古しかないだろうけど、前モデルのスパ6ハイモッドフレーム見つけて買うか、中古完成車をバラして組み直しでも30万でお釣りくるんじゃね?
まだ市場には結構転がってるし。

そもそも30万円、リム、BB30系でハイエンド、かつ軽量って点を加味したらキャノンデール2019年以前のスパ6一択じゃない。
2021/12/17(金) 00:09:58.34ID:1YhGol76
いろいろアドバイスありがとう。やっぱりそういう結論になるよね。
できれば新品がよかったのだけど先代スーパーシックスエボハイモッドか
先代イザルコマックスあたりを中古で買うのがいちばんかな。
300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:58:53.33ID:+XekxfdW
>>246
222のファイルでみる
クラリスでいいんじゃない
すぐ手に入りそうだし
初心者なら通販より店頭のほうがいいし
301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 10:05:38.90ID:+XekxfdW
>>267
ファーナ 105あたりかな
10Kg以下なら4階でも大丈夫
302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 12:35:08.19ID:BWJ2V9jj
予算10万の人に。
シマノのターニーはマジでいいシフターだからターニーついてりゃ5万のでいい。あさひのリユニオンコーレル買ってサイクルメイト入れば幸せになれるよ。あとノーヘルは個人の自由だし他人がどうしようがどうでもいいけど、一度でも事故にあったりすると被らないとやべえ…って気持ちに変わるよ。その事故で無事ならいいけど万が一もあるから被ることをお薦めする。
2021/12/17(金) 13:15:43.84ID:CAKPHu3j
オレならホダカはやめるなー。ダサいから。
2021/12/17(金) 13:25:40.86ID:rz6UkXwN
俺もマルキンは止めるな。
ロードの前にNESTのバカンゼ乗ってたけど
2021/12/17(金) 14:01:38.99ID:OkwgXLos
ダウンチューブのロゴはkhodaa bloomじゃなくてHODAKAとかMARUKINの方が格好良いと思う
なんで変な造語にしちゃったんだか
306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 15:06:42.33ID:+XekxfdW
おれは裏道を走るときはノーヘルだったけど
最近のジジババ車の暴走事故を見て、ヘルメット派になった
それと飛び出してくるママチャリも怖い
2021/12/17(金) 15:12:18.31ID:rz6UkXwN
サイクリングロードを歩いてるジジババの行動はイミフだからな。
2021/12/17(金) 15:59:09.97ID:X9nQTZT1
ジジイバカにしたら火をつけられるぞ
309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 16:00:57.87ID:4d+LVCnq
>>306
後ろから時速100キロで追突されても気にしない奴だけにノーヘルは許される
2021/12/17(金) 16:30:50.71ID:SxC4vCZ7
雪道で転倒死者のニュースとか見ると速度など関係無い事がわかる
転ぶのなんて不意の被害を受けた時だけだしね
311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 17:26:12.59ID:+XekxfdW
>>310
そうそう
もらい事故を想像できない奴はノーヘルで結構
コロナでも話題になった正常性バイアス過剰な奴
2021/12/17(金) 20:21:51.54ID:NL3mSy54
>>305
コーダは車体に付けるロゴが上じゃなくて下のロゴだったらまぁ悪くないんじゃないかなって思ったり…
ttps://i.imgur.com/7JeMQbK.jpg
2021/12/17(金) 20:27:25.30ID:s/ZuD7ZP
>>312
https://funq.jp/bicycle-club/article/702194/
314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 23:22:18.14ID:vTF1hk6S
ノーヘルは問題ないが無灯火はダメ>>268
315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 23:24:23.36ID:BIlmbJ/3
武藤か?
2021/12/17(金) 23:57:24.75ID:ACViK8AV
>>310
まともな想像力があるなら速度分だけ被害が大きくなるのはわかるだろ。
吹っ飛んで地面に叩きつけられるにしても速度で衝撃や飛ぶ距離が変わる。
2021/12/18(土) 00:04:54.28ID:t9Zy0W7W
>>316
その被害が1番小さい歩行者の転倒ですら打ち所が悪けりゃ死ぬんだからノーヘルなんてあり得ないだろ
318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 00:27:02.05ID:DjnfEAaQ
>>317
歩く時もヘルメットかぶってんの?
2021/12/18(土) 00:34:27.00ID:WAn1DyPZ
>>318
アスペ臭い反応だな
2021/12/18(土) 01:30:08.40ID:XiojpBtP
ヘルメットが全国的に義務化の方向に向かっているから時間の問題だね。
321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 02:04:41.40ID:ioHqNg2P
別にいいんじゃね?ヘルメット警察は何でそんなに他人のヘルメットに過敏なの?ノーヘルのやつにすごい恨み持ってそう…
2021/12/18(土) 03:45:09.75ID:90ZIOssE
>>321
ノーヘルロードバイク乗りは大抵道交法も守ってないからなあ。
2021/12/18(土) 05:44:37.74ID:GGnUaOIA
>>305
これか
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/589/53/N000/000/000/hodaka2_20081112184351.JPG

過去にも2度スポーツバイクの自社ブランドを立ち上げましたが、それらはいずれも慣れないスポーツバイク市場への対応力が不足し失敗に終わっていました。
https://khodaa-bloom.com/brandhistory/

HODAKAブランドは会社的には黒歴史なのでは?
2021/12/18(土) 07:40:23.33ID:kXX6FEPU
TOYOTAとかHONDAみたいに堂々と社名出した方がクールだと思うけどね
325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 07:45:46.23ID:iuELqWxI
まあ好みはそれぞれ
今の名前で売れているんだからええがな
ここで文句言っている奴自体がダサそうなのがねw
326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 07:48:17.18ID:iuELqWxI
まあブランド名とロゴは作った人の名前からカッコいいヨーロッパが強いとは思うけどね
好きで乗っている人もいるのに、特定のブランドを貶すのはやめた方がいい
君が嫌われるには理由があるね
2021/12/18(土) 07:54:22.64ID:fu1OTfwM
MARUKIN
じゃ売れんわな
328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 08:01:28.57ID:8nmVVpFE
昭和時代は丸金は立派な自転車メーカーだった。
マルキン スーパーサリーが欲しかったが買ってもらえず。
329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 08:11:31.24ID:e+nCSoXh
たのきんトリオも売れたしな
ジャニーズは変な名前が多いけど、売れるものは売れる
キンキキッズ、トキオ、嵐とか
B'zの曲なんかも、あえてダサくしている感じ
ギリギリチョップとか
気取ったクールな名前つけても心に引っかからないんだろうな
330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 08:13:25.06ID:e+nCSoXh
何にせよ、ダサいやつにダサいって言われても誰も変えないと思うよw
331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 08:36:59.29ID:LDSt6Lrt
例えが全部年寄りだなー
332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 08:47:39.26ID:e+nCSoXh
痛いところをつかれたw
2021/12/18(土) 09:12:03.21ID:jYrLWVZZ
思い切って
丸金なら良いのか?
2021/12/18(土) 09:12:50.73ID:Tu4UkEmP
いずれにせよオレならホダカは買わないよなー。ダサいから。あと、察しろ。
335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 09:41:53.32ID:eGJ2COdk
金がないからルック車しか乗れません、か
察しちゃったよw
336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 09:47:09.41ID:bR3IWcRt
偉そうに言っても所詮はアルテ乗りだろ?
デュラに乗ってから偉そうに語れよw
2021/12/18(土) 09:50:33.37ID:hise0NUm
ジャイアントダサい?
それ高校生が乗ってるエスケープのことだろ、TCRとかダサくないよな。
2021/12/18(土) 12:06:19.80ID:kH1ZBL15
スコット METRIX20
https://www.cyclowired.jp/news/node/359007
339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 12:13:33.81ID:ioHqNg2P
コーダーもジャイアントも別にダサいイメージはないな。チェレステビアンキは最高にダサい。あと真っ赤なピナレロと女のリドレーはイタタタ!って感じ。
340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 12:21:02.32ID:eGJ2COdk
ダサいってのは貧乏人の嫉妬だから気にしなくていい
341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 12:22:38.89ID:Ct4uE7rv
>>336
>偉そうに言っても所詮はアルテ乗りだろ?
>デュラに乗ってから偉そうに語れよw
ターニーとかのルック車を馬鹿にしているのは、105やアルテ乗り
デュラに乗りは、他人のバイクなんて全く気にしない
342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 12:45:43.01ID:eGJ2COdk
そういう被害妄想でアルテとか105を叩いているわけだ
俺はアルテだけど、ルック車に何の興味もないから馬鹿にする事もないよ
2021/12/18(土) 12:50:36.80ID:lSPZH8R+
ママチャリ・シティサイクル・クロスを乗ってからロードに乗り換えたから、
下位グレードのコンポの良し悪しは経験しても馬鹿にするっていう感覚がわからん
2021/12/18(土) 12:54:03.23ID:rZTD5rK4
世の中にはルサンチマンという言葉があって
下位が上を嫉妬するんだわ
345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 13:32:10.40ID:eGJ2COdk
更に弱いものを叩く
2021/12/18(土) 13:37:57.24ID:dD2ONH3C
プロなら分かるがまあプロは言わんがそこら辺のオッサンが言ってるからな
しかも乗っても持ってもないという
2021/12/18(土) 14:10:55.70ID:QtdZs6FR
このスレ一部のアスペを除き結構まともなロード乗り多くて安心したわ
348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 15:00:34.34ID:Px4lHFUm
自分がアスペなのは気づかないんだな
2021/12/18(土) 15:29:29.17ID:Tu4UkEmP
ホダカみたいな貧乏自転車はダサいってこと。オレなら恥ずかしくて乗れないなー。
2021/12/18(土) 16:08:43.11ID:LKBCnlHh
>>348
自覚はあるんだな笑
351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 16:28:17.70ID:GGnUaOIA
>>328
スーパーサリーはミヤタですよ
352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 23:48:27.92ID:8nmVVpFE
>>351
ミヤタだったのか、これは失礼。
353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 23:54:10.53ID:eGJ2COdk
のっぽのサリーは小さな恋の物語
2021/12/19(日) 00:38:57.51ID:ndvlDLXU
ロードバイク界のマツダなのか、Khodaabloomは。
355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 07:51:12.11ID:G/L9ZtJf
それはマツダに失礼だろ。

松田といえば聖子、その娘が無くなったらしい、自殺説が有力。
356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 08:11:09.06ID:V3RZDOlK
うるせーよ
357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 09:49:46.99ID:pGqzV5kj
>>354
>ロードバイク界のマツダなのか、Khodaabloomは。
俺は普段マツダのビアンテに乗って、週末はビアンキに乗っている
2021/12/19(日) 09:52:22.39ID:4UeBEvh/
ロード買おうとしても、コーダブルームは候補にも上がらない。思い出しもしない。
そんなもんじゃないの?
2021/12/19(日) 09:59:17.50ID:9fOkteal
行きつけ又は近くの販売店で取り扱っていれば候補に上がるでしょ、地方で県外に行ってまでコーダーブルーム選ばないと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況