X



【シマノ】SHIMANO GRX【新コンポ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 19:02:35.84ID:fwgbNT98
マウンテン用コンポでもロード用コンポでもクロス用コンポでもないグラベルバイク専用のコンポGRXについて語ろう
917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 05:30:22.52ID:Yu9kgcx2
1月4日(土)NEW YEAR SALE 2020開催 | GOOD OPEN AIRS myX
https://www.goodmyx.com/2020/01/new-year-sale-2020/
https://www.goodmyx.com/pdf/NYS2020/20200104_NYS_omote.pdf
1月18日(土)・19日(日)
SHIMANO祭り!全コンポ30%OFF!
お取り寄せもOK!話題のグラベルコンポ「GRX」もご用意 。
2020/01/08(水) 05:49:12.46ID:QlOHW/Nt
まいくす まだやってたのか
2020/01/08(水) 08:36:00.31ID:1sLRyqdU
>>917
これ店舗限定?
オンラインショップも安くなるのかな?
2020/01/28(火) 15:32:16.28ID:Fodf+akh
メトレアの悪夢が頭をよぎったけど、今度はだいじょうぶなの?
2020/01/29(水) 18:42:06.33ID:8hJJqq8V
グラベルロードの完成車採用も見かけるし大丈夫じゃない?
メトレアは展示以外で走ってるのを見たことがない。
2020/01/29(水) 18:57:41.78ID:DRshK44n
メトレアの完成車は一個だけしか確認できなかったな
しかも側溝ディスコン
GRXは実際に流行ってるかは別としてメーカーが新しく出したいカテゴリにマッチしてるから一応は成功してると思う
2020/01/29(水) 20:15:05.19ID:Dp2SlhRb
>>61
ディスク仕様のクロスが増えたから、今となっては油圧ブル作るのに便利かもしれないと思うようにはなってきた
出た当初は「これどうすんだ・・・」感がすごかった
2020/01/29(水) 20:18:37.74ID:Dp2SlhRb
ただ油圧ブル化するにしてもメトレアSTI、11速対応ホイール、対応RD、フロントシングル化、専用ハンドル、ステム
と普通のブル化と比べて費用がかかりすぎるから弄らないか「それなら油圧ロード買うわ」ってなっちゃうけど
2020/01/29(水) 20:40:03.60ID:X8+UBy1K
専用ハンドルがどうしてもなあ
2020/01/30(木) 05:32:34.29ID:7Dh7lnbZ
>>916
中央は平らだし、そもそもしなるバーに付けられないだろ。
2020/02/03(月) 00:22:49.63ID:mF9w6m0D
>>926
確かにね…でもやっぱ上段多用するからサブレバー欲しい
かと言ってホバーバー変えたらグレイルのアイデンティティを消しちゃうし…
まぁ諦めますorz
2020/02/03(月) 01:28:17.14ID:9kJ4ciAF
>>927
ゴム板巻いてその上から自己融着テープ巻けば
一応つくんじゃない?・・・と思ったけどレバー基部が
グニャグニャじゃブレーキとして機能しないか・・・
2020/02/11(火) 21:18:47.23ID:P27gMADO
ドロハンにサブレバーはなかなか難しいよな
2020/02/13(木) 16:13:35.91ID:0SWAFe6k
丸パイプならいいけどエアロはなにかアタッチメントがないと難しいな
2020/02/15(土) 14:40:25.40ID:1YLLW3DU
>>903
シマノスレなのにスラムマンセーが湧いて意味なくなったからっしょ
海外じゃどっちも使って組むって人多いのに日本はな…
932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 15:34:21.19ID:AVZRuevT
いま4700系のtiagra 一式なんだけどクランクだけGRXに変えて、フロントディレイラーは既存のままので調整だけで使えないかな❓
2020/02/15(土) 16:39:36.19ID:UIFiRtAr
>>932
チェーンラインが2.5mm外にオフセットしてるから、既存のFDの調整ネジイジって2.5mm外に移動できれば使えるかも
あと直付けだと下に下がりきらないかもしれんが、こっちはまあ変速できる
934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 04:19:31.37ID:BwX09jBc
>>933

フロントディレイラーって格好調整幅あったような気がするので試してみます。

もともとクラリスついてた時に46tクランク付いてたので、そこは大丈夫だと思います。
935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 04:20:09.08ID:BwX09jBc
>>934
誤 格好
正 結構
936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 13:28:02.12ID:IN1+eN2r
補助ブレーキレバーがビスト乗りバイクみたい
https://www.instagram.com/p/B8zoJECnKOU/
2020/02/25(火) 16:50:44.15ID:0VCDpmqv
フレーム載せ替えを考えたけど
MTB寄りフレームだとチェーンステー(えぐってない)に
チェーンリングが干渉しちゃう
前だけMTBクランクセットにしようにも
11スプロケにあうものがない
うまく行かないものだ
2020/03/04(水) 22:39:41.08ID:omgVk2mK
シングルテンションRDになって、ガイドプーリー軸と同軸になったが、現行MTBやGRXは軸ずれてダブルテンションと同じ様な構造になってるよね。
おそらくトップ側でチェーンが余るのと、ガイドプーリーが離れすぎてしまうのを防ぐ為だと思うけど同軸シングルテンションと差は感じる?
同軸シングルテンションと多軸シングルテンション両方使ってる人いたら教えて欲しい。
2020/03/04(水) 23:36:20.20ID:DNAxaTQN
ちょっと本来の組み方と違うけど参考になれば
CS-HG500-10で42Tが出たのでSLXの10sRDにRDハンガーを延長させるアダプターを着けてた
シフトがもっさりしてたのは仕方無いかなと思って使ってた
その後SLXの12sが出て推奨されてないけど10sカセットにも互換性が有るのでRDだけ買い替えた
違いとしてはシフトがスパスパ決まる、歯数差が大きい部分でのシフトアップ時のショックが少ない所か
2020/03/22(日) 16:01:11.46ID:gtg/hG+I
クロスバイクのチェーン交換頼んでるんだけど
2週間待ってもまだチェーンが届かないらしい
もしかして結構ひどいメーカーなの?
2020/03/22(日) 16:42:10.74ID:iV0NKASG
クロスなんて8速か9速だろうし自分でやりゃよかったのに
2020/03/22(日) 17:45:54.37ID:7MCC+nJD
GRX載せてるクロス
2020/03/22(日) 21:06:29.68ID:uiUutmgh
これは
1.店員がすっかり忘れてた
2.店が自転車用品を扱ったことがない
3.チェーンが品薄、流通滞ってる
4.面倒くさい客が出禁同然扱いの後回し
のどれかだな…
2020/03/23(月) 07:59:09.26ID:HCJl0D3Z
値上げ控えて11速のXTRグレードチェーンが若干品薄とは聞いたが、さすがに使わないか
2020/03/23(月) 08:08:18.06ID:+k9YIrir
チェーン交換ぐらい自分でやれ定期
2020/03/24(火) 06:52:25.06ID:QETQev3y
また値上げするの?
2020/03/25(水) 14:16:22.31ID:Oh2jxqSw
>>946
また値上げです
2020/03/26(木) 11:55:11.29ID:falPgY99
この恐慌でシマノが潰れたら困る。 みんな高価な商品を買ってくれ。消費が投票なのだから。
2020/03/26(木) 13:50:29.44ID:cduUFmHP
シマノがつぶれるくらいならほとんどの人が失業してそう
2020/03/26(木) 19:21:19.12ID:falPgY99
でも、恐慌ってそういうことでしょ。
2020/03/26(木) 19:44:08.41ID:6oWiBOq3
シマノが潰れたら自転車作れなくなるというのは効いてると思うけど
それよりもシマノが何とかすべき事は企画開発製造の内部崩壊
2020/03/28(土) 02:24:23.00ID:hGWvocVv
むしろ自転車通勤が増えてるし。
953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:42:35.59ID:MUrLxPCu
同僚がコロナで自転車通勤始めたが、ニワカで転んで鎖骨折ってバンド固定して満員電車乗ってる。
肩が当たると激痛だそうだ。
でも、電車はそんなに伝染ってないんじゃないか。みんな黙ってるし
2020/03/29(日) 15:00:47.10ID:w4vgEItM
自転車通勤したいけど置き場がない
社内に置くなんてもちろん無理
2020/04/05(日) 15:00:17.61ID:j6EU6P6U
soraのロードをGRX400に組み替えようと計画してるんだけど、なんだかんだで6万円超えそう。
油圧式なんて扱ったこと無いんだけど自分で出来るのかぁ、、、、。
2020/04/05(日) 15:02:25.43ID:bctbN1uc
ディスクブレーキなのか
2020/04/05(日) 15:03:23.00ID:j6EU6P6U
そうです
2020/04/05(日) 15:07:12.27ID:rklX4q3p
そのフレームにディスク台座付いてんの?
2020/04/05(日) 15:12:33.27ID:j6EU6P6U
ついてます
2020/04/05(日) 16:00:32.87ID:wRI8ASAe
>>955
難しくないよ。
いろいろ動画を見て、作業の全体をイメージトレーニングしてからの方が大幅に楽になると思うよ。
2020/04/05(日) 16:10:34.96ID:j6EU6P6U
ありがとうございます。
やってみます。
2020/04/05(日) 16:20:25.73ID:7QCtxeom
ステムまでフル内装ハンドルとかじゃなけりゃマニュアル通りやれば平気よ
2020/04/09(木) 11:56:43.51ID:aqu1eXEJ
脚力も体力もない自分には46-30tクランクと14-28tカセットの組み合わせが最高だった。
40km/hまでしか出ないけど30km/h前後で使えるギアが多くて巡行しやすかった。
2020/04/09(木) 13:10:43.85ID:IHyEQ0iB
40Km/h 以上は空気抵抗が増えるばかりで、メリットは無いからね。
2020/04/09(木) 19:41:30.48ID:IdTR5aih
メリットない(キリッ
2020/04/11(土) 09:53:04.98ID:DrHuYQZ7
週末ホビーライダーで、下りも回さないってならトップ46×14tでも十分よね
2020/04/11(土) 12:43:27.11ID:VhEGlCHR
下りでゆったり回しても40km/h位は出てほしいから46/12は欲しいな。
2020/04/11(土) 14:28:55.96ID:DBKmjpmr
下りで40km/hだす死にたがりは迷惑
2020/04/11(土) 17:40:27.76ID:VhEGlCHR
たかが40キロで死にたがり扱いとか、いったいどんな環境を想定してるんだかw
走る道路環境なんかも想像を巡らせてから書き込みましょうね。
2020/04/11(土) 18:13:01.90ID:zN+O5IuU
自分以外が24時間365日いなくて小石ひとつ落ちてない環境で走れるなんて羨ましいわあ
2020/04/11(土) 18:59:35.38ID:pi5BafBm
グラベル用のコンポスレで小石に怖がるとは笑止千万
2020/04/11(土) 20:30:29.30ID:UiQQhq6M
下りで40キロだして小石が怖くないってどんなパーツで組めばそうなるんだ?
もちろん小石はカーブにも存在するぞ
2020/04/11(土) 21:53:07.00ID:pi5BafBm
>>972
近眼?目が悪いのね
2020/04/12(日) 10:13:54.16ID:3oKQdJPD
40km/hとか平地でもちょっと強めの追い風あったら出るじゃん
2020/04/12(日) 10:20:06.18ID:U2QRCJro
新宿から甲州街道の下りで長いゆるい下りがあるけど、普通に自動車と併走できる。
50Km/h 前後位だとおもう。
2020/04/12(日) 13:26:04.10ID:f3CNpHwk
もうそれグラベルコンポじゃなくて普通のロードコンポで良いのでは?
2020/04/14(火) 09:45:48.08ID:Ug+G0EbD
GRXの補助ブレーキつけようかと思ったけど、あれつけるとハンドルに他の物を何もつけられなくなるからやめといた。
2020/04/14(火) 09:55:18.07ID:6/TQ3QwG
何を付けるん?
2020/04/14(火) 10:32:28.92ID:AsUVkiVl
メーター、ライト、スマホ、ベル、バッグ、こんなところか。
2020/04/14(火) 12:23:57.46ID:NUAY4OMA
>>979
鳥居みたいの付ければいいよ。
2020/04/14(火) 12:34:50.66ID:AsUVkiVl
全部つけるわけじゃないだろ。何付けるか分からない奴の質問に例として上げたまで。
2020/04/14(火) 14:03:43.27ID:6/TQ3QwG
サイコンマウントの下にライトは付くし、スマホはトップチューブバックに入れればいいし
ベルは小さいのあるしな
2020/04/14(火) 14:27:41.56ID:2NiJ8PSl
ライトの種類によっては不可だし、バッグに入れたら不便。
却下
2020/04/14(火) 16:44:03.67ID:+pE81C2p
自動車用ライトでも取り付けてるのか?
2020/04/14(火) 16:49:32.55ID:6/TQ3QwG
>バッグに入れたら不便。
路面の衝撃で吹っ飛ぶよりいいだろ?
2020/04/14(火) 16:52:38.25ID:Vk1ddyhl
>>984
>自動車用ライトでも取り付けてるのか?


>>985
>>路面の衝撃で吹っ飛ぶよりいいだろ?
吹っ飛ばない固定方法だった場合、その比較は無意味ですな。
2020/04/14(火) 17:01:37.49ID:6/TQ3QwG
>吹っ飛ばない固定方法だった場合
それはあくまでも想像だろ?
固定部分が衝撃に耐えられなくて折れるかもっていう不安は常につきまとう
2020/04/14(火) 17:15:09.54ID:Vk1ddyhl
>>987
>>それはあくまでも想像だろ?
固定部分が衝撃に耐えられなくて折れるかもっていう不安は常につきまとう

それは固定方法が不安だった場合にのみ言えることで、そうではない場合、吹っ飛ぶよりバッグに入れたほうが良いという論理が成立しませんよ?
2020/04/14(火) 17:45:17.11ID:raCVt03H
吹っ飛ぶ前提で語りだすキチガイ
2020/04/14(火) 17:50:45.44ID:qWSzH514
そろそろGRXの話しようぜ
2020/04/14(火) 18:21:29.59ID:6/TQ3QwG
>>989
考えが甘い馬鹿は黙っとけ
http://at.hatenadiary.com/entry/2017/06/11/194953
2020/04/14(火) 18:22:48.62ID:6/TQ3QwG
レスの付け方も分かってないアホがおるな
2020/04/14(火) 21:56:22.25ID:i4tNN97I
>>991
ソイツのホルダーの問題を一般化しようとしても単なるレアケースで棄却かな
2020/04/14(火) 22:05:32.99ID:6/TQ3QwG
ホルダーの問題なんていくらでもあるわ たわけ
https://shirohaya.com/remax-holder-review/
2020/04/14(火) 22:20:56.42ID:i4tNN97I
問題のないホルダーもあることに少しは気付いてくれるといいのですが…
2020/04/14(火) 22:32:04.83ID:6/TQ3QwG
しつこいよ馬鹿
絶対に壊れない物なんてこの世にないから たわけ
2020/04/14(火) 22:43:40.53ID:Jyqf06Xs
頭の中身が壊れてるw
2020/04/14(火) 22:54:45.40ID:6/TQ3QwG
だな
2020/04/14(火) 22:55:06.24ID:6/TQ3QwG
馬鹿ばっかで疲れるわ
2020/04/14(火) 22:55:17.60ID:6/TQ3QwG
馬鹿スレ終了
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 342日 3時間 52分 42秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況