X



公道車道の走り方 128

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 19:53:51.99ID:Nz4FepbJ
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】

道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある
道路行政に文句たれてても明日車道を走れない

「誇り高き自転車乗り」はどう車道を走るべきか、について議論を

・自動車・歩行者視点のレス歓迎。ただし基準は「危険」かどうかでお願いします
・チラシの裏(○○で恐かった・喧嘩した等)歓迎
・まっとうな自転車乗り全体のイメージも上げたいので初心者の質問には丁寧に答える
・安全性に問題がない限り道交法違反は御法度

前スレ
公道車道の走り方 126
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534730273/
公道車道の走り方 125
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531566607/

>>970 次スレよろ
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 09:16:28.20ID:88yZq2ag
>>446
最近5chでストローマンという言葉を覚えたID:0QIdqOpM。
嬉々として他人をストローマンと罵倒するも、
にわか仕立てなので>>443で「頭痛が痛い」的な使い方をしてしまうの巻。

彼も普通の人並みに言葉を臨機応変に使えれば良いのにねえW
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 12:05:44.37ID:KzODMT3w
>>429
>守った上で安全に気を配るんだよ。
>こんな当たり前の事何回も言わせるなよ。
その考え方が根本的間違い
そんな考え方しているから校門のゲートで生徒を挟み殺したり、挟み殺されたりする
安全が第一、決まりを守るのは二の次

良くいるだろう、横断歩道上や交差点内で赤信号に引っ掛かり身動きできなくなる大馬鹿が
安全第一で先を読んでいれば恥をさらし他者を危険に巻き込まず済むのにね
或いは信号のない渋滞交差点の真ん中で停車し邪魔になっている馬鹿者とか
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 12:19:48.86ID:fxOhT25Q
>>448
凄げ!www
流石は勝ち負けに必死な臨機応変くん。
法規に則していないし安全意識も無い明後日の例を
突如持ち出してきて、一端の反論のつもりらしい。ゲラゲラ
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 12:41:09.52ID:wH+5uNpk
>>448
教師「人が来てるけど臨機応変に門閉めたろ」
生徒「門が閉まりかけてるけど臨機応変に突破したろ」
こうじゃないのか?
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 12:57:23.92ID:WjibRuwR
>>451
歩道ぜんぜん広くないじゃん。壁はハングしてるし壁にハンドル擦って車道へ転落もあり得る。それ以外もトンネルのなかの歩道は車から投げ捨てた瓶のガラスが散乱していることが多く、ロードで走ろうなんて思いもよらない。
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 13:00:16.04ID:vkRo3/FT
例:信号で整理されている丁字路の交差点。
自転車通行可の歩道がそれぞれに設置されている。
丁字の一の車道部分を進行中信号が赤になる。

常識のある人の臨機応変→安全を確認して歩道を徐行。

危ない人の臨機応変→何の確認もせずいきなり歩道走行。

常識のある人だが臨機応変に対応しない場合→信号が黄色になった時点で停車、間に合わない場合は速やかに通過。

常識の無い人の場合→信号?何それ?自転車だから関係無いんちゃう?

臨機応変くんの臨機応変→法律なんて守る必要は無い。臨機応変だ!意図的に信号無視。
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 13:16:48.52ID:fxOhT25Q
>>450
> 生徒「門が閉まりかけてるけど臨機応変に突破したろ」
正に臨機応変くんが主張してるのはこれなんだけど、
彼等の価値観は自分の都合優先だからね。
都合が悪いから認めないやね。
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 13:20:35.52ID:L9iP+OPu
>>452
歩けよデブwどんだけ楽したいんだよw
轢かれたおっさんも車道の危険と歩道歩くきつさ天秤にかけて車道走って死んだのかな?
それじゃあただの馬鹿に思えるけど案外そんなもんなんだろうな
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 13:32:43.72ID:WjibRuwR
>>455
危険なら歩けば良い、などとのたまうやつもいるが、それって自転車通行するなってことだよね。クルキチ板ならともかく自転車板の公道車道の走り方だぞ。二度と来るなよ。
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 14:07:25.28ID:mp91fRw5
やたら臨機応変を否定する奴いるけど、現実の状況に臨機応変に対応出来ないとか
「自分は馬鹿です」って言ってるようなもんだぞ。
まー、四角四面で柔軟性のないマニュアル馬鹿っているけどさ、
大抵の仕事が出来ない役立たず。本人は「自分が正しい」と信じて疑わないから始末に悪いんだ。
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 14:22:17.01ID:wH+5uNpk
マジレスすると臨機応変の意味勘違いしてるよな
臨機応変と自分勝手とは違う 馬鹿にはわからないんだろうけどな
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 14:28:28.70ID:L9iP+OPu
>>457
>>458
早速ストローマン登場
昨日暴れてたやつウソ言ってないじゃないか
読解力おかしいんじゃなくてワザとなら君たちやばいぞ
そういう論法がしみついちゃってる
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 14:37:28.69ID:L9iP+OPu
>>463
読解力無いのは生きててつらいだろうね同情はするけどバカに見られるから書き込まない方が良いよ
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 14:42:52.30ID:fxOhT25Q
>>460
> 馬鹿にはわからないんだろうけどな
そりゃそうだよ。臨機応変くんは
四角四面に柔軟性の無い判で着いたような反応しかしないだろ?
彼、現実の状況が全く把握出来ない人だからさ。
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 15:02:09.92ID:Daja73f5
臨機応変という名の自分勝手を掲げる人って、全体的に言うことがふんわりぼんやりしてるよな。
例えば、>>427>>462みたいに何がどうおかしいのかは言わなかったり。
>>422>>430みたいに斜めから達観しちゃって具体性にとぼしかったり。
それは勝ち負けを意識している分、きちんとした体の意見を言ってしまうと自分たちに分が悪いという考えなんだろうなと思う。
>>448なんかは比較的ましだけど、それでも都合の悪い部分はスルーしてたりするな。
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 16:39:24.15ID:AayjMtJ8
臨機応変に対応出来ない奴は一から十まで説明しないと理解しないのかしら? 頭悪い人は大変そう。
そもそも自分で判断出来ない奴は公道で走ることに向いてないよ。
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 17:10:07.38ID:Pqmq+xE7
>>459
違法な手段で臨機応変に対応する奴と一緒に仕事したくない
なまじ自分が仕事できると勘違いしてる事が多いように感じるし

違法な手段だなんて言ってない!ストローマン論法だ!と思うかもしれないが、
だとすると>>459が挙げた例が不適当って事なんだよね
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 18:12:04.18ID:pkD39wyL
信号無視は危険だから良くないとコメントするだけで
ファシスト・キチガイ・人殺してそう
とコメントされるって有る意味凄いよね
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 18:36:48.07ID:KzODMT3w
>>453
常識のある奴も無い奴も危なっかしいねぇ
そんな走り方したら傍迷惑限りなし

黄色信号になった時点で自転車はスムースに止まれるはず
歩道は基本徐行だから歩道に乗り上げる時点で直ちに止まれる速度に落ちているはず
面倒臭がらず、歩道に乗り上げないで信号に従って停止ね

見通しが良くて車道上に車はなく歩道上にも人影がないなら信号は無視して通過
丁字路のI側の見通しが良いなんて田舎の農道的道路以外無いだろう
どんな信号管制がされているかにもよる
最近は歩道と車道が別管制されている場合がある、この場合車道全停止
歩道全進行だったりする、この場合は基本黄信号で停止
交差点内で赤信号遭遇なんてリード甘過ぎ、道路で車両は使わない方が良い

臨機応変じゃなくてリードが甘い危険人物
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 19:08:51.03ID:RwuID/sF
目前の信号が赤に変わっても
臨機応変に対応出来ずに
信号無視しちゃう連中は
言い訳と自己肯定に必死だな。
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 19:19:13.93ID:RwuID/sF
>>471
> 見通しが良くて車道上に車はなく歩道上にも人影がないなら信号は無視して通過
この時点でアウトですが・・・。
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 20:29:48.66ID:L9iP+OPu
>>472
だって楽だもん
そのうえ規則法律守ってるっていう大義名分があるから批判されづらい
それでますます思い込む
「これが一番」と
でも公道の走り方というもの考えるならそこで思考停止しても意味ないんだよね
それでいいならいきなり
「法律に従って走りましょう!以上!」で終わり
でもそれじゃあ危ないからこのスレみたいなものがあるのに
自分がマウント取って気持ちよくなるために利用してるだけ
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 20:44:32.73ID:Pqmq+xE7
>>448
結局
>>429
>法を守りさえすれば事故は起きないなんて旨の事言ってないだろ。
>レス番挙げてみろよ。
には答えられないんだねえ。次からは他人の意見をねつ造するのは止めようねえ

横断歩道上や交差点内や渋滞交差点の真ん中での例を挙げているけど、それらが交通法規に抵触するの知らないの?

校門の例だと、生徒の命を奪う危険があったのに門を閉めるという法を(故意か過失か未必の故意かはともかく)犯したわけだ
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 21:08:48.70ID:pkD39wyL
臨機応変の言い分も少しだけ分かってきた
全スレの夜間の信号無視の交通事故の動画も
臨機応変みたいに、普段から信号無視してれば(自分もやってるので)察知出来るって話だよね

ただ、土地勘の無い場所では通用しないし
やっぱり、皆信号守った方が安全なので
信号無視するよりは、信号を守った方が安全だよな…
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 21:14:50.07ID:HEdBvZzp
>>479
その理屈だと、土地勘よりも、色んなパターンの交差点で(信号無視して)経験を積む方が大事じゃない?
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 21:18:32.19ID:pkD39wyL
>>480
ただ、自動車のドライバー及びバイクのライダーは
経験を積む前に免許が無くなっちゃうから
これが出来るのは自転車のみってのがネック

結論としては、皆信号守った方が安全は変わらないと思う
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 21:43:57.91ID:RwuID/sF
>>479
でもその言い分も間違いなんだよね。
事故を起こした人の多くは確認した(つもり)で
予想外の事が起こったとか気付かなかったと聴取に答えるらしい。
結局はだろう運転や確認不十分。
ただ単にこれまで事故を起こしていないだけなんだよね。
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 22:06:25.84ID:Pqmq+xE7
>>448
>安全が第一、決まりを守るのは二の次
この恥ずかしい発言にもレスしといてやる
安全は目的、決まりを守るのは手段
並べるなよ
安全という目的を達成するための手段が、守る事と注意する事の二段構えなんだよ
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 22:07:30.92ID:HEdBvZzp
>>483
それはむしろ、法律を守ってるつもりの人がそう答えるんでしょ
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 22:11:05.81ID:HEdBvZzp
>>484
それはつまり、決まりを守らなければ即危険ということ?
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 22:23:14.28ID:s3tGhFkM
法治国家である以上、道交法の順守は当然。一時停止、赤信号での停止なんか当たり前で
何の苦にもならない。
悩む理由は何もない。
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 22:57:59.05ID:RmpwDQwc
【芸能】モト冬樹 無謀自転車と言い争い一触即発「後味の悪いこと」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1541768208/

タレントのモト冬樹(67)が9日、公式ブログを更新し、無謀運転の自転車ライダーと言い争ったことを明かしている。

モトは「無謀自転車との言い合い」と題した投稿で、「妻と歩いていた時 自転車が けっこうなスピードで 妻の目の前を 
通りすぎた」と、妻でモデルの武東由美が危険な目に遭ったことを報告。
「俺は 危ねえなぁ!と声を出した 
もちろん 相手に聞こえるように 自転車のやつが降りてきて こっちは 安全に走ってるんだ といい始めた」と、
ライダーと言い争いになった。

「どう見ても 安全なスピードではなかった こちらは 文句言われる筋合いではないので 歩道を歩いてるんだから 
安全を考えたら 一時停止するのが筋だろうと 
どう考えても こちらに 悪いところはひとつもない」というモトは「いくところまで いってやろうと思ったが」と
腹をくくったが、幸い「途中から 相手の態度が軟化してきた 俺だって 気づいたからかも 注意してくれよ と言って別れたが 
後味の悪いこと」と、最悪の事態は避けられたという。

モトは「自転車に乗っている人 本当に 歩行者には 気をつけてくださいね」と呼びかけている。

http://news.livedoor.com/article/detail/15572969/
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:35:19.55ID:L9iP+OPu
>>488
自転車のやつが降りてきて こっちは 安全に走ってるんだ といい始めた

まさに法律を盾にするやつの言い分だな
ただ法律を守ってればっていう頭の固さ
臨機応変ができてたら法律以前に歩行者の近くでは怖い思いさせないように気を使う
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:59:58.20ID:Pqmq+xE7
>>488
自転車のやつが降りてきて こっちは 安全に走ってるんだ といい始めた

まさに臨機応変(自分勝手)なやつの言い分だな
歩行者を危険に晒している時点で法律を守っていない
法律なんか守らなくても安全に走れば良いだろというのがこいつら
その結果は言わずもがな
やってる方は安全に走ってるつもりだからタチが悪い
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 00:03:30.23ID:9eyWhsrw
>>487
法規は神が作ったものと考えるならそれでいいじゃないか
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 00:10:36.15ID:GhcL0Kce
>>492
おせえよ!先に臨機応変君が書き込んだから真似したみたいでダサくなってるじゃないか
次はもっと早く書き込めよ
とりあえず今日は寝ていいけど明日からはボォーッと生きるんじゃねえぞっ!
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 01:00:28.04ID:kEq1NU21
>>483
勿論不注意とかもあるだろうさ、ただな
普通の考え方だと青信号で先が詰まってなければ、進行して良いって考えるよな
まさか、垂直方向(赤信号)側の自転車が信号無視して突っ込んで来るなんて考えないよな
臨機応変なら普段から信号無視をしてるが故に、青信号でも徐行して左右の安全を確認して進むんじゃないのか
おそらく、そうゆう事が言いたいんだと思う

勿論、皆信号無視をしない方がより安全だし
効率的なので、信号を守る方が得だと思うけどな
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 10:14:58.56ID:84wnE/Z9
安全確認できるなら信号無視しても構わないと言う意見に
全ての信号を無視するとか、安全確認不完全な場合だってあるとか話をすり替える

有効視野縮小による見落としとか反応遅れとか生理限界・心理要因が殆ど
信号無視とされる事故は意識的な無視ではなく信号を認識していないのだ

意識的に安全を確認し信号無視する方が漫然と運転するより遥かに安全なのだ
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 10:31:49.23ID:lztrgAZV
>>500
> 安全確認不完全な場合だってあるとか話をすり替える
そういう話になるのは当然の事なんだが、
臨機応変くんに都合の悪い事は全てすり替えになるのだねwww
逆に「漫然運転だ〜」とか明後日な話を持ち出すのは何故かすり替えでは無いらしい。ゲラ

> 意識的に安全を確認し信号無視する方が漫然と運転するより遥かに安全なのだ
意識的に安全面を確認し信号を守る方が意図的に信号無視するより遥かに安全じゃん。爆藁
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 13:35:44.94ID:84wnE/Z9
>>501
>意識的に安全面を確認し信号を守る方が意図的に信号無視するより遥かに安全じゃん。爆藁
それができなくなってるからの事故なんだけどね
意識無くして無視状態に陥るより故意の無視は意識を持ってるから安全ってこと
自分はそんな無意識状態には絶対ならないなんて奴に限って無意識状態に落ちる
生徒の登校隊列に視線誘導されて無意識でハンドル切って突撃してみたりね
信号見てりゃ安全てこっちゃないのさ、信号なんて見張り対象のほんの一部でしかない
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 14:02:14.39ID:lztrgAZV
>>502
> それができなくなってるからの事故なんだけどね
おいおいw
それが出来ないって何だよ?
話が全然明後日方向に行っちゃったじゃんか。www

> 自分はそんな無意識状態には絶対ならないなんて奴に限って無意識状態に落ちる
あらら、
その話は臨機応変くんだろうが反論してる人達だろうが
立場は関係無いよね。君は何の話をしたいのかな?

> 信号見てりゃ安全てこっちゃないのさ、信号なんて見張り対象のほんの一部でしかない
何故か信号「だけ」見ている新設定が発布されました。www

> 生徒の登校隊列に視線誘導されて無意識でハンドル切って突撃してみたりね
もうどんどん話が臨機応変くんとも反論とも違う全く別の方向に。ゲラ
こういうのはすり替えとは言わずに臨機応変なレスとでも呼ぶのかな?

> 信号見てりゃ安全てこっちゃないのさ、信号なんて見張り対象のほんの一部でしかない
あれれ?
信号無視するのも守るのも信号を意識して見て無きゃ出来ない筈だけど?
特に臨機応変に信号無視する場合は信号や周囲の状況を良く見ている設定では?W
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 15:03:51.78ID:JgcNfeAi
>>500
>安全確認できるなら信号無視しても構わないと言う意見に
>全ての信号を無視するとか、安全確認不完全な場合だってあるとか話をすり替える
じゃああんたが信号無視する場合というのは、本当に本当に完全に安全が確認できた場合なんだよな
それは安全のために信号を守れという主張に対する詭弁だよ
極稀な反例ってやつだ
>有効視野縮小による見落としとか反応遅れとか生理限界・心理要因が殆ど
>信号無視とされる事故は意識的な無視ではなく信号を認識していないのだ
意識的な無視でも認識していなくてもどちらでも生理限界や心理要因の事故は発生する
だからこそ自己判断“のみ”は危険で、信号はもう一つのセーフティ
もちろんそれでも事故を完全にゼロには出来ないがね
>意識的に安全を確認し信号無視する方が漫然と運転するより遥かに安全なのだ
比較するときは他の条件を同じにする
・「意識的に安全を確認し信号無視する」と「意識的に安全を確認し信号を守る」
・「漫然と運転し信号無視する」と「漫然と運転し信号を守る」
どちらのパターンでも信号を守った方が安全なのだ
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 16:58:49.51ID:17fN1lld
たかが信号無視。海外行くと老人から子供までクルマが来てなきゃ普通にやるけどな。自転車や歩行者なら。
日本人自分で考えて判断しないワンコちゃんが多いから守る奴が多いけどね。
その割には自転車の事故率が高かったりする。

やっぱ自分で考えて判断しないとダメだよな。臨機応変に。
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 17:01:40.65ID:84wnE/Z9
>>504
>じゃああんたが信号無視する場合というのは、本当に本当に完全に安全が確認できた場合なんだよな
そう言ってる心算だけど(w
そっくり返って変な念押しするほどことじゃないよ、何をどうやろうと100%の保証なんてないのだから
1ppbの事態でも起きたら責任は取らされる、そのための法律だからね
つまり法律ってのはそう言うときのための平等な判定基準でしかないのだよ
信号を無視して横断歩道の人を撥ね殺せば車の責任
信号無視して横断歩道を渡る奴を撥ね殺しても車の責任、現行犯逮捕でお泊まりさ
横断歩道から30m離れていれば車の責任は問われない

法に対する考え方が根本的に違うのさ、法は必要に応じて守れば良いというのが民主的世界の標準
法が絶対なんて国も近くにあったりするけどね
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 19:29:24.73ID:lztrgAZV
>>504
そこはそれ。
臨機応変くんは中二病みたいなもんで、
臨機応変くんはPerfect Humanで、
遵守する連中は愚者という脳内設定になってるから。
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 19:42:38.57ID:lztrgAZV
>>506
どこの板でも海外海外言う奴がいるけれど、
なら海外でお暮らしになれば宜しいのにwww
中国なんて歩行者も自転車もバイクも自動車も
みんな臨機応変くんの大好きな信号無視が常識だからお勧め!W

> その割には自転車の事故率が高かったりする。
勿論老人から子供まで普通に信号無視する国々と比較したソースを提示出来るよね?
URL宜しく!

やっぱ自分で考えてやって良い事悪い事を判断しないとダメだよな。臨機応変に止まらなきゃ。W
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 19:53:45.28ID:lztrgAZV
>>507
> そう言ってる心算だけど(w
自信満々にエスパーな事を抜かした直後

> 何をどうやろうと100%の保証なんてないのだから
真逆の事を恥ずかし気も無く宣う。

> そのための法律だからね
いやいや違うからW

> 法に対する考え方が根本的に違うのさ、
流石は社会的不適格者。
言う事が違うねえ。ゲラ
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 19:56:52.26ID:yftV6pDE
>>506
臨機応変( )に交通ルール無視してるから事故率上がってるんだろw
お前ひとりが馬鹿なのか自転車乗りが馬鹿なのかおまえはどう思ってるの?
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:22:29.84ID:lztrgAZV
>>511
頼みがある。
確かに自転車乗りには臨機応変くんのような・・・は多いが、
全ての自転車乗りがそうだとは思わないで欲しい。
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 23:33:55.77ID:JgcNfeAi
>>507
横レスの人もツッコんでくれてるけど、たった一行で矛盾するなよw
100%の保証なんてないってちゃんとわかってるじゃん。当たり前だよな。
その状態のことを本当に本当に完全に安全が確認できた場合と言っちゃうのが臨機応変(自分勝手)クオリティ。

なぜわざわざ責任が重くなってしまう行為を進んでするのかね?命を軽視しているんだろ?
自分の命だけなら勝手だが、他人の命を巻き込むわけだ。その可能性を自ら進んで高めている。
責任が重くなれば済むって話じゃない。だから自分勝手と言われる。
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 00:43:26.32ID:uXZjW2Ku
ただいま、臨機応変くんが
屁理屈を準備中です。
いましばらくお待ち下さい。
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 07:40:23.43ID:cclPt+R+
臨機応変は苦手だから、どんな小さな交差点でも、左折でも待ってる
待ってる間はハンドルのホルダーにつけたスマホで5chしてる
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 09:14:17.13ID:ewqOYLJj
自分で考えて判断するのが出来ない人間は臨機応変は苦手なのだろう。仕方ないよ。
日本よりも中国とか北朝鮮で生まれてれば良かったかもしれないね。
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 09:27:59.98ID:XqW3sJIW
>>513
>なぜわざわざ責任が重くなってしまう行為を進んでするのかね?
そんなことにはならないよ
信号を守っていて事故る確率も意識的に信号を無視して事故る確率も大して違わないだろう
1/1千以下の確率なんて人の配慮外だよ
でも1/1千万の確率の宝くじが当たることには期待したりする
意識的に安全を確認し信号無視した場合に事故るかも知れないと言うのは天が落ちて来るかも知れないと心配して夜も眠れない奴の考え
普通人の考えはもっと現実的
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 09:39:48.40ID:beeOoj2a
>>519
> 青信号でも左折車や右折車が突っ込んでくるから臨機応変は必要なんだよな
そこは「臨機応変が必要」じゃなくて「注意が必要」が正しい訳だが。
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 10:16:59.12ID:M0khT2yC
T麻も特に体に悪くないらしいし律儀に法律なんぞ守らなくても・・・
その辺は臨機応変に・・・
0523神奈川県
垢版 |
2018/11/11(日) 10:23:26.53ID:M0khT2yC
信号無視の臨機応変論が出てくるのは取り締まりが厳しいか否か、ただそれだけの話。
そのたび逮捕されたり罰金10万円だったりするときれいに消滅する。
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 10:26:00.26ID:beeOoj2a
>>521
臨機応変くん達の主張する臨機応変と違っちゃってるじゃん。W
彼等の主張は法なんて守る必要は無い。遵法運転する奴等はバカ。
だった筈だけど?
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 10:37:45.46ID:beeOoj2a
>>518
> 信号を守っていて事故る確率も意識的に信号を無視して事故る確率も大して違わないだろう
ああ、神のGTOを彷彿とさせるお言葉。www

> 意識的に安全を確認し信号無視した場合に
信号無視した時点で事故の有無とは関係無く安全運転では無いと見なされる訳ですが?
普通人の考えはもっと現実的に信号を守るものですけどねえ?
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 11:01:07.70ID:ewqOYLJj
>>522
海外では普通に解禁してる国もあるしな。
日本はその辺とても遅れてる国だから大麻合法化の議論すら中々やれない。

>>523
そうそう。何でも規制強化して市民から自由を減らせば世の中が良くなると思うあたり前時代的なファシストって感じなんだよな。
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 13:06:58.61ID:beeOoj2a
>>528
そうか。ならスレを読み返してからレスしたほうが良いよ。
君の思っている臨機応変と臨機応変くん達の主張している臨機応変は違うかもしれないから。
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 14:06:35.77ID:tq544MGI
臨機応変くんの臨機応変は
事故らなければどうということはない
捕まらなければどうということはない
自分さえよければどうでもいい
これが基本だからな
まさにチャリカスのイメージそのもの
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 14:13:21.59ID:Qdrqgvbo
>>529
そのレスはどうかと思うぞ
違って構わないだろ
彼が思う彼なりの臨機応変を書いてるだけだから
別に臨機応変くんに合わせる必要は無い
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 14:37:26.37ID:beeOoj2a
>>531
> そのレスはどうかと思うぞ
> 違って構わないだろ
>>521を読む限り、アンカーは引いて無いものの
>>520の俺へのレスで間違い無いと思われる。
臨機応変くんとのやりとりの中で、
何の前触れも無く他の人が思っている全く別の臨機応変について突如語られたら
スルーするか賛同するか「そういう話では無いよレスを読み返してみ」
と返すしかあるまい。
そもそも俺は>>528まで彼が臨機応変の一人だと思っていたよ。
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 14:52:49.08ID:Wud6TW2E
「左側通行」も「信号を守る」も「夜間灯火する」も皆が守るから安全に寄与してるんだと思う
ファシストとか関係ないんだよ
交通事故を減らす為の知恵なんだよ

灯火以外は、逆にしても
「右側通行」と「青信号で止まる」を、それを全員が守れば理論上は問題なく安全なんだ
信号も左側通行も、破るやつが居るから一気に危険になる
前スレの信号無視は危険だっただろ?
臨機応変は、あの人とは違うだろうけど
臨機応変に信号無視しても良いで、あの信号無視を量産する事になるんだ(今でも多いけど)
臨機応変って個人差が大きいからな
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 18:13:28.57ID:beeOoj2a
本来の意味の臨機応変を否定しているんじゃなくて
自分勝手を臨機応変とか抜かしている
善悪の判断が出来ない馬鹿を嘲笑しているって事が
未だにわかっていない臨機応変くん。W
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 18:33:19.49ID:fzZsWSOu
>>519
青信号で何の確認もせず進行するのは法律違反なわけで
右左折車に注意する事は臨機応変でも何でもない
単に法律を守っているだけ
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 19:26:10.32ID:XqW3sJIW
>>534
>信号も左側通行も、破るやつが居るから一気に危険になる
信号が無いと交差点ごとに一々スローダウンしたり一時停止して安全を確認することになり平均走行速度が低下し能率が悪い
信号を設けて管制すれば信号チェックだけで交差点ごとの無駄な安全確認のためスローダウンや停止を省け平均走行速度を上げられる
ところが、人は慣れにより覚醒レベルが下がりしばしば信号を見落とす、鉄道のような単純な信号列でさえ見落としが起きる
当人は怠けていたり疎かにしている訳ではないのに錯覚や心理的効果で見落しが起きることは避けられない
覚醒レベルが下がり信号を見落とし事故が起きるのも、覚醒レベルを上げて安全を見切り信号を無視するのも差はない
後者の方が覚醒レベルが高い分安全性は高い
覚醒レベルを高く保ち信号を守れば一層安全だ!ってか、それが不可能だから事故は起きるのだ

信号無視で事故れば罪は重くなるし民事の賠償金も高くなりバランスは取れているから問題はない
安全対策を講じるのと賠償金を払うのとどちらが安く済むか、賠償金払う方が安ければ安全対策は取らないというのと考え方は同じ
法律はその行為をどうすることもできない、そういうものなのだ
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 21:04:49.82ID:Bbn+Irlq
>>495
> 青信号でも徐行して左右の安全を確認して進むんじゃないのか

その人じゃないけど、それはある
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 21:07:09.63ID:Wud6TW2E
>>541
>>覚醒レベルが下がり信号を見落とし事故が起きるのも、覚醒レベルを上げて安全を見切り信号を無視するのも差はない

その比較の場合なら、意図的に信号無視した方のケースの方が安全だろうな
だが、この比較は意味が無い
いつも信号守る人は、そこでは信号を守れてないわけだからな

両方意識レベルを下げた上で、信号を守った場合と
臨機応変に信号を守らなかった場合で比べた方が比較として役に立つと思うが
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 21:17:39.80ID:tq544MGI
>>545
信号を見落とす事が有り得ると考えているのに他の事は見落とす事がないと考えている事にはおかしいと思わないの?

それと根本的な事だけど臨機応変に信号を守らないって臨機応変の使い方間違えてるからw

臨機応変くんを含む自転車乗りって完全に他者任せの安全意識だよね
自転車乗りって馬鹿なの?嫌われて当然だと思わない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況