X

☆☆☆ 三ヶ島 MKS ペダル (ペタル)を語る☆☆☆3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 18:17:50.11ID:xnwtapuN
日本が世界に誇る三ヶ島を語ろう。

前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532733916/l50
2ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 19:10:32.48ID:llXkGp14


マッシュストリームワイドとシーホースはよ
2021/11/03(水) 19:13:11.65ID:3tUqGpBo
ここのビンディングペダルはどう?
2021/11/03(水) 19:18:44.21ID:pxgN9Lyg
ここまともなメーカーだったのか
なんか安くて地味だから中華メーカーだと思ってたわ
5ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 19:22:43.12ID:1+xK4ANW
失礼にもほどがあるわ!

あと中華は無駄に派手なのばかりだろ
2021/11/03(水) 20:56:56.34ID:WAQ7FzQD
技術はあるけど地味でちょいダサ宣伝下手
良くも悪くも典型的な日本のメーカーだよ
2021/11/03(水) 22:05:59.84ID:vxb1fYwR
俺の保有自転車は三ヶ島率100%。
8ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 22:07:31.03ID:l3S1UuKm
シルバンストリーム買おうと思ってるんだけど、カップアンドコーンのメンテってどのぐらいの頻度ですかね?年一回とかなら許せるけど、それより多いなら面倒だからシールドベアリングのネクストにしようと思ってるんだけど。ちな前のクロスにはシールドベアリングの中華ペダル付けてたから完全ノーメンテ。
2021/11/03(水) 22:43:23.43ID:ut22aVyY
何が許せるだ改行ぐらいしろ
2021/11/03(水) 23:05:15.64ID:9CnHSKwq
めっちゃ頭悪そうで草
2021/11/03(水) 23:55:24.02ID:WAQ7FzQD
俺の保有自転車はラムダ率100%
2021/11/04(木) 01:16:07.82ID:RLRZgz3G
乗る頻度がわからないのに答えられるわけがない
2021/11/04(木) 01:36:12.42ID:RyzIVSZD
>>3
三ヶ島はビンディングペダル以外しかお勧め出来ない。
もっと力入れてビンディングペダル作ればいいのにと思う
14ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 05:23:13.31ID:zt67L3Qj
>>7
俺も俺も
15ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 05:31:56.19ID:g1KqRgd1
怒られてて草。すまんて(笑)
乗る頻度:通勤往復一時間を週五日、月二回ぐらい50km走。雨の日は乗らない、貧脚だからペダリングトルクは小さいはず。室内保管。
大雑把にどの位の頻度か知りたいだけなんですよ。
2021/11/04(木) 06:50:24.20ID:gfv00qoZ
>>15
死ね
2021/11/04(木) 07:13:37.94ID:Weilmw2r
三ヶ島製品はそれほど軽くなく、華やかさはないけど回転がよくて頑丈で質実剛健なのがいい。レトロな外見も。

超軽量ペダルは回転が渋かったり、レビューを見るとすぐ壊れたりする。

ペダルは体重と踏み込む力をもろに受け止めるから、やはり強度重視だな。
18ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 07:17:38.06ID:ITXImjE6
俺US-L使ってるけど
なんの問題もなくいいよ
レースはしないし快適着脱
19ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 07:39:30.61ID:g1KqRgd1
>>16
ブチギレじゃんwww
わかったわかった退散しますよ。
2021/11/04(木) 08:39:37.35ID:TkHcvKxX
>>7 >>14
昨日からおいらも仲間入りだぜ
ぺダルレンチ用意してたから初交換も楽に出来たわ
2021/11/04(木) 08:44:13.51ID:q70AeqPf
>>18
US-Lはクソ
クリート保持部の片持ち梁構造のせいで剛性がなくて(当たり前)、常に軋むし固定できない
膝痛めたからやめたわ。固定力が弱いと膝に優しいとか言うのは嘘だと学んだ。正しい位置に固定してガタなく動くのが一番膝に優しい
22ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 12:01:56.33ID:pUOuKbOn
俺整形外科医なんだけど
問題ない
その理論にも突っ込みたいけど
まあ君はそうなんだねということでやめておく
23自転車の神様の有難いお言葉を魂に刻むがよい!
垢版 |
2021/11/04(木) 12:41:20.74ID:i9kBJKsN
この頃はビンデイング・ペダル全盛ですが、私は使っていません。
ひとつには私は自転車へのパワーの入力部として、ペダルとシューズの部分はファジーであるべきだ
という考えがあるからです。
人間の膝や大腿骨、足首の関節を見ると、それはユニヴァーサル・ジョイントのようになっていて、
エンジンのクランクシャフトのようにはなっていない。

また、そのカムレバーになっている脚の両端を大腿骨とビンデイングでシッカリ固定してしまうのは
関節にかなりな負担をかけます。
また降りるためごとに足を捻る動作も関節に良いとも思えません。

また、ビンデイング・ペダルでは、「深さを変えられない」という問題があります。
私の場合、ペダリング・ピッチによって、微妙にペダル・シャフトに対する母指球の位置を1cmほど変えています。
速く回転させるほど、シャフトは前へ行き、遅いときは後ろに行く。
これはトークリップ・ストラップなら出来ますが、ビンデイング・ペダルでは無理。
241000回読経せよ!
垢版 |
2021/11/04(木) 12:42:58.61ID:i9kBJKsN
むしろ、ビンデイング・ペダル隆盛の背景には、「ペダルと靴をセットで売りたい」という戦略が私には感じられるのです。
しかし、私は自転車に乗る服装に関しては、靴も含めて「自由」でいたいと思うのです。

なぜかというと、ビンデイング・ペダルには靴の自由度がない。
ウレタンやプラスチックは熱を溜め込むので、いつも底まで完全に革の英国式の靴を
履いている人間にとって、そういう靴はものすごく履いていて熱をもった感じがします。
つまり、スポーツをする時、逆に蒸れる靴に履き替えているような気がするのです。

ペダルの重要性2
2009/05/25 オタク外来
2021/11/08(月) 16:22:47.36ID:cQM9MROW
ここは球とか玉緒氏売ってるの?
2021/11/09(火) 15:18:27.60ID:o9UIyEgm
ペダルのグリスアップは1万キロに1回ぐらい
シールドペアリングはグリスが切れたらそれでおしまい
適切にメンテすればカップアンドコーンの方が持つ
2021/11/10(水) 10:32:07.59ID:6V0hvYPx
俺もUS-L使ってるよ
クリートの着脱どうこうよりもezy-superiorにしたかったからだけど

>>23-24
どこから突っ込めばいいの?
2021/11/10(水) 17:38:44.56ID:W5/l1hOB
ペダルなのかペタルなのか統一して欲しい。
2021/11/10(水) 17:42:50.18ID:GB5x1v+D
キャノンじゃなくてキヤノンみたいなもんだ
考えるな感じろ
2021/11/10(水) 17:53:38.68ID:ey4BhTCq
>>28
ペタル=倍達
2021/11/10(水) 18:20:24.66ID:441o6Xvc
園芸やる身としてはペタルpetalは花弁なんだよな
こっちはpedal
けど三ヶ島はペタルだよな
2021/11/10(水) 19:09:06.02ID:lMcnwCFt
>>26
シルバンはシールドベアリング?
2021/11/10(水) 19:15:56.74ID:oM4EFRx6
>>32
高いのはそうだね
一番安いシルバンツーリングはカップアンドコーン
2021/11/10(水) 19:39:15.75ID:VeJxJKfK
名前にNextって付いてるのがシールドベアリング
2021/11/11(木) 08:35:36.14ID:6YKoa7JP
素朴な質問
ペダル自体がスムーズにクルクル回転するのは凄いなと思うけど、それが走りにどの程度影響するもんですかね?
自分で試して確認しろとか言わないでね
2021/11/11(木) 08:42:38.74ID:ATAODbUe
>>35
乱暴かもだけどチェーンに油差した効果と同じだよ
抵抗を減らして軽やかな走りに繋げるという点で
2021/11/11(木) 08:57:24.07ID:jNlTKFfM
初めて元からついてるプラのペダルから三ヶ島(中古)に変えたときは、ギアを1段軽くした様なスムーズさだったわ。
2021/11/11(木) 12:03:24.94ID:eicJFTto
1秒あたり約1回転しかしないのに
がたつきが出てるとか、グリスが切れてるとか、よっぽどな状態でもなければ気の持ちようレベルの差しかない
2021/11/11(木) 12:25:07.59ID:XmLcvKXH
信号待ちとかでシャーッと回して遊べる
気分が高揚して足取りが軽くなる
2021/11/11(木) 12:30:47.47ID:6YKoa7JP
みんなありがとうございました
2021/11/11(木) 18:57:30.48ID:yeVH/Ykf
えっ?終わり!?俺も何か言いたかった・・・
2021/11/13(土) 09:48:16.33ID:VyrM8lRh
>>31
いやんイヤラシイゎ〜
2021/11/15(月) 22:22:07.69ID:09k2RlFk
シルバンロードってカタログ上ではトップクラスに横幅広いけど両サイドの突き出た加工が気になる
買おうか悩んでるんだけど足27cmで普通のスニーカーだと突起の部分踏みしめる事になったりする?
持ってる人の感想ききたい
2021/11/15(月) 22:30:14.76ID:nbaR9c+v
ロード用ペダルはそもそもスニーカーで踏むものじゃない
シルバンツーリングにしておけ
2021/11/15(月) 22:41:21.93ID:MwlMkmAG
そのシルバンロードをスニーカーで踏んでた俺が断言しよう
あの突起は踏み面の外に来るから心配すんな
超幅広足だったら知らん
46ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 23:44:48.48ID:09k2RlFk
>>45
おっありがとう
画像でも比較してみたけど大丈夫そう、ポチるわ

ツーリングもいいんだけどクイルペダルのクラシカルなのが好きなんだよね
性能的にもそこまで大差はなさそうだし
2021/11/15(月) 23:59:10.07ID:nbaR9c+v
クリップ&ストラップを使うのであれば靴底の厚いスニーカーではDEEPを使っても出し入れしにくい
2021/11/16(火) 21:19:44.58ID:8XHc0C+z
グラファイトXX買ったぞ!デカくていい感じだなぁ
2021/11/17(水) 00:01:10.86ID:lBq1dUhD
IC-LITEの回転が軽すぎる感じが気になったのでバラしてみた

丁度いい玉当たりと+少な目のグリスのおかげでよく回転してることが分かった
分解する必要なかったし玉当たり調整めんどくさいしで悔しかったので
粘性の高い極圧グリス山盛りにして同じくらいの玉当たりにしたら半分以下しか回らねぇ(^ω^)

組み立て参考動画
https://www.youtube.com/watch?v=MLjyRo9hqzM

三ヶ島のグリス何使ってるんだろ
見た目は薄黄色透明〜白色半透明、触感ゆるめ、匂いは極圧グリスの芳香臭
2021/11/25(木) 09:11:35.04ID:17CB1uVx
チェーンオイルでもないんだしテフロン入りとかは無さそうだけどねえ
やっぱ一見少なめの適量がコツなんじゃねーの
2021/11/29(月) 00:04:42.68ID:gNqaawWK
かなやん悲願の初優勝おめでとう
御社は何もしないよね、ハハww
2021/12/01(水) 10:32:43.01ID:BvBug+Eb
三ヶ島ではチタン軸は出さないのかな?
2021/12/01(水) 11:59:20.44ID:+tz9G3Kv
ブルーラグの日東取材動画見るとたぶん三ヶ島もチタンはやらないだろうなって思う
2021/12/01(水) 12:42:14.29ID:7G4UJi2M
>>53
チタンアクスル出たら買うのにな
55ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 06:45:06.07ID:2aczH/Cn
この材料不足で高騰の時代に
56ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 09:07:12.68ID:KBVRJPn9
パナのベロスターの初交換ペダルで悩んでいます
街乗り+30キロ程度のサイクリング用途です。
黒ボディ リフレクター付きという事で
MT-FT IC-LITE RMXの3つ
パナマックスはネーミングがパナ繋がりで引っかかったけどデザインで外しています
とりあえず高いの買っとけばいいのか、安いやつつ買って不満ならステップアップするべきか
2021/12/03(金) 09:39:57.23ID:+RPdWrkw
>>56
子供乗せにグラファイトXX付けたけど意外と良かったよ
2021/12/03(金) 10:01:59.78ID:ZtZxpB3p
まずは安く中古買ってリフレッシュさせて使ってみる。
2021/12/03(金) 10:04:21.41ID:CG9da5+p
三ヶ島は安いの買っても不満は出ないからその程度の用途なら
靴を選ばず踏みやすさでRMXかな
2021/12/03(金) 10:20:28.75ID:ZtZxpB3p
CT-LITEが無難に良い品。
2021/12/03(金) 10:39:23.59ID:UuhIhUsw
シルバンツーリングが値段の割に良いと思うがなあ
靴にも食いつく
2021/12/03(金) 12:21:33.62ID:l4+x5TWu
俺ならrmx blackだな
Mt-ftは安っぽいから嫌だし、ic-liteとrmx比べるとrmxの方が大きくて踏みやすいから
2021/12/03(金) 18:38:24.04ID:EJFH2sQh
要約:好きなの買え
64056
垢版 |
2021/12/03(金) 23:51:12.13ID:stajYDLW
どれを買っても特段のハズレは無いから
自分の用途では好みでどれを買っても
65056
垢版 |
2021/12/03(金) 23:57:30.24ID:stajYDLW
途中送信してしまった、、
MT-FTは見た目がプラで交換した感が出ない
RMXは専売品で値引きがない分
定価では高いIC-LITEの方が実売は安くなるからコスパ的にはコレかなと
色々回答いただきありがとうございました、
2021/12/03(金) 23:59:14.42ID:dZ6TpQW0
リフレクター埋め込んだ両面ふみペダルなら3000Rやろ
おそらく歴史上最高品質のゴムペダルぞ
67ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 06:44:37.98ID:Jo/nUXBt
いつもMT-FTの陰に隠れてるけど
俺はG6000を推す
がっちり食いついて安定して
リフレクター付きで安い
2021/12/04(土) 11:17:17.29ID:Ue2NnWHK
通勤用なら革底の靴でも乗れるように
今度発売されるPanamaxとかいうのも良さげ
2021/12/04(土) 12:06:01.73ID:V3BBNC2z
パナマックスって船の話じゃねーのか
2021/12/04(土) 19:26:30.97ID:wV42Nq1A
G6000がMT-FTと比べてゲロ重なのは軸が長いせい?
7165
垢版 |
2021/12/08(水) 11:33:50.24ID:5V4TEzUn
上で相談した者です、IC-LITEに変えました
1000円切ってたのでMT-FTも一緒に買って左右で漕ぎ比べして
IC-LITEの方が軽く漕げたのでこちらにしました
勿体無いのでMT-FTは妻のママチャリにつけようと思います
つける前は手で回したらゴリゴリが伝わってきましたが
純正にくらべたら取り付け直後でも回転が滑らか
これから馴染むとさらに周りが良くなると思うと楽しみです、信号待ちで無駄に爪先でペダルを空回ししてしまいます
2021/12/08(水) 12:46:15.95ID:rl+q4ReM
信号待ちでシャーッと回るのがいいなら、ラムダみたいに長さがあり、かつ重いペダルの方が良く回るよ
7365
垢版 |
2021/12/09(木) 00:44:04.22ID:fI8Ii24L
>>72
折角おすすめしてくれたけど
それならRMXのブラック買うかな
おもちゃにして遊ぶには高いわw
2021/12/17(金) 02:18:41.23ID:o/42lGSB
RMXってブラックあるの?
俺の黒い自転車に銀ピカをつけたら目立ってしょうがないのであるんなら黒が良かった(´・ω・`)
2021/12/17(金) 07:41:39.26ID:cR0W2r2Z
>>74
*MKS* prime RMX pedal (void black)
https://store.bluelug.com/mks-prime-rmx-pedal-void-black.html

2セット買ったら送料無料だった
2022/01/02(日) 15:17:25.67ID:Jpiq9bIG
質問!
BM-7のケージのサイドにラチェットレンチのソケットが入るほどの穴開いてる?
分解整備で開いてなかったら不便なんで開いてなかったらシルバンツーリング買う
2022/01/11(火) 09:19:11.01ID:SjoF6miD
https://i.imgur.com/kwyG5ag.jpg
2022/01/15(土) 18:00:22.18ID:wHI5F0Ij
SYLVAN STREAM NEXTとシマノのシューズET3の組み合わせでクロスバイク片道10km通勤してるけどかなりいい。
食いつきが良くてソールも硬いからペダリングのロスが少ない。
ペダルはALLWAYSとか他社のMTBペダルも試したけど食いつきはこれが一番。シューズもコスパが良くてスニーカーチックなデザインも気に入ってる。
オススメ。
2022/01/16(日) 17:27:46.57ID:43vLq6RC
MT-FT使うとコレで満足してしまう
2022/01/18(火) 18:14:06.15ID:sICW7Zbz
今朝の通勤時にMT-FT破損したわ
ペダル外側が耐久力ないね

http://imgur.com/4asrXpZ.jpg
2022/01/18(火) 18:42:50.10ID:xJfCSpcs
破損することで力を逃がす安全装置と思えば腹もたたんでしょ
乗車中にどこかにぶつけたんだとしたらアルミケージならその分車体が弾かれるわけだし
2022/01/18(火) 19:50:35.61ID:Tm4qvsPd
安いから買い替えやすくて良いけどな
2022/01/19(水) 06:57:25.41ID:/ztSmA66
初期ペダルに比べてプラ部分が少ないから
外側に体重がかからない様に気おつけて乗る必要があると思う
2022/01/19(水) 07:11:01.46ID:2cPjbR+X
それ以前にどこかにぶつけたんじゃないのか?
そもそも人間の体重位で壊れるとは思えないぞ
2022/01/19(水) 07:26:32.13ID:yxxCATJa
屋外保管でプラが紫外線にやられたかもね
まあ安いんだし新しいの買えってことで
2022/01/19(水) 21:16:57.29ID:PV9doHvY
CT-LITEみたら両側とも樹脂キャップがなくなってた
かなしい
2022/01/19(水) 23:45:33.19ID:Yhgf1jCY
>>86
https://mkspedal.com/?q=ja/q-and-a/node/46
ライトキャップ(PP樹脂製) 1ヶ90円
2022/01/20(木) 06:59:39.00ID:lWO19GjF
>>80
貧乏人死ね
2022/01/20(木) 08:18:31.53ID:Em0sYV4j
朝からカリカリすんなよ
2022/01/20(木) 08:31:09.89ID:Ho/PQZmN
なんでや、最高やろ!
https://image.peco-japan.com/optimized_images/337556.png
2022/01/20(木) 09:30:50.14ID:4tBPU6ua
>>89
カリカリするのはハブだろ!
三ヶ島ペダルはヌルヌルだぞw
2022/01/24(月) 18:10:38.02ID:85n+ZGE8
アイシーライト買いました。
2022/01/24(月) 19:01:48.94ID:0O3ybOk3
おめ色
2022/01/24(月) 19:02:03.46ID:AF0DYOez
oui,monsieur
2022/01/30(日) 08:39:15.05ID:7rTmF4oe
シムワークスのバブリー使っとる奴居るか?
評判どうや?
2022/02/01(火) 14:03:54.01ID:aUIyB9rp
インスタの新しいリールに上がってるの
新製品のタツノオトシゴかな?
2022/02/05(土) 14:03:19.28ID:nOM7PY/w
ラムダ注文してみた
でっかいペダル欲しかったんや
2022/02/05(土) 16:01:48.20ID:InR3USAl
わいもラムダ今日ポチったわ
適当つけたICライト1年使ったけど足が痛いし疲れる
バブリーペダル欲しかったけど高いから買えん
2022/02/05(土) 16:05:48.16ID:nOM7PY/w
自分もバブリーは検討したけど縦に長いのを試してみたかった
ラムダが合わんかったらバブリーかベアフットにするw
2022/02/05(土) 17:31:01.82ID:UeF+M5TW
ラムダのあの形状はポール状のものに自転車を立てかける時に真価を発揮する
マジ便利w
2022/02/05(土) 18:44:54.26ID:NoJzXpe2
バブリーは踏み面広くていい感じ
靴によっては少し滑りやすいかも
クランクがシマノとかだと見た目合わない様な気がする
2022/02/05(土) 18:45:18.17ID:/dwrol1h
くっそボロいママチャリに汚いラムダが付いてるの見たことあるがなんかこだわりでもあったんだろうか
2022/02/06(日) 02:55:24.88ID:df+J17z8
>>98
何で足が痛くなるん?
靴に優しくて良いけどなー逆にラムダは突起が余計だな
104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 10:02:36.74ID:SlJ9wwaJ
Compact / Compact Ezyペダル仕様変更のお知らせ
https://www.mkspedal.com/?q=ja/news/node/432

アルミの原価UP対策か知らんがこれは改悪だな
軸よりも突起が高いから踏みやすかったのに
それよりさっさとSuperiorに移行しろよ
105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 10:25:11.99ID:p6XRal1U
SYLVAN STREAM
走行200km程度で中開けてみたけど、三ヶ島って最初からグリス少ないんだな。
全部ばらして清掃後、グリス充填したけど、逆に少し抵抗なるな。
もう一度ばらしてグリス少なめにしたら動きいい。
あれだな、何でも適量ってあんだな。
2022/02/06(日) 10:33:23.96ID:6Ka0YjwM
MKS工場の組み立て動画では米粒程度の量だったような
玉当り調整いくらやっても抵抗あるならさすがに入れ過ぎかもね
2022/02/06(日) 11:19:26.17ID:Uwp+1/8P
>>105
パンパンに入れるのが当たり前と思ってたから意外だな
カンパのハブとか、クリキンのBBとかもグリスを大量投入して溢れ出させて交換だから
108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 11:25:06.97ID:p6XRal1U
三ヶ島動画でもグリス少量でしたね。
米粒大。
あれよりも少し多めにしといたら、動き最高!
玉当たり部分を、ピカールで時間掛けて磨いたよ均等に。
もうしばらくは開けてみなくていいかも「めんどくさいのでw」
2022/02/06(日) 11:46:47.46ID:HwEVadjM
グリスは、入れすぎということはない…
2022/02/06(日) 16:33:52.42ID:rcDRAIyz
三ヶ島ではどこのメーカーのなんていうグリスが使われてるんだろ?
2022/02/06(日) 17:57:46.27ID:bXL/TN+0
スレの頭の方で同じような話題が出てた
112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 18:20:38.78ID:kdrRHOOm
シーホースっていつ出るのかね?
113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 19:34:20.51ID:LGwevA18
シマノSL対応のペダルを教えてクレイジー
2022/02/24(木) 23:17:59.51ID:SkvyibFW
>>1
>日本国内向けにMKSの補修パーツ販売サイトを作成しました。
>従来はメールでのお問合せにて補修パーツの直接販売を受け付けておりましたが、今後はこちらの補修パーツ販売サイトをご利用下さい。
>補修パーツの販売には別途レターパックを基準とした送料(180円/370円/520円)が掛かります。

https://mksreplacementparts.stores.jp/
2022/02/25(金) 00:28:26.27ID:rNclA+YG
ナットで目がチカチカするw
2022/02/25(金) 01:15:58.79ID:3eGQxDfY
あさひ店舗で取り寄せてもらうと送料はかからなかった
1か月くらいかかったけど
2022/02/25(金) 16:37:13.27ID:tchuMEbI
軸がない
以前から持ってるシルバンツーリングの軸が何故か六角穴なしだから変えたいのに丸ごと買えってか?
2022/02/27(日) 13:03:46.09ID:ysoufNxl
RMXのメンテしたらロックナットのネジ山潰れた
その前にはIC-LITEのロックナットも同じく潰れた
前に潰した時にもしかしたら斜めに入って締めこんでたかもしれないと思って今回はちゃんと確認して締めこんだらまた潰れた
両方とも一回目のメンテでは問題なかったけど二回目で潰れた
今まで何度も他のメーカーのペダルのメンテした事あるけどロックナットなんて潰した事ないし素材に問題ある気がする
2022/02/27(日) 13:18:19.67ID:krzhHOms
ロックナットに馬鹿力は必要ない
2022/02/27(日) 23:00:45.31ID:MnzYzqui
クレーマーはこうしてウマれる
121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 00:31:04.35ID:U5IKxZrD
スモールパーツコーナー見て、ベアリングの玉をクローム球と鋼球使い分けてるの初めて知った
玉押しは共用みたいだから、高級品は玉受けと玉がいい奴なのね
2022/02/28(月) 02:14:15.25ID:8G5oPsQn
クロム鋼球は玉押し玉受けより多分硬いから、その分寿命が減りそう
普通のシールドベアリングは玉が一番硬いから普通といえば普通なんだけど
2022/02/28(月) 14:26:18.65ID:zR52iSm8
ロックナットはM7サイズなので補修部品を買うしかないんだよな
M6ならその辺のナット流用でもいいけど
2022/03/14(月) 20:09:42.71ID:dBBRhFXq
ラムダ気に入った
俺には縦長が合ってるみたいだ
2022/03/15(火) 19:15:44.48ID:bYpg96WY
compact ezyのezyストッパーがすごく外しづらい…

引っ張れる突起があるような代替品とかないでしょうか?
2022/03/15(火) 21:21:27.05ID:gXgt7MJ4
>>125
セロテープとかでつまめるようにしたら?
127125
垢版 |
2022/03/16(水) 04:57:58.70ID:4vJ2ZduH
>>126

シンプルでいいアイデアありがとう!
2022/03/16(水) 06:17:52.84ID:qYK9j/pB
>>126
やったことあるけど
すぐに切れる

ヤフオクとかで売ってる
突起のあるものに交換したらいい
少しは外しやすい
2022/03/16(水) 06:45:13.96ID:i+2oV7Wd
>>125
3年以上付けないけど、何ともない。
130125
垢版 |
2022/03/16(水) 08:02:00.95ID:DVNVYZ12
セロハンテープつける作戦、今日は適当につけて試したのだけどすごくうまく行きました。

長さや太さをうまく調整すれば長持ちするかも。耐久性についてのコメントもありがとう!
2022/03/16(水) 08:26:23.65ID:4+XdzhO7
>>130
ねじりっこ使ってもいいかも
132125
垢版 |
2022/03/16(水) 21:24:06.91ID:4vJ2ZduH
>>131
ねじりっこ探したらちょうどあったので、明日早速試してみます

アイデアありがとうございます!
2022/03/17(木) 09:33:02.71ID:ZEQQY1kW
ねじりっこをどう使う?
134125
垢版 |
2022/03/17(木) 12:23:54.70ID:vlzqpKkW
>>133
ねじりっこをezyストッパーの円弧の真ん中くらいでねじって止めました。

ezyストッパーをその状態でペダルの根本に止め、外すときはねじりっこを引き抜く感じです。

ねじりっこが短すぎると引っ張りにくいし、長すぎると邪魔になるしで適度な長さにできると便利だと思いました
2022/03/17(木) 20:27:09.36ID:YYAVlt9z
こないだFuji Featherが納車になって
路肩に大量の雪が残る中乗って帰ってきたんだけど
背中は泥だらけだし
たまに路面に雪がうっすら乗っかってて恐ろしすぎた
(以上、関係のない話)

更にペダルがおれの足(30cm EEE)には小さすぎたので
CTライトかシルヴァンツーリングかの2種類に絞って
どっちがオススメか知りたいので

でか足の方、ご教示願います
2022/03/17(木) 21:31:37.00ID:0Ihrw8Xf
27cmのEEEだがシルバンツーリングでクリップストラップを使ってもストラップはクランクをこすらない
ミカシマのホームページによると幅だけならシルバンツーリングの94mmよりも広い
BM-7(98mm)やMT-E(102mm)がある
https://mkspedal.com/?q=ja
2022/03/17(木) 22:10:00.58ID:hkTxsPOi
CT-LITEは靴底の食いつきが悪く滑る感じで好きじゃない
138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 00:10:49.61ID:IKIpx+4B
雨の日めっちゃ滑る
2022/03/18(金) 00:35:28.92ID:irZPMJX3
>>138
雨の日に革底の靴は滑るよな
ずるって言って転んでスーツに穴開いたことある
2022/03/18(金) 01:33:58.57ID:vRF8JiEc
135です

CTは滑るんですね?
シルバンかもっと大きなやつ方向で検討します
141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 07:13:40.07ID:e+2Zc0rT
革靴で乗る、足がでかい、そんな人にはこのペダルがオススメ

http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=317519
2022/03/18(金) 08:14:53.68ID:Uhv0I3Lt
>>134
素直にツバ付のを買いましょう
2022/03/18(金) 08:15:18.41ID:ejAnVa64
>>141
ラムダ買った別人だがそれも候補に入ってたw
自分の自転車に合わないデザインだから止めたけど
2022/03/18(金) 09:07:55.56ID:6Wn/pRI8
>>141
ハンペンペダル?
2022/03/18(金) 12:25:01.45ID:VmhGpjVp
>>142

ツバ付きってどこで買える?
Amazonとかのリンクがあったら教えてもらえると助かる!
2022/03/18(金) 12:26:06.54ID:Gsb5KmUZ
でかいの欲しいならパナマックスでいいじゃん
2022/03/18(金) 20:48:52.68ID:Uhv0I3Lt
>>145
ヤフオク
MKS 三ヶ島 イージー Ezy 互換 ペダルストッパー

アリエキスプレスでも売ってる
2022/03/18(金) 20:59:59.24ID:6Wn/pRI8
イージースーペリアのペダルホルダーって無いのかな?
149145
垢版 |
2022/03/19(土) 08:09:12.01ID:LqcXtzFU
>>147
情報ありがとう
2022/03/20(日) 16:09:31.38ID:07IkX6nS
135です

迷いに迷った末に

シルバン ゴルディート

をポチりました

シルバンツーリングネクストに決めかけてたんだけど売り切れてて
検索したら出てきたシルバン ゴルディートになりました

みなさんアドバイスありがとう
2022/03/20(日) 17:01:23.52ID:pErjcuJj
おめシルバン
ツーリングよか一回り大きいけど足が大きいなら問題ないでしょう
2022/03/21(月) 22:16:35.23ID:WdWNFRzq
ホームページでは「トウクリップ装着不可」になってるけど無理につけようとするとどうなるか?

前後幅がシルバンツーリングの63mmに対してゴルジは85mm
片側11mmの差をトークリップで比べると1サイズ小さいのが使えるけど
ペダル側のストラップ穴が細長のユルユルだから例えばプレートの一部を削ってストラップを通すなどの
ズレ止めの対策は必要になりそう
2022/03/21(月) 22:23:14.45ID:rVrG48Ci
要するに『人柱になってこい』ということですね?

固定付けたらストラップベルトを巻くつもりだったけど
ついでにトゥークリップも検証します
154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 15:39:20.82ID:lwmyGjl6
MKSペダルファンの方
クロスバイクxスニーカーを想定しておすすめのペダルはどれでしょうか?
公式サイトから良さそうと思った候補は3つで
SYLVAN GORDITO
SYLVAN TOURING NEXT
ALLWAYS
スニーカーのサイズは28〜29cmくらいです
2022/03/23(水) 15:46:57.51ID:nUf4O74b
スニーカーならラムダかRMXが靴底が傷まないし踏み面も広い
2022/03/23(水) 15:57:07.84ID:eJgygO3A
GORDITO、XC-III、Bubbly
この辺りの踏み心地はみな快適で甲乙つけがたい
雨の日の滑りにくさはバブリー>XC-III>GORDITO
2022/03/23(水) 16:05:59.07ID:WxY+ydY7
ラムダは自分も使ってるがルックスが自転車に合うかどうかだね
バブリーやXC-IIIも候補だったけどまあ入手しやすかったんでラムダにした
以前はBM-7使ってたけどこっちもまあ普通にいい感じだよ
2022/03/23(水) 16:10:37.02ID:aQ2L1mgX
>>154
RMXを使ってるけど
安いし踏みやすいしリフレクター付いてるしすごく良いよ
159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 16:29:38.11ID:lwmyGjl6
お答えいただきありがとうございます
最初の候補になかったものにも良さそうなペダルが多く
もうちょっと調べて検討してみます
2022/03/23(水) 16:36:21.95ID:8QpqwImd
ゴルディートが入荷未定ということでツーリングに変更しました
人柱は誰か他の人、お願いします
161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 22:07:48.98ID:in6XM+3j
ここのスレッドってサーリー系ユーザー多いのん?
2022/03/24(木) 12:59:51.64ID:38R2iMsP
Amazonでシルバン ツーリング ネクストの在庫が復活してる
2022/03/24(木) 13:42:27.25ID:Tdo+MAd6
イイネ!
2022/03/25(金) 01:33:40.58ID:aibUi1qv
>>162
それ使ってるわ
いつまでも回り続けるから疲れない
2022/03/25(金) 22:54:57.51ID:7nJpncSH
昔のシルバンシリーズは軸のメッキが変わった頃から六角穴がないんだよな
2022/03/25(金) 23:32:24.04ID:aibUi1qv
>>165
そうなのか、六角穴いるだろ。六角しか使わんわ
2022/03/26(土) 00:18:58.03ID:8a7Yv642
いつのやつを言ってるのか知らんが自分のシルバンツーリングには6角穴開いてるぞ
168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 07:35:49.70ID:BR2ggXP8
今月シーホース発表か
発売は7月頃かな
2022/03/26(土) 21:34:42.16ID:718vdfdx
これか
https://twitter.com/mkspedal/status/1507666631694045184
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/27(日) 00:06:20.62ID:JamtErTk
シーホースってことはタツノオトシゴか
2022/03/27(日) 00:29:18.40ID:X65JzwWq
(どのへんがタツノオトシゴ…?)
2022/03/27(日) 07:04:28.24ID:tsJCvBmf
https://item.rakuten.co.jp/toretoku/106895jbt/
2022/03/27(日) 07:13:04.12ID:9xiK9dks
>>172
ゴミを貼るなバカが
2022/03/27(日) 09:42:22.55ID:4LIqbRuR
>>170
シードラゴンや
2022/03/27(日) 11:49:54.95ID:i5l0nMCn
日本の竜
米に渡って馬となる
2022/03/27(日) 12:39:53.21ID:Oe/bxkiG
ホワイトホース
2022/03/27(日) 18:33:27.27ID:6MkcXBhp
グラタン食いたくなった
178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 08:44:38.35ID:VmpVrsYf
シーホース
72×92
340g
ボールベアリング

ずいぶん長細くて幅が狭いな
シールドベアリングじゃないぶん安めだけど

出たら使ってみたい
2022/03/28(月) 09:56:16.86ID:y2Iae3v2
https://mkspedal.com/?q=ja/product/node/436
いかにも街乗り用って感じでいいんじゃね
2022/03/28(月) 10:24:22.83ID:FL8z3wOs
これならRMXの方選ぶな
2022/03/28(月) 10:27:46.10ID:v192XHuh
ラムダをもっと普通のデザインにしたものと考えればいんでね
2022/03/28(月) 10:37:32.25ID:lJm8A/TP
もっとリッチな仕様なら欲しかったかも
オールウェイズ置き換えるくらいの
2022/03/28(月) 13:28:07.23ID:sr1bf9ps
縦に長いとペダリングに違和感出るのは自分だけかな
新作の見た目は好きだけどさ
2022/04/03(日) 15:30:38.80ID:plNIS37d
BM7の、70周年記念モデル使ってるけどなかなか良いぞ
通常モデルより回る
2022/04/12(火) 09:54:45.03ID:6DFzg2JH
アーバンプラットフォームからシュプリームに換えた
蹴返しが素晴らしく入りやすくなって満足

回転・・・
もともとアーバンでも良すぎて違いがわからんなあ
2022/04/17(日) 23:38:27.50ID:TFrDFyRo
Seahorseいいな、特にデザイン面
今使ってるラムダとRMX black、これに交換するか
2022/04/27(水) 21:10:24.81ID:Hbu+f5mj
Amazonでシルバン ツーリング ネクストが何度修正を求めても18斤商品の扱いのまま変わらない
2022/04/27(水) 22:56:38.10ID:3EPU2Fmw
この渋さ、お子様にゃ早いってことさ。
2022/04/28(木) 13:13:39.94ID:6hRjtdzP
>>187
amazonはそんなもんよ
他の商品だけど画像間違ってて返品したのに未だに画像間違ったまま
2022/04/28(木) 16:49:05.75ID:PQC8nHWS
品名バーテープにハンドバッグの画像が付いてるのは見かけたw
2022/04/28(木) 16:53:39.63ID:F2NXezrr
nittoのアヘッド買ったらスレッドが来たことあるわ
ちょうど使えるバイクがあったからそれに使ったわ
2022/05/02(月) 07:36:07.40ID:oZBabvVC
SYLVAN Gordito 買ってみたけど…
思っていた以上にデカかったw
前と同じ SYLVAN TOURING で良かったな
2022/05/16(月) 11:04:13.37ID:AVFqftCt
ttps://store.bluelug.com/chouchin-cycle-bluelug-mks-bm-7-next-pedal-black-silver.html

BM-7は色しだいでは万能だな
2022/05/16(月) 19:28:58.07ID:cMjY+D7a
SYLVAN TOURING NEXT(シルバー)が手に入ったので補修パーツ扱いの黒プレートを手配
送料180円の分はレターパックではなくスマートレターなので追跡番号はなく、土日祝は配達されないので今日になって到着
中にはステッカー(大1、中1、小2の1シート)も入ってました

ちなみに本体を従来品のSYLVAN TOURINGと比べるとプレートを取り付けるアームの間隔が狭くなっているので
ストラップを締めたときのホールド感は増しているかもしれません(その分、靴が抜けにくくなっている可能性あり)
2022/05/16(月) 22:18:46.98ID:6MEcuRyj
↑前半部分の意味が分らないんだけど、何か特殊な方法orお得な方法を使ったってこと?
2022/05/17(火) 00:40:41.62ID:lbcnDiQ/
シルバーボディ+黒プレートの組み合わせで使いたかったので、プレートを三ヶ島の補修パーツ販売サイトで注文
「レターパックにより部品を出荷していますが、出荷してからお届けされるまで1週間程掛かる場合もあるようです。」
との文章があるが、全てがレターパックで送られてくるわけではなかったので、参考になればと思ってお知らせした次第

今回特に、レターパックには送料180円のものは存在せず、レターパックなら遅くても金曜日までに届いてるはずが
土日を挟む格好になり、いくら何でも遅すぎるだろと思いながら待ったので、こういうパターンもあるという事例として紹介

ちなみにレターパックはA4ファイルサイズ対応で520円の対面手渡し配達と、370円の郵便受け配達があり、
どちらも追跡番号ありのうえ、土日祝日も配達
それに対して今回届いた送料180円のスマートレターは一回り小さなA5ファイルサイズ対応の郵便受け配達で追跡番号なし、
さらには土日祝日の配達も対象外と、安いなりの扱いになっているので、次の週末に間に合わせたいという急ぎの場合は
日曜、または月曜日のうちに注文することをお勧めします

ステッカーについては全品に添付されているか否か不明であり、直接注文ではなく販売店経由で注文した場合に添付されるか否かも不明
2022/05/17(火) 09:26:05.03ID:sPOF/3Oz
俺の買ったストラップにもステッカーついてきたよ

いつもじゃないだろうからラッキー
2022/05/25(水) 21:46:28.40ID:NmFG3Zqp
プラキャップがいつの間にか無くなってたので通販利用してみたらなんかイカしたペダルも売ってたから買っちゃった
2022/05/26(木) 17:28:52.13ID:1WrcDuyx
G6000がアマゾンで700円台なのにいくら待っても入荷されない
泣く泣くキャンセルしたけどどうなってるの
200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 19:17:04.65ID:SrYHZmi6
なにかまた新しいペダル作ってるみたいですね
2022/06/01(水) 19:28:22.46ID:EDHtx/qc
ヨドバシならG6000在庫あるで
2022/06/01(水) 19:35:37.60ID:IHGm4xGp
今度はプレッツェル型かw
今ラムダ使ってるけど気になる
https://www.instagram.com/p/CeQHGbdBS1f/?hl=ja
2022/06/01(水) 21:35:08.01ID:Oq19mqbi
それベアリングのメンテどうやんの?
2022/06/01(水) 23:18:59.20ID:BBlvCp9t
MKSも、メンテフリー≒使い捨て構造のモデル増えてきたよな
2022/06/02(木) 00:47:58.14ID:qCHyvUxJ
三ヶ島もインスタなんかやってたのか
普段どうゆう風に製造されてるかイメージしたことなかったけどこうやって裏側いろいろ見せてくれるの良いな
206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 09:10:12.74ID:R48Qy8N7
ここは何で頑なにMTBで主流の薄型でピン付きのデカペダルは作らないんだろう
唯一あるGAUSSはOEMだし
207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 19:40:13.68ID:ZlvsQo/N
シングルスピードやピストバイクにも合いそうなペダル。自分のオールシティービッグブロックに付けてみたい。
2022/06/09(木) 16:25:55.18ID:WAl+XukK
シルバントラックやろ
2022/06/09(木) 19:39:50.87ID:kWl8FMdB
その昔、路面ヒットで変形したシルバンロードのクイル部分削ってトラック化したことあるわ
2022/06/10(金) 14:12:03.58ID:/dpYOq0s
傷とか色あせでやれてきてからがいいんだよな
俺のラムダも小傷がぼちぼち増えてきたw
2022/06/12(日) 12:43:44.35ID:7d8ISfnz
>>86

自分のct-liteのも両方ともなくなっていた。
いたずらにしては地味かつ微妙に知識が要るし、取れやすいだけかも。
走行には支障ないが、これって買ってでも着けた方が良いんかなあ。
2022/06/13(月) 02:44:11.22ID:wdr6sFdo
>>211
ないとゴミが入りまくるよ
テープでもゴム栓でもなんでもいいから塞いだ方が良い
一応三ヶ島扱ってる自転車屋なら取り寄せてくれるから送料はかからない

このキャップ押し込んでるだけだから衝撃ですっぽ抜けるみたいやね
キャップはめるとこにグリスがついてたりすると間違いなく取れる
しかも一回外すと緩くなる、使い捨てのような作り

専用工具要るけどシルバン系の方がいいね
2022/06/13(月) 02:52:22.95ID:IlBA7G05
シルバン系ならポンププライヤー持ってれば専用工具いらないよ
214211
垢版 |
2022/06/13(月) 05:28:59.34ID:+Pi4O9ID
>>212

ありがとう。キャップは買うことにした。
2022/06/15(水) 23:13:45.79ID:KQuRSAS2
オールウェイズとシルバンツーリングネクストでどっちにするか悩んでます
休日に30km程度サイクリングロード走る程度で、
たまに街乗りなんだけど、どちらがおすすめでしょうか
2022/06/15(水) 23:27:07.79ID:yEYjUftk
オフロードも走れるグリップ力が欲しいなら前者、要らないなら後者
2022/06/15(水) 23:53:21.86ID:KQuRSAS2
オフロード乗らないけど、クロスバイク用ペダルであちこちでおすすめされてる
オールウェイズにすごく惹かれていますが利点はオフロードだけですかね・・
ストリームは横幅が狭くて合わなかったため、ツーリングも候補にしてて
見た目はツーリングが好みなので、ツーリングの方がいいんですかね。。
2022/06/16(木) 12:30:48.22ID:L4JjEmOE
反射板要らない、ストラップ要らないならオールウェイズでもいいんじゃない?
賛否あるけどストラップ使えると登り楽よ
2022/06/16(木) 12:37:47.59ID:wAqogJrN
IC-LITE買ってクロスバイクに装着した。街乗りでの使用感は上々だが遠出の際に荒れた道や雑に変速してショック大きめの時なんかにグリップ感に難を感じる。
近々サイクリング用にMTB用シューズ買うのでそっちで様子見やな。
220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 13:29:22.38ID:Qbp8JNRD
俺は安いシルバンツーリングを前から愛用
当時は高い方のツーリングは出てなかったたし
足が大きいので幅あるペダルが欲しかったので、
電話で三ヶ島に問い合わせたらツーリングが一番幅あるという回答だった
221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:59:54.40ID:kndx6K10
>>217
ソールの柔らかいスニーカーならオールウェイズがいいかも
近い乗り方してる身としては形状が嫌いでないならxc-3オススメ
2022/06/18(土) 00:20:55.90ID:awIWzAMs
>>217
街中も走るんならリフレクターは必須じゃね?
Rmxかラムダかガンマかシーホースにしときんさい
2022/06/18(土) 01:29:52.12ID:MnnrN2fw
>>217
見かけが気に入ってるのにしときましょう。
使って見て、思ったのとちがっていても見た目が好きだったらまだ耐えられる。

>>217が勧めてくれているのが使い心地が気に入れば良いけど、そうでなければ、奇怪なモノが自分の自転車から生えている様子にきっと絶望して、自暴自棄になって家族や友人とも疎遠になるよ。
2022/06/18(土) 01:30:36.33ID:MnnrN2fw
勧めてくれているのは>>221だった
2022/06/18(土) 03:39:27.83ID:WSYoyCIP
ここのペダルってカッコ良かったりユニークな形してたりするけどなぜRMXだけダサいの?
それにどうもRMXよりも安いMTFTのほうがよく回るような気がするんだがRMXの利点はなんだろうか
2022/06/18(土) 12:33:10.22ID:3BvADVqs
RMX BLACK格好いいだろ
MT-FTなんてプラペダルじゃねーか
2022/06/18(土) 12:48:26.18ID:9zCXkbRE
クロモリ650Bにラムダ付けてる
スニーカーでもサンダルでも足裏の半分以上がペダルに乗るから楽
2022/06/18(土) 12:51:51.50ID:/x+1Zzvj
プラだからだめともアルミだから良いとも限らない
プラは軽いし、なによりスネに当たったときのダメージが少ない
Rmxは痛い
229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 12:55:38.74ID:NADcPONZ
それはあるな
俺はシルバンツーリングだけど、
ペダルに脛をぶつけて傷から血が出てる事が結構あるw
2022/06/18(土) 12:59:00.80ID:MnnrN2fw
確かにペダルがスネに当たると痛いね。
2022/06/18(土) 19:06:12.70ID:JUa39v40
骨皮脛折
2022/06/19(日) 00:59:33.80ID:aMDH06nv
>>230
創で脛
233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 09:34:38.62ID:Hpmi1uis
シーホース延期でがっかり
234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 10:19:20.58ID:G3zWWUqP
>>218
オールウェイズってストラップ使えないの?
クリップじゃなくて?
2022/07/04(月) 21:27:58.12ID:u34E7wjW
>>234
入るっしょ
2022/07/05(火) 23:00:17.39ID:KHiHDAcp
ここのチェーン引き4000円って馬鹿にしとるのか?あんなもんご自由にお持ち帰りください案件だろうが。
237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 00:24:55.07ID:6C/3ScdI
おまえはお客じゃないから買わんでいい
2022/07/06(水) 00:29:03.79ID:CzmnUpnj
せやな
わいのRAMBDAは快調やで
2022/07/07(木) 18:18:40.54ID:GkH4sM9O
チェーン引きはハブ毛やチリンチリンよりどうでもいいパーツ。10円でも高い。
2022/07/07(木) 21:48:41.44ID:YzuQxdC2
ママチャリのテキトーなやつからSurlyの栓抜きできる5千円近くのやつまで様々
2022/07/07(木) 21:53:18.30ID:nAExOEo3
どうでもよくない
チェーン引き無しで乗ったらすぐホイールがズレる
絶対必要な重要パーツ
惜しむらくは三ヶ島が内装変速用の回り止め小判形の穴のチェーン引きを作ってくれないこと
2022/07/12(火) 07:30:29.35ID:mHxmlooa
>>241
お前のハブボルトはギザギザ付いてないのか?
2022/07/12(火) 12:42:35.50ID:h7Vgde1j
>>242
ついててもズレる
幾ら硬く締めてもズレる
チェーン引きは絶対必要
チェーン引き不要論者はよっぽど脚力が無いだけ
2022/07/12(火) 12:46:03.73ID:h7Vgde1j
ちなみに逆爪のSURLYも純正チェーン引きをつけてる
ズレるから
2022/07/12(火) 12:52:33.86ID:RhtpyxNf
ママチャリにだって付いてるんだから必要無いってことは無いわな
ロードエンドの自転車でクイックを強めに締めてもゼロ発進立ち漕ぎでずれちゃうくらいなんだから
MKSみたいに競輪向けに作ってるなら結構強度が必要になるから値段高めになるのはわかる気がする
2022/07/12(火) 13:16:29.53ID:m2iGCkW7
逆爪チェーン引きなんてねーよ
構造的に無理
しったかぶりすんな
2022/07/12(火) 13:27:27.25ID:RhtpyxNf
たぶんトラックエンドを逆爪だと勘違いしてるんでしょ
ちなみにロードエンド用のチェーン引きってのも有ったりする
248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 15:20:16.72ID:wtQh26NM
>>246
無知アピール楽しい?
逆爪=ロードエンド用のチェーン引きもちゃんとあるが?

https://store.bluelug.com/surly-hurdy-gurdy-chain-tensioner-black.html
249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 15:21:41.18ID:wtQh26NM
こんなのもあるぜ
http://cyclemm.com/blog/date_20110612
250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 15:24:13.87ID:wtQh26NM
>>249のやつは俺も使ってるからね?
逆爪アルミフレームの内装8段の普段乗り車で使ってる
251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 19:16:07.22ID:5t/FXtBY
(笑)

246 ツール・ド・名無しさん sage 2022/07/12(火) 13:16:29.53 ID:m2iGCkW7
逆爪チェーン引きなんてねーよ
構造的に無理
しったかぶりすんな
2022/07/12(火) 20:46:53.94ID:hgVuCARv
>>246
昔から有るぞバカ!
しったかぶりするな
2022/07/12(火) 20:50:47.86ID:hgVuCARv
ほれ、こう言う奴な
https://i.imgur.com/kKclPY0.jpg
2022/07/12(火) 20:51:35.32ID:hgVuCARv
あ、被ってるわw
マジでスマンカッター
2022/07/12(火) 21:09:38.76ID:+vyLeu7Q
おじいちゃん落ち着いて
256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 21:44:48.23ID:neWgMn6H
      ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>246
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 21:52:57.30ID:gbUxNz5E
ラムダペダルのリフレクター外し方わかりますか?
出来ればまた再利用して取り付けたいのです
258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 22:23:10.51ID:67Po6xb0
>>257
https://mksreplacementparts.stores.jp/items/6240ee1d9a70626f975854ed
押し込んでるだけだから引き抜けば良いんじゃない?
再利用できないみたいだけど。
2022/07/12(火) 23:38:53.54ID:+vyLeu7Q
自分はむしろリフレクター付いてるからラムダ買ったのにw
260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 11:18:08.72ID:x7qh8nJP
>>258
取ったら使えないんだね、ありがとう
補修部品でも売ってたんだな
261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 12:32:49.78ID:Nb2SkH//
三ヶ島のリフレクターはCATEYEのをそのまま使ってたりする。
2022/07/14(木) 20:53:03.98ID:KuGgB22f
国内はペダル用反射板の製造メーカーがCATEYEしか存在しないからシェア100%よ
他には中国sateliteくらいしか見たことない
263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 09:40:30.21ID:TCt4/SKA
もともとリフレクターのメーカーだしな
264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 09:42:40.32ID:TCt4/SKA
自転車は片手間で本業はこっち

https://www.cateye.com/products/dr/
2022/07/16(土) 00:31:23.01ID:feVH9/z2
BM7ぽちってしまった
自転車2台しかないのにサドル5つになってしまう
266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 00:59:53.60ID:4yDCy3fg
BM-7というサドルについて詳しく
2022/07/16(土) 01:53:11.00ID:xLpRzV3r
ケツがズタズタになるお
2022/07/16(土) 10:05:23.16ID:hiiMZRlI
>>267
panamaxはお尻に優しいよ
2022/07/16(土) 10:08:49.43ID:qNK1AJmF
ラムダの突起で感じちゃう
2022/07/16(土) 12:05:20.39ID:hiiMZRlI
>>269
こう言う事か?
https://i.imgur.com/Ecvvepw.jpg
2022/07/22(金) 18:56:30.38ID:2e6K6iOr
シマノのビンディング買っちゃったんだけど、
三ヶ島とは違うなぁ、回転に粘りがあるな
272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 19:35:32.21ID:I/wPpgIw
>>271
よくないって事?
2022/07/22(金) 20:32:27.07ID:XhTA7JyU
シマノは小さいベアリングを使ってて接触面が多くなるから重めに感じるのはしょうがない
そのぶん力を分散できるので耐久力がある
274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 20:58:20.87ID:apUCJT7K
>>273
踏む踏む・・・
2022/07/22(金) 21:09:55.01ID:RG2x6REE
単にシールがきついだけじゃね?
276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 00:50:59.21ID:vwy2qo9k
シールなんてないだろ
球の耐久性は悪くない
ヅラは構造違うから衝撃で結構壊れる
2022/07/23(土) 06:03:07.02ID:FsmLO5Sj
サイスポ9月号の51ページ
シルバントラックネクストとして紹介されてるペダルがどう見てもゴルジ
2022/07/23(土) 12:57:58.27ID:p61oGGHx
>>277
こんなだったのか
https://stat.ameba.jp/user_images/20180725/20/mizumotoman/86/d5/j/o0225022514235594881.jpg
2022/07/23(土) 16:38:18.68ID:R2jYwoAq
自動惑星の方だろ
2022/07/26(火) 23:26:43.90ID:KOzMAkW9
Seahorse 再延期
2022/08/05(金) 17:33:09.08ID:hlH+kKrG
>>156
XC-3よりBubblyの方がグリップ良いのか
どっちか迷ってたんで参考になったよ
2022/08/05(金) 18:18:14.57ID:PN3oxlgN
騙されたと思って淀でG-6000買ったら税込800円とは思えない出来だった
283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 18:48:16.75ID:oGMtDW5r
ALLWAYS黒、アマゾン待ち 一か月也
284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 19:07:28.87ID:HdIhzFbQ
SYLVAN STREAMを、ホムセンのペン型リューターでバフ研磨したら、鏡面になったよ。
時間かけて念入りにやった。
全然違う物みたいな輝き。
ピカピカマニアにおすすめ。
2022/08/11(木) 19:20:08.71ID:Tyqypibf
Wellgoのストラップを試そうとしているが太すぎてct-lite の穴を通らず、 安物の樹脂ペダル(ちょうどWellgoの最廉価モデル)を待っている状況。
今さらだけど、MKSのペダルで対応しているストラップというのはトウクリップを固定する細いもののことで、単体でペダルを固定するタイプではないんだな。
2022/08/11(木) 19:27:29.35ID:lgqRbBy3
アルミに表面研磨は後々残念なことになるぞ
2022/08/12(金) 01:31:12.93ID:zyAF7nzi
すぐに曇るし傷も目立つからなぁ・・・
2022/08/12(金) 07:10:40.87ID:jLxhsxLr
アルマイト剥がすのは賢くないな
車のホイールみたいにクリアの焼き付けでもやるなら話は別だが
2022/08/12(金) 07:38:58.74ID:RP7UDQ/k
アルミにクリア塗装って経年劣化でめんどくさいことになるし
290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 08:26:10.94ID:r2nNGV6E
シルバンはアルマイトではないのでは
2022/08/12(金) 10:48:44.19ID:VV0A8KnB
>>285
それはトゥークリップレスストラップ
292285
垢版 |
2022/08/12(金) 19:14:31.71ID:97YjSdTj
>>291
ありがとう。
「ペダルストラップ」とも言うみたいだね(単体で使用するタイプ)
2022/08/13(土) 00:27:07.63ID:C4ik8ko2
自転車歴5年、舶来贔屓でずっと三ヶ島眼中になかったけど
クロスバイク用にxc3を買ってみてあまりの踏み心地の良さと疲れなさに
三ヶ島さんごめんなさいです
ロード用にシルバンツーリングネクストもポチりました
もうビンディングはやめますw
2022/08/15(月) 01:53:37.42ID:yxU7QBk0
テレ東のチャリ飯旅に三ヶ島ペダルが登場
2022/08/22(月) 21:51:41.81ID:LVtIgtzT
ガンマが最高すぎて全部ガンマにしたいんだけどezyはいつになったら出るのか
2022/08/23(火) 09:10:34.88ID:CZ5MbhMn
ガマンしろ
2022/08/23(火) 10:28:32.47ID:gDJw0lmN
ラムダこりゃ!
2022/08/23(火) 12:16:55.65ID:YEkbvqyH
ラムダもガンマも分解できるよね
ラムダezyを分解してガンマ踏面を取り付けたらガンマezy作れるかも
2022/08/23(火) 12:27:19.67ID:aNoripDD
で、作ったとたん正式版がリリースされるんですね。
2022/08/23(火) 12:57:50.62ID:+14dP9q9
白髪混じりの俺はシルバーンツーリングで渋く決めてるつもり笑
2022/08/23(火) 16:33:58.38ID:qFzV396B
https://mksreplacementparts.stores.jp/?category_id=624fff73b34a567c2ded6165

アウトレット
2022/08/23(火) 21:03:41.06ID:4Nzn0dGK
尼でラムダの予約をしたけどいつ再生産されるかのう
2022/08/23(火) 22:31:32.88ID:a/upfm/b
ああ、ラムダとガンマでニコイチすればシールドベアリングのガンマが出来上がるわけだ
2022/08/23(火) 22:34:26.92ID:T3SmmBTQ
2022/08/24(水) 02:56:12.29ID:5+4ad5Kc
ラムダはシールドベアリングだと思っていた、すまん…
2022/08/24(水) 03:44:44.38ID:5fXc9gw/
>>303
どっちもカップ&コーンでアクスル換えられるからガンマezy作れるよって話なんだが
2022/08/24(水) 07:06:46.30ID:cPSvFSNf
ガンマがラムダをカッパらったらイプシロンした。なぜだろう。
2022/08/24(水) 13:56:09.03ID:PfGrbRxC
>>306
ペダル踏面のネジで外れる所を交換してのお手軽換装を想像してた
309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 16:33:43.14ID:W8DTH/oR
>>308
イボイボのところがネジで外れるからそれだけ入れ替えたらいいと思う
2022/08/24(水) 19:51:46.05ID:w1c4rHy+
>>307
オメガ悪いだ!
2022/08/24(水) 20:05:58.42ID:cPSvFSNf
>>310
そんなことアルファけないだろ! このクサイ野郎が!
2022/08/24(水) 20:10:54.65ID:wSBj6A9k
あっかんベータ😜
2022/08/25(木) 08:40:41.26ID:1Ndsfnll
こんな流れになったのはなゼータ
2022/08/25(木) 10:37:50.32ID:+5Ww5Ki9
ドラえもんのせイータ
2022/08/25(木) 10:44:02.40ID:/Cv28YK8
俺がガンマの話を始めたからですね
申し訳アルファせんでシータ
2022/08/25(木) 11:01:01.68ID:MF4gU+3d
お詫びとしてマイ自転車をうpシロン
2022/08/25(木) 12:20:29.12ID:kA6z0UNt
おニューのチャリ特定されてカッパがれるからゼータいうpしない
2022/08/25(木) 13:31:42.68ID:kiBvcRxz
ミカシマファンって自転車道楽やり尽くした愛すべきオッサンばかりって事だw
2022/08/25(木) 14:05:56.61ID:XZjRH79l
>>317
お、ミクロンなみの肝っ玉だな。
2022/08/25(木) 19:44:02.51ID:bclT0q2y
>>318
ファイッ!
321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 23:54:28.57ID:itkdFMRJ
シーホースは出荷できたかな?
2022/09/11(日) 08:28:42.46ID:aGnfBmur
なんかペダルがガタつくなあと思ったらEzySuperiorの軸がアダブターにちゃんと指してもぐらつくな
こんなぐらつくもんかな
2022/09/13(火) 01:48:25.84ID:BO2qR37w
ゴムリング無くしたんじゃね
2022/09/13(火) 13:29:25.71ID:REV/73C1
>>323
いやそれはあった
昔使ってたezyはしっかりグラつきないな
2022/10/06(木) 12:08:22.01ID:ynznqd17
尼でラムダの黒を予約してて、入荷連絡が来たけど商品ページにはシルバーしかない
予約分はちゃんと黒なんだけど
2022/10/06(木) 23:15:19.87ID:1LRT9qRG
>>325
だからなに?
2022/10/07(金) 13:57:44.16ID:gYtEr6ou
>>326
だからお前みたいなアホは消えろってことだ
2022/10/07(金) 14:51:47.28ID:Mg0sflTX
>>327
シーッ!
糖質は構っちゃダメ!
2022/10/07(金) 15:06:26.15ID:TRVd17iT
>>327
誹謗中傷で開示したからな
震えて寝る
2022/10/07(金) 15:10:00.47ID:7yDuTqDz
僕のパパはインターネットの幹部だから僕を煽らない方がいいよ。
2022/10/07(金) 18:46:20.98ID:HETEQqp0
>>329
おやすみ
2022/10/07(金) 18:46:40.78ID:HETEQqp0
>>329
おやすみ
2022/10/07(金) 20:15:16.18ID:gYtEr6ou
>>329
震えて眠れじゃなくて震え眠るの?
開示請求したら自分に悪い都合でもあるの?
2022/10/07(金) 21:42:00.15ID:cEq28m3N
請求ではなく、(自分の何かを)開示したと書いてある。
2022/10/08(土) 23:27:52.20ID:D0lRW2eO
>>329
掛け布団ないのか?風邪ひくぞww
2022/10/09(日) 03:38:05.78ID:vEBT60ql
>>335
僕を心配してくれるの?
ありがとう
2022/10/09(日) 21:38:50.42ID:zxQF4XFM
>>335
優しいな
2022/10/12(水) 22:17:22.40ID:r6kicYaQ
尼から黒ラムダ届いた
再販早かったなと思って商品ページ見たら購入価格より2500円も値上げされてた
同じ尼販売、発送でもこんなに差が着くってことあるんやね
2022/10/13(木) 00:22:45.90ID:8/34gmVV
>>338
購入価格いくらだったの?
2022/10/13(木) 08:32:37.48ID:g3IaVeVy
>>339
約4200円です。
2022/10/13(木) 09:36:58.59ID:rL91PwXt
ギャランラムダ
2022/10/13(木) 12:26:31.78ID:gfiJNcy1
シーホース入手した人いる?
2022/10/13(木) 13:47:42.57ID:qPdyApRn
いるいるww
2022/10/13(木) 13:54:12.61ID:C/0egcJv
買ったよ
2022/10/13(木) 13:56:12.28ID:VGtSMrWg
シーホースいいよ
横幅狭めをずっと探してたから嬉しい
滑り止めがピンじゃないのがほんとありがたい
2022/10/13(木) 17:46:12.95ID:gfiJNcy1
ほほう、通勤車で使ってるラムダが何気に革底靴への攻撃性が高いから、買い替えてみるかな
2022/10/28(金) 08:02:09.20ID:+ciCglL4
縦長ペダル流行の予感
2022/10/28(金) 11:57:50.91ID:2oHLWcuM
三ヶ島はMT-FTが最強
異論は認める
2022/10/28(金) 23:11:11.26ID:32MFSSCa
ラムダちょっと重いけど街乗りはこれが楽でいい
スニーカーでもサンダルでもべったり足乗せてまったり乗れる
2022/10/29(土) 05:58:11.98ID:RmpREehV
うちラムだっちゃ
2022/10/29(土) 22:01:14.64ID:6mx3gGR2
街乗りと通勤用クロスにガンマとオールウェイズで迷い中
価格差2千円か
2022/10/31(月) 00:16:35.06ID:NDm4KAEE
大井町の自転車屋が10月31日に閉店するんで全品40%引きになってて、三ヶ島のペダルも

BM-7のカッパー、SYLVAN ROADだったかのシルバー、シムワークスBubbly Pedalシルバーが40%引きだった
GAMMAシルバーは先々週まであったけど、この前の木曜にまた行ったら売り切れてたな
2022/11/11(金) 18:32:49.47ID:2DMK5m+M
MKS工場見学(1/3)~11月11日『いい芯棒の日』スペシャル~
https://www.youtube.com/watch?v=C_DOLDWyzU0
2022/11/14(月) 19:56:52.26ID:WuYAtQOl
panamax買ってみた
ピンレスだから漕ぎながら摺り足で微妙な位置調整できるのがいいね
地面に擦っても平気ってのも心強い

歴史に名を残すほどダサいから、盗難防止にも役だってくれそう
355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 19:46:17.48ID:Y5IzfAPZ
シルバンロードが何気にレトロな見た目で鐙っぽくていいぞ!
ストラップ付けたら更に雰囲気良くなる
2022/11/17(木) 01:12:33.73ID:RkBPAqzJ
男はトラック
2022/11/18(金) 18:21:18.86ID:vEJRggt8
MKS工場見学(2/2)~ペダルのオーバーホール教えて下さい~
https://www.youtube.com/watch?v=fgqI_DbDmTs
358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 19:33:56.35ID:2hK9w+iz
ic-liteの右側ワンの防水キャップがどっか行ってしまった。
部品注文とかできるのかな?
2022/12/25(日) 19:52:11.38ID:By89EEuW
こちらからどうぞ
https://mksreplacementparts.stores.jp/

見当たらない場合はお問い合わせから
http://www.mkspedal.com/?q=webform/node/7
360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 20:13:47.02ID:2hK9w+iz
超絶ありがとう
早速注文した!
2023/01/01(日) 06:08:07.75ID:yFaq+924
へ~こんなん出てるんだね
https://i.imgur.com/55PXNcV.png
2023/01/01(日) 13:10:44.15ID:YcKt1MED
>>361
ガンマは両側がねじ固定だから外して間に挟むのか
2cm広がるらしい
2023/01/12(木) 19:51:04.94ID:H9SDicB2
もういっそガンマゴルディート出せ
2023/01/12(木) 19:54:06.27ID:lkJp9UYe
ラムダ使ってるけどさすがにそれはクッソダサいやんってなるw
2023/01/12(木) 21:05:53.07ID:H9SDicB2
ランドナーに見た目重視でリオターのペダル付けてたけど
やっぱり踏みにくい気がしてきたからシルバンゴルディート注文してみたぜ届くのが楽しみ
さてその前にフレンチのネジ穴を切り直すか…
2023/01/12(木) 21:13:17.84ID:XPv+gkQt
サカエのSP-11使ってるわ
2023/01/13(金) 01:21:36.19ID:bAXtDnyX
>>361
一瞬ソーマが作ったのかと思ったけどリベンデルか
2023/01/14(土) 22:54:54.20ID:fr8y89k/
ゴルディート届きました超踏みやすい
最初からこれでよかった俺のアホ
369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 23:09:20.12ID:fFGc+sKn
念願のシュプリームロードを手に入れたぞ
2023/01/16(月) 08:40:40.29ID:JDfzfuNZ
>>369
ユーザーだったけど踏面が凹んでるのでオレには合わんかった
371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 09:30:35.95ID:GE3hJxqf
普段
ピストで普通のシュプリーム使ってるから
大丈夫

だと

思う多分
2023/01/16(月) 16:22:23.56ID:UA3IQS2U
♪ま、ちょっと覚悟はしておけ
2023/01/17(火) 05:54:45.18ID:hZr/CN+c
購入後のシュプリームの調整って頻繁にやるべきなの?
374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 06:46:31.25ID:UYZF4MGZ
ぜんぜん
2023/01/17(火) 14:02:34.13ID:qwsRNwJR
シュプリーム含め、カートリッジベアリングが入ってるタイプは基本メンテフリーでっせ
駄目になったら買い替え
2023/01/17(火) 14:21:58.72ID:VbwbB+j/
カートリッジなら打ち替えできるやろ知らんけど
2023/01/21(土) 00:27:32.95ID:GoPSzfhf
GR-9+トゥクリップで運用している
低速時ハンドルを切るとトゥクリップが前輪に当たって危ねえからペダルストラップに替えたい

HPの一覧見た限り
・RMX
・SEAHOUSE
・ALLWAYS
・SYLVAN GORDITO
が候補なんだけど、皆の意見も聞きたい
378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 06:28:56.20ID:lqK3mZSS
RMX 普段使いやすい 少し滑る 小さめ ストラップ前後に傾き易い
シーホース 幅狭い 薄い靴だと微妙な足裏感覚 ストラップ通しにくい
オールウェイズ ややでかい しっかりはしている ストラップ入れ易いが傾く
379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 06:30:09.79ID:lqK3mZSS
ゴルディートは買ってないからわからんけど
シルバンはえてして幅の広いストラップは入れにくかったなあ
2023/01/21(土) 09:26:21.59ID:/9wwMTwv
RMX 普段使いやすい 少し滑る 小さめ ストラップ前後に傾き易い
シーホース 幅狭い 薄い靴だと微妙な足裏感覚 ストラップ通しにくい
オールウェイズ 三丁目の夕日
2023/01/21(土) 13:33:10.75ID:lqakSyyG
ゴルディートてクリップとか付けんでもペダルにそのままつま先突っ込めそうなくらい空いてるよねw
382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 15:51:51.61ID:8xgwOiid
ゴルディートは踏み面広いけど隙間多くて普段履きのVANSだと足裏痛くなった
2023/01/21(土) 15:54:43.83ID:sEF0Uw9P
オールウェイズも流行ってるみたいだけどペダルに前後長ってそれほど必要かね?
BM7とかの横幅広いタイプのが安心感ある
384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 16:30:58.59ID:IvsRN9vh
お前が横幅広いの選んでるのと同じで、前後長を選ぶ者もいんだよ。
必要とか必要ないじゃねーんだわ。
てめー中心に語ってんじゃねーよ。
2023/01/21(土) 16:42:46.88ID:t18D9JMP
真ん中が踏みやすそうなデザインが好き
386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 19:04:59.13ID:P0GNki0b
>>383
オールウェイズはピンがなくなっていくから寿命くればもう買わない。
シールドベアリングで長寿命かと思ってたけど、ピンが0になるのか先にくるわ。
一体整形だと思って買ったけど。
2023/01/22(日) 00:45:55.31ID:w71XgasX
ピンがすり減ったらネジ穴掘って
スパイクピンねじ込めば良いじゃん
2023/01/22(日) 14:19:32.28ID:EDm3Ko7o
検索したらオールウェイズ専用ピンなんて売ってた
30本で1262円なり
389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 23:29:26.55ID:IMQsVzBl
Amazonの11月のセールで注文したオールウェイズ黒がやっと発送になったよ
ここにも居るだろう、5800円で買えた人
390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 11:49:12.38ID:rvT4aBBk
オールウェイズきゅーべぇで定価で買ったな
しかも半月くらいで届いてびっくりした
2023/01/26(木) 12:34:05.49ID:N5lBiOC/
オールウェーズそんなに値上がりしたんだ、4年前にEzySタイプを7.5Kくらいで買ったな
392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:39:49.26ID:9oMRBn3c
オールウェイズがトピックにあがったから久しぶりに付けてみた
街乗りにはトゥークリップ付きより俄然こっちだな
クロスやBMXには丁度いいペダルだ
2023/02/04(土) 19:05:33.44ID:ZsEV7Zl5
377です
迷ったもののRMXを購入
ペダルストラップは多少ぐらつくけれど違和感はない
GR-9にあった返しが無くて少々不便
今のところ満足してる
394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 20:56:36.50ID:6DT29RvK
>>388
そんなのあるの?
調べてみまっす!
2023/03/05(日) 13:57:27.38ID:Xi4lyD3P
ezy superiorかつハーフクリップの取り付けできるやつはどれになりますか?
よろしくお願いします
2023/03/05(日) 19:02:15.34ID:TKyXB/V1
ホームページを見に行くと Ezy Superior 12製品の写真付き一覧がある
397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 19:49:02.85ID:llEi/604
プロムナードとか
398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 22:37:15.34ID:1AMEsaSH
うちのピナレロにはなにがええかの
ビンディングはなしで
かわいいのがええなぁ
399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 17:16:15.89ID:jUavDFIw
オールウェイズ使ってるけど靴変えたらすげー食いつくようになって楽しい
400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 17:23:03.90ID:rSmpbiz7
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
2023/03/08(水) 22:31:26.88ID:aRSV0UCA
ロードにALLWAYS Ezy Superiorって合わない?
2023/03/08(水) 22:41:46.29ID:BWckxOvS
ランドナーにシルバンロードを使ってた時期があるが何か?
2023/03/08(水) 23:13:10.64ID:aRSV0UCA
ロードにも似合うってよ
最後の方ね

https://youtu.be/gRhEvO8FCBE
2023/03/09(木) 09:18:00.95ID:WQtcqV5J
>>402
ランドナーだってロードだし
2023/03/09(木) 12:41:15.35ID:IAt2fDUY
>>402はそういう意図では
2023/03/09(木) 13:04:37.29ID:xAQDP6B+
クイルの先端部分で靴の横滑りが止まることを活用しただけ
2023/03/10(金) 18:56:45.99ID:Yn3411nL
基本ブラックだがnextはクロームのきれいなシルバーになるよね
2023/03/10(金) 19:22:12.68ID:IQtPdA5m
プレートならクロムメッキの在庫が捌け次第アルマイトに変わるって案内が出てるけど?
2023/03/11(土) 00:07:13.92ID:BMXhV2Rz
まじ?
高級感なくしてどうすんだっての
早めに確保しなければ
2023/03/11(土) 10:22:42.77ID:pfErpnrh
おのれプーチンめ・・・
2023/03/11(土) 13:14:53.50ID:sI37mAHZ
ライザーバーロードにalways装着
最高でした
2023/03/12(日) 11:47:52.85ID:sgjZLbdW
always
足を乗せてるだけで楽しい

LAMBDAも同じ系統かな?
2023/03/13(月) 14:06:34.33ID:m98IqD+9
ゲージクリップのサイズって、店頭で現物合わせして決める?
通販は止めておくべきかね
2023/03/13(月) 14:15:53.38ID:NdI3WXif
ケージクリップな
履く靴によっても変わるし、複数サイズ持ってもいいのでは
ワッシャーでの微調整で動かせる範囲なんてたかが知れてるし
2023/03/13(月) 14:58:08.86ID:tiCicxn2
ボトルといいゲジ好きが多いな
2023/03/14(火) 07:54:18.31ID:FIBjQ8dR
ケージクリップ、漕ぐ人の左右脚長が違う時とか左右別サイズにしてポジション合わせしてたりする
2023/03/14(火) 09:42:37.35ID:0at1Q7sC
後から使いたい靴が変わって
合わなくなることもあるからな
2023/03/31(金) 13:27:48.37ID:+UzSLBo/
Amazonで売ってるようなペダルホルダーって
ezy superiorでも使えるの?
2023/04/01(土) 05:36:44.39ID:HiVXNoyL
>>418
ダメ元でやってみたら自分は使えた
物によるかもしれないが
2023/04/01(土) 23:37:32.88ID:1zCLSZwX
>>418
ezy用のやつはホルダーの中のストッパーのベアリングみたいなの一つか2つはずすと使えるかも
2023/04/02(日) 01:25:23.65ID:I5N7YTZO
それって要は輪行用?
2023/04/02(日) 07:48:53.96ID:tGXJdVZH
お二方ありがとう
423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 23:26:02.22ID:Lv568Yyv
これよさそう
https://www.mkspedal.com/?q=ja/news/node/450

GAMMA Ezy Superiorを発売する事となりましたのでご案内差し上げます。
製品詳細はこちらからご覧ください。
4/26以降、徐々に出荷を開始いたします。
2023/04/10(月) 12:30:56.85ID:v025JTsC
Rmxからxc-iiiに交換してみた。
最初は食いつきが良くなり、オオッと思っていたのだが、しばらく乗ってると足裏の刺激が強いのが気になってきた。
あと、外側の丸っこい部分に足がはみ出る感覚がもろに伝わってきてちょっと気になる。
次は同時期に買ったシーホース試してみます。
2023/04/10(月) 23:07:47.03ID:o8xP2K/V
>>424
むう・・・もしやそれは
足裏の刺激で健康になっていくと言う伝説のペダル
2023/04/10(月) 23:32:54.05ID:L2UwTvi+
それは素敵
2023/04/11(火) 04:08:15.28ID:EV6foe+2
雷電さんはなんでも知っている
2023/04/11(火) 06:23:41.96ID:TnMQrX/o
>>424
足裏が気になるってことはそれ相当に靴へのダメージもある?
2023/04/11(火) 09:36:22.87ID:JxcgQldu
>>428
罠の虎バサミに由来してるデザインだからしょうが無いんじゃ?
2023/04/11(火) 12:19:13.04ID:CIXFY0hK
まあ靴底に優しい形状じゃないよね
2023/04/11(火) 14:29:25.39ID:YKYCflWU
ソールが柔らかいからだよ
サイクリング用と銘打ったシューズならそれなりに硬いから問題ないっしょ
2023/04/11(火) 16:50:35.02ID:uBPRIOvy
日常の脚として普段履きで乗りたい人だって居るでしょうに
2023/04/11(火) 17:47:24.96ID:EnWcLKWe
ラムダはええよ
2023/04/14(金) 16:51:12.52ID:YVOdBKGO
XC-IIIみたいにグリップが強いペダルは長時間乗ってると足裏が痛くなりそうなところが課題だな
表はXC-III、裏はRMX的なペダルの登場が待たれる
2023/04/23(日) 17:53:21.84ID:yjkwsegR
RMXがメクラ栓じゃなくてシルバン系のキャップに変更されたら神ペダルなんだけどなぁ
下手な新製品よりよっぽど需要が有るんじゃないだろうか
2023/04/26(水) 21:47:07.26ID:90nvUcW4
うちのケージクリップ、クォーターかと思ったらミドルだった
んで、クォーター買ったら最高
はめやすい、効果は同等
437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 23:07:25.22ID:dCFlyK3m
MT-LITE 側板がネジ止めではなくボディがプレスしてあって止まってるから
少し乗ると軋むようになるな
438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 01:09:55.60ID:iDMVwvAe
タコスはシムワークス絡んでるからここまで高価なのか
439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 06:32:21.24ID:/1hp6XoC
あんまりこれといった
買うべき特徴がないようなタコ
2023/05/04(木) 17:59:44.83ID:bNLLSWDX
前作のバブリーのインパクトが強すぎた
2023/05/04(木) 22:44:09.86ID:yaluFrxl
バブリーのデザインは斬新で良かったからな
集合体恐怖症の人は駄目だろうけど
2023/05/05(金) 04:42:14.98ID:8pc96Eia
なによりも異様にデカい。とにかくデカい
実際付けてる自転車見たら2度見するわw
443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 15:23:15.89ID:avVSPdPa
縦横サイズの大きなペダルは踏みやすくて好きだが
分厚いペダルは使いにくい
コーナリング時や障害物に当てる
高級ペダルを曲げるのは悲しいぞ
2023/05/10(水) 21:37:00.33ID:tqvT+hC+
spdとか馬鹿なのかな
urban platform + ケージクォーターで十分
2023/05/10(水) 22:34:01.13ID:G4q9qNfw
そうか?発売当時アーバンプラットフォームEzyスーペリアをかっけぇー!!と喜んで買って
ステンレスケージクリップつけて運用したが使いにくくてすぐにやめた俺としては異論を挟みたいな
あくまでも個人の感想
2023/05/10(水) 22:36:38.77ID:eQ553OUA
SPDもケージクリップもどちらも良いところはあると思うけどね。
2023/05/10(水) 22:45:15.37ID:HrMafr4D
当時のアーバンプラットフォームの感想


125 ツール・ド・名無しさん sage 2015/03/25(水) 00:38:30.36 ID:6RsUW9jS
アーバンプラットフォームって見た目は良いのに、
蹴返しがデカすぎて逆に使いづらい、
蹴返しがデカい故に重くて重心バランスが悪い、
シャフトが長くて踏面が外側に来る、
とか、あんまり評判よくないのね。
見た目はGR-9なんかより全然良いのに

538 ツール・ド・名無しさん sage 2016/10/25(火) 22:02:33.63 ID:bUSOMSGZ
アーバンプラットフォームは上面の仕上げがなぁ
それに前端が切り落としじゃないからクリップの厚みが喰われるんだよな

781 ツール・ド・名無しさん sage 2017/12/06(水) 10:42:00.89 ID:paQI+vWJ
アーバンプラットフォームって、クリップの取り付け面より前に踏面が突き出してんだよな
クリップの厚みがスポイルされるから買うのやめた
手持ちの中ではサカエのSP-11がベスト
あのタイプ、どこかで出してないのかな?
2023/05/10(水) 23:42:02.13ID:REs1VMyT
判で押したようにみんなアーバンプラットフォームアーバンプラットフォーム言いやがって
アーバンプラットフォーム以外のなんか略称ねーのか?
アーバンプラットフォームがゲシュタってきたわw
449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 08:41:22.36ID:RYcEmRGy
アーバンプラットフォーム
ハーフケージ以下ならいいけど
普通のトゥークリップと革ベルトだと
異様に入れにくくなるんだよ
不思議なほど
2023/05/11(木) 12:50:26.88ID:/Jwx7i1P
上付きだと異様に挿れにくい…
451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 13:20:56.22ID:ZPReB9F6
ポリッシュじゃない見た目は好みなんだけど滑り止めないツルツルだからケージ外して運用できないのもなあ
なんだかんだでシルバン系になってしまう
2023/05/11(木) 14:02:15.47ID:fsilZ1j4
アーバンは踏面内側の爪が邪魔すぎてノコで切り落とした
453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 14:35:36.95ID:DWuTpe8y
SLのデュラペダルはなんだかんだで重量バランスの良さでハメやすい角度で止まるから好き
三ヶ島はすげークルクル回るけどあんまそこまで作り込んでないね
454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 19:09:38.66ID:gCfIIDQ8
デュラ?
止まるかなあ?
455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 19:28:12.51ID:RQGtYp0E
三ヶ島はクルクルよく回る
洒落てはない
2023/05/12(金) 12:26:31.67ID:qve8to/B
サンツアーシュパーブプロのペダルも三ケ島製だったのか
2023/05/12(金) 12:31:07.92ID:vLBlTfYw
サンツアーって色んなメーカーの集合みたいなもんだったようなきがする
7410デュラとシュパーブプロで迷ったね、あの時代は両者競い合っててよかった
2023/05/12(金) 13:58:21.11ID:W60BbU8e
>>451
ツルツルだとパイパン系になってしまう(*/ω\*)
459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 13:50:02.09ID:EcOItlzC
質問れす
PROMENADE買おうか検討してますが軸のキャップってこれ樹脂製なんですかね?
2023/05/21(日) 23:22:55.65ID:DVK+krKN
樹脂製の圧入キャップでしょ
2023/05/22(月) 19:37:17.86ID:Zus2t3rr
ロード初心者が見た目重視でSYLVAN ROADとCAGE CLIPなんか付けてみたが
駐輪場で足を入れる練習したけど走る流れで出来る気がしないw
2023/05/22(月) 19:50:24.25ID:FGfAwXyg
悪いことは言わんから初心者なら慣れるまではフラペにしときなされ
463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 19:53:12.27ID:jHobafZR
まあSPD-SLが1番はめやすくクランクブラザーズの4面キャッチが次点
TIMEは外しやすいのに固定力がある
フラペにベルクロストラップはそこそこ入れやすい
ケージとダブルストラップは固定力はあるが慣れないとイライラが募る
(個人の感想です)
2023/05/22(月) 21:09:40.88ID:81fxl6HL
>>461
自分もハーフクリップを一時使ってたけど、両面SPDに落ち着いた。すぐに慣れるよ。裏返す手間もないし。
2023/05/23(火) 06:06:40.58ID:02AyDHfh
フラぺなら入れやすさと固定力のバランスはパワーグリップが一番じゃね
466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 06:34:29.49ID:VzIDxPi0
俺はLOOK KEOもトークリップも運用してるけど
トークリがそんなに大変だとは思えない
本気になればすぐ慣れる

でも
大抵の自転車は
なんのベルトもビンディングもない
ただのフラペが安全でいいとも思ってる
2023/05/23(火) 06:41:49.56ID:SDOHnwt4
夏はビーサンでフラペが一番だぜ
2023/05/23(火) 06:45:05.73ID:GDTFtlF5
G-6000の整備を終えたので次はMT-FTに取りかかろうと思う
手で回して勢い良く空転するということはすっかりグリスも流れてそうだな
2023/05/23(火) 07:40:42.93ID:YBOuw5wr
レスありがとうございます
やはりロード自体慣れてからの方が安心安全ですかね
SPD、SLも考えたんですけど見た目しか考えてないw(クラシックな感じにしたいんで)
2023/05/24(水) 13:25:13.74ID:5OHpu5ef
フラペに慣れるとビンディングとかうざったくなるぜ
やっぱ自転車降りたとき歩きやすくなきゃな
471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 14:53:50.25ID:UQt+7sEJ
クランクブラザーズ
2023/05/28(日) 18:11:09.58ID:Zx81hy8k
ezy superiorと普通のやつって、脱着の容易さだけでなく、回転も差がありますか?
2023/05/28(日) 18:13:29.24ID:AopkWtHG
回転はペダル本体次第なんで変わらんよ
ただ、あの手の着脱機構ってのは使い続けるとガタが出てくるから普通のモデルより寿命は短いと思った方がいい
2023/05/28(日) 19:37:24.86ID:mhlwpz87
昭和の自転車についてたペダル(今で言えば三ヶ島の3000シリーズみたいなの)は
呆れるほどシャーッと回った記憶、且つ異音がしたとか故障した記憶もない。
2023/05/31(水) 16:01:28.24ID:N7BvTntz
superiorはベアリングが違うのでは?

新作のgunmaポチった
評判いいので楽しみ
ロードバイクに付けるか折りたたみに付けるか思案中
2023/05/31(水) 16:09:47.27ID:DUIOgBYD
グンマー?
2023/05/31(水) 16:37:58.57ID:eoXffOsL
なるほど群馬県はペダルに見えないこともないな。鶴とか僭称してるけど。
2023/06/01(木) 19:25:10.88ID:+Fxhbvul
鶴というか蛾
479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 19:29:33.27ID:0e/qg4Rh
always
2023/06/03(土) 00:27:03.44ID:PeIAD4LY
ロードバイクに付けるなら
SYLVAN STREAM
GAMMA
どっちが適してる?
2023/06/03(土) 00:54:01.02ID:HHNPYys7
気に入った方
2023/06/03(土) 01:05:06.67ID:nWHkVOtp
足のサイズ使う靴乗り方で色々
2023/06/03(土) 01:07:08.11ID:LaT0zl4X
自分のバイクに似合うと思ったほう
メンテしながら末永く付き合いたいと思うならNEXTじゃないシルバン系
2023/06/03(土) 10:55:31.77ID:tBM9Kyhy
アマのレビューをみるとグンマーをロードに付けてる人がけっこういるね
オールウェイズ使ってるけど縦の長さがあると踏みやすいね
2023/06/03(土) 16:37:27.08ID:PRjpqKN3
ハーフクリップみたいなの付けられた方がオサレだと思うのですよ
2023/06/03(土) 17:09:04.87ID:vcAwctCN
それだとgamma は選択肢に入らないね
2023/06/03(土) 19:11:31.46ID:du5lpGy/
クリップはお辞儀しちゃうから苛つく
フラットペダルの軽快さが損なわれる
2023/06/03(土) 22:02:17.61ID:MDxfshHA
gamma買ってきた
結果、ロードには合わないね
前傾姿勢だから踏み面はピンポイントがよくて、縦に長い必要はなかった
その代わりbirdyに付けたらすごくよかった
2023/06/04(日) 02:54:32.03ID:VFc09FpN
ロードにシルバンはピンポイントでよかったが、尻が痛くなった
思ったよりアーバンのケージクリップは効果があったみたい
踏み込んで前傾
2023/06/04(日) 17:12:17.03ID:VFc09FpN
gammaよりalwaysだな
gammaは力が入る部分が穴になってる
2023/06/04(日) 18:39:23.50ID:2F/hoiAO
ロードはgr-9とか小さめのが合いそう
2023/06/28(水) 00:09:04.41ID:zuog5cNT
折りたたみ自転車のペダルallwaysに交換したけど元のペダルとは比べ物にならんくらいよく回るな
デフォのペダルは手で回したらはっきり分かるくらいゴリゴリした手応えあったし
ネジが固まっててラスペネ吹いたり色々汗だくになって格闘した甲斐があったわ
2023/07/19(水) 14:20:45.50ID:xdi51W/a
Always欲しいけど街中で夜走ることも多いのでリフレクター無いのがちょっと不安なのですが、その辺の対策してる方いますか?
2023/07/19(水) 16:30:34.62ID:3vL/mIwq
>>493
頭にアルミホイルでも巻いとけ
2023/07/19(水) 17:04:22.55ID:8rf3qCuS
オカルト電磁波対策w
2023/07/19(水) 18:50:42.69ID:9CEs+llm
リフレクター内蔵で靴も傷まないラムダ最高
2023/07/19(水) 20:57:02.91ID:b2c4knP7
クランク側面に再帰反射シールで
2023/07/19(水) 23:33:51.31ID:PC8XkK+o
>>493
ペダルリフレクターの代わりに、
b&mのリフレクター付きリアライトをリアキャリアに付けてる
2023/07/20(木) 15:39:43.34ID:0ykTyvd4
とりあえずポチっちゃいました
頭に反射シール貼っときます
2023/07/20(木) 16:40:29.35ID:mf9xo7fs
え、君貼る必要無いやん
2023/07/22(土) 21:39:23.22ID:zVRqzBXI
オールウェイズ最高
2023/07/22(土) 22:00:29.15ID:MsMWb16+
俺もオールウェイズは万能選手と思う
すごくいい
気になってるのはbluelugのbear trap
2023/07/23(日) 17:07:28.95ID:3kSkmoo1
Allwaysはピンが抜けると聞くが
Xc-iiiの方が良くね?
2023/07/23(日) 20:43:16.72ID:EMHuFv7b
俺の髪の毛は抜けねえよ!
2023/07/24(月) 05:59:38.34ID:3JGBH33J
と思っていた時期がボクにもありました…
2023/07/24(月) 06:05:51.22ID:1N/k2hSK
デザイン含めてオールウェーズいいよな
2023/07/24(月) 08:21:47.52ID:3JGBH33J
三丁目の夕日か
2023/07/24(月) 18:41:29.32ID:uFY/hHlH
オールウェイズ万歳
2023/07/27(木) 16:52:03.86ID:Cw6h9Dgg
オールウェイズマンセー
510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 05:24:58.61ID:m4wdCOSf
>>1
海外で似たような形の製品出回ってるけど
それらってパクリなの?
OEMなの?
511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 10:03:14.81ID:dmQ6mOpo
具体的な商品情報も出さずに…
512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 10:55:01.85ID:LIohjbKy
己の無知を晒しに来るヒト
2023/08/13(日) 11:17:05.97ID:Es70Ehr8
バカ死ね
514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 13:17:14.45ID:91H3b58d
語彙なし池沼
2023/08/26(土) 20:56:58.32ID:PfgOSM0y
CT-LITEとかIC-LITEとかのezスーペリアって需要無いのかな?
もしも有ったら絶対ほしいんだけど
516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 02:51:27.37ID:mcPaaurV
過疎?
517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 00:07:51.20ID:d9hxV/5b
シルヴァンツーリングネクストを
クロスで使ってて回転性能に惚れ込んでたんだけど、
ロード買ったので1ランクアップしたペダルって無いのかな?
2023/09/12(火) 00:09:23.83ID:yXNgtTVi
アーバン+ケージs
519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 09:41:50.37ID:U53v6raR
シュプリームか限定シュプリームロード
2023/09/12(火) 10:08:08.83ID:XCSeT/TH
限定シュプリームロード買ったけどちょっと使ってビンディングに変更した
やっぱり登りをオラオラ登りたいからビンディングになっちゃうんだ
2023/09/12(火) 11:07:36.91ID:GV9Ro/Hc
教師ビンディング物語
522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 22:21:47.01ID:KpkhLAmc
シュプリームロード
シマノやルックにはない造形美だから大事にしろよ
2023/09/12(火) 22:45:53.47ID:VVri2oie
高くて仕上げ良さそう。使わないのってもったいないな。
そういう自分も今はSPDになって三ヶ島と縁がなくなっているが...
2023/09/13(水) 00:36:36.62ID:4K4d27iQ
Pretzel11月出荷か
オサレプロムナード系やね
2023/09/13(水) 01:48:22.28ID:1NHxO66w
プレッツェルはパッと見、リベンデルのガンマラムダ用追加パーツを一体化させてピン減らした感じに見える
2023/09/13(水) 12:34:08.84ID:hUv+6atr
何これかっけえ
ラムダ、ガンマと引き継いできた異形っぽさがなくなって一般ウケする形状になったな。
しかしこの価格帯でプラキャップはやめて欲しかった。そこだけ残念
527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 19:38:32.60ID:iNmeb7RN
トリプルボールベアリングとそうじゃないものがあるけどトリプルの方がオススメですか?
トリプルじゃなくても充分よく回る?
2023/09/13(水) 19:47:16.03ID:jIMMGATF
回転は良いよ
トリプルとかのカートリッジベアリング圧入タイプは基本的にメンテフリー
壊れるまで何もせんでいいし、ゴリってきたらペダルごと交換しる
ペダル軸が太く、専用のレンチで横の蓋開けるタイプは昔ながらのカップ&コーン式。こっちはユーザーレベルでグリスアップしたり玉あたり調整したりとメンテナンスは可能
回転はカートリッジタイプにはやや劣るが調整次第だね
2023/09/14(木) 15:27:29.87ID:5P7N3Nrx
>>528
三ヶ島のカプコンとカートリッジベアリングの回転性能差なんて
本当、僅差でしかないからなぁw

マジで体感出来るって言っている奴にブラインドテストをやっても
99%は完璧に当てられないだろうと断言するわ。
※各1個づつではなく複数種を各車種別に乗せる条件でなw
2023/09/14(木) 15:41:09.85ID:2T5lKBjJ
手で回せばわかるだろうけど漕いではわからんだろうね
2023/09/14(木) 15:44:50.47ID:CxSEYJM5
今どきの内側ブッシュベアリングなタイプに慣れてると三ヶ島は回り過ぎでグリス抜けてるんじゃと感じて不安になる
最初からシャララララって回るかんね
2023/09/15(金) 03:20:34.47ID:32igVDfe
実際三ヶ島はグリス少ないよね
適量なんだろうけど自分でメンテするときは球受けをグリスで埋めてるわ
533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 12:59:30.09ID:+6aHBw7H
オールウェイズとかのピンって靴痛む?
ナイキのスニーカーとかクロックスで乗るんだが
534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 13:08:49.62ID:xAx9jmrR
70年記念とかそんな感じのフラぺをクロスに使ってたけど最近完成車についてたやつにかえたらそっちのがよかったww
ビンディングはどうなのかなぁ
535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 14:51:05.51ID:Mewtaoe7
そんな鈍感なひとには中華ペダルでよいのでは
536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 15:36:25.88ID:xAx9jmrR
実はわたしめっちゃ敏感なんですよ
2023/09/15(金) 16:20:34.70ID:m4nSA7n1
みこすり半か
538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 19:49:24.54ID:s3ZupKJM
BM-10復活オメ
2023/09/15(金) 21:41:27.73ID:32igVDfe
>>533
普通に裏面ボロボロになるよ
MTB用のボルトむき出しペダルよりはマシだけど
2023/09/15(金) 22:05:08.88ID:nLG+Rooa
>>533
皮底はやられるけど、スニーカーならそんなに痛まん
2023/09/17(日) 18:31:35.49ID:gj4/CuN/
Pretzel、えらい格好いいから通勤用コミューターのラムダと交換しようかと思ったけど、革底ボロボロになるかな
どんな車種用のペダルなんだこれはw
2023/09/17(日) 19:03:34.27ID:dkfUAgyk
ピンが低めだしそんなバキバキに食い付くタイプではなさそう
まあ革靴ならピン無しにしといた方がいいだろうね
2023/09/18(月) 07:21:59.40ID:z9pIEiPM
>>541
イモネジタイプは靴底へのダメージがでかい
スニーカーだとえぐれる
544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 06:12:03.01ID:0fSFJdKe
このデザインでピンが無いと滑って危ない
2023/09/26(火) 02:14:36.78ID:Gm+eZArz
ツーリングは横幅が広すぎてリフレクターが似合わないからダメ
2023/09/29(金) 02:36:25.59ID:g9nJ2kji
コンパクトってどうなん?
FD7は折り畳んだ状態でも長さはコンパクトと同じくらい
ならば、ワンピースのコンパクトの方がよさそうな気もするんだが
2023/09/29(金) 04:16:31.47ID:ggTO3HBH
フルサイズの踏み面が欲しかったらFD7
狭くても問題ないならコンパクトでいんじゃね
548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 07:36:08.80ID:fMtdB9XH
グンマーなん?
2023/10/03(火) 18:47:41.48ID:RuSphjTe
埼玉だよ
550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 09:32:07.29ID:1dSRT6av
さいたまーのどこなん?
あげおなん?
2023/10/04(水) 12:44:36.88ID:i5pisASy
なぜに上尾?
2023/10/04(水) 12:48:40.61ID:kj6RxHN7
調べりゃすぐに出てくるだろうに・・・所沢だよ
553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 01:52:37.74ID:pWtO5EXW
上尾の人って一日中
語尾でなんなん
言ってるイメージ

あとグンマー全域もなんなん言ってる
554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 04:23:38.34ID:rynwxyUT
親の実家・親戚が埼玉の群馬寄りの地域に多いけどそんな感じ
2023/10/14(土) 15:21:22.56ID:h/vVVwua
カレーにもやはり
2023/10/14(土) 15:23:16.35ID:ec+Gnbdg
唯一神MKSを讃えよ
2023/10/17(火) 13:20:07.31ID:viS7eHTn
オールウェイズまんせー
2023/11/11(土) 04:26:22.14ID:wOFl5Lz4
シーホースにシールドベアリングだったらなぁ
2023/11/19(日) 16:03:40.29ID:vJwGUL1V
プリッツェルってベアリングの位置がイージースーペリア向けに見えるからもう少し待ってイージースーペリアVer.が出てから買おうかな。
2023/11/19(日) 17:01:25.52ID:Wk0sSWSU
>>559
ガンマとボディが一緒みたいだな
2023/11/19(日) 17:05:24.91ID:y3IPxObn
パッと見だと似てるけど同じではないぞ
2023/11/19(日) 17:13:33.00ID:Wk0sSWSU
>>561
C型のプラットフォームに替えただけじゃないのか
2023/11/19(日) 17:14:12.06ID:bXQW/9fV
リベンデルの追加パーツ着けた状態の進化バージョンってイメージ
2023/11/19(日) 18:07:52.15ID:Wk0sSWSU
>>563
俺は足デカだけどあれ着けると前後も更に伸びちゃうんで結局買わなかったわ
2023/11/19(日) 19:08:08.17ID:ghnq7FsH
2穴ビンディングのペダルはどれがおすすめ?
2023/11/20(月) 12:52:34.46ID:Nu065IlM
足抜けなくて落車して死んだからやめといた方がいいよ
2023/11/20(月) 13:01:23.44ID:8HGjItOB
成仏しろよ
2023/11/20(月) 13:01:41.59ID:sDWNc+iF
>>565
MKSよりシマノかクランクブラザーズの2強のどちらか
クリートの遊びを2段階調整できるのがクランクブラザーズ
リリースし易いのがシマノ
2023/11/20(月) 14:37:40.83ID:/jrlQ5eb
>>566
一般人にビンディング不要、ましてや2穴は中途半端という意見もあるよね

>>568
やはり安牌はシマノか
2023/11/20(月) 18:07:00.93ID:sDWNc+iF
>>569
安牌でも無いSPDSLはクリートの遊び3種出してるのにSPDは頑なに一つのまま
それが嫌な人は他のペダル使ってる
571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 06:01:22.27ID:CDRI9rUN
過疎
2023/12/13(水) 01:24:19.19ID:apbrkQVR
RMX買ったけどこれ素晴らしいね
俺の通勤エスケープにぴったりフィット
MKSにしては踏面デカめリフレクター内蔵!靴への攻撃性低いけど程よく食いつくそして割と安い
もちろん回転は信頼と実績のMKS
2023/12/13(水) 12:43:48.97ID:oslF75Wk
三ヶ島の片面spdは評価低いな
両面はイージーだし
574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 05:32:21.86ID:1tn8vrrf
オールウェイズのポリッシュ仕上げのが出たのか
まあピカピカじゃないけど銀好きとしては嬉しい
2023/12/30(土) 00:53:03.06ID:ba199Ul/
Ezy SuperiorにもUS-S 欲しい
EzyにもUS-Lが欲しい

せっかく脱着できるのにバラバラに出すのが勿体無い
2024/01/13(土) 14:14:25.41ID:kxSzHMVV
superiorの両面spdはよ
2024/01/13(土) 14:21:59.89ID:DuBNT9V0
EZYとsuperiorはどっちかが上位モデルというわけではなくて座面が薄いペダルはアダプタが厚いsuperiorには危険だからできないだけ、て三ヶ島のホームページに書いてあるじゃん
諦めろw
2024/01/13(土) 20:04:22.95ID:Mnsa1jRM
じゃあ EZYにUS-Lだせない理由はないんならそっちwoだしてくれれば
579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 20:38:16.21ID:pLGB39J0
アホ丸出しw
2024/01/27(土) 18:33:15.88ID:xg1FzXpY
ケージクリップ+ストラップってどうよ
今はケージクリップのクォーター単体をシルバンストリームネクストで使ってるが、使い勝手がかなり変わる?
2024/02/05(月) 18:06:33.26ID:Ak3WmRDM
ノーマル両面spd届いたが非スーペリアだと回転はシマノと変わらないな
三ヶ島の優位性は?
2024/02/05(月) 18:17:45.74ID:BG3DYSNY
昔からMKSのビンディングてイマイチなのしか出でないからね
ビンディングを求めて選ぶメーカーではないかなぁ
2024/02/05(月) 18:26:56.02ID:aQ4B/G5Q
三ヶ島はとにかくフラペ
2024/02/05(月) 18:33:33.37ID:/GGOrdEG
ラムダ最高(個人の感想です)
585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 08:34:35.57ID:yLDZnDgu
シーホース気になるけど、レビューとか少ないんだよね
2024/02/07(水) 04:10:46.27ID:tQKQeyWw
>>581
同じ非スーペリアでもフラットペダルより回らない
本当に三ヶ島製か?
2024/02/07(水) 15:08:35.54ID:GVCRuwqU
グラベルロードに付けるペダルといえばどれ?
2024/02/07(水) 15:22:59.58ID:NmmKIdS8
>>587
クランクブラザーズマレットEかキャンディ
シマノ
2024/02/07(水) 15:27:01.77ID:NmmKIdS8
解除幅狭くていいならシマノPD-M8120、PD-ME700辺り
2024/02/07(水) 15:29:57.56ID:GVCRuwqU
MKSのフラペだと…
2024/02/07(水) 15:36:30.14ID:l1q7RxIH
重さ気にしないならオールウェイズがいいんじゃね
2024/02/07(水) 15:40:41.95ID:NmmKIdS8
グラベルスレと勘違いした
靴底に合えばラムダかオールウェイズだな
薄型なら他社の買った方が良い
2024/02/07(水) 16:59:28.84ID:+RMUrlgo
そこでゴルディートですよ
2024/02/07(水) 17:07:22.58ID:LaxU7DSO
650Bのクロモリフラットバーにラムダ付けてる
踏面広くて見た目が車体に合うやつならまあいけるやろ
2024/02/07(水) 17:15:05.16ID:u8CFpzbp
ラムダならガンマは?
ただしいずれも肉球部分が空洞だから力が伝わりにくい

オールウェイズはいいよね
これと定番のシルバンはやはりいい
2024/02/11(日) 00:38:17.59ID:vQLdmGXc
XC-iiiオススメ
2024/02/11(日) 06:42:07.21ID:o/6sYTKh
クマー
598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 21:10:57.18ID:ntQIS+UD
RX-1とROYAL NUEVOの違いはなんですか?
599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 23:00:46.10ID:Zp29ckqp
>>598
主な違いはベアリング・重量・ケージプレートの色・価格

ttps://www.mkspedal.com/?q=ja/product/node/70
ttps://www.mkspedal.com/?q=ja/product/node/69
600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 10:22:23.66ID:zlPys908
>>599
アリシャス!
2024/02/21(水) 22:48:07.42ID:o2XyRMID
シルバンロード2500円だったからポチったけど付ける自転車が無えからしばらく寝ててもらうか…
602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 19:11:10.11ID:SKzb21ek
>>601
どこで買いましたか!?
2024/02/22(木) 19:48:15.08ID:uWkbNGyC
黒のやつだよね
superiorなら欲しかった
604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 19:58:25.47ID:3DwsH3xT
ホームページ見たらSuperiorはEzyしか残ってないんだな
アルマイトボディに黒のプレートを使いたかったらNEXTになるけど
補修パーツの黒プレートに交換するって方法がある
2024/02/22(木) 21:09:18.76ID:uWkbNGyC
>>601
お前ら食付きすぎ
ラス1になってたわ
606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:18:33.40ID:3DwsH3xT
アマゾンだったのか
売り切れたな
2024/02/22(木) 22:42:21.88ID:uIsIex1X
>>606
3,056円しかありませんがどこにありますか!!
2024/02/22(木) 23:38:48.55ID:xYadjWKB
俺が見た時は黒が1個あったけど見送ったわ
トゥクリップ前提のペダルでそっちも買わないと使えないしそっちにも金かかるから止めた
あと販売発送の両方ともアマじゃなくてマケプレだったよ
2024/02/23(金) 02:41:24.37ID:Gocr45e5
トゥクリップほど要らないパーツも無い
でもキックバックで足裏コリコリしながら信号待ちするのは好きでした
610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 03:34:19.53ID:kviOZPak
フラットな靴底で使うと足首の自由度が高いからビンディングよりは楽でいいけどな
611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 10:45:12.86ID:bzTXdJDZ
シルバンロードて普段靴じゃ無理ゲー?
2024/02/23(金) 10:59:52.22ID:THigyPpi
普通にスニーカーで使ってるけど
なにをもって無理ゲーとしてるのかわからん
2024/02/23(金) 11:18:23.69ID:ko4eRSxN
シルバンかっちょいいけどちっさいんだよな
2024/02/23(金) 14:13:00.16ID:VNrqb6tI
コンドームがちっさくて汁バーンて飛び散らかしちゃう感じ
2024/02/23(金) 14:37:16.52ID:/3yBFnu/
>>614
なんだァ?てめェ……
2024/02/24(土) 22:11:07.83ID:DRgLMEvS
オールウェイズの黒は高いし、ラムダはデザインと吸盤が気持ち悪いしフラットロードをスニーカーで乗ってるからRMXにする。
右のペダルのリフレクター付いてる片方がネジ緩んでたのか地面にポトッと落ちたんだが2つあるネジの1つが探しても見つからないので買い替える。
2024/02/26(月) 21:52:09.87ID:Cj5EHZrb
つPretzel
2024/02/26(月) 22:50:54.70ID:d+xKyohT
nextは回りすぎて面白みがない
2024/02/27(火) 14:41:11.33ID:96VxXYZV
シルバンロード黒が届いた
これならクリップなしでもいけるのでは?
2024/02/27(火) 14:41:44.11ID:96VxXYZV
黒い枠は塗りかな?
621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 16:08:16.87ID:kXI4O+R7
アルマイトだろ
2024/02/27(火) 17:09:22.19ID:96VxXYZV
軸のシルバー部分でない
枠部分はスチールで塗りだろう
2024/02/27(火) 17:17:09.10ID:kXI4O+R7
池沼かまってちゃん乙w
2024/02/27(火) 17:18:08.20ID:AkFUe5NM
ケージ(枠の部分)はアルマイトのはずだけど
自分のシルバンもアルマイトだよ
2024/02/27(火) 18:08:19.02ID:he1OJf/T
仕様変更はnextだけだったか
https://www.mkspedal.com/?q=ja/news/node/447

非nextは現行も仕様変更なし
現行=アルミ/アルマイトだね
https://www.mkspedal.com/?q=ja/product/node/90

アルマイトも鏡面にすればこんなにぬめり感が出るんだ
2024/02/28(水) 00:12:28.55ID:tYmj6738
シルバンストリームだが前後両方に蹴り返しを付けてみた
627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 10:56:04.75ID:2Moxo4Mc
BM-10また出るの?
いいね
2024/02/29(木) 01:46:02.08ID:l2WyuaBM
格安シルバンロード黒にケージクリップ付けた
これは使えそう
アーバンプラットフォーム+ケージクリップから付け替えたる
2024/02/29(木) 09:12:47.89ID:O1NJKUjY
クリップ付けてる方って固定ギアなんですか?
630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 16:47:56.38ID:+aLw9L5A
アーバンプラットフォームって
なんであんなにクリップに足が入りにくいんだろう?
631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 17:20:34.02ID:n4OOE18M
どんなペダルでも靴底との相性の善し悪しはあるだろうけどな
あとつま先が厚い靴を使ってるんだったらDEEPを使ってみれば?
2024/02/29(木) 22:07:10.28ID:y8bJrstu
IC-LITE黒使ってる
滑り止め部分の塗装がハゲてきていい感じに使い込んだ感が出てきて気に入ってるわ
2024/03/01(金) 03:07:34.29ID:KkAVFeXX
今アーバンプラットフォーム+ケージクリップのクオーターだけど、シルバンロード+ケージクリップのハーフを入手した
果たしてどちらの使い勝手がいいか
2024/03/01(金) 05:39:59.23ID:3P0d+8r9
アーバンプラットフォームの内側の突起が邪魔過ぎ
サンダーで削って使ってたわ
2024/03/01(金) 19:57:25.91ID:3z9TaymX
通勤用ママチャリに着けてるペダルのキャップが両足とも紛失してた

キャップ110円x2 送料180円
補修部品買えるのはありがたいがまた紛失しそうなパーツだよね・・
636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 20:20:16.11ID:YGNXDVq7
ロックタイトでも塗っておけば?
#243使ってるけど手組ホイールのニップルの緩み止めとか眼鏡のネジの緩み止めに重宝してる
ちなみにこの品番だと工具で回せば回るからばらせなくなるなんてこともない
量の割に結構いい値段するけどね
2024/03/01(金) 20:41:05.70ID:0mGlNJco
ママチャリならOH可能な3000Rに買い替えちゃうとか
2024/03/02(土) 07:42:25.43ID:3pBi6SWe
無傷で外すのがほぼ不可能な樹脂キャップやめてほしい
シルバンみたいなネジ式にしてくれ
2024/03/04(月) 05:10:48.91ID:Ec6e3+Ig
1-2回着脱したらゆるゆるだから困る
キャップに弾性のある接着剤塗って突っ込めば外れにくくなるけど
これが嫌でこのタイプのペダルは買わなくなったわ
2024/03/04(月) 07:50:04.45ID:+lvCkiLP
シルバンのキャップは専用スパナ使わなくても外せますか?
2024/03/04(月) 08:20:59.90ID:RW2bxLZX
キズ防止にゴムシートでも巻いてプライヤーで回してみれば
俺はキャップ用の工具持ってるからしらんけど
2024/03/04(月) 09:01:40.07ID:462BeqXO
いつもウォーターポンププライヤーで付け外ししてる
2024/03/04(月) 10:06:08.96ID:VPGgyTKg
ペダルキャップは簡易的に自作してる人もいるね
2024/03/04(月) 12:33:45.43ID:RtaoYHUc
>>633
シルバンロード+ケージクリップ
アーバンプラットフォーム+ケージクリップより踏む位置がかなり前に感じる
2024/03/05(火) 02:40:39.80ID:WjAJovtn
アマでラムダのezy superiorが安いね
2024/03/05(火) 09:53:25.32ID:fyzF06Hc
>>645
7000円!高い!
647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 10:04:15.54ID:skCnkGzz
ツーリングネクストが回転しすぎで満足してたんだけど、
ビンディングにも興味出てきてけど、回転渋いからなんか躊躇するな
105くらいを買ってみたいけど、
ネクストの回転を見てるとなんか性能ダウンするみたいで
ビンディング購入に踏み切れない。
なんでこの回転でビンディング出してくれないのかな
2024/03/05(火) 10:08:07.98ID:Rg78Y9fl
>>645
ezyっ輪行向けペダルじゃなかったけ?
普通のラムダポチったわ
2024/03/05(火) 10:56:25.52ID:p9pKKBPd
>>647
個人的にはくるんくるん軽く回り「すぎる」片踏みペダルは使いにくいと思う
両踏みなら大歓迎なんだが
今は亡きUS-Aを使ってたことがあるんだけどあのペダルのステップインは悪夢だった
回転が軽すぎてクランクのわずかな動きでもぐらんぐらん揺れるから1度でスムーズにキャッチできない
そもそもUS-AはTIMEのATACと同じ作りのくせに後方側にクリートガイドがなくて誤ステップイン頻発という事情もあるけど…
なぜUS-BにはクリートガイドがあったのにUS-Aにはなかったのか今でも謎
2024/03/05(火) 22:28:28.94ID:rpHQoj56
アマのタイムセールで安いから、初めて三ヶ島以外、しかもシールドベアリングのをポチった
果たして三ヶ島と比べてどうか

CXWXC 自転車 ペダル フラットペダル トリプルシールドベアリング 9/16インチ アルミ製 滑り止めピン付き ロードバイク/クロスバイク/MTBなど用 左右セット(CX-V15)
651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 22:43:40.30ID:jgnUAM7i
三ヶ島以外ならカクマル印の極東ペダルがオススメですな
652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 09:30:42.34ID:RvrtDCR1
>>650
オフセットの少ない攻めた造りだな
スタンス広い人が普通に足を置いたら小指はみ出しそうやね
653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 11:07:44.88ID:QKg6L0NC
シルバンストリームやツーリングみたいな、外側にクイルの丸い部分がないやつが苦手
靴の裏に食い込むような感じがだめ
BM-7みたいなやつが優しくて好き
2024/03/06(水) 16:17:08.46ID:nQK34CzD
>>650
同じメーカーのほぼ見た目同じやつ使ってるけど値段なりな感じかな
通勤用安クロスに使用しているけど滑りにくくて気に入ってる
回転は最初良かったんだけど外置きしてるからか渋くなるのは早かった
耐久性が高いとは言えない
2024/03/06(水) 19:00:38.28ID:IoLD4dJm
シムワークスのバブリー買った
好きなalwaysと用途や使用感が近そう
2024/03/07(木) 01:45:32.84ID:DRwdaOCd
GAMMAからBABBLYに交換
使用感はSYLVAN GORDITOに近いかな
個人的にはGAMMAより好み
2024/03/07(木) 14:51:38.11ID:COOO+CpL
>>654
届いた
質感はけっこういい
ピンが出すぎて危なくないかな

シールドベアリングだが回転はいつまでも回ってる三ヶ島のとは違う
ヌメリ感がある
引っかかりはなく滑らか

耐久性はこれからだが、これで3000円切るなら現時点では満足感がある

ブルーラグのユーチューブ見たら、今年は三ヶ島から似たような薄く広いペダルが出るみたいね
あとFD7のワイドや、大型ペダルレンチも
658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 15:04:22.22ID:yNDKqJZy
ベアリング周りのヌメリ感って防水用のシールリングの感触ってこともあるけどな
2024/03/07(木) 15:18:53.84ID:FHPu/+cf
>>657
やっと薄いの出してくれるのか
DDキューブはがっかり物だったから今度は期待しよう
2024/03/07(木) 16:55:30.33ID:iETHBGXB
シルバンの側板六角穴が空いていないモノは取り外し不可ですか?
661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 17:05:30.04ID:yNDKqJZy
取り外すだけなら可能だけど壊すのと同じこと
662616
垢版 |
2024/03/07(木) 19:13:24.86ID:GvZMdP4S
RMX買って数日乗ってみては最初から付いてたのより少し大きくて安心して足を置ける。
工具代とグリス合わせて6千円もしたけどそれなりに満足だ。
2024/03/08(金) 01:23:07.44ID:I7jOvtg3
>>652
届いて意味がわかった
Qファクタないね

>>654
耐久性はわからないが、三ヶ島もうかうかできないと思った

>>658
アマの口コミみたらグリスが満充填されてるみたいで、やり直したら三ヶ島並にクルクル回ってるね

三ヶ島にないタイプだから買ってみたが思った以上にレベルが高い
2024/03/08(金) 03:16:26.82ID:eRdJwFl3
1番好きなのはalways
僅差にGORDITO

そこで>>650なんだが現物合わせしたら踏面、QファクともGORDITOとそっくりだった
そしてトリプルベアリングで滑らか
片面のピンをひっくり返したので面による個性も楽しめる
2024/03/08(金) 23:29:04.54ID:eRdJwFl3
注意喚起

ezy superiorのgammaだが
手持ちのezy superior
シルバンストリーム
オールウェイズ
アーバンプラットフォーム
のように回らないと思ったら、ただのボールベアリングだった(他はトリプルボールベアリング)
cxwxcのトリプルベアリングより回らない
2024/03/08(金) 23:38:11.38ID:/V7qUSri
そりゃeasyじゃないノーマルモデルがボールベアリングのペダルはeasyもボールベアリングだよw
シルヴァンみたいにシールドとボールの両方あるモデルはシールドにはnextてついてるじゃん
ボールベアリングもメンテナンスしながら使えば半永久的に使えるんじゃないかって感じで利点はあるよ
667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 23:43:40.74ID:ME2x43Qe
回るペダルがいいんだったらガタが出るくらい玉当たりを緩めとけ
2024/03/08(金) 23:50:49.13ID:QmuChoCW
カップアンドコーンのメリットがわからないとかただのアホですね
一生シールドベアリングと付き合うと良いよ
669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 23:59:51.75ID:aMBeenOL
MKSのページにあんな事細かに説明あるのに注意喚起とかいるのかね・・

各商品のページで採用ベアリングは書いてあるし
製品カテゴリの中の「ベアリングについて」から
各種ベアリング機構の説明を見る事が出来て、そこに採用ペダルのリンク一覧もある
670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 05:48:37.45ID:YpNYg1Kl
>>665
なにが「注意喚起」だw
2024/03/09(土) 06:59:15.01ID:IG23WQEm
>>665
5年位毎日三ヶ島のサイト見ながらROMってろよボケ
2024/03/09(土) 07:42:44.17ID:jiHekmix
僕はベアリングのメンテができません宣言で草
2024/03/09(土) 11:33:16.39ID:Tl4vzmgQ
MKSのHPエアプなだけなのに注意喚起は草
2024/03/09(土) 16:44:35.48ID:ucc7nVAU
フラットペダルスレでも散々で草
2024/03/09(土) 17:03:38.32ID:n1KGDvrl
廉価ペダルはメンテさせるつもりないのか樹脂キャップつっこんでるだけだよな
あれやめてほしいわ
2024/03/09(土) 17:33:57.00ID:6hppKV14
まあねじ切り省略して製造コスト下げてるんだろうね
値上げする時その分も乗っけて仕様変更でもよかったのに
677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 19:01:28.64ID:JC85GN0y
バブリー買った人、使用感教えて!
大きすぎるデメリットって感じる?
シルバンストリーム使ってるけど踏み面小さくて使いにくい感じがして、バブリー買おうか悩んでるんだ。
2024/03/10(日) 19:42:36.60ID:WMPosDrr
>>677
まずかっこいい
そしてよく回る
真ん中が凹んでるので、シルバンがらだと違和感あるかも
大きさのデメリットは止める時くらい
679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 20:02:33.86ID:JC85GN0y
たしかに最初は違和感感じそう…
とはいえ大きいペダルに変える以上、踏み心地が変わるのは覚悟してるんだ!
ストリームネクスト使ってるから、同じくらいかっこいいペダルに変えたいと思ってるんだ!
バブリーにしてみる!ありがとう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況