X

【黒】クロモリフレーム Part75【森】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 00:03:23.38ID:gDhyu5kF
次スレ立つまで埋めないこと

前スレ
【黒】クロモリフレーム Part74【森】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1611903838/

関連スレ
(2021年)現行パーツ少ないランドナーを作る(毎度)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1603628469/

TOEIを語ろうpart.365
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1599866408/

ランドナーの例(先人は凄かった)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1588555462/

【Panasonic】パナモリいいぞ!part24【POS FPOS】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1609755771/
2021/05/29(土) 12:30:29.36ID:f2YuHKvI
オールドクロモリ3台とカーボン3台
カンパとレジナ特有の変速のキレを味わいたい時にクロモリに乗る
消耗品入手困難だからあまり乗らない
2021/05/29(土) 12:34:43.31ID:Y74Wa6YW
チネリはtuttoが最高だよな
持ってないけど
2021/05/29(土) 16:11:28.49ID:bIs2xAJj
>>65
クロモリはヴィンテージじゃないけどイタリアンフレームにアテナで組んでる
もはやアテナですら消耗品の入手は困難だからガンガン乗れないよね
普段乗りはアルテDi2組のカーボンエアロだな
2021/05/29(土) 20:47:10.04ID:iarA4Cme
>>67
アテナに入手困難な消耗品なんて有ったか?
2021/05/29(土) 20:48:40.63ID:a2kj5vmr
>>61
ヒルクライム用にエモンダSLR、ポタリングや輪行用にVIGOREのクロモリレーサーをって使い分けだったんだけど、クロモリの方が乗ってて楽しいから、いつの間にやらメインバイクに
2021/05/29(土) 21:42:44.33ID:FleXijvn
クロモリにアルテグラにカーボンパーツで乗り回してるわ
2021/05/30(日) 02:25:32.74ID:oJyJVNWC
10年前にオーダーしたクロモリに2006年のケンタを基本として
ブレーキは同年のコーラス、クランクはCレコ、チェーンはシマノ10速という具合で
毎日スーパーに通ってる
2021/05/30(日) 11:59:58.31ID:54/swutq
いろいろ乗ったけど乗ってて楽しかったのはクロモリだったからクロモリが欲しい
昔のリッチー乗ってたんだけど速くはないけど楽しかったよ
2021/05/30(日) 12:51:32.81ID:hcsecD3f
>>56
「問題いい」って言い回しは初めて聞いた。
2021/05/30(日) 16:24:00.90ID:6+pNOTTF
問題いい。
The problem is good.

問題が好ましい。と読み取れる?笑
2021/05/30(日) 16:44:46.76ID:59k23muq
ジェリド「汚名挽回」
2021/05/30(日) 17:42:50.66ID:hcsecD3f
汚名を挽回してどうするんだよw
2021/05/30(日) 18:27:10.17ID:XDj01gYr
「挽回」は「元に戻す」という意味があるので、「汚名挽回」は「汚名の状態を元に戻す」と考えられ、誤用ではない。これは『三省堂国語辞典』第7版に記述しました。『明鏡国語辞典』もやんわりとですが、誤用と決めつけられないことを記しています。「汚名挽回」の汚名挽回なるか、といったところ。
2021/05/30(日) 18:27:45.04ID:XDj01gYr
この「汚名挽回」誤用説はいつ頃から発生したか。私の知るかぎりでは、1976年の『死にかけた日本語』(英潮社)の指摘が早いです。それまで「汚名挽回」は普通に使われていたのに、これ以降、誤用説が強まり、今は肩身の狭い立場になった。この本はけっこう影響力があり、やっかいな存在です。
2021/05/30(日) 18:31:14.00ID:M2r2S/ys
>>77
お前が三省堂の国語辞典に記述したのか
詳しそうだから聞くが汚名返上と汚名挽回のどちらが先に言葉として成立したんだ?
2021/05/30(日) 19:30:58.60ID:JXYOugsZ
よーし、ボクちん名誉返上しちゃうぞー☆

鉄フレームに合うホイールとタイヤってどんなんだろうな?
って思ったけど、フレームや個人の仕様で幾らでも答えが変わる沼でしか無いよな
2021/05/30(日) 23:16:30.12ID:CJfERELR
ジェリドはカミーユが女の名前だと間違って覚えてるおバカちゃんだから、汚名挽回とか言っちゃうのも仕方ない
2021/05/30(日) 23:54:14.76ID:Nc3Px+Nr
汚名挽回は誤用じゃないだろw
2021/05/31(月) 01:47:01.45ID:iIR+LZBp
え?
2021/05/31(月) 06:28:48.44ID:xztvmwT+
>>82
こういうやつってなんで調べないんだろな
2021/05/31(月) 10:56:38.80ID:rvImdt+Q
汚名挽回は誤用じゃないぞ
こういうやつってなんで調べないんだろな
2021/05/31(月) 12:24:38.06ID:3bj7V7c4
クロモリって汚名だったんですか
2021/05/31(月) 13:49:14.59ID:BXPN9wet
汚名は他人に着せられるものだからな。
取り返すんじゃなくて突っ返すのが筋。
2021/05/31(月) 15:44:40.13ID:DAC5Js0e
ジェリドの影響が酷いなw
89ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 17:44:23.42ID:Otnc/JyN
カ、カミーユ… お、お前は俺の…

ドカーン!
2021/05/31(月) 18:11:06.79ID:9l5ysdfQ
俺のクロモリはサイコフレーム。
2021/05/31(月) 18:31:36.57ID:3i9Rj9Db
なんの話してるのかサッパリ
ビルダーか自転車アニメあたりの話?
2021/05/31(月) 18:49:20.69ID:9VysOIkt
カツ死ね
2021/05/31(月) 18:52:49.89ID:9xVgje2e
>>91
出典は機動戦士Ζ(ゼータ)ガンダム。
10年ぶりのスポーツバイクとしてクロモリデビューしたから、このスレに来てみたんだが、なんてこった。
ロードよりも宇宙世紀の方が詳しい人間だから、反応しちまった。
94ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 19:08:43.85ID:toFA8bNJ
ガンダム世代としては、この流れに思わずニヤリ。ジェリドとニャンコ先生(夏目友人帳)が同じ声優(井上和彦)と知った時の衝撃は大きかった。
2021/05/31(月) 20:08:29.47ID:mgBuIGjW
汚名挽回でググれば済む事やろ
挽回には「元に戻す」という意味があるので使い方としてokらしいぞ
2021/05/31(月) 21:39:19.35ID:9l5ysdfQ
>>87
それは些細な問題だ。
2021/05/31(月) 22:36:45.64ID:0cKWhoTG
>>95
名誉挽回→名誉を取り戻す
汚名挽回→汚名を取り戻す

やっぱおかしくね?
2021/05/31(月) 22:46:36.20ID:JFAJcQlo
↓同志社大学の先生が書いた文

「的を得る」と「汚名挽回」─三省堂国語辞典の訂正をめぐって─
https://www.dwc.doshisha.ac.jp/research/faculty_column/2018-07-25-12-36

ネタで混ぜっ返してるのかもだが
スレ違いはもう終わりにして欲しい
2021/05/31(月) 22:52:45.56ID:0cKWhoTG
なるほど勉強になったわ
ネタの混ぜっ返しってのはイミフだが
2021/05/31(月) 22:56:26.76ID:dIHiZ+ey
低次元の日本語マウントとキモオタの馴れ合い
2021/06/01(火) 00:45:59.08ID:jqh7R4fW
>>94
そんなことより三回だか四回だか結婚している方がびっくりだ
2021/06/01(火) 02:06:58.59ID:kgXUbjo8
ヤダここカレー臭すごい
2021/06/01(火) 06:36:27.04ID:PcrmCGpv
さすがクロモリスレ
2021/06/01(火) 07:37:40.59ID:BDX5UxUQ
>>85
匿名同士の口論に勝つことが知識のアップデートより優先されるからこういう奴は死ぬまで底辺なんだよな
2021/06/01(火) 08:01:23.96ID:YRtfafZj
>>98
そのセンセーの理屈は
江戸時代に使われてれば誤用じゃない
というものだからあまり説得力がない。

ある程度広まって使われてる実績があればそれでいいじゃん
というのは、それはそれでひとつの意見だけれど、
誤用か否かはまた別問題。
2021/06/01(火) 08:18:28.26ID:TSi+M3k5
スレのタイトルすら読めない人間に日本語の正しさを説かれても困る
2021/06/01(火) 09:41:27.58ID:SiouRoDg
つまらない事で荒れてるなら静まるまでチンポマンの画像貼り続けるけど?協力しようか?
2021/06/01(火) 10:07:32.04ID:URBTVja7
マンポの方でおぬがいします
2021/06/01(火) 10:58:45.69ID:huwsdeRz
老人の暴走は恐ろしいな
認知機能が低下してるのか、一つのことに執着したら延々止まらないのな
やっと終わったかと思えば、朝っぱらからまた講釈垂れ始めて驚いた
2021/06/01(火) 11:32:19.10ID:7f6KP8vk
んじゃネタを。

バーテープにテニスのグリップテープを使った人いる?
自転車のバーテープより高性能な気がするのだけど。
2021/06/01(火) 12:14:56.91ID:i4qp2ce1
自分はあまりグリップが強くなるのは好きではないけれど、強めが好きな人には評判いいらしい
2021/06/01(火) 12:55:02.78ID:sT7omSnD
>>110
試しに使うかと思ったが長さが短いので見送った、それに安くもないし
2021/06/01(火) 13:52:56.81ID:ImJZouzs
>>111
好き好みでって事は、アリって言えばありなんだ。
今度やってみようかな。

>>112
自分もそう思ったけど短めってブログとかに書かれている情報でしょ?
テニスをやってる人に聞いたら、ラケット3本分や5本分が1ロールになっているものがあるようなんだよ。
2021/06/01(火) 14:05:19.53ID:5v2p7nVi
>>113
長いのは売ってるよ
まあ自転車用ので充分かなとは思ったけど
2021/06/01(火) 14:46:59.17ID:UjK0PdVA
使ったことあるけどクッション性が自転車用より低い
グリップは異常に高い
2021/06/01(火) 15:57:22.01ID:7f6KP8vk
グリップデープを検索していたら、野球のグリップテープが出てきて、
革テープっぽいクラシカルな感じになって良さそうなんだけど野球のテープはどう?

テニスは基本素手だからそれ前提で作られているけど、野球なら素手、グローブ両方を考慮して作られているかも?と思って。
2021/06/01(火) 17:31:07.20ID:vKG2wZA3
やきゅうは松やにスプレーして使うのがデフォじゃないの?
知らんけど
2021/06/01(火) 18:45:27.20ID:kgXUbjo8
このスレ的にはブルックスの革製じゃないと認めん!とかそんな感じの人多そう(偏見)
2021/06/01(火) 20:09:14.98ID:BDnP2Qwh
偽の革のバーテープなら今使ってる
ブルックスじゃなくて確か東京サンエス
2021/06/01(火) 21:27:32.11ID:UtsDlxRT
ググって出てくる革っぽいブラウンの野球グリップテープ、エンド部分を斜めにカットしてあるし319円だし2本買っても700円しないから試してレポートでもしてくれ。
2021/06/01(火) 22:20:49.17ID:URBTVja7
じゃぁ次ネタw
ブレーキブラケットが無いのを
バーテーでごまかしてる人いる?
いやごまかしてるではなくうまいことやってる人ww
ちょいとやってみてうまいこと行けそうやんって思ってるw
2021/06/01(火) 22:29:37.11ID:Xw/R1rPs
ブレーキブラケット?
ブレーキレバーのフードのこと?
2021/06/01(火) 23:05:26.27ID:hhYtcuA4
>>122
なるほど、フードの事か。
バーテープこんもり巻き上げてブラケット状にするのかと思って「?」マークが飛び交ってたわ、
2021/06/01(火) 23:37:49.93ID:URBTVja7
え?
最近はブラケットっていうのかと思ってたww
2021/06/02(水) 00:00:50.47ID:BK+eRN8S
片持ち構造をブラケットということはあるんだけど、無いのをバーテで誤魔化すっていうのが全く意味不明だよな
ちょっと前に上ハンに下腕そえて上腕を垂直に立てるポジションが空力的に有利!ってなってトラック競技かいわいでブレーキフード部分にグリップ設置するの流行ったけどそういうことなんか?とは思う
2021/06/02(水) 00:05:38.73ID:wvdW4ax7
ブレーキレバーのブラケット(固定具)のカバーや
2021/06/02(水) 00:21:28.67ID:OpPpaN9k
>>125
ヨーロッパのプロの人でラバーアレルギーだからバーテープで処理してるって人がいるね
2021/06/02(水) 07:50:39.90ID:sIc1eqPx
とにかく
シフターの入っていない古風なブレーキで
ラバーカバー?フード?が無いのを
バーテーで巻いて使ってる人w
2021/06/02(水) 07:52:43.14ID:sIc1eqPx
ハンドル端から巻いて
ブレーキのところでグルグルターンして
上にそのまま移るの
結構イケてる気がするw
2021/06/02(水) 14:45:55.92ID:vSx+7P6W
あれどう足掻いてもあまり綺麗には負けないよ
2021/06/02(水) 22:13:04.98ID:sIc1eqPx
試しにやってみて
ターンが足りなかったと反省しているが
結構イケてる気ガスw
ターンが足りないからちょっと前下がりなところが不満なのだが
おばちゃんのガーターみたいでチョトハァハァ
2021/06/04(金) 03:51:22.94ID:WTwJDAe+
豪ハンドメイド
現地で見た人いる?
https://www.bikeexchange.com.au/blog/handmade-bicycle-show-highlights
2021/06/04(金) 08:15:32.77ID:8v3gzlxk
1台目みたいな極端なの見ると、
やっぱりシートステー前端が低いのって美しくないなって思っちゃう。
下の方にあるU字型スポークは面白いね。
2021/06/04(金) 13:27:34.24ID:tmbKHxDv
1台目は今風のカーボンオールラウンダーをチタンで作ってみたバイクだから
クロモリ教徒に拒否反応がでるのは仕方がない
2021/06/04(金) 14:45:27.50ID:DW4TV7DI
ホリゾンタル教なのでスローピングが嫌なだけ。
2021/06/04(金) 19:19:23.62ID:AWQjVMDk
やっぱ向こうの皆さんは意地でもマスクしないのねw
2021/06/04(金) 21:49:58.59ID:m92eNHZ9
U字スポーク面白いとは思うのだがw
何のため?
こっちを引っ張ったらあっちも(ちょっと?)引っ張られるんだろ?
頭の体操で気が狂いそうw
それに重いし?
2021/06/04(金) 21:55:21.64ID:LjWDEJzO
繊維スポークでもこうやってリムの2点をハブ通してU字に引っ張ってるのなかったっけ?
2021/06/04(金) 22:00:13.79ID:vPgm0sCb
スギノのテンションディスク?
2021/06/04(金) 22:04:59.75ID:aQbU1b8T
ガタが出るの早そう
2021/06/04(金) 22:38:45.43ID:VB/7Gk6o
このU字スポークってライトウェイトと同じやつ?
2021/06/05(土) 17:40:48.61ID:kW1YwbrG
>>141
ライトウエイトのも確かにハブに巻きついて1本のスポークが2本分の役目果たしてる形だよね
リムとスポークは一体化してるのでニップルとかは存在しないけど
2021/06/05(土) 18:04:20.03ID:+z4muqMd
クロモリにカーボンホイールを履かせたい時に、どんな感じが良いかの参考になるね。
しかし、サドルとハンドルの高低差が。。。笑
2021/06/05(土) 18:20:48.99ID:JNRJdW8g
ピーキー過ぎて日本人にゃ無理だ
2021/06/05(土) 20:39:38.22ID:A59mPpKO
RNC7+カーボンホイールに初めて試乗した時は、コレ最高の組み合わせやん!って思ったもんです
けれどブレーキシューの問題知って、じゃあディスク化すれば→剛性ガー、バランスガー、見た目ガー
良い感じのブレイクスルー起きないかな(他力本願)
2021/06/05(土) 21:07:11.55ID:K82h/jnB
こまけーこたーいーんだよ
ディスク車でもなんでも乗ってりゃ慣れる
2021/06/06(日) 01:45:05.00ID:hwhR3yYe
ふと今疑問に思ったのだけど、
なぜにシートパイプ、シートポストとか言うんだろうか。
自動車とは違い、自転車の場合はサドルなのに。
サドルパイプや、サドルポストってなぜ呼ばないんだろう??
2021/06/06(日) 02:32:14.05ID:pW2gblWe
サドルポストっていう人もいる気がする
2021/06/06(日) 07:38:03.17ID:29IIroNj
車輪付きの乗り物の部品だから自動車に倣ってシート○○
馬の鞍みたいな形だからサドル
チューブはフレーム側=車体の部位の名称だから自動車に倣ってシートと呼んでる

妄想だけど
2021/06/06(日) 07:39:20.73ID:4c4Cn1aX
シートポストは前はシートピラーとも呼ばれていたけどシートパイプとか言うかな?

なぜサドルピラーでは無いのかは知らんw
日東あたりも気にした事はないのでは?
2021/06/06(日) 07:47:09.37ID:4c4Cn1aX
>>149
そういうのあるかもね
戦車もああ見えて船の用語が入ってる
出入り口をハッチと呼んだりね

理由はうろおぼえすぎるから書かないw
検索したら出てくるよ
2021/06/06(日) 12:29:12.09ID:1kKXgIti
>>145
専用のシューを使うくらいだろ?
何か問題あるのか?

>>150
シートチューブをシートパイプと呼ぶことはある
2021/06/06(日) 16:32:49.72ID:tS3Gsk6B
人による
2021/06/08(火) 23:34:06.04ID:WYdI8ITy
イノウエレーシングサイクル杯なる競輪大会が西武系で
2021/06/10(木) 20:16:06.83ID:Y2Ba5xfj
3Dプリンターで作られた非UCI形状のクロモリフレーム
https://shop.urwahnbikes.com/en/bikes/54/urwahn-vagabund-edition
これカッケエわ
2021/06/10(木) 20:22:29.42ID:6m7cBQSY
かっこいいな
2021/06/10(木) 20:24:23.45ID:Y2Ba5xfj
https://www.youtube.com/watch?v=80mbfvI2x_g
この見た目でロウ付けして作られてる
2021/06/10(木) 21:18:35.70ID:Js488ffP
すげー。
これでそれなりの強度が出てるってことでしょ。

このブルックスのシート欲しいかも。
2021/06/10(木) 21:25:25.32ID:Y2Ba5xfj
久しぶりにおおっ!ってなる自転車見つけて興奮中
組み立て動画
https://youtu.be/J_OSybd7ZiA
2021/06/10(木) 21:46:03.99ID:EG7/Fhkt
>>159
これ見るとちゃんと外装変速版のフレームもあるんだ
2021/06/10(木) 22:20:56.23ID:EzmPuewR
15秒で見たw
やっぱバッタリンが最高やな?
2021/06/10(木) 23:04:11.79ID:cfUVz8Lu
パーカーの紐が邪魔そうに見えて気になって仕方なかった
作業エプロンって大事ですよね?
2021/06/11(金) 07:43:19.04ID:2fmMMo/q
変形フレームいいんだけどジオメトリーはどうなの?
煮詰めてないと進まないイメージある
2021/06/11(金) 14:01:04.11ID:PBzEUkU1
>>163
ジオメトリーが合ってなければ普通の三角でもダメだろ
変形とか全く関係ないと思うけど
165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 18:14:42.86ID:n2Ij2aei
最近定期的にこれの色違いがヤフオクにでてるけど気になってる。
ラレーだけどアラヤじゃなさそう。
正規ルートで販売してるなら街乗りに買っても良いかなと思うくらいだ。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v806751394
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況