X

【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM18【XX X0 X5 X7 X9】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/20(水) 04:45:38.24ID:S5F6vus7
【RED、FORCE】SRAM 2速目【RIVAL】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1211853709/
【RED、FORCE、RIVAL】SRAM 3速目【XO、X9、X7】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1236472354/
【RED、FORCE、RIVAL】SRAM4速目【XX、XO、X9、X7】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1252925087/
【RED FORCE RIVAL】SRAM5速目【XX X0 X5 X7 X9】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1268826969/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM 6【XX X0 X5 X7 X9】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1289288485/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM 7【XX X0 X5 X7 X9】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1302571868/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM 8【XX X0 X5 X7 X9】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1313667584/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM 9【XX X0 X5 X7 X9】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326422128/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM10【XX X0 X5 X7 X9】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1336218309
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM11【XX X0 X5 X7 X9】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1346298671/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM11【XX X0 X5 X7 X9】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1387755518/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM13【XX X0 X5 X7 X9】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432342940/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM14【XX X0 X5 X7 X9】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458394105/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM15【XX X0 X5 X7 X9】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479311131/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM16【XX X0 X5 X7 X9】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498828597/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM17【XX X0 X5 X7 X9】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1526560446/l50
767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 08:55:34.99ID:gGbiBxES
アンカミスったすまへん
2019/08/04(日) 08:56:52.67ID:34z/5WYj
>>766
銅ではないだろうwww
769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 09:00:26.89ID:gGbiBxES
>>768
すごくおもしろいです
2019/08/04(日) 10:37:09.12ID:UpZpN8Gu
お金持ちなら紐でない無線でしょ
2019/08/04(日) 12:14:42.81ID:ZedZGSrj
間を取って紐の無線で
正直お金があればRotor Unoが欲しい
2019/08/04(日) 12:17:29.61ID:7fBKZGbS
時代は13速。なおホイール。
773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 12:27:04.25ID:W9IicaNq
フリーの交換が木になるなら
DT・クリキン・i9・ONYXから選択しとけばいいじゃん
2019/08/04(日) 13:38:52.05ID:bhi5Sq3F
NOVATECで十分
2019/08/04(日) 14:00:29.85ID:POMraT7P
良いハブ使ったことないひとにはね
2019/08/04(日) 14:02:04.54ID:j3rMp8E+
ゴキソでいい
2019/08/04(日) 14:19:36.36ID:+oN47eME
紐レッドは今さら組むには高いわ
2019/08/04(日) 14:38:50.32ID:knB/zM6r
◯ンタマ税を納めてこそ富裕層の証やぞ
紐Redは機械引きでは最高の操作性やろ
どれだけコンポ全体の完成度が高くても
今更ブレーキレバー捻るSTI(笑)には戻れへん
2019/08/04(日) 15:23:49.07ID:hPlpBpNC
>>778
紐redはフロントがシビアすぎる。
どうしても変速時、気を使ってしまう。
その点無線はトルク掛けながらでも問題ないので、変速時に気を使うこともなく、ストレスがない。
2019/08/06(火) 15:31:37.23ID:xfVc8dB9
欧米でAXSバラ売り始まってんな
1xならblipBOX使ってスイッチ自作すれば10万で揃うね
もうDi2買うのと変わらんし
xx1を使えばカセットもチェーンもクランクも既存の物が使えるしぐらっと来るな・・・
2019/08/08(木) 07:28:20.69ID:21i01uVl
>>752
ダートフリークのサイトには価格出てないんだが
2019/08/08(木) 08:03:30.65ID:MEavVndJ
いくつかの小売店が出してるよ。
783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 01:14:03.24ID:c+vIVCOJ
etapのポストマウント仕様ってフラットへの変換マウントを使ったらなんの支障も無いのかな?
2019/08/09(金) 01:16:30.84ID:XkcqYXil
まあ付くけど不格好だよ
リアは付くかな?スペース的に怪しそうだが
2019/08/11(日) 14:55:43.25ID:y3L3QXkQ
ようやくFORCE AXSのクランクが届いて一通りそろったので、
上のほうにあるRED AXSとの重量の比較参考でどうぞ。

右シフター 152g
左シフター 152g
FD 153g
RD 302g
前後バッテリー合計 50g
右クランク46-33 165mm 438g
左クランク 165mm 278g
スプロケ10-33 267g
チェーン 295g
ブレーキ 280g
合計 2367g

※ブレーキは同じく買ってないので公式重量。
2019/08/11(日) 15:30:28.05ID:A7037LRr
乙乙
2019/08/11(日) 16:04:17.35ID:UUwzq62T
チェーンが無駄に重いな
それだけはREDにした方が良さそう
2019/08/12(月) 09:07:13.68ID:+jm6ZsmD
公称2453g→実測2367gか
REDより差は小さいとは言え公式仕事しろ
2019/08/12(月) 11:42:40.05ID:xg7uQ7xq
>>788
どっちもちゃんと秤を校正してるかわからんから何とも言えないな
790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 11:49:37.07ID:OblIAJXs
磁場や重力が違うんだよ
2019/08/12(月) 12:21:29.89ID:hTp+YOX9
>>789
油圧とリムの共通部品の重量はbikerumorの実測と一致してるから公式の間違いでFA
2019/08/12(月) 12:24:00.63ID:hTp+YOX9
と思ったけどチェーンだけ重さ全然違うな
259gの間違いじゃね?
793785
垢版 |
2019/08/12(月) 22:50:02.21ID:afPuc3Mp
チェーン 259g
チェーン入れてるケース 36g

すまんな
2019/08/13(火) 03:17:16.00ID:j62q8q+H
>>793
ええんやで乙
795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 11:35:16.50ID:fIa8lS7+
SRAM XX1 Eagle AXS 1x12-speed - Upgrade-Setとなるものが発売されたね
シフターとRDとバッテリー充電器のセット
これはいい
2019/08/14(水) 13:18:53.12ID:e8N0gAAU
フラバシフター要らねえよ
2019/08/14(水) 14:19:35.26ID:rODQRJ38
お、MTBはシングルスピード派かな?中々男らしい
798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 14:28:46.28ID:fIa8lS7+
https://www.bellatisport.com/shop/product/5046/SRAM_X01_Eagle_AXS_Upgrade_Kit.html
ベラチさんで定価116800円くらいで割引後87600円

ダーフリが168000円だから吹っかけすぎではあるなあ
https://www.facebook.com/dirtfreakcycle/posts/2027449894027375
2019/08/14(水) 15:50:42.62ID:7VrMn0B4
フラバならグリップシフト!異論は認めない!
2019/08/14(水) 16:45:41.33ID:rODQRJ38
建前「あ?◯ンタマ税払えねえ奴がSRAM乗ってんじゃねえよ!」
本音「好きな点は多いけど価格と見合ってるかというとね・・・」
801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 16:16:01.04ID:cO90eKXq
SRAMとか罪悪感なくガイツーできるのがいいところ
買えるところがだいぶ減ったが
サーベロとか、貧乏人の俺が乗ればガイツーやろ?って見抜かれるが
コンポは気づくまいよ?
802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 16:18:23.67ID:7Pre7f6v
今年の完成車見るとAXS多いから完成車をガイツーした?って風には見られるかもね
2019/08/15(木) 16:33:39.73ID:iYhtWpqo
見られたからなんだと言うんだ
2019/08/15(木) 16:59:32.37ID:sReJAMX2
サーベロにSRAMのクランク入るの?
805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 17:22:52.31ID:8ISEJQl5
なぜ入らんと思うんだ?
2019/08/15(木) 18:04:48.07ID:sReJAMX2
ボトムブラケット、何使うてるん?
2019/08/15(木) 19:14:07.05ID:ry1hCMy+
dubやで
808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 20:16:44.04ID:lfEMkvZU
>>804
完成車あるやんw 何言ってんだw
2019/08/23(金) 15:58:46.42ID:fW367zFo
TREK BOONE に付いてた SRAM RIVAL フラットマウント油圧ディスクブレーキがシャラシャラ鳴るんですがこんなもんですか? 新品のパッドが減れば鳴らなくなる?
2019/08/23(金) 16:02:17.80ID:eTxdtyTa
こんなもんではないですね
2019/08/23(金) 16:26:59.04ID:wHm1dY5q
曲がり取らんと音は消えんよ
そもそもディスク薄すぎるんよ、いくら硬度上げたってどうにもならんからそういうもんだと思って諦めるか、ちまちま曲がり取り続けるか、じゃないかな
812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 17:44:37.71ID:qzKNsp57
取り続けるってほどやらんでも割と簡単に真っ直ぐになるよ
やり方のコツさえ分かれば
あと曲がりを治す工具は必須
2019/08/23(金) 17:50:33.25ID:i4V57tdC
デイスクブレーキのピストン揉みだしに言及してる自転車ブログってみたことあるか?
ちゃんとやろうぜ
2019/08/23(金) 18:07:11.94ID:fW367zFo
パッドの問題ではなくディスクが歪んでいるんですか!ちょっと直し方を調べてみます!
815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 18:37:31.49ID:qzKNsp57
>>814
床(地面)に真っ白なコピー用紙とか敷いて、そこに自転車のライトでもいいから強力な光をあてる

前輪なり後輪を持ち上げた状態(手でもいいけどできれば整備スタンド的なやつで)でホイール回して真上からブレーキキャリパーのローターとパッドの隙間を見る

シャッ、シャッっと音が出てる時にローターが左右どちらかのパッドに当たってるはずなので、音が出るタイミングでガツンとブレーキかけて回転止める

キャリパーで挟んでる位置のローターを振れてたのと反対側に修正工具で少し曲げる

これを2〜3回もやれば大抵直るはず
慣れれば一発で
816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 18:38:21.73ID:qzKNsp57
曲げ過ぎ注意ね!
817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 19:32:22.60ID:I5J+Z1JE
>>815
ウォ 眩しいー 目がー目がー
818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 22:38:31.63ID:qzKNsp57
>>817
目に向けるな!w

白い紙の上にライトを転がして置く感じやで!
白い紙をより明るくする感じ
キャリパーの方向に向けてね
2019/08/23(金) 22:53:32.43ID:ozNrgGjK
そんな面倒なことしないで携帯のライトをオンにしてキャリパーの下に置けばいいじゃん
おれはそうやってキャリパー位置の微調整してるよ
2019/08/24(土) 20:18:03.68ID:JxuAD93a
ロード12速の紐、キャリパーブレーキ対応のコンポ出せ
821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 20:20:03.41ID:Xs6tMkSI
ディスクもキャリパーあるよ
2019/08/24(土) 20:38:24.24ID:Nqs85nEB
そういや紐12速ってロード用はまだだな
まあシマノはDAも出すんだろうけど
2019/08/24(土) 21:49:57.65ID:cqx9M0b1
次のデュラエースは電動のみって話なかったっけ?
2019/08/24(土) 21:53:38.67ID:iY6QFSU6
紐は調整が面倒だから出さないんじゃないかな
2019/08/24(土) 22:41:34.90ID:fh/bhKXf
調整がシビアだよね
下駄用で紐10速持ってるけど、調整が本当に楽
2019/08/24(土) 23:18:56.97ID:WB0sXJ3C
>>823
ない
そもそも無線化する技術がない
2019/08/24(土) 23:19:46.92ID:iY6QFSU6
無線なんて書いてるように見えないけど
2019/08/25(日) 00:49:16.30ID:N4mMda5J
>>827
今さら有線の新作出すの?
2019/08/25(日) 03:56:43.08ID:S5H+h/kp
>>828
恥の上塗り
2019/08/25(日) 12:08:44.72ID:UFw4834f
https://www.bing.com/news/search?q=%E6%81%A5%E3%81%AE%E4%B8%8A%E5%A1%97%E3%82%8A
2019/08/25(日) 23:56:05.67ID:zFYwZqdI
RIVAL 1 でダブルタップ初体験(長文だぞ?)

なんつーか荒っぽいですねえ…パキンパキンじゃなくてバキン!ガチャン!ですねえw
レバーを押すと強めの抵抗があって、それに逆らってバキン!とレバーを押し込んで放すとガチャン!とシフトアップ
バキン!と鳴った後にそのままさらにレバーを押し込むとパキンと二度目のクリック感があって、そこでレバーを放すとカリカリカリカチャン!とためらいがちにシフトダウン
まあちゃんと変速できてるからいいけどさw

ちょっと困ったのはトップからシフトダウンするとき
トップに入ってると最初のバキン!が無くていきなり軽めのパキンがあってシフトダウンする
それを知ってないとパキンパキンと二回鳴らしちゃって二段シフトダウンしてしまう
もっと困ったのは急坂で既にローに入ってるのに「もう一段ないかなー」とレバーを押してしまったとき
最初のバキン!までは押し込める、けど、さらに押し込んでも二度目のパキンは鳴らない
さらに低いギアはないんだから当たり前だけど、問題はここでレバーを放すとシフトアップしちゃうんだよねwww
「もう一段ないかなー」とシフトダウンしようとしたのに、ダウンしないのみならず無情にもシフトアップしてしまうわけですね、泣くぞホンマに
まあダブルタップの機構上、やむを得ないんでこっちが慣れるしかないんですけどね
2019/08/26(月) 06:10:56.21ID:Kv4yID4k
しかしシマノのブレーキレバーを動かして変速というのも

つまりカンパが最適解?
2019/08/26(月) 07:14:32.87ID:plE3H8wb
スラムも動かさないよ。
2019/08/26(月) 07:54:51.59ID:8UIV0TZq
>>831
空打ち出来るように調整するんだ!
2019/08/26(月) 11:06:22.07ID:D5h2dUGi
空打ちはラチェット痛むからやめとけ
シフトアップを受け入れろ
2019/08/26(月) 11:24:43.76ID:CApHkQc5
昔変速するとき爪が引っかかって痛いみたいなレス無かったっけ。長時間乗って集中力切れると実感。
2019/08/26(月) 14:54:34.84ID:KldK2Z/r
シフトレバーの通路がいい感じに親指の先に当たる
2019/08/26(月) 15:09:24.03ID:KOKKNH5H
最ローギアならレバー最奥まで押し込めばパキン音と共にシフトアップキャンセルされるし
2019/08/26(月) 15:21:46.78ID:+cpjjKFC
red axsとforce axsのパーツごとの重量が比較されてるサイトって無いですか?
2019/08/26(月) 16:42:31.86ID:umeqcFXi
Double TapはBARで生まれた

2003年、創業以来のロード用コンポーネントの開発をスタート。シマノ/カンパニョーロはシフト一体型ブレーキレバーに関する確立した特許をそれぞれ持っていた。開発陣はカンパニョーロに似たタイプの機構をもつプロトタイプを制作。(開発陣はSRAMpyと命名)

SRAMpyは実用的に問題はなく、ロードグループのデザインコンセプトとして会社に認められたが、革新的なことは何も無かった。達成感の無いなか打ち上げを行ったオフィス近くのBarで開発陣の1人Brian Jordanが片側にレバーが1本しかないシフターの基本構造を思いつく。

http://www.intermax.co.jp/products/sram/products.html

なんかカッコいいぞ!
2019/08/26(月) 16:43:12.02ID:umeqcFXi
>>838
マジですかーこんどやってみます
2019/08/26(月) 17:21:04.45ID:TO4R56t0
Axs対応の非純正クランク、チェーンリングって出ないの?
2019/08/26(月) 17:26:56.11ID:SEvgk33w
>>839
このスレ
2019/08/26(月) 18:42:14.55ID:pNLreHDT
>>842
EastonのクランクにWolf Toothチェーンリングの組み合わせで使えるそうだが
試した話は聞いた事が無い。

Eastonのクランクを持ってるなら兎も角、新たにこの組み合わせを買う意味は
無さそう。
845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 19:27:13.32ID:pvgFSe5y
Eagleのクランクに社外の12速チェーンリングなら大丈夫なんじゃない?
2019/08/26(月) 19:30:46.34ID:Bogkqqu9
すまん、MTB用はすでに持っているから、ロード用の2xなんだ。
2019/08/26(月) 20:37:22.79ID:A1pjZ0aM
え、SRAM興味あったんだけどダセえ純正クランクしか使えないの?
VBCにTSR付けてチェーンライン合わても使えないの?
2019/08/26(月) 20:39:47.17ID:EaloGaRi
>>839
https://ccache.cc/blogs/newsroom/2019-road-groupset-weight-comparison
2019/08/26(月) 20:44:28.93ID:KQyueNvv
スラムがフラットトップチェーンはローラーを大きくしたって言ってる
EagleとAXS Roadのチェーンの互換性に対してもチェーンの幅(内幅?外幅?)が問題になるとも言ってる
現物の寸法取ってみないとちょっと怖くて使えないでしょ
2019/08/26(月) 20:56:09.06ID:73YS2DNk
そうなのか
チェーンの仕様がこれまでと全然違うのね
2019/08/26(月) 22:32:30.07ID:/vsw58wd
>>844
easton用だけ歯が違うということ?
2019/08/26(月) 23:00:05.30ID:pNLreHDT
>>851
ttps://www.wolftoothcomponents.com/collections/chainrings/products/direct-mount-chainrings-for-easton-cinch

コレ読む限り「夏から出荷してる製品はSRAM Flattop chain.で動作するよっ」てな感じで書いてある。
ただ、これ1x用なんだよな。2xの場合はEastonが対応チェーンリング出さないとダメだ。
2019/08/26(月) 23:25:35.66ID:/vsw58wd
なるほど、ありがとう
シマノクランク用も出してくんねえかな…
そしたらクランク買わずに済むのだが
2019/08/27(火) 01:58:16.73ID:ENn56fOn
>>848
リム版重量間違ってる
2019/08/27(火) 01:59:48.15ID:ENn56fOn
ごめ間違ってないな
書いてないだけか
2019/08/27(火) 10:08:27.53ID:1kvx76nD
>>848
ありがとう!
2019/08/27(火) 16:51:01.82ID:jEi5CZrb
Wolftooth、フラットトップチェーン対応非対応のフィルターが増えて検索できるようになっとるな
Easton以外にも色々増えてるわ
bcd110の4アーム早く出して

https://www.wolftoothcomponents.com/collections/chainrings/chain-compatibility_sram-flattop-12spd
2019/08/31(土) 07:57:42.14ID:3EDH4fTw
回答貰ったので共有しておきます
これでクランク互換問題は全面解決だわ
AXS買おっと

Thanks for the message.
Some of our 4-Bolt Shimano 110 rings are already Flattop chain compatible.
We are converting all of our Shimano 110 4 bolt ring to be Flattop compatible over time.
Let us know which specific sizes you are looking for and if you would like to buy some.
I can verify whether they have the latest revision.
2019/08/31(土) 14:42:31.88ID:jMoerp1v
>>858
共有ってお前どこの誰だ?
860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 14:45:42.96ID:i+7GBdkn
俺だよ俺
861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 14:50:47.71ID:1/3RWbiZ
>>859
匿名掲示板で何言ってんの
2019/08/31(土) 15:04:07.15ID:3EDH4fTw
WT公式未発表の情報貰ったから他の人にもおすそ分けしてあげようってだけの話だったんだが
2019/08/31(土) 15:15:54.40ID:jMoerp1v
>>862
どこのメーカーか分からなかったから聞いただけ
まぁ聞き方が悪かったなスマンの(反省の色なし
2019/09/02(月) 04:17:24.94ID:ekf5PAke
ボーラにつけるxdr探しても見つからず
こんな時間まで探したのに
2019/09/02(月) 09:14:29.22ID:ZTsq5nsh
取り付けのみ実走無しの中古なら手元にありますが
2019/09/02(月) 19:15:33.07ID:Oqslqayk
>864
アサゾーに普通にうってたが。
地方ならFH-BU016XDRで取り寄せ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況