X



【YAMAHA】YPJを語るスレ【E-BIKE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 15:10:33.92ID:SLETPHxx
ヤマハYPJシリーズを語るスレ。
過去ログわからん。再びYPJ。今更YPJ。
文旦禁止、idコロ助禁止。
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 09:43:29.61ID:qSXw5WEG
>>319
つかIP表示してくれた方がいいよ
会社からやってるやつ居るだろうし
そういうの吊し上げたい
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 13:29:18.95ID:dBW4bLQY
ブレイスからypj-tcかecに乗り換えたいと思っています。所有者の方々にお聞きしたいのですがブレイスに比べてアシスト力は同等もしくは強いのでしょうか
30万クラスの他のeバイクでアシスト弱く不満を抱えている方も見られ不安があります。
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 13:42:10.60ID:Nf9CkjGp
>>460
>灯火=灯り(笑)という解釈は公的見解に一切含まれない???
>灯火は灯りか否かの見解自体が無いからじゃね?
>灯火≠灯りっという公的見解があれば、お前の言い分も通るけどなwww
またまた「灯火=灯り(笑)という公的見解は無い(笑)灯火=灯り(笑)には根拠が無い(笑)」と自白してるよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

その上で「灯火は灯りじゃない(笑)」という見解があれば言い分も通る(笑)
無実の証明を求めてる時点で負けを認めているのと同じことなんだという事を認識しろよ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

で┐(´ー`)┌

自転車前照灯の要件に点滅式も追加(埼玉県草加市と警察庁)
http://web.archive.org/web/20130314150801/http://www.city.soka.saitama.jp/cont/s1201/a11/a02/a06/a01/03.html

自転車の点滅式ライトが危険(東京都と警視庁)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/10/30/10_06.html

これらが点滅灯を都道府県道路交通規則に照らし合わせて、適法か違法かの判断を行っている┐(´ー`)┌
つまり、灯火とは灯火装置であるという公的見解そのものであるな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

そもそもの話、灯火の規定(爆笑)に「自転車に備える発電式の前照灯」という記述があるのだから、
灯火として列挙されている「前照灯」は灯火装置だと規定を見るだけで分かるだろふつー┐(´ー`)┌hahahahaha
コレを「灯火=灯りの規定なんだ!!!!」と捻じ曲げてんのはグェン被告(笑)、テメーだけだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 15:50:52.70ID:9bkZG+5U
>>371
マジレスしたらypjのがいいと思う。700cやしケイデンスが110回転までアシストされる。油圧ディスクのTCのがオススメやとは思う。ブレイズはなんやかんやでママチャリのルック車。航続距離も全然違う。あと保証も充実しててトラブルあっても初年度はなんでも対応してくれる。
でも新車は今年中の納車は難しいと思われるし販売する気あるのかも怪しい。
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:24:36.25ID:qV784rKU
アシスト力は実はさほど変わらず、強いというよりは部品のグレード精度が上がりかつ軽くなるので、24kmに達するまでがぐっと早くなるし、維持が楽。結果平均速度が伸びバッテリー消費が減る
ブレーキがディスクで別物の安心感になり、ホイールもママチャリと違う700Cで選択肢が無限に。
ぶっちゃけ改造してしまえば不足感じることは無くなるけど。
改造してバッテリー消費増えても100km以上走れるのが大きな利点
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 18:11:46.04ID:lh7MIaH5
2014ブレイスからTCに乗り換えですが同意見です。ターボの時のアシストは最初は身体が後ろに持っていかれる感じでした。
他社のe-bikeに比べて弄りやすいってのもありますけどブレイスとYPJは比べる電動じゃありません
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 18:29:26.29ID:qV784rKU
TCはバランス良いと思う。
ロードのコンポでDi2化してる人いるし、フロントサスでグラベルロード的にも使いやすい。
タイヤをグラベルキングと5万のホイールに変えるだけで3kg近く軽量化、走りガラッと変わる。
リアキャリアに25kgまで積めるので、両側に40Lのパニアバッグとキャリア上に20Lバッグ付ければランドナーとしても使える
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 18:43:01.51ID:o345PJRT
>>371
両方乗り分けているけど、YPJの方が高いケーデンスまでアシストしてくれるのと伝達ロスが少ない分、楽に乗れるよ。
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 19:04:23.65ID:6uR76smi
皆さん教えて下さりありがとうございます。様々な面でブレイスの上を行ってるのですね。安心して購入出来そうです。
自転車屋で聞いてみましたが納車も未定で新型も未定とヤマハからの返事と言う事なので中古でも探そうかと思います。
長距離を走りに行きたいので探してみます
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 19:23:02.07ID:X7XxQzIv
数日ぶりに見に来たらまだ荒れてんのな
途中ちょっと気になったけど、クロモリグラベル馬鹿にしてたのバカが代おじさんの方じゃね?なんでクロモリグラベル=バカが代おじさんになってんの?
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 19:23:35.56ID:6AJ3/Cgo
>>976
>>968
農家の馬鹿息子だから自爆してパナコピペ荒らしの乞食文旦はやっぱり馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10キロに見せかけた3.1キロの腐った文旦詐欺隠しのために自演1円落札詐欺する馬鹿丸出し自爆文旦乞食馬鹿の負けwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&;filter=-1#comment_list

自らのID付きURL晒して自己紹介自爆する馬鹿が客を騙したら悪評価付けられた乞食マヌケざまぁ死ねwwwwwww
皆で通報してまた停止に追い込んでやれwwwwwwwwww
通報
https://cs-userform.auctions.yahoo.co.jp/violation_report/input
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 19:25:56.01ID:whDqHnlT
納品所受付〜

てか今思い出したが今日の朝の出勤、通勤電車の神がかった程な空き具合で
天気については触れてなかったわな!w傘までさしてたのになぁ…これもしくじり(笑)かな?
今日の天気ほど強い証明もまたとない、って気もするし。逆に自宅にいて
無職のひきこもりでも家の窓を開けりゃすぐ分かる事でもある、とも言えるが
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 19:26:13.34ID:dGXFvUUs
それにしても…
ここの受付業務の何と気楽な事か。この職場にやって来る新人等も
仕事のイロハを覚えて飲み込みんで、ここでまったり過ごせる程に至れば、賃金にさほど不満を抱かず
見方を変えれば日勤の勤務より或いは過ごし易い、続けやすい勤務としての側面もある
んだと理解も出来るだろうに、と。
三日坊主的な退職、異動願い者が出る度、この職場では最古株並みになっちまった自分は脳内で愚痴っちまう
んだよw
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 19:26:46.29ID:tIPGiQvU
>>423
刺さったみたいで早速おうむ返しか
普段でもそんな感じなの?
さすが特殊枠
ルック車しか買えないのも仕方ない
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 19:27:07.98ID:tIPGiQvU
>>973
>>982
パナリコールコピペにしてもヤフオク詐欺にしても、もう少し考えてやればましだったのに
お前は異常者のレス付け荒しだよ
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 19:27:48.48ID:bJuDIxcs
>>421
同じ事を何度も繰り返すのは病気だぞwww
精神病院で診てもらって、そのまま措置入院してしまえwwwwwwwww
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 19:28:15.30ID:jGFBVt7P
>>423
>いるかいないかは問題じゃないけど?

問題だwww
お前は事実として言ってんだからwww
存在してねえ事を事実だとして議論してるキチガイのお前の頭が大問題なんだよwwwwww

>今後市販品として発売されない保証もないけど?

存在してねえものを根拠にしてんなよキチガイwwwwww

>「点けなければならない」とはどこにも書いてないけど?

書いてるだろwww
「点けなければならない」を誰にでも理解出来るように、ひらがなで「つけなければならない」とよwwwwwwwww

法的に「点けなければならない」という意義以外では意味が通らないから、漢字では「点けなければならない」で間違いないのだからなwww
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 19:28:32.45ID:jGFBVt7P
>>425
全く証明してねえぞwww
自分で作って自転車で使ってる奴が居るんだろ?www

お前がそれを事実として言い張ってんだから、10秒に1回光る点滅式ライトを自分で作って自転車で使ってる奴が居る事を証明するんだよwwwwwwwww

ほれ、さっさと証明しろやキチガイwww
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 19:28:53.93ID:y/GwqrVF
>>426
ほら、誤魔化してねえで、テメエの主張なんだからサッサと答えろやキチガイ虚言癖w

>障害物を確認できてない

「つけなければならない灯火は、白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる性能を有する前照灯」

↑ほれ、この規則の何処に「障害物を確認しろ」と規定されてるのか示してみろキチガイwww
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 19:29:11.45ID:y/GwqrVF
>>428
10秒に1回の点滅ってのは、お前が言ってる事だろwww
現実にそんな点滅ライトは売られてねえし、使ってる奴なんていねえだろと指摘したら、市販品じゃないといけないって法律があると妄想したのかなと言ったよな?www

10秒に1回の点滅自作ライトで走ってる奴が居るって前提だろうがwww

そして、それは妄想だったとテメエでゲロってんだろwww
存在しねえものを存在するものとして言い張ってたって事だからなwww
世の中ではそれを妄想と言うのだよキチガイ虚言癖くんwww
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 19:29:40.44ID:y/GwqrVF
>>466
↓これをズレてねえと思うってのは相当な低知能だぞwww
知的障害者か?お前wwwwwwwwwwww


>>>>わざわざそんな物を自分で作って使ってる奴が居るなら、その証明をしてから文句垂れろや低脳www
>>>
>>>いたら問題だから規制されるんだが
>>
>>点滅が規制されてるだと?wwwwwwwww
>>つまり、点滅に関する規定が存在すると妄想して文句垂れてるって事だよなwwwwwwwww
>
>10秒に1回しか点滅しないライトで走行してる奴がいたらな


言ってる事がズレまくってんだろキチガイwwwwwwwww

点滅が規制されてるのは、10秒に1回しか点滅しないライトで走行してる奴がいたら?wwwwwwwwwwww


知的障害じゃねえなら精神障害だろうから、まずは精神病院行って診て貰って、そのまま措置入院してしまえ虚言癖www
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 19:30:08.21ID:4MQZUJF7
警視庁

夜間、自転車を走行する際には、点滅・点灯を問わず10メートル先を照らすことができる明るさと、白色もしくは淡黄色の前照灯をつけて走行しなければならず、御意見のあった点滅式ライトについて、この基準を満たしていれば違法ではありません。
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 19:41:42.34ID:DvLW+L9t
>>374
はえー
そんなに手に入らんのか
カタログ見て冬ボーナス出たら検討しようかと思ってたんだが…
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 20:36:56.01ID:mOBR7PRn
5ちゃんって書込み数に比例して
その書込み主のリアル生活詰み具合がわかるらしいですね。
見たところ糞ゴミさんの異常なレス数からして
糞ゴミさんは間違いなく人生詰んでます。
思考も独特ですし思い込みも病的に激しい為、
友人は一人も居ないでしょう。
職場の対人関係にも支障があるのは明白で、
仕事は長続きせず定期的に退職、
女性にも相手にされませんので現在童貞なのも間違いないですね。
糞ゴミさんの性格からしてきっと学生時代も
皆から嫌われ虐められていたのでしょう。
匿名掲示板に執着し過剰に入れ込むのは現実世界の疎外感からでしょうね。
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 21:47:51.06ID:lEqD4HwD
YPJ TCでおすすめのボトルケージ教えてください、魔法瓶を使いたいんですが横から出し入れできるのがいまいち分からなくて
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:44:14.57ID:4oRDEC4Y
>>409
本当は頼むのが1番確実だしそうしたいのだけど地元にはypj取り扱い店無いし自転車屋すら閉店して無いし自力でやるしかないんだよね。
バイクなら何度もやっているんだけど自転車になると情報少ないし規格とかわかりづらい
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 20:12:47.38ID:SbaikYiZ
>>412
じゃあホースとキャリパーとブレーキレバー買ってフルード注ぐじょうごとホースカッター買うしか無い。
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 23:32:18.59ID:w9XrQ024
>>414

キャリパーがシマノのフラットマウントタイプで有ればボルトオンで取り付けられます。
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 06:27:21.97ID:vlp7MGAe
YPJ-ECを油圧に変えてきた

左右のレバーはBL-MT201

フロント、リア BR-UR300

問題があった

フロントは問題なく付いたんだけど
リアのブレーキ位置が特殊でやや前側にズレてたため

160mm→180mmのディスクに変更するもパットに擦れて車輪の回転が良くないので

仕方なくワッシャー3枚噛ませて5mm浮かせて調整した
ワイヤーと比べて各段にブレーキの効きは良いと思う。
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 06:30:56.30ID:vlp7MGAe
質問です。

クランク外した事のある人いますか?

普通のコッタレスのタイプなのか
オクタリンククランク、ISISタイプなのか

わかりません知ってる方が居たら教えて下さいお願いします。
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 10:02:07.34ID:8ScsrWgu
>>420
フロントのみ油圧でも良さげだね。参考にやってみようかな
今さらだけど磁石12個にしてみたけど、すげー楽しい乗り物になった
もっと早くやっておくべきだった
0436ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/10(火) 01:38:16.17ID:8Ewf8Xp1
チェーンが切れるのは、変速操作か整備の不良の何れかが多い
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 12:08:30.86ID:/rZh4V91
BS11 見逃し配信
大人のバイク時間 「YPJ MT-Proでオフロード体験」
ていうか、変速操作をまず教えろよw
https://vod.bs11.jp/video/motorise/IKV7sR/
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 16:14:19.82ID:gECAdQu9
異音なんて屋外保管雨ざらしで
ろくに整備出してない素人さんが騒いでるだけ
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 16:53:30.13ID:PI/hNTMs
素人というか慣れてない人は特に適切にギアを変えないと
どんなスポーツ電アシでもあちこちがすぐ痛むだろうね
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 16:07:05.44ID:MzEb3/KQ
買った直後から上り坂で左クランク辺りでギシギシ音が鳴っていた

それが普通なのかと気にしなかったけれど
後日モーター交換したら鳴らなくなった
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 16:46:00.67ID:8LeG7pxK
納車のときに気の済むまで店員に言って
メーカー送りになってもきっちり調整してもらいなよ
街の自転車店や量販店は大した技術無いから
音鳴りの原因は千差万別で、雨の中走ったとか立ちごけしたとかでもすぐ発生し、プロメカでも特定できず全バラ組み直しもある
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 17:29:47.60ID:nHC3j33s
もう何回も落車してペダルヒットも数知れず。山奥で滑落するわでもうボロボロやけど、なんやかんやでメチャクチャ走れるから面白すぎてやめられないよ。前フェンダーが壊れてつけるのは諦めた。有るとスピード上がらんし枝巻き込んで壊れるからね。
もう2年経ったのでバッテリーが怪しくなってきたけどエコランしたらまだまだ行けるわ。
ギシアン音もYAMAHAで整備したらもう1年以上大丈夫やで。
タイヤも純正CSTが林道やトレイル走ったにも関わらず痛みがほとんど無くて驚いた。パンクは公園で遊んでて一度だけリム打ちパンクしただけ。純正タイヤも侮れんな。
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 23:32:03.23ID:Fp4fXFOu
俺のも特に登り坂でギシギシパキパキなってた。あちこち注油しても駄目でモーターユニットのボルトを一度外して均等に閉め治してみたら全く鳴らなくなった
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:14:59.12ID:YXegPlW8
初代YPJ-Rのリアホイール交換がどおしても出来ない
ホイールはwh-rS100です。両面テープで接着したのですが、
マグネットの出っ張ってる部分が当たって外れてしまう。
誰か解決策を教えて下さい。詳しく教えてくれる方がいれば
Amazongift送りますので宜しくお願い致します。
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:45:59.23ID:jsvMZkSc
価格コムの車種掲示板で聞けば
中の人っぽいのが親切丁寧に教えてくれるよ
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 18:35:09.90ID:6vQJkauf
YPJ-MT Proって、スタンドを取りつけた情報が全く検索にかからないのですが、物理的に無理なのかご存知の方いらっしゃいますか
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 19:53:41.85ID:nRBw23pQ
ypjとジェッター、ハリヤ、tb1e等の10万代電動自転車とは別物ですか?
乗り比べたことある方ご教授お願いいたします
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 21:35:44.03ID:ixq4Yu7K
>>463
それぞれ乗り味は車体が違うので別物で感じましたが、それ以外の注目種標が有れば具体的に説明頂いた方がコメントし易いと思います。
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 01:26:27.82ID:mz4k7n8l
ママチャリベースのものと違いブレーキがディスクになって
下りや荷物積んでの制動力と安定感が全然変わる
ホイールがスルーアクスルでワンタッチで外せるからパンク修理やタイヤ交換が簡単。
最重要パーツの一つタイヤが700CだからロードバイクやMTB用のチューブレスタイヤまで選択肢無限。ホイール自体も交換できて走り激変
コンポや走行周りの抵抗が少なく、モーターユニットも高ケイデンス対応だから24kmに達するのが早い(だいたい2/3程度の脚力で達する)ので、バッテリー消費も結果減る
パワーメーター標準で、外付けサイコンにBluetoothでケイデンスなどデータ転送できる
USBポートがあって災害時やキャンプ時にも安心
後輪マグネット調整でアシスト上限が弄り放題。もとに戻すのもホイール外して一瞬。自分でやるのが面倒ならオクで3000円で売ってる

てな感じかな
提示された車種は全部ヨドバシカメラ梅田か新宿で試乗できるのでどうぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況