X



[DOPPEL] ドッペルギャンガー139 [GANGER]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1STAY HOME
垢版 |
2020/04/27(月) 10:16:05.55ID:EgABAsQT
DOPPELGANGERカタログ
http://www.doppelganger.jp/
販売元 ビーズ株式会社
http://www.be-s.co.jp/
DOPPELGANGER@2ch PukiWiki
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/
ドッペル写真集
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/index.php?%A5%C9%A5%C3%A5%DA%A5%EB%BC%CC%BF%BF%BD%B8
うp板
http://imgur.com/
リンク集
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/index.php?%A5%EA%A5%F3%A5%AF
過去スレ
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/index.php?FrontPage#y0dcce5d
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    どう改造したかじゃなく、どう改造を楽しんだか。
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /


※前スレ
[DOPPEL] ドッペルギャンガー138 [GANGER]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1565494659/
602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 18:08:42.90ID:bBSUnjMu
今年手放しちゃったけど、お気に入りだった214

https://imgur.com/a/C97GD6l
2022/04/10(日) 19:41:34.16ID:8cRmrCP1
>>602
あー!懐かしいなシュピーゲルだw
確か廃版になった後に手持ちの箱入り新品を売ったんだよなぁ

嫁さんの210から銀のハンドル・シートポストを移植して
テッテ的にシルバー仕様にしようと思ってたんだよな当時w
今なら日泉ケーブルで更にグレードアップ出来ただろうなw
604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 22:58:56.76ID:bBSUnjMu
>>599
ごめんなさい…詳しくなくて分からないです…
605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 23:12:23.75ID:bBSUnjMu
>>599
詳しくなくて回答出来ないので
写真でご勘弁を

https://imgur.com/a/8pXfufa
2022/04/11(月) 01:28:58.33ID:eLQimVKz
>>605
聞きたかったんはヘッドベアリングのプリロードをどうやってるかということなんね
わざわざ写真撮ってもらってスマン…
2022/04/11(月) 01:53:09.88ID:/uuVdtXd
>>606
そういう専門用語がわからんってことじゃない?
2022/04/11(月) 06:16:47.60ID:N4x2loxZ
>>602
×手放した
◯捨てた
2022/04/11(月) 07:18:43.27ID:eLQimVKz
>>607
写真見たら分かるけど彼は全然初心者でないよ
多分dahon方式を見たことがなくてピンと来てないだけかなと
大した話じゃないし彼の手をこれ以上煩わせたい訳じゃないんでよろ
610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 17:02:02.03ID:tlrj8J3b
>>607
そうです❗
専門用語も分からないですが
調べつつもダホンの引き上げとか…
分からずでした
611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 17:08:04.99ID:tlrj8J3b
>>608
この元旦に214で100キロ程の遠出した際にポジショニングに悩み、ハンドルの交換含めて検討した末、デザインは気に入っていたのですが買い替えに至りました。
214はヤフオクで次のユーザーさんの手に渡ってますよ。
2022/04/12(火) 22:29:15.60ID:JZMAJuwW
これおまえら?

河川敷で1人でバーベキュー…炭火が枯れ草に燃え移り1000平方メートルが焼ける 北海道帯広市
HBC北海道放送 2022年04月12日(火)
https://www.hbc.co.jp/news/6e1961eea2a964595a96ac32af231f28.html
2022/04/13(水) 00:17:38.29ID:/Jx31KSd
ドッペル自転車から撤退してたのか…
車庫に眠ってる211を子供に譲るために整備しようと思って5年ぶりくらいにスレ開いたんだか…

時間もないしアサヒに丸投げしてしまうかな
614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 07:37:45.27ID:YEnTEEaL
>>613
ウチも娘に211あげて家族で輪行したりしてる
2022/04/13(水) 08:00:51.81ID:AYZwB58i
>>614
211格好いいよな
7速11Tギア、サムターンシフトに変えたりサイコン付けたりして楽しんでた

明日少し手入れしてダメそうならアサヒ持ってく
616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 00:34:45.52ID:Rhi4OWSR
>>615
ウチは先月、211のワイヤー交換したら一気に快適になった
617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 03:15:49.60ID:iCrmjiCt
なぜかドッペラーを思い出したので貼らざるを得ない
ハゲや糖尿のアニキたち、お元気ですか?

アッー!お尻の中にダンベルが入ってしまった!手術不可能、指でかき出し何とか抽出|よろず〜ニュース 2022.04.20(Wed)
https://yorozoonews.jp/article/14602599
>男性間で頻繁に見られるトラブル
2022/04/27(水) 11:21:25.05ID:x090oQGG
ドッペルって自転車から撤退した後でもサイトで自転車関係のページを堂々と晒してて好感が持てる
世の自転車メーカーなんて去年のモデルとかの情報も綺麗さっぱりと消去しちゃうところが殆どなのに
廃番になったモデルなんて諸元すら不明すぎて不明すぎて
ルイガノも経営が代わってからそうなっちゃったし

テメエのとこの製品に自信が無いのかよと思ってしまう
2022/04/27(水) 13:38:22.70ID:NRT0BB89
やらないか
2022/05/03(火) 19:55:55.86ID:mw8Csy3V
カプレオって廃盤なったの?
カプレオ付きのドッペルをオクに出そうと相場を調べようとしたら全然出てないのな
621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 15:35:48.55ID:4j9bIfJQ
>>620
廃盤だと思ったような
622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 15:38:26.08ID:4j9bIfJQ
センタースタンドを付けたくて、加工の楽さからコルクとゴムで台座を作って見ましたが…
見栄え微妙でした。
その内作り直しです。
https://imgur.com/a/3rLzJzG
2022/05/04(水) 15:46:01.46ID:XZo6S9kP
>>622
見栄え以前にフニャフニャで機能しないだろうにw
624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 16:00:14.70ID:4j9bIfJQ
>>623
メインの目的はセンタースタンドが後ろにズレて外れるのを防ぐ為と考えてますが…
フニャフニャするかもしれないですね。
ちょっと使って様子見です。
2022/05/04(水) 17:07:39.23ID:XZo6S9kP
>>624
ってか、ドッペルでも何の車種に付けるの?
形状的にチェーンステー有りの車種っぽく思えるけどね
626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 17:33:32.83ID:6dovBIEa
>>623
おっしゃる通りフニャフニャで全くダメでした(笑)
627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 17:36:13.24ID:uQwxP73U
>>625
266-GYですよ
2022/05/11(水) 18:36:56.10ID:Dq5r44DB
どうしてこうなった(´・ω・`)
https://mobile-suntory-co-jp.cdn.ampproject.org/c/s/mobile.suntory.co.jp/enjoy/movie/amp/5714930402385.html?usqp=mq331AQIKAGwASCAAgM%3D
2022/05/11(水) 19:21:12.76ID:3rlv4syn
無名の黎明期に協力してくれた沢山の企業を使い捨てにしてサントリーとコラボできるまでに成長したんやな
630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 21:53:28.30ID:zEC5BUOv
水とイキる

酸とリン
631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:17:34.99ID:E7xWymE5
ドッペルなんてたまたまカマボコテントがパリピに売れただけだろ?
他は昔と変わらずネタ全振りだし。
2022/05/15(日) 07:44:12.16ID:T+CB7PIm
それで充分過ぎるんでないの?
国民総貧困のアベノミクスとアウトドアブームにうまく一致してるよ
今後は円安傾向が続くから日本製を中国で売っていくんでないかな?
2022/05/15(日) 08:19:18.55ID:yaghhp5/
>>632
民主党政権時は国民総絶望だったけどな

あ、某ミンジョクは降って湧いた好景気でホルホルしてたか
死ねよクソ売国奴野郎が!
2022/05/15(日) 16:34:53.65ID:fjcezw3f
ネトウヨくん激おこwwwww
635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 23:04:17.38ID:9IS+sehK
>>632
国民総貧困の元凶は小泉だろ?
2022/05/19(木) 23:49:48.32ID:YvU+Dy/V
>>635
そして円高誘導する事により国内企業にダメージを与え
シナ・朝鮮に利する様に仕向けたミンス党の3バカ首相こと鳩山・菅・野田だな
コイツらは揃って絞首台で吊るすべきなんだろうが
相変わらず日本国を蝕みながら利権により私腹を肥やしているぞ
637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 16:28:37.75ID:gDxOZzh0
>>636
ミンスだけじゃ無くて自民も新自由主義に毒されて改革解放路線を突っ走って小さい政府を目指した結果、産業振興を忘れて国内産業を衰退させたんよ。
最近やっとそれに気づいた人が散見されるようになったけど。
638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 16:35:38.26ID:gDxOZzh0
>>637
それを主導したケケ中は万死に値するが。
2022/05/20(金) 19:37:14.98ID:d8rrYbXB
>>637
そうだな確かに自民も半分以上がカスだわな
別にそれは否定しないがサヨクのクズ共は
一方の事しか言わないから問題なんだよ
しかも自民を普通の一本クソとするなら
ミンスは赤痢菌・コレラ菌ウジャウジャな飛び散るビチクゾだからタチが悪いんだよ
2022/05/23(月) 13:58:03.89ID:5o4blKLY
10年間女性と話したことなさそうな人が盛り上がってて草
2022/05/23(月) 14:31:53.58ID:WxuWcL27
>>640
バカは危険に直面するまでのほほ~んとしてて
いざ危機が迫るとギャーギャー喚き散らしながら殺されるんだろうなw
2022/05/24(火) 15:25:26.30ID:HqhtTWiS
ネトウヨくん、スレ違いですよ
いや、板違いか
巣にカエレ
2022/05/24(火) 17:33:49.25ID:ICHPnuEk
>>642
チョンは?
2022/05/26(木) 00:31:29.42ID:8pB82baG
>>641
で、いつ攻めてくるんすか?w
2022/05/26(木) 07:34:53.92ID:NqKWVuds
>>644
本当に来たらそんな軽口は叩けないんだけどな
他人に迷惑を掛けるだけのバカは早く死ねよ
2022/05/26(木) 17:16:28.99ID:Tuj5iVdS
与野党どっちもユダヤの犬
ていうか世界的にユダヤにやられてる
SDGsはNWO
完全監視管理で搾取の安定持続と搾取の強化を図ってる
ゴイムが二度と逆らえない世界をつくろうとしてる
2022/05/26(木) 17:20:48.73ID:Tuj5iVdS
two wings of the same jew bird of prey
vote all you want, the flight plan dosen't change
獲物を狙うユダヤ鳥の2つの翼
どちらに投票しても、フライトプランは変わらない

https://media.gab.com/system/media_attachments/files/089/302/923/original/e7d32b754bc061e7.jpg
2022/05/28(土) 15:45:18.39ID:Q++A9o3h
>>645
よっ、ネトウヨw
2022/06/06(月) 10:47:36.98ID:aBdABI4a
ビーズが権利売ったのかね
https://trafficnews.jp/post/119299
2022/06/06(月) 11:01:13.52ID:0FHj3Qvq
>>649
OEM元が被ったとか?
651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 17:29:28.52ID:OuPcCiI8
既に客離れ全開で情報もないのが残念だが、ドッペル20インチのほぼ最終形態である210を使用してんのよ
これより後は実質退化した202のリニューアル版しかない→これでコケて事業撤退
真の意味でビーズ十八番のユーザー実験台蓄積により色んな改良を踏まえた「マシなドッペルミニベロ」は210だけ

その210に初期で付いているBBはVPの116らしい、奇しくも俺が旧202のゴミをテコ入れした際に別途購入したVP116と同等品らしい(合わせて家の在庫2)
VP116の品質も悪くないんだが、これをシマノのBB-UN300へ換装する場合、プルダウンの指定は何を選べば良いのだろう?
軸長を狭めなくていいなら[スタンダードの117.5]かな?シマノBBの品番はアルファベットの多様さが気になる

昔、旧202をVP116へ換装した当時は、ドッペルの分厚い折り畳み機構が膝横に当たり易くて超痛かった
210は初期でVP116らしいんだけど上から見た感じでも数ミリくらい余裕を持つ→現行でいいやみたいな
ついでにVP116相当のシマノBBでおすすめがあればアドバイスよろm(vv)m
2022/06/06(月) 20:49:38.65ID:ZrtZ6fEk
ロードヨット
https://www.doppelganger.jp/product/330_n_bl/
https://www.doppelganger.jp/product/330-c-bg/
https://www.doppelganger.jp/product/330-s-bk/

リアサスモデル
https://ameblo.jp/cycle-plus/entry-12277487169.html
2022/06/06(月) 20:49:50.07ID:ZrtZ6fEk
>>649
https://trafficnews.jp/post/119299
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/133/443/large_220603_tote_02.jpg
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/133/445/large_sub1.jpg
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/133/446/large_sub2.jpg
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/133/447/large_sub3.jpg
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/133/449/large_sub5.jpg
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/133/450/large_sub6.jpg
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/133/451/large_sub7.jpg
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/133/453/large_sub9.jpg
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/133/454/large_sub10.jpg
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/133/457/large_sub13.png
2022/06/06(月) 20:50:38.72ID:ZrtZ6fEk
まぁ前後のブレーキはコストダウンか
2022/06/07(火) 01:16:11.04ID:U9ycGPnM
トライクの積載知っちゃうとな
https://www.youtube.com/watch?v=T9iu_dDtKt0
まあ高くて買えないんだけど
どっか安く作れよ
656609
垢版 |
2022/06/10(金) 01:46:26.64ID:sfHqey7p
>>651
スタンダードの117.5mmでいいよ、チェンラインで見て判る変化はないはず

左アダプタのスレッドがVPより2T以上内側にくるんでシェルネジ山に注意
自分の場合はドレンのとこでネジ山イカレててUN300入れるのにBBタップした
(VPの左アダプタはそこまで届いてなかった)ドッペルじゃないけどね

UN300ええよNTN(なーんてなめらか〜)
2022/06/15(水) 12:37:14.26ID:uAPcDsP8
尼村では自転車本体の取扱いがなくなってて、MonotaROで売ってるんだね
2022/06/19(日) 17:42:40.37ID:jj4tNOIo
ドッペルギャンガー560ゼウスを販売するよ!

https://www.youtube.com/watch?v=HNNSPS1XYrY&t=195s
2022/06/19(日) 20:26:12.83ID:s7P1up8g
>>658
乗ってみたいけど、ギャンガーする楽しみを捨てるのももったいないw
2022/07/31(日) 21:51:26.09ID:ud7HA+aY
アウトドアブームがそろそろ終焉だから、また自転車に帰ってこないかな
2022/07/31(日) 22:47:16.05ID:UT9RJTc4
>>660
とっても上に居る中の人はかなり自転車が好きっぽいけど
欠陥品で訴えられたりとか色々と有ったり自転車ブームも下火になってるし
経営者としては今更チャリ業界に再進出する事は無いだろうねぇ
2022/07/31(日) 22:56:54.07ID:5ZrwOj0c
ギャンガーのアウトドア用品は好調らしいよ
2022/08/01(月) 07:16:08.78ID:iMKx6AWV
まさかこんなB級メーカーがアウトドアでメインストリームになるとはな
2022/08/01(月) 08:12:16.59ID:oBo8aKRs
自転車も幸先悪くなかった
デザイン良かったし信者も多数
荷物積んだデブが裁判沙汰にしたせいで
2022/08/01(月) 09:39:05.99ID:INn7Qi/U
何かビーズ自転車撤退は例の件が原因みたいになってるけど、あくまで一因に過ぎず実際は自転車が商売として割に合わなくなってきてたのがメインの要因やぞ
原材料費、人件費、輸送費、その他諸々全て値上がりでそもそも自転車のようなおおきなものを中国で生産して日本で売るのがもう…
個人的には好きだったので惜しいとは思うが
2022/08/01(月) 10:33:48.40ID:kJiyjqUN
中古なら少し残ってるから買い占めてくれ
良い、悪い意味でも話題なメーカー部門だった
ルックだけど安価でお洒落な自転車が買えてたからな
2022/08/01(月) 10:43:40.85ID:2W8Y6ExG
ドッペルの後にKHSに行ったらやはりまったく別物で
ドッペルは値段なりのモノだとわかった
折り畳み部分がすぐにガバガバになるし
クレームや事故もかなりあったのだろうと
2022/08/01(月) 11:01:16.00ID:ylMGMU9E
>>660
そうなん?コロナ特需だったとか?
2022/08/01(月) 11:50:04.64ID:a7BM4BcT
>>667
俺は安価な一般車しか買わないが
ギャンガーはお手頃で丁度良い商品だった
ターニーとか安価なシマノの部品買い替えながら良コスパな自転車を維持したいからね
防犯の意味合いも兼ねてる
軽くのんびり乗る程度で室内保管なら滅多な破損はないと思うんだけどなあ
2022/08/02(火) 10:59:08.63ID:mW/8XOPa
値段なりだからいいんだよ
品質の割に高いわけではなかった
2022/08/02(火) 12:29:40.65ID:UnVz/8Uq
>>670
だよなw
寧ろ、実勢価格で考えたら
同価格帯のホムセン自転車よりも質は高かったよな
実際、再組付けまではやってなくとも配送時の養生もしっかりしてたわ
んで、ネット上の営業スタイルも炎上上等な感じで
上手い事話題になってて良かったけども
欠陥車による負のイメージがなぁ・・・
2022/08/02(火) 16:02:02.04ID:JA3ulfdV
ドッペルを旅行向けに改造してたヤツが過剰な期待して評判落としたんだよ
積載量を考えてくれ
2022/08/03(水) 00:35:24.95ID:e16QePLp
事故ったってこと?法律違反?
2022/08/03(水) 08:12:27.45ID:DWG8oADv
裁判について調べよ
2022/08/05(金) 22:25:36.93ID:SR3AvFFj
もう少し粘れてたらどこよりも早く
451のグラベルミニベロ作ってただろうに

まぁ、フロントのみディスクだろうけど
3万円台で買えたと思える(´・ω・`)
http://araya-rinkai.jp/cxm.html
2022/10/17(月) 17:10:41.38ID:dYkKyqS2
ギャンガーしてますか?
2022/10/17(月) 19:01:13.50ID:iF1s62Bb
最近ずっと箱保存してたのを開封したので現役でギャンガーしてるよ
2022/10/17(月) 19:46:01.90ID:kD9deW57
ギャンガーはしてないがドッペルは毎日してる
久々に部屋の中のモノを通路に放り出して
1年中敷いてるコールマンリビングレジャーシート 300 グリーン(絨毯風で緑と黄のチェック柄)を洗って、
イスカのAir450Xを影干しして(意味無かったぽい、冬用なんだけど真夏の酷暑でも使える)床も水吹きしたよ
足の裏がカユい

網戸も自分で貼り替えた 安物の中華CNCを未開封で1年1ヶ月放置してたので組み立てた
「アイの歌声を聞かせて」限定CD付きブルーレイと錦豊琳のかりんとう(とっくに賞味期限切れ)はまだ未開封
冬前にやっといて良かった
最近、グルメな猫さまがちゅ~るを召し上がられなくなった
アベノミクスで何か変わったのだろうか

空気清浄機のフィルタを掃除したので
ハルタ 2022-OCTOBER volume 98(ダンジョン飯が載ってる)の自炊にかかります
679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 01:09:34.92ID:u+LwuePP
あげ
680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 01:20:07.25ID:u+LwuePP
以前盗難にあったFXと思しき現物が近所で見つかった。もうすぐ帰ってくる。
あの頃はこんなスレがあるとも知らんかったし、wikiが出来るほど人気があったとか知らず、ただの安い折り畳み自転車としてしか認識してなかった。
その後、暫くチャリ離れてて、最近高いバイク買って以降…以前はパンク修理程度しかしなかったのに、最近は色々弄る楽しみを満喫してる最中での再会。で、wiki見て感激。

戻ってき次第、ボロボロなので一からフルレストアしなきゃならないが…夢が膨らむな
ドロハンつけたいが…現状レボシフト車だと、リアディレーラー交換しないとダメですかね…ワイヤーの巻き長、違うよね?
あと当時止まらなくて怖いイメージだったので、何とかしたいが、フロントディスク化はステー溶接するしかないのかな。
それともよく分からん安物vブレーキをシマノにしたら少しはマトモになる?
まあ楽しみ。当時新車価格よりレストアは金掛かりそうな…
681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 07:09:41.77ID:jF+BjB/Z
>>680
You sion-uに乗り換えなよ!
682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 07:42:05.92ID:u+LwuePP
>>681
いやだよ・・・電動なんて・・・( ※ )

当時は、ヤフオクでやたら出てたAバイクから乗り換えた
フレームデザイン的にFXと通じるところがあるんだよな
あーいうパキパキした直線だけで構成されたスッキリしたフレーム好きなんだな
粗大ゴミ置き場に捨ててあるチャリよりホイールは錆びてるしタイヤもヒビヒビ、もう全部交換しなきゃみたいな感じなので、AEONバイクで処分価格2万で売られてる20インチ折り畳み買ってきて、それドナーにしてまずは走れる様にした方が安く出来るかなー、とか色々妄想してる
2022/11/05(土) 13:20:29.72ID:lJFwa8Yv
>>680
rd何が付いてるか知らないけど自分は最初から付いてたのをそのまま利用して9s化した
2022/11/06(日) 10:01:18.61ID:8cLmJRMY
いまじゃ国産自転車すら買えない安物買い銭失いの倭人
そんなんだから大増税で税金バラマキの自民に投票して国民総貧困になるんよ
車はレンタカーやタクシーにして、電アシか原2種でも買っといた方が年単位で見れば安いぞ
685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 16:48:00.27ID:zM/dzlyX
>>682
https://buzz87.jp/products/551
コレ、まんまドッペルFXっぽくない?
686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 18:10:49.61ID:QGwwHdg1
>>685
これを部品取りに買うかな…
ってか素直にコレに乗り換えるかw
しかしコレは重量重いですね、まあアルミでないからか…破断の心配はないから良いのですかね…でも14キロは重い…
687656
垢版 |
2022/11/12(土) 15:46:23.06ID:YCU6ZaM0
>>680
SENSAHだと1x8s(フロントシングル)からあったような
エンドが逆爪だとカセット化しにくいのがネックかな
あとDnPボスフリーはギアピッチがびっち(スタック間隔がおかしい)
改造費散財期待してるよWikiで待つ
688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 00:15:41.10ID:yBy66fHl
>>687
あざーす。ちょっと何言ってるのか分かってないのでw勉強しまつ。
FXのタイヤ、20×1.5なんだが、20×1 3/8とかまあほぼ同じだろ、って買ってきてしまう様な阿呆です。
Wiki見てると451化は、かつてここに多数居た方々にとってはデフォなんですかね?
689687
垢版 |
2022/11/16(水) 03:03:47.05ID:r9fvawhK
>>688
はろー。
タイヤサイズはETRTO表記(XX-406/XX-451)を見ればリムサイズで間違えないはず

>451化は、かつてここに多数居た方々にとってはデフォ
まだ過去形の人じゃないんで451化がデフォなんか知らんけど

ドッペルはリアエンドが135mmが多い、けど451ホイルのハブが130mmならOLD変換要(手組できれば問題ナッシング)
キャリパーならロングからショート(サイドプルが左右逆になるし、沈頭ナット化を余儀なくされる可能性大)
Vブレなら少し前のスレッドに書いた(アーム比が変わるので注意)

ちょっと何言ってるか分かってないのちょっとがどのくらいかこっちにはちょっと分からないけど、451化の宿題はそんな感じ
690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 21:29:41.48ID:Zmq4aq6j
>>689
リム一つ変わるだけで結構な費用と労力ですね…406のままで取り敢えずイキますかね。
406でイッて、物足りなければ…ですが
ブレーキは何とかしたいところです
406でVブレーキのまま強化…フツーにクロスバイク用のが付くと疑いもしなかったですが…アーム長がそら違いますね…うーむ

こんな感じの初心者です
700cのしか弄ったりしたことなくて
691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 06:09:59.05ID:vEP90f+l
つーかお前らクソッペルギャンガーというチャリオットの存在を忘れていないか?
俺は自転車の製造不良事故っつったら真っ先にそれを思い浮かべるんだがな
まー今検索したら1年ちょいで750万の和解金により流れたらしいけど
示談があるからそこまで引っ張っていないのだろうが、走行中にフレームを破断させる方が理解不能だぜ
俺も小径車202の初期頃ロットで散々な経験をしているから猶更注視してしまう

クソッペルはその提供メーカーであるビーズ社が、まさに流行りの「ユーザーを実験台にする」経営方針で、とても安全設計・製造と呼べないものを部品単位から商品流通・提供まで一気に先出ししていた
例えば食い物なら腐っているかどうかの確認を自社圏内で一切行わず、そのまま客に届けてクレームが生じる度に「分かりました、次から直します」と延々やり続け、少しづつマイナーチェンジしていく手法
そんなのを乗り物でやってきたのがビーズ社だったのよね
カスタマーも自転車に関して1mmも理解力のないただの営業職って感じだったが、技術部門と称する人間はかなり詳しく、本物の自転車屋って感じ
ビーズ社は経営者と採用するビジネスモデルがクソの中のクソ
最終的に支那工場の似非詐欺業界から撤退しているんで、ヒトとしての最低限の良心は持っていた様子
2022/12/20(火) 09:45:56.18ID:nJU69A7H
ギャンガーしてますか?
2023/03/04(土) 05:26:47.72ID:7or3TPdX
ドッペルって基本は中国メーカーの製品に自分とこのマーク付けさせて輸入して販売してるだけの商社だろ?
2023/03/08(水) 05:01:50.05ID:TgpASA/Z
まぁ中国の転売屋だね
直営本店が一時期北京にあった・・・てそれは別に良いんだよ
今はアウトドアに鞍替えして大成功だが、ドッペラーは切り捨てられたことを忘れてないぞ
2023/03/10(金) 16:13:53.10ID:OQ3W8bLT
>>694
そのアウトドアもかなり下火になっちゃって経営が厳しそう
2023/03/10(金) 17:09:16.96ID:h/LH9gjc
そか?原価は激安だろうし、充分にボロ儲け済みでないかな?
アウトドアグッズみたいなオモチャでも防災用品や貧困世帯の需要があるそうだから
寄付金目当ての支援団体あたりが大量に買うんでないか
697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 07:23:39.60ID:Ii9S6EE9
同じ箇所の破断が何台何台も続いたっていうなら、あー設計ミスだったのねと判るけど、あれ一件だけでしょ?
どっちかつうと製造ミスとか加工ミスの類いだよね

でそれで自転車から撤退とか、なんか丁度都合が良かったみたいな感じにも
2023/03/11(土) 07:32:08.57ID:e8UnI510
あの頃はJIS規格認定の請負天下り業者がNG食らったからなあ
外注で強度検査してた企業は軒並み影響があったというが、タイミング的には中国製自転車や中国製ヘルメットもそうだったんじゃないかな
699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 11:27:53.14ID:2qkTtoUa
何でそんな事を思ったかと言うと、去年、知り合いの中古屋に件のドッペル車が入荷してきたんだよね
いいだけ草臥れたやつが
で、どれどれとしげしげと眺めて観たんだけど、問題の箇所に割れ目なんぞ走っても無かった
錆びてもいなかった
ま、アルミだから明日にでも一気に逝くのかも知れんけど、ちょっと疑問に思っちゃったんだよね
2023/03/15(水) 15:25:17.00ID:lIfOh4tK
自転車のドッペルは噴水のある公園でも完全に見かけなくなった
今はBBQn御用達のテントだから、強度不足でも収納サイズが大きくなるくらい
ただ、やっぱり使用者層は知らずしてドッペラーな感じで
スノーピークより上の国産メーカーだよね、な話を聞けた
2023/03/15(水) 21:48:41.47ID:bXOndJjQ
どうしたらそんな発想になるんだ
2023/03/16(木) 08:16:40.49ID:+ziyiRNM
付加価値ってやつだな
株価吊り上げのアベノミクスは国産製品の低品質化によるもの
付加価値だけで肝心の中身が無くなった
列車飛び込み自殺も少子高齢化も東京五輪失敗も札幌五輪誘致もMRJ失敗もH3中止もそれが原因だ
2023/03/27(月) 20:30:09.47ID:SHaNt9cS
先週、神戸市三宮の花時計(2021年2月に海沿いに移設された)前、無料駐輪場で
ドッペル702(改良版の712ではない方)を見た

DoppelGangerのロゴを綺麗になくしてあったが間違いない
ポッキリで有名になったモデルの色違いがまだ折れずに使われてる

しかも日本一周中だそうだ
天王寺のてんしば、JR岐阜駅裏の信長広場、葛西臨海公園にも来てほしい
2023/04/17(月) 05:52:40.84ID:E/On46HD
噴水のある公園のオフ会でやってたアニキたち、お元気ですか

くそみそテクニック アニメ化決定
https://www.animekusomiso.com/
705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 14:06:55.02ID:5F02WFQY
>>704
あまりにも古すぎて現実のゲイ界隈でもありえない会話とかあるだろ…
昭和中頃の時代設定じゃないと合わないし
2023/04/25(火) 05:17:37.79ID:6L6zlTmF
>>705
それこそが昭和生まれで性欲が強いドッペラーにマッチした理由ですよ?
707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:04:00.94ID:0ZkPmDDm
現在サカモトテクノで出してるマラッカというモデル、ドッペルFXと全く同じフレーム?
パーツ供給してくれたらありがたい話なのだが…
708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 22:17:51.42ID:2vcuMx2L
>>1
>>707
サカモトテクノは第2のギャンガー素材になるって、前から思ってた

本体価格≠実売価格
http://www.sakamoto-techno.co.jp/img/folding/mallaca_c.jpg
http://www.sakamoto-techno.co.jp/cn3/cn20/FOLDING.html
http://www.sakamoto-techno.co.jp/cn3/PRODUCT.html
709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 20:37:26.82ID:9qwVpZqG
電チャリ出さないのかな?
2023/05/01(月) 05:35:58.10ID:LCD+TIZF
中華製の電動化キットがあるやんか
スロットルを使わなければアシストだけだから日島合法化もできる
ポン付けだから氷河期ドッペラーでも改造可能だ
2023/05/09(火) 14:17:11.16ID:kvHUKpd5
まだスレ残ってたんだなw
2023/05/11(木) 22:23:43.34ID:OFkno1r2
http://www.sakamoto-techno.co.jp/img/sports/mudskipper_c.jpg

あら、これはもしかして
2023/05/14(日) 06:48:12.54ID:ufrAI15d
オレンジ×ブラックかレインボーカラーで出して欲しいなあ
パープルでもいい
統一日本より高品質になった中華キャンプ用品もよろしく
714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 00:07:24.61ID:42Hqij8U
>>710
キットだけでまともな電アシ買える値段だよ
2023/05/18(木) 00:14:35.37ID:th0N+1Ti
電アシ車って確か形式認証が必要な製品だから、勝手にキット付けて電アシ化は非合法なんじゃないの?
2023/05/27(土) 22:16:47.26ID:xlgxSdQI
やらないか
2023/05/28(日) 00:38:22.88ID:jhZA+RRV
LGBTの性癖も路上パレードや5ちゃんニュー速+等で認知度が上がってるし、
ドッペラーの社会的役割はもう終えたんじゃないかな?
718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 20:40:31.96ID:DDThrYgz
【小山市マルチ】

ボス 結城
中ボス 手塚
カバン持ち 岡
2023/06/14(水) 17:15:15.49ID:Qly0VYyx
きっといい気持ちだぜ
720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 11:25:28.15ID:YlmqKAVv
>>715
自作でも必要なら自分で役所で登録したらよろし
2023/07/14(金) 22:06:08.80ID:NdKuCAJs
260の同フレーム自転車みつけた
https://funcle.jp/collections/folding-bike/products/bggm-20folding-mtb
2023/07/14(金) 22:47:36.84ID:cWiui4Tf
>>721
パチンコ賞品の定番フレームでB'zが先ではない
中華商材のカタログには相当大昔からあるんだよ
何十台かまとめてなら個人でも発注できるぞ
2023/07/15(土) 08:19:13.47ID:mP9nTOWm
https://funcle.jp/cdn/shop/products/BA_02582ef4-6e9e-46b1-97fc-ff3efabc4099.jpg

ホゥ
2023/07/15(土) 08:25:42.75ID:mP9nTOWm
そう言えばロードヨットフレームに26?27インチホイールがついたヤツも見たことあるな
写真取っておけば良かったと後悔

https://www.doppelganger.jp/file/2018/03/thumb_bl1.jpg
2023/08/14(月) 06:46:30.42ID:kbI+mZK2
(´ー`)y━~~
2023/08/14(月) 23:07:03.71ID:BicnKg36
LGBTブームとともに終わったね
キャンプ用品もそろそろだ
オオトモブランドやダフォンにホイホイ裏切ったドッペラーはいるかい?
2023/08/29(火) 09:57:27.89ID:DlSYILa1
眠らせてた103を引っ張り出して弄りだした俺が通りますよ
高速化したいが前を48tから53tにしたけどあんまり変わらんね
後ろを11tにしたい
2023/09/26(火) 13:43:20.17ID:oW0f7Soh
5ch復活してたか記念パピコ
2023/10/10(火) 11:17:25.31ID:c6/2jXA6
やらないか
2023/10/10(火) 11:17:47.85ID:c6/2jXA6
やらないか
2023/11/15(水) 17:01:11.23ID:+WDG1sQD
>>726
こう言うネタを真に受けるバカが居なくなってれば
B'zもう少し自転車部門を残してたかも知れんわな。

バカがつまらんノリでギャーギャー騒ぎ立てるから
例の欠陥品の問題が必要以上に炎上したんだわな
2023/11/15(水) 18:13:19.30ID:gEJiSLXZ
そういう反応て命を守るためには大事だと思うよ
ドッペルギャンガーの自転車は全く見なくなった
多少高くても台湾製の自転車に乗るようになってる
2023/11/16(木) 08:07:26.24ID:wBrKay9i
>>732
なら、タクシーは老人雲助が突然死する危険性が高いし
飛行機は不調をきたして墜落した場合の致死率はほぼ100%だから
絶対に乗るべきではないな
そして外食も、ほぼ100%シナ産食材を使用してるから
食の安全性を考えれば絶対に行っては行けないって事だな。

そもそも、ドッペル販売品で重篤な被害の発生した案件は703以外に何が有ったよ?
一事が万事で騒ぎ立てるのなら全ての案件で問題提起しろや!
クソ売国奴野党議員みたいにダブスタで一方だけ攻撃してるんじゃぇぞクソ野郎が
2023/11/17(金) 05:30:17.57ID:+UlCfulM
今も普通に乗ってるし
2023/11/17(金) 22:59:47.83ID:+3SzeG5f
同モデル色違いの702をまだ持ってる
とはいえ車中泊するときしか使わないけどね
シートポストが短いしグリップシフトは使いずらいし、ショートグリップが抜けてコケたし、
前後ホイールやコンポ全交換、ホルツの塗装剥がし剤を使ってエアコンプレッサ買ってプライマー吹いて2液混合でウレタン全塗装
一通りギャンガーするまで安物買いの銭失いを思い知らされた 現状ではいい自転車だと思う
>>733
内部告発はどうなったんだろ
建前は別にして自転車を販売中止したのはタイミング的にあれが原因だと思ってるけど、どうなんかな
2023/12/21(木) 21:35:45.60ID:3hWOOHhb
ドッペルスレまだあったんだ
2023/12/21(木) 21:36:08.07ID:+0WTLK6k
まあな
738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 19:27:14.14ID:20g/JJ5j
ドッペル亡き今、国内でルック車精神を継ぐメーカーは一勝堂だと思っている。
2023/12/22(金) 19:43:32.49ID:cyl4vD9Q
カノーバー
740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:38:09.36ID:ZoaORpcS
>>739
それオオトモ
https://www.e-otomo.co.jp/bicycle/
2023/12/23(土) 22:12:04.01ID:yOM0tOZN
AliExpressの中華カーボンとワンタッチテントじゃダメなの?
アニオタとか性欲が強そうなホモハゲっぽい人が乗ってる痛自転車ベース定番です
武漢ウイルスのときも、閉鎖された無料キャンプ場近くの堤防や砂浜でよく見かけました
2023/12/24(日) 00:36:49.95ID:4NKIU6JI
やらないか
2023/12/24(日) 13:55:05.71ID:nVAsRbhm
ノンケ盟友のヴァクセンとジャベリン(あさひ)とマイパラスの御仁はまだ居るんかな?
2023/12/30(土) 12:25:57.20ID:ChaNQo00
>>724とおんなじヤツの画像あった
貼っておく
https://i.imgur.com/CooHbqH.jpg

どうみても同じだよな
2023/12/30(土) 13:27:38.66ID:IoKRQ8y3
>>744
これカスタム?
2023/12/30(土) 15:15:57.39ID:L9gn6rtW
>>744
20インチのよりトランク?の横幅がなくて実用性低そう
だけどほしいかも
2023/12/30(土) 18:45:55.41ID:ChaNQo00
>>745
いや違う、これで製品
ドッペルブランドではないけど
2024/02/21(水) 15:49:15.83ID:+5R2dnCp
ここ数年「ドッペラーのアニキだぁぁああ」と思って駈け寄ってよくみたら
コピー元というか元祖のダフォンや、ログアウトランクなことすらよくあって落ち込んでます

噴水のある公園のベンチやオタショップ路地裏やHDD売り場やホルモン焼き屋に
あれほどたくさんいたドッペラーはどこに行ってしまったのでしょうか?
2024/02/21(水) 18:16:12.06ID:2U4N3HXL
まだ言ってるよこの人
2024/02/21(水) 20:47:36.43ID:b/O9QOG6
>>749
やらないか
2024/02/23(金) 02:06:26.83ID:4v5F/SGv
長い事車庫に放置してたFX06RTR(黄色x黒)を手入れして通勤に使うことにした
このタイミングで「そう言えばスレあったな」って探してみた

おまいら元気そうで嬉しい
(´;ω;`)
2024/02/23(金) 13:41:48.25ID:Fa4pxnMC
ビンビンしてるぜ
2024/02/24(土) 11:12:38.14ID:5abBx+LW
ぜんぜん元気じゃないよ
ドッペルエンブレムをアラヤに貼った元702隠れドッペラーだけど毎年恒例の花粉症で死にそう
子猫2匹を拾っちゃってさあ、新入りのくせに先住猫をイジメるし24時間3交代で起こしに来るしで寝不足だ
夜は猫のためにエアコンと加湿器を一晩中つけっぱだったよ

昨日は同朋学園名城公園キャンパス・ホール(違う大学でほぼ同じ名前の施設があるんで注意)の
名古屋音楽大学 室内楽コンサート(無料、要申し込み)に行ってきた

今日は愛知県立芸大の卒展(もちろん漢らしく無料)に行こうかと思ったけど、花粉が凄いんで中止
明日雨だそうで、もしかしたら行くかも。
車ならいかにもドッペラーぽい変な旧車なんで芸大の関係者駐車場に停められるんだけども
たぶん、警備員からはアタマの中もアートしてるプロだと思われてるはずで騙してるようなもんなんだ

でも公共交通機関だと自転車名鉄地下鉄リニモと乗りついで
往復2時間48分 2000円ちょうど(+駐輪場代100円)かかる
ジブリパークの激混み駐車場に停めて歩くと結構遠いしケッタマシン車載しても目的地は山の上なんだよね
名古屋城の時間限定路上駐車可のとこに停めて、そこから地下鉄とリニモ(どっちも高い)に乗るか
道の駅しなの(野菜とパンと陶器を売ってるよ)に停めて、そこからケッタで雨の中を片道13.8kmか
長久手温泉ござらっせやIKEAはたぶん施設利用者以外が停めたらマズいはず

今日は映画館でも行こうかと思ったが、映画は見たいのは一通り見ちゃったし、砂の惑星part2まではヒマだ
いまだにやってる「ゴールデンカムイ」と「カラオケ行こ」と「ゴジラマイナスワン」と「ゲゲゲの鬼太郎」はおすすめ
ハイキュー!はスラムダンクがバレーになってるだけ、鬼滅の刃は桃太郎と吸血鬼を知っていれば見なくてもおk
「PERFECT DAYS」は人によってはいいかもしれない ミニマリストとか文化住宅に興味あるならお勧め
しかたないので猫と遊ぼうかと思ったら3匹とも寝てるのでわしも今から寝る
2024/02/24(土) 14:44:58.10ID:Do40uUTO
典型的なキチガイ構文だな
2024/02/24(土) 20:40:39.25ID:5abBx+LW
>>754
お褒めに預かり恐悦至極に存じます

おはやう、ってもう8時か 夕方6時に早起きして生牡蠣と冷凍鮭と冷凍シメジと冷凍鶏肉をぶちこんだ
出前一丁5食パックのインスタントらうめんを作って食べ終わったとこだよ

さすがに大都会トヨタ県ではもう雪は降らないだろと思って
遠征用トランポをノーマルタイヤに戻してたんだけど、
気温5度以下だと雪や路面凍結しなくてもグリップ力の高いスタッドレスの方が安全なんだよね
明日も冷たい雨だし、ちょっと早まったかなあ

カントーちほーでは雪予想だそう
箱根(※聖地)では既に雪がツモったようだ
天気図を解読すると来週火曜日あたりは低気圧の等圧線が狭いからトウホグちほーが大変なことになる予感
https://www.jma.go.jp/bosai/weather_map/
いまだ政府支援が届いていないスーパー堤防で完膚無きまでに未来予想図を壊された↓フグスマ↑が心配だ
雨が降るたびに「核放射能汚染水(※事実なので禁止用語)」が垂れ流しみたいな雰囲気だからね
そもそも原発爆発という事実からして言葉を読み替えたり現実逃避してもどうしようもないと思うのだが。

夜になって花粉もやんできたので、今から1週間前に外しておいたスタッドレスにタイヤ位置シールを貼って
小石を取って洗剤で洗って乾かして空気圧を下げて乾かしてから黄帽のビニール袋に入れて平積み保管するよ
猫さんズはまだ丸まって真夜中の大運動会に備えてわしのお値段以上なベットで寝ている
もし明日雨だったらば外国旧車に20インチ折り畳みを積んで芸大卒展会場まで往復30km近いピクニックするんだ

そういえば「長崎は今日も雨だった」で有名な「内山田洋とクール・ファイブ」のリードボーカルが亡くなられてしまった
長崎には観光客が行くようなとこにピンポイントで何度も行ってるのだけど一度も雨に降られない
どういうことだってばよ
佐世保バーガーと姫島の車海老でも食べに行くか
花粉シーズンが終わったら行きは取鳥、帰りはヒロシマ経由でまた九州一周でドッペリングしてくるよ
2024/02/24(土) 23:36:21.51ID:2Sj8M8yY
>>755
長文ニキ元気そうでなにより
2024/02/25(日) 01:06:55.19ID:fwKaHcTc
>>756
長文ニキは他にもいるんだよー
名古屋芸術大学というまぎらわしい名前の方の卒展はいつだっけ?と思ったら今日までだった!
いや気づいて良かった
そこは駐車場は特に警備員が見張ってるわけではないし割と広いんだ

計画を変更して明日9時開店なJA愛知西 産直広場で野菜(カットしまくって冷凍するよ)を買ってから逝ってくる
とりあえず大根と紫キャベツとピーマンと越津ねぎだな
沖縄製造のジーマミー豆腐もあるかもしれやん
でも最近は暖冬で大根とか、ものすごい大きい千葉産のがアピタで出回っててJA産直より安かったりするから
見極め難易度が高くなってるんだ
BBAの審美眼に掛からず午後まで売れ残ってるものは普通のスーパーで買った方がいい
そろそろコゴミとかタラの芽とか春の山菜も出てきそうだ
もし今から猫さんズの大運動会が始まったら寝不足のためプランBになるけどな
2024/02/25(日) 03:16:29.03ID:fwKaHcTc
夜の大運動会が始まってしまった
今日の予定はもうダメかもしれない
とりあえず3匹とも部屋の外に放り出してみる
猫箱3つと電熱ヒーターも移動してエアコン切って寝るぞ
2024/02/25(日) 03:50:47.49ID:p4Jy66UM
長文青年、長崎でトラブったらココでSOS飛ばしてよ
クルマで助けに行くし、ついでにメシ奢るぜ
( ^ω^ )
2024/02/25(日) 10:45:52.26ID:dOD3rDLz
>>757
何だよ、オレの生活県内でめっちゃ詳細なレポートをしやがってw
個人的にはめっちゃ参考になるじゃねぇか!
2024/02/25(日) 14:11:44.22ID:8X9jFSF8
>>757
俺が知ってる人のプロフィールによく似てるんですよね…
失礼ですが過去(または現在も)二人乗りの小さな輸入車に乗っていらっしゃいませんでしたか?
2024/02/26(月) 01:54:40.13ID:army40ZD
なんてことだ まだこの世からドッペラーは絶滅していなかったというのか
このままでは続編のDoppelGanger part2が作られてしまう!
>>759-761
なんか皆さん、わしのために過疎スレに書いてくれてありがとう
でも久々にレスされたとこすまないが、とても残念なお知らせがある
わし実はノンケなんだ……(訪れる長い沈黙) だからアニキたちの熱い期待には応えられないんだ ごめんよ

1974年製のAUSTIN mini van(ド素人でもエンジン完全分解で整備できるから維持費が激安)
確かに2シーターの外車ですがよく昭和のハチマキ車と間違われます
ハチマキと言ってもガラス上部に貼る珍走ドレスアップフィルムではなく、
スポット溶接の鉄板合わせ目を外側に出して雨どい兼用にしたボディ整形のことです
トヨペットのダルマコロナ、日産のダットサンセダンとか、日本が英国車を参考にした時代があったんですよ

ミニ専門店は技術も無い車検もできない違法改造でわざと壊す珍走ボッタクリ(だから車種専門でやってる)
そうでもしないと単純簡単頑丈で壊れないから仕方ないんだろうけどビックモーター以下なんで、
VANやClubmanどころか旧ミニ乗りがほぼ絶滅しました
そこはギャンガー必須の高級自転車と同じかもしれないです

それ以前にわしはポストヒューマンなので古い地球人であるホモ・サピエンスに友達は居ますん
常に最先端を行く天才は孤高であるべきだし「笑いのカイブツ」と同じで人間関係不得手なんです わかってくれさい
https://www.youtube.com/watch?v=VTY6IW6TCdQ

ちなみに推しは自動車整備の大先輩アベさんではなくAmong us繋がりで知った宝鐘マリンの中の人です
人外級に強靭なメンタルスキル持ちのお笑い系です
こっちはミジンコメンタルなので笑えるギャグ以外でのマジなエロはやめてほしいのです

としつつもキモオタ耐性が無いとかなりキツいので、まだ初心者向きなエリート巫女のみこちを貼っておきます
誰が鬼かわからない鬼ごっこ(人狼)の騙しあいゲームで、鬼役(殺人インポスター)だけがベント(隠し通路)に入れます
クルー側はタスク(簡単なパズル作業)をすべて終わらせることで勝利できます
https://www.youtube.com/watch?v=pyb-CjrHqwU
https://www.youtube.com/watch?v=vtTSVdhU2SE
2024/02/26(月) 01:55:40.12ID:army40ZD
芸大から家に帰ったら山盛りにしといたはずのドライフードの皿がすっからかんになってて
猫さまのアピールが凄くて、急いでピュリナワン補充してモンプチをご用意したら全然食わないんでやんの
刺身をあげても匂いをかいで1回なめただけで食べ物と認識してくれない
オーブントースターで焼いてみたけどダメ なんだったんだ

なんかねー。こいつらわしをただデカいだけの召使い猫だと思ってたらしいのだけど
ヘタクソなピアノを聞かせたり、広帯域無線機で鉄道無線や航空無線を鳴らしたり
エアコンやエンジンマウントを交換するのをずっと監視された結果、
こいつは猫(仲間)じゃない!とお気づきになってしまわれたようなんだ

それ以来、親猫(完全ノラで捕獲不可能)代わりに懐いてくれてたのが距離を取るようになってしまい、
呼んでも来なくなったし(1匹は来るが2匹いると片方が止める)様子がおかしいから心配です
2024/02/26(月) 07:04:49.52ID:pJl1Ifx7
そっかー
2024/02/26(月) 13:36:40.96ID:lIKc1rFE
>>762
ゴメン、人違いだったようです
やっぱ変態(褒め言葉)って似るんだなぁ
生活様式も趣味も言動もそっくりなんですよ
レス感謝です
2024/02/26(月) 23:16:47.34ID:army40ZD
わしの髪ブラシどこ行ったかしらん?
東横インで貰って来た使い捨てで折り畳みのやつ
767766
垢版 |
2024/02/27(火) 02:01:19.26ID:8eQBAcvr
とんでもないとこに誤爆してしまっていた
ブラウザのログが壊れたのかと目を疑ったわ
乗り換えた5chブラウザのタブ操作がまだ いまいち使い慣れてないんだよね
2024/02/27(火) 02:15:02.96ID:8eQBAcvr
>765
人違いかー良かった、助かった あやうくドッペラーの餌食になるところだった
でもこっちには心辺りがあってですね、>>765さんは、とくさんか?

昨日は自民党政策のせいでスギ花粉吹きすさぶ中、ケッタで愛知県立芸大の卒展に行ってきました
午後しか時間を取れなかったのと移動距離がそこそこあるので全部は見られなかったです
28日までの展示なんで今日もう一回「行けたら行く」という自民政策に比べれば絶大な信頼感を持つ方針をとります

帰りはフェルナという愛知県西部で有名な激安高品質のカネスエ系列店があったので行ってみました
他のカネスエ店と違って買い物カゴがなく、店員がカゴ回収せずに済むようにショッピングカート限定になってました

ちょっと商品種類は少ないかな 売れ筋だけしか置いてない感じだった
でも無調整豆乳167円や牛乳197円、そこから更に会員3%割引は非常に助かります
夕方でしたが20%割引シールが貼られたパックも若干残ってました
今日、2024年2月26日は人生初のショッピングカート使用記念日になりました
んでも幼少時にユーストアで乗ったような気もする
昭和の昔はショッピングカートに幼児を乗せる場所が付いてたんだよね

新鮮味が無くなるとマンドクセ('A`)になるレジ登録は店員さんがしてくれたので、支払いだけセルフ端末
3%割引カードは全店共通のようで、店名が違うのに何も言われず普通に使えました
ちょっとだけ未来を先取りできたったよ

よく考えたらカート仕様なだけなんだけど、
銀河鉄道999の「なまけものの鏡」に出てくる全自動レストランみたいな
完全無人店舗を目指す過渡期という雰囲気でワクテカしてしまった
あれでウニクロみたいにレジ登録も全自動でできるようになるといいな
2024/03/04(月) 07:49:57.69ID:cS7zBtVE
疫病退散願い肉弾戦 「袋ねじり」再開 藤沢・長徳寺蘇民祭【一関】
Iwanichi Online 岩手日日新聞社 2024年3月4日付
https://www.iwanichi.co.jp/2024/03/04/12303058/
蘇民袋の争奪戦「袋ねじり」を4年ぶりに再開
蘇民祭はコロナ禍も規模を縮小して実施しており、
不動堂の解体・再建が始まる今年は、2年がかりの130周年記念事業の皮切りとしても行われた。

裸男は、北は青森県、南は香川県から20〜60代の39人が参加。
肉弾戦の結果、紫波町の会社員畠山真さん(45)が最後まで袋の結び目を放さず、
中止時期を挟んで4年連続の取り主となった。
2024/03/05(火) 12:46:05.40ID:uvgHyEqD
>>769
すごく・・・大きいです・・・
2024/03/06(水) 18:36:59.37ID:IbJiNQZw
>>768
遅レスごめん
とくさん?ではないですけど、長崎でお困りの際は声かけてね
助けに行くから
2024/03/06(水) 19:55:41.48ID:LI/Ra+aT
おいおい、助けに行ったつもりが「一緒に風呂入りに行こうぜ」になるから注意しるんだぞ

とくさんか?とは (チガイマスとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%81%A8%E3%81%8F%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%8B%3F
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況