X

【普段着街乗り】快適重視のサドルスレ 8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 14:10:28.92ID:ycEfAb4N
パッド入りレーパン前提ではなく、単体で快適に乗れるサドルを探求するスレです。

前スレ
【普段着】快適重視のサドルスレ7街乗り】 (※要検索)

「パッドなしの単体でも快適に乗れるサドル」を探求するスレです
・80km(環七1周分)ほどの日帰りサイクリングに出かけよう
・運動不足改善にフィットネスバイクを楽しみたい程度の乗車時間の用途で使う場合を想定しています
・隣町のラーメン屋まで行こう
・公園内を一周してみよう
・駅まで2kmの移動や自宅周辺の街乗りに使おう程度のごく短距離の用途であればどんなサドルでも問題ないのでこのスレでは基本的に扱いません

【主なメーカー】
・アボセット http://www.avocet.com/
・ヴェロ(VELO) http://www.velosaddles.jp/
・ヴェロ センソ http://akiworld.co.jp/senso/products.html
・サーファス http://www.riteway-jp.com/pa/serfas/serfas.html
・スペシャライズド http://www.specialized.com/ja/ja/ftb/saddles
・セラ イタリア http://www.fukaya-sangyo.co.jp/item/selle_italia/
・セラ SMP http://www.mizutanibike.co.jp/brand/detail.php?cd=34
・セラ サンマルコ http://www.dinosaur-gr.com/brand/sanmarco/
・セラ バッサーノ http://www.joto-jp.com/product/detail.html?seq=3
・セラ ロイヤル http://www.selleroyal.com/
・テリー(女性用) http://terrybicycles.jp/
・フィジーク(fi'zi:k) http://www.riogrande.co.jp/brand/node/2438
・BBB http://www.riteway-jp.com/pa/bbb/bbb.html
※「Selle(セラ・セレ)」=イタリア語でサドルの意
2023/01/17(火) 19:58:12.37ID:VDstSHy5
>>808
その坐骨幅だとメーカーが用途に応じて設計したモデルではなく別の用途のものを持ってこないと無理なのでは?
仮にロードに乗るにしてもロード用サドルで使えるものはほぼ無さそう
フラットな座面でないと駄目なのも坐骨幅の広さからメーカーの想定したスポットに座れないからかもしれない

車種と乗車姿勢はどんなもんなの?
https://www.selleroyal.com/en_eu
ここに山なりになってないサドルがいくつかあるからメーカーが設定してる用途より一つ上のサイズから探してみては?
ロードに乗ってるなら一段階体起こして使う用のモデレートモデルの中から選んでみるとか
2023/01/18(水) 11:07:42.95ID:nlD2PL5b
車種はグラベルロードでコラム長めにして乗ってる
色々考えたけど、とりあえず前から気になってたけど廃盤だったergonのSR3のLサイズを中古見つけたからそれを注文してみた
フィットするといいんだが
2023/01/18(水) 17:42:00.72ID:d5NhreYl
ごめん書いたつもりが書いてなかった
情報ありがとう!
812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 22:26:34.27ID:hVmnX4z8
ボントレガーの座面フラットなサドルを手に入れたよ。

今までの座面後部が上がっているのが肩・腕に力を掛けさせていたようで、フラットになったら肩こりがほぼ解消された。
尻痛はクッション付きのタイツを履いて50kmを2回ほど走ったけど大丈夫だ。会いんの痛みもなし。
欠点は座面が滑りやすいことと、クッション性はあんまりないかな。(一般的にある方かも)

ロードだけどポタリング勢で平均時速20km/h弱、ハンドルも可変ステムで上げてて上体を起こし気味で乗ってて尻荷重多めな感じのスペック。
2023/01/18(水) 23:27:24.18ID:C5lCozHP
>>812
上体起こして乗ってると尻上がりのサドルは使いにくいね
フラットペダルと組み合わせると脚も余分に消耗する気がする
2023/01/19(木) 06:26:38.81ID:iQWEsP7Z
>>813
尻上がりのサドルが使いにくいと感じるのは「水平」に拘ってるからだろ
上体起こして乗るなら前上りにすると快適
815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 12:40:07.50ID:2mhgAtia
>>813
ペダルまでサドルに影響してくるとは奥が深いな。
たしかにフラットペダル(三ヶ島のALWAYS)を使っている。

>>814
前上げるとチンチンが痛いことも。加減がムズい。
2023/01/19(木) 12:50:46.31ID:YklMcKq4
自分の場合チンチンっつうかキンタマが痛い
タマポジの場所が上がってるときつい
WTBのpureがソファーみたいだって言うから買ってみたら拷問されてるようだった
2023/01/19(木) 12:52:42.44ID:TUBlmCOh
自分は後ろが少し上がってるとケツ支えてもらってる感じで安定する
サドルはほんま沼るな
818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 14:31:19.92ID:2mhgAtia
>>816
チンチンっていうか会いんだね。
お玉の付け根辺り。
2023/01/19(木) 16:59:15.74
穴開きサドルにしてだな
2023/01/20(金) 00:45:56.02ID:tQ0Cj9Jl
一時期SMPのTRK前上がりで使ってたけど、薄筋か長内転筋か分からないけどそのあたりの付け根が痛くなるから使うのやめた
それ以来水平に近いものを選んでる
多少後ろが上がってる程度ならセッティングで何とでもなるけどTRKみたいなのは自分にはやりすぎだった

あと、センターの穴が無いサドルはチンコの付け根と玉が痛くなる
チンコ痺れたりもするし身体壊すわ
2023/01/20(金) 01:53:46.54ID:fVU1sSA3
穴あきサドルよりも、左右が完全に分離してる方がいい
サーファスのMH-RX ハイパフォーマンスとか
2023/01/20(金) 06:11:02.84ID:AlIuRoQJ
ISMいいよ
ISMを前上りにしてる
823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 20:28:07.90ID:u3w2mkRC
ブロンプトンに付いてたフィジークのサドルが拷問レベルに痛くて、
ここでお勧めのSelle SMP TRK入れたら凄い快適になったんですが、
見た目がビニールで安っぽいし幅160mmあるとちょっと野暮ったく見えるんで、
もうちょっと高級感あって、シュッとしてて快適なやつって無いんですかね。
最上位のEvolutionとかDrakonって快適でしょうか?
2023/01/25(水) 20:42:55.79ID:htBJrMsK
あってるならそれでいいのに
2023/01/26(木) 07:49:15.14ID:g5CCTfbc
>>823
その純正サドルがアリアンテでそこから160mmに変えて合ってるなら幅の狭いサドルに変えたら合わない可能性が高い
安定を取るなら同程度の幅のものから選んだほうがいいと思う
見た目が落ち着いてるサドルから選ぶならとりあえずセラロイヤルが安定

セラロイヤル SCIENTIA M 2M
セラロイヤル VIVA Athletic or Moderate
セラロイヤル Explora Athletic or Moderate
この中からならどれ選んでもTRKよりはシュッとすると思う
Athleticモデルはスマートだけど細めなので合わない可能性が高い

自転車の高価なサドルに高級感はあまり求めないほうがいい。高価なサドルの多くは競技用機材なんで
とりあえず店に行って5万くらいのサドルの現物見れば分かると思う
ブロンプトンとかに普段着で乗って快適なサドルは競技用ではない基本一万円以下ものだと思っておいたほうがいい

どうしても見た目の高級感とかが欲しいならブルックスの革サドルあたりを選ぶのも有りかもしれない
そういうのが高級に見える人も居るので
機能面で見れば絶対革じゃなきゃ嫌って人以外には勧められないけど
826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 08:26:51.27ID:6MGsIhFN
別に革も高級感だけではないが
827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 08:34:55.43ID:fzjYk7hH
>>825
ありがとうございます。
せっかく買ったのでしばらくTRK使って、
壊れたらセラロイヤルチェックしてみます。
828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 10:38:38.52ID:v+amZRDi
SMP TRKがちょい高く感じる人へのオススメもある?やっぱベロかな
2023/02/02(木) 13:05:31.14ID:dWCv4TpH
1万円もするのか
6000円くらいだったのに
2023/02/02(木) 15:03:57.62ID:adh3jr36
マジじゃん
俺が買ったときは6,000円チョイだったのに今ネットで見たら1万超えになってんのね
しらない間にすげぇ値上げ…
2023/02/05(日) 12:47:08.13ID:jqv2Cfl9
えっ、Amazonで6千円代だけど?
2023/02/14(火) 14:41:41.71ID:ZmTySrWf
穴のあいてないgelサドル selle royal drifterと
穴のあいてるselle royal re med relux
もしくは、それのコピー? クッションがそっくりなrockbrosで迷ってる

やっぱ、穴のあいてる方がいいんかな
2023/02/15(水) 00:57:32.71ID:JlPMyIv6
やっぱアホだ
サイト見ればその2つは対応する乗車姿勢が違うと分かるはず
その2つで迷うのはおかしい
2023/02/15(水) 10:35:40.52ID:VvYvE6Vu
>>832
乗車姿勢も重要な要素だけど
シートポストの突き出し量も選定要素に入れておかないとダメじゃないか?
特にselle royal drifteて
2023/02/15(水) 10:52:56.13ID:5M6jQyzs
>>834
全く気にしてなかったわ
気に入らなければ親に回そうと思ってたけど完全に無理だね
買ってから現物合わせでわかったらがっかり感がハンパないけど
先に知れて良かったわ
ありがと
2023/02/15(水) 11:00:55.94ID:5M6jQyzs
>>833
どう違うん?
2023/02/15(水) 11:11:45.40ID:5M6jQyzs
>>833
url貼れないんで画像がこちら

https://i.imgur.com/00Axntd.png
https://i.imgur.com/zpPjvVh.png
https://i.imgur.com/Vp9ZG2e.png

セラロイヤルのdrifterは90度のリラックス
re medはセラロイヤルのHPに掲載のないモデルだけど90度のリラックス
ロックブロスは日本企業
re medはロックブロスが製造企画のセラロイヤルブランドのサドルっぽい
サドルの着脱動画で使われてるサドルがre med
どう見ても同じクッションのロックブロス製品も90度だとは思ってる
2023/02/16(木) 19:24:33.84ID:XJdiEHmD
>>833の勘違いだったんかな
2023/02/17(金) 13:48:23.48ID:/1f42uPd
誤爆したようだから貼っといてやる
378 ツール・ド・名無しさん sage 2023/02/17(金) 13:37:07.18 ID:e8uI9uv3
oem元のブランドとoem先のブランド
どちらを買うべきかってのもあるな
セラロイヤルのre medってモデルがあるんだけど
セラロイヤル公式にはこのモデルは無い
恐らく日本企業であるロックブロスが企画し、セラロイヤルに設計を依頼
中国で製造って流れなんだろうけど
タッカーで留めただけだけど高いセラロイヤルと
樹脂パーツをふんだんに使い、処理を綺麗にしたかわりに、力が逃げずに裂けるロックブロスの二つのモデルが生まれてしまった
840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 14:58:12.94ID:2KunQBDz
ボントレガーのフラットサドルだけど合わなかった。
フラットで前傾が緩くなって肩こり消失したけど、今度は太股の裏側のお尻との付け根辺りに痛みが…。

どうやら、くびれはじめ?の広い部分がヒットしている様子。
サドル後ろにずらしたり、前目に座ったりしてもフラットだから自然とお尻の楽な後ろの方に座って結局ヒットしちゃう。

やっぱり骨盤サイズを無視して買ったのがダメだったみたい。
今までサドル幅の広目を買ってたけど、たまたま大丈夫だけだったぽい。

フラットサドルは平面部分が多いから、サドル幅やくびれ部分の幅には注意して買わないとだね。
2023/02/28(火) 22:27:22.12ID:hxAYXQsh
傾斜前傾に変えたらいいかもよ
同じサドル地面と平行にしてたら腿ゴリゴリやって痛かったのが
1段階角度変えただけで痛まなくなったりとかあったし
2023/03/25(土) 20:56:31.53ID:zc2lqpcB
もしかして、今、smp ハイブリッドのモデルチェンジしてる?
そして、余った在庫を旧モデルを秘して売ってる?
アマにニューモデルとそうでないのがある
ニューモデルはわずかでプレ値
2023/03/27(月) 16:26:10.35ID:+iYGl2k3
穴開きサドルにローション  

これ最高
2023/03/29(水) 16:01:28.67ID:+XctCU3W
smp の取り付けなんだが、山と山が水平になるようにと聞く
そうするとシートレールはかなり角度がつく(後ろ下がりになる)んだが、そんなもん?
2023/03/29(水) 16:02:58.20ID:k6sywhJe
尻の声を聞くんだ
2023/03/29(水) 17:21:17.65ID:7XEe2xuI
>>844
基本的にはそんなもん
けど結局はあんたのケツ次第
2023/03/29(水) 17:58:25.35ID:wWWvBvCQ
某トップ選手「尻の限りを尽くすのです」
2023/03/29(水) 22:48:12.98ID:xoGG2SLk
hey尻
2023/03/29(水) 23:18:35.21ID:7BNYyYTV
>>844
俺は山と山を水平にして前方が後ろ下がりにした方がサドルの前に滑り落ちにくくて好きだな
でもSMPのイラストを見るとそんなポジションにはなってなくて前方が水平になってる
850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 23:52:31.31ID:04ZExYKd
ママチャリのバネサドルとこれのどっちが衝撃逃してくれるの?
違いは見た目だけ?https://i.imgur.com/nhvK1R8.png
2023/04/01(土) 05:57:28.39ID:L52/jKBG
あまり上下にうごくとペダリングに影響するよね
2023/04/01(土) 13:05:07.27ID:9uJRZVYm
smp ハイブリッドまずまず満足
だが、前が長すぎね?
前が長い利点がわからない
ショートが基本でいいような
2023/04/01(土) 15:56:21.87ID:L52/jKBG
乗車するときにお尻をスルッとガイドするんじゃね
854840
垢版 |
2023/04/04(火) 10:54:06.31ID:YmG5msVl
ボントレガーのフラットサドルからアデプトのフラットサドルのスペアヘッドにしました。
サドル幅が狭くなって尻の付け根の痛みは消失していい感じ。

サドル座面はレーパン履けばまあまあ良い。
これでしばらく様子みます。


>>841
傾斜を前傾にしたらハンドル荷重が多くなって肩こり発生するからダメよ。
普通の後ろが上がっている程度で肩が痛くなるから。
2023/04/04(火) 13:33:10.50ID:dsa00t14
ハンドルに荷重?
ペダルに荷重するんだよ
それが必要のない乗り方なのに前傾フォーム作るとハンドルに荷重する間抜けになる
2023/04/04(火) 16:13:24.64ID:IqjA6Vsa
会話が成立しない世界線なのら
2023/04/05(水) 17:20:06.03ID:onAH1po6
最近どのスレ見てもbot荒らしなのか素で言葉が通じてないのかわらかんような人間が居るけど
これ何なの?
858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 18:47:30.53ID:bIRyVkwQ
AI
2023/04/05(水) 19:24:56.51ID:yuuUdYbn
>>844
俺は座面が水平になるようにしてる
横から見るとサドル後部が上がってる感じ
こうしないとタマタマが痛くなるんよね…

この状態でシートレール見るとほぼ水平
2023/04/05(水) 20:09:15.85ID:0kKLOQ8/
>>859
乗車姿勢の見直しや身体の柔軟性改善を後回しにしておかしなサドル設定にしてるんだね
2023/04/05(水) 20:12:14.30ID:fomH6FwS
タマがめっちゃでかいのな
2023/04/05(水) 21:44:10.13ID:yuuUdYbn
>>860
タマタマが小さいんですね
2023/04/05(水) 23:44:22.35ID:4vuabswU
>>861
せごどん乙。
2023/04/06(木) 18:46:49.77ID:bZuodkp9
モーターでサドル角とか変化させられる櫓とか出ねーかな
雰囲気的には望遠鏡の経緯台を小型化したヤツ
2023/04/10(月) 09:06:01.46ID:+z+S0rHf
>>850
これ高いよね
2023/04/11(火) 19:19:56.15ID:eyOkXXD0
>>850
ncxでサドルのバネの代わりにはなる
サドルのバネでncxの代わりにはならない

路面の凹凸だと程度問題なんだけど
段差を越えたとき、特に降りたときの衝撃は雲泥の差
2023/04/11(火) 19:24:33.06ID:eyOkXXD0
>>851
ncxはペダリングに影響しないように後ろに下がる
バネ付きのフカフカサドルの方が影響が大きいぐらい

ペダリングに影響するってより
ハンドルの距離がフワフワと変わって
共振してるときの違和感が凄い
2023/04/11(火) 19:30:56.62ID:eyOkXXD0
>>865
aliだと半額ぐらい
先月のセールだと20ドル毎に4ドル割引だったから激安だった
本物かどうかは知らないが、ncxはなんの問題も無く使える
redshiftやkinektはボディの作りは問題が無くても
バネに要求されるスペックが高過ぎて
コピー品は使い物にならないらしい
2023/04/12(水) 22:55:33.73ID:/Mdrd+5Q
自転車パーツって国内で買うメリット0みたいなの多いよね
2023/05/17(水) 08:00:00.29ID:WN2Hy8fk
>>467
https://www.あmazon.co.jp/dp/B07GJWXRXH

>>484
https://www.あmazon.co.jp/dp/B09C61448M

>>497
https://tiogajpn.com/products/saddle/sdl15800.html

ふむ
2023/06/01(木) 13:48:21.49ID:oDDaPnvS
NCX並行輸入品買ったから全バラしてグリスアップしたら
ピンにグリス付いてない箇所あったわ
自分で整備しない人は買うなら正規品やな
872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:47:49.74ID:eiIJrgJV
それってパチもんじゃね?
2023/06/02(金) 19:15:16.96ID:tNaNvbCh
本物と偽物の見分けかたある?
2023/06/02(金) 19:37:03.28ID:821Lir8c
あるあるww
2023/06/02(金) 22:27:45.34ID:tNaNvbCh
たとえば?
2023/06/03(土) 00:29:58.42ID:PeIAD4LY
今のところsmp vt20で満足
2023/06/17(土) 11:26:58.59ID:GTACbI6N
ε=ε=ε=( ̄▽ ̄)y-~~~プハァー
878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 11:53:23.94ID:Ut5Noqv3
サドルって硬さよりも位置決めの方が重要なのか?
2023/06/17(土) 12:27:55.16ID:SGHkSL6a
いいえ
2023/07/21(金) 00:20:32.19ID:EGAPy/eG
アルミ製のミニベロ用にハイブリッドにした
2023/07/29(土) 16:10:48.14ID:dUGh9RMt
ハイブリッドからhellsに交換してみたハイブリッドの楽さがわかった
hellもいいところはあるけどね
2023/07/31(月) 01:59:21.00ID:lQQHVD/9
smpは2峰が水平になるようにと言われるが、個人的にはそれは違う
尻上がり(中央が水平)がジャスト
youtubeを見てもsmpの人は十中八九こへ
883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 17:31:53.53ID:QNvHNWsZ
乗車姿勢次第やで
884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 17:37:51.88ID:QNvHNWsZ
セライタリアのX-BOW
あんまり売れてないみたいだけどなかなかいい
MODEL XとかNOVUS系より個人的には好み
2023/09/23(土) 23:50:27.04ID:KfI6TN4x
サドルループって言うのか、あの金具ってボッタだよなぁ
2023/10/13(金) 01:41:03.34ID:AOz/M0TO
セラロイヤルのリメッドで落ち着いたな
薄めの座面だけどむにっとしていて見た目よりも座った感じが柔らかい。
座面が平面なのもいいな。
厚みのあるコンフォートサドルだと盛り上がった部分が刺さる感じがするが、これなら尻を全体で支えてくれる。
2024/01/05(金) 16:13:13.87ID:tOpz/Pwd
リメッドは価格的にも固さ的にも無難で妥協しやすいモデルよね
2024/01/09(火) 09:04:51.99ID:8sxKbU7l
リメッドとEC90はまず試してみるのにいいね
889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 23:02:33.74ID:kUK9Ljs9
2千円強で手に入るのが当たり前だからね
「尻が痛くならないサドル」でググれば選ぶのに困るくらいヒットする
オレのはFar Northのヤツだけど充分に満足できる乗り心地だ
ママチャリサドルはお買物用の距離に特化した製品なので遠出には向かない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況