X

荒川サイクリングロード season75

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/23(月) 06:58:34.13ID:XqQC/XQ8
ここは、まったり牛と遊びのんびりトンボと戯れる本物の荒川サイクリングロード
(一般県道さいたま武蔵丘陵森林公園自転車道線:羽根倉橋〜大芦橋)
および、その上流の荒川を走って楽しむ人のためのスレッドです。

※有用な情報であれば、下流の河川敷道路の話題でも結構です。

■前スレ
荒川サイクリングロード season74
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559729944/

■国土交通省道路局自転車道案内 http://www.mlit.go.jp/road/road/bicycle/road/index.html

■気象庁アメダス http://www.imocwx.com/amds/am1_ej.htm

■東京アメッシュ http://tokyo-ame.jwa.or.jp/

■豪雨レーダー http://www.tenki.jp/map/

■高解像度降水ナウキャスト http://www.jma.go.jp/jp/highresorad/

■ライブ映像
http://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/arajo_index005.html
http://www.ktr.mlit.go.jp/arage/arage00079.html

■荒川上流河川事務所 http://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/

■荒川下流河川事務所 http://www.ktr.mlit.go.jp/arage/
2019/10/21(月) 00:10:24.33ID:gm7Zo2xI
先日は嘘つき天気予報のおかげでびしょぬれ泥だらけと言う素晴らしい結果でしたが
今日は曇り時々晴れという相変わらず怪しい天気予報
もう騙されないぞと近場を走ってみましたがちよっとあの先までと思い走ったら泥道状態
なかなか良い感じで泥にまみれました。
2019/10/21(月) 00:39:40.16ID:ExgWFYF2
>>420
橋の上から見た感じは
まっ茶色だった
元試験場のところに大量の漂着物が溜まってた
2019/10/21(月) 00:53:08.31ID:+wvW2avo
>>422
そっかじゃあ当分右岸か
サンキュー
2019/10/21(月) 12:22:53.35ID:jmYqf5XV
もう絶対ウンコしたい
2019/10/21(月) 13:56:36.76ID:ASi2yR7H
白いのは肌
426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 17:38:48.37ID:Zd8BS0GH
左岸、上江橋ー開平橋のゴルフ場中コースは、農道部分が通行不能。
左岸、県央ふれあいんぐは一部通行止め。その他も乾いていれば何とか走れる程度。
左岸、荒井橋より上は、泥はありますが走れます。
右岸が開通しているので、右岸を走るのがいいですね。

さあ、雨が降る前に洗車をせねば。泥だらけだぁ。
2019/10/21(月) 18:24:10.67ID:+IdsV5/q
>>426
雨降ってるときに乗れば洗車できるで!
シクロ乗りの彼方がよく言ってたw
2019/10/21(月) 18:25:13.14ID:52CxofQu
そうなんだよねドロ付いても乾かないから
2019/10/21(月) 18:37:22.49ID:Mgx7GIZR
圏央道のあたりが臭い元の大量のうんこの野積みは
全部流れちゃっただろうな
2019/10/21(月) 20:14:42.73ID:6J7iFOU7
流れたらまた溜めるまで
それがタヌキの生き方
2019/10/21(月) 21:24:39.26ID:wkjdEdZ8
巣穴全滅、タヌキも壊滅
2019/10/21(月) 23:46:16.13ID:gm7Zo2xI
荒川の土手ネコたちはどうしているのだろう
2019/10/22(火) 02:29:46.63ID:imIX5yt3
雨の日はずぶ濡れでジっと佇んでいるよ
雨避けよりもテリトリーを優先している
2019/10/22(火) 09:56:01.51ID:StVcucZJ
令和になってから休みの日の天気が悪くて走れん
令和はくそ
2019/10/22(火) 11:44:13.15ID:a4Zp3sWd
お前が猛暑だ雨降る予報だと理由見つけて走ってないだけ
5月890km 6月980km 7月940km 8月960km 9月1100km 10/21現在730km

関東で走れない?走れるとこで走ればいいじゃなーい
436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 11:51:31.00ID:IOERSjw/
>>435
自転車走行可のアーケードが何十キロも続いてるとことかねえかなあ
2019/10/22(火) 12:29:59.29ID:prgSumER
>>436
前橋グリーンドーム
2019/10/22(火) 12:44:53.78ID:MF/OY/qB
>>435
お前みたいなイキリニートばかりじゃねえだろ
他にやることないのか
2019/10/22(火) 12:49:52.51ID:ta3o6LW5
>>434
まだ正式に即位されてないからだよ。
2019/10/22(火) 13:02:33.09ID:wltsymus
もう絶対ウンコしたい
2019/10/22(火) 13:29:16.73ID:kEnh79qd
>>438
土日祝しか走れない434と同条件だが
、猛暑だ雨降る詐欺に負けなかったただのリーマン
昨日は代休だがなー
2019/10/22(火) 14:19:43.29ID:imIX5yt3
>>435 俺はこんな感じ、日に60kmは確実に走ってる事が多いが、台風日和はマラソンに切り替えてた
3月1860km
4月1800km
5月2460km
6月1800km
7月2220km
8月2100km
9月1860km
10月1540km
443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 14:33:15.06ID:27yn/9Js
>>442
マラソンて42.195km走るの?
2019/10/22(火) 15:10:26.73ID:PH2cdvck
俺は土日のみ120-160qコース、たまに夜練で30-40q
2019/10/22(火) 15:16:53.46ID:imIX5yt3
>>443
そういうのは興味無いよ
安静時心拍数を38〜44の範囲内に収まるよう維持すると
リズム崩さず峠越えできるからってのが理由
2019/10/22(火) 15:55:10.94ID:XSFJj0Yj
月間走行距離マウント合戦の火蓋が切って落とされた
2019/10/22(火) 16:07:32.25ID:IMqU/ftc
オラオラ雨上がってんぞ
448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 16:16:23.84ID:ziRx1YeL
>>436
首都高高架下
449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 16:16:49.43ID:leaK55yS
>>437
無料?
誰でも利用可能?
450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 16:17:22.61ID:leaK55yS
>>448
いいね
2019/10/22(火) 17:06:47.74ID:zvWKQ13P
>>449
1日たった20万円前後であなた様のものになります
2019/10/22(火) 17:33:42.75ID:zvWKQ13P
>>438
で、他に言うこたぁないのかい?貧乏暇なしさんよ
輪行やトランポもできないの?それで天気や時代のせいにして腐ってんの?
お前の人生そのままだな
453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 19:54:28.89ID:leaK55yS
>>451
無料きぼんぬ
454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 11:12:40.37ID:AMr8K80J
>>438
お前はただのヘタレ
しかも粗チン
2019/10/23(水) 15:17:05.74ID:ua+jZcTB
もう絶対ウンコしたい
2019/10/23(水) 18:01:36.93ID:Q6pmKnho
幸魂大橋右岸はし尿処理施設あるの?
うんちくさい
2019/10/23(水) 18:35:11.44ID:ZN4ngNRs
朝霞水門近くの養鶏場って、今でも営業しているの?
廃鶏舎が目立つけど
2019/10/23(水) 19:54:34.21ID:uTQnsWO7
"井原養鶏場"
「地元の人達に、美味しい玉子を安心して食べてもらいたい」と自宅前での販売を始めた井原さん。
養鶏場は自宅から少し離れた荒川の河川敷近くにあり、約1万5千羽を飼育しています。
緑色をした卵を産むのは南米チリ原産のアロウカナ種。
形はひと回り小振りですが、プリッとした黄身は甘みが強く美味しいと評判。
卵の味を良くする秘密は餌に貝殻の粉末を混ぜるのだそうです。
2019/10/23(水) 20:02:47.88ID:Q6pmKnho
ダチョウ牧場はやってる
2019/10/24(木) 00:08:13.56ID:MXa9QkiQ
久しぶりに都内を走って見た
浅草→上野→秋葉原
そのまま靖国通りで新宿さらに青梅街道で高円寺
環7に出て北上そのまま鹿浜橋で土手上に
距離的には大したことはないけど久々の車道走行は疲れた。
2019/10/24(木) 07:27:00.03ID:U7+TesYE
>>458
何だよそのどっかの広報をコピーしてきたみたいな文章は
2019/10/24(木) 08:31:02.89ID:G4+FQ4C6
どっかの広報をコピーしてきたんだろ
2019/10/24(木) 12:29:04.05ID:h0pk+9fM
自分の養鶏場の宣伝だろ
2019/10/24(木) 12:47:24.41ID:H/Vs8U78
2002年7月20日放送分 ぶらり途中下車の旅 本日は東武東上線の旅。
http://www.ntv.co.jp/burari/020720/info04.html
2019/10/25(金) 12:16:10.95ID:JWGVffB9
誰か今日の雨の見回り行ったかな?
2019/10/25(金) 12:45:01.05ID:M8Blqf7F
>>465
うるせえよ
お前が行けよハゲ
467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 19:19:40.55ID:6cQzbvNa
臭い泥が雨で一掃されますように・・・
2019/10/25(金) 19:45:47.08ID:zs84uSpS
臭泥の上塗りじゃないのかな・・・

熊谷付近で氾濫注意水位超過だけど、現在下降中
治水橋付近で水防団待機水位間近に上昇中
>国交省サイト
2019/10/25(金) 19:49:01.50ID:7QnJbEoO
入間川も水位高いとかNHKでやっとるな
2019/10/25(金) 20:03:38.06ID:0UMKw2yw
VIAさんところ、閉店確定
2019/10/25(金) 20:24:50.49ID:4I4NyiYM
カレー屋とかカキ氷屋も閉店すんのかな
2019/10/25(金) 20:41:59.85ID:aIp/67/A
川岸屋、再起不能。
2019/10/25(金) 20:43:22.07ID:ALV13wfy
えっ?
2019/10/25(金) 20:48:24.33ID:PKqgECnf
川岸屋は滅びぬ!何度でも蘇るさ!川岸屋のもつ煮こそ自転車乗りの夢だからだ!
2019/10/25(金) 22:11:44.48ID:4cHTyQ/w
また川幅日本一になっちゃったそうだな
2019/10/25(金) 22:34:24.32ID:rz6SeUrl
もう絶対ウンコしたい
477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 23:09:32.75ID:oQxoeQQX
わたしのうんこも今頃戸田か桜区の下水処理場の処理が間に合わないか合流式下水道からあふれて
荒川へダイレクトにどんぶらこしてんだろうな
東京湾にダイレクトにわたしのうんこが流れ着いて
お台場のトライアスロン会場がわたしのうんこまみれなんだろうな
トライアスロンも札幌でやればいいのに
わたしのうんこにまみれる選手がかわいそう
2019/10/25(金) 23:12:38.79ID:WmpLp+8O
VIAの閉店はここ最近の自転車ブームのひとつの区切りになりそう
2019/10/25(金) 23:26:41.50ID:7n2U37kk
VIA一度も行かないで閉店…w
2019/10/25(金) 23:30:49.83ID:O/Saotmz
この間榎本行って次はVIA行こうと思ってたのに
サイクリーマンにも紹介されてたな
残念無念
2019/10/25(金) 23:30:54.61ID:eTJa/Qgt
上尾だけど夕方前に避難勧告レベル3が来てた
俺の住んでる所は関係無いけど
2019/10/26(土) 00:02:19.90ID:qwjb5G4+
桃月園とかは片付けしてるから再開する気じゃないか?
VIAは埼玉よりしまなみでやりたいんだろう?知らないけど
2019/10/26(土) 00:08:40.76ID:+QJegPZo
あんなとこにこんなものがあったのか
全然知らんかった
2019/10/26(土) 00:12:39.48ID:bcBb78xB
↑自販機とアイスだったかの旗が見えてたのは覚えてるけど
だからこそ、一度も寄ろうとは思わなかった
2019/10/26(土) 01:54:31.80ID:KigBvZbS
Viaってなんですか
2019/10/26(土) 06:54:59.28ID:lLEUFQPf
しまなみ行ってる間にやられたのか
今回井戸水(飲料水)がダメになったのが閉店の決め手らしいが2年前の時は大丈夫だったのかな
2019/10/26(土) 07:18:43.69ID:Kjpdr5Jf
>>485
上江橋左岸南、埼玉栄グランド隣の古民家カフェ
2019/10/26(土) 08:48:01.30ID:eD1xRvfl
viaは玄関まで行って入らずじまいで閉店か
俺には縁がなかったんだな
489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 12:24:50.04ID:lRHLw6rU
古民家のくせにかっこつけた名前つけてんじゃねえよ
2019/10/26(土) 12:27:21.34ID:/d7yIEUa
名前だけで意識高い系の店だって分かるもんな。
491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 12:34:14.11ID:lRHLw6rU
>>490
牛丼屋でいいんだよ
2019/10/26(土) 12:37:26.98ID:9ZNk6Lhh
VIAといえばチップセット
MVP4にはずいぶんとお世話になりました
493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 12:53:14.41ID:lRHLw6rU
>>492
むかしDOS/Vとか言ってたやつが今はピチパン履いて荒川の野球少年をいじめてんのか
2019/10/26(土) 13:23:39.06ID:31Hk8FYW
隣の盆栽屋もだめかな。
あそこは盆栽の本筋を外してておもしろくなかった
2019/10/26(土) 14:25:03.35ID:tTu9wRN2
一度も行かないうちに閉店して閉まったけど、土手から見ても見えないので足が向かなかった
2019/10/26(土) 14:38:23.78ID:31Hk8FYW
自転車パーツにVIAっえ刻印あるじゃん。
あれからとったのかな
2019/10/26(土) 14:39:16.94ID:31Hk8FYW
今にして思うと店も客もおたかくとまっててやな感じだったのかな
2019/10/26(土) 15:25:07.64ID:yb7WBtAJ
もう絶対ウンコしたい
2019/10/26(土) 15:35:01.59ID:adfzPEE1
VIAって知る人ぞ知るみたいな森の中だったもんなあ
最初近づいてもどこにあるかわからんかった
2019/10/26(土) 16:31:21.76ID:xLyd5T1f
お前ら悪口言うな!
行ってみたらすげーフランクかつフラットな対応でいい店だったかもしれないぞ!
行ったことないけど
2019/10/26(土) 16:39:03.40ID:AVruSKJP
人見知りのボッチ野郎ばっかだなw
2019/10/26(土) 17:16:32.35ID:cjo+g+Yf
荒川の水は減ってたけどホンダヌルポートは閉鎖
せっかくの青空なのにスカイダイビングできないの残念だったね
2019/10/26(土) 17:24:59.21ID:IovG8ErA
泥除去のボランティアの方のツイから
S字壊滅しとるがな…
https://twitter.com/ogumagu/status/1187970220062695426
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/10/26(土) 17:26:26.62ID:ntN71a1F
ボランティアじゃなくて給料出してあげればもっとはかどるのでは
2019/10/26(土) 17:54:45.70ID:nwuO5I2T
何年かに一度必ず崩壊するな…
2019/10/26(土) 19:00:57.32ID:lLEUFQPf
タダ働きした人に申し訳なくて通る気しないわ(´・ω・`)
2019/10/26(土) 20:06:40.54ID:yX4sAQlV
人が通らねば彼らは何のために働いたのか
2019/10/26(土) 20:09:12.57ID:jzV/VJal
ピチパン観るためやろ?
2019/10/26(土) 21:12:16.08ID:3C6Zq/SK
左岸どんなだろ?って見に行ったらいきなりこれだったわ
https://i.imgur.com/bFlYd7n.jpg
河川敷はあと数週間は駄目な感じだね
510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 21:22:19.29ID:p2QR4qPb
>>499
アイスコーヒー美味しかったです
2019/10/26(土) 21:44:51.61ID:hGmZktzt
>>510
俺もアイスコーヒー大好きだった。基本ぼっちだからさっと立ち寄って猫の親子眺めながらアイスコーヒー飲んで帰ってたよ。居心地良かったから残念だわ…
2019/10/26(土) 22:05:53.81ID:dwqPnv9m
>>509
竹トンネルの手前でこれなのか…
この先の田んぼあったところとかどうなってるんだか
2019/10/26(土) 23:41:06.85ID:nwuO5I2T
右岸だけで上流ってどこまでいけるの?
2019/10/26(土) 23:59:12.30ID:3C6Zq/SK
太郎右衛門橋に誘導灯持った女の子2人いて橋渋滞してるのにただ突っ立ってて
夜で暗いのに物騒だなと思ったら鶴ヶ島100Kmウオークやってんだな
しかしこれ夜通し立ってんのか?

第5CP  川島町役場(57.27km 0:45)
第6CP  川越市役所(77.05km 6:00)
2019/10/27(日) 00:16:10.99ID:cibXlS3j
7000円払って100km歩く意味
2019/10/27(日) 02:50:53.51ID:gEPRX7mK
1万とか払って自転車で山登ったり長距離走ったりとかもあるぞ
2019/10/27(日) 03:14:54.62ID:cibXlS3j
それは好きな機材を存分に使える場所代として理解できる
2019/10/27(日) 07:13:54.02ID:361KV8Pc
>>516
7000円で100kmのがコスパいいよな
2019/10/27(日) 07:45:54.62ID:WO0LDG8I
ママチャリなら行けるだろうから今日様子見に行ってみるか〜
なんて軽く思っていたけどまだ全然ダメっぽいのね
2019/10/27(日) 07:49:42.15ID:kX9kZVYO
100キロウォークは女子大生なんかが割とキャッキャウフフしながら歩いてるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況