GIANT ESCAPE RXシリーズ 51台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/08(土) 15:49:49.25ID:lS+YSmxz
スポーツ系クロスバイク GIANT ESCAPE RXシリーズについて語るスレです。

2016年モデル
http://www.giant.co.jp/giant16/bike_select.php?c_code=CA01&;f_code=FD02&s_code=SR23&brand_code=G
2017年モデル
http://www.giant.co.jp/giant17/bike_select.php?c_code=CA01&;f_code=FD02&s_code=SR07
2018年モデル
https://www.giant.co.jp/giant18/bike_select.php?c_code=CA01&;f_code=FD02&s_code=SR07
2019年モデル
https://www.giant.co.jp/giant19/bike_select.php?c_code=CA01&;f_code=FD02&s_code=SR07


前スレ
GIANT ESCAPE RXシリーズ 50台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1544616721/
2019/07/14(日) 14:34:30.75ID:8VEO/q4I
スキニーかテーパードタイプを履けば裾バンドも必要無い
2019/07/14(日) 15:12:56.36ID:grtpR6cf
変なカラーってだけで買う気無くすよな
2019/07/14(日) 15:51:11.15ID:5LlGwl1+
>>323>>325が予言に見える流れになってきましたな
露骨すぎ
2019/07/14(日) 16:13:58.15ID:bOMeckl1
前後カーボン装備で2×9変速、おまけにフレーム材は10万オーバーと変わらない一個上のもの
同価格帯のクロスやフラバロードじゃ太刀打ち出来ない内容
RX2に目をつけて引きずりおろしたくてたまらない立場の人がいるのはわかる気がする
2019/07/14(日) 17:04:57.50ID:YClW0Chn
今日2019のRX3買ってきたよ、納車は来週
通勤用だから前カゴ付けたいと言ったら店員さんにバランス悪くなるから勧めないって言われたのだけど
そんなに悪くなるものなんだろうか
2019/07/14(日) 18:29:23.00ID:Ab8/xnCM
RX2に前かごつけてるがまあ問題ないよ。
俺も通勤仕様なんで実用性の方が大事。
ただハンドリングは確実に悪くなる。
2019/07/14(日) 18:42:56.60ID:HzaqDMhP
通勤で実用性なら電動アシスト一択だけどな
2019/07/14(日) 18:49:47.15ID:OrquBPbx
前に何か載せたら想像以上にハンドルふられる
ママチャリの感覚で考えてはいけないぞ
2019/07/14(日) 19:16:59.24ID:Ab8/xnCM
>>432
遅いじゃん。
時速30km前後ぐらいのスピードは出したい。
坂道多いなら候補に入るけど平地ならクロスでいい。
2019/07/14(日) 19:23:33.44ID:9qGlwvPb
>>434
風とかの影響あるんだぜ?
下りの速度巡航って言わないんだぜ(#^ω^)
2019/07/14(日) 19:28:42.44ID:W7XEkWfQ
通勤で時速30km 出したいとかアホの極み事故って死ねばいいよ
2019/07/14(日) 19:30:10.02ID:s6r93efD
通勤街乗りで飛ばすなよ危ねえな
2019/07/14(日) 19:34:25.89ID:9qGlwvPb
朝は飛ばしたいってのはわかるけどなー(´;ω;`)
2019/07/14(日) 19:38:41.52ID:Ab8/xnCM
>>436-437
基本的に車道走るんだからある程度スピード出てる方がむしろ安全でしょ。
スピード出せてないと路駐の車があるたびに停止しないといけない。
もちろん歩道や人通り多い脇道でそんな事をする気はないし、
アホの極みとか失礼すぎるわ。
2019/07/14(日) 19:41:29.00ID:9qGlwvPb
都内じゃ無理ぽ
地域さだぬー
2019/07/14(日) 19:46:10.67ID:zvXjS3e9
シマノのソラだったらチェーンガード付きあるんだけどな
でも採用となると5000円くらいは値上げ不可避か
2019/07/14(日) 19:48:09.81ID:9qGlwvPb
このスレでも上がってるけど、
チェーンガードの意味違うぽ。
2019/07/14(日) 19:51:26.76ID:KEsgKBKp
通勤時間帯にスピード出すって阿呆の極みで間違ってないと断言出来るが?
2019/07/14(日) 19:53:35.52ID:9qGlwvPb
自転車通勤禁止してる会社もあるよねー(ぼう
2019/07/14(日) 19:54:06.34ID:uxK+3k9W
>>441
ネガるのが目的な人も来てるみたいだから
仮にソラ組で発売されても高いだギア比だなんだで荒らされる
2019/07/14(日) 19:54:34.23ID:svlBo6+v
何ガードっていうん?
RX3かRX2かR3かまじ迷ってきた
不安要素Dフューズシート チェーンガード 台湾製の安物BBとクランク
2019/07/14(日) 19:56:17.84ID:dVXG23DK
朝の通勤時間帯なんて急いでて注意散漫なドライバー多いのにそこにクロスでスピード出したいってアホでしかない
2019/07/14(日) 19:57:01.05ID:yO892lHq
わかりやすいなー
2019/07/14(日) 19:58:41.48ID:9qGlwvPb
サイクリングロードの話だったスマソ
2019/07/14(日) 20:05:35.76ID:4wO11/H8
bb拘る程度の知識あるなら自分で判断できるでしょ
わざとらしいヤツ沸いてきたな
451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 20:10:44.51ID:Tlxd0mSe
>>443
お前の中ではそうなんだろうな
2019/07/14(日) 20:14:32.23ID:9qGlwvPb
自転車乗ってて追い風でワォー、ラッキーゾーンって気持ち良いからねー。で、帰り地獄はお決まりパターン。
2019/07/14(日) 20:26:50.02ID:KEsgKBKp
通勤時間帯に無防なスピード出したいってヘルメット被らない奴と一緒で俺は事故らないって思ってるの?
2019/07/14(日) 20:35:28.44ID:YClW0Chn
>>431
>>433
ありがとう
車道でハンドルふられること考えると怖いしリアキャリアにカゴつける方向で考えてみるよ
2019/07/14(日) 22:46:01.28ID:svlBo6+v
キャリアの籠だと走行中跳ねて物が飛んでもわからん
2019/07/14(日) 22:55:28.61ID:OrquBPbx
リュックサックなんだかんだ便利だと思うけどね
ビアンキのリュックサックとか使い勝手がいい
2019/07/15(月) 00:04:15.08ID:cLcLJjDT
フロントダブルってそんなにいいんかね?
qファクター神話も崩れた今
街乗りなんてトリプルリアクロスの方が乗りやすいと思うけどな。
2019/07/15(月) 00:05:28.20ID:2z/unchN
リュックは籠に放り込んで行って買い物後リアキャリアにゴムネットで固定してる
さらにたくさん買ったときは背負うけど
2019/07/15(月) 00:11:11.79ID:51TmfCqO
街乗りでトリプルも使うのか
2019/07/15(月) 00:15:12.10ID:PDnvLne4
長崎の人なんじゃね
2019/07/15(月) 00:23:13.97ID:XYmfSc8V
街乗りならダブルすらいらんむしろシングルだわ
2019/07/15(月) 00:27:12.81ID:qHR9JNPg
>>431
RX2ってフォーク根本フロントの後ろ側はダボ穴あるけど
フロントの前側は空いてないよね?
2019RX3やDISCは前後空いてるみたいだが


フロントキャリアつけたいんだが
RX2カーボンフォークにあれドリルで穴空けていいんだろうか

今はR3でフォーク根本ダボ穴にフロントキャリアつけて運用

2019RX2に乗り換えたいんだよな
2019/07/15(月) 00:38:45.45ID:ShRSbyMJ
>>462
下手に穴あけたりするとカーボン劣化の原因になる事もあるよ
2019/07/15(月) 00:48:55.75ID:a/pXorrE
海外だとEscape City Discなんての出てんのね
日本とかで出してもある程度ウケそうなもんだけどな
2019/07/15(月) 01:01:03.11ID:T8NWyEjB
RX1の色合いが好みすぎて去年初クロスバイクとしてRX2買ったの後悔してきた
2019/07/15(月) 01:19:47.61ID:eRsATfQQ
俺は三枚だけどフロントは真ん中だけしか使ってないな
調整して擦らないようにしてるけどチェーンに負担かかってるんだろうな
2019/07/15(月) 02:00:19.80ID:2S5Esd+1
RX1乗ってるけど前は基本アウターしか使ってないや
2019/07/15(月) 07:22:06.96ID:oIWmpffz
俺もフロントトリプルで真ん中がほとんど
アウター入れるのは郊外出た時くらい
街中だとアウター入れるタイミングないなぁ
2019/07/15(月) 10:29:46.56ID:0ymq9kAg
>>462が書いてくれてるの見ると、
フロントキャリア付けたい人はRX2ではなく
RX3かR3を選ぶのがいいのか
しかし2020か割引の2019か悩みますね
通勤片道10kmでしか使わない形なら
2019でいい感じかな
2019/07/15(月) 17:21:41.50ID:CU5PcVLa
俺なんてスタートはミドルでスピードがのってきたらアウターにいれて巡行、
止まる前にミドルに戻す。
微妙な向かい風の時だけリヤシフトで調整。
2019/07/15(月) 17:33:51.89ID:T9ssC73C
前カゴつけたクロスバイクは見たことないけど、背広にリュック背負ったクロスとロードは見た事あるなー
2019/07/15(月) 18:25:20.31ID:zmcCKXcW
近所に大学があるからクロスもロードも沢山見るよ
クロスに前カゴも少なからずいるし雨降ればロードもクロスも傘差して乗ってるしラフに使ってるね
2019/07/15(月) 18:44:14.08ID:1okm7BBi
前カゴはあるけど流石に傘さしてクロス・ロード乗ってるのは自分は見たこと無いなぁ…
2019/07/15(月) 18:48:53.38ID:T9ssC73C
雨に逃げ惑う、リュック背負った車道猛スピード背広ロードは見た事ある。
475462
垢版 |
2019/07/15(月) 18:57:47.82ID:/SPLIFh5
デポ来たわ
2019RX2 M 63200+税
買おかなぁ
2019/07/15(月) 19:50:26.04ID:IX+vVqQR
平地ならアウターだけで事足りるなぁ
突風に逆らう時かずっと登りみたいな時はインナー使うかな
フロントダブルでリア12-28に詰めてる10速だからRX2とかと単純比較はできないけど
2019/07/15(月) 20:00:30.19ID:T9ssC73C
出だしインナー後アウター車庫入れインナーって感じやな
でも、怪我した時はインナーに助けられたお(´;ω;`)
結論、フロント2枚の方が気持ちいい
478462
垢版 |
2019/07/15(月) 20:17:50.29ID:/SPLIFh5
決めきれないから取り置きしてもらった
フロント前側にダボ穴無いからキャリアつけれないしなぁ

rx3とかr3から変えても対して変わらんよなあー?
どうしようかなぁ
2019/07/15(月) 20:34:47.30ID:NzQsIk8u
デポ見に行ったらGIANTはみんな20%引きになっていた。
ただクロスターだけは値引きしてなかった。
RX3一台だけ30%引きだった。
2019/07/15(月) 20:39:35.16ID:h625nu94
>>475
デポはRX2が2割引か
もしRX1も2割引だとするとそっち行きたいかもしれない
2019/07/15(月) 20:44:08.36ID:51TmfCqO
>>478
買う気無いくせに取り置きって
2019/07/15(月) 21:11:42.74ID:NzQsIk8u
GIANTの安売りは消費税が10%になるかもしれないから
それまでに今年のは処分したいのかもしれない。
2019/07/15(月) 22:41:11.69ID:7UIS3Wiw
>>462
431だけど、
キャリアーをつけてるんじゃなくて、
ハンドルにアタッチメントつけてカゴをつけてる。
2019/07/15(月) 23:04:00.11ID:h573wfZw
>>478
カーボンフォークに前カゴつけないと死んじゃう病気とかじゃないなら
リアキャリアつければ全部解決するよ
2019/07/15(月) 23:38:51.70ID:emnWrmfl
RX Disc 2020に泥除けつけるとしたらどれがいいだろう?通勤で雨の日でも使いたいので。
2019/07/15(月) 23:56:18.14ID:lHpb9Lmt
いくつか自分で候補さがしてみたら
どんなのが好みかも知らんし
2019/07/16(火) 01:50:11.43ID:I9xBuGkY
>>485
Arc fender
2019/07/16(火) 12:47:57.82ID:BrZTeklU
デポってDISCの取り扱いはしていないんだな
2019/07/16(火) 12:50:33.64ID:acTfyIHU
それは店舗によるかな。いくつか回ったことあるけど品揃えには若干の差がある
490462
垢版 |
2019/07/16(火) 14:06:04.23ID:ZxPTX8HV
デポは近隣8店舗自転車コーナーに確認したけど
2019DISCの取扱い自体無いよ
注文(2020モデル)は受付するとは言ってたけど
2019/07/16(火) 15:04:29.04ID:acTfyIHU
近くのDEPOで確かに見たと思ったけど黒色に赤の差し色だったからあれ2018年モデルか
2019年モデルから取り扱いやめてしまったのか…
2019/07/16(火) 18:42:04.55ID:iHmQ+uer
あさひで2020が、8月中旬入荷
2019/07/16(火) 22:57:56.91ID:ZxPTX8HV
TREKのクロスバイクは2020から全てディスクブレーキになったんだな
2019/07/16(火) 23:16:32.60ID:qdND6Vdw
>>487
arc fenderなんてのがあるんですね。検索したら結構カッコよくて、晴天時には取り外せて丁度いい感じです。
あんなちょっとのフェンダーで雨の跳ね上げが防げるのか心配ですが、、、
2019/07/16(火) 23:19:38.36ID:hYkCEvxy
ツールドフランスでもディスクってまだ少数派なのに
2019/07/17(水) 02:29:47.88ID:h/pS7FSh
トレックもいい自転車だとは思うけど
自分は乗り比べした結果RX買った
キビキビ乗れて楽しかったんだよねRX
2019/07/17(水) 05:26:26.15ID:heqyKBQF
>>490
デポって注文頼めるの?
2019/07/17(水) 10:50:04.60ID:/CnyhYKo
2020モデル、RX2,RXDISKどっちもマットブラックなんだ、グロスのほうが好きなんだけどな〜、うーん迷う…
2019/07/17(水) 10:56:13.87ID:YeC2Oatd
マットカラーはやめた方がいいよ
ただただ汚くなる
2019/07/17(水) 11:22:04.38ID:/CnyhYKo
>>499
ですよね、グリーンにするか、来年まで待つかもうちょっと悩んでみます。ちなみに今は2007のR3です(^^;)
2019/07/17(水) 12:34:00.71ID:fShjpymP
FORMAのマットブラックかっこええんやけど普段使いにはつや消しはなあ

ロードがマットブラックやけど変に擦るとてかるしほんま気つかう
2019/07/17(水) 16:20:39.43ID:UClh8xjj
マットのザラザラ感って汚れ吸着して汚れやすい感じなの?
2019/07/17(水) 18:49:44.05ID:yHK3gEcf
粘着くん今日はマット塗装叩きの流れですか
504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 20:45:39.70ID:q51i00a4
>>485
シルバのオプションのUF7がおすすめ
本所製でアマだと4000円程度
2019/07/17(水) 20:53:26.48ID:Q78Eenus
>>504
レスありがとうです。
ブリジストンのシルヴァで調べました。フルフェンダーなのですね。giant純正のフルフェンダーとの違いは何かありそうでしょうか?価格的には似てそうですが気になってます。
2019/07/17(水) 21:57:20.27ID:ceAlzhUo
giantのはフルフェンダーって言うけどフルフェンダーじゃない…
2019/07/17(水) 22:08:08.70ID:8lbaQE9k
自転車本体もだけどブリジストンてなんでこんなに定価高いの?
パーツ構成みるとぼったくり感すごい
2019/07/17(水) 22:16:17.37ID:KucHYWrt
フルフェンダーもママチャリの使い回せればいいんだけどな
35C〜38C使えばママチャリとほぼサイズ一緒のはず
2019/07/17(水) 22:39:08.65ID:Qn7Y5b6p
>>502
結局のところ細かい凹凸だから凹に汚れが入り込んで取れない。それでくすむ
2019/07/17(水) 23:00:28.99ID:x3uLmyry
2016のマット塗装の乗ってるけど
汚れ目立たないし拭けば簡単におちるよ
もちろん質感もマットなまま
2019/07/17(水) 23:53:29.57ID:qDsKV3ZM
>>506
あれってフルフェンダーっていわないんですね。。勉強になりました。
でも機能的にはほぼ一緒に見えるような?
2019/07/17(水) 23:59:29.88ID:oCPRj7+9
>>511
ネガ自演しすぎでIDかわってんぞ
2019/07/18(木) 21:58:30.41ID:/l2ZE13R
rx3、2020と2019はどっちが買いかな?
2019/07/18(木) 22:05:15.94ID:QnnTXRWk
平地で巡航20キロで走るのが一番疲れず長距離走れるんだけど、自転車が趣味の人はクロスバイクでも平地巡航30キロとか当たり前なの?
2019/07/18(木) 22:12:05.13ID:FPHSMAXn
サイクリングロードでならまぁそれくらい
2019/07/18(木) 22:13:24.32ID:bAqNWIQ+
逆風とかじゃなきゃ
追い風わーおだお
2019/07/18(木) 23:16:18.50ID:wJ7a/FYZ
>>512
ネガ???
なんでRX disc買おうって思ってる俺がネガすんの?
ID変わるのは知らないよ、、詳しくないし。
2019/07/19(金) 03:59:32.31ID:o1sscr1N
見えない敵と戦ってる人いるよな
2019/07/19(金) 13:19:53.59ID:SaS2yjNT
レースに負け続けると精神があり得ない方向に鍛えられ
超常の視力を得て自分一人だけで闘いを始めるのである
2019/07/19(金) 17:27:40.24ID:WE3X08OO
サイクリングロードでも巡航30キロって速くないですか?ピンディングペダル必須でしょうか?
2019/07/19(金) 17:42:59.95ID:5f9W2XY3
ステム下げたり長さや角度違うのに換えたりしてポジションしっかり出てればクロスでも30km巡航も難しくないでしょ

さっき自宅前でママチャリと250cc スクーターの事故でママチャリの30代女性が手首骨折と頬骨辺り裂傷、耳から出血…お前らも気をつけろよ
2019/07/19(金) 18:57:18.71ID:Er7068kE
巡航の定義ってどこも曖昧だからなー
2019/07/19(金) 19:23:29.52ID:YFs7P+ln
まぁ、平地で24〜27kmくらいじゃね?
クロスで常に30km/hはそこそこ踏まないと
2019/07/19(金) 19:34:19.12ID:DfZQT92T
うちはど田舎で起伏のほとんどない地域で平均24ぐらいだな
525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 20:05:55.39ID:LEkzJcUp
自分もそんなもん。風に大きく左右されるよね。
2019/07/20(土) 02:16:39.75ID:R4ERB111
安心したわ。自分もサイクリングロード平坦で25か風によって26〜7だから、30で当然とか言われるとビビるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況