ここは旅する自転車ことランドナーのスレです。
このスレッドは初心者を含めた多くのランドナーユーザーの交流の場とし、
懐古原理主義論や品評会、またマスプロ批判等は禁止とします。
個人団体への中傷行為や身長の大小など身体差別、飲酒など不法行為も認めません。
ランドナーは紳士。初心者、熟練者共に末永く行きましょう。
またスポルティーフの新スレが立たないので、こちらでご一緒にというのはいかがかでしょう。
自己矛盾を指摘されると発狂するコテが粘着しています。徹底的にスルーしましょう。
折角長く続いたスレです。伝統を繋いでいきましょう。中身のある良スレにしましょう
★☆★ランドナー63宿目★☆★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579660862/
探検
★☆★ランドナー64宿目★☆★
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1ツール・ド・名無しさん
2020/04/06(月) 15:06:36.72ID:EUHlL6rm815ツール・ド・名無しさん
2020/05/30(土) 14:17:18.17ID:tyMZedYj816ツール・ド・名無しさん
2020/05/30(土) 14:33:23.21ID:XzmW2Prl だからバレてるってw
817ツール・ド・名無しさん
2020/05/30(土) 14:56:03.64ID:Jj/lJA0y サイクリングロード沿いの休憩中に他のロード乗りから「◯◯オフ参加の人ですか?」と話しかけられたことはある
ほもの集まりかどうかは知らんけど
ほもの集まりかどうかは知らんけど
818ツール・ド・名無しさん
2020/05/30(土) 15:04:16.44ID:tyMZedYj ネタだと思うけど男衆(ローディ)の休憩所に自分の自転車停めながらポストを限界まで上げてるのを見せつける行為・・?
意図は怖いから聞いていない
意図は怖いから聞いていない
819ツール・ド・名無しさん
2020/05/30(土) 16:18:15.02ID:TTHrazLg >>812
マスプロ車で欲しいんだが(´・ω・`)
マスプロ車で欲しいんだが(´・ω・`)
820ツール・ド・名無しさん
2020/05/30(土) 17:53:25.55ID:XzmW2Prl821ツール・ド・名無しさん
2020/05/30(土) 20:09:56.79ID:qLD7+bsH 普通のスタンドを蝶ネジで止めりゃ良いで生姜
822ツール・ド・名無しさん
2020/05/30(土) 20:14:25.69ID:fe1MrWJV 非常事態宣言は解除されたけど
密を避けるために昼はメスティンで炊き込みご飯食って帰ってきたわ
美味しいお店へ足を運ぶのも楽しいがこういうのもええね
密を避けるために昼はメスティンで炊き込みご飯食って帰ってきたわ
美味しいお店へ足を運ぶのも楽しいがこういうのもええね
823ツール・ド・名無しさん
2020/05/30(土) 20:43:47.64ID:XiQM0eSI 今はいろんな店が臨時の弁当屋になってるけど各店必死なだけに安くて美味しいのが多いよね
俺はコロナのタマゴサンド (商品名) 持って嵐山行って来たわ
俺はコロナのタマゴサンド (商品名) 持って嵐山行って来たわ
825ツール・ド・名無しさん
2020/05/31(日) 07:44:16.72ID:pSnlC4wB 買う人間の頭に柔軟性がなくなっているから仕方がない
826ツール・ド・名無しさん
2020/05/31(日) 07:45:39.45ID:D8SPseKF お買い物自転車でないのにスタンドが要る理由が分からない。
827ツール・ド・名無しさん
2020/05/31(日) 08:08:24.95ID:QRgC5GgK エルスがスタンドつけなかったから日本じゃ旅車にスタンドという概念が生まれなかっただけでしょw
スタンドはあったほうが便利だよ
スタンドはあったほうが便利だよ
828ツール・ド・名無しさん
2020/05/31(日) 08:30:00.57ID:D8SPseKF メリットデメリットを相殺して、スタンドのメリットが、買い物ならプラスだがツーリングではマイナスだと思う。と、言い直す。
829ツール・ド・名無しさん
2020/05/31(日) 08:40:35.83ID:6Adp6wWG 写真撮るときに便利です♪
830ツール・ド・名無しさん
2020/05/31(日) 09:15:07.14ID:9IpTd+Zo やっぱりモダンツーリングが出てきたかw
831ツール・ド・名無しさん
2020/05/31(日) 09:29:31.48ID:xmpaA+IN ツーリング車で台座いらないかもってのが長年続いてたのは異常だと思うけどね
オーダーが基本で選択するからってなら分かるけど実用してたなら進化してしかるべき部分
オーダーが基本で選択するからってなら分かるけど実用してたなら進化してしかるべき部分
832ツール・ド・名無しさん
2020/05/31(日) 09:58:39.59ID:D8SPseKF ツーリングって多少不便でも荷物は最小限にするよね。重量が走りの質を落とすから。あれば便利だけど無くても良いものは置いていく。俺ならスタンド付けるより、折り畳み椅子でも持っていったほうが幸せかな。
833ツール・ド・名無しさん
2020/05/31(日) 09:59:12.56ID:9IpTd+Zo834ツール・ド・名無しさん
2020/05/31(日) 10:08:03.81ID:9IpTd+Zo フロントバッグとスタンドは相性が悪いからなあ。
倒れる危険性が高い。
倒れる危険性が高い。
835ツール・ド・名無しさん
2020/05/31(日) 10:12:34.07ID:90k6PpEh836ツール・ド・名無しさん
2020/05/31(日) 10:25:40.50ID:xmpaA+IN 結局は今までがサイクリング用途や飾りの用途の人の割合が多かっただけでしょうね
837ツール・ド・名無しさん
2020/05/31(日) 10:28:18.17ID:xmpaA+IN 補足しておくと、もちろん無しも有りもオーダーで選択できるし今を否定してる訳では無いです
ただ使い込まれて今に至ってたら、がっちりとした台座でダブルレッグも余裕って感じだったのかなぁと思う
ただ使い込まれて今に至ってたら、がっちりとした台座でダブルレッグも余裕って感じだったのかなぁと思う
838ツール・ド・名無しさん
2020/05/31(日) 10:35:51.26ID:9IpTd+Zo839ツール・ド・名無しさん
2020/05/31(日) 10:39:30.13ID:xmpaA+IN840ツール・ド・名無しさん
2020/05/31(日) 10:59:45.94ID:9IpTd+Zo841ツール・ド・名無しさん
2020/05/31(日) 11:27:22.95ID:+At3nsZ2842ツール・ド・名無しさん
2020/05/31(日) 11:28:24.63ID:+At3nsZ2843ツール・ド・名無しさん
2020/05/31(日) 11:40:31.39ID:90k6PpEh 出入りショップの常連A氏
ダブルレッグスタンドとリアパニアラック装備、自慢のサーリーがコンビニに自宅からショップまでのCRに大活躍。
ブームに乗って人気のソロキャン装備を買い込みパッキングしたら前輪が浮いてスタンドが使えなかったでござる。
ダブルレッグスタンドとリアパニアラック装備、自慢のサーリーがコンビニに自宅からショップまでのCRに大活躍。
ブームに乗って人気のソロキャン装備を買い込みパッキングしたら前輪が浮いてスタンドが使えなかったでござる。
844ツール・ド・名無しさん
2020/05/31(日) 11:50:19.61ID:xmpaA+IN845ツール・ド・名無しさん
2020/05/31(日) 11:59:34.03ID:3Eyn9ymz だんだんこのスレも世代交代して妖怪みたいな老害不利になってきたな
いい傾向だ
いい傾向だ
846ツール・ド・名無しさん
2020/05/31(日) 12:00:37.39ID:9IpTd+Zo847ツール・ド・名無しさん
2020/05/31(日) 12:01:28.56ID:6IJe8VQz ダブルレッグスタンドは後輪がぎりぎり接地する長さにするべしという基本を知らん人が結構いる。
ゾンアマとかではメンテスタンドになるから便利とか的外れレビューが散見出来るが
そんなに後輪を浮かしたら安定性悪いに決まってるだろうと。
ゾンアマとかではメンテスタンドになるから便利とか的外れレビューが散見出来るが
そんなに後輪を浮かしたら安定性悪いに決まってるだろうと。
848ツール・ド・名無しさん
2020/05/31(日) 12:02:29.03ID:xmpaA+IN >>846
私はあなたでは無いのでそこまでは責任は、、、、
私はあなたでは無いのでそこまでは責任は、、、、
849ツール・ド・名無しさん
2020/05/31(日) 12:09:56.98ID:9IpTd+Zo850ツール・ド・名無しさん
2020/05/31(日) 12:17:35.62ID:1Ag+soTe ダブルレッグスタンドが言われるほど安定しないってのは半ば常識
ハンドルが勝手に切れて倒れやすいんだな
シティサイクルのハンドルロック機構付きのヘッドパーツ(シマノ・くるピタ
と組み合わせたらだいぶ改善されるけどあんなのをスポーツ車につける奴はいないからなあ
ハンドルが勝手に切れて倒れやすいんだな
シティサイクルのハンドルロック機構付きのヘッドパーツ(シマノ・くるピタ
と組み合わせたらだいぶ改善されるけどあんなのをスポーツ車につける奴はいないからなあ
851ツール・ド・名無しさん
2020/05/31(日) 12:22:45.00ID:xmpaA+IN 大事な事なんだがコンビニやパチ屋でうんこする時威力を発揮する
お店の壁やらに立てかけるのもマナー違反だし自転車寝かすのもあれだし荷物多いし
何より駆け込む時は一秒を争う状況で駐車場所選定や鍵をどうするかで生死が別れる
ついでにゴリンの番号式錠も装備して悲劇を繰り返さないよう備えてる
お店の壁やらに立てかけるのもマナー違反だし自転車寝かすのもあれだし荷物多いし
何より駆け込む時は一秒を争う状況で駐車場所選定や鍵をどうするかで生死が別れる
ついでにゴリンの番号式錠も装備して悲劇を繰り返さないよう備えてる
852ツール・ド・名無しさん
2020/05/31(日) 12:24:21.56ID:9IpTd+Zo853ツール・ド・名無しさん
2020/05/31(日) 12:28:18.83ID:1Ag+soTe ポタリング用の小径車に積む程度の荷物なら大丈夫だよ
854ツール・ド・名無しさん
2020/05/31(日) 12:28:52.47ID:xmpaA+IN855ツール・ド・名無しさん
2020/05/31(日) 12:30:10.71ID:1Ag+soTe うちのBSモールトンにもエスゲつけてるけどこの車の場合はウソみたいに安定するw
856ツール・ド・名無しさん
2020/05/31(日) 12:34:39.93ID:D8SPseKF >>851
うんこしにパチンコ店に入る奴がマナー語るなよ。自転車を立てかけないなんてマナーがどこにあるか知らんが。
うんこしにパチンコ店に入る奴がマナー語るなよ。自転車を立てかけないなんてマナーがどこにあるか知らんが。
857ツール・ド・名無しさん
2020/05/31(日) 12:37:28.57ID:9IpTd+Zo858ツール・ド・名無しさん
2020/05/31(日) 12:41:55.46ID:xmpaA+IN859ツール・ド・名無しさん
2020/05/31(日) 12:42:58.72ID:0fzlsKn0 >>857
楽しそう
楽しそう
860ツール・ド・名無しさん
2020/05/31(日) 12:48:06.28ID:D8SPseKF861ツール・ド・名無しさん
2020/05/31(日) 12:52:02.51ID:xmpaA+IN862ツール・ド・名無しさん
2020/05/31(日) 12:55:24.32ID:90k6PpEh863ツール・ド・名無しさん
2020/05/31(日) 12:57:52.61ID:xmpaA+IN864ツール・ド・名無しさん
2020/05/31(日) 13:35:48.16ID:9IpTd+Zo 話を戻すけど、理由は置いといてランドナーのユーザーもメーカーもランドナーをランドナーらしく使うにはスタンドを必要としないと判断してるからスタンドの台座が無いのは事実なんだから。
少数派だろうがなんだろうが自分はこれがいいと思うなら自由にすればいい。
コの字型のプレート一枚ロウ付けするぐらい簡単なんだから是非やってくれ、
目立たない場所だし塗装も部分的な補修で十分だろ。
このまま話続けても平行線だし、だからランドナーは...って何時もの馬鹿にネタにされるだけなので是非上手く加工した改造例のうpをお願いします。
少数派だろうがなんだろうが自分はこれがいいと思うなら自由にすればいい。
コの字型のプレート一枚ロウ付けするぐらい簡単なんだから是非やってくれ、
目立たない場所だし塗装も部分的な補修で十分だろ。
このまま話続けても平行線だし、だからランドナーは...って何時もの馬鹿にネタにされるだけなので是非上手く加工した改造例のうpをお願いします。
865ツール・ド・名無しさん
2020/05/31(日) 13:44:50.94ID:90k6PpEh 木曜日180km
金曜日100km
土曜日ホモ
日曜日ウンコもらし
金曜日100km
土曜日ホモ
日曜日ウンコもらし
866ツール・ド・名無しさん
2020/05/31(日) 13:58:59.13ID:9IpTd+Zo 蛇足だが
ウンコ洩らし対策ならスタンドよりストッパかトメダインの常時携帯をおすすめする。
山じゃ常識だよ。
ウンコ洩らし対策ならスタンドよりストッパかトメダインの常時携帯をおすすめする。
山じゃ常識だよ。
867ツール・ド・名無しさん
2020/05/31(日) 15:08:15.46ID:sQmibjA7 いい歳なんだから、自分にとって食べられるけど、その後腹を壊す食品という物に気付いてほしい
記憶を辿ってリストアップした方が良い
それじゃまたスタンドや台座の話題をどうぞ
記憶を辿ってリストアップした方が良い
それじゃまたスタンドや台座の話題をどうぞ
868ツール・ド・名無しさん
2020/05/31(日) 16:32:32.21ID:9IpTd+Zo869ツール・ド・名無しさん
2020/05/31(日) 16:58:29.05ID:M86oOlNC むかし峠登りの最中に俺のスタンドがいきなりゴールデン・スプラッシュ・ボンバーを発射しやがった!
途中で沢に降りて尻とパンツ洗ったけど、サドルに残った異臭は帰っても落ちなかった。。。
途中で沢に降りて尻とパンツ洗ったけど、サドルに残った異臭は帰っても落ちなかった。。。
870ツール・ド・名無しさん
2020/05/31(日) 17:14:05.86ID:x4AIxChc 古自転車の本をいくつか出してる平野某っておっちゃんのALPSはセンタースタンド台座をあとから追加してるな
871ツール・ド・名無しさん
2020/05/31(日) 18:56:08.75ID:oAX2PCbF あ〜映画監督の人だっけ流氷の上でテント泊してる写真は感動したな
872ツール・ド・名無しさん
2020/05/31(日) 19:13:57.08ID:8KWQhVq3 AV監督の人だよな
アウトドアイクイップメント誌に連載されてた白THE WHITEは読んでたな
アウトドアイクイップメント誌に連載されてた白THE WHITEは読んでたな
873ツール・ド・名無しさん
2020/05/31(日) 19:31:30.35ID:QEXNxxCF あの人は身のまわりのもを拘ってて良いスタイルだなと思う。
拘った仕様でつくったランドナー乗りならある程度服装とかも拘ってほしいな。
自転車単体はカッコ良くても乗り手が現れてガッカリなパターンが本当多い。
自転車趣味だからなりふり構わず走る事を最優先て意見もわかるけどね。
https://www.goodspress.jp/tag/平野勝之/
拘った仕様でつくったランドナー乗りならある程度服装とかも拘ってほしいな。
自転車単体はカッコ良くても乗り手が現れてガッカリなパターンが本当多い。
自転車趣味だからなりふり構わず走る事を最優先て意見もわかるけどね。
https://www.goodspress.jp/tag/平野勝之/
874ツール・ド・名無しさん
2020/05/31(日) 19:32:59.38ID:QEXNxxCF ブックマークしてるURL貼ったけど見れなくなってる。
875ツール・ド・名無しさん
2020/05/31(日) 21:26:41.52ID:D8SPseKF 自転車は素敵なランドナーなのに、乗り手のフォームが悪いと、もうガッカリ
876ツール・ド・名無しさん
2020/05/31(日) 22:08:30.75ID:Yii55azK877ツール・ド・名無しさん
2020/06/01(月) 01:44:45.64ID:Sw8Ur/GH うんこたれ蔵に比べりゃフォームとか性癖は些細な事
878ツール・ド・名無しさん
2020/06/01(月) 02:39:55.02ID:FCYLClwR 平野勝之はツイッターもやってるけど、割と役に立つツイートしてるからフォローすると良いぞ
>>847
https://www.goodspress.jp/tag/%e6%9a%ae%e3%82%89%e3%81%97%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%83%8a%e3%83%ad%e3%82%b0%e7%89%a9%e8%aa%9e/
>>847
https://www.goodspress.jp/tag/%e6%9a%ae%e3%82%89%e3%81%97%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%83%8a%e3%83%ad%e3%82%b0%e7%89%a9%e8%aa%9e/
879ツール・ド・名無しさん
2020/06/01(月) 02:50:59.45ID:FCYLClwR880ツール・ド・名無しさん
2020/06/01(月) 03:05:13.54ID:6rLJ2kbC 何にしても
髭は剃れ
パイパンマンコレベルに綺麗に髭を剃れ
髭は剃れ
パイパンマンコレベルに綺麗に髭を剃れ
881ツール・ド・名無しさん
2020/06/01(月) 19:08:30.54ID:5K8KRcNi >>771
一番信用できそうな方なのでもしわかればで!お願いします
MKSのレザーストラップは最近値上がりしましたか?
最近10年くらい前は1個たしか800円ー1100円程度だったような?!
いわゆるトークリップ用の一般的なやつです
一番信用できそうな方なのでもしわかればで!お願いします
MKSのレザーストラップは最近値上がりしましたか?
最近10年くらい前は1個たしか800円ー1100円程度だったような?!
いわゆるトークリップ用の一般的なやつです
882ツール・ド・名無しさん
2020/06/01(月) 19:16:12.43ID:dsj41eu1883ツール・ド・名無しさん
2020/06/01(月) 19:18:48.95ID:5K8KRcNi884ツール・ド・名無しさん
2020/06/01(月) 19:20:40.51ID:dsj41eu1885ツール・ド・名無しさん
2020/06/01(月) 19:22:48.98ID:5K8KRcNi886ツール・ド・名無しさん
2020/06/01(月) 19:24:46.39ID:dsj41eu1887ツール・ド・名無しさん
2020/06/01(月) 19:35:00.71ID:dsj41eu1 ちなみに2010年10月に通販で購入した時の値段は1980円でした
888ツール・ド・名無しさん
2020/06/01(月) 19:35:18.84ID:5K8KRcNi889ツール・ド・名無しさん
2020/06/01(月) 19:58:40.33ID:HzTM0NlR サドルバッグを自作するなんて楽しそうじゃん
でもバッグを自作出来る人なら皮ストラップも作れそうなものなんだが?
小型のバックルやカシメ金具なんて安いものだし端ぎれっぽい皮だとこれまた安い
ついでにいうとカシメ打ちや穴開けポンチも高いものではない
でもバッグを自作出来る人なら皮ストラップも作れそうなものなんだが?
小型のバックルやカシメ金具なんて安いものだし端ぎれっぽい皮だとこれまた安い
ついでにいうとカシメ打ちや穴開けポンチも高いものではない
890ツール・ド・名無しさん
2020/06/01(月) 20:15:28.35ID:M87ESyZS >>889
金具が難しいだろ
金具が難しいだろ
891ツール・ド・名無しさん
2020/06/01(月) 20:22:54.00ID:Sw8Ur/GH ABCとかの大型手芸店なら流用でける物がありそうだが
892ツール・ド・名無しさん
2020/06/01(月) 20:24:56.15ID:HzTM0NlR >>890
なにを言っているのか分からんが物凄い自信だ
なにを言っているのか分からんが物凄い自信だ
893ツール・ド・名無しさん
2020/06/01(月) 20:33:15.44ID:Sw8Ur/GH 屁の突っ張りはいらんですよ
894ツール・ド・名無しさん
2020/06/01(月) 22:00:17.84ID:x+kvTfC7 5月の中頃にエンペラーを注文したのだけれど納車はいつ頃になるのだろう。
895ツール・ド・名無しさん
2020/06/01(月) 22:02:52.26ID:Hm2//Aaj 発注先に聞いてください
>>883
自分は自作じゃないけど、バッグのリペアに革材料買って補修してますよ
画像はアルプスのサドルバッグを染めたときに、革ベルト部品を全交換したやつです
https://i.imgur.com/8I7lK5C.jpg (染め前)
↓
https://i.imgur.com/enUMHeT.jpg (染め後)
https://i.imgur.com/LjhgmWb.jpg
革材料は4〜5000円のを1枚買えば、革ベルトは20本ぐらい作れますよ
自分は自作じゃないけど、バッグのリペアに革材料買って補修してますよ
画像はアルプスのサドルバッグを染めたときに、革ベルト部品を全交換したやつです
https://i.imgur.com/8I7lK5C.jpg (染め前)
↓
https://i.imgur.com/enUMHeT.jpg (染め後)
https://i.imgur.com/LjhgmWb.jpg
革材料は4〜5000円のを1枚買えば、革ベルトは20本ぐらい作れますよ
897ツール・ド・名無しさん
2020/06/01(月) 22:55:34.06ID:UIdo9iLA 大凶ってorz
898ツール・ド・名無しさん
2020/06/02(火) 17:49:13.83ID:riLjq/xu899ツール・ド・名無しさん
2020/06/02(火) 23:51:49.26ID:OeC8vAxV 20年ほど前アメリカのショップからビンダのデッドストックが黒ばかり30セットほどあるとメールが来たので全部買った。
届いたものは一枚革が20、二枚革のエキストラが10セットだった。
届いたものは一枚革が20、二枚革のエキストラが10セットだった。
900ツール・ド・名無しさん
2020/06/03(水) 20:22:06.43ID:gsN0wRzk ストラップと言えば、ビンダエキストラを使ったらもう他は使えなかった思い出
901ツール・ド・名無しさん
2020/06/03(水) 21:29:07.14ID:9nSChLtq902ツール・ド・名無しさん
2020/06/04(木) 12:04:57.78ID:Z9W+jmeV ビンダ短かめだよね
903ツール・ド・名無しさん
2020/06/04(木) 12:34:28.48ID:2R4fzZDc スニーカーでゆるゆるにして飾穴に通そうとするとチョト短いかも知れん。折れはロードもランドナーも締めて乗ってたからか、ちょうど良かった記憶。スッと締まって1mmも伸びない。でも今はビンディング。
904ツール・ド・名無しさん
2020/06/04(木) 12:39:59.89ID:YbxIUuyr ビンディングはロードだけだな
ランドナーもスポルティフもクリップ&ストラップで、靴はSIDIのMTB用SPD底をクリートなしで使ってる
ランドナーもスポルティフもクリップ&ストラップで、靴はSIDIのMTB用SPD底をクリートなしで使ってる
905ツール・ド・名無しさん
2020/06/04(木) 12:48:03.40ID:nQB1f6rG 今はハーフクリップになった
本当に固定したいならビンディングにするし ストラップを緩めたまま乗るなら
ストラップ付けてる意味ないし・・ という判断で今はハーフクリップ
本当に固定したいならビンディングにするし ストラップを緩めたまま乗るなら
ストラップ付けてる意味ないし・・ という判断で今はハーフクリップ
906ツール・ド・名無しさん
2020/06/04(木) 14:46:46.12ID:O/FspxH/ フラットペダルでじゅうぶん
907ツール・ド・名無しさん
2020/06/04(木) 15:08:32.77ID:mFCP1lxz デコボコしてるのに何でフラットペダルって呼ぶんだぜ? (´・ω・`)
908ツール・ド・名無しさん
2020/06/04(木) 15:37:19.46ID:2R4fzZDc >>905
ランドナー乗りの大半は飾りでストラップ付けてる。ハーフクリップで十分なんだが、ハーフだとなんか間抜けなんだよね。
ランドナー乗りの大半は飾りでストラップ付けてる。ハーフクリップで十分なんだが、ハーフだとなんか間抜けなんだよね。
909ツール・ド・名無しさん
2020/06/04(木) 17:30:45.13ID:WXQqOQ8e ハーフクリップはマヌケというよりも 初心者かよと軽く見られるか
それともかなり理解してる上級者に見られるか どっちかだね
それともかなり理解してる上級者に見られるか どっちかだね
910ツール・ド・名無しさん
2020/06/04(木) 18:35:00.55ID:QiljVia/ メーカーはハーフクリップで商売する気あるならシューズのアッパーに個別フィット(当たり面が綺麗にラウンドしてほぼジャストフィット)した金属加工で製造しろっつーの!
アデイダスなら73カントリー/ローマ/キャンパス/SL72/ガッツレー/SL76
ナイキなら72BRUINあとはカス
ニューバランスは嫌いだが
320/85M1300/89M1500
コンバースならジャック・パーセル/74ワン スター/75プロレザー
アシックス(オニツカタイガー)/MEXICO66/70セラーノ
VANSはせいぜい78オールドスクールこのあたりの定番シューズについては個別の金型でハーフクリップを造りなさい今のたった一つのクリップの型(平面でR面取り無し)
これで我々ユーザーの趣味嗜好に合致する訳ねーだろ
オンリーワンでライバルに圧倒的な差をつけるここビジネスの商機があるわけさ
アデイダスなら73カントリー/ローマ/キャンパス/SL72/ガッツレー/SL76
ナイキなら72BRUINあとはカス
ニューバランスは嫌いだが
320/85M1300/89M1500
コンバースならジャック・パーセル/74ワン スター/75プロレザー
アシックス(オニツカタイガー)/MEXICO66/70セラーノ
VANSはせいぜい78オールドスクールこのあたりの定番シューズについては個別の金型でハーフクリップを造りなさい今のたった一つのクリップの型(平面でR面取り無し)
これで我々ユーザーの趣味嗜好に合致する訳ねーだろ
オンリーワンでライバルに圧倒的な差をつけるここビジネスの商機があるわけさ
911ツール・ド・名無しさん
2020/06/04(木) 19:16:41.62ID:pduU1ic4 などと訳のわからないことをわめき散らしておりますw
912ツール・ド・名無しさん
2020/06/04(木) 19:26:26.10ID:lRgM/Xe5 ハーフクリップ使ったことあるけど横の位置決めが出来ないから全然役に立たなかった。
913ツール・ド・名無しさん
2020/06/04(木) 20:47:02.36ID:Z9W+jmeV 林道の凸凹道でクリップはめてると危ないので裏で踏んでると
今度はクリップで地面かじるので結局三ヶ島のオールウェイズになりました
今度はクリップで地面かじるので結局三ヶ島のオールウェイズになりました
914ツール・ド・名無しさん
2020/06/04(木) 20:58:52.99ID:s8C6Tiz5 ランドナーでシルバンロード使ってて
コーナリングで路面蹴って浮いたことがある
コーナリングで路面蹴って浮いたことがある
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 国民・玉木代表が山尾志桜里氏を注意 「女系天皇」巡るX投稿で [蚤の市★]
- 「富士山七合目で動けなくなっている」20代の男性2人 富士山で遭難か SNSの投稿見つけ通報 救助費用の自己負担求める声上がるなか… [ぐれ★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【映画】『かくかくしかじか』 公開初日から空席祭り ★2 [ネギうどん★]
- 【埼玉】SUV盗みヤードで解体し中東に輸出…グループのパキスタン人やアフガニスタン人ら男5人を逮捕、ほかにも外国籍の男8人を逮捕 [樽悶★]
- 日本人のちいかわファンさん達が去ったあとのマックのカウンターwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 外国人「ジャップ仕様だとあらゆるものが低身長向けで暮らしにくい…」 [667744927]
- 秩序の無いなんGにドロップキック🦶😅🦶-🏡
- 薄給なのに人の役にたつ仕事
- 【悲報】海外で日本男はほんとにモテない。 逆に日本女性は世界一モテる。この差は一体なんなんだ😵?? [573041775]
- 【悲報】氷河期世代、完全に見捨てられる。自民党「壊れた大人を治すよりも、強い子どもを育てる方が容易」 [383063292]