X



CANYON/キャニオン part34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 02:22:01.23ID:GJqPjKAH
■Canyon公式ストア
https://www.canyon.com/ja/

※前スレ
CANYON/キャニオン part33
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532080867/
2018/10/18(木) 10:32:11.61ID:PAlkLRbQ
正直どうでもいい
2018/10/18(木) 10:37:47.48ID:K0sy+zEW
自転車本体の空気抵抗が10%減るってだけで
80%を占めると言われてる乗ってる人間の数値は変わらないからなー

20%のうちの10%ってことはトータルたったの2%だよ
2018/10/18(木) 10:55:39.45ID:Wm2+U+HM
>>546
空気抵抗F=-kv^2だよ
2018/10/18(木) 11:55:24.33ID:0FdLmpZw
ULTIMATE CF SL 8.0 AEROとAEROなしのSLと何が違うの?
2018/10/18(木) 11:56:12.02ID:hxZeX8OQ
ホイール
2018/10/18(木) 12:00:49.08ID:0FdLmpZw
それだけ⁉︎
ありがとう
2018/10/18(木) 12:04:16.99ID:0FdLmpZw
CF SLXにもカチューシャカラーを加えて欲しい
2018/10/18(木) 12:12:39.01ID:l3aPB3Fd
カチューシャはSLで様子見てるんじゃないかな?
そのうち追加されたりしてね
2018/10/18(木) 12:37:18.19ID:hxZeX8OQ
チームカラーって格好良くても何か気恥ずかしいんだよな
2018/10/18(木) 12:41:20.97ID:e5qMUvmQ
ファンと思われる
2018/10/18(木) 12:47:00.82ID:t8R+Rg81
オリジナルプロバイクなら同意ともかく、カチューシャカラーは赤地に白文字なだけだし
モビスターもそうだがどこにもチームロゴはないから流石に気にし過ぎかと
2018/10/18(木) 12:47:26.95ID:t8R+Rg81
>>557
同意消し忘れた
2018/10/18(木) 14:11:30.61ID:ziI9jNxo
モビカラーは特徴的だから一見して分かるだろ
すれ違うサイクリストに
おっバルベルデ!
おっキンタナ!
とか心のなかで思われるぞw
2018/10/18(木) 14:58:29.21ID:CcH7f+rC
アルチもエアロードもSLで充分じゃね パーツでいくらでも軽量にできる
特にアルチSLのコンポとホイール買ったらフレームもついてきた感ぱない
2018/10/18(木) 15:21:36.75ID:hxZeX8OQ
>>560
SLX乗って無いのにSLで十分とか言っちゃう?
2018/10/18(木) 15:40:42.73ID:ZlUt/TZh
貧脚なもんでUCIチームカラーは乗ってはみたいが所有はしたくないかも
2018/10/18(木) 15:46:29.24ID:CcH7f+rC
アルティSLはモデルチェンジ前のが好みだけど 性能は昨年のSLXなのかな
サイクルモードで見てこよう あればいいが
2018/10/18(木) 16:27:00.45ID:OGD6JTEb
モビスターカラーだとこすい人には見られそうだけど…
アルティメットSLに2XSのサイズが出たから欲しくなったわ
安いのだといろいろ込みで21万くらいかな
2018/10/18(木) 16:37:11.18ID:kaEXiphE
ちょっと見てない間に空気抵抗わかってる風な奴が物理公式に論破されててワロタ
2018/10/18(木) 17:00:42.82ID:gySb8HRC
アルチSLX 9.0Di2到着
発送から8日とかなり運悪い方かね
定時で帰って組み立てたい
2018/10/18(木) 17:06:45.66ID:CbSkH1Ph
>>566
お、ブルーか?
ええの買ったな
2018/10/18(木) 17:20:48.90ID:JyEPIbWr
正味の話、SLとSLXって重量と値段以外に差ってあるのかな?
2018/10/18(木) 17:25:04.07ID:PjK1uNT5
無いわけないだろう
2018/10/18(木) 18:23:03.58ID:hxZeX8OQ
SLだとターン!と踏んだ時にパーン!と来る感じが余り無いと思うんだよね
SLXならパシーン!と進むんじゃないかと
自分のSLしか乗った事無いから想像で言ってますけどね
まあ同じ型を使って材料の質とか工程を落としてると考えるのが自然でしょうね
2018/10/18(木) 18:23:32.06ID:aoZ+ePar
>>566
中身が無事なら幸運よ
いい色買ったな!
572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 18:25:05.99ID:LBSDheSB
わいのアルチは全然発送されない。
2018/10/18(木) 19:14:58.04ID:0k92zd//
アルチメットSL8.0の紐アルテとDi2のモデルの比較で、見た感じコンポ一式の違いしかなさそうなのに
なぜかDi2モデルの方が0.3kg重くなってるのは何でだろう
グループセット一式だとアルテDi2の方が紐より軽いはずなのにおかしいんだが
2018/10/18(木) 19:59:32.36ID:8kp2Xi1n
ん?di2ってバッテリーとかあるから重くなるのと違うの?
2018/10/18(木) 20:01:35.19ID:qsWXCaq/
>>559
オリジナルプロバイクは自転車に興味ない人が見ても分かるレーシングバイクだが、
モビスターカラーやカチューシャカラーは知ってる人にしかそれと分からんわけで
グランツール見てない人から見ればただのツートンフレームだよ
2018/10/18(木) 20:04:39.48ID:pcnNePVM
興味無い人ならそうかもだけど、サイクリストなら分かる割合多いって話じゃないのん
2018/10/18(木) 20:13:52.73ID:qsWXCaq/
>>576
サイクリスト=ツールファン、ではないし、ローディ=ツールファンでもないわけだが
2018/10/18(木) 20:50:04.43ID:hDrR6oDY
以下アスペ禁止
2018/10/18(木) 21:56:25.12ID:pcnNePVM
>>577
割合の意味を辞書引いてくれると助かるかな
2018/10/18(木) 22:53:18.99ID:hxZeX8OQ
ツールファンでなくてもロード乗りならモビスターとかカチューシャくらい知ってるわな
2018/10/18(木) 23:03:22.49ID:sMiBKXLr
>>580
そーでもない
案外知らんもんよ
2018/10/18(木) 23:07:27.64ID:hxZeX8OQ
>>581
自分も全然興味無いけど雑誌とかサイスポやらシクロワイヤードやらのサイト見ると嫌でも情報が入って来るぞ
2018/10/18(木) 23:08:30.20ID:wfrnngWd
アニヲタでもカチューシャくらい知ってるぞ
2018/10/18(木) 23:13:25.83ID:ISMLsSsM
AeroadのSLはUltimateのやつほど安くならなかった印象。今年のSLXが出てみないとわからないけど。
ディスクでモビスターカラーとなると40万円オーバーか。モデル末期だし来年まで待つ。
もしかしたらSLも新しい型になるかもしれないし。新型なら大枚はたいてもSLX 買う甲斐がある。
2018/10/18(木) 23:16:05.20ID:sMiBKXLr
>>582
いい歳したリーマンなら雑誌とか読まん人の方が多いからな
2018/10/18(木) 23:18:59.29ID:D7fs2VPI
>>580
ロード乗りの1割も知らないだろ
レースなんて見たことない人のほうが多い
2018/10/18(木) 23:19:30.37ID:ty8xRdP/
>>585
雑誌に限らずロードバイク関連の情報仕入れようとしたら自然と入って来ると思うけどね
2018/10/18(木) 23:29:54.20ID:Wd7b0CZN
特に何も考えず自転車のつもりでロードバイクに乗ってる層とロードバイクが好きな層の違いだろうな
前者は自転車屋丸投げで自分で何もしない調べもしないが後者は情報収集でメンテ本でもなんでも読むからツール自体興味なくても記事は目にする
2018/10/18(木) 23:30:04.39ID:KVhnBDpo
>>587
入ってこないつーか、レースに興味が無ければ目にしても記憶に残らない
2018/10/18(木) 23:32:55.83ID:sMiBKXLr
>>588
ロードバイクブームが弱ペの影響と決め付けてた奴と同じ臭いがするな
2018/10/18(木) 23:34:53.52ID:ty8xRdP/
>>590
と、決めつける訳ですねw
2018/10/18(木) 23:37:08.15ID:Wd7b0CZN
>>590
ビアンキやジャイアントのスレで言うならまだしもキャニオンスレだからな?
ロード乗ってりゃツール見るだろとは言わんよ、人それぞれだからな
一定程度の知識はあってキャニオンに手出すだろって話よ
2018/10/18(木) 23:38:13.70ID:sMiBKXLr
>>591
>>588に言ってやれ
2018/10/18(木) 23:43:32.82ID:sMiBKXLr
>>592
またおかしなこと言うんだな
滅多に遭遇しない赤の他人のキャニオン乗りの目を気にしてるの?
2018/10/18(木) 23:54:30.40ID:Wd7b0CZN
発端は>>559だろ?
そりゃ知ってる奴にはモビカラーカチューシャカラーだなと思われるだろうな
クラシックの戦績やらツールの戦績やら個人だろうがチームだろうがUCIレースで何がしか取ればメール来るレベルでキャニオンがメルマガ配信してるんだから、キャニオン乗ってりゃ嫌でも知ってんだろって話をしてるだけだ
キャニオン買ってチャリ屋に駆け込んで後処理は全部他人任せ、メールは全て無視か拒否にぶち込んで雑誌もネットの記事も一切読まない奴の方がよっぽど珍しいと思うが
2018/10/19(金) 00:07:28.92ID:QaXMMoGW
>>595
>>559よく嫁
キャニオン乗りではなく、ただサイクリストと書いてるだろ
サイクリストが仮にロード乗りでもレースに興味が無ければモビスターなんか知らんと言ってるの

同じキャニオン乗りなら分かる人も多いだろうけど、その場合は羨望の目で見られることはあっても
冷ややかな目で見られる心配は無用
俺はむしろ背中押す気で言ってるんだがな
2018/10/19(金) 00:13:31.76ID:9ZSgmwmh
どうでも良い事で熱くなるなよ
2018/10/19(金) 00:15:55.26ID:e/CsncF7
それ言い出したらビアンキはほとんどチームカラーになってまうよ
BMCも赤が多いでしょ
2018/10/19(金) 00:55:43.33ID:dnLZ8kpV
エアロードに乗ってる方に教えてほしんですけど、トップチューブとフロントフォークの隙間って1.5oくらい開いてます?
調整してガタつきもないんやけど
なんとなく開きすぎのような...
2018/10/19(金) 01:08:10.31ID:dnLZ8kpV
トップチューブじゃなく、ヘッドチューブでした💦
2018/10/19(金) 04:43:25.76ID:+HZkz5xT
選手もレースも全く興味なくコスパってだけでキャニオンたどり着いた
機材は好きだけどレースは興味ない人って人はある程度いそう
2018/10/19(金) 09:18:11.19ID:j05rY75C
ULTIMATE CF SL 8.0のMサイズが6.9kgって、これに良いホイール履かせたらもう他に何もいらない気がしてきた
2018/10/19(金) 09:23:45.94ID:d7g5DOoP
>>599
ultimateもそれくらい開いてるな
ガタつきや不具合は全くないが汚れが溜まりがちです
2018/10/19(金) 09:31:46.86ID:0WmAAzCj
キャニオンのサイトだとエアロードSLのフレーム重量が載ってないけど、どっかに出てるとこ無いかね?
2018/10/19(金) 09:52:27.35ID:mtmjFLzI
>>570
俺もそう思うけど、素人には所有する満足感の問題かなーとも
slx出る前も、旧slでエバンスやジルベールが勝ちまくってたし
2018/10/19(金) 12:28:40.14ID:dnLZ8kpV
>>603
ありがとう、そんなもんなんですね
2018/10/19(金) 13:25:22.32ID:cpwQPhQT
いいってことよ
2018/10/19(金) 13:44:35.59ID:eaZP7f3r
ppsで身長176ならS、177ならMで自分が176.5の場合皆ならSかMどっち買う?
2018/10/19(金) 13:47:29.03ID:prapDWXF
身長っつーか股下と腕の長さが重要なんじゃねーかと思うがどうなん
2018/10/19(金) 13:58:00.19ID:avMJDPnk
日本人体型ならSにした方がいい。
2018/10/19(金) 14:01:19.81ID:eaZP7f3r
こんな感じ
https://i.imgur.com/hdpYEhj.jpg
https://i.imgur.com/o124ldF.jpg

やっぱSが無難なのかな
2018/10/19(金) 14:03:35.09ID:j05rY75C
迷ったら小さい方とはよく言われるね
自分は177の83だけどSにしようと思ってる
ステム10〜20ミリ伸ばさないとポジション出ないっぽいからどうしたものかと
他の箇所はパッケージングとして仕方ないとしても一体型ハンドルが強制でついてくるんならステム長くらいは選択制にしてほしいなあと思うわ
2018/10/19(金) 14:39:47.21ID:mtmjFLzI
>>608
肩の高さが自分の身長に対して高いか低いかの感覚で決めればどう?
2018/10/19(金) 15:11:06.22ID:8yUtYKay
>>611
自分も同じフレームで177だったので迷ったけどSに。ステム長くして無事合わせられたよー。
2018/10/19(金) 16:13:51.08ID:Pu6Y70T1
>>611
すげー微妙だなww
股下85ならサドル高750mmくらい?
でENDURACE CFならハンドル近くて高いからMでもいいんじゃない?
って気もするけど…微妙すぎて確かに悩むなw
2018/10/19(金) 16:41:35.78ID:NBAQxAFz
しかしさぁ何とか、やっとこさ日本男児の平均身長まで育ったと言うのにCANYONだとエクストラスモールサイズって屈辱的だよな
617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:33:00.83ID:aXVl8T9U
>>616
だってドイツの男性の平均身長178cmだもの
2018/10/19(金) 21:16:22.13ID:anW5DdsG
これは一応男性の話をしてるのか?
成人男性の平均って今171cmぐらいだっけ
そうなると、日本人男性の大半はキャニオンだとXSサイズになるって事になるな
よっぽど足や手が異常に長いとかじゃない限り
日本の成人男性の大半はSは無理って事だなん
619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 22:53:56.54ID:DbZ7rQDv
ウェブサイトからslとslxのフレームの差に質問したら国をjapanにしてしまったせいかキャニオンジャパンから返信が日本語できたけど
いまひとつ日本支社が頼りになるという噂を聞いたことがないけど、信用できるのか
2018/10/19(金) 22:56:15.56ID:CTTtR0+o
迷わず買えよ買えば分かるさ
621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 22:56:17.05ID:qJzU7f8y
質問者の日本語がわからないw
2018/10/19(金) 22:56:21.77ID:Z1H//k2v
そんなに信用できない回答でも来たの?
さすがに適当な答えはしないと思うけど、技術的な質問きたら本国へ問い合わせるって感じじゃない
623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 22:57:23.57ID:DbZ7rQDv
どうやらメールフォームが最初からtoキャニオンジャパンみたいになってたから、一応一言添えて、念のため本社にも送ってみようか。
624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 23:01:18.03ID:DbZ7rQDv
解答自体は、「重さの違い」と、まともな解答だったけど、なんとなく支社の印象がよろしくないのと、日本語で解答来て面食らったのもあって。
高い買い物やからしっかりわかっておきたいというのもある。
2018/10/19(金) 23:09:04.92ID:Z1H//k2v
>>624
再度問い合わせたい理由が理解しかねるけど、それですっきりするなら聞いてみたら。何が聞きたいか具体的に書いといた方がいいと思うよ
626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 23:10:34.57ID:DbZ7rQDv
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/104507

数時間前の記事で同じく差は重量のみ(快適性剛性は同等に設計)と書かれてなのいるので杞憂だったかな。

すぐ買うわけでないから今後も一応インプレッションとかも見てみよう。
2018/10/19(金) 23:11:30.24ID:dnLZ8kpV
300g重たいからって、そこまで重要?
飯倉さんは、今買うならディスク一択何だってさ
628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 23:12:00.57ID:Lr4ORrIE
ロードバイク初心者です
キャニオンって日本の国内のロードバイクの専門店で初期調整お願いしたら引き受けてくれるのでしょうか?
以前3Tのカーボンのハンドル買ったら冗談抜きでぐにゃぐにゃ曲がったのですがキャニオンのエアロハンドルの剛性はいかがでしょうか?
キャニオンのエアロロードの新型は来年くらいに出そうでしょうか?もしそうならまだ買い控えたほうがよろしいのでしょうか?
ディスクブレーキモデルとリムブレーキモデルどちらにするか迷ってるのですが今後ディスクブレーキモデルは主流になるのでしょうか?
近所のロードバイクショップに数年前ディスクブレーキについて聞いたらあれはツーリングやポタリングを楽しむ人のものであってレースには向かないとお聞きしたのですが
629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 23:16:54.31ID:DbZ7rQDv
記事はultimateだけしか言及してないけどおそらく全体的にslとslxの差は重量だけなんだろう。
2018/10/19(金) 23:34:31.36ID:iaMTGL5y
カーボン素材が違うって書いてあるな
それがどう影響するのかは知らんが
631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 23:41:44.83ID:DbZ7rQDv
その文章のカーボンの素材が違うから重いというのは

カーボンの素材が違うと同じ重さだと弱いから量を増やした結果重くなる
ということだと思う。
632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 23:48:06.23ID:DbZ7rQDv
>>625
今回はどうやら問題なさそうなんで大丈夫そうです。
2018/10/20(土) 00:30:29.68ID:zcISUpMN
また俺のcanyonが1つ歳をとっちまった。悲しいぜ
2018/10/20(土) 08:30:06.10ID:XoWjNKRX
軽くてディスクでDI2だったら、どのどのグレードがおすすめですか?
予算は50万までです。
2018/10/20(土) 09:21:39.97ID:QXHcIe71
平坦メインで単独で飛ばしたいならAeroad
山道メインで単独で走りたいならUltimate、
他の人とキャッキャウフフしながら走りたいならEndurace
通勤やダートも走りたいならGrail
道じゃないところも行きたいならInflite
2018/10/20(土) 10:16:53.25ID:29Yk02yX
取り敢えず見た目が気に入ったのを買っとけば間違い無いんじゃないの?
2018/10/20(土) 11:53:40.71ID:IFGXIny1
平坦しか走らないのにUltimate買おうとしててすまんな
2018/10/20(土) 11:53:50.07ID:303x5kCv
>>635
ありがとう。
山道好きでブルベでも使えるディスクロードが欲しくて。今使ってるのクソ重たいんだ。

Ultimateにするよ。
2018/10/20(土) 12:05:58.90ID:29Yk02yX
>>637
そんなの全然良いだろ
エアロードで山登ったって良いんだし
640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 12:46:14.98ID:nPB6v5eu
>>637
気に入ったバイクに乗るのが一番良い
2018/10/20(土) 12:56:15.19ID:JKjVk1IQ
木曜届いたUltimateやっと組み立てで残りはDi2充電とペダル取り付けのみ
ワイヤレスユニットをBB下のジャンクションBからつなげようとしたが、取り出せず
しぶしぶハンドルのジャンクションAに。

キャニオンのステッカーってカッティグじゃなくて普通のシールだったんだね・・・
しかも本体のマットブラック塗装にうまく粘着せず。
2018/10/20(土) 13:03:11.08ID:tiRq5nDl
>>609.610.612.613-615
レスありがとう
参考にして結局S注文したわ
届いたらよろしくな
2018/10/20(土) 13:08:36.30ID:DxoKnEVy
エアロードは山登れるくらい軽いやん。レースでも下りで差つけられるし。
2018/10/20(土) 13:15:14.02ID:MsR0CU//
コーナーで差をつけろ
2018/10/20(土) 13:23:44.62ID:29Yk02yX
SLXのエアロードでアルチのSLと同じくらいの重さだからSLだと1300くらい有るのかな?
2018/10/20(土) 18:24:10.35ID:JKjVk1IQ
純正ガーミンマウントにライトアダプタ取り付けてみた。
上の方でアダプタのネジ穴を少し加工〜とか書いてあったが、
200規格の方を使えば穴の位置はピッタリ。
別途用意するのはM3のナットだけ。

使ったナットは
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0143GLCD0/

マウントが樹脂jなんで重たいライトの場合は知らん。
耐久度は今後走ってテストしてみたい。

https://i.imgur.com/9TJn5B7.jpg
https://i.imgur.com/YIk6hXa.jpg
https://i.imgur.com/YK1oi8S.jpg
https://i.imgur.com/KqdIwNC.jpg
https://i.imgur.com/4bvqKSm.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況