細かい機能レビュー

【リミット充電機能】
充電上限を抑えて、電池長持ちきのうだけど、70〜75%まで抑えられる為、充電回数は1.25倍多くなる…
それでも電池保護になるのか、充電回数増えることにより差し引き0なのか、ブリジストンに問い合わせてみたい。せめて85%なら支障ないんだけど…

まあ、75%あれば一日持たないことはないからこの設定継続。

【回生の強さ】
弱にすると確かに速度落ちずに軽快!ただ下り坂と回生ブレーキでしか回生されないので、普通に走ってたからほぼ回生されない。電池も当然減りが早い。強にすると当然その逆。

そんなに長距離走らない勢は
回生弱+アシストオートorパワー
で快適サイクル

長距離走る勢は
回生強+エコ
で電池持ち安心

そんなそれぞれの設定がいいのかなと思うのと、なんだかんだ、平地回生は機能してるんだなというのが色々なモードで走ってみての実感。

ちなみに継ぎ足し充電が電池に悪いというのはかなり過去の話で、今は制御が発達してるから、
細かい継ぎ足し→問題ない
0から100%の極端な充電→問題
というのがブリジストンもウェブで言ってるし、一般的な模様。それを信じるならリミット充電で20から75位を行き来するのが確かに電池には良さそう。