財布のような小物はともかく、サドルみたいなごついのだと気にならないわ
分厚くて無骨だから、無意識に見た目汚くてなんぼみたいに思ってるのかもしれん(さすがに雨ざらしではないし手入れもするが)
探検
革サドルを語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/29(金) 00:05:12.22ID:8V3HVr95
48ツール・ド・名無しさん
2019/03/29(金) 18:05:39.18ID:3ucFb5Su セラアナトミカのX2ポチっと押してみた。
あとカーボンフレームも買ったから380gの皮サドルで乗り心地が良ければ他に選択肢は無いかも。
あとカーボンフレームも買ったから380gの皮サドルで乗り心地が良ければ他に選択肢は無いかも。
2019/03/29(金) 22:57:45.32ID:xBsNtrVf
2019/03/30(土) 00:01:29.03ID:UkFYAoP7
やっぱスポーツバイク乗ってる人が多いの?
2019/03/30(土) 08:11:17.65ID:/ty4GMaQ
>>50
俺はミニベロロードだよ
俺はミニベロロードだよ
2019/03/31(日) 19:45:59.04ID:RqArY26O
フラットバーロードとミニベロに
53ツール・ド・名無しさん
2019/04/03(水) 01:24:33.17ID:pEjKQINd セラアナトミカにR2ラインナップ
https://selleanatomica.com/products/r2
https://selleanatomica.com/products/r2
2019/04/03(水) 06:39:00.34ID:srci1Kiz
selle anatomica は、BROOKS追いかけてゴムなんか使うより、
TITANICO時代の革とデザインに戻して欲しいんだけどなぁ。
昔の革は、今のTシリーズに使われてんの?
弱くてクレームが出るのかな?
TITANICO時代の革とデザインに戻して欲しいんだけどなぁ。
昔の革は、今のTシリーズに使われてんの?
弱くてクレームが出るのかな?
2019/04/07(日) 18:30:37.14ID:pAfMjoRs
プルーファイド酸化してすごいくさくなってた
余ってるし木蝋でも代わりに使おうかな、匂いもいいし
余ってるし木蝋でも代わりに使おうかな、匂いもいいし
2019/04/07(日) 19:17:18.15ID:++ybh5NW
SWIFT終了 2年持たなかったな

2019/04/09(火) 12:48:00.46ID:TRy2vysq
雨ざらしにでもしてたのかよ
2019/04/09(火) 16:35:39.61ID:58jZszFu
ケツ汗かな?!
59ツール・ド・名無しさん
2019/04/12(金) 18:33:01.23ID:ZgZzlatS セラアナトミカ届いたから乗ってみたけど癖になりそう。お尻が包まれるんだが・・
2019/04/12(金) 18:52:15.21ID:YXikTw9n
寿命3年だけどな
2019/04/12(金) 19:13:05.71ID:n3zco2U2
乗らなきゃ長持ちw
62ツール・ド・名無しさん
2019/04/12(金) 19:28:38.44ID:ZgZzlatS 皮は1マソで換装できるじゃん。
63ツール・ド・名無しさん
2019/05/05(日) 22:03:53.68ID:vVZD0HF0 ウオッチリストに入れてたBROOKS swallow新品(黒)が
1万以下で落札されてた・・・なぜ前日に入札しなかったオレ
昨日の俺死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
1万以下で落札されてた・・・なぜ前日に入札しなかったオレ
昨日の俺死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2019/05/06(月) 15:44:30.11ID:m2e53XzW
2019/05/06(月) 15:49:38.38ID:pzKqzNJg
2019/06/29(土) 00:29:22.57ID:SHrUzVV/
最近セラアナトミカのサドル買ったんだけど、これキーキー音がうるさいね。解決策ありゅ?
2019/06/29(土) 05:48:00.07ID:SYxDJQXs
可動部にグリス塗っとけば解決。
2019/06/29(土) 09:58:17.60ID:SHrUzVV/
やってみる(^o^)/
2019/06/29(土) 12:17:49.17ID:OvEa2yek
2019/06/29(土) 18:23:41.54ID:SHrUzVV/
>>69
何故か前方から音がするからハンドルまわりのパーツとかケーブルの擦れを疑ったけど、立ち漕ぎするとピタッととまるのでサドルだなと。生産者のアメリカ人に指摘しても鼻で笑われそうな問題だけどジャップなので気になる気になる(^o^;)
何故か前方から音がするからハンドルまわりのパーツとかケーブルの擦れを疑ったけど、立ち漕ぎするとピタッととまるのでサドルだなと。生産者のアメリカ人に指摘しても鼻で笑われそうな問題だけどジャップなので気になる気になる(^o^;)
2019/06/29(土) 23:56:21.65ID:mm+b9x3x
そのうちならなく鳴るよ。
気しなくなってるだけかもしれんが。それよりコーティング剤みたいの塗ってるんだけど、すぐ剥がれちゃう。厚く塗りすぎかな。これ使い始めるとほかの乗れないよね。
気しなくなってるだけかもしれんが。それよりコーティング剤みたいの塗ってるんだけど、すぐ剥がれちゃう。厚く塗りすぎかな。これ使い始めるとほかの乗れないよね。
2019/07/01(月) 15:58:19.35ID:i1jJ/qy3
コーティングの目的って防水?ソファーとかと違って摩擦多いしすぐに剥がれちゃいそうだね。
2019/07/07(日) 19:43:51.29ID:GCWCz4QD
B17Sが覚醒して超快適になったから記念sage
2019/08/09(金) 21:30:50.93ID:Nw3kMgSS
https://i.imgur.com/LZqpdzE.jpg
ブルプロ3年目 これしか革サドルは使ったことないけれどLOVE車のチャームポイントです。
ブルプロ3年目 これしか革サドルは使ったことないけれどLOVE車のチャームポイントです。
2019/08/09(金) 22:18:17.72ID:GBHJ1Gdt
リベットを磨けばそれらしく見えるぞ
2019/08/09(金) 22:24:40.24ID:Nw3kMgSS
リベットのくすみが気になってた。磨いて大事に使います。
2019/08/16(金) 19:49:47.78ID:52hmbGlF
ブルックスのフライヤー届いた
グリップもAGEDで揃えたし明日取り替えるぜ
グリップもAGEDで揃えたし明日取り替えるぜ
2019/09/09(月) 20:27:53.98ID:ppHTW1tN
ブルックスのB66 バネはメッキで見た目は良いが 堅すぎる
2019/09/09(月) 20:44:25.94ID:wF9N1uAA
まあしょせん100年前の遺物というかシーラカンスだから洗練されてない部分も多いだろ
2019/09/09(月) 22:54:27.13ID:ZbIfa3A6
B 67も硬すぎるよ。フライヤーでもまだ硬いと思う。バネ付きサドルのイメージと違うよ。
8178
2019/10/07(月) 14:03:22.07ID:GZMTFz8i B66のバネ交換した。
オクで、売っていた ZS10 NO-Nsi(12)
オクで、売っていた ZS10 NO-Nsi(12)
2019/11/22(金) 20:27:37.54ID:+Vdeqyp4
初心者はブルックス買ったらええんか?
2019/11/22(金) 22:10:52.74ID:t+RQiq4Z
B17stdを薦める。バネ付きならB17フライヤー
2019/11/22(金) 22:25:02.09ID:+Vdeqyp4
OK分かったありがとう
重かろうが古臭かろうが、革サドルは憧れなんだよなあ〜
重かろうが古臭かろうが、革サドルは憧れなんだよなあ〜
85ツール・ド・名無しさん
2019/12/11(水) 14:18:17.97ID:ZmEyAPKE86ツール・ド・名無しさん
2020/01/16(木) 14:07:14.36ID:0mBG3PPl 自転車のサドルを159個盗んだ男、性的な動機を疑う検察にガチ反論「乗り心地しか見ていない」
https://lite.blogos.com/article/429509/
https://lite.blogos.com/article/429509/
87ツール・ド・名無しさん
2020/01/17(金) 00:01:25.63ID:t2o4+blt >>80
67とフライヤーてかたさ違うの?革面の話?バネ自体は同じだよね?
67とフライヤーてかたさ違うの?革面の話?バネ自体は同じだよね?
2020/01/17(金) 00:47:28.51ID:q6A1CxxN
>>87
67の方が革質も硬いしバネも太くて硬いよ
67の方が革質も硬いしバネも太くて硬いよ
89ツール・ド・名無しさん
2020/01/17(金) 17:28:59.98ID:t2o4+blt2020/01/17(金) 18:37:58.83ID:AWkYa+Fv
2020/01/17(金) 18:48:32.41ID:99w/poFB
交換部品で単線バネは一種類しかないからバネは一緒じゃないかな?
2020/01/17(金) 18:49:21.70ID:tXfULQw2
カッパーなレールのサドルを買ってみたがやっぱり浮いて見えてだめだな
塗替えできるだろうか
塗替えできるだろうか
93ツール・ド・名無しさん
2020/01/18(土) 01:02:26.50ID:qGjWy6Uj >>90
リベンデルて自転車でメーカーの意向通りかなりアップライトポジションです。
ハンドル周りとか結構ボリュームがあるので横から見た時前後長が短いと頭でっかちに見えると思いましてフライヤーを考えてました。
ありがとございました。
リベンデルて自転車でメーカーの意向通りかなりアップライトポジションです。
ハンドル周りとか結構ボリュームがあるので横から見た時前後長が短いと頭でっかちに見えると思いましてフライヤーを考えてました。
ありがとございました。
2020/01/18(土) 15:16:09.88ID:bxoaXIf2
リヴェンか、いいなあ
あのスケルトンあってこそのアップライトポジションだよな
あのスケルトンあってこそのアップライトポジションだよな
95ツール・ド・名無しさん
2020/01/18(土) 20:56:34.55ID:qGjWy6Uj >>94
もっさりしててスポーツ車の範疇にあるかは微妙。しかしそこが気に入りました。
もっさりしててスポーツ車の範疇にあるかは微妙。しかしそこが気に入りました。
96ツール・ド・名無しさん
2020/01/25(土) 21:18:05.38ID:CKv7nmi1 プルーファイドって、まったく染み込んでる感じしないんだけど。しかも布で拭き取ってもベタベタ残るし・・。ブーツのメンテオイル等と違って、プルーファイドは蝋を塗り伸ばしてるようで好きになれない。
初の革サドルで専用のプルーファイド使ってみたんだけど、こんなもんなの?
初の革サドルで専用のプルーファイド使ってみたんだけど、こんなもんなの?
2020/01/25(土) 22:11:10.80ID:KHmPWqlH
新品サドルに使い込んだ風合いを求めるのはお門違いだよ
98ツール・ド・名無しさん
2020/01/25(土) 22:37:30.77ID:CKv7nmi1 おいおい、ちゃんと読んでおくれよ
2020/01/25(土) 22:40:10.40ID:0YFyGaAo
だから的外れな文句を垂れずに正しく気長に手入れしてろよってこと
革サドルにインスタント性を求めるな
革サドルにインスタント性を求めるな
100ツール・ド・名無しさん
2020/01/25(土) 22:44:18.25ID:CKv7nmi1 ダメだ、読めてないわ。
プルーファイド使った事ある人が答えてね。
プルーファイド使った事ある人が答えてね。
101ツール・ド・名無しさん
2020/01/25(土) 22:48:30.11ID:0YFyGaAo はは。もう8年使ってるけどね? うちのサドルは二つともイイ感じに育ってるよ?
沁み込まないから駄目?アンタ革サドルの経験ゼロに等しいんだろ?
駆け出しのにわかが何言ってるんだって感じ
沁み込まないから駄目?アンタ革サドルの経験ゼロに等しいんだろ?
駆け出しのにわかが何言ってるんだって感じ
102ツール・ド・名無しさん
2020/01/25(土) 22:50:37.73ID:0YFyGaAo まあ、お気に召さないなら、そのブーツのメンテオイルとやらを使えば、としか
それも裏側からゴテゴテ塗りたくったらよく染み込むよ
みっともなく型崩れして長持ちしないけど
それも裏側からゴテゴテ塗りたくったらよく染み込むよ
みっともなく型崩れして長持ちしないけど
103ツール・ド・名無しさん
2020/01/25(土) 22:54:02.13ID:CKv7nmi1 育つ話なんてしてないよ、アンタが勝手に言い出した事。レザーメンテはブーツ等でしてきたけど、プルーファイドの使い心地は今までにない特性だったから聞いてるんだけど。理解できた?
104ツール・ド・名無しさん
2020/01/25(土) 22:56:27.16ID:0YFyGaAo 経験皆無の頭でっかちキモヲタ君には革サドルは無理
105ツール・ド・名無しさん
2020/01/25(土) 23:05:17.22ID:CKv7nmi1 笑ったよ、話にならなくて。君はサドルの事しか知らないようなので用ないわ。他にレザーメンテした事があって、プルーファイドとの違いを説明できる方をお待ちしております。
106ツール・ド・名無しさん
2020/01/25(土) 23:16:39.03ID:Cg1RZvM7 せっかく来たのに文章読めないマンが2人もいてかわいそう
後から来た奴は最初に誤読したやつに引きずられたのかな?w
後から来た奴は最初に誤読したやつに引きずられたのかな?w
107ツール・ド・名無しさん
2020/01/25(土) 23:19:14.85ID:Cg1RZvM7 ちなみに俺はそこら辺にあるのを適当に使ってるだけなのでなんもわからん
108ツール・ド・名無しさん
2020/01/25(土) 23:59:08.42ID:CKv7nmi1 誤読して恥かくのは自分自身なのに困ったもんですよねー。
プルーファイドを拭き取った時に、レザーメンテ上経験した事ないベタつき(簡単に例えるとシールを剥がした後のベタベタに似た)だったので、何これ!?となって質問しました。
プルーファイドを拭き取った時に、レザーメンテ上経験した事ないベタつき(簡単に例えるとシールを剥がした後のベタベタに似た)だったので、何これ!?となって質問しました。
109107
2020/01/26(日) 00:20:49.03ID:I1cxIf8U いま試しに爪楊枝でかき混ぜたら結構糸引いて草
まあプルーファイドの特性ってことなんだろう
あと量の問題な気もする
このかき混ぜてとろけたやつをクロスに馴染ませて拭いたらあんまりベタつかないわ
もうやってるなら検討外れだけどw
まあプルーファイドの特性ってことなんだろう
あと量の問題な気もする
このかき混ぜてとろけたやつをクロスに馴染ませて拭いたらあんまりベタつかないわ
もうやってるなら検討外れだけどw
110ツール・ド・名無しさん
2020/01/26(日) 00:33:51.75ID:dFEdKo+z あほのにわか君は英文でブルックスに文句言ったらいいんじゃね?w
ロードバイクって前のめりで乗りにくい!くらいのトンチンカンで間抜けな難癖なんだがw
ロードバイクって前のめりで乗りにくい!くらいのトンチンカンで間抜けな難癖なんだがw
111ツール・ド・名無しさん
2020/01/26(日) 00:34:35.13ID:qBvgj/Ic 以下、にわかの発狂劇場をお楽しみ下さいwww
112ツール・ド・名無しさん
2020/01/26(日) 00:51:13.83ID:RoxOkWnr >>109
ご返事ありがとうございます。
今までオイルや乳化性クリームを使ってきたんですが、スーッとかなり伸びてすぐ馴染み、拭き上げるとしっとりツルツルとした感覚に慣れていたので、プルーファイドの伸びない、ベタつくにはビックリでした。どうやら特性って事みたいですね。
ご返事ありがとうございます。
今までオイルや乳化性クリームを使ってきたんですが、スーッとかなり伸びてすぐ馴染み、拭き上げるとしっとりツルツルとした感覚に慣れていたので、プルーファイドの伸びない、ベタつくにはビックリでした。どうやら特性って事みたいですね。
113ツール・ド・名無しさん
2020/01/26(日) 14:50:20.47ID:b3dYOQZW 一連の流れ見てると誤読しておいて
謝れずに悪態つくって、世の中スゲー
奴がいるもんだなw
俺もレザーケアするけどプルファイは
オススメしないかな。同じくあのべた
つくのが嫌でサフィやコロニル使って
サドルをケアしてる
謝れずに悪態つくって、世の中スゲー
奴がいるもんだなw
俺もレザーケアするけどプルファイは
オススメしないかな。同じくあのべた
つくのが嫌でサフィやコロニル使って
サドルをケアしてる
114ツール・ド・名無しさん
2020/01/26(日) 17:57:52.43ID:Dwisel7/ 誤読連呼君のIDコロコロ
115ツール・ド・名無しさん
2020/01/26(日) 21:14:03.65ID:RoxOkWnr >>113
未だ理解できてないと思われ・・笑
革サドルとプルーファイドしか知らないキモヲタと自白してたので無視でよろしいかと。
やはりベタつきますよね。オールド系の革の厚いサドル裏に使うにはアリな気がしますが、銀面には自分に合ったメンテをしてみます。サフィールは使った事ないので今度試してみますね!
未だ理解できてないと思われ・・笑
革サドルとプルーファイドしか知らないキモヲタと自白してたので無視でよろしいかと。
やはりベタつきますよね。オールド系の革の厚いサドル裏に使うにはアリな気がしますが、銀面には自分に合ったメンテをしてみます。サフィールは使った事ないので今度試してみますね!
116ツール・ド・名無しさん
2020/01/26(日) 22:13:53.36ID:gbGPLRCa いつまで腹話術やってんだ?
117107
2020/01/26(日) 22:19:01.41ID:I1cxIf8U ブーメランかよ
昨夜からワラワラ単発ID湧いてんなあ
昨夜からワラワラ単発ID湧いてんなあ
118ツール・ド・名無しさん
2020/01/26(日) 23:17:44.49ID:I1cxIf8U 久々にBrooksの英サイト見てんだけどColtないやん
また廃盤?
また廃盤?
119ツール・ド・名無しさん
2020/01/27(月) 14:25:04.46ID:SIazMfNp >>118
オールドBMXの人気も落ち着いた為。では?
オールドBMXの人気も落ち着いた為。では?
120ツール・ド・名無しさん
2020/01/27(月) 14:31:35.78ID:SIazMfNp >>115
レクソル液体、ペカード、デリクリと試したが、どれも変形を誘発し易いです。ペカード薄塗りが比較的マシでした。
ロウ入りは試してませんが、寧ろ栄養より艶出しメインの乳化性がサドルには合うかもしれません。
それにしても固形に近い=浸透しにくいイングリッシュギルドが良いかなと想像します。
浸透率高い物は変形に繋がると思うのが良いと思います。
ブルックスのはロウが成分の大半かなと思います。
レクソル液体、ペカード、デリクリと試したが、どれも変形を誘発し易いです。ペカード薄塗りが比較的マシでした。
ロウ入りは試してませんが、寧ろ栄養より艶出しメインの乳化性がサドルには合うかもしれません。
それにしても固形に近い=浸透しにくいイングリッシュギルドが良いかなと想像します。
浸透率高い物は変形に繋がると思うのが良いと思います。
ブルックスのはロウが成分の大半かなと思います。
121ツール・ド・名無しさん
2020/01/27(月) 19:55:53.25ID:7Teqk3ov122ツール・ド・名無しさん
2020/01/27(月) 20:10:08.86ID:/HrfXhN2 brooksのスパナ接着剤つきすぎではずれないんだが
123ツール・ド・名無しさん
2020/01/27(月) 23:36:28.46ID:dYXyCIsm ドライヤーで暖めるべし
124ツール・ド・名無しさん
2020/01/28(火) 00:33:27.89ID:smyITuYw >>121
色々試されてますね〜
ドレス靴には1909使ってますが良いですね。
浸透力と水分の多さからサドルには試してませんが。
タピール靴に試してみたいと思ってます。
こちらこそありがとうございました。
色々試されてますね〜
ドレス靴には1909使ってますが良いですね。
浸透力と水分の多さからサドルには試してませんが。
タピール靴に試してみたいと思ってます。
こちらこそありがとうございました。
125ツール・ド・名無しさん
2020/01/28(火) 12:02:19.38ID:NLFKPeiZ オイルフェチの方多いんですね。ビックリしました。
126ツール・ド・名無しさん
2020/01/28(火) 12:37:10.33ID:/sRzIbIZ フェチどうこうよりも手入れの仕方を自分で決めるか、
メーカーの支持通りかの違いじゃないですかね。
メーカーの支持通りかの違いじゃないですかね。
127ツール・ド・名無しさん
2020/01/28(火) 13:55:25.84ID:yYgtpb+s 僕は革靴マニアなので同じ革のサドルに使い出したのが始まり。
拘るってゆうより手持ちのメンテ用品が使えるかな〜?とゆう感じです。
拘るってゆうより手持ちのメンテ用品が使えるかな〜?とゆう感じです。
128ツール・ド・名無しさん
2020/01/28(火) 19:24:37.30ID:9Awt2bBm ニベアで良いって人もいるしね。
129ツール・ド・名無しさん
2020/01/31(金) 11:08:03.16ID:xF0MQpey オロナイン軟膏がおすすめです
130ツール・ド・名無しさん
2020/01/31(金) 11:53:59.06ID:N0/6GHSo ハンドクリームは乳化油なので水分多いよ。ヘタれたりカビの原因になったりする。キウイのウオータープルーフみたいな革の防水オイルがおすすめ。
131ツール・ド・名無しさん
2020/02/01(土) 21:32:25.48ID:4ExK5vwh 林道走ってたら破断したorz
https://i.imgur.com/WeIM5Am.jpg
https://i.imgur.com/WeIM5Am.jpg
132ツール・ド・名無しさん
2020/02/01(土) 21:42:51.30ID:7zyJMKIC すごい
この機会にチタン製(約4000円)に変更をw
この機会にチタン製(約4000円)に変更をw
133ツール・ド・名無しさん
2020/02/05(水) 06:26:14.90ID:v9xKb5z7 しょせん台湾製だったか
134ツール・ド・名無しさん
2020/02/20(木) 19:50:07.62ID:nqM+QfAq ダイアテックのサイトがリニューアルして見にくくなった。というか慣れる他ないか。
ブルックスサドルの重量が記されないのは残念だ。誤差が出てもいいから目安は欲しかった。
ブルックスサドルの重量が記されないのは残念だ。誤差が出てもいいから目安は欲しかった。
135ツール・ド・名無しさん
2020/03/15(日) 18:22:30.39ID:Hjt64Lsh 中古で購入した自転車にひび割れた革のサドルがついていたのですが復活の見込みはあるのでしょうか?
そうであればどういった手入れが必要か教えてください
そうであればどういった手入れが必要か教えてください
136ツール・ド・名無しさん
2020/03/15(日) 19:23:47.60ID:fi7RWNn8 ひび割れてるってことはその部分で繊維が切れてるわけだから復活の見込みはないものと思った方が良さそう
表面のシワだけだったらオイルを塗り込んでドライヤーで暖めて浸透させることで多少は良くなるかもしれないけどね
表面のシワだけだったらオイルを塗り込んでドライヤーで暖めて浸透させることで多少は良くなるかもしれないけどね
137ツール・ド・名無しさん
2020/03/15(日) 19:38:03.28ID:Hjt64Lsh138ツール・ド・名無しさん
2020/03/15(日) 20:03:29.56ID:fi7RWNn8 修復するとしたらワックス状のサドルオイルを裏側から多めに塗り込んで、表側まで染みてくるのを見計らってドライヤー加熱で浸透
表面のボソボソはオイルを塗って保湿して馴染んでからガラス瓶などの表面が滑らかなもので擦って毛羽立ちを抑えるくらいかな?
当然のことながらオイルでベトベトになるのである程度仕上がってきてからなら雨に降られたと思って水拭き&自然乾燥
半年、一年の手間暇をかける覚悟が必要になりそうだけど焦らないように
革靴やカバンの手入れ、修復をしている店があれば現物を持ち込んで相談してみるのも良いかも
表面のボソボソはオイルを塗って保湿して馴染んでからガラス瓶などの表面が滑らかなもので擦って毛羽立ちを抑えるくらいかな?
当然のことながらオイルでベトベトになるのである程度仕上がってきてからなら雨に降られたと思って水拭き&自然乾燥
半年、一年の手間暇をかける覚悟が必要になりそうだけど焦らないように
革靴やカバンの手入れ、修復をしている店があれば現物を持ち込んで相談してみるのも良いかも
139ツール・ド・名無しさん
2020/03/15(日) 20:07:55.38ID:Hjt64Lsh140ツール・ド・名無しさん
2020/03/15(日) 20:17:50.34ID:fi7RWNn8 オンシーズンの間に使いながら、ってのは無理でしょうな
革サドルは生き物だからどうしてもある程度の時間は必用になる
作業の内容は干からびたミイラを水で戻すようなもの
ビニール系のサドルカバーでもあればズボンの汚れを防ぎながら乗れるかも知れないけど
言い忘れてたけど着手から完成まで、鼻ネジはユルユルの状態で
革サドルは生き物だからどうしてもある程度の時間は必用になる
作業の内容は干からびたミイラを水で戻すようなもの
ビニール系のサドルカバーでもあればズボンの汚れを防ぎながら乗れるかも知れないけど
言い忘れてたけど着手から完成まで、鼻ネジはユルユルの状態で
141ツール・ド・名無しさん
2020/03/15(日) 20:28:00.65ID:fi7RWNn8 「革サドル 修復」で検索した中で頼りになるかな?と思えるのはこのあたり
http://kohakudou.gunmablog.net/c13031.html
http://kohakudou.gunmablog.net/c13031.html
142ツール・ド・名無しさん
2020/03/15(日) 20:37:35.50ID:Hjt64Lsh ご丁寧にありがとうございます
安いサドルを用意して気長に付き合ってみますね
安いサドルを用意して気長に付き合ってみますね
143ツール・ド・名無しさん
2020/04/04(土) 20:38:49.82ID:rNduqoGT144ツール・ド・名無しさん
2020/05/05(火) 20:10:59.00ID:fJKzbRDF イギリス製品の中でも、価値が高いのが、「BROOKS」
とにかく乗り心地が良いし、イギリスの誇りといった所だ。
とにかく乗り心地が良いし、イギリスの誇りといった所だ。
145ツール・ド・名無しさん
2020/05/29(金) 23:13:52.70ID:JJ1zMRSH スプリング入りの革サドルを買ったんだけど
結構固いし、衝撃吸収してくれるけどなんか違和感ある。
最初はこんなもの?それとも自分に合ってない?
結構固いし、衝撃吸収してくれるけどなんか違和感ある。
最初はこんなもの?それとも自分に合ってない?
146ツール・ド・名無しさん
2020/05/30(土) 00:48:55.69ID:4G9fGSKQ 最初はそんなもん
新品の靴が自分に馴染むやつのちょっと長いバージョン
新品の靴が自分に馴染むやつのちょっと長いバージョン
147ツール・ド・名無しさん
2020/06/01(月) 22:36:14.21ID:4Apg6RvC あわないと思ったら思い切って買い替えるのも手だと思う
スプリングタイプではないけど、俺もどーにもこーにもケツ(股)が痛くて…
乗り始めがとくに痛く、そして乗ってない時も触ると(押すと)痛みがあった。。。特に骨の辺り
革はこんなもんなのかなぁって思ってたけど
別の革を買ったら快適も快適に
乗ってる時も痛くないし、もちろん乗ってない時に触っても痛みがない
数年我慢してて損したなと
スプリングタイプではないけど、俺もどーにもこーにもケツ(股)が痛くて…
乗り始めがとくに痛く、そして乗ってない時も触ると(押すと)痛みがあった。。。特に骨の辺り
革はこんなもんなのかなぁって思ってたけど
別の革を買ったら快適も快適に
乗ってる時も痛くないし、もちろん乗ってない時に触っても痛みがない
数年我慢してて損したなと
148ツール・ド・名無しさん
2020/06/14(日) 10:17:58.41ID:yIvCXMqD スプリングは、日本製に直ぐ変えろ!
149ツール・ド・名無しさん
2020/07/29(水) 17:13:39.26ID:aA5fk2rZ ZIR
150ツール・ド・名無しさん
2020/08/30(日) 16:41:22.87ID:kM4Rs7+k >>147
アベはゲリ便ぶちまけて無様に辞めたわけだが
俺達市民は新総理がアベ路線を取らないようなまともな人が選出されるように
SNSなどで発言していかなければいけない
今の自民党総裁候補有力政治家の顔ぶれを見ると、石破さんはまともな思想を持っている唯一の
候補者と言えるだろう。
#石破首相 #石破総理
を広めて自民党に圧力をかけていこう
アベはゲリ便ぶちまけて無様に辞めたわけだが
俺達市民は新総理がアベ路線を取らないようなまともな人が選出されるように
SNSなどで発言していかなければいけない
今の自民党総裁候補有力政治家の顔ぶれを見ると、石破さんはまともな思想を持っている唯一の
候補者と言えるだろう。
#石破首相 #石破総理
を広めて自民党に圧力をかけていこう
151ツール・ド・名無しさん
2020/08/30(日) 16:41:26.01ID:kM4Rs7+k >>147
アベはゲリ便ぶちまけて無様に辞めたわけだが
俺達市民は新総理がアベ路線を取らないようなまともな人が選出されるように
SNSなどで発言していかなければいけない
今の自民党総裁候補有力政治家の顔ぶれを見ると、石破さんはまともな思想を持っている唯一の
候補者と言えるだろう。
#石破首相 #石破総理
を広めて自民党に圧力をかけていこう
アベはゲリ便ぶちまけて無様に辞めたわけだが
俺達市民は新総理がアベ路線を取らないようなまともな人が選出されるように
SNSなどで発言していかなければいけない
今の自民党総裁候補有力政治家の顔ぶれを見ると、石破さんはまともな思想を持っている唯一の
候補者と言えるだろう。
#石破首相 #石破総理
を広めて自民党に圧力をかけていこう
152ツール・ド・名無しさん
2020/09/05(土) 08:41:00.83ID:d+By6B+B 昔ブルーラグのイベントで
ブルックス社の人から革サドルについて直接伺った話。
新品買って2〜3週間までは頻繁にオイリングでも大丈夫。
馴染んできたら年2、3回程度に留める。
基本は表塗り。裏は塗らない。
もし裏に塗るなら防水のために購入後薄く塗るのはあり。
オイルは植物系で。理由はサドル革の染色材が植物系のため。
動物系のミンクオイル等はお勧めしない。
よく分からなければとりあえずブルックス純正オイルを使って下さいとの事。
真ん中凹んできたらネジを先端から見て時計周りに
動く範囲(1/3回転くらい)だけ締める。
やり過ぎない事。年2回程度でも十分。
イギリス国内の規制の問題で昔と今で使用している革が違う。
現在は比較的柔らかめ。
ブルックス社の人から革サドルについて直接伺った話。
新品買って2〜3週間までは頻繁にオイリングでも大丈夫。
馴染んできたら年2、3回程度に留める。
基本は表塗り。裏は塗らない。
もし裏に塗るなら防水のために購入後薄く塗るのはあり。
オイルは植物系で。理由はサドル革の染色材が植物系のため。
動物系のミンクオイル等はお勧めしない。
よく分からなければとりあえずブルックス純正オイルを使って下さいとの事。
真ん中凹んできたらネジを先端から見て時計周りに
動く範囲(1/3回転くらい)だけ締める。
やり過ぎない事。年2回程度でも十分。
イギリス国内の規制の問題で昔と今で使用している革が違う。
現在は比較的柔らかめ。
153ツール・ド・名無しさん
2020/09/05(土) 21:50:35.53ID:9TRc2qWk154ツール・ド・名無しさん
2020/09/06(日) 18:05:51.74ID:ESZACpG5 ブルックスは半年に一回くらい純正ワックスをバーナーであぶって液体にしたものを表裏とたっぷり塗ってるわ
特にダメになる感じも無く使い込んだ風合いになる事もなく…
まあハゲ、じゃないやカビなきゃ何でもいいよね
特にダメになる感じも無く使い込んだ風合いになる事もなく…
まあハゲ、じゃないやカビなきゃ何でもいいよね
155ツール・ド・名無しさん
2020/09/07(月) 02:47:12.69ID:NdemQnvd 裏に水虫の軟膏塗るとカビ生えない
156ツール・ド・名無しさん
2020/09/08(火) 17:19:29.15ID:I8YkZgqI ふつうのサドルだと裏すじ圧迫して尿でにくくなるから
穴あいてるヤシのほうが尿でやすい
穴あいてるヤシのほうが尿でやすい
157ツール・ド・名無しさん
2020/10/02(金) 16:08:28.56ID:Ub7v/yaz BVR
158ツール・ド・名無しさん
2020/10/03(土) 16:11:49.77ID:Nj88KHIa パッド入りパンツで乗ると快適だぜ
159ツール・ド・名無しさん
2020/10/06(火) 05:48:49.30ID:mBjLH8Uk ブルックスのメンテは革の裏側に保革油をまんべんなく塗れとありますが、サドルフレームのパイプなどが邪魔して裏面均一に塗れないと思うのですが…。
皆さんはどうやってオイルを塗っているのですか?
皆さんはどうやってオイルを塗っているのですか?
161ツール・ド・名無しさん
2020/10/21(水) 20:23:05.52ID:60WVWMr1 >>159
百均のスプレーボトルに保革オイル入れて吹いてる。表も裏も薄く均一に吹きかけてから綿のウェスでひたすら磨く。シーツみたいな素材が良かった。
百均のスプレーボトルに保革オイル入れて吹いてる。表も裏も薄く均一に吹きかけてから綿のウェスでひたすら磨く。シーツみたいな素材が良かった。
162ツール・ド・名無しさん
2020/12/10(木) 20:06:26.62ID:PsQXBl18 セライタリアのフライトbonnie使ってる人いる?
デザインが気に入ってるんだけどロングライドするなら硬いかな?
デザインが気に入ってるんだけどロングライドするなら硬いかな?
163ツール・ド・名無しさん
2020/12/25(金) 12:31:27.18ID:gh8BnM8B 雨に濡れたらガビガビになるよ
164ツール・ド・名無しさん
2021/01/10(日) 21:53:11.24ID:a8o6F85k セラアナトミカで20000km以上使用したが
全くと言ってよいほどヘタってない。純正の白い液体を使用。
雨には濡らしていないが、替え(買い)時が解らない。
ブルックのバネ付きに乗ってみたい。
全くと言ってよいほどヘタってない。純正の白い液体を使用。
雨には濡らしていないが、替え(買い)時が解らない。
ブルックのバネ付きに乗ってみたい。
165ツール・ド・名無しさん
2021/01/11(月) 11:08:01.79ID:tg7zsXla だんだん皮が伸びるから、ネジ回して引っ張る。これがいっぱいになったら、一つの買い替えの目安かもね。
166ツール・ド・名無しさん
2021/01/11(月) 12:32:50.26ID:dhfKJ/Sj ネジを緩めて水洗いして油抜きして乾かして縮めてから再度、
なんて方法が通用してもやる奴はいないだろうな
なんて方法が通用してもやる奴はいないだろうな
167164
2021/01/11(月) 14:44:37.17ID:NkJBCVkZ かなり弱めに張っているせいかもしれないが
*中央部の穴で両端の革がぶつからないギリギリ
新品時より2回転も張ったかどうか位
*中央部の穴で両端の革がぶつからないギリギリ
新品時より2回転も張ったかどうか位
168ツール・ド・名無しさん
2021/01/11(月) 18:30:24.29ID:wHldz7dd >>164
俺のR1も2万キロぐらいでへたった感じなし。馴染んだだけ。
俺のR1も2万キロぐらいでへたった感じなし。馴染んだだけ。
169164
2021/01/11(月) 22:10:28.51ID:NkJBCVkZ170ツール・ド・名無しさん
2021/01/13(水) 22:10:10.25ID:Iqv7Vvd9 耐久性低そうじゃないか
171ツール・ド・名無しさん
2021/02/17(水) 18:53:32.43ID:b3JVv1FN Amazonの並行輸入でBROOKSのswift chromeを購入したのですが、43mm幅のレールにハマらなくてノギスでサドルのレール幅を測ったら約40mmでした。
このようなことってあるのでしょうか?
このようなことってあるのでしょうか?
172ツール・ド・名無しさん
2021/02/17(水) 19:00:04.33ID:O5ZJLZsx 実際にあったんでしょ?
173ツール・ド・名無しさん
2021/02/17(水) 19:53:49.83ID:bFmrlS6K そうなんです、実際にありました。
BROOKSで40mmの規格ってあるのですか?
BROOKSで40mmの規格ってあるのですか?
174ツール・ド・名無しさん
2021/02/18(木) 01:05:48.26ID:xsMRcNgo 中華パチなんじゃね?
175ツール・ド・名無しさん
2021/02/18(木) 01:19:01.42ID:VCpyD3wm とりあえず返品することにしました。さすがにレールを片側1mm以上づつも広げるのは不可なので。
176ツール・ド・名無しさん
2021/02/20(土) 11:04:23.18ID:FVAHBzvX サドルを半年ぶりに洗濯。皮に吸い込んだ汗が革の傷みの原因だと思っているので。
洗う派です。
よく革がひび割れてガビガビのサドル見るけど菌が繁殖して革が死んだ状態になったのか?
形崩れも洗うと綺麗にリセット出来るから試されたし。
洗う派です。
よく革がひび割れてガビガビのサドル見るけど菌が繁殖して革が死んだ状態になったのか?
形崩れも洗うと綺麗にリセット出来るから試されたし。
177ツール・ド・名無しさん
2021/02/21(日) 09:48:03.57ID:Sz3NEh2W 俺は革製品って色々染み込んで熟成するイメージ
178ツール・ド・名無しさん
2021/02/28(日) 22:47:59.59ID:Ztm15TS2 >>171
自分もアマゾンで並行輸入のSwift買ったら同じくレール幅狭かったです
シートポストのヤグラ?締め込んでいくとレールも広がったのでそのまま使ってますが…
同ロットのハズレ個体なのかもですね
ちなみにSwiftは座る位置がイマイチしっくりこないんですが、サドルの後部に座る感じなんですかね?
馴染めばしっくりくるかな?B17は最初っから吸い付くようにフィットしたので
自分もアマゾンで並行輸入のSwift買ったら同じくレール幅狭かったです
シートポストのヤグラ?締め込んでいくとレールも広がったのでそのまま使ってますが…
同ロットのハズレ個体なのかもですね
ちなみにSwiftは座る位置がイマイチしっくりこないんですが、サドルの後部に座る感じなんですかね?
馴染めばしっくりくるかな?B17は最初っから吸い付くようにフィットしたので
179ツール・ド・名無しさん
2021/03/03(水) 19:43:31.28ID:gPcwZn5I 6年目のブルプロ 大事にしてるからいい色になってきた
180ツール・ド・名無しさん
2021/03/03(水) 19:55:03.22ID:+ODtrF4v IDEALの#90の一番古いのは35年を越えたけど未だに現役
181ツール・ド・名無しさん
2021/03/03(水) 20:13:06.13ID:gQCzvpUT 何か知らんけど良いな
182ツール・ド・名無しさん
2021/03/03(水) 21:44:09.37ID:l+UG2R68 革サドルは距離乗る人には消耗品
盆栽だと一生物
盆栽だと一生物
183ツール・ド・名無しさん
2021/04/11(日) 22:55:19.14ID:glFuIY/y BROOKS(ブルックス) の フライヤー サドルはスプリングがついているけど
衝撃を吸収してスプリングが動いたときコキコキと音はしますか?
衝撃を吸収してスプリングが動いたときコキコキと音はしますか?
184ツール・ド・名無しさん
2021/04/11(日) 23:07:02.99ID:E4aHEo6J 父親から貰ったブルプロセレクトを使っている者です
父が若い頃買ったはいいけど硬い、ということで使わずに放置していたのを自分が見つけ出して今使っているのですが所々に細かいひび割れがあります。メンテナンスなどはどうすれば良いのでしょうか
ちなみに父が買った時に付いてたクリームを時々塗り込んでいますですがめちゃくちゃ古いのでなんか粒みたいなのが発生していますこれは新しいクリームを買った方がいいのでしょうか
そこら辺についても教えて下さい
父が若い頃買ったはいいけど硬い、ということで使わずに放置していたのを自分が見つけ出して今使っているのですが所々に細かいひび割れがあります。メンテナンスなどはどうすれば良いのでしょうか
ちなみに父が買った時に付いてたクリームを時々塗り込んでいますですがめちゃくちゃ古いのでなんか粒みたいなのが発生していますこれは新しいクリームを買った方がいいのでしょうか
そこら辺についても教えて下さい
185ツール・ド・名無しさん
2021/04/12(月) 17:00:44.22ID:sSpC1w8X >>183
しないわ。
しないわ。
186ツール・ド・名無しさん
2021/04/14(水) 18:36:23.92ID:wQv4iL0J187ツール・ド・名無しさん
2021/04/17(土) 18:44:57.49ID:xqC1vCqs 駐輪場に屋根がなく野ざらし。
サドルにのみカバーかけてたけど面倒で度々雨で革が濡れちゃう。
カビ生えるし、革が劣化した。
野ざらしの雨対策はどうしたらいい?
サドルにのみカバーかけてたけど面倒で度々雨で革が濡れちゃう。
カビ生えるし、革が劣化した。
野ざらしの雨対策はどうしたらいい?
188ツール・ド・名無しさん
2021/04/17(土) 18:58:20.81ID:ppNS0/r1 コンビニの袋でアメヨケだ
189ツール・ド・名無しさん
2021/04/18(日) 21:31:28.96ID:Zj+/PcEk 自転車錆びないの?
190ツール・ド・名無しさん
2021/04/18(日) 22:21:09.12ID:W/sJmmoq >>186
ブルックスもペダリングするとギシギシ鳴っていたけど、フレームと当たる皮の部分に純正のワックス付けたらしなくなったよ。
ブルックスじゃないサドルも持ってるけど、ズボンに色移りするから使ってないわ。
ブルックスもペダリングするとギシギシ鳴っていたけど、フレームと当たる皮の部分に純正のワックス付けたらしなくなったよ。
ブルックスじゃないサドルも持ってるけど、ズボンに色移りするから使ってないわ。
191ツール・ド・名無しさん
2021/06/28(月) 09:09:12.40ID:RMu4/rTq 革サドルで穴が開いてて、スプリングがついてるおすすめのサドル教えて下さい。
ママチャリにつけようと思ってます。
ママチャリにつけようと思ってます。
192ツール・ド・名無しさん
2021/06/28(月) 09:19:58.85ID:MXqximeT >>191
ブルックスフライヤーインペリアル
ブルックスフライヤーインペリアル
193ツール・ド・名無しさん
2021/06/28(月) 09:33:34.98ID:RMu4/rTq194ツール・ド・名無しさん
2021/07/22(木) 02:01:35.17ID:Lz8YsVts アナトミカx2付けたんだけどあんま乗り心地良くない
セッティングのコツがあれば教えてください
セッティングのコツがあれば教えてください
195ツール・ド・名無しさん
2021/07/30(金) 22:26:46.35ID:oGZm/x4h アナトミカの交換用の皮だけっていくら?
196ツール・ド・名無しさん
2021/07/30(金) 22:40:02.62ID:ErLGQs0j 99.99ドル
197ツール・ド・名無しさん
2021/07/31(土) 14:57:37.60ID:6yNX8jOX >>196
サンクス!
サンクス!
2021/08/16(月) 21:56:39.47ID:7Hk84pB9
悩んでBrooks flyer買ったわ
かなり重いけど作りは流石にいい
かなり重いけど作りは流石にいい
199ツール・ド・名無しさん
2021/08/19(木) 14:42:30.06ID:CdqiGt6u ちなみに俺はB17special買った。
200ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 12:58:14.92ID:AJz5qiNZ brooksのリベットの打ち替えどうやってる?
何年か使い込むとリベットが抜けることよくあるらしいが、リベット自体の入手性もよくないみたいだ。
店なり代理店に修理出したらどのくらい費用かかるものなんだろう。
何年か使い込むとリベットが抜けることよくあるらしいが、リベット自体の入手性もよくないみたいだ。
店なり代理店に修理出したらどのくらい費用かかるものなんだろう。
201ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 12:59:17.85ID:9OBsIpEF ネジ止め
202ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 13:03:46.14ID:3ywsj9dB オリジナル品を加工販売してる革細工屋に相談してみれば?
203ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 13:07:39.60ID:Vq7R/DX6 革サドルってリベットが抜けるほど距離乗ってる奴は少ないだろ。
多数は見た目目的でチョロっと近所で見せびらかしたら家でクリーム塗って撫でてるだけ。
多数は見た目目的でチョロっと近所で見せびらかしたら家でクリーム塗って撫でてるだけ。
204ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 23:36:42.72ID:8I17hXT2 >>203
オレ、まさにそうですね
オレ、まさにそうですね
205ツール・ド・名無しさん
2021/08/23(月) 22:42:05.16ID:jgQdDpwb206ツール・ド・名無しさん
2021/08/24(火) 15:25:18.67ID:O/Sln/6K ミンクオイルもブルックス付属のオイルもそんなに変わらない
ただサドル先端部にはオイルは塗ってはいけない
ブルックスも公式でそうアナウンスしていた
ただサドル先端部にはオイルは塗ってはいけない
ブルックスも公式でそうアナウンスしていた
207ツール・ド・名無しさん
2021/08/28(土) 22:16:07.05ID:kPH/0FN4 革サドルより最新のゴム素材で作られたカンビウムのほうが雨に強くて良くないか
208ツール・ド・名無しさん
2021/08/30(月) 21:45:15.89ID:MlHjK1IP カンビウムって何十年ももつのかな
他のメーカーが採用していないのも謎
他のメーカーが採用していないのも謎
209ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 22:25:33.76ID:4E7uqc1o カンビウムもアレはアレで癖あるぞ
表面加工で服によってはスレるしコットンタイプのやつは雨染みるし表面のクッション性いまいちだし
お洒落な街乗り自転車に付いてる例とか見るけど普段乗りにまったく向かないサドルの気がする
表面加工で服によってはスレるしコットンタイプのやつは雨染みるし表面のクッション性いまいちだし
お洒落な街乗り自転車に付いてる例とか見るけど普段乗りにまったく向かないサドルの気がする
210ツール・ド・名無しさん
2021/09/14(火) 08:17:10.31ID:8EI4O9HE カンビウム乗り心地は気に入ってたけど擦れてズボン穴空くから手放したわ
あの表面加工マジでやめて欲しい
あの表面加工マジでやめて欲しい
211ツール・ド・名無しさん
2021/09/14(火) 13:44:55.84ID:UWOXPR4d212ツール・ド・名無しさん
2021/09/14(火) 13:56:06.69ID:ooen+tsI 表面にテフロンスプレーするか
滑りやすいズボンにすればいい
滑りやすいズボンにすればいい
213ツール・ド・名無しさん
2021/09/17(金) 01:45:59.55ID:pV5O91V8 滑るよ! すっげえ滑る!!
214ツール・ド・名無しさん
2021/09/20(月) 03:43:05.72ID:3/J1TvS7 体重52kgだけどセラアナトミカのTかXかで悩んでる。
耐久性考えたらXの方がいい?そんなの気にせずメーカー言う通りTの方がいいかな?
耐久性考えたらXの方がいい?そんなの気にせずメーカー言う通りTの方がいいかな?
215ツール・ド・名無しさん
2021/09/20(月) 04:11:46.31ID:uuQf7bLz >>4
馴染む
馴染む
216ツール・ド・名無しさん
2021/09/20(月) 04:13:22.53ID:uuQf7bLz >>187
新しい物に交換
新しい物に交換
217ツール・ド・名無しさん
2021/09/20(月) 10:51:11.55ID:HbkhMYFt >>214
メーカー指示通りにすべき 耐久性なんか誤差
メーカー指示通りにすべき 耐久性なんか誤差
218ツール・ド・名無しさん
2021/09/20(月) 20:43:28.09ID:3/J1TvS7219ツール・ド・名無しさん
2021/09/20(月) 21:40:47.35ID:4eUiLaBa いずれにせよ新品の革はとても硬いぞ
220ツール・ド・名無しさん
2021/09/20(月) 21:46:49.84ID:sdZyEYGX Brooksのはじめて乗った時はプラスチックかと思ったな
221ツール・ド・名無しさん
2021/09/20(月) 22:10:57.35ID:brNEPRrE イデアル#90のサイン入りは最初からちょうどいい柔軟性だった
222ツール・ド・名無しさん
2021/09/21(火) 19:55:47.24ID:BCpx9e6a ブルックスのバネ付き革サドルからカンビウムに変えてみたけど、普通にケツ痛すぎて1日で戻した。。
223ツール・ド・名無しさん
2021/09/21(火) 20:54:04.95ID:DkX1x5B/ ブルックスのflyerだけど革の増し締めしてもネジ部にオイルさしてもすぐにキシキシいうんだよな
224ツール・ド・名無しさん
2021/09/21(火) 21:31:39.10ID:Ua203oGa うちも音が出る
仕方ないみたい
仕方ないみたい
225ツール・ド・名無しさん
2021/09/21(火) 23:03:21.01ID:Q/cwcMZt 逆に考えよう
バネのサスペンション効果が聞こえると
バネのサスペンション効果が聞こえると
226ツール・ド・名無しさん
2021/09/22(水) 06:58:48.81ID:nN0rL6j2 ギシギシアンアン
227ツール・ド・名無しさん
2021/09/22(水) 23:47:20.50ID:4xHxO0B9 どこが音を出してるのかが分かれば対策できるのに
金属部全部当たってみるしかないか
金属部全部当たってみるしかないか
228ツール・ド・名無しさん
2021/09/26(日) 15:21:14.50ID:omlouiUG サスペンションシートポストで良くないか
229ツール・ド・名無しさん
2021/09/26(日) 22:48:16.03ID:Ff2FCBw/ いいよ。特にパンタ型のやつはね
しかし、小径で超ロングシートポストだったりdi2のバッテリを内装したかったりとかで、
サスペンションシートポストは使えないことがあるので
しかし、小径で超ロングシートポストだったりdi2のバッテリを内装したかったりとかで、
サスペンションシートポストは使えないことがあるので
230ツール・ド・名無しさん
2021/09/27(月) 17:52:51.91ID:q67tC8Jf サスペンションシートポスト導入するならタイヤ太くして空気圧下げるわ。
231ツール・ド・名無しさん
2021/10/01(金) 21:53:25.97ID:u6j1isBr セラアナトミカのx1にキャラダイスのバッグマンQRつけたいんだけど取り付けてる人いますか?
X2とレールの形状が違うっぽいので気になってます
X2とレールの形状が違うっぽいので気になってます
232ツール・ド・名無しさん
2021/10/02(土) 13:51:30.13ID:mBpFKWH1233ツール・ド・名無しさん
2021/10/02(土) 20:20:36.20ID:n1VXD9yF 気にすんなって言われてるだけだろ
234ツール・ド・名無しさん
2021/10/07(木) 05:24:48.39ID:lkz9jo+x ふと思いついたんだが、女子高生の通学自転車のサドルにブルックス付けて
3年後にヤフオク出品すればすごい値段つかね?
3年後にヤフオク出品すればすごい値段つかね?
235ツール・ド・名無しさん
2021/10/07(木) 07:08:08.30ID:AqiAuPuU236ツール・ド・名無しさん
2021/10/07(木) 07:44:54.94ID:1c8uDoo1237ツール・ド・名無しさん
2021/10/10(日) 06:50:41.29ID:RV3Y6yVf ブルックスだけにこれが本当のブルセラ
238ツール・ド・名無しさん
2021/10/10(日) 17:07:02.46ID:4d3upnI7 天才的発想だな
239ツール・ド・名無しさん
2021/10/20(水) 20:26:14.12ID:HVsy/scC240ツール・ド・名無しさん
2021/10/26(火) 21:57:10.70ID:njEIOKd6 すばらしい!
キシキシ音が消えた!
最初からバラしてグリスを塗ればよかった。
キシキシ音が消えた!
最初からバラしてグリスを塗ればよかった。
241ツール・ド・名無しさん
2021/11/02(火) 10:14:06.72ID:xtDavWWw ブルックスは買ったらまず風呂に30分沈めるところからスタート
ケツ汗で伸びるまで待つとか不衛生だしキモイし無駄
ケツ汗で伸びるまで待つとか不衛生だしキモイし無駄
242ツール・ド・名無しさん
2021/11/02(火) 14:35:20.06ID:kQZU2uuy これがゆとり脳か
243ツール・ド・名無しさん
2021/11/15(月) 18:23:37.96ID:FVPZu/D0 初めてBrooksのB17買いました
何度かクリーム塗ってますがどの程度の柔らかさがいいのか分かりません
柔らかくしすぎると今度は硬くには戻せないでしょうし
クッション付きのサドルしか乗ったことないんでそれと同じような柔らかさを目指せばいいのか
どなたかご指導下さい
何度かクリーム塗ってますがどの程度の柔らかさがいいのか分かりません
柔らかくしすぎると今度は硬くには戻せないでしょうし
クッション付きのサドルしか乗ったことないんでそれと同じような柔らかさを目指せばいいのか
どなたかご指導下さい
244ツール・ド・名無しさん
2021/11/15(月) 20:49:23.17ID:4uHeQTK0 ハンモックのように座ると皮がたるんで股の形ににハマるようなくらいがいいと思う
そうなるとまたがるだけでなんかホッとするかんじになる
クリームは一年くらいは塗らなくていいと思う
特に先端部には絶対にぬってはいけない、とブルックスも言っている
そうなるとまたがるだけでなんかホッとするかんじになる
クリームは一年くらいは塗らなくていいと思う
特に先端部には絶対にぬってはいけない、とブルックスも言っている
245ツール・ド・名無しさん
2021/11/16(火) 04:52:38.80ID:IX+3nSla >柔らかくしすぎると今度は硬くには戻せないでしょうし
先端部にクリーム塗ってしまったとか全体的に塗り過ぎた場合は、サドルソープで革表面の油分を抜く方法もある
本来サドルソープは革表面の汚れを洗い落とすものだけど、革が十分に水を吸った状態で洗えば表面から浮き出た油分を流し取ってくれる
あとは革が生乾きのときにクリームを薄く塗ってやるだけでおk
※革を完全に乾かしてしまうと硬化してヒビ割れの原因になるから注意!
先端部にクリーム塗ってしまったとか全体的に塗り過ぎた場合は、サドルソープで革表面の油分を抜く方法もある
本来サドルソープは革表面の汚れを洗い落とすものだけど、革が十分に水を吸った状態で洗えば表面から浮き出た油分を流し取ってくれる
あとは革が生乾きのときにクリームを薄く塗ってやるだけでおk
※革を完全に乾かしてしまうと硬化してヒビ割れの原因になるから注意!
246ツール・ド・名無しさん
2021/11/16(火) 07:08:43.61ID:td5j2HkH >244,245
ありがとうございます
今はハンモックとは程遠いんでもう少し馴染ませます
しかし先端に塗ってはいけないって知りませんでした
3回ほど塗ってしまいました
ありがとうございます
今はハンモックとは程遠いんでもう少し馴染ませます
しかし先端に塗ってはいけないって知りませんでした
3回ほど塗ってしまいました
247ツール・ド・名無しさん
2021/11/16(火) 12:38:17.42ID:VfRTSf9V 塗るなら座骨の当たる辺り
248ツール・ド・名無しさん
2021/12/02(木) 20:38:00.51ID:bgnekxrj BROOKS B17 のSoftenだけどこれ革はソフトになっているわけじゃないのね
固さは通常のと同じか、かえって硬いくらい
表面加工が違ってシボ加工でワックスなしなのと、紐で下部が締められるようになっているのが違い
固さは通常のと同じか、かえって硬いくらい
表面加工が違ってシボ加工でワックスなしなのと、紐で下部が締められるようになっているのが違い
249ツール・ド・名無しさん
2022/01/30(日) 19:43:50.17ID:s7HIQyUI 今日はBROOKS flyerに栄養を与えてあげた
250ツール・ド・名無しさん
2022/02/09(水) 16:54:27.20ID:lZMWjT9s 夏より冬の方が固く感じる
しばらく乗ってないと固さが少し戻る気がする
しばらく乗ってないと固さが少し戻る気がする
251ツール・ド・名無しさん
2022/02/13(日) 20:37:34.15ID:I8n8VXZT ブルックスのB17で良いっぺよ
252ツール・ド・名無しさん
2022/03/18(金) 15:19:25.40ID:WKtnz0kv そうかも
真菌の培養に良さそうだ
真菌の培養に良さそうだ
253ツール・ド・名無しさん
2022/04/01(金) 17:03:45.16ID:YNM6fAZT254ツール・ド・名無しさん
2022/04/02(土) 09:40:27.10ID:3O717EcJ そこまで本格でなくていいからしばらく乗れる革サドルはどれ?
255ツール・ド・名無しさん
2022/04/02(土) 10:31:42.28ID:QqRKQ6Lb しばらく乗るだけなら革サドルの意味がない
海外通販でセラアナトミカ やブルックスのサドルを安く買うのが正解
海外通販でセラアナトミカ やブルックスのサドルを安く買うのが正解
256ツール・ド・名無しさん
2022/04/22(金) 19:49:47.05ID:nxQpeowZ フライトチタンの表革をソフトな鹿革に貼り替えてる
革を濡らして裏側を糸でぎゅうぎゅうに絞ると、乾いたときサドルの形状に伸びてぴったりフィットする
あとは余分な革を切りとってサドルに貼るんだけど、ブルックスプロみたく鋲で留めてもいいかも
https://i.imgur.com/10BrkBL.jpg
https://i.imgur.com/ZVNUH9W.jpg
フライトカーボンにも黒革貼る予定
革を濡らして裏側を糸でぎゅうぎゅうに絞ると、乾いたときサドルの形状に伸びてぴったりフィットする
あとは余分な革を切りとってサドルに貼るんだけど、ブルックスプロみたく鋲で留めてもいいかも
https://i.imgur.com/10BrkBL.jpg
https://i.imgur.com/ZVNUH9W.jpg
フライトカーボンにも黒革貼る予定
257ツール・ド・名無しさん
2022/04/26(火) 10:29:48.77ID:9E9tee/X かっこいいけど
これだとハンモック的なしなりがないのでは?
これだとハンモック的なしなりがないのでは?
258ツール・ド・名無しさん
2022/04/26(火) 10:41:59.46ID:2aDadE71 表皮に革を使っているサドル
ハンモック的構造のサドルとは別物で表皮が革なだけだからね
所謂革サドルって言うとハンモック的構造の物と認識してた
ハンモック的構造のサドルとは別物で表皮が革なだけだからね
所謂革サドルって言うとハンモック的構造の物と認識してた
259ツール・ド・名無しさん
2022/04/26(火) 12:16:45.06ID:b5tVeXjM260ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 11:42:06.77ID:6d1k8cYq セラアナトミカのRシリーズってやっぱり革に比べると全然ダメなの?
261ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 19:58:13.37ID:6d1k8cYq Amazonでセラアナトミカ のx2買ったんだけど箱と本体だけで説明書も何も入ってなかったんだけどこんなもん?
262ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 22:50:13.90ID:49G39soX 「サドルの調整」っていう本家のセットアップページを和訳した紙が1枚入ってたよ
263ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 00:28:50.89ID:K6NtR3+W 俺もX2買って先週レーパンなしで70km走っても痛くないでやんの
264ツール・ド・名無しさん
2022/06/28(火) 09:37:15.27ID:1qz01lai セラアナトミカのレインカバーって装着するとサドルバッグは取り付けできませんよね?
265ツール・ド・名無しさん
2022/06/28(火) 19:53:18.40ID:EAPDkvv+ ランドナー関連グッズにサドルバッグごと包めるサドルカバーがあったと思う
純正に拘らなければ↑みたいなの買うといい
純正に拘らなければ↑みたいなの買うといい
266ツール・ド・名無しさん
2022/06/28(火) 19:53:18.40ID:EAPDkvv+ ランドナー関連グッズにサドルバッグごと包めるサドルカバーがあったと思う
純正に拘らなければ↑みたいなの買うといい
純正に拘らなければ↑みたいなの買うといい
267ツール・ド・名無しさん
2022/06/29(水) 11:57:21.42ID:kPJXTrlO >>264
アダプター式のオルトリーブLサイズならレインカバー装着して300kmほど走ったよ。
アダプター式のオルトリーブLサイズならレインカバー装着して300kmほど走ったよ。
268ツール・ド・名無しさん
2022/06/29(水) 22:59:54.68ID:u47PiGUk セレアナトミカ数年使ってて最近150kmくらい走ると、ケツにみみず腫れみたいなの出来るようになったんだが、張りが足りないのかなあ。まだネジは回せるんだけど。
269ツール・ド・名無しさん
2022/09/26(月) 18:58:27.14ID:9flxeFVS 革サドル!
270ツール・ド・名無しさん
2022/09/29(木) 01:23:38.69ID:UosPLa1f 誰だよ革サドルは硬いとか痛いとか言ってるの
昨日の夕方届いたB17、おろしたてで何もして無くても7ムチャ柔らかいやん
合皮系のレーシングサドルの盛りパッド物の方が変にエラが張ってて硬いわ痛いわ地獄だったのに
どゆことコレ(´・ω・`)
もしかして革サドル痛い神話一人歩きって事?
昨日の夕方届いたB17、おろしたてで何もして無くても7ムチャ柔らかいやん
合皮系のレーシングサドルの盛りパッド物の方が変にエラが張ってて硬いわ痛いわ地獄だったのに
どゆことコレ(´・ω・`)
もしかして革サドル痛い神話一人歩きって事?
271ツール・ド・名無しさん
2022/09/29(木) 09:41:49.05ID:NownbKOF メーカーだって売れない前提で作るほどバカじゃないだろ
272ツール・ド・名無しさん
2022/09/29(木) 15:37:14.03ID:ieGKEST6 この前、初めて600ブルベ走れたけど間違いなくアナトミカのお陰だったわ! 元のサドルに戻したら違和感ハンパない。
273ツール・ド・名無しさん
2022/09/29(木) 23:26:25.75ID:6f+98nMi あれはいいものだ
274ツール・ド・名無しさん
2022/09/30(金) 00:43:58.33ID:K/6Rxrw5 革サドル以上に柔らかいサドルをオレは知らない
みんな硬い神話に怯えているだけ
OAチェアのアーロン並に座り心地良いわ
みんな硬い神話に怯えているだけ
OAチェアのアーロン並に座り心地良いわ
275ツール・ド・名無しさん
2022/09/30(金) 09:02:27.02ID:Pzhul8xi >>11 お嫁さんの自転車はアローサイクルですか?
276ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 20:57:40.21ID:xdgP6Ty7 セラアナトミカ使ってるが
次はブルックスのバネか
セラアナトミカ+ケンクリークのゲル?のどちらか
+40000km近く使っているが革にひび割れが目立ってきた程度
10万キロ持つのではの勢い
次はブルックスのバネか
セラアナトミカ+ケンクリークのゲル?のどちらか
+40000km近く使っているが革にひび割れが目立ってきた程度
10万キロ持つのではの勢い
277ツール・ド・名無しさん
2022/11/01(火) 11:15:44.76ID:ODoyMkQa ジルベルトゥの情報はあまりないですね
使っている人は少ないのかな
使っている人は少ないのかな
278ツール・ド・名無しさん
2022/11/09(水) 17:09:51.33ID:9B3QCrxp ベルトーに注文したら
1週間でアラヴィが届いた
素晴らしい
1週間でアラヴィが届いた
素晴らしい
279ツール・ド・名無しさん
2022/11/12(土) 21:31:25.30ID:fvK4239E >>278
ジルベルトゥってメーカー直販やってるのかあ俺もアラヴィー買ってみるかな
ジルベルトゥってメーカー直販やってるのかあ俺もアラヴィー買ってみるかな
280ツール・ド・名無しさん
2022/11/12(土) 22:58:07.75ID:y3EsrVVb おフランス製ザンスね
281ツール・ド・名無しさん
2022/11/14(月) 10:40:38.50ID:O6OIdgYX アラヴィ
B17から付け替えた
いいわー
若干B17より幅狭だが
前傾のランドナーには問題ない
アップライトならB17のほうがいいかもだけど
B17から付け替えた
いいわー
若干B17より幅狭だが
前傾のランドナーには問題ない
アップライトならB17のほうがいいかもだけど
282ツール・ド・名無しさん
2022/11/18(金) 07:48:58.95ID:wWfzDvES え?20インチじゃないの?
シオンUとシティCで今夜仲良く帰宅したが
速度同じで重い革サドル選ぶ利点あるの?バカなの?
シオンUとシティCで今夜仲良く帰宅したが
速度同じで重い革サドル選ぶ利点あるの?バカなの?
283ツール・ド・名無しさん
2022/12/19(月) 09:39:42.25ID:YyTbZWw9 藤田サドルって
どれもこれもプラスチック裏張りで固いの?
どれもこれもプラスチック裏張りで固いの?
284ツール・ド・名無しさん
2023/01/06(金) 10:43:48.06ID:silPj7S/ フジタプロフェッショナルを手に入れたぞ
ほっそいのに510g
ずっしり超合金www
しかし眺めて触っているととても眼福幸福
これから銅鋲の錆落としだ
ほっそいのに510g
ずっしり超合金www
しかし眺めて触っているととても眼福幸福
これから銅鋲の錆落としだ
285ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 19:17:19.27ID:qo42qpcK 今日、brooksのサドルを付けて走ってみた。
いままで50〜60キロでおしりが痛くなって,100キロは苦痛となってくるので、
brooksを試したわけだ
今日は25キロしかはしれなかったが、まだ固い感触だがいたくはならなかった。
今後が楽しみ
いままで50〜60キロでおしりが痛くなって,100キロは苦痛となってくるので、
brooksを試したわけだ
今日は25キロしかはしれなかったが、まだ固い感触だがいたくはならなかった。
今後が楽しみ
286ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 19:38:22.87ID:eJKzmSAE こいつの場合IDEALのサイン入りを使ったら感動ものだろうな
287ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 23:17:51.60ID:45y0H2WT セレアナトミカ使ってみな、ブルックスなんて捨てたくなるから
288ツール・ド・名無しさん
2023/01/16(月) 13:26:25.69ID:U5FHBs/7 アナトミカの優位性なんて最初だけだよ
289ツール・ド・名無しさん
2023/01/17(火) 05:38:55.89ID:t97IDZyA ウォッシュ加工済みのジーンズみたいなもんだからな
290ツール・ド・名無しさん
2023/02/05(日) 11:28:54.91ID:aiZBXy8S 革サドルに合うサドルバッグって
やっぱ、ヘヴィメタチックなデザインのしかないのかな?
やっぱ、ヘヴィメタチックなデザインのしかないのかな?
291ツール・ド・名無しさん
2023/02/05(日) 11:53:33.51ID:BC14FiGo ヘビメタチックって逆にどういうデザインなのかイメージわかないわ
292ツール・ド・名無しさん
2023/02/19(日) 12:34:32.38ID:kjl+Jh3+ ハーレーに付けてそうな廟が打たれてるやつじゃね
293ツール・ド・名無しさん
2023/02/19(日) 12:35:07.45ID:kjl+Jh3+ × 廟
〇 鋲
〇 鋲
294ツール・ド・名無しさん
2023/02/20(月) 22:47:50.91ID:3sJRfeBj ハードゲイっぽいヤツ
295ツール・ド・名無しさん
2023/02/20(月) 23:10:01.62ID:JFSeqoes そんなサドルバッグが実在するの?
296ツール・ド・名無しさん
2023/02/20(月) 23:12:36.53ID:3A50u20S フォー!
297ツール・ド・名無しさん
2023/02/22(水) 02:52:54.63ID:9fJpk3Mx ビーチクルーザーのパーツであったような
298ツール・ド・名無しさん
2023/04/11(火) 00:20:21.47ID:I8o/2bmY ブルックリンのタンカラーとかって使い込むと色が黒ずんでくる?
299ツール・ド・名無しさん
2023/04/11(火) 09:12:45.01ID:LN4caifc 茶色が濃くなる
300ツール・ド・名無しさん
2023/04/11(火) 09:30:34.58ID:JxcgQldu 油染みかカビか排気ガス汚れか
301ツール・ド・名無しさん
2023/04/20(木) 10:14:52.00ID:Q1NT6Xg6 どこかにB17スプリンターチャンピオン売ってないかな
302ツール・ド・名無しさん
2023/05/25(木) 12:28:10.72ID:Oibe9UbJ アマゾンの並行輸入品は地雷ですか?
303ツール・ド・名無しさん
2023/05/25(木) 17:15:06.33ID:48LcrS0X wiggleの方が安かろう早かろう
304ツール・ド・名無しさん
2023/05/26(金) 17:58:11.97ID:yOISgTrW SWIFTが無い
305ツール・ド・名無しさん
2023/06/08(木) 13:52:27.12ID:tl9GqJtR 毎日山岡家行って
マルチの勧誘してんのか?
豚結城小山市BMW
マルチの勧誘してんのか?
豚結城小山市BMW
306ツール・ド・名無しさん
2023/07/14(金) 19:59:20.97ID:5FaP4lLJ o26l
307ツール・ド・名無しさん
2023/07/18(火) 12:23:14.49ID:w2z4WWSs ブルックスのb17はナローもあるんだな
一般的成人男性ならスタンダードでいい?
一般的成人男性ならスタンダードでいい?
308ツール・ド・名無しさん
2023/07/19(水) 11:20:29.40ID:Kb8uxTUe 経年変化を楽しむなら黒ではだめだよね
309ツール・ド・名無しさん
2023/07/19(水) 12:44:09.61ID:/JKeeQ6P 馴染んだ革サドルの良さは、目より尻で感じるものなんじゃね?
310ツール・ド・名無しさん
2023/07/19(水) 18:13:57.35ID:ciIjzcIR 両方楽しみたい
正規品 23k
wiglle 11k
1万円以上の差
正規品 23k
wiglle 11k
1万円以上の差
311ツール・ド・名無しさん
2023/07/20(木) 21:21:56.94ID:kuPYvv6D >>307
ナローはめっちゃ硬い。普通のとは別物。
ナローはめっちゃ硬い。普通のとは別物。
312ツール・ド・名無しさん
2023/07/21(金) 00:18:15.07ID:EGAPy/eG313ツール・ド・名無しさん
2023/07/22(土) 14:39:34.28ID:o9iEfly8 yでb17スペシャが19000
並行で並を17000で買ってしまった・・・
並行で並を17000で買ってしまった・・・
314ツール・ド・名無しさん
2023/07/26(水) 21:20:24.51ID:p9Zp2SpU b17届いた~
(1)最初に乗る前にオイルを塗った方がいいのか
(2)裏側も塗った方がいいのか
お願いします
(1)最初に乗る前にオイルを塗った方がいいのか
(2)裏側も塗った方がいいのか
お願いします
315ツール・ド・名無しさん
2023/07/28(金) 10:48:24.98ID:kHrIDsVp 表面に薄く塗った
雨天時に乗るつもりはないが裏面にさらに薄く塗った
次は1ヶ月後に表面に薄く塗る
雨天時に乗るつもりはないが裏面にさらに薄く塗った
次は1ヶ月後に表面に薄く塗る
316ツール・ド・名無しさん
2023/07/29(土) 04:39:43.95ID:EjGIMhYU b17はやや尻下りにセットと聞いてやってみたら玉が当たるんだがこんなもん?
317ツール・ド・名無しさん
2023/08/04(金) 00:06:58.07ID:yaHTqVq6 座ってみてbrooksがハンモック型というのは意味がわかった
なかなかいい塩梅
なかなかいい塩梅
318ツール・ド・名無しさん
2023/08/13(日) 09:48:32.69ID:fYSrY2rN 裸でB17フライヤーインペリアルに飛び乗ったら竿や袋を挟んでしまったりバネでムギュウってなりますか?
319ツール・ド・名無しさん
2023/08/26(土) 12:54:14.93ID:5/bsNv7b グレーのクロモリにハニーは似合うと思ったんだが何かイマイチ
締まりがない感じ
締まりがない感じ
320ツール・ド・名無しさん
2023/09/16(土) 00:28:15.23ID:be9xhnIx バニーガールに黒タイツのように
グレーにはブラックだろJK
グレーにはブラックだろJK
321ツール・ド・名無しさん
2023/10/03(火) 00:06:07.23ID:dRoQMzSM ブルックスのオイル
初期は月1
あとは年2
ってのはあまり載ってなくてもこの通りでok?
初期は月1
あとは年2
ってのはあまり載ってなくてもこの通りでok?
322ツール・ド・名無しさん
2023/11/05(日) 17:25:09.23ID:Nc6dL0CF 革サドル。使い始めてまだ1000km走ってないけど、あんなに緩むものなのか?ちょっと走るとカチャカチャ締め込み部が鳴り始めて、150kmくらいで調節ボルトを締めなきゃならない。
323ツール・ド・名無しさん
2023/11/05(日) 17:38:06.48ID:vUp4eIXW 薄い革だと伸びやすいかもな
IDEALの#90しか使ったことがないからブルックスの普及品クラスはよくわからん
オイルの頻度はひび割れができなきゃいいんじゃね?
IDEALの#90しか使ったことがないからブルックスの普及品クラスはよくわからん
オイルの頻度はひび割れができなきゃいいんじゃね?
324ツール・ド・名無しさん
2023/11/05(日) 21:16:59.79ID:Nc6dL0CF ブルックスやイデアルは革が厚いんですね。
私のは安物なんですが、きっと革が薄いのでしょう。どこかで伸び止まりしてくれなければ、今のペースだときっと調整範囲を越え4〜5年もたないかもしれません。ですがしかし革サドルは乗り心地がいいですね。ロード用ビブショーツだとパッドが厚すぎて、今後は極薄パッドか、パッド無しでビブショーツを買うつもりでいます。
私のは安物なんですが、きっと革が薄いのでしょう。どこかで伸び止まりしてくれなければ、今のペースだときっと調整範囲を越え4〜5年もたないかもしれません。ですがしかし革サドルは乗り心地がいいですね。ロード用ビブショーツだとパッドが厚すぎて、今後は極薄パッドか、パッド無しでビブショーツを買うつもりでいます。
325ツール・ド・名無しさん
2023/11/05(日) 21:40:47.21ID:vUp4eIXW 革サドルは使い続けてるうちに骨格に合わせて変形していくからね
326ツール・ド・名無しさん
2023/11/06(月) 21:38:20.28ID:R3vUF6yv 台湾製の革サドルが入手しやすいけどやっぱり革が薄いのかね
327ツール・ド・名無しさん
2023/11/06(月) 21:59:45.77ID:649TF3bg 革の薄いサドルでも幅の真ん中の稜線部分にはあまりオイルをつけずに形を維持させておいて
坐骨の当たる辺りを中心に馴染ませるって方法もあるかも
坐骨の当たる辺りを中心に馴染ませるって方法もあるかも
328ツール・ド・名無しさん
2023/12/10(日) 23:06:49.83ID:nnNk9QJm ブルックスのハニーに純正オイルでメンテしてるが、つやつやテカテカにならないんだよね
329ツール・ド・名無しさん
2023/12/11(月) 03:48:21.96ID:iFzBNRYe ビンでこすって表面の凸凹をつぶすとか
330ツール・ド・名無しさん
2023/12/12(火) 23:17:18.40ID:8lRHb/DO 紫電改ブラシでぶっ叩きまくれよハゲ
331ツール・ド・名無しさん
2023/12/12(火) 23:46:33.15ID:EO+Ds4WQ 経験者乙ww
332ツール・ド・名無しさん
2024/01/04(木) 01:04:50.66ID:Obo9X3wW 生産国やブランド名には拘らないのですが、どこが真面目に作ってあって長年使えるような良心的なメーカーはありませんかね?クロモリの古いフレームにオールランダーバーでお気軽ポタリング用です。やはりブルックスになってしまうんでしょうか?
333ツール・ド・名無しさん
2024/01/04(木) 01:15:06.07ID:I9+/wZSD 安定した品質を期待するならブルックスあたりじゃあるまいか
昔ほど安くはないけど、他とくらべて高いわけでもないし
昔ほど安くはないけど、他とくらべて高いわけでもないし
334ツール・ド・名無しさん
2024/01/04(木) 03:38:15.93ID:GFU3h+Ed イデアルは値段が上がりすぎて買うには覚悟が必要になったな
40年前に#90のナチュラルカラー大銅鋲を買った時は15000円だったのに
当時でもちょっと高かったが未だに形崩れすることなく尻に合ってる
40年前に#90のナチュラルカラー大銅鋲を買った時は15000円だったのに
当時でもちょっと高かったが未だに形崩れすることなく尻に合ってる
335332
2024/01/04(木) 14:05:35.68ID:Obo9X3wW やはりブルックスやイデアルになりますか。
アマゾンで売っているよく似た物の中にも結構良い物があるかな?と期待していたのですが。
アドバイスありがとうございます。
アマゾンで売っているよく似た物の中にも結構良い物があるかな?と期待していたのですが。
アドバイスありがとうございます。
336ツール・ド・名無しさん
2024/01/05(金) 07:47:27.63ID:TlubnbM1 極薄パッドはピストサドルと革サドルとの両方と相性が抜群ですね。
337ツール・ド・名無しさん
2024/01/16(火) 00:39:19.49ID:/e2JCN8W 現行品ならブルックスがベストだと思う。
これにメチャノビサドルカバーみたいな伸縮性と防水性の高いサドルカバーを
付けておけば雨の日も安心。
あとポタリングなら、スプリングの付いたコンクエストなんてどうでしょうか?
これにメチャノビサドルカバーみたいな伸縮性と防水性の高いサドルカバーを
付けておけば雨の日も安心。
あとポタリングなら、スプリングの付いたコンクエストなんてどうでしょうか?
338ツール・ド・名無しさん
2024/01/22(月) 20:10:34.99ID:k5iIubA9 メチャノビカバーってのは防水性期待できる?
とにかく盗む価値なさそう感MAXなB17用探してる
とにかく盗む価値なさそう感MAXなB17用探してる
339ツール・ド・名無しさん
2024/01/23(火) 01:44:21.17ID:aLMVIEAs 生地その物は伸縮性のあるウレタンみたいだし、縫い目もないから
水が染みない。
本来がサドルの座面が破れた時、それを覆い隠す為に使う製品だから。
後、紐が付いているのでサドルの下側でサドル側面を寄せるように
結べば、サドルの型崩れ予防にもなる。
水が染みない。
本来がサドルの座面が破れた時、それを覆い隠す為に使う製品だから。
後、紐が付いているのでサドルの下側でサドル側面を寄せるように
結べば、サドルの型崩れ予防にもなる。
340ツール・ド・名無しさん
2024/01/24(水) 22:07:55.23ID:gM/UyUJe そうそう、小銅鋲だとカバーにもその角がクッキリと浮かび上がるから、
ここからカバーが破れてくるかも。
大銅鋲の方が相性がいいと思う。
ここからカバーが破れてくるかも。
大銅鋲の方が相性がいいと思う。
341ツール・ド・名無しさん
2024/02/12(月) 00:02:10.80ID:F50X3GdD b17ハニー、一向に艶が出ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「はにわルック」に激高、女子生徒の頭髪つかみズボン脱がせる 大阪府立高の教諭減給 [香味焙煎★]
- 財務省、介護職の賃上げに難色 処遇改善より“選ばれる職場”を強調 財政審 [おっさん友の会★]
- 【テレビ】 「広末はあんなにやったのに」永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 [阿弥陀ヶ峰★]
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表★4 [ネギうどん★]
- 【宮崎】飲食店「美食鳥(ビクトリー)」で食中毒 鶏の刺身などを食べた客からカンピロバクター検出 都農町 [シャチ★]
- 【長野】運転男性の父、車の購入悔やむ 飯田技術専門校の自動車整備科の訓練生4人死亡の水門衝突事故 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRust🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRust🧪
- な ん と 気 持 ち の い い
- 🏡うるさいばかもう立てなくていいよ轟経血ナプキンはじめあくありゅうむ祭り🏡
- アンガールズマネージメント
- 宇宙人いたらちょっときてー