X



【普段着街乗り】快適重視のサドルスレ 8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 14:10:28.92ID:ycEfAb4N
パッド入りレーパン前提ではなく、単体で快適に乗れるサドルを探求するスレです。

前スレ
【普段着】快適重視のサドルスレ7街乗り】 (※要検索)

「パッドなしの単体でも快適に乗れるサドル」を探求するスレです
・80km(環七1周分)ほどの日帰りサイクリングに出かけよう
・運動不足改善にフィットネスバイクを楽しみたい程度の乗車時間の用途で使う場合を想定しています
・隣町のラーメン屋まで行こう
・公園内を一周してみよう
・駅まで2kmの移動や自宅周辺の街乗りに使おう程度のごく短距離の用途であればどんなサドルでも問題ないのでこのスレでは基本的に扱いません

【主なメーカー】
・アボセット http://www.avocet.com/
・ヴェロ(VELO) http://www.velosaddles.jp/
・ヴェロ センソ http://akiworld.co.jp/senso/products.html
・サーファス http://www.riteway-jp.com/pa/serfas/serfas.html
・スペシャライズド http://www.specialized.com/ja/ja/ftb/saddles
・セラ イタリア http://www.fukaya-sangyo.co.jp/item/selle_italia/
・セラ SMP http://www.mizutanibike.co.jp/brand/detail.php?cd=34
・セラ サンマルコ http://www.dinosaur-gr.com/brand/sanmarco/
・セラ バッサーノ http://www.joto-jp.com/product/detail.html?seq=3
・セラ ロイヤル http://www.selleroyal.com/
・テリー(女性用) http://terrybicycles.jp/
・フィジーク(fi'zi:k) http://www.riogrande.co.jp/brand/node/2438
・BBB http://www.riteway-jp.com/pa/bbb/bbb.html
※「Selle(セラ・セレ)」=イタリア語でサドルの意
2021/10/21(木) 10:44:05.18ID:sZTwrIFp
乗ってる自転車も、乗り方も直接見ている訳でもないのにポジションのアドバイスはできない
的外れで混乱させると悪いから、アドバイスはしない
聞く方もあまり真に受けずに、どこかのWebで写真や動画で説明を見た方がまだいいよ
どうしてもポジションを聞きたいなら、直接誰かに接見てもらう事

質問者のレベルも分からんのよね
もうポジションは分かってて、今回交換したサドルが合わないという話なのか、
ポジションも分からない人が、新車で付いているサドルをいきなり疑っているのか
2021/10/21(木) 12:29:27.13ID:TleNocZl
骨盤を立てなさい
骨盤と背骨の結合部近辺が凝り固まっている
長年固着しているので溶解には時間を要する
2021/10/21(木) 12:40:12.09ID:rf4MGhB3
>>476
動画を見なさいでもないから厄介なんだわな
自分にあったポジションは自分でしか探れない
2021/10/21(木) 16:58:22.27ID:KoLtJlfy
>>477
溶解こわい
2021/10/22(金) 18:25:20.27ID:T36RSOlj
>>469
ありがとう
やっぱ柔らかいのは柔らかいんやな
2021/10/22(金) 19:05:17.47ID:T36RSOlj
セラロイヤル CLASSIC Float モデレート

アップライトで乗るならかなり良い
座面は適度に滑りにくくもっちりしてて沈み込みは少なく座った感じ柔らかくないんだけど硬くも感じないし底つき感も皆無
ミニベロなんかで急な段差に引っかかっても骨に突き刺さるような衝撃がこない
座面から前方にかけてのシェイプはSMPTRKのMサイズより細く比較的股擦れしにくい
中央の股間圧迫対策の穴はしっかり機能してる
座面は幅広だけどちゃんと漕げる

難点は重量540gと衣類へのダメージ
設置部分が黒くなったりとかはあまり無い感じだけど繊維が弱い衣類だと臀部がすぐダマっぽく擦れてくる
2021/10/22(金) 19:12:56.73ID:fQ9T3Fpy
http://blog.livedoor.jp/wadacycle-news/archives/77490935.html

和田サイクルでこのサドルが軽量で長距離でも快適とお薦めされてるけど、使ってる人いる?
2021/10/22(金) 19:21:39.61ID:T36RSOlj
タイオガスパイダーのパクりサドル+サドルカバー

この組み合わせは可能性を感じさせるものだったけどちょっと変に柔らかすぎた
ベースのサドル幅が適正サイズよりかなり小さくカバーとのサイズ差もあいまって頼りないグニャグニャ感があった
股間への圧迫にも課題が残る
設置部の痛みが無いのとサドルカバーの材質上股擦れ抵抗が少なく衣類へのダメージが皆無である点はポイントが高い

もう少し幅広で中央の穴が大きく適度にしなる硬さの中華カーボンサドルみたいなのの上にサドルカバー被せればかなりよくなる可能性がある
2021/10/22(金) 19:27:07.95ID:T36RSOlj
VL-6311がかなり良さそうで気になってる
2021/10/26(火) 07:00:17.28ID:GulLY4nH
AliでVl-3147にグレーバージョンとブラックバージョンを発見したのでそれを買おうと思うんだが
配送に時間がかかりすぎるのが難点だな
2021/11/09(火) 19:54:43.28ID:dtDoR3Kr
https://www.youtube.com/watch?v=oRHLf5uFhYA
2021/11/13(土) 16:04:55.76ID:qSTc1+3Z
鰤痔酢豚の2000円近かったサドルたった2年程度で破れ目発生してんだけど…
最近のサドルは安物すぎひんけ??昔乗ってたやつなんて10年目でも劣化とかしてたはずやのに裂けたりせーへんかったぞボゲ
薄いペラペラビニールやもんなーなんか見た目も
高いクセに死ね!!!!!!
2021/11/13(土) 21:13:38.90ID:5mRRdHHa
二千円のサドルだろ?文句言うなよ
ビンボーが悪いんだよ
2021/11/14(日) 01:13:53.41ID:McsPPaSr
>>487
最近のサドルが悪いんじゃなくて、安物のサドルなんか買うからだよ。吊りで買ってももう少しいいサドル付いてるよ。
2021/11/15(月) 12:35:57.61ID:JiST2zpa
色々試したけど結局軽さと快適さは両立しないんだなって思う
レーパンやインナー履かず、小径折りたたみ車、100kmくらいは乗る、っていう俺の条件からすると
座面幅160mm、重さ350gくらいは無いと結局80kmくらいから坐骨が痛くなる
今んとこTNIのプレジャー(265*165、368g)っていうの使っててこれが最良
アデプトのモーティブW(244*158、243g)っていうパワー系サドル試してみたけどやっぱり70km〜80kmで坐骨がじんじんしてくる
もう乗り方とかの問題じゃなく物理的なクッション性の違いなんだろうなこれ
2021/11/15(月) 13:58:21.22
>>486
それ見た時これを思い出した
https://i.imgur.com/SBwnRcA.jpg
そして寂しくなってちょっと泣いた
2021/11/16(火) 14:44:24.15ID:El9cICn4
結局裂けて来たトコにタイヤパンクパッチ貼って広がらんようにしたが…これもすぐ剥がれちゃうだろーな
強力接着剤を使ったがゴムは摩擦高いから乗る度に端っこめくれそう
もっとツルツルのテープが良いんだろーがそんなもん買うくらいならもっと裂けて来たら新調した方がいい
2021/11/16(火) 14:51:46.74ID:El9cICn4
つーか値段もスーパーコンフォートサドルは2600円くれーだったわ購入履歴見たら
こんだけしてて裂けやすいとか品質劣化著しいね今の製品はよ
2021/11/16(火) 19:50:04.76ID:/nqgrkL0
2,600円のサドルって最廉価みたいもんだろ
2021/11/16(火) 19:57:07.05ID:pdb8k7yb
ズボンの痛まないサドルカバーってのがあるから試してみたらどうだろう?

カバーが二重構造になっていてツルツル滑って擦れ防止になっているのでサドルの穴は広がらないと思うよ。
2021/11/17(水) 01:40:14.97ID:1SMtd2ZR
そもそも何のサドルについて文句垂れてるのか検討つかん
2021/11/17(水) 09:41:33.16ID:/4I+k5Mg
ただクッション性の高いコンフォート系を求めていくと安い価格帯のものが多くなるってのはある

今は使ってないけどTIOGAのジェミナスオーラが俺にとってはある意味鉄板
初心者がアップライトな乗車姿勢のクロスやミニベロ乗る時これ使っておけばまず間違いない
安物だからすぐ破れたりするけどこれを基準に買い換えるか買い足すかしていけば無駄な沼にはまらずに済むと思う
498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 23:39:58.83ID:TRpyWBHn
>>497
なんかしかし、小径車であれポタリング用途であれコンフォート需要は有りそうな物だけどみんな吊るしで乗るだけなのかねえ
2021/11/19(金) 00:21:40.62ID:ifiaZmcM
>>497
俺にとって良情報ありがとう
タイオガのラインナップ分かりやすいね
試してみようと思う
2021/11/19(金) 08:04:17.90ID:g0pxN6l7
至高のコンフォートサドルは育て上げられたブルックスだから
501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 02:16:36.87ID:1mLSPIVu
アマゾンで1500円くらいで買った穴あきゲルサドルは座り心地良い
ラーメンのドンブリにあるような線状の模様がいかにも中華っぽいけど
2021/11/21(日) 06:24:39.35ID:bTzOPV/j
王大人?
2021/11/21(日) 07:45:14.11
最近自転車にハマり始めたんですが
穴あきサドルの穴は何の為なんでしょう?
2021/11/21(日) 08:08:14.01ID:MseF41Z2
うんこしやすいようには冗談で
股間の血流確保で痺れ軽減
2021/11/21(日) 08:19:47.67ID:PZCKkubx
>>503
特に女性の場合は陰唇がもろに当たって痛いそう
女性用穴あきモデルが結構広めの長アナが空いているのはそのため
2021/11/21(日) 08:31:24.75
なるほど…ありがとうございます
色々勉強します
2021/11/21(日) 11:17:40.71ID:ISyE4dB2
あー女性用サドルにするってのも一つの解決法だよね
男でもケツがデカいタイプだとそっちのがフィットする
2021/11/21(日) 12:23:55.17ID:i0Gwgf+O
穴って通気性のためかと思ったが違うのかな?
圧力軽減なら、穴でなくても凹みでいいわけだし...
2021/11/21(日) 12:29:09.19ID:T0rA4LNp
冬乗るとアヌスが冷えるから自分は穴空きじゃない方がいいw
2021/11/21(日) 13:48:51.53ID:ixNerF+m
アヌスの鏡
2021/11/22(月) 16:11:58.65ID:wlQlh0g9
女性用なんだ。
俺は股間の真ん中の筋が痛くなって、おしっこするのも痛かったけど、真ん中穴あきにしてからましになった。
股間が強くなっただけかもしれないけど。
2021/11/22(月) 17:12:54.77ID:jszbAU0K
いや前立腺を圧迫しないためって言ってるサドルメーカーもあるから
穴開きは女性用とは限らないよ
2021/11/22(月) 17:22:53.18ID:Y3eW87gP
メッシュみたいな全面の穴は軽量化のためじゃないの
2021/11/22(月) 17:22:54.81ID:es3415Ta
女性用サドルがいいのは
同じモデルの男用よりも幅広でソフトに出来てる事が多いから
気に入ってるサドルだけどもう一息しっくり来ないなーって時に女用試すと上手くいく・・・こともある
515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 19:17:36.86ID:vgcn7mFS
>>514
女性用を使って奇異な目で見られないか辺りじゃないの?問題は。
2021/11/22(月) 19:27:38.18ID:xmU+uZKF
スペシャのmimicは男性にも凄く良いよ
2021/11/22(月) 22:56:27.82ID:7o3FcAvJ
mimicはいつ入荷するの…
もう半年は待ってるぞ
2021/11/23(火) 05:48:25.82ID:tX4owlJz
輸送コンテナが無いのが原因か
作っても運べないから工場が生産をセーブし続けている
2021/11/23(火) 10:30:02.32ID:Rfej4AN0
最近クロスバイク買ったんですが
毎週5時間ほど乗ってます
乗り終わった後 毎回赤丸のところが痛くなります
工具とかないのでおろしのまま乗ってます
ポジション調整で改善しますか?
https://i.imgur.com/fSGxTKc.jpg
2021/11/23(火) 10:38:01.83ID:M1PcdI+K
>>519
一目瞭然だ
前に乗りすぎ
坐骨の頂点がそんな前に出てたらそりゃ痛くなるわ
サドルを前に出すかケツを引いてちゃんとサドルの一番広いところに座れ
2021/11/23(火) 10:41:14.42ID:Rfej4AN0
>>520
六角レンチ アマゾンでポチりました
ポジション調整終わるまで乗らないことにします
助言ありがとうございました😭
2021/11/23(火) 13:40:31.85ID:fOOdM5AZ
坐骨っていっても突起は前後2カ所あるよね
俺もその部分が痛かったわ(前側の突起部、恥骨下部?)
ケツじゃなくて会陰部だよね
まあ次第に股の皮が厚くなって痛くなくなったが
2021/11/23(火) 18:45:25.51ID:+1+gaeQm
俺はツラの皮が厚くなりました
2021/11/23(火) 19:12:07.67ID:4788WgRj
ツラエース
2021/11/23(火) 20:05:43.58ID:FUOCT4yX
ヅラ?
2021/11/23(火) 20:21:36.99ID:WW67/h1d
薄い話はやめてくれ
2021/11/24(水) 08:23:11.75ID:nVRgNhEl
サドルを思い切って前に出して坐骨が当たる場所を
サドル後部にチェンジしてみた

ケツの感触を気にするあまり三本ローラー台から落車した
2021/11/24(水) 23:53:18.21ID:G+chn7r9
厨房の頃はママチャリに何時間乗っててもケツが痛くなること無かったのに
今はお高い椅子に色々変えても痛くてたまらん

子供の時はなんで大丈夫だったんだろうなぁ、やっぱり体重かな
2021/11/25(木) 00:08:26.57ID:eyoNle8G
>>519です ググったらママチャリのバネサドル着くらしいので
ポジション調整してだめならダサいけどママチャリサドルにします
2021/11/25(木) 08:00:01.57ID:X8r7K4DT
ママチャリ乗ってりゃいいのに無理しちゃって…
2021/11/25(木) 08:04:15.74ID:KFvqRVsZ
ケツ痛いのレベルがバラバラ過ぎて有意義な情報交換にならないよなw
ママチャリの感覚で乗ってる人とある程度スポーツライディングしつつ普段着な人とじゃ問題の次元が全く違う
2021/11/25(木) 08:15:57.09ID:vOObQsXU
ママチャリサドルはドカ座りしないと股擦れ起こすよ
2021/11/25(木) 20:31:13.91ID:NYzc96Hf
色々試してみたけどセラロイヤルのコンフォートサドル選定方法は他のメーカーのサドルにおいても概ね合致するね
もうこれテンプレにしてもいいレベル

あとは座面はなるべく平らなものを選んだ方が坐骨角なんかの微妙な個人差からくるホットゾーン相性のハズレは引きにくい
2021/12/05(日) 04:55:42.83ID:br7Tt1jM
アマゾン中華雷文穴あきサドル、座面表皮の耐久性はないみたい。
使用半年で表皮に生じた小さな皺をよく見たら裂けてきてる。
幅広ビニールテープでも貼って延命するかぁ。
形とクッション性がよくてケツが痛くならない点は気に入ってるのだが。
2021/12/05(日) 13:45:53.84ID:7xT+lIma
>>534
美的感覚が許すならそれでいいのでは
2021/12/05(日) 17:18:22.87ID:QPUy7jrL
パリパリになって砕けていくんかな
穴があくと雨水とかやっかいよね
537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 18:54:21.36ID:KrFZHrC6
とはいえやたら高い物が長持ちと言われてもなんかモニョるわな
リーズナボオな製品が無くなったよなあ
コロナ渦の満員電車を嫌っての自転車ブームにおんぶに抱っこで値上げ値上げばかりでは来たるリバウンド時の自転車離れは大変な事になるであろうよ
2021/12/07(火) 09:22:33.71ID:MtDG2i2I
ADEPTのモーティブWっていうサドル試してみたが自分には合ってたな
POWERみたいなショートノーズだけどこのタイプにしてはクッションが効いてて街乗り快適重視だしお値段も安い

ポジションを変えられない小径折り畳みに付けてみて最初は80kmくらい乗ると坐骨に違和感があったんだけど
ポジションチェンジャーでハンドルを遠く低くして前傾を強めたら凄くしっくり来た
サドルよりハンドルが高いアップライト姿勢の乗車には向かないけど
ある程度骨盤を前に倒して前傾で乗る人は試す価値がある
中華パワーじゃ嫌だって人にもおすすめ
ADEPTってマルイだし
2021/12/07(火) 22:53:28.70ID:4WUISVMb
mimicがいつまで経っても入荷しないから中華のパチモンを
買おうかと思ってたけどこれでもいいな
2021/12/22(水) 14:38:46.28ID:SuI+TBBA
ブルックスのバネ付きが最高
高いけど、レザーオイルで育てるとメチャクチャ快適
馴染むと硬いけど痛くない
コレはマジで不思議な感覚
2021/12/22(水) 20:56:25.32ID:AAoOyndW
重たすぎです
2021/12/23(木) 01:20:29.77ID:c0ghZdio
>>541
メッチャ重い
けど、ケツには優しさMax
2021/12/23(木) 07:29:57.50ID:e/tYaOMO
1本のブルを育て上げてようやくサイクリストとして独り立ちできるのである
2021/12/23(木) 10:33:58.98ID:DF0LRhOK
ロードバイクには重くて無理ぽい
2021/12/24(金) 07:12:58.67ID:/PVamP7T
昔の牛革製のサドルを使い込んで変形して、両端が下がりまくって三角木馬みたいになってるのを俺の形に馴染んで俺にしか乗れないサドルだと自慢してる奴がいたがそいつの前立腺は終わっていたようだ。
2021/12/24(金) 07:29:42.62ID:iq3e6E6c
昔ホームセンターで適当に買ったクロスバイク用のサドルがボロボロになってきたんで
通販で適当にゴリのGX-C19買って付けたら3hの走行でお尻がめっちゃ痛い!
やっぱ現物に触れて確認するのが一番確実だな
2021/12/24(金) 08:49:58.68ID:oo/sfMMP
適当に買うならリメッドかなぁ
安いしカラーも豊富であれは外れないでしょ
2021/12/25(土) 14:49:39.12ID:DWQclUhB
快適?
2021/12/25(土) 15:14:52.87ID:3/SoIlkn
リメッドは快適コンフォートサドルっす
100キロ程度ならパッドなしの普通のカジュアルパンツでも問題なし
ただ座面が平坦なので少しポジションが定まりにくいのと重め
2021/12/26(日) 07:26:05.36ID:Xb/pZDOu
そか
ありがと
551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 11:29:04.64ID:wu2jYyuK
>>549
ググったら座面の小さい細長い奴がヒットするけど
なんか話違うような
2021/12/26(日) 11:50:25.93ID:+N6f2Rhq
リメッドみたいな分厚いパッドのサドルで駄目ならもうママチャリサドルしかないぞ
2021/12/26(日) 12:24:06.27ID:dcn4cGRK
それは言いすぎだ
だいたい重さで分かるがもう一段階あるだろ
リメッドの380gってのはスポーツライドの範疇でのコンフォートに過ぎない
500g前後のところに街乗りのんびりクロスとかのボリュームゾーンがもう一つある
スプリング付きママチャリサドルとはさらにその上だ
2021/12/26(日) 13:04:11.06ID:bW/Lik5w
さすがにそれはママチャリスレで相談しなよw
2021/12/26(日) 13:07:09.90ID:MCbGNFph
ここスポーツ一般の自転車板だよ?
2021/12/26(日) 14:16:01.22ID:dcn4cGRK
だから何もおかしくないだろ?
スポーツ一般ってガチ乗りロードだけじゃないんだから
そもそもここは普段着街乗りのスレだ
380gで分厚いパッドとか思うような奴こそが対象外だよ
お前こそロードのスレにいけよw
2021/12/26(日) 14:25:11.85ID:anx46x2P
リメッドはどっちかっていうとロード用コンフォートだよね
2021/12/26(日) 14:29:01.38ID:59lGnE73
リメッドはクロスバイク向きだと思う
ロードの前傾ポジだと合わない
559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 14:51:32.97ID:AgX2XzNu
街乗りMTBに合う奴がなかなか見つからないのう
2021/12/26(日) 15:40:40.44ID:8MErTmll
街乗りなら中割れコンフォートでいいんじゃない?
2021/12/26(日) 15:51:05.33ID:k1ZRy/sw
ブルックス良いぞ
2021/12/26(日) 19:16:32.38ID:bW/Lik5w
皮は面倒臭いんよな
カンビウムならちょっと興味ある
2021/12/26(日) 19:55:02.36ID:+1GGT/c5
カンビウムc13カーブドで20個以上も変えたサドル沼の終焉を迎えた
他のサドルでは坐骨が痛く、下ハンドルヲ持つと会陰何痛い、それが全く無くなった。
ローラー練で2時間乗って痛みも発生しなくなった。

買えるなら軽いカーボンレールにした方が良い、
重たいのだけが欠点だな。
2022/01/31(月) 19:06:26.98ID:9CEqbFKo
POWER Mimicようやく入荷したけど値上がりしてるやん…
2022/02/04(金) 10:30:54.57ID:+Ga4eZZS
VL3167めちゃめちゃ快適。教えてくれた人ありがとうー
2022/02/04(金) 20:54:09.85
いよいよ、明日可動式サドルが届きます
長かった…
2022/02/05(土) 07:35:51.84ID:vdaMJbIw
>>384
現実、そうなんだよな
70代なら数年で自転車に乗れなくなっちゃう
脚が上げられなくなって、脊椎脛椎まわりも固くなって腕も挙がらなくなって首も回らなくなって
うちの近所にも爺婆に買い与えたそういう自転車があちこちに座礁してる
親への貢ぎ物だから結構装備も良くて値段もお高めだったりで
もうじきリサイクルショップ行きか金属回収行きか
2022/02/05(土) 07:51:56.51ID:vdaMJbIw
>>451,465
https://www.doppelganger.jp/file/2014/07/31.png

エラストマークッションってこれか
新素材で柔らかいかと思って乗ってみたら凄ぇ硬くてビックリしたは
2022/02/05(土) 08:18:50.42ID:vdaMJbIw
>>404のブリヂストンのスーパーヒューバイテックサドル
(販売終了品)をシート面を何とか修理して使ってたけど、とうとうバネが折れた
改めて眺めて見ると、バネが凄く柔く作ってあった
試しに他のサドルからバネだけ付け替えてみたが、乗り心地が全然違ってしまい、ただのママチャリサドルに少し毛が生えた程度になってしまった

再販してくんないかなぁ
570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 09:15:47.49ID:l2V5ZOpm
https://imgur.com/F5GLJpd.jpeg
2022/02/15(火) 09:50:21.35ID:YsWqzpMY
最近買ったミニベロにEC90パッド入りを付けた
水平だと内股が当たって痛みが出たがちょい前傾させたら快適になった
パッドなしパンツで50キロ走ってもケツ痛くならなかったから街乗りには十分だろう
これで190gだから安くて良いサドルだと思う
2022/02/15(火) 10:24:29.28ID:3W3WdnXa
EC90は概ね合格点だが座面がフラットなものを好むユーザーには不向き
2022/02/15(火) 10:24:50.53ID:oJVpQA6h
https://shopping.c.yimg.jp/lib/love-hiro/gl-00001-21.jpg
https://shopping.c.yimg.jp/lib/love-hiro/gl-00001-23.jpg
https://shopping.c.yimg.jp/lib/love-hiro/gl-00001-25.jpg

これけ
2022/02/15(火) 12:10:51.11
穴開いてるように見えても通気性ゼロなんだ…
2022/02/15(火) 12:22:41.97ID:LeqMGbUi
あれドットのプリントだからなぁ
無地でいいのになんであんなものを
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況