YAMAHA
https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/
BRIDGESTONE
https://www.bscycle.co.jp/
【電動】YAMAHA PAS 全般 & BRIDGESTONE 【OEM】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
2021/08/10(火) 23:55:53.51ID:X7nMnrpw359ツール・ド・名無しさん
2022/05/26(木) 10:44:04.02ID:sDJAYocY ヤマハ(Yamaha) リチウムイオンバッテリー ヤマハPAS専用 15.4Ah ブラック X0U-82110-22 | ヤマハ発動機(Yamaha) | 電動自転車用バッテリー
https://www.%41mazon.co.jp/gp/product/B09PY57XV8/
中古商品 - 良い
¥30,702
無料配送 5月 28-29日
コンディション 商品の表面に小さな傷があります. 外装に多少の損傷があります.
出荷元Amazon
販売元?Amazonアウトレット
https://www.%41mazon.co.jp/gp/product/B09PY57XV8/
中古商品 - 良い
¥30,702
無料配送 5月 28-29日
コンディション 商品の表面に小さな傷があります. 外装に多少の損傷があります.
出荷元Amazon
販売元?Amazonアウトレット
360ツール・ド・名無しさん
2022/05/26(木) 12:01:09.65ID:6cuZssl4 そういえばパクッたバッテリーを売ってた
盗賊団は捕まったん?
盗賊団は捕まったん?
361ツール・ド・名無しさん
2022/05/26(木) 17:15:54.55ID:PLpEd0PP メルカリとかラクマにはまだまだバッテリー泥棒がいるけど
362ツール・ド・名無しさん
2022/05/27(金) 19:40:31.56ID:KsLxd1lb 通勤様にvientaにしようと気持ちが固まっていたけど、city sp5も気になり始めた。
中々決められない。
中々決められない。
363ツール・ド・名無しさん
2022/05/27(金) 21:38:55.23ID:6/cOFG9I >>362
迷うくらいなら考えるのやめてブレイス買おうぜ
迷うくらいなら考えるのやめてブレイス買おうぜ
364ツール・ド・名無しさん
2022/05/27(金) 22:33:30.89ID:P17NK+8s You、CROSSCOREいっちゃいなよ
365ツール・ド・名無しさん
2022/05/27(金) 22:50:01.91ID:KsLxd1lb366ツール・ド・名無しさん
2022/05/27(金) 23:07:07.44ID:6/cOFG9I >>365
一応は自転車立てて壁に前輪を押し付けて水抜き出来る仕組みになってるけど大雨の中乗ったことないからわからないな
一応は自転車立てて壁に前輪を押し付けて水抜き出来る仕組みになってるけど大雨の中乗ったことないからわからないな
367ツール・ド・名無しさん
2022/05/27(金) 23:37:31.22ID:ljpigALJ braceとvientaは悩みますね。自分はvientaにしたけど道のデコボコの感触が手にくるんで、ブレイスならもっとショックを和らげてくれるんかいなと思ったりした。
グリップ変えて多少楽になったけど、何かが目覚めてしまってサスペンションステムに変えられないかなと真剣に調べてる。
グリップ変えて多少楽になったけど、何かが目覚めてしまってサスペンションステムに変えられないかなと真剣に調べてる。
368ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 00:10:46.08ID:Gg6ZOM+0 CrosscoreとかWabashはいいけど
ブレイスより非力に感じるんだよな
ブレイスより非力に感じるんだよな
369ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 09:06:14.15ID:Ww8B1jcT370ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 12:27:42.73ID:9pqgojdv Braceって言うほど前傾じゃないよ
かなりゆったりしたポジション
かなりゆったりしたポジション
371ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 12:45:22.28ID:6U5CGCJ2372ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 12:57:17.06ID:6U5CGCJ2 >>368
ブレイスはスポーツ系としてはアシストが不自然だけど軽い力でもアシストが良く効くからe-bikeよりパワフルに感じるのかもな
ブレイスはスポーツ系としてはアシストが不自然だけど軽い力でもアシストが良く効くからe-bikeよりパワフルに感じるのかもな
373ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 14:32:16.67ID:KAh+07xp vienta扱いやすくていいよ
374ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 14:33:19.94ID:KAh+07xp まぁ、みんな違ってみんないい
だから迷うんだが
だから迷うんだが
375ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 19:43:48.69ID:IoTNG80v vienta、パウダーブルーしか残ってなかった。
一週間くらいで、在庫の様子が一変しますね。
元々の生産数が少ないのか、それだけ売れてるのか?
職場の女性職員の意見も聞いて見ようと思ってるけど、with DXでも良いかな?って、今カタログ見ながら感じました。
直ぐに納車可能だし、ブラックなら、男が乗っても大丈夫かな?とか、何かRINより落ち着いてる感じがするし
一週間くらいで、在庫の様子が一変しますね。
元々の生産数が少ないのか、それだけ売れてるのか?
職場の女性職員の意見も聞いて見ようと思ってるけど、with DXでも良いかな?って、今カタログ見ながら感じました。
直ぐに納車可能だし、ブラックなら、男が乗っても大丈夫かな?とか、何かRINより落ち着いてる感じがするし
376ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 19:58:06.01ID:KAh+07xp 新車でvienta買ったとき嬉しくてヤマハPASの歌歌いながら帰宅したの思い出した
377ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 21:02:18.85ID:QXNoFCJS ブレイスの2020までと2021からでギア比がけっこう違うんだな
実際に乗り比べた奴おる?
実際に乗り比べた奴おる?
378ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 21:06:05.73ID:LcbzhQ7k379ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 22:12:45.89ID:Xss+ltKE 20km/hまで一瞬やからロードレーサーもぶっちぎりやわ
25km/hまでアシスト100%にしてほしいわ
25km/hまでアシスト100%にしてほしいわ
380ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 23:39:28.63ID:0sfG+Ne5 >>378
あるYouTuberが、
『電動アシストの歴史はYAMAHAが創る』って言ってて、興奮しました。
vientaですが、今年のモデルは色が少ないけど、オリーブ、ブラックもあったんですね。
本当に美しいモデルで、なくなったのが残念です。
あるYouTuberが、
『電動アシストの歴史はYAMAHAが創る』って言ってて、興奮しました。
vientaですが、今年のモデルは色が少ないけど、オリーブ、ブラックもあったんですね。
本当に美しいモデルで、なくなったのが残念です。
381ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 19:05:03.33ID:ruf2B1N5 電動アシスト自転車の起源は大韓民国です
382ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 19:20:13.60ID:jcXj20H4 >>381
1970~1980年代ぐらいまでは、韓国では自転車は貧乏人の乗り物として、忌避の対象だったんだよ。
韓国では、ロード海苔も市民権を得られないので日本人相手にしか自転車仲間はいないと、今はなきエンジョイコリアで韓国人が語っていたっけな。
ここ十数年でようやく、便利な乗り物として認知された感じだよ。
1970~1980年代ぐらいまでは、韓国では自転車は貧乏人の乗り物として、忌避の対象だったんだよ。
韓国では、ロード海苔も市民権を得られないので日本人相手にしか自転車仲間はいないと、今はなきエンジョイコリアで韓国人が語っていたっけな。
ここ十数年でようやく、便利な乗り物として認知された感じだよ。
383ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 01:41:11.48ID:vawBt4LK 韓国で作った電動アシスト自転車をYAMAHAがパクったでFA?
384ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 03:46:47.22ID:6XIp11hI やめない?
見たくない
見たくない
385ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 11:16:35.09ID:OG4EsFtX 電動自転車発明から権威は中華人民共和国にあります
歴史を改竄して間違いこと言わないほしいです
歴史を改竄して間違いこと言わないほしいです
386ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 12:36:09.37ID:kqfvMxfe >>385
何もわかってないふざけるな
何もわかってないふざけるな
387ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 23:13:29.90ID:FWd/53Lp ロードとクロスの2台持ちだが、楽に街乗りをしたかったのでPAS BRACE 2021を購入
最終的にリミッター改造したが、改造前の感想をカキコ
よかった点
・漕ぎ出しが軽くてストップアンドゴーが楽
・バッテリー持ちがいい、スマートパワーで68kmは余裕あるくらい
・ディスクブレーキはよく効く
・内装のおかげで、チェーンのメンテナンス楽
・坂道はパワフルに登れる
・前サスのおかげで車体の重さから強めの突き上げが吸収されていい
・サークル錠、スタンドのママチャリ仕様は楽
最終的にリミッター改造したが、改造前の感想をカキコ
よかった点
・漕ぎ出しが軽くてストップアンドゴーが楽
・バッテリー持ちがいい、スマートパワーで68kmは余裕あるくらい
・ディスクブレーキはよく効く
・内装のおかげで、チェーンのメンテナンス楽
・坂道はパワフルに登れる
・前サスのおかげで車体の重さから強めの突き上げが吸収されていい
・サークル錠、スタンドのママチャリ仕様は楽
388ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 23:14:17.93ID:FWd/53Lp イマイチな点
・車体の重さとアシストの関係から時速20kmより速くするとクロスよりも疲れる
・初期のステムだと170cmが乗るのに少し窮屈
・グリップがちゃっちい
・アシストギアの位置からチェーンのプレート内部を擦っていた
・ママチャリの感覚で組まれるので、タイヤの位置やチェーン引きの調整、ブレーキ周りが雑にされる
正直、ステムはアップライトかつ短いので、合わないなら即交換したほうがいい
ステム、グリップ、サドルを変更するだけでもかなり楽になるのでおすすめ
20~40kmくらい走りたい人なら特に推奨
クロスバイクだと時速24~28kmを楽に出していたが、ブレイスだと時速20kmくらいを維持して走るのが向いている
都市の信号や人が多いところと相性がいいと思うよ
・車体の重さとアシストの関係から時速20kmより速くするとクロスよりも疲れる
・初期のステムだと170cmが乗るのに少し窮屈
・グリップがちゃっちい
・アシストギアの位置からチェーンのプレート内部を擦っていた
・ママチャリの感覚で組まれるので、タイヤの位置やチェーン引きの調整、ブレーキ周りが雑にされる
正直、ステムはアップライトかつ短いので、合わないなら即交換したほうがいい
ステム、グリップ、サドルを変更するだけでもかなり楽になるのでおすすめ
20~40kmくらい走りたい人なら特に推奨
クロスバイクだと時速24~28kmを楽に出していたが、ブレイスだと時速20kmくらいを維持して走るのが向いている
都市の信号や人が多いところと相性がいいと思うよ
389ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 23:16:56.06ID:FWd/53Lp とりあえず、ステムの仕様変更は罠なので、注意
あと、後輪スプロケは20tから18tになってたよ
あと、後輪スプロケは20tから18tになってたよ
390ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 02:49:43.01ID:fe18/9xv ん?2022は18Tなのか
コロコロコロコロよー仕様変更しやがりますね
コロコロコロコロよー仕様変更しやがりますね
391ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 05:18:39.49ID:gchIUj8V392ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 12:05:51.82ID:ooYHYZEW393ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 12:36:26.47ID:vnT9Jo9u 正直ブレイス2021の8速なんて重すぎて下りで40キロくらい出てる時くらいしか使わないから20Tのほうが良かったかも
まぁ20Tの1速も軽すぎて使う場面はノーアシストで激坂チャレンジくらいしか使い道なさそうだけど
まぁ20Tの1速も軽すぎて使う場面はノーアシストで激坂チャレンジくらいしか使い道なさそうだけど
394ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 16:12:22.85ID:qBKyTEpN 惜しいな!
最初から16Tならマグネットしか手を入れなくて済むのに(笑)
最初から16Tならマグネットしか手を入れなくて済むのに(笑)
395ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 18:31:17.48ID:q6fBO6Ve >>387
ディスクブレーキがよく効くだと?
ディスクブレーキがよく効くだと?
396ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 18:52:54.28ID:nLJ8EtfE >>395
すまん、思っていた以上によく効くに訂正するわ
時速20km以内の普通づかいなら十分だと思うよ
ただ、パワーモジュレーターのせいで癖があるから引き方にコツがいる印象
急停止には向いてないけど、下り坂の減速の調整とかはしやすいと感じたよ
すまん、思っていた以上によく効くに訂正するわ
時速20km以内の普通づかいなら十分だと思うよ
ただ、パワーモジュレーターのせいで癖があるから引き方にコツがいる印象
急停止には向いてないけど、下り坂の減速の調整とかはしやすいと感じたよ
397ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 19:01:26.53ID:O+LajQNn ブレーキの話はしないほうがいいぞ
パトロール中のブレーキ効かないマンに見つかったら五月蝿いから(笑)
パトロール中のブレーキ効かないマンに見つかったら五月蝿いから(笑)
398ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 21:00:05.13ID:5y+rkAFa ブレイス乗ってるとクロスバイクの外装変速がストレスだわ
マジで内装に変えようか悩む
でもパンク修理やタイヤ交換考えると外装なんだよな
マジで内装に変えようか悩む
でもパンク修理やタイヤ交換考えると外装なんだよな
399ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 21:55:32.23ID:0mAWfKr/400ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 23:14:42.47ID:38LG/8iw 内装8ならボルト緩めてチェーン引き緩めるだけだから精神的にそこまで面倒でもない
チェーン引きのナットだけ手で緩められる物に交換しとけば、ね
後はチェーン外して変速部分の黄色いロック外して変速部分スポッと取ればホイール外せる
この程度ならメンテ兼ねて自分でやったほうが安心できる
チェーン引きのナットだけ手で緩められる物に交換しとけば、ね
後はチェーン外して変速部分の黄色いロック外して変速部分スポッと取ればホイール外せる
この程度ならメンテ兼ねて自分でやったほうが安心できる
401ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 23:17:10.45ID:38LG/8iw フェンダーステーやらスタンドやら挟み込んでる内装3段は精神的に面倒くさいけどw
402ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 23:26:50.24ID:u9UlbCop403ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 23:33:02.53ID:38LG/8iw >>402
内装8でしょ?変速調整狂ったときはホイールの変速部分の窓見て引き調整しなきゃだしガレージとか部屋に持って入れるなら一度は組付け機構理解しておいた方が安心できるかと
まぁホイール外すのはクイックリリースとは比べ物にならんくらい面倒だけどw
内装8でしょ?変速調整狂ったときはホイールの変速部分の窓見て引き調整しなきゃだしガレージとか部屋に持って入れるなら一度は組付け機構理解しておいた方が安心できるかと
まぁホイール外すのはクイックリリースとは比べ物にならんくらい面倒だけどw
404ツール・ド・名無しさん
2022/06/01(水) 00:20:48.01ID:yzOarhJc >>402
現在、通勤様に電動の車種を検討中の者ですが、一昨日、パンクを経験しまして、対策を考えねばと強く感じました。
自転車通勤スレを読むと、チューブや工具を積んで自分で直す人が多くて自分も勉強しようと思いました。
チューブ交換で3000円也。
タイヤの強度を考えたら、パス RINにしようか?と考えています。
格好つけるより、安全に確実に職場と部屋を移動する事が大事だと。
現在、通勤様に電動の車種を検討中の者ですが、一昨日、パンクを経験しまして、対策を考えねばと強く感じました。
自転車通勤スレを読むと、チューブや工具を積んで自分で直す人が多くて自分も勉強しようと思いました。
チューブ交換で3000円也。
タイヤの強度を考えたら、パス RINにしようか?と考えています。
格好つけるより、安全に確実に職場と部屋を移動する事が大事だと。
405ツール・ド・名無しさん
2022/06/01(水) 00:32:53.08ID:/F6yMuAW >>404
RINなら道中でチューブ引き出してパッチ貼ることすら無理だから、スプレー缶のパンク修理剤は常備しといたほうがいい
お金惜しまないならはじめからチューブ内にパンク時に穴を塞ぐ液体入れるとかしとけばまぁ大丈夫かと
RINなら道中でチューブ引き出してパッチ貼ることすら無理だから、スプレー缶のパンク修理剤は常備しといたほうがいい
お金惜しまないならはじめからチューブ内にパンク時に穴を塞ぐ液体入れるとかしとけばまぁ大丈夫かと
406ツール・ド・名無しさん
2022/06/01(水) 02:07:29.10ID:5a1/4wRn 新車買ったらタイヤ、チューブ、リムテープ
は交換しておくといいよ
特にpasとか最低レベルのものしか付いてないから
リムテープなんか酷いもんだよ
は交換しておくといいよ
特にpasとか最低レベルのものしか付いてないから
リムテープなんか酷いもんだよ
407ツール・ド・名無しさん
2022/06/01(水) 02:50:08.30ID:VONfbcly408ツール・ド・名無しさん
2022/06/01(水) 05:31:30.88ID:/F6yMuAW さいつよなら
SCHWALBE マラソンタイヤ
FOSS 耐パンクチューブ
SLIME 注入型パンク防止剤
これでパンクしたら知らんw
SCHWALBE マラソンタイヤ
FOSS 耐パンクチューブ
SLIME 注入型パンク防止剤
これでパンクしたら知らんw
409ツール・ド・名無しさん
2022/06/03(金) 14:45:52.63ID:F6cQZ1Mo410ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 12:45:01.84ID:xNb+Ag+P VIENTA5のスプロケ20TってGD値低過ぎな感じがする
やっぱりアレを何してる人らは16Tに替えてるんでしょうか
やっぱりアレを何してる人らは16Tに替えてるんでしょうか
411ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 15:57:13.74ID:0eIRpaPS 普通は14Tにするよね。
ゆっくり走りたいなら別だけど。
ゆっくり走りたいなら別だけど。
412ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 18:40:44.35ID:D8/7gM51 ダイチャリのbicycleはYAMAHAなんですね!?
今の電動アシストは、風雨に晒されても大丈夫なのですね。
本当に凄いと感心します。
今の電動アシストは、風雨に晒されても大丈夫なのですね。
本当に凄いと感心します。
413ツール・ド・名無しさん
2022/06/07(火) 00:05:03.71ID:PkWC0i+F414ツール・ド・名無しさん
2022/06/07(火) 02:03:14.93ID:8deZebtY いやいや待てよ!
流石にパワーモジュレーター外さないで
乗ってるチンパンジーは居ないだろ?
流石にパワーモジュレーター外さないで
乗ってるチンパンジーは居ないだろ?
415ツール・ド・名無しさん
2022/06/07(火) 12:43:04.53ID:uf9yg4Zb ブレイスの後ろの荷台、ホムセン箱かなにかつけたいんだけどいいのあるかな?防水あるなら尚良しで
416ツール・ド・名無しさん
2022/06/07(火) 14:41:10.88ID:hFhItPH7 アイリス一択!
但し箱系は重いから覚悟しとけ
但し箱系は重いから覚悟しとけ
417ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 08:35:09.78ID:vOpuahAu 平地だから多分大丈夫なはず(慢心)
418ツール・ド・名無しさん
2022/06/10(金) 11:54:51.66ID:iPgogpRP お客様乗車前安全点検のお願い
「2016年12月から2020年12月に製造された一部の自転車・電動アシスト自転車用車輪のステンレス製リム<sup>※</sup>」
に線状のサビ・ヘコミ・ひび割れが無いかご確認ください。|重要なお知らせ 2022|ブリヂストンサイクル株式会社
https://www.bscycle.co.jp/info/2022/10696
https://www.bscycle.co.jp/support/images/img_important_55.png
ステンレス製リムの破損などが原因で走行時にバランスを崩すことによる事故が発生しております。
お客様ご自身で対象製品かご確認いただき、リムの状態をご確認ください。異常が発見された場合は、直ちに使用を中止し、必ず販売店で確認の上、無償修理をお受けください。
また、不明な点がありましたら販売店もしくは弊社お客様相談室までお問い合わせください。
お客様にはご心配、ご迷惑をおかけすることを深くお詫び申し上げます。
「2016年12月から2020年12月に製造された一部の自転車・電動アシスト自転車用車輪のステンレス製リム<sup>※</sup>」
に線状のサビ・ヘコミ・ひび割れが無いかご確認ください。|重要なお知らせ 2022|ブリヂストンサイクル株式会社
https://www.bscycle.co.jp/info/2022/10696
https://www.bscycle.co.jp/support/images/img_important_55.png
ステンレス製リムの破損などが原因で走行時にバランスを崩すことによる事故が発生しております。
お客様ご自身で対象製品かご確認いただき、リムの状態をご確認ください。異常が発見された場合は、直ちに使用を中止し、必ず販売店で確認の上、無償修理をお受けください。
また、不明な点がありましたら販売店もしくは弊社お客様相談室までお問い合わせください。
お客様にはご心配、ご迷惑をおかけすることを深くお詫び申し上げます。
419ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 07:54:58.21ID:gNda5fsu 春に発売したばかりの新型VIENTA5納期8月末ってか
未だにコロナの影響出とるんかいな
未だにコロナの影響出とるんかいな
420ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 11:17:40.73ID:tL8Hvdpw ブレイスのマルチファンクションメーターのモード変更ボタンが破れてきたんですが、このタイプにスイッチカバーを付けている方いませんか?
かなり引っ張ってカバーをしている画像を何度か見たので一応付けられる物もあるようですが、どこ製のカバーなのかなと…
かなり引っ張ってカバーをしている画像を何度か見たので一応付けられる物もあるようですが、どこ製のカバーなのかなと…
421ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 13:57:31.88ID:5qV/oec1 GC製です。
422ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 14:45:59.97ID:tL8Hvdpw ありがとうございます。
探してみます。
探してみます。
423ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 19:39:15.02ID:4bdJxaMn >>419
Yahoo!ショッピングでポイント還元が多い5のつく日と日曜日が重なるので見てて5月15日や25日はイメージカラーのパウダーブルーは各ショップも在庫ありになってた
6月5日にはスマートパワーアシスト非対応の2020年モデルしか残ってなかった
CITY-SP5か2022 VIENTA5を買うつもりで5月6月で悩んでたからよく覚えてる
あとBraceもシートステーかチェーンステーに有ったダボ穴も2021モデルから廃止されたのでフェンダー付けるのは共締めになる
またリアキャリアもダボ穴を利用した汎用品が使えず専用品のみになる
スマートパワーアシスト非対応で良いならブリヂストン姉妹車の2020 RealStreamならダボ穴はあるハズなのでそちらが良いかと
リアスプロケットも歯数が変わってたと思ったけどチト情報元を思い出せない
Yahoo!ショッピングでポイント還元が多い5のつく日と日曜日が重なるので見てて5月15日や25日はイメージカラーのパウダーブルーは各ショップも在庫ありになってた
6月5日にはスマートパワーアシスト非対応の2020年モデルしか残ってなかった
CITY-SP5か2022 VIENTA5を買うつもりで5月6月で悩んでたからよく覚えてる
あとBraceもシートステーかチェーンステーに有ったダボ穴も2021モデルから廃止されたのでフェンダー付けるのは共締めになる
またリアキャリアもダボ穴を利用した汎用品が使えず専用品のみになる
スマートパワーアシスト非対応で良いならブリヂストン姉妹車の2020 RealStreamならダボ穴はあるハズなのでそちらが良いかと
リアスプロケットも歯数が変わってたと思ったけどチト情報元を思い出せない
424ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 18:54:49.55ID:6nsQ6GcU vienta5でリアスプロケットを20tから18tに変えたんだが、ちょうど1割程度、トップギアの上に一段増えたようで、いいかんじ。
425ツール・ド・名無しさん
2022/06/21(火) 00:03:25.23ID:4hT5/Ik0 いい評価だね。
俺も20→18だと1段差、20→16で2段、
20→14で3段差程度だと思うわ。
俺も20→18だと1段差、20→16で2段、
20→14で3段差程度だと思うわ。
426ツール・ド・名無しさん
2022/06/21(火) 18:27:18.23ID:SwOhiz2r427ツール・ド・名無しさん
2022/06/21(火) 23:30:21.25ID:h9QZlVsa >>426
んなもん、そこで聞けよ
んなもん、そこで聞けよ
428424
2022/06/21(火) 23:49:22.99ID:zwu79Hya >>426
このブログの関連するエントリがとても参考になりました。
https://tomjoad.exblog.jp/24501761/
あとyoutubeで内装ギアのスプロケットの交換の仕方を見たくらいで、工具箱さえあればできると思う。
Amazonで18tのギアY73T11830が500円くらいなので、自転車屋さんに持ち込んでやってくれるかも。あさひの工賃表を見るとカセットスプロケットの交換が2500円なので、それくらいかも。
このブログの関連するエントリがとても参考になりました。
https://tomjoad.exblog.jp/24501761/
あとyoutubeで内装ギアのスプロケットの交換の仕方を見たくらいで、工具箱さえあればできると思う。
Amazonで18tのギアY73T11830が500円くらいなので、自転車屋さんに持ち込んでやってくれるかも。あさひの工賃表を見るとカセットスプロケットの交換が2500円なので、それくらいかも。
429ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 10:09:46.75ID:88VbHo5S あさひって店員のレベル低過ぎない?
あそこに修理出すと直した場所の他がおかしくなって帰ってくる
あそこに修理出すと直した場所の他がおかしくなって帰ってくる
430ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 11:00:53.29ID:qWpXz8xb あさひは]店(あるいは人)による。
俺が利用したとこでは「あ、ソコまでやってくれるんだ、お願いします!」レベルの対応しかなかった。
だもんで外野がいくら騒ごうと俺はあさひに行く。
…つか、通学自転車買った個人店が軒並み閉店してるのでそこしか無いってのもあるがw
俺が利用したとこでは「あ、ソコまでやってくれるんだ、お願いします!」レベルの対応しかなかった。
だもんで外野がいくら騒ごうと俺はあさひに行く。
…つか、通学自転車買った個人店が軒並み閉店してるのでそこしか無いってのもあるがw
431ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 11:58:53.86ID:naa15y4y 自転車修理なんて個人の差がモロに出る
なんで、自転車好きであさひ入って働いてるのと、そうじゃなくしょうがなくあさひで仕事やってるのとじゃ…なぁ?w
なんで、自転車好きであさひ入って働いてるのと、そうじゃなくしょうがなくあさひで仕事やってるのとじゃ…なぁ?w
432ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 18:12:54.24ID:2+vgEIqG 電アシやeバイクは種類多過ぎて
ググりながら作業してるからなアイツら(笑)
ググりながら作業してるからなアイツら(笑)
433ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 21:11:01.09ID:swiJ1Y2I 三大ガラパゴス、STEPS(ルイガノ等)、BOSCH(tern等)、中華系オリジナル(自社オフィスプレスe等)と色々あるし、
年式によって仕様違ったりサイレントアップデートされてたり
ガラパゴメーカー(除ヤマハ)は体質古いので情報公開あまりしないし
年式によって仕様違ったりサイレントアップデートされてたり
ガラパゴメーカー(除ヤマハ)は体質古いので情報公開あまりしないし
434ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 21:15:24.19ID:GbZz3Pzc >>431
やる気ない店員がクレーム起こしてやる気ある店員が対応させられやる気ある店員は病んで退職しやる気ない店員だけが残る
やる気ない店員がクレーム起こしてやる気ある店員が対応させられやる気ある店員は病んで退職しやる気ない店員だけが残る
435ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 22:22:58.74ID:7LNNbD1u 片道1時間かけてヤマハショップで見てもろてる
436ツール・ド・名無しさん
2022/06/23(木) 09:54:35.23ID:aqI+lVgm アサヒかぁ・・・・
後輪のタイヤ交換頼んだらチェーン引きが左右バラバラだったな
ディスクブレーキ片当たりして後輪回らない状態で
「終わりました、5000円です」とか言ってきやがる
後輪のタイヤ交換頼んだらチェーン引きが左右バラバラだったな
ディスクブレーキ片当たりして後輪回らない状態で
「終わりました、5000円です」とか言ってきやがる
437ツール・ド・名無しさん
2022/06/23(木) 12:43:58.86ID:ekAakBvj チェーン引きでディスクの車種ってあったか?
438ツール・ド・名無しさん
2022/06/23(木) 15:10:40.18ID:yiI2oFYl サイクルスポットは行くたびに店員が代わってるけどローテーションなんだろうな
439ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 01:55:16.51ID:6WbcAFCD440ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 16:29:39.20ID:LuO/m/tg 後輪回らないよって見せたら
店員「・・・あぁ、そうですね、では直します」
すぐに直してくれて助かりますました。
店員「・・・あぁ、そうですね、では直します」
すぐに直してくれて助かりますました。
441ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 22:51:46.56ID:9aiHZo9U 「助かる」じゃなくて、それが当たり前だろが
442ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 01:08:42.84ID:PMH2vXY2 ヤマハさん、バッテリー用のUSB出力アダプター販売してください
443ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 01:54:39.77ID:RcKE8gs2 バッテリー外した時のカバーもほしい
後は充電器小さくして
後は充電器小さくして
444ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 07:33:21.94ID:3UHHyKZj バッテリーにつけるカバー出して来たりしてなw
445ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 21:44:20.10ID:AiVj4L5I446ツール・ド・名無しさん
2022/07/05(火) 02:48:08.15ID:XWjlarH0 たけーよ
パナのは3000円
パナのは3000円
447ツール・ド・名無しさん
2022/07/13(水) 07:44:20.68ID:bsxtNLIq スマートパワーアシストが導入されたモデルは電池6個だとエラーが出やすくなったという話は本当でしょうか?
448ツール・ド・名無しさん
2022/07/13(水) 11:09:36.20ID:+U7PLFpx449ツール・ド・名無しさん
2022/07/14(木) 19:05:02.59ID:+rbW+n46 しょーもな
450ツール・ド・名無しさん
2022/07/14(木) 19:30:23.93ID:Ns66TYg3 当たり前だろ
451ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 16:28:15.05ID:1RLPF5Kw ノーマルで乗りましょう
452ツール・ド・名無しさん
2022/07/17(日) 06:41:37.85ID:hIX1qyPA vienta5のシートポスト径って他のpasと同様に27.4でしょうか?
453ツール・ド・名無しさん
2022/07/17(日) 07:00:45.37ID:hIX1qyPA あ27.2の間違いです
454ツール・ド・名無しさん
2022/07/17(日) 13:15:52.96ID:+m+J/idq455ツール・ド・名無しさん
2022/07/17(日) 15:32:27.91ID:I7pSaAnF >>453
合ってます。
合ってます。
456ツール・ド・名無しさん
2022/07/19(火) 02:11:47.16ID:io8kar+o brace、ジェッター、Tbe1で悩んでるんだけど街乗りならサスが付いてるbraceがやっぱいいのかな?
普通のママチャリだと歩道への乗り上げのときとか結構ガツンと来るんでサスがどんなもんなのかなと
普通のママチャリだと歩道への乗り上げのときとか結構ガツンと来るんでサスがどんなもんなのかなと
457ツール・ド・名無しさん
2022/07/19(火) 02:50:47.59ID:QK1KfTo3458ツール・ド・名無しさん
2022/07/19(火) 07:02:36.41ID:zeTAYW/r■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています