YAMAHA
https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/
BRIDGESTONE
https://www.bscycle.co.jp/
探検
【電動】YAMAHA PAS 全般 & BRIDGESTONE 【OEM】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
2021/08/10(火) 23:55:53.51ID:X7nMnrpw516ツール・ド・名無しさん
2022/07/30(土) 20:42:56.83ID:o2zkCCJz 人力に比べたら激坂もだいぶ楽よ
517ツール・ド・名無しさん
2022/07/30(土) 21:24:33.38ID:A9OvKlPs え? マグネットくらい交換してるだろ?
もししてないなら
両手両足に重りをつけてマラソンしてるようなもんだぞ
もししてないなら
両手両足に重りをつけてマラソンしてるようなもんだぞ
518ツール・ド・名無しさん
2022/07/30(土) 21:33:18.74ID:Cj/2oujo ラクしたいのか運動したいのかどっちなんだ
519ツール・ド・名無しさん
2022/07/30(土) 22:28:56.36ID:N2ey5ggS 筋肉で電動自転車を鍛えるトレーニング
520ツール・ド・名無しさん
2022/07/30(土) 23:21:17.75ID:5G7rjUKz521ツール・ド・名無しさん
2022/07/30(土) 23:24:45.89ID:5G7rjUKz522ツール・ド・名無しさん
2022/07/30(土) 23:49:26.33ID:gmKjAYeo メーカーは規制値オーバーをビビってかなり手前から出力を抑えてる感じ
523ツール・ド・名無しさん
2022/07/31(日) 03:09:05.05ID:0znlAe7u ほんの僅かに24km越えてアシストするっていうんで
リコールさせられた位だしな
https://www.yamaha-motor.co.jp/recall/pas/2020-02-03/
対象製品につきましては、ドライブユニットのソフトウェア不具合が原因で「※1.特定の操作」をするとメーターが「※3.アシストオフモード」を表示しているにもかかわらず、アシストをしてしまうことが確認されています。また、その状態においては24km/hでモーターアシストが停止すべきところ、24km/hを僅かに超える速度まで若干のモーターアシスト作動が続いてしまうことにより法令に抵触することが確認されています。
リコールさせられた位だしな
https://www.yamaha-motor.co.jp/recall/pas/2020-02-03/
対象製品につきましては、ドライブユニットのソフトウェア不具合が原因で「※1.特定の操作」をするとメーターが「※3.アシストオフモード」を表示しているにもかかわらず、アシストをしてしまうことが確認されています。また、その状態においては24km/hでモーターアシストが停止すべきところ、24km/hを僅かに超える速度まで若干のモーターアシスト作動が続いてしまうことにより法令に抵触することが確認されています。
524ツール・ド・名無しさん
2022/07/31(日) 08:11:13.79ID:eqNj2F9Z >>520
city-vの特徴は高いGD値(5速6.67 4速5.57 30km/hケイデンス75)、電アシでは軽い車体(約22kg)、前傾乗車姿勢取れて風の抵抗減らせることで
平坦道路なら25-30km/hを余裕で出せることにある。そこに魅力を感じないなら選ぶ理由はない
サドルが痛い…ママチャリ座りするからであって、前傾姿勢でハンドル、ペダル、サドルに分散できれば問題はない
アシストレベルが低い…重いチャリはアシストレベルが高くないと走れない、軽いチャリは低くても走れる、それだけの話
アシストレベル3で十分坂は登れるし、24km以上出す時点でアシストレベルは無関係
city-vの特徴は高いGD値(5速6.67 4速5.57 30km/hケイデンス75)、電アシでは軽い車体(約22kg)、前傾乗車姿勢取れて風の抵抗減らせることで
平坦道路なら25-30km/hを余裕で出せることにある。そこに魅力を感じないなら選ぶ理由はない
サドルが痛い…ママチャリ座りするからであって、前傾姿勢でハンドル、ペダル、サドルに分散できれば問題はない
アシストレベルが低い…重いチャリはアシストレベルが高くないと走れない、軽いチャリは低くても走れる、それだけの話
アシストレベル3で十分坂は登れるし、24km以上出す時点でアシストレベルは無関係
525ツール・ド・名無しさん
2022/07/31(日) 08:59:29.70ID:DTWiB7lZ >>524
おはようございます。
参考になりました。納得できました。
現在、変速無しの自転車で通勤しておりますが、立ち漕ぎなしで登れる坂なので、我慢すれば電動を買う必要はないのですが、加齢もあり、夜勤明けの帰宅で、もう少し楽になりたい、もう少し早く帰りたいと感じて、電動アシストを検討し始めました。
ヤマハのカタログを数ヵ月眺めて、city-vに惹かれました。
おはようございます。
参考になりました。納得できました。
現在、変速無しの自転車で通勤しておりますが、立ち漕ぎなしで登れる坂なので、我慢すれば電動を買う必要はないのですが、加齢もあり、夜勤明けの帰宅で、もう少し楽になりたい、もう少し早く帰りたいと感じて、電動アシストを検討し始めました。
ヤマハのカタログを数ヵ月眺めて、city-vに惹かれました。
526ツール・ド・名無しさん
2022/07/31(日) 09:38:00.75ID:WIPKCNzW527ツール・ド・名無しさん
2022/07/31(日) 14:42:03.52ID:0znlAe7u >>526
まあまあそういうなよ 電アシも時速20km以上はほぼアシストしてないから
それなりにスピード出すと薄っすら汗かいていい運動になってるよ
坂とか自転車で苦行な部分を無くしてくれるから
コースも選ばないし、爽快さだけ味わえるんで運動としては
続けやすいよ
人力自転車だと、行きたいけど途中に急坂数カ所あるんだよなぁって
心理的ハードルも電アシなら無くせる。
まあまあそういうなよ 電アシも時速20km以上はほぼアシストしてないから
それなりにスピード出すと薄っすら汗かいていい運動になってるよ
坂とか自転車で苦行な部分を無くしてくれるから
コースも選ばないし、爽快さだけ味わえるんで運動としては
続けやすいよ
人力自転車だと、行きたいけど途中に急坂数カ所あるんだよなぁって
心理的ハードルも電アシなら無くせる。
528ツール・ド・名無しさん
2022/07/31(日) 16:52:29.56ID:JYhk/6qO529ツール・ド・名無しさん
2022/07/31(日) 17:01:34.95ID:eN8ynCQS >>526のおっちゃんが叩かれて夏の日のアスファルトで干からびた蚯蚓みたくなっとるやんけ~笑笑笑
530ツール・ド・名無しさん
2022/07/31(日) 18:12:54.01ID:dB54TYLh531ツール・ド・名無しさん
2022/07/31(日) 18:59:41.92ID:1CpkVElr >>526は逃げたかw
532ツール・ド・名無しさん
2022/07/31(日) 19:04:31.57ID:3NNBw0KA もうやめて!
533ツール・ド・名無しさん
2022/07/31(日) 19:04:38.09ID:QXFYcBIF >>526の人気に嫉妬!
534ツール・ド・名無しさん
2022/07/31(日) 19:14:40.16ID:oMnHuQMg >あなたに必要なのは体の使い方ではなく頭の使い方
>あなたに必要なのは体の使い方ではなく頭の使い方
>あなたに必要なのは体の使い方ではなく頭の使い方
>あなたに必要なのは体の使い方ではなく頭の使い方
いや、あんたが頭使えよ藁
>あなたに必要なのは体の使い方ではなく頭の使い方
>あなたに必要なのは体の使い方ではなく頭の使い方
>あなたに必要なのは体の使い方ではなく頭の使い方
いや、あんたが頭使えよ藁
535ツール・ド・名無しさん
2022/07/31(日) 19:28:57.42ID:ffCcF+PA なんか見苦しい自演してるなぁ
536ツール・ド・名無しさん
2022/07/31(日) 19:37:39.32ID:m9462a0M 馬鹿しか居ねえw
537ツール・ド・名無しさん
2022/07/31(日) 20:15:47.38ID:c4OPWqrH もう許してあげて
538ツール・ド・名無しさん
2022/07/31(日) 23:17:56.32ID:NzXwFnlv よっぽど悔しかったんだな
539ツール・ド・名無しさん
2022/07/31(日) 23:20:24.02ID:K/n7v1sz 敗走www
540ツール・ド・名無しさん
2022/08/01(月) 16:02:47.42ID:tQy1SPrW >>497
ベアリングのグリス切れ
ベアリングのグリス切れ
541ツール・ド・名無しさん
2022/08/01(月) 16:19:47.08ID:pMeAsMmB city-v納車されてから乗ってみて3日目
だんだん扱い方分かってきた
もうずっと5速のままにしてるけど
坂道登るときは
あんま力いれないほうが疲れなくて済むんやな…
自分の住んでいる市内で思いつく限りの激坂を登ってみて
総てたちこぎしなくとも登れたのは僥倖。
あとこの手のVとかXは前カゴつけないほうが見栄えいいね
しかしそれにしても暑い
この時期自転車で外に出ると
飲み物下手に買ってしまうから
金銭面の燃費は悪そう
だんだん扱い方分かってきた
もうずっと5速のままにしてるけど
坂道登るときは
あんま力いれないほうが疲れなくて済むんやな…
自分の住んでいる市内で思いつく限りの激坂を登ってみて
総てたちこぎしなくとも登れたのは僥倖。
あとこの手のVとかXは前カゴつけないほうが見栄えいいね
しかしそれにしても暑い
この時期自転車で外に出ると
飲み物下手に買ってしまうから
金銭面の燃費は悪そう
542ツール・ド・名無しさん
2022/08/01(月) 16:21:00.22ID:pMeAsMmB ヤマハさんよー
アシスト力もっと強くしてくれてもええんやで?
何?それするとバイクが売れない?
大丈夫競合する50CCのバイクなんてもう売れないから気にしなくていい
アシスト力もっと強くしてくれてもええんやで?
何?それするとバイクが売れない?
大丈夫競合する50CCのバイクなんてもう売れないから気にしなくていい
543ツール・ド・名無しさん
2022/08/01(月) 21:16:33.35ID:/5cYoVtM city-v納車時にひとつだけ注意されたことがある。5速とアシスト強の組み合わせだけは厳禁とな
保守費用の燃費を気にせず、毎月チェーン買い替えるつもりならその乗り方でもいいと思うよ
保守費用の燃費を気にせず、毎月チェーン買い替えるつもりならその乗り方でもいいと思うよ
544ツール・ド・名無しさん
2022/08/02(火) 00:16:25.09ID:pP+ZXUE1 >>543
ありがとうございます。とても参考になります。
city-sp5 を購入した人が、常時5速にしてるという動画をYouTubeで観たのですが、さすがにヤバくないか?って感じました。
10月に金が貯まるので、後2ヶ月頑張ります。
大切に使いたいので、激坂は降りて押して登る積もりです。
ありがとうございます。とても参考になります。
city-sp5 を購入した人が、常時5速にしてるという動画をYouTubeで観たのですが、さすがにヤバくないか?って感じました。
10月に金が貯まるので、後2ヶ月頑張ります。
大切に使いたいので、激坂は降りて押して登る積もりです。
545ツール・ド・名無しさん
2022/08/02(火) 02:37:16.54ID:+haY0DNN 素朴な疑問なんだが、5速ゆっくり発進と3速通常発進でチェーンの痛み具合が劇的に変わることあるのかな?
すなわち巡航速度20Km/hに至るまでの時間が5速発進>3速発進となる場合であれば、チェーンにかかるトルクの時間積分値には劇的な差が出ない気がする
すなわち巡航速度20Km/hに至るまでの時間が5速発進>3速発進となる場合であれば、チェーンにかかるトルクの時間積分値には劇的な差が出ない気がする
546ツール・ド・名無しさん
2022/08/02(火) 02:45:06.66ID:+haY0DNN >>541
PAS SIONーVで検索したらダメだぞ。警告したからなw
ウチもCITY-Vにしてから4ヶ月経過したが、他人が乗ってるのを見たことが無いw
いちおう、東京都下の人口密集地なんだが・・・。
車体が重いせいか、あまりにも歩道の段差やうねりがキツイので、サスペンションシートポストとゲルサドルを追加投入してしまった。
SR SUNTOUR NCX(黒)なんだが、電動メカの黒とマッチングが良くて、なにげに格好良いw
劇的な乗り心地改善、とまではいかないまでも、往復20Kmの健康増進巡回コースはかなり楽になった!
もちろん簡易盗難防止のため、シートクランプをキャップボルトに変更した。
PAS SIONーVで検索したらダメだぞ。警告したからなw
ウチもCITY-Vにしてから4ヶ月経過したが、他人が乗ってるのを見たことが無いw
いちおう、東京都下の人口密集地なんだが・・・。
車体が重いせいか、あまりにも歩道の段差やうねりがキツイので、サスペンションシートポストとゲルサドルを追加投入してしまった。
SR SUNTOUR NCX(黒)なんだが、電動メカの黒とマッチングが良くて、なにげに格好良いw
劇的な乗り心地改善、とまではいかないまでも、往復20Kmの健康増進巡回コースはかなり楽になった!
もちろん簡易盗難防止のため、シートクランプをキャップボルトに変更した。
547ツール・ド・名無しさん
2022/08/02(火) 08:17:46.02ID:lGXE5SIv >>546
検索したけど何も見つからなかった。。。
検索したけど何も見つからなかった。。。
548424
2022/08/02(火) 16:38:44.52ID:xLtVMLnH >>543
上でvienta5のリアスプロケ変えた者だが、最近チェーンがチェーンカバーに当たるような音がしだしてた。チェーンが伸びてるのかもな。頻繁にギア変えるし、アシストの切れる速度域で走ることが多いから、気にしてなかったけど。
いま取説見たら、チェーンテンショナーの適正範囲がちゃんとあるのね。点検してみるわ。
上でvienta5のリアスプロケ変えた者だが、最近チェーンがチェーンカバーに当たるような音がしだしてた。チェーンが伸びてるのかもな。頻繁にギア変えるし、アシストの切れる速度域で走ることが多いから、気にしてなかったけど。
いま取説見たら、チェーンテンショナーの適正範囲がちゃんとあるのね。点検してみるわ。
549ツール・ド・名無しさん
2022/08/02(火) 17:22:10.20ID:aQhcUcYi テンショナーの支点にグリスアップも忘れずに
動きが渋いとチェーンの弛みに追従できずカバーに当たる
動きが渋いとチェーンの弛みに追従できずカバーに当たる
550ツール・ド・名無しさん
2022/08/02(火) 17:35:40.91ID:+haY0DNN >>547
生活感あふれるママチャリ仕様のCITY-Vを、おじいさんが運転してる画像が出なかったかwww?
生活感あふれるママチャリ仕様のCITY-Vを、おじいさんが運転してる画像が出なかったかwww?
551ツール・ド・名無しさん
2022/08/02(火) 17:36:53.91ID:yrIJMK95 俺もメカ保護のためマメな変速を心掛けてるが、シフトアップの度に足とめてトルク抜くの面倒くせー
552ツール・ド・名無しさん
2022/08/02(火) 19:01:15.41ID:YMt2ZVVm タイヤとチューブのメンテと変速だけはpasは糞だな
553ツール・ド・名無しさん
2022/08/02(火) 19:05:26.25ID:6YqB89Lv >>551
毎日エアプしてて飽きないか?
毎日エアプしてて飽きないか?
554ツール・ド・名無しさん
2022/08/02(火) 21:00:33.77ID:+haY0DNN メカ保護の究極形は、ギアチェンジをなるべくしないで、高いギアでゆっくり発進じゃね?
・内装変速機はシフト操作が多いと、痛みや狂いが早そう
・リヤスプロケとチェーンは発進加速時に強大なトルクがかかる。低いギアで勢いよく発進するのは逆に負担増では?
・高いギアでゆっくり発進すれば、リヤスプロケとチェーンへの負荷が低く、内装変速機も温存できる
登坂路はまた別だと思われるので、だれか考察よろしくw
・内装変速機はシフト操作が多いと、痛みや狂いが早そう
・リヤスプロケとチェーンは発進加速時に強大なトルクがかかる。低いギアで勢いよく発進するのは逆に負担増では?
・高いギアでゆっくり発進すれば、リヤスプロケとチェーンへの負荷が低く、内装変速機も温存できる
登坂路はまた別だと思われるので、だれか考察よろしくw
555ツール・ド・名無しさん
2022/08/02(火) 21:28:50.86ID:H7HxHA8m どうせギアがへたるほど乗らないから気にするな
556ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 12:29:20.93ID:5Irkn4uW ノスリスにモビチェン付けてほしいな
つかモビチェンはいつになったら発売するんだ・・・
つかモビチェンはいつになったら発売するんだ・・・
557ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 13:25:34.52ID:c+vD6iim 試しに普通の電アシで電源入れずに走ってみ
558ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 19:01:21.86ID:ko8Z+/Dv 脚つったわ
559ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 21:06:00.47ID:kdXmi4PZ メーカーが公式で発進はチェーンやスプロケットを長持ちさせるためにローギヤで行ってくださいって言ってるんだからシフトダウンは重要でしょ
560ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 21:22:04.84ID:WgidFea3 同じギアしか使わないとどうなるかなんて
馬鹿でも分かるよね
馬鹿でも分かるよね
561ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 11:46:59.77ID:i24PpncL ブリジストンの回生充電を推している人の動画で、そういう趣旨のことを語ってた。こまめにギアチェンジすることの重要性を。
彼の動画をほとんど観て勉強した。
それで、数ヵ月前までは、アルベルト e を買おうかって考えてた。
酔った勢いで、ネットの購入ボタンをクリックしかけたよ。
僕は、彼は誠実だと思ったよ。
センターモーターと前輪のモーターについて公平に解説していたので。
でも、それからまた色々調べたり考えて、少し楽をしたいというのが自分の目的だから、やっぱりYAMAHAにするべ、ってなった。
彼の動画をほとんど観て勉強した。
それで、数ヵ月前までは、アルベルト e を買おうかって考えてた。
酔った勢いで、ネットの購入ボタンをクリックしかけたよ。
僕は、彼は誠実だと思ったよ。
センターモーターと前輪のモーターについて公平に解説していたので。
でも、それからまた色々調べたり考えて、少し楽をしたいというのが自分の目的だから、やっぱりYAMAHAにするべ、ってなった。
562ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 12:14:24.60ID:QT32RiGU >>561
ブリヂストンの両輪のやつだと、楽できないの?
ブリヂストンの両輪のやつだと、楽できないの?
563ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 12:54:51.95ID:6DLKbhA1 乗った事は無いけど常に前輪に引きずり感があるとか聞くね
564ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 14:46:17.41ID:sr5JwfIY 平地なら大差ないけど坂で楽なのは断然チェーン合力駆動
565ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 15:20:35.43ID:9IyXUV76 ウーバー用途だとヤマハが最初に選択肢から外れる
回生のブリか20Aのパナか、まずとにかく長時間フルアシストできないと話にならない
回生のブリか20Aのパナか、まずとにかく長時間フルアシストできないと話にならない
566ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 16:16:01.07ID:tRNiciLG >>561
ハイブリット鹿本とか言う人のでしょう
あの人どう見てもかわいそうな人でしょ
なんであんなおかしな事しか言わない人の話を鵜呑みにしちゃうのかな
快晴充電がない電動アシスト車は坂道で際限なくスピードが出るから危なすぎるとか言うわけのわからないことを堂々と主張する人だよ
ブレーキかけろよってコメントでも突っ込まれてたけど
ハイブリット鹿本とか言う人のでしょう
あの人どう見てもかわいそうな人でしょ
なんであんなおかしな事しか言わない人の話を鵜呑みにしちゃうのかな
快晴充電がない電動アシスト車は坂道で際限なくスピードが出るから危なすぎるとか言うわけのわからないことを堂々と主張する人だよ
ブレーキかけろよってコメントでも突っ込まれてたけど
567ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 19:05:20.25ID:q841okgb >>565
ウーバーマンって1日どのくらい距離走るの?
ウーバーマンって1日どのくらい距離走るの?
568ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 21:09:51.73ID:M8vCDIXn >>567
50~150
50~150
569ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 22:47:05.74ID:LprVVvSp ケガレ意識と非難されようが、あの負け組臭プンプンのオッサンらが運んで来たモノを口に入れてヨシとする感覚が分からん。
570ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 23:58:21.88ID:UVmrB1G3 uberは汚いイメージがあるから普通は頼まないよね~♪
571ツール・ド・名無しさん
2022/08/05(金) 00:12:51.76ID:eR6WM9UI 外食なんか、働いてるヤツらみんな汚いだろ
572ツール・ド・名無しさん
2022/08/05(金) 01:26:12.42ID:aLE7hTU5 Ubakaか…
573ツール・ド・名無しさん
2022/08/05(金) 01:29:13.36ID:eR6WM9UI 床に落としたものそのまま入れたり、揚げてたり。
便所行って手を洗わず調理したり。
お金触った手でネギやらのトッピング。
バイトしてみればわかるよ
便所行って手を洗わず調理したり。
お金触った手でネギやらのトッピング。
バイトしてみればわかるよ
574ツール・ド・名無しさん
2022/08/05(金) 02:13:45.42ID:QH7amnVc お前ら!あんまナメてっと
料理に(σ・ω・)σ ツンツン ペッ!しちまうぞゴルァ!!
料理に(σ・ω・)σ ツンツン ペッ!しちまうぞゴルァ!!
575ツール・ド・名無しさん
2022/08/05(金) 07:17:41.32ID:eR6WM9UI しかもコロナ罹患者が調理してたりするしなw
切羽詰まった時給で働く人間が、コロナ罹患してたらどう行動すると思う?
のど飴舐めながらでも、働くよなあ
それで料理にコロナ混入よ
切羽詰まった時給で働く人間が、コロナ罹患してたらどう行動すると思う?
のど飴舐めながらでも、働くよなあ
それで料理にコロナ混入よ
576ツール・ド・名無しさん
2022/08/05(金) 07:39:36.06ID:CvLdycK/ しかし電アシのバッテリーってドン臭いジジババでもラクに確実に脱着出来るように接合部とのクリアランスかなりあるな。
走行中いつもカタカタ鳴って鬱陶しいからゴム板買ってきた。
走行中いつもカタカタ鳴って鬱陶しいからゴム板買ってきた。
577ツール・ド・名無しさん
2022/08/05(金) 19:53:24.28ID:6ZB2nH2L578ツール・ド・名無しさん
2022/08/06(土) 12:31:58.12ID:dZtJnE3G >>550
昔のsion のフレームが、現在のcity-v に使われてるということですね?
pas -minaのフレームが人気があったので、似たような形で、pas-RINに採用されてる・・・云々、ってどこかで見たので。
昔のsion のフレームが、現在のcity-v に使われてるということですね?
pas -minaのフレームが人気があったので、似たような形で、pas-RINに採用されてる・・・云々、ってどこかで見たので。
579ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 22:44:16.83ID:UvfEDBwl 昨日、駐輪場でRINが止めてあったから、俺のも並べておいた。
580ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 23:34:34.54ID:ecg+5rGb おれ、その横にプレイス停めておいた
581ツール・ド・名無しさん
2022/08/08(月) 02:31:48.09ID:EzAV3Mh1 みんなPASで加速するとき、このジャラジャラ音する?
https://youtu.be/fUecE2bWXx4?t=2
内装だからフリーハブのラチェット音がない分、これが凄い気になるんだけど
チェーンテンショナーあたりからの音だよね。
https://youtu.be/fUecE2bWXx4?t=2
内装だからフリーハブのラチェット音がない分、これが凄い気になるんだけど
チェーンテンショナーあたりからの音だよね。
582ツール・ド・名無しさん
2022/08/08(月) 02:44:53.73ID:EiGa3Cbj >>581
アシストギア、チェーンを交換&チェーン引き調整みたら?
アシストギア、チェーンを交換&チェーン引き調整みたら?
583ツール・ド・名無しさん
2022/08/08(月) 02:48:20.63ID:EzAV3Mh1 >>582
全部やった。 チェーンもIZUMIに変えたばかり。 元の防錆チェーンは
もっと音が大きかった。 チェーンテンショナーのスプリングにグリス塗ると
良いって話なんだが、昨晩塗ったらたしかに音が小さくなった。
全部やった。 チェーンもIZUMIに変えたばかり。 元の防錆チェーンは
もっと音が大きかった。 チェーンテンショナーのスプリングにグリス塗ると
良いって話なんだが、昨晩塗ったらたしかに音が小さくなった。
584ツール・ド・名無しさん
2022/08/08(月) 19:35:15.19ID:IeqQ3wB6585ツール・ド・名無しさん
2022/08/09(火) 10:22:22.94ID:xEyvPqlJ586ツール・ド・名無しさん
2022/08/10(水) 15:44:56.64ID:EXfJLOtE 金属爪がハマるバッテリーの凹みのフチに1mm厚のゴム板巻いて貼ったらカタカタ音は消えた。
バッテリーの盗難対策は取っ手のスキマにABUSの85cmブレード錠を通して車輪ロックするのが良さそうな気がするけどまだ買えてない。
バッテリーの盗難対策は取っ手のスキマにABUSの85cmブレード錠を通して車輪ロックするのが良さそうな気がするけどまだ買えてない。
587ツール・ド・名無しさん
2022/08/10(水) 16:44:46.80ID:LCEodPqi 少し前だったか、取っ手の折れたバッテリーがヤフオクに出てたナァ・・・
588ツール・ド・名無しさん
2022/08/10(水) 20:32:51.82ID:lqg1X8sa >>581
ゴゴゴ・・・・って音ならモーターからする
ゴゴゴ・・・・って音ならモーターからする
589ツール・ド・名無しさん
2022/08/11(木) 10:41:11.76ID:iIOAnKjR 電アシなんか買ったら運動にならねーとか思ってたけどサイロ出たら良い感じで強度稼げるな。
街乗りは危ないしトバさないから堕落しまくりだが。
街乗りは危ないしトバさないから堕落しまくりだが。
590ツール・ド・名無しさん
2022/08/11(木) 10:47:26.84ID:sTT3LWo9591ツール・ド・名無しさん
2022/08/11(木) 10:56:06.25ID:OH0OwmIZ 電源OFFはモーター空回しになるから駄目とかなかったっけ
昔のやつかもしれんが
昔のやつかもしれんが
592ツール・ド・名無しさん
2022/08/11(木) 11:00:48.77ID:qb6VN/ZZ Strava確認すると、電アシでポタリングしてても心拍数常に110から130くらいなんだが
これ、運動してることになるの?
これ、運動してることになるの?
593ツール・ド・名無しさん
2022/08/11(木) 11:42:32.95ID:jlzwe99p 坂登りまくった後ストラバ計測みたら平均パワー400wとかなるけど脚力自慢する気にはならんなあ
594ツール・ド・名無しさん
2022/08/11(木) 12:50:10.52ID:GiQWqs1F >>591
アシストオフモードがあるなら大丈夫・・・たぶん
アシストオフモードがあるなら大丈夫・・・たぶん
595ツール・ド・名無しさん
2022/08/11(木) 13:21:20.31ID:8gsRh7L6596ツール・ド・名無しさん
2022/08/11(木) 13:32:01.01ID:NMFtdCGF 正直もうこぐのもメンドクサイ
スイーッと完全電動が許されるようにならないか
スイーッと完全電動が許されるようにならないか
597ツール・ド・名無しさん
2022/08/11(木) 14:09:04.09ID:9etGEVih 電アシの消費カロリーはMETsに補正掛けるだけだよ
計算式:
消費カロリー(kcal)= METs値 * 体重 * 時間 * 1.05
因みに電アシではない自転車のMETs値は下記の通り
ママチャリ 4.0(約15km/h~)
クロスバイク 8.0(20km/h~)※MTB
ロード 12.0 (25.0km/h~)
俺の場合、補正はクロスバイクのMETs値8.0の70%相当
である5.5で計算してる
注.
乗り方(ケイデンス等)によって補正値は変動するので
任意で計算するといい
計算式:
消費カロリー(kcal)= METs値 * 体重 * 時間 * 1.05
因みに電アシではない自転車のMETs値は下記の通り
ママチャリ 4.0(約15km/h~)
クロスバイク 8.0(20km/h~)※MTB
ロード 12.0 (25.0km/h~)
俺の場合、補正はクロスバイクのMETs値8.0の70%相当
である5.5で計算してる
注.
乗り方(ケイデンス等)によって補正値は変動するので
任意で計算するといい
598ツール・ド・名無しさん
2022/08/11(木) 14:35:33.55ID:dc5lEJBr >>591
アシストオフモードって公式で紹介されてるし、多分問題ないんじゃない?
https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/faq/answer/cn/05/qn/post_169/
アシストオフモードって公式で紹介されてるし、多分問題ないんじゃない?
https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/faq/answer/cn/05/qn/post_169/
599ツール・ド・名無しさん
2022/08/11(木) 14:51:21.33ID:OdSVS21d チェーンにモーターかけてるのとハブモーターとでは、なんか空回しに対する扱いが違うような気もせんでもないな。
600ツール・ド・名無しさん
2022/08/11(木) 14:52:05.63ID:in396Zh/601ツール・ド・名無しさん
2022/08/11(木) 15:06:24.07ID:hEq817wU 電源のON/OFFは関係ないでしょ
何故、電源入っていないときに空回ししたら
ダメだと考えるのかが不明
何故、電源入っていないときに空回ししたら
ダメだと考えるのかが不明
602ツール・ド・名無しさん
2022/08/11(木) 21:02:26.55ID:6g/8X1lT 壊れたら新しいの買うから気にしないわね
603ツール・ド・名無しさん
2022/08/12(金) 05:15:47.78ID:sdFCPJuQ メリカリで販売されている980円の スピードセンサーに変えたら 本当に早くなったわ
あと、3万円以上の無料特典情報が付いていて大儲け
あと、3万円以上の無料特典情報が付いていて大儲け
604ツール・ド・名無しさん
2022/08/12(金) 05:58:29.31ID:OostEvYI 営業乙
品物の写真は載せず、実際に届くのは両面テープで磁石を雑に貼っただけのプラ板だろ
品物の写真は載せず、実際に届くのは両面テープで磁石を雑に貼っただけのプラ板だろ
605ツール・ド・名無しさん
2022/08/12(金) 14:01:40.82ID:ogRLUgP2 そんなの買うなら純正加工品買うわ
606ツール・ド・名無しさん
2022/08/12(金) 14:16:09.35ID:U7CUd/Dz pasのマグネットくらい自分で加工したらいいのに
すげー簡単でしょ
すげー簡単でしょ
607ツール・ド・名無しさん
2022/08/13(土) 00:05:54.04ID:UBI8Nxyb ヤマハからもtb1eやベロスターみたいなお手軽スポーツバイク欲しい。
ビエンタにドロヨケ付ければいいだけかな?
ビエンタにドロヨケ付ければいいだけかな?
608ツール・ド・名無しさん
2022/08/13(土) 03:29:08.90ID:wh+x4hPm 現状ではそうなるね
あとヤマハは生粋の自転車メーカーじゃないから、ブリやパナとは考え方がちょっと違うのかもしれん
あとヤマハは生粋の自転車メーカーじゃないから、ブリやパナとは考え方がちょっと違うのかもしれん
609ツール・ド・名無しさん
2022/08/13(土) 18:44:05.87ID:UBI8Nxyb ヤマハは女子向けなところがあるよね。
俺は身長低いし、ビエンタにドロヨケと前カゴ付ければいいかな…。
俺は身長低いし、ビエンタにドロヨケと前カゴ付ければいいかな…。
610ツール・ド・名無しさん
2022/08/13(土) 18:55:21.92ID:x4iOR+SB611ツール・ド・名無しさん
2022/08/13(土) 21:10:55.47ID:77b8j3SM YPJにお手軽なのあっただろと思ったが軒並み生産終了なんだな
612ツール・ド・名無しさん
2022/08/14(日) 23:05:48.01ID:WLhWHYHJ 大人しくブレイスにカゴとドロヨケ付けて買うかな~。
613ツール・ド・名無しさん
2022/08/14(日) 23:47:00.71ID:u3tEp4Ax ブレイス乗ってる俺がいうのもなんだけど、バッテリーとモーターが
同じなのに、PAS RINは13万円 ブレイスは20万円って
なんか割高すぎない?
RINはフェンダーもキャリアもカゴも標準装備だし
ブレイスのサスペンション、ディスクブレーキやVブレーキは安物すぎるし
同じなのに、PAS RINは13万円 ブレイスは20万円って
なんか割高すぎない?
RINはフェンダーもキャリアもカゴも標準装備だし
ブレイスのサスペンション、ディスクブレーキやVブレーキは安物すぎるし
614ツール・ド・名無しさん
2022/08/15(月) 04:42:13.78ID:n/nQyqJD 20万円てどこから出てきたんだ
メーカー希望小売価格
179,300円 [消費税10%含む]
メーカー希望小売価格
179,300円 [消費税10%含む]
615ツール・ド・名無しさん
2022/08/15(月) 05:17:13.00ID:nL/fxVkm ウーバー配達員だが、二三年乗るならcheerだけは買わない方がいい。
最低でもDXバッテリー15欲しい。
免停期間数ヶ月乗るだけならcheerでもあり
最低でもDXバッテリー15欲しい。
免停期間数ヶ月乗るだけならcheerでもあり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★34 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★5 [七波羅探題★]
- 【埼玉】20代女性、腕を切断…運転する軽トラが横転、地面とドアに挟まれて 最大積載量350キロのはずが…1300キロ 切断した箇所は右肘 [ぐれ★]
- ダイハツ、新車99万円で装備満載「軽セダン」がスゴい! 4人乗りで「超・低燃費」車 画像あり [お断り★]
- 日産、過去最大の最終赤字7500億円の見通し…25年3月期… ★2 [BFU★]
- 「どんどん買われちゃう」外国人の土地取得に国民民主・榛葉氏が危機感 政府実態把握せず ★2 [少考さん★]
- 【悲報】千葉県「千葉県は大切な子供たちを修学旅行で大阪万博なんかに行かせたりはしない、思い知ったか😤」 [616817505]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRust夜の部🧪★5
- パーフェクトヒューマンの弟、自民党から比例代表で出馬 [492715192]
- ドイツ「ジャップ喜べ。1ドル115円くらいになるぞ」 [807233202]
- 「一般的な日本人にはWiFi5どころかWiFi4で十分。それ以上は必要ない。騙されてる。」…これは本当なのか? [249548894]
- Switch2当たったケンモメン集合 ★2 [838847604]