パッド入りレーパン前提ではなく、単体で快適に乗れるサドルを探求するスレです。
前スレ
【普段着】快適重視のサドルスレ7街乗り】 (※要検索)
「パッドなしの単体でも快適に乗れるサドル」を探求するスレです
・80km(環七1周分)ほどの日帰りサイクリングに出かけよう
・運動不足改善にフィットネスバイクを楽しみたい程度の乗車時間の用途で使う場合を想定しています
・隣町のラーメン屋まで行こう
・公園内を一周してみよう
・駅まで2kmの移動や自宅周辺の街乗りに使おう程度のごく短距離の用途であればどんなサドルでも問題ないのでこのスレでは基本的に扱いません
【主なメーカー】
・アボセット http://www.avocet.com/
・ヴェロ(VELO) http://www.velosaddles.jp/
・ヴェロ センソ http://akiworld.co.jp/senso/products.html
・サーファス http://www.riteway-jp.com/pa/serfas/serfas.html
・スペシャライズド http://www.specialized.com/ja/ja/ftb/saddles
・セラ イタリア http://www.fukaya-sangyo.co.jp/item/selle_italia/
・セラ SMP http://www.mizutanibike.co.jp/brand/detail.php?cd=34
・セラ サンマルコ http://www.dinosaur-gr.com/brand/sanmarco/
・セラ バッサーノ http://www.joto-jp.com/product/detail.html?seq=3
・セラ ロイヤル http://www.selleroyal.com/
・テリー(女性用) http://terrybicycles.jp/
・フィジーク(fi'zi:k) http://www.riogrande.co.jp/brand/node/2438
・BBB http://www.riteway-jp.com/pa/bbb/bbb.html
※「Selle(セラ・セレ)」=イタリア語でサドルの意
探検
【普段着街乗り】快適重視のサドルスレ 8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ツール・ド・名無しさん
2018/06/23(土) 14:10:28.92ID:ycEfAb4N2ツール・ド・名無しさん
2018/06/23(土) 14:15:47.06ID:ycEfAb4N >>1
過去スレ
【普段着】快適重視のサドルスレ7街乗り】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447388353/
【普段着】快適重視のサドルスレ6【街乗り】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1400774546/
【普段着】快適重視のサドルスレ5【街乗り】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1341154340/
【普段着】快適重視のサドルスレ4【街乗り】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1306548309/
【普段着】快適重視のサドルスレ3【街乗り】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1274233057/
【普段着】街乗りのためのサドルスレ2【快適重視】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1241596877
【普段着】街乗りのためのサドルスレ【快適重視】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1225108019
過去スレ
【普段着】快適重視のサドルスレ7街乗り】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447388353/
【普段着】快適重視のサドルスレ6【街乗り】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1400774546/
【普段着】快適重視のサドルスレ5【街乗り】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1341154340/
【普段着】快適重視のサドルスレ4【街乗り】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1306548309/
【普段着】快適重視のサドルスレ3【街乗り】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1274233057/
【普段着】街乗りのためのサドルスレ2【快適重視】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1241596877
【普段着】街乗りのためのサドルスレ【快適重視】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1225108019
2018/06/23(土) 14:38:19.34ID:jv1ytulN
2018/06/23(土) 14:38:22.22ID:7LQckBGj
>>1
乙。veloのリンクが死んでる
乙。veloのリンクが死んでる
5ツール・ド・名無しさん
2018/06/23(土) 14:50:24.04ID:UyZef8rF >>4
次スレの人に期待
次スレの人に期待
2018/06/23(土) 14:53:38.79ID:OiiyH+LL
レース用の自転車じゃないんでランバーサポート付サドルがほしいんだけど、手頃で入手しやすいのってないもんか。
2018/06/23(土) 15:49:08.04ID:L67EHRH+
ジャイアントでいいだろ
2018/06/24(日) 00:03:16.71ID:L71t9c7V
ビーム スプリングコンフォートサドル
普段使いから超長距離まで、レース以外の全用途で最適・快適
「パッドなしの単体でも快適に乗れるサドル」を探求するというこのスレの趣旨から言って、
コスパ含めてこれに対抗できるのがあるのか?
普段使いから超長距離まで、レース以外の全用途で最適・快適
「パッドなしの単体でも快適に乗れるサドル」を探求するというこのスレの趣旨から言って、
コスパ含めてこれに対抗できるのがあるのか?
9ツール・ド・名無しさん
2018/06/24(日) 00:27:55.81ID:N2/Sd4SM10ツール・ド・名無しさん
2018/06/24(日) 00:39:26.92ID:N2/Sd4SM 逆にサドルに詳しい人がいれば、
テンプレ充実させてくれ
初心者にわかりやすくなるからな
テンプレ充実させてくれ
初心者にわかりやすくなるからな
2018/06/24(日) 01:10:29.86ID:6BJPJ9bG
>>1
マルチすんな。死ね!
マルチすんな。死ね!
2018/06/24(日) 01:37:28.26ID:4+q6qNqq
向こうのサドルスレで馬鹿にされていた惨めな人来たね↑
2018/06/24(日) 04:25:41.01ID:RJztadBj
>>8
https://www.amazon.co.jp/dp/B00UWB3XTC
過去スレでオススメされてたので買って1年くらい使ってる。
路面の細かい凹凸をあらかた吸収してくれていい感じ。
鋲だらけのデザインが恥ずかしいがw
https://www.amazon.co.jp/dp/B00UWB3XTC
過去スレでオススメされてたので買って1年くらい使ってる。
路面の細かい凹凸をあらかた吸収してくれていい感じ。
鋲だらけのデザインが恥ずかしいがw
14ツール・ド・名無しさん
2018/06/24(日) 11:51:45.99ID:ix9ev/N3 鉄の細いフレームならロールスでいいんじゃないの?
あとアンタレスもあんこ多くていいぞ。
あとアンタレスもあんこ多くていいぞ。
2018/06/24(日) 12:55:48.69ID:r28AKHqV
TIOGA コンフォートシリーズのジェミナス良かった
小径の折りたたみに使ってる
純正だと坐骨が慢性的な底突きで痛過ぎだったけど全く痛くなくなって快適そのもの
安いし見た目も適度にスポーティさも保ってる
小径の折りたたみに使ってる
純正だと坐骨が慢性的な底突きで痛過ぎだったけど全く痛くなくなって快適そのもの
安いし見た目も適度にスポーティさも保ってる
2018/06/24(日) 21:44:50.06ID:X3NZiVfj
>>1
マルチすんな。死ね!
マルチすんな。死ね!
2018/06/24(日) 23:44:02.83ID:GPanuILu
2018/06/25(月) 07:25:13.82ID:L4H+eEVv
また馬鹿にされていた人火病ってるな
超ミジメ→>>16
超ミジメ→>>16
19ツール・ド・名無しさん
2018/06/25(月) 22:08:00.37ID:qpk7FlXT マックバーストがコスパ良し
2018/06/26(火) 23:43:14.57ID:rRoJIYDs
前立腺やられたから穴空きタイプのサドルにしようと思うけど
ああいうのは骨盤寝かせて患部を穴にフィットさせて乗るように設計されてるのか
やっぱりそれはそれで骨盤立てた方がいいのか
モデルによるのか
ああいうのは骨盤寝かせて患部を穴にフィットさせて乗るように設計されてるのか
やっぱりそれはそれで骨盤立てた方がいいのか
モデルによるのか
2018/06/27(水) 14:50:52.67ID:aSaOL15u
上の方にロールスって書いてる人いたけど、現行のロールスって硬くない?
リノレザーのロールスと比べて、昔のレザーで出来たロールスってもっと柔らかかったと思うんだけど。
気のせいかなぁ・・・
リノレザーのロールスと比べて、昔のレザーで出来たロールスってもっと柔らかかったと思うんだけど。
気のせいかなぁ・・・
2018/07/09(月) 21:31:40.98ID:YeoNfE8K
穴あきサドルが楽で気に入ってたんだがセライタの馬の背中のようなデザインに惹かれて使ってみたらアラ不思議!
穴あきに頼らなくても大丈夫な姿勢になってたのがラッキー
穴あきに頼らなくても大丈夫な姿勢になってたのがラッキー
2018/07/21(土) 05:28:57.77ID:gtBBOfuB
尻の披露感が少なく、ペダリングもしやすいとここに書いたから今日はアリオネ記念日
2018/07/22(日) 05:32:06.04ID:/qYA88/M
アスチュートでファイナルとなりそうだ。
25ツール・ド・名無しさん
2018/07/28(土) 03:19:16.37ID:3wpti4vh BIG NEWS FOR SELLE SAN MARCO: THE NEW COMPANY LOGO AND ITS 2019 COLLECTION PRESENTED AT EUROBIKE | Selle San Marco
http://sellesanmarco.it/en/big-news-for-selle-san-marco-the-new-company-logo-and-its-2019-collection-presented-at-eurobike/
http://sellesanmarco.it/en/big-news-for-selle-san-marco-the-new-company-logo-and-its-2019-collection-presented-at-eurobike/
2018/08/06(月) 20:16:14.53ID:+x7qO80u
噂のアリアンテでさえ俺の弱アナルじゃ痛い痛い病だわ
2018/08/21(火) 20:00:24.28ID:JaQG/nr1
荒れているスレ対策のIP表示コマンドの導入の是非を
自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/
投票お願いします
自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/
投票お願いします
2018/08/21(火) 21:17:15.69ID:aMTZwGt3
>>8,13
俺も先週からBeamスプリングコンフォートサドル乗ってる。
滑りやすい素材のためか、すぐに尻が前に落ちてきて困っていたんだが
思い切ってサドルの前を少しだけ上げてみた。
効果抜群。尻が安定してスプリング部分に収まり常に乗り心地最高。
金玉が痛いかとも思ったが何ともない。
俺も先週からBeamスプリングコンフォートサドル乗ってる。
滑りやすい素材のためか、すぐに尻が前に落ちてきて困っていたんだが
思い切ってサドルの前を少しだけ上げてみた。
効果抜群。尻が安定してスプリング部分に収まり常に乗り心地最高。
金玉が痛いかとも思ったが何ともない。
2018/08/22(水) 13:10:08.31ID:9O+2ktiZ
2018/08/29(水) 23:27:25.02ID:rcvEMSdY
10年以上使ったスペシャライズドのBG コンフォートサドルが壊れたので、
後継を探してるんだけど、
以前このサドルを使ってて、別のに乗り換えた人はいませんか
同じメーカーで新型が出てるけど、形状か違うから二の足を踏んでいる
(旧型はV字でお尻側が大きく割れている)
完成車についてくるようなサドルだと、肛門が痛くなりやす
後継を探してるんだけど、
以前このサドルを使ってて、別のに乗り換えた人はいませんか
同じメーカーで新型が出てるけど、形状か違うから二の足を踏んでいる
(旧型はV字でお尻側が大きく割れている)
完成車についてくるようなサドルだと、肛門が痛くなりやす
2018/08/29(水) 23:41:02.34ID:A1o1Xidp
ソノマかな?155幅の使ってるけど^^
BGは会陰部対策されたサドルになってるから
前傾姿勢と幅さえ合えばいけるでしょ。
BGは会陰部対策されたサドルになってるから
前傾姿勢と幅さえ合えばいけるでしょ。
2018/09/04(火) 21:07:13.65ID:sH3G+0F1
test
2018/09/07(金) 10:53:00.72ID:2S13Gje3
Veloのvl1146で満足出来てるダメ尻だぜ
2018/09/07(金) 22:02:11.47ID:JCFkc5Vf
タイオガのパックス オーラはそんなに柔らかくないけど
座面がでかいから全然けつが痛くならないなー
座面がでかいから全然けつが痛くならないなー
2018/09/07(金) 22:38:54.41ID:gRynmUBR
柔らかいのはダメだろ
台座に坐骨が底突きしてグリグリ押し付けられる
台座に坐骨が底突きしてグリグリ押し付けられる
2018/09/10(月) 10:47:25.38ID:Ox/sG1oQ
>>35
どんなデブだよw
どんなデブだよw
2018/09/14(金) 23:05:44.68ID:mlhVDJam
2018/09/14(金) 23:16:52.70ID:mlhVDJam
サドルじゃなぃんだけどこれが気になる
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FKHFTV7/ref=cm_sw_r_cp_apa_Bk8MBbEDGKZ6Y
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FKHFTV7/ref=cm_sw_r_cp_apa_Bk8MBbEDGKZ6Y
2018/09/14(金) 23:23:25.39ID:YO2HXWH0
>>38
世界初のレビュー楽しみにしてるわ
世界初のレビュー楽しみにしてるわ
2018/09/15(土) 19:42:23.52ID:ZMW6kovQ
ついにコピー品が出たか
2018/09/20(木) 23:52:26.05ID:A4B/hDqu
アマゾンで正規品はど今後のURLで売っていますか?
2018/09/20(木) 23:52:57.54ID:A4B/hDqu
ど今後の→どこの
2018/09/21(金) 08:18:18.68ID:xkCaWY5b
amazonじゃ売ってない
今はkickstarterからしか買えないんじゃないかな
今はkickstarterからしか買えないんじゃないかな
2018/09/21(金) 11:31:11.52ID:yfQdBSBN
Aliexpressでめっちゃあるよ
2018/10/09(火) 14:15:09.35ID:kqvJVXtU
Aliのアプリ入れて色々見てるけどサドルはAmazonと比べてそんなに安くないね
46ツール・ド・名無しさん
2018/10/20(土) 05:28:40.45ID:XRgiwJWo セラロイヤルのコンフォートサドルはどれを買えばよろしいの?
2018/10/20(土) 07:55:54.81ID:M9tlmEqS
あそこはシエンティアおすすめやろ
2018/10/23(火) 13:10:27.55ID:6OMrcQ7r
セライタリアのマンゲルフローって良さげだけど使ってる人います?
49ツール・ド・名無しさん
2018/11/03(土) 17:54:58.11ID:sueO+MAU >>1
フィジーク乗り必見
新製品
TL-AU13、Amazon
売ってる
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%82%A4-CAT-EYE-%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88-TL-AU135-R/dp/B07HFPT9D9
見れる
https://www.cateye.com/jp/products/safety_lights/TL-AU135/
キャットアイ製の専用取り付けアダプターで付けれるからね
フィジーク乗り必見
新製品
TL-AU13、Amazon
売ってる
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%82%A4-CAT-EYE-%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88-TL-AU135-R/dp/B07HFPT9D9
見れる
https://www.cateye.com/jp/products/safety_lights/TL-AU135/
キャットアイ製の専用取り付けアダプターで付けれるからね
2018/11/20(火) 23:40:00.43ID:PgrFvtqT
amazonで大人気のVL3147買ってみたけど、これサドルレールを水平に置くと幅広部分が随分と前に傾いてるのね。
幅広部分を水平にしようとすると細い方がけっこう持ち上がってしまう。
どういう座り方想定してるんだろう。
幅広部分を水平にしようとすると細い方がけっこう持ち上がってしまう。
どういう座り方想定してるんだろう。
2018/11/20(火) 23:45:45.69ID:JJi+/Jny
座った状態で幅広部分が凹むでしょ。座骨を幅広部分の斜めになっているところに
ぶつけるようにするんじゃないかと。
ぶつけるようにするんじゃないかと。
2018/11/21(水) 00:15:09.21ID:EEVJ4toH
あ〜、確かに座ると凹むね。
でもツルッツルだからお尻が前の方に滑ってきそうな気も。
とりあえずサドルレール水平状態で試してみるね。
ありがと〜。
でもツルッツルだからお尻が前の方に滑ってきそうな気も。
とりあえずサドルレール水平状態で試してみるね。
ありがと〜。
2018/11/21(水) 01:32:25.03ID:ATmFaYkz
そういうやつは走行中に手を放して浮かせても前に滑っていかない角度にするといいと思う
水平にして前に滑っていくならやや前上がり気味にするといいんじゃないかな
水平にして前に滑っていくならやや前上がり気味にするといいんじゃないかな
2018/11/21(水) 01:46:50.50ID:f0iD16r+
このスレでリメッドおすすめしてくれた人ありがとう 快適です
2018/12/21(金) 20:10:35.44ID:MxLh6ZUl
SELLE SMP TRK MEDIUMを10年近く使ってきて、さすがに穴が開いてきたので
買い替えようと思うんだが、同じメーカーのを買うか?
ここで評判のVELO Plush VL3147 にしようか迷ってるけどどちらがいいかな?
後、>>8のも気になる
バネつきサドルは楽なんだろうか?ちと重そうだが
買い替えようと思うんだが、同じメーカーのを買うか?
ここで評判のVELO Plush VL3147 にしようか迷ってるけどどちらがいいかな?
後、>>8のも気になる
バネつきサドルは楽なんだろうか?ちと重そうだが
2018/12/21(金) 20:59:57.91ID:e/T8/J5r
俺もTRK Mediumだけど16p幅がなんか広すぎるんだよね
2018/12/21(金) 21:04:34.31ID:gH/SbOxW
そんなん自分のケツに聞けとしか言えない
99人に合うサドルが自分に合うとは限らない
99人に合うサドルが自分に合うとは限らない
2018/12/21(金) 21:05:24.39ID:gH/SbOxW
99人→99%の人
2018/12/21(金) 21:12:15.88ID:MxLh6ZUl
2018/12/21(金) 21:21:44.84ID:MxLh6ZUl
ビームのよりブルックスってのがバネサドルの元祖っぽいな
こっちのがスプリングがしっかりしてそう
値段3倍以上するが
こっちのがスプリングがしっかりしてそう
値段3倍以上するが
2018/12/21(金) 21:23:28.56ID:9uFN66p4
ブルックスとか盗まれんじゃね?
2018/12/21(金) 21:24:24.45ID:MxLh6ZUl
しかし重量が860gもある…
流石に重すぎだろ
尻は楽かもしれないが坂が重さできつくなりそう
お試しするなら安いビームのかな
流石に重すぎだろ
尻は楽かもしれないが坂が重さできつくなりそう
お試しするなら安いビームのかな
2018/12/21(金) 21:24:53.60ID:MxLh6ZUl
>>61
サインして汚しとかないと危ないだろうね…
サインして汚しとかないと危ないだろうね…
2018/12/21(金) 21:33:34.16ID:MxLh6ZUl
安いから両方買って試してみるか
2018/12/23(日) 23:57:17.04ID:0L1voAi2
サドルカバーじゃあかんのか?
2018/12/24(月) 00:33:30.70ID:lHRYEW6x
サドルカバー買うくらいならサドル買い直した方がよくね?
2018/12/24(月) 07:32:41.90ID:0NmUrBLv
サドルカバーのが安いぞ!
2018/12/24(月) 21:06:00.27ID:47LpRuvN
サドルカバーするならレーパン履けばええやん
2018/12/24(月) 21:58:25.76ID:pKKPtGrk
レーパン履くならサドルカバーでええやん
2018/12/24(月) 22:05:23.15ID:TLbKpMDf
レーパン何種類か試してみたけどどれも坐骨位置に合わなかった
なんでパッドがあんな上の方に付いてるんだ
なんでパッドがあんな上の方に付いてるんだ
2018/12/24(月) 22:10:16.98ID:Ti4SVESv
>>70
俺もそう思う。もっと股の方にないと意味ないよな。
俺もそう思う。もっと股の方にないと意味ないよな。
2018/12/24(月) 23:12:21.06ID:0NmUrBLv
2018/12/24(月) 23:35:41.66ID:JgfsZH+U
freeway fit注文した
さてどんなもんか
さてどんなもんか
2018/12/24(月) 23:37:10.32ID:TLbKpMDf
2018/12/26(水) 03:50:40.64ID:3L+SNIKr
サドルにスプリングなくても、シートポストにスプリングあるの買えば一緒じゃね?
その方がサドルの選択肢増えるし
その方がサドルの選択肢増えるし
2018/12/26(水) 11:40:49.27ID:buX+V+1/
そんなあなたにshockstopシートポスト
2018/12/28(金) 14:05:58.11ID:lOS+YBWs
freewayfit届いた
低反発って言うからremedみたいなの想像してたら思ってたより硬い
へたれた時が楽しみだ
低反発って言うからremedみたいなの想像してたら思ってたより硬い
へたれた時が楽しみだ
2018/12/28(金) 18:04:01.74ID:/9GeuunB
79ツール・ド・名無しさん
2018/12/28(金) 19:27:15.29ID:b/OLa222 >>78
滑るとパワー逃げへん?
滑るとパワー逃げへん?
2018/12/30(日) 18:16:15.39ID:6mZhJj32
WTB使ってる人いない?
2018/12/30(日) 19:03:26.80ID:TBmkQk+5
ママチャリのサドルって全てバネ付だなw
82ツール・ド・名無しさん
2018/12/31(月) 02:03:00.96ID:/J/8n4x7 >>79
サドルが明らかに高すぎるとかじゃなければ大概の走らせ方なら形状のホールド感で
間に合う。ママチャリ風グネグネサドルとは完全に異質だし、パワーロスを感じたことは
ないかなあ?確かに低摩擦の部類なので上下角の影響は大き目かもしれない
そしてこいつも使い込むと良い意味で張力がヘタレてくるので快適性とホールド感が
地味にアップする。ビーム2本目保有での新旧比較でやっと気づいた
(古い方は家族に譲った
サドルが明らかに高すぎるとかじゃなければ大概の走らせ方なら形状のホールド感で
間に合う。ママチャリ風グネグネサドルとは完全に異質だし、パワーロスを感じたことは
ないかなあ?確かに低摩擦の部類なので上下角の影響は大き目かもしれない
そしてこいつも使い込むと良い意味で張力がヘタレてくるので快適性とホールド感が
地味にアップする。ビーム2本目保有での新旧比較でやっと気づいた
(古い方は家族に譲った
2019/01/01(火) 02:23:02.46ID:lulX2gql
>>82
この程度のバネならあっても役にたたなくね?
この程度のバネならあっても役にたたなくね?
2019/01/04(金) 22:51:03.69ID:24VWLS/2
こればっかりは使ってみなければ納得できない。乗り手の体重や乗車フォームも
影響するので微妙と感じる場合もあるだろう。65kgの自分には合っていた
影響するので微妙と感じる場合もあるだろう。65kgの自分には合っていた
2019/01/16(水) 12:09:19.34ID:4COspIkl
>>70
同じく
同じく
86ツール・ド・名無しさん
2019/01/18(金) 00:17:14.11ID:mwD5knIU 女なんですけど7〜8キロで股が痛くなります。
あさひのウィークエンドバイクスに乗ってるので、サドルのメーカーにこだわりなし、無名で構いません。
できるだけ安価に快適性を求めたいです。
サドルカバーがいいのか、サドル自体を変えたほうがいいのか先輩の方々の経験から意見いただきたいです。
あとオススメのサドル、サドルカバーあったら教えてください。
男性に快適なのは女だとまた違いますか?
あさひのウィークエンドバイクスに乗ってるので、サドルのメーカーにこだわりなし、無名で構いません。
できるだけ安価に快適性を求めたいです。
サドルカバーがいいのか、サドル自体を変えたほうがいいのか先輩の方々の経験から意見いただきたいです。
あとオススメのサドル、サドルカバーあったら教えてください。
男性に快適なのは女だとまた違いますか?
2019/01/18(金) 00:35:03.04ID:9vTmQU5b
パチもんだけど安いから試してみれば?
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71RKWgrOhhL._AC_SL1500_.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71RKWgrOhhL._AC_SL1500_.jpg
2019/01/18(金) 00:46:02.08ID:9vTmQU5b
補足
ISM TOURINGのぱちもので、
俺も買ったばかりだけど股間への攻撃は皆無
レールから座面まで高さがあるので、今のサドルでシートポストを目一杯下げてるなら無理。
ISM TOURINGのぱちもので、
俺も買ったばかりだけど股間への攻撃は皆無
レールから座面まで高さがあるので、今のサドルでシートポストを目一杯下げてるなら無理。
2019/01/18(金) 00:46:27.28ID:S71yNGAj
https://www.amazon.co.jp/dp/B003INDY68
お尻ではなく股が痛くなるというのがいまいちわからんけどこれ試してみれば?
ただしお尻の形は人それぞれ違うので他の人が絶賛しているサドルが自分に合うとは限らない。
サドル沼と言われる所以。
お尻ではなく股が痛くなるというのがいまいちわからんけどこれ試してみれば?
ただしお尻の形は人それぞれ違うので他の人が絶賛しているサドルが自分に合うとは限らない。
サドル沼と言われる所以。
2019/01/18(金) 01:09:05.71ID:S71yNGAj
あぁ、股ってデリケートゾーンのことか…
なら穴あきサドルでok
あと、サドルを変えたらサドルの前後位置と高さもちゃんと調節しましょう。
数ミリ違うだけで快適性が大きく変わるよ。
なら穴あきサドルでok
あと、サドルを変えたらサドルの前後位置と高さもちゃんと調節しましょう。
数ミリ違うだけで快適性が大きく変わるよ。
2019/01/18(金) 10:35:35.52ID:9rSc20bh
サドルが低くてドッカリ座ってるんじゃない?
92ツール・ド・名無しさん
2019/01/18(金) 17:34:06.99ID:mwD5knIU93ツール・ド・名無しさん
2019/01/18(金) 17:38:39.01ID:mwD5knIU2019/01/18(金) 17:54:35.74ID:9vTmQU5b
>>93
そう、ソレ。
そう、ソレ。
2019/01/18(金) 18:09:20.34ID:tkX4IEEF
コンフォートの女性用穴あきサドル+サドルカバーだろうな。
2019/01/18(金) 19:06:25.53ID:Totyf1t6
下駄チャリ用にGelElite買ったけど、CellEliteの方が乗り心地良いんだろうな
2019/02/07(木) 21:18:45.41ID:9XYjGos2
ヒューバイテックサドルの後継機は無いのですか?
2019/03/05(火) 21:17:44.41ID:8Ck6IFEZ
俺のデリケートゾーンは…サドルとは関係ないのか
2019/03/05(火) 21:38:10.72ID:Fyz0hr7L
名前出してるわけじゃないんだからもっとストレートにどこが痛いのか書いた方がいいかもしれんぞ。
どこで読んだのか忘れたけどクリが痛いのと大陰唇が痛いのでは対処法が違ってくるらしいし。
どこで読んだのか忘れたけどクリが痛いのと大陰唇が痛いのでは対処法が違ってくるらしいし。
100ツール・ド・名無しさん
2019/03/10(日) 04:05:52.61ID:fpyUBAv1 おお、こんなスレあったんですね。
ご相談させてください。
最近、20年ぶりに折り畳み自転車を購入しました。
ウルトラライト7という折り畳み自転車です。
サドルが細くてお尻が痛いです。
面積が広く柔らかいサドルに替えたいのですが、出来るだけ軽いのがよいです(せっかくの折り畳み自転車なので)。
何かおススメはありますか?
予算は3000円前後なら出せます。
(もちろん安い方が良いですが・・・)
よろしくお願いいたします。
ご相談させてください。
最近、20年ぶりに折り畳み自転車を購入しました。
ウルトラライト7という折り畳み自転車です。
サドルが細くてお尻が痛いです。
面積が広く柔らかいサドルに替えたいのですが、出来るだけ軽いのがよいです(せっかくの折り畳み自転車なので)。
何かおススメはありますか?
予算は3000円前後なら出せます。
(もちろん安い方が良いですが・・・)
よろしくお願いいたします。
101ツール・ド・名無しさん
2019/03/10(日) 09:58:49.48ID:J+SnDlib102ツール・ド・名無しさん
2019/03/10(日) 10:31:58.27ID:arBtC1IL まず101の通りやってみたら?
その値段だとTIOGAくらいしかなさそ
その値段だとTIOGAくらいしかなさそ
103ツール・ド・名無しさん
2019/03/10(日) 10:48:11.25ID:aHHKyUpX サドル重量と快適性は比例する
いろいろ買って試すしかないよ
いろいろ買って試すしかないよ
104ツール・ド・名無しさん
2019/03/10(日) 11:04:09.05ID:Oz7kRQ3S105ツール・ド・名無しさん
2019/03/10(日) 13:49:49.03ID:aHHKyUpX VELOとかがだしてる数千円のサドルこそが適正価格だと思ってる
1万円越えのサドルとか馬鹿じゃないの
1万円越えのサドルとか馬鹿じゃないの
106ツール・ド・名無しさん
2019/03/10(日) 13:56:24.72ID:arBtC1IL 値段と対価は人それぞれ、その考えは視野狭すぎだぞ
107ツール・ド・名無しさん
2019/03/10(日) 14:09:40.24ID:irh1T5NI VELOは工場として優秀だけど、オリジナルサドルで良いと思うのがあれば挙げてみれば?
108ツール・ド・名無しさん
2019/03/10(日) 15:02:34.00ID:El9RIYev >>100
Amazonでコンフォートサドルを3000円で探す。
Amazonでコンフォートサドルを3000円で探す。
109ツール・ド・名無しさん
2019/03/10(日) 15:32:37.59ID:arBtC1IL 3000はこえるけどWTB Rocket Comp
ただし国内で買えるのは大抵サイズが無いのと高いのでガイツーか米アマ
ただし国内で買えるのは大抵サイズが無いのと高いのでガイツーか米アマ
110ツール・ド・名無しさん
2019/03/11(月) 03:06:56.74ID:AV5qaVZ6 その価格帯だとSELLE ROYALのR.E.MEDかな
111ツール・ド・名無しさん
2019/03/13(水) 22:45:21.06ID:qkg36KSe スペシャのパワーのパクりサドル買ってみた
4kだしパワーより軽い
明日届く
4kだしパワーより軽い
明日届く
112ツール・ド・名無しさん
2019/03/13(水) 22:57:23.50ID:V/uGnr6V113ツール・ド・名無しさん
2019/03/14(木) 00:17:00.51ID:6Vf9go8b >>112
自分もパワー使ってて試しにEC90っての買ってみた
アデプトとかプロロゴにもショートノーズあるからそっちも気になってる
いずれもデザインが酷似しているから試してみたい
おそらく全部買っちゃう
自分もパワー使ってて試しにEC90っての買ってみた
アデプトとかプロロゴにもショートノーズあるからそっちも気になってる
いずれもデザインが酷似しているから試してみたい
おそらく全部買っちゃう
114ツール・ド・名無しさん
2019/03/14(木) 01:25:40.88ID:wDHUmHWM パワーのパクりはいくつかあるから是非とももうちょっと絞り込める書き方にしてレポってほしい。
115ツール・ド・名無しさん
2019/03/14(木) 06:46:29.41ID:236INuvI 俺もEC90買ったが、すっげーーー硬かった。ほぼクッション0みたいな感じ。
EC90にもいくつか種類があるのかな? というか、中華だから
どれでも適当にEC90ってつけてるだけなのか?
EC90にもいくつか種類があるのかな? というか、中華だから
どれでも適当にEC90ってつけてるだけなのか?
116ツール・ド・名無しさん
2019/03/14(木) 08:01:24.25ID:JahaEz0F EC90ってネーミング自体がイーストンのパクリだし
117ツール・ド・名無しさん
2019/03/14(木) 10:31:51.21ID:JahaEz0F ショートノーズで言えばゴリックスが破格
GEL入りで使い勝手が良ければ文句なくこれでしょう
GEL入りで使い勝手が良ければ文句なくこれでしょう
118ツール・ド・名無しさん
2019/03/14(木) 21:44:58.27ID:+invSv0D119ツール・ド・名無しさん
2019/03/15(金) 03:31:20.11ID:cncIw856 ゴリックスって名前 よくつけたと思う
名前だけでパス
名前だけでパス
120ツール・ド・名無しさん
2019/03/17(日) 22:49:22.05ID:pQfs4PQT 女性はサドルにそういう悩みがあったのか…
121ツール・ド・名無しさん
2019/03/18(月) 23:05:08.35ID:sxTHkt49 ダボムのエモーション買ってみた
若干重いけど快適な予感
若干重いけど快適な予感
122ツール・ド・名無しさん
2019/03/18(月) 23:35:37.46ID:S9Ji+XxY 予感ではなく実際に乗ってから感想書いてくれよwww
123ツール・ド・名無しさん
2019/03/18(月) 23:43:21.28ID:S9Ji+XxY ググったけどDaBomb MOTIONのことか?
これ絶対にコンフォートじゃねーぞ
これ絶対にコンフォートじゃねーぞ
124ツール・ド・名無しさん
2019/04/03(水) 23:45:24.47ID:JtDqx2O6 やたらとパワーのパクりが存在してるけどシマノのステルスのパクりもあるんだな
ちょっと気になるからカートに入れておいた
ちょっと気になるからカートに入れておいた
125ツール・ド・名無しさん
2019/04/10(水) 23:10:58.32ID:jRc5yEr/ ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B077KVT59C
これはどんなもんだろ
スプリングサドルより優しいかな
これはどんなもんだろ
スプリングサドルより優しいかな
126ツール・ド・名無しさん
2019/04/11(木) 21:15:46.02ID:mprv1ai7 よく高評価を目にするけど痩せ型が原因なのか自分には合わなかった
座面が軟らかすぎて沈むため会陰部に圧迫感があるし
後部のパットが薄いから不意のギャップで尻を打つ事が少なくなかった
座面が軟らかすぎて沈むため会陰部に圧迫感があるし
後部のパットが薄いから不意のギャップで尻を打つ事が少なくなかった
127ツール・ド・名無しさん
2019/04/12(金) 13:40:37.42ID:oXWF/orZ 評価を信じるのは参考までで
合わしてみないとわからんからね。
会陰部の圧迫なら少しサドル高を
下げるとマシかもしれん。
合わしてみないとわからんからね。
会陰部の圧迫なら少しサドル高を
下げるとマシかもしれん。
128ツール・ド・名無しさん
2019/04/13(土) 13:10:54.75ID:7XRAo+h6 EC90試してみた
本家パワーよりもオレは好みだった
気に入ったから似たようなカーボンレールもポチってみようと思う
本家パワーよりもオレは好みだった
気に入ったから似たようなカーボンレールもポチってみようと思う
129ツール・ド・名無しさん
2019/04/13(土) 14:36:44.38ID:KB/0jE7L パワーよりもEC90の方がクッション柔らかい
カーボンレール仕様はめちゃくちゃ軽いので
コスパは高い
カーボンレール仕様はめちゃくちゃ軽いので
コスパは高い
130ツール・ド・名無しさん
2019/04/13(土) 18:03:23.52ID:AfN3NZmy131ツール・ド・名無しさん
2019/04/13(土) 23:04:48.79ID:Wn6HYXoT 俺のも固くてクッション無いぞー
132ツール・ド・名無しさん
2019/04/14(日) 05:52:39.05ID:JNcwyQGx 俺のはEC90ではないけどフカフカのパッド入り
同じくパワーのパクリサドルなんだが
ベースとレール含めてフルカーボン成形で軽い
去年Amazonで6,000円くらいで買った記憶がある
同じくパワーのパクリサドルなんだが
ベースとレール含めてフルカーボン成形で軽い
去年Amazonで6,000円くらいで買った記憶がある
133ツール・ド・名無しさん
2019/04/14(日) 12:16:52.25ID:XoVbOxhj monoiiとEC90の違いが分からん
134ツール・ド・名無しさん
2019/04/29(月) 11:18:38.74ID:B0CNmTPr 123gのEC90をポチってみた
135ツール・ド・名無しさん
2019/05/05(日) 04:54:04.81ID:pLfEY0rj 昨年の12月に買ったTRKmがフィットしてきた。
坐骨コリコリしてたのにクッションがなれてきたみたい。
坐骨コリコリしてたのにクッションがなれてきたみたい。
136ツール・ド・名無しさん
2019/05/09(木) 08:52:44.03ID:nM+wFcv9 >>134
そのサイズだとレーパン前提じゃない?
街乗り用でクッションあるのだと必然的に300g以上と重くなる
VL3147とかも試したが、結局SELLE SMPのエクストラに戻った
これも395gもある
10年以上このサドルだが、やっぱこれが街用の鉄板だな
VL3147も悪くはなかったが、硬さや尻の収まり方がエクストラのがいい
もうちょっと軽いといいんだろうけど、そうならとクッション性落ちたりレールがカーボンになってめちゃくちゃ割高になるしな
そのサイズだとレーパン前提じゃない?
街乗り用でクッションあるのだと必然的に300g以上と重くなる
VL3147とかも試したが、結局SELLE SMPのエクストラに戻った
これも395gもある
10年以上このサドルだが、やっぱこれが街用の鉄板だな
VL3147も悪くはなかったが、硬さや尻の収まり方がエクストラのがいい
もうちょっと軽いといいんだろうけど、そうならとクッション性落ちたりレールがカーボンになってめちゃくちゃ割高になるしな
137ツール・ド・名無しさん
2019/05/09(木) 16:30:14.23ID:Tjo9JSF/ リメッド、EC90、VL3147を試したけど
SELLE SMPのエクストラがいい感じ
自分のお尻にあってるみたい
次点はリメッドかな
SELLE SMPのエクストラがいい感じ
自分のお尻にあってるみたい
次点はリメッドかな
138ツール・ド・名無しさん
2019/05/10(金) 11:43:20.93ID:0Awpc06A139ツール・ド・名無しさん
2019/05/11(土) 02:06:34.31ID:ie1+2xU/ https://www.aliexpress.com/item//32969054343.html (4/1 \1795)
https://www.aliexpress.com/item//32906476834.html (4/1 \1279)
パチパワーの方は薄め固め家の前少し走っただけで腰に響くんで仕舞った
パチステルスは多少厚みがあるが固め近所への買い物程度は平気だが1〜2時間走ってみた時
振動によるダメージが体に溜まった感じで以前のサドルより疲労してる腰に少し痛みも
若いか鍛えてるなら耐えられるんだろうが俺にはもう無理なのでここいら辺試す予定
https://www.aliexpress.com/item//32921279766.html
https://www.aliexpress.com/item//32923107375.html
https://www.aliexpress.com/item//32906476834.html (4/1 \1279)
パチパワーの方は薄め固め家の前少し走っただけで腰に響くんで仕舞った
パチステルスは多少厚みがあるが固め近所への買い物程度は平気だが1〜2時間走ってみた時
振動によるダメージが体に溜まった感じで以前のサドルより疲労してる腰に少し痛みも
若いか鍛えてるなら耐えられるんだろうが俺にはもう無理なのでここいら辺試す予定
https://www.aliexpress.com/item//32921279766.html
https://www.aliexpress.com/item//32923107375.html
140ツール・ド・名無しさん
2019/05/12(日) 11:52:37.60ID:GIloSM1I うっかりトライアスロンの日本代表メンバー経験のあるスタッフさんのいるロード屋に行ったのが間違いだった。セラSMPエクストラを注文
するつもりで話を振ったところ「アレはロードを乗る上での基本中の基本である3点支持ライドを諦めた人がママチャリ感覚でサドルにドッカリと
腰を据えて乗る為の玩具。赤ちゃんがオマルでウンチする様なモノ。「僕は間違った運転姿勢でロードに乗っています」とアピールしてる様なモノだ」
と本音で語られてしまった。サドル高&ハンドル位置&運転姿勢を見直した上で、どうしても駄目だと確定してから買ったらよいとアドバイス
されますた。
取り合えず別の店で買う事にするw
するつもりで話を振ったところ「アレはロードを乗る上での基本中の基本である3点支持ライドを諦めた人がママチャリ感覚でサドルにドッカリと
腰を据えて乗る為の玩具。赤ちゃんがオマルでウンチする様なモノ。「僕は間違った運転姿勢でロードに乗っています」とアピールしてる様なモノだ」
と本音で語られてしまった。サドル高&ハンドル位置&運転姿勢を見直した上で、どうしても駄目だと確定してから買ったらよいとアドバイス
されますた。
取り合えず別の店で買う事にするw
141ツール・ド・名無しさん
2019/05/12(日) 12:52:43.26ID:lvPmIDmF TRKの俺はセーフだなw
142ツール・ド・名無しさん
2019/05/12(日) 13:01:17.70ID:Vea5WELW プロショップやべえw
おれもTRK。どかっと座ってるw
おれもTRK。どかっと座ってるw
143ツール・ド・名無しさん
2019/05/12(日) 13:07:12.67ID:lvPmIDmF 俺はTRKにサドルカバーだからな。何言われたってびくともしねえぜ。
144ツール・ド・名無しさん
2019/05/12(日) 13:20:00.88ID:OKFi6RPH TRKはもっとおこちゃま用のサドルだろw
ロード乗る人はレーパン前提だし、それ基準に話されても困るよね
エクストラは街乗り用には最適なサドルだろ
TRKほど太くないし
ロードに使うならともかく俺達はクロスだしなw
ロード乗る人はレーパン前提だし、それ基準に話されても困るよね
エクストラは街乗り用には最適なサドルだろ
TRKほど太くないし
ロードに使うならともかく俺達はクロスだしなw
145ツール・ド・名無しさん
2019/05/12(日) 13:21:08.45ID:OKFi6RPH146ツール・ド・名無しさん
2019/05/12(日) 19:27:39.16ID:GIloSM1I >>140です!
けっきょく別のショップに行ってきてファブリックで一番ブ厚いサドルを薦められて買ってきましたw
「デリケートゾーン(男性性器)に重大な障害が出る可能性もあるし「姿勢が云々」とか「ケツを鍛え上げる」とかそんな根性論は古い。自分の骨盤
にフィットしたサドルを見付ける旅を続けたって無問題。ウチのスタッフもほぼ全員、延々とサドル沼に浸かりきったままですよ」と笑っておられました。
「良いのが見付かるまで何個も買い換える事は別に恥ずかしい事でもないし ウチも儲かりますしね」との事ですw
けっきょく別のショップに行ってきてファブリックで一番ブ厚いサドルを薦められて買ってきましたw
「デリケートゾーン(男性性器)に重大な障害が出る可能性もあるし「姿勢が云々」とか「ケツを鍛え上げる」とかそんな根性論は古い。自分の骨盤
にフィットしたサドルを見付ける旅を続けたって無問題。ウチのスタッフもほぼ全員、延々とサドル沼に浸かりきったままですよ」と笑っておられました。
「良いのが見付かるまで何個も買い換える事は別に恥ずかしい事でもないし ウチも儲かりますしね」との事ですw
147ツール・ド・名無しさん
2019/05/12(日) 21:04:01.05ID:rKT2mSHy fabric のスチールの sport とクロモ elite で
快適性という面で違いは大きいのですか?
ベースがよくしなるらしいから
レール素材の差はあんまり表に出ない気もするんだけど
快適性という面で違いは大きいのですか?
ベースがよくしなるらしいから
レール素材の差はあんまり表に出ない気もするんだけど
148ツール・ド・名無しさん
2019/05/12(日) 21:16:39.17ID:eQ61mhhJ mimic試してみろよ、本当に良いから
149ツール・ド・名無しさん
2019/05/13(月) 10:40:16.70ID:f+GcOEIi150ツール・ド・名無しさん
2019/05/13(月) 11:30:47.43ID:eAcuQ6BA 屋外保管の自転車だと出せる上限低くなるよね
俺は5000円の上限で探してたところ運良くヤフオクでGelElite見つけたけど、
そうでなければRadiusSportになってた
俺は5000円の上限で探してたところ運良くヤフオクでGelElite見つけたけど、
そうでなければRadiusSportになってた
151ツール・ド・名無しさん
2019/05/13(月) 12:02:56.44ID:f+GcOEIi152ツール・ド・名無しさん
2019/05/13(月) 12:30:19.02ID:eAcuQ6BA 盗難に備えて出費を抑えてるだけだよ
店舗倒産か長期在庫か不人気カラーで売れ残った1万円のサドルでも
俺の被害額は送料込み5000円以内で済むわけだから
何より新品がこの落札額ならRadiusGelは盗人からの人気も低かろう
店舗倒産か長期在庫か不人気カラーで売れ残った1万円のサドルでも
俺の被害額は送料込み5000円以内で済むわけだから
何より新品がこの落札額ならRadiusGelは盗人からの人気も低かろう
153ツール・ド・名無しさん
2019/05/13(月) 16:46:48.98ID:3ZldCJ8J154ツール・ド・名無しさん
2019/05/13(月) 18:51:08.55ID:jhv5L5xa イオンバイクでゲルフィットサドルってヤツを買いかけたけどマジマジ見ると安っぽかったのでけっきょく思いとどまった。
調べたらギザプロダクツの商品なのな。
調べたらギザプロダクツの商品なのな。
155ツール・ド・名無しさん
2019/05/13(月) 21:22:05.86ID:YzGjGVV7 ギザプロって結構多いよね。ボントレガーと同じやつもギザプロで売ってたりするし。
てか、それも元をたどると結局全部VELOなんだけどさ。
てか、それも元をたどると結局全部VELOなんだけどさ。
156ツール・ド・名無しさん
2019/05/13(月) 21:30:14.06ID:eAcuQ6BA いうて、VELOが全部設計してるわけじゃないしな
157ツール・ド・名無しさん
2019/05/13(月) 22:54:46.63ID:3CAQjYxw どこが設計してるの?
158ツール・ド・名無しさん
2019/05/15(水) 22:40:47.83ID:B7dYCkws TRKユーザーの俺、出来心で3000円の中華カーボンをポチる。
159ツール・ド・名無しさん
2019/05/18(土) 12:12:13.30ID:5Dw6Btjw 中華カーボン届いたので付けて走ってみた。
走れなくはないが前立腺がちょっと堪えた。サドルと金は無駄になったが経験値が上がった。
走れなくはないが前立腺がちょっと堪えた。サドルと金は無駄になったが経験値が上がった。
160ツール・ド・名無しさん
2019/05/20(月) 06:37:58.88ID:R34YiAFi selle royal respiro アスレチック
ポチってみた
ポチってみた
161ツール・ド・名無しさん
2019/05/20(月) 08:20:33.74ID:KQLxkZxz アステュートかなり良かった
股間の痺れがなくなりました
股間の痺れがなくなりました
162ツール・ド・名無しさん
2019/05/20(月) 21:36:05.37ID:P3wDfFdj >>161
型番教えて
型番教えて
163ツール・ド・名無しさん
2019/05/23(木) 04:52:29.31ID:h1i6bGI9 ちんちんまわりの痺れはレーパンが食い込むのが原因と最近気が付いた
164ツール・ド・名無しさん
2019/06/07(金) 04:29:20.97ID:jXvx1hID エルゴンのコアってやつ試した人いますか?
TRKよりデカくて重くて柔らかそうなんですが
高いけど
TRKよりデカくて重くて柔らかそうなんですが
高いけど
165ツール・ド・名無しさん
2019/06/11(火) 00:15:02.41ID:x2w25cSd SERFASのMH-RXはこのスレ的にどうなんでしょう?
TREKのEMONDA ALRにサドルがMONTROSE、パールイズミのレーパンを履いて乗っているんですが
50km程度でもたまにダンシングを挟まないと会陰とちん@んが痺れちゃいます。
我慢したら50km以上も乗れなくはない、という感じなのですが
もうちょっと快適になれば距離を伸ばせそうなんです。
s-worksのPower Expertも考えましたが、あちらはレースユースなのでMH-RXかなぁと
TREKのEMONDA ALRにサドルがMONTROSE、パールイズミのレーパンを履いて乗っているんですが
50km程度でもたまにダンシングを挟まないと会陰とちん@んが痺れちゃいます。
我慢したら50km以上も乗れなくはない、という感じなのですが
もうちょっと快適になれば距離を伸ばせそうなんです。
s-worksのPower Expertも考えましたが、あちらはレースユースなのでMH-RXかなぁと
166ツール・ド・名無しさん
2019/06/15(土) 17:42:49.67ID:LrsuzVqt レーパン履いて100キロ持たないのは運転姿勢に問題がある可能性が高い。
167ツール・ド・名無しさん
2019/06/15(土) 21:12:09.35ID:IMVKRoqO 明日、私服で電動アシスト自転車で100km走るでまったり20km/h前後な
サドルは快適を求めゲルカバーします
サドルは快適を求めゲルカバーします
168ツール・ド・名無しさん
2019/06/15(土) 21:55:44.21ID:qeNCnSu6 おおきいサドルっていいの?
ゲル入りとどっちがいいだろう
ゲル入りとどっちがいいだろう
169ツール・ド・名無しさん
2019/06/15(土) 22:25:41.92ID:9JuIOIr9 オオキイサドルッンギモチィィィィィィイイイッグ…ビグンビグン!!
170ツール・ド・名無しさん
2019/06/16(日) 02:15:45.94ID:p+HHQqUy どっかり座ってゆっくり走るのなら大きいサドルがいい。
速くペダリングするには大きいサドルは邪魔になるのでそういう人は細身がいい。
ゲルは突起のように感じられて細いサドルに座ったような感覚を受ける。
重さも増える。自分の尻に合わないと気持ち悪い。
速くペダリングするには大きいサドルは邪魔になるのでそういう人は細身がいい。
ゲルは突起のように感じられて細いサドルに座ったような感覚を受ける。
重さも増える。自分の尻に合わないと気持ち悪い。
171ツール・ド・名無しさん
2019/06/16(日) 03:11:46.74ID:TPhbx4wH ゲルが突起のようにって所、すごいわかるわ
いままでいくつかゲル系試したけど
広くて平らなのが合ってるみたい
いままでいくつかゲル系試したけど
広くて平らなのが合ってるみたい
172ツール・ド・名無しさん
2019/06/24(月) 11:12:18.99ID:zn22zDrA ペダル漕いでるうちに
股がずれて金玉のシワが重なって
痛くなるんだな
股がずれて金玉のシワが重なって
痛くなるんだな
173ツール・ド・名無しさん
2019/07/16(火) 19:42:59.68ID:ZrVAjZ4v 確カニ
174ツール・ド・名無しさん
2019/07/17(水) 23:12:25.82ID:oR1HQHHp セラ・ロイヤルのLookin Viper ずっと使ってたけど2回目のゲルはみ出しでまたダメになってしまった。。
股で挟む部分はかなり細くて尻乗せるとこは幅広でそれでいて見た目スマートなとこが気に入ってたんだがもう限界。
ゲル無しだけど一応柔らかくてLookinに似たよな形のサドルて他に無いもんだろか。
股で挟む部分はかなり細くて尻乗せるとこは幅広でそれでいて見た目スマートなとこが気に入ってたんだがもう限界。
ゲル無しだけど一応柔らかくてLookinに似たよな形のサドルて他に無いもんだろか。
175ツール・ド・名無しさん
2019/07/17(水) 23:19:08.37ID:WBq2gzJB 3個目わっしょいだな
176ツール・ド・名無しさん
2019/07/18(木) 00:22:59.89ID:wVtDnb4y177168
2019/07/20(土) 00:36:09.06ID:pj6lUsvJ178ツール・ド・名無しさん
2019/08/10(土) 06:27:26.18ID:D1C2nBNm ゲル系の安い奴をどんどん代替していく方がいいのか。
179ツール・ド・名無しさん
2019/08/10(土) 13:40:45.92ID:OJf7JOGK 久しぶりにお気に入りのサドルを買い置きしとこうと思ったら
セライタリアの Diva Gel Flow 黒が廃盤になって、糞重い重量級に変貌していた
あわてて旧製品を漁ったがもう後の祭りだった
セライタリアの Diva Gel Flow 黒が廃盤になって、糞重い重量級に変貌していた
あわてて旧製品を漁ったがもう後の祭りだった
180ツール・ド・名無しさん
2019/08/10(土) 15:58:46.87ID:X/SEtt99 S-WORKSのPOWER EXEPERTと出逢って俺の旅は終わりを迎えた。
数百キロまたいでみて自信は確信に変わったのでボーナスを使って3つ大人買いした。
数百キロまたいでみて自信は確信に変わったのでボーナスを使って3つ大人買いした。
181ツール・ド・名無しさん
2019/08/10(土) 16:07:10.71ID:4FWa2upw SMPのハイブリッドで俺の旅は終わった
182ツール・ド・名無しさん
2019/08/10(土) 16:37:40.87ID:E+GwP3hb 俺はこの夏で深い沼に脚を取られた
183ツール・ド・名無しさん
2019/08/10(土) 21:43:38.30ID:aboFwWeb アステュート良いよ
184ツール・ド・名無しさん
2019/08/10(土) 22:18:28.08ID:ssiJVcJJ サドルも合わないしレーパンも合わないし
俺のケツは奇形なのか…
俺のケツは奇形なのか…
185ツール・ド・名無しさん
2019/08/12(月) 06:36:41.23ID:yCgM65XY 昨日絶対金にならないであろうママチャリのサドルが盗まれてるの見たんだけど
あれどういう目的で盗まれるんだろ
あれどういう目的で盗まれるんだろ
186ツール・ド・名無しさん
2019/08/12(月) 08:57:02.88ID:qDVSFQrE >>185
かほりを娯しむのでは
かほりを娯しむのでは
187ツール・ド・名無しさん
2019/08/12(月) 09:13:44.12ID:Af/rE4ED 負の連鎖やね。盗まれたから盗んだんだろうww
188ツール・ド・名無しさん
2019/08/12(月) 10:21:52.27ID:f6xIO9hc 普通に犯罪だから笑い事じゃないけどな
189ツール・ド・名無しさん
2019/08/12(月) 10:58:29.38ID:msIvmMEX 盗まれたくなくてサドル外す人なんじゃね?
価値の問題点じゃなくて盗まれたときの時間の無駄だったり買い直す手間で嫌な思いをしたとか
価値の問題点じゃなくて盗まれたときの時間の無駄だったり買い直す手間で嫌な思いをしたとか
190ツール・ド・名無しさん
2019/08/12(月) 12:24:25.79ID:2AcIVBnL サドルが破れたりしたから盗むんだろう
191ツール・ド・名無しさん
2019/08/12(月) 14:37:55.47ID:MKeCYtfN >>185
想像力なさすぎ
想像力なさすぎ
192ツール・ド・名無しさん
2019/08/13(火) 06:32:23.09ID:22N3MKzi サドル窃盗の半分くらいは愉快犯だと思う
193ツール・ド・名無しさん
2019/08/13(火) 06:36:15.26ID:nBAKwDV8 全く愉快じゃねえ
194ツール・ド・名無しさん
2019/08/13(火) 08:04:27.29ID:6vWXIANI >>185
キレイなお姉さんのサドル…
キレイなお姉さんのサドル…
195ツール・ド・名無しさん
2019/08/13(火) 11:45:05.23ID:O6pqLkma 代わりにブロッコリー植えとこう
196ツール・ド・名無しさん
2019/08/14(水) 19:04:57.05ID:pN703yTE ムカついた奴のチャリンコをボコるっていうのが昔あった。
まずサドルをポイーッ
まずサドルをポイーッ
197ツール・ド・名無しさん
2019/08/14(水) 20:19:32.99ID:DgKCj/9P ねえよ
犯罪者死ね
犯罪者死ね
198ツール・ド・名無しさん
2019/08/15(木) 00:58:04.34ID:yq3pRSyM ファブリックサイコー
199ツール・ド・名無しさん
2019/08/15(木) 20:42:24.69ID:c4R8ndbr 堅いサドルつけてガマンして走ってたらケツに血豆できてしまった…
しばらく乗れないしこのスレ参考に柔らかそうなの買ってくる
しばらく乗れないしこのスレ参考に柔らかそうなの買ってくる
200ツール・ド・名無しさん
2019/08/16(金) 00:37:49.49ID:QxW+/Lc1201ツール・ド・名無しさん
2019/08/16(金) 05:09:54.42ID:Loi6x3MI サドル沼から抜け出すのに10種類以上は試した
女性用サドルでやっと落ち着いたのは秘密だ
女性用サドルでやっと落ち着いたのは秘密だ
202ツール・ド・名無しさん
2019/08/16(金) 16:08:45.95ID:CD7cLVKx ちょっとケツ貸してくれ
203179
2019/08/23(金) 22:49:15.77ID:dUSxPiH/ eBayで1マンで買えた
3個出品されたけど、全部一瞬で売れたのは笑った
3個出品されたけど、全部一瞬で売れたのは笑った
204ツール・ド・名無しさん
2019/08/26(月) 14:44:15.94ID:lmILbZ2N >>13
のサドル買ってみたよ。
ケツ骨の痛みは解消されたが素人だから角度調整がイマイチよくわからなくて前上がりになってしまう。
チャリはウィークエンドバイクスなんだが元のサドルと同じ色で見た目は良かった
のサドル買ってみたよ。
ケツ骨の痛みは解消されたが素人だから角度調整がイマイチよくわからなくて前上がりになってしまう。
チャリはウィークエンドバイクスなんだが元のサドルと同じ色で見た目は良かった
205ツール・ド・名無しさん
2019/10/05(土) 13:13:33.23ID:gIOx0Qnn BSソフトより、セラロイヤルというサドルの方が座り心地はよかった。
ママチャリサドル。
ママチャリサドル。
206ツール・ド・名無しさん
2019/10/13(日) 20:54:29.82ID:telP9nBs SERFAS RX ADVANCE取り付けた。
まだ乗ってないけど触った感じふっかふか。
盗難防止効果も凄そう(T-T)
まだ乗ってないけど触った感じふっかふか。
盗難防止効果も凄そう(T-T)
207ツール・ド・名無しさん
2019/10/29(火) 18:37:05.78ID:xDtmKGwF ふふふ甘いな。
ついこの間ママチャリサドルドロが捕まったじゃないか。
ついこの間ママチャリサドルドロが捕まったじゃないか。
208ツール・ド・名無しさん
2019/10/30(水) 16:53:27.23ID:vcwY/oSK セラSMPのサドル買いに行ったら1つ前のモデルのハイブリッドが在庫だし3割引きでいいよ購入
調べたら現行モデルより少し柔らかめらしくて良い買い物だった
調べたら現行モデルより少し柔らかめらしくて良い買い物だった
209ツール・ド・名無しさん
2019/10/30(水) 23:14:20.45ID:kwRsJYi2 SMPは表生地の接着部が側面に近いからズボンの内ももの縫い目に引っかかるんだよなあ。
それ以外は不満ない。
それ以外は不満ない。
210ツール・ド・名無しさん
2019/10/31(木) 07:42:26.55ID:xRRrWqnR >>208
どこの店かkwsk
どこの店かkwsk
211ツール・ド・名無しさん
2019/10/31(木) 12:46:59.00ID:feuA8n6P >>210
愛知県の店。本気で欲しいのか転売目的なのか図りかねるので店名は言わない
愛知県の店。本気で欲しいのか転売目的なのか図りかねるので店名は言わない
212ツール・ド・名無しさん
2019/10/31(木) 13:34:50.00ID:RzJz2lMj Amazonで売ってるニセサンマルコショートフィットはベースがプラ製でよく撓るから凄くコンフォート
真夏は特に柔らかい
真夏は特に柔らかい
213ツール・ド・名無しさん
2019/10/31(木) 15:37:13.43ID:60G7yJ+E ヴェロのOEMっぽいサドルが良さげだなと買ったら15年前買ったクロスについてたのと同じ型番でワラタ
214ツール・ド・名無しさん
2019/11/01(金) 21:41:40.04ID:pqYzN/+8 SMPの微調整がムズすぎる…前のサドルに近い所を探しても着地点が見つからない
215ツール・ド・名無しさん
2019/11/02(土) 07:14:35.66ID:hxWVS2MO とりあえず上下角(股調整)だけ先に合わせておけばあとは
下→上(ひざ調整)、前→後(肘調整)でだいたい決まるでしょ
上下角を後回しにするとSMPは収拾がつかなくなる
下→上(ひざ調整)、前→後(肘調整)でだいたい決まるでしょ
上下角を後回しにするとSMPは収拾がつかなくなる
216ツール・ド・名無しさん
2019/11/02(土) 07:38:37.99ID:+HZznJFB あのカーブで骨盤が固定される感じだね。
ヤグラのボルトを少し緩めて跨って
ピタッとお股に合うようなとこを
みつけるようにしたらうまくいったよ。
がんばれ
ヤグラのボルトを少し緩めて跨って
ピタッとお股に合うようなとこを
みつけるようにしたらうまくいったよ。
がんばれ
217ツール・ド・名無しさん
2019/11/02(土) 08:30:36.34ID:r6IlxmyU218ツール・ド・名無しさん
2019/11/02(土) 09:15:45.29ID:cUEnBE87 どんなサドルでも万人にフィットする訳じゃないから諦めも肝心
219ツール・ド・名無しさん
2019/11/02(土) 11:39:09.66ID:IeyLqKYl 革サドルが最強。既に100年前に答えは出てる。
220ツール・ド・名無しさん
2019/11/03(日) 22:09:08.57ID:2edAU8jd 本革は無いな
221ツール・ド・名無しさん
2019/11/04(月) 00:49:15.64ID:9aFvIUWk SMP、推奨角度よりもほんのちょっとだけ前下がりにしたらスッポリ収まったわ
角度が決まったら前後と高さの調整は楽だった、ありがとう
角度が決まったら前後と高さの調整は楽だった、ありがとう
222ツール・ド・名無しさん
2019/12/29(日) 12:03:18.77ID:uMRcrech パワマジ用にPlush VL3147買ったけど1時間ぶっつづけで座ってると流石に痛くなるな
穴あきでこれ以上コンフォートとなるとSMPのTRKあたりだろうか
穴あきでこれ以上コンフォートとなるとSMPのTRKあたりだろうか
223ツール・ド・名無しさん
2019/12/29(日) 18:07:29.53ID:DjMVOHBj アステュート良いよ
224ツール・ド・名無しさん
2019/12/29(日) 18:16:58.85ID:LNr+akp5 TRKがコンフォートってなんの冗談ですかw
225ツール・ド・名無しさん
2019/12/29(日) 18:34:50.43ID:FknTSwgC ttps://ja.wikipedia.org/wiki/コンフォート
>コンフォート(英: comfort)は、安心感、快適さという意味。
SMPのTRKが快適(comfort)なのは間違いない(当俺比)
>コンフォート(英: comfort)は、安心感、快適さという意味。
SMPのTRKが快適(comfort)なのは間違いない(当俺比)
226ツール・ド・名無しさん
2019/12/29(日) 18:40:43.33ID:LNr+akp5 俺基準では重量500g未満は似非コンフォート
227ツール・ド・名無しさん
2019/12/29(日) 19:12:24.40ID:2EXElNyZ パッドなしで80km走れるサドルを探すスレだしな
つーかなぜ区切りのいい100kmでなく80kmなんだ
つーかなぜ区切りのいい100kmでなく80kmなんだ
228ツール・ド・名無しさん
2019/12/29(日) 23:14:16.92ID:K9MjudJ6 100kmくらいパッド無しで走れないってのがよく分からない
229ツール・ド・名無しさん
2019/12/30(月) 13:10:11.79ID://ootceM 脂肪パッド付きの奴にはわからんだろなw
230ツール・ド・名無しさん
2019/12/30(月) 13:29:58.47ID:tFrFxTVr 二桁と三桁じゃ相当感じ方は違うぞ
231ツール・ド・名無しさん
2019/12/30(月) 14:27:08.34ID:2ILKDA1+ >>229
脂肪パッドの厚い奴はクソデブなんだから体重で相殺されるかそれ以上に負担がかかるだろ
脂肪パッドの厚い奴はクソデブなんだから体重で相殺されるかそれ以上に負担がかかるだろ
232ツール・ド・名無しさん
2019/12/30(月) 15:37:28.73ID:qW3r9nXi 俺170cm87kgのクソデブだが、チタンレールのガッチガチカーボンサドルで70km辺りが限界だったけど、サドルを包むように付けるパッド付けたら120kmでも余裕になった。
ちなみにレーパンとかパッド入りパンツは履かない。
ちなみにレーパンとかパッド入りパンツは履かない。
233ツール・ド・名無しさん
2019/12/30(月) 15:42:00.91ID:RXM5hnPt フルチン最高ですね。
234ツール・ド・名無しさん
2019/12/30(月) 17:13:59.63ID:Nv52SNJF でもお前の股間は皮を被ってカバーしてるじゃん
235ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 01:12:32.54ID:L7VuEA0e カーボンサドルとか乗車30秒で座骨が砕けるわw
236ツール・ド・名無しさん
2020/01/16(木) 13:49:10.82ID:xUY3o2SV 自転車のサドルを159個盗んだ男、性的な動機を疑う検察にガチ反論「乗り心地しか見ていない」
https://lite.blogos.com/article/429509/
https://lite.blogos.com/article/429509/
237ツール・ド・名無しさん
2020/01/16(木) 14:34:11.99ID:ejvP7K2P www
238ツール・ド・名無しさん
2020/01/16(木) 15:53:05.26ID:gwhojbpc >>236
犯罪者死ね
犯罪者死ね
239ツール・ド・名無しさん
2020/01/16(木) 19:13:12.94ID:ArRZ7+3X サドル沼w w w
240ツール・ド・名無しさん
2020/02/01(土) 12:52:20.94ID:JRUxaMe8 MTBでアスファルト舗装の坂道ゆーっくり
40分ほど漕ぐとチンチンが痺れます。
それとけつが滑って漕ぎにくいのですが
滑りにくくチンチン痺れないやつってどんな感じの何でしょ?
昔nukeproofにベルト貼り付けた様なサドルあったと思うんだけど
今は売ってないみたい
今使ってるサドルは安物MTBなんかによくついてる
wtbの一般的な奴です
40分ほど漕ぐとチンチンが痺れます。
それとけつが滑って漕ぎにくいのですが
滑りにくくチンチン痺れないやつってどんな感じの何でしょ?
昔nukeproofにベルト貼り付けた様なサドルあったと思うんだけど
今は売ってないみたい
今使ってるサドルは安物MTBなんかによくついてる
wtbの一般的な奴です
241ツール・ド・名無しさん
2020/02/01(土) 12:56:02.31ID:R4ZCNuxa 適当な穴あきサドルでok
242ツール・ド・名無しさん
2020/02/01(土) 20:06:47.33ID:MK8pgcdp 後ろ部分が盛り上がってるサドルカバーをつけるといい
んでサドルを前上りにすれば、smpばりの窪みが出来て
ケツのおさまりが良くなる
んでサドルを前上りにすれば、smpばりの窪みが出来て
ケツのおさまりが良くなる
243ツール・ド・名無しさん
2020/02/01(土) 21:15:51.84ID:rTCOrlSB 前下がり気味にするんじゃないのか
一度試してみます
今は微妙に前下がりにして
先っぽがけつの穴に刺さるくらい
前乗りするんだけど
ふたこぎくらいで滑って
普通の位置にけつが収まる感じです
頻繁に座る位置直せるほどの余裕がないから
結局そのまま漕いで折り返しのとこまで行って
自転車降りると痺れて絵も言われぬ快感がw
ざらっとした表面のサドルか
ズボンも含めて考えても見ます…
一度試してみます
今は微妙に前下がりにして
先っぽがけつの穴に刺さるくらい
前乗りするんだけど
ふたこぎくらいで滑って
普通の位置にけつが収まる感じです
頻繁に座る位置直せるほどの余裕がないから
結局そのまま漕いで折り返しのとこまで行って
自転車降りると痺れて絵も言われぬ快感がw
ざらっとした表面のサドルか
ズボンも含めて考えても見ます…
244ツール・ド・名無しさん
2020/02/01(土) 21:25:42.45ID:MK8pgcdp パンツはエアリズムブリーフ一択です
併せてズボンはトレパン一択!
滑りが良いので高価なレーパンなんて不要になる
前下がりサドルは頻繁に腰が前にずれる
結果的に擦れ痛が増す
サドルに窪みがあれば坐骨荷重で腰が安定する
会陰荷重は前立腺が痛くなるのでそれよりマシ
併せてズボンはトレパン一択!
滑りが良いので高価なレーパンなんて不要になる
前下がりサドルは頻繁に腰が前にずれる
結果的に擦れ痛が増す
サドルに窪みがあれば坐骨荷重で腰が安定する
会陰荷重は前立腺が痛くなるのでそれよりマシ
245ツール・ド・名無しさん
2020/02/01(土) 21:45:28.18ID:+dWZwmdD 教えて貰ってるのか講釈垂れてるのかよく判らんw
246ツール・ド・名無しさん
2020/02/01(土) 22:07:39.13ID:05MIwHxm とりあえず、smp hybrid gelで沼は終わったわ
米尼から輸入して終了です
米尼から輸入して終了です
247ツール・ド・名無しさん
2020/02/04(火) 21:30:58.84ID:zHt+H24V 一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |鼻なしサドル 静かにブレイクの可能性
http://tanukicycle.%62log75.fc2.com/%62log-entry-4307.html
https://%62log-imgs-133.fc2.com/t/a/n/tanukicycle/DSC_8499_convert_20200204111732.jpg
https://%62log-imgs-133.fc2.com/t/a/n/tanukicycle/DSC_8503_convert_20200204111702.jpg
http://tanukicycle.%62log75.fc2.com/%62log-entry-4307.html
https://%62log-imgs-133.fc2.com/t/a/n/tanukicycle/DSC_8499_convert_20200204111732.jpg
https://%62log-imgs-133.fc2.com/t/a/n/tanukicycle/DSC_8503_convert_20200204111702.jpg
248ツール・ド・名無しさん
2020/02/04(火) 21:53:11.55ID:EwXTMuev >>247
そのパクり商品は、後ろがファブリックなので雨が染み込む
そのパクり商品は、後ろがファブリックなので雨が染み込む
249ツール・ド・名無しさん
2020/02/04(火) 21:57:03.32ID:z5jeHtqq >>247
コーナリングで太ももが不安定になりそう
コーナリングで太ももが不安定になりそう
250ツール・ド・名無しさん
2020/02/04(火) 22:00:46.72ID:oGK4+Hrf251ツール・ド・名無しさん
2020/02/04(火) 22:08:25.16ID:BdyphY1L SMPのTRKに出会えてよかった。
252ツール・ド・名無しさん
2020/02/04(火) 22:19:25.08ID:f/KKJ6hd SMPは見た目がな…
せめてあの嘴だけなんとかならんのか
せめてあの嘴だけなんとかならんのか
253ツール・ド・名無しさん
2020/02/04(火) 22:45:59.49ID:ggfVtEGK おまえのバイクは盆栽か?
座れば見えないしどうでもいい
座れば見えないしどうでもいい
254ツール・ド・名無しさん
2020/02/05(水) 00:10:29.30ID:/w9i3lxQ 盆栽みたいなもんでしょ。乗ることもできる盆栽。
255ツール・ド・名無しさん
2020/02/05(水) 00:21:14.01ID:VxOJzYZz ここは快適重視のサドルスレ
見た目重視はスレ違い
見た目重視はスレ違い
256ツール・ド・名無しさん
2020/02/05(水) 01:57:30.14ID:wRypl/R0 ホントはタルタルーガみたいな半リカンベント式がいいんだけど
ママチャリ構成で出してくれないかなあ
折りたたまなくていいので
20万はちと高い
ママチャリ構成で出してくれないかなあ
折りたたまなくていいので
20万はちと高い
257ツール・ド・名無しさん
2020/02/05(水) 02:01:24.33ID:iLEvaNC3 TRKは重くてハイブリッドに換えたら快適
258ツール・ド・名無しさん
2020/02/10(月) 09:41:21.44ID:bUVDLU5H259ツール・ド・名無しさん
2020/02/10(月) 12:00:13.90ID:QLaeUrVo 人柱ヨロ
260ツール・ド・名無しさん
2020/02/13(木) 19:33:25.29ID:iuPUEpcb 中華パワーサドルが基本ゴールだな
本家のパワーサドルも持ってるけど本モノより快適だから笑っちゃうw
耐久性は知らんけど3000円前後だし
本家のパワーサドルも持ってるけど本モノより快適だから笑っちゃうw
耐久性は知らんけど3000円前後だし
261ツール・ド・名無しさん
2020/02/14(金) 06:48:32.32ID:GIm1emYV 中華パワーサドルは興味あるけど
上を見てると何種類かあるみたいでどれがいいのかわからん
上を見てると何種類かあるみたいでどれがいいのかわからん
262ツール・ド・名無しさん
2020/02/18(火) 09:45:35.21ID:aWCLLzgC 中華パワーサドルならEC90じゃない?
263ツール・ド・名無しさん
2020/02/18(火) 15:06:56.06ID:eVKyD7d9 EC90も二種類あるよな
別の場所から白と黒ポチったけど違うデザインだった
両方良かったけど
別の場所から白と黒ポチったけど違うデザインだった
両方良かったけど
264ツール・ド・名無しさん
2020/02/18(火) 15:20:37.94ID:JPNV5tWQ 幅広の方がいいですよ
265ツール・ド・名無しさん
2020/02/26(水) 13:07:55.66ID:kIgqO5dJ >>258の類似品てか販売元違い?が1000円だから注文してしまった
明日届くがどうかなぁ
明日届くがどうかなぁ
266ツール・ド・名無しさん
2020/02/29(土) 00:32:11.65ID:NY3Z5H3t267ツール・ド・名無しさん
2020/02/29(土) 08:37:33.13ID:YWUrFEAt 25年間で集めたコレクション
https://cyclist.sanspo.com/515083
https://cyclist.sanspo.com/515083
268ツール・ド・名無しさん
2020/02/29(土) 09:49:19.82ID:ekq/GZ4i サドルが好きでたまらなくなった
269ツール・ド・名無しさん
2020/02/29(土) 14:58:55.96ID:JMvq4eZ7 >>266
尼でEC90の最安値をポチればいいんだよ
尼でEC90の最安値をポチればいいんだよ
270ツール・ド・名無しさん
2020/02/29(土) 19:56:02.60ID:FB8426vm >>267
ある意味このスレの神だよな。
ある意味このスレの神だよな。
271ツール・ド・名無しさん
2020/02/29(土) 19:58:18.44ID:VgxSb97b 疫病神やん
272ツール・ド・名無しさん
2020/03/02(月) 23:34:18.28ID:KxZ2Ec7e273ツール・ド・名無しさん
2020/03/20(金) 15:37:56.88ID:3f7KIkNj 雨ざらし屋外放置のクロスバイクで往復5km通勤ですが
紫外線のせいか尼で買ったクッソ安いサドルはシートが劣化してボロボロに。
だいたい年1回交換してます。
ちょっと丈夫で(これが一番重要)
クッション性のそれなりにあるサドルってありますでしょうか。
紫外線のせいか尼で買ったクッソ安いサドルはシートが劣化してボロボロに。
だいたい年1回交換してます。
ちょっと丈夫で(これが一番重要)
クッション性のそれなりにあるサドルってありますでしょうか。
274ツール・ド・名無しさん
2020/03/20(金) 15:40:54.31ID:3f7KIkNj 補足。
側面から見て継ぎ目がわかるタイプは雨水がしみこみそうなので
一体型か巻き込みタイプがいいんですが、そんなに都合のいいものがありますかね・・・
上に出ていたビーム スプリングコンフォートサドルは鋲から雨水がしみこみそうなのとデザインがちょっと。
側面から見て継ぎ目がわかるタイプは雨水がしみこみそうなので
一体型か巻き込みタイプがいいんですが、そんなに都合のいいものがありますかね・・・
上に出ていたビーム スプリングコンフォートサドルは鋲から雨水がしみこみそうなのとデザインがちょっと。
275ツール・ド・名無しさん
2020/03/20(金) 19:00:57.82ID:d53X87cq サドル用のレインカバーか自転車用のレインカバーかけとけ
276ツール・ド・名無しさん
2020/03/20(金) 20:30:53.13ID:uqDooc0r 重ければ重いほどいい
300gとかのはどんなに素晴らしい謳い文句でもただの拷問器具
300gとかのはどんなに素晴らしい謳い文句でもただの拷問器具
277ツール・ド・名無しさん
2020/03/21(土) 18:24:54.00ID:wvxQo22W 雨ざらしにしてる時点で何買っても同じ
合成皮革は紫外線だけじゃなく水に触れても劣化するし
合成皮革は紫外線だけじゃなく水に触れても劣化するし
278ツール・ド・名無しさん
2020/03/21(土) 21:04:49.73ID:GWlsaWn7 サイズ選べてメンテナンスフリーでママチャリよりはマシ
そんな自転車はないものか・・・
そんな自転車はないものか・・・
279ツール・ド・名無しさん
2020/03/21(土) 22:18:59.49ID:FitA31OH つフレームオーダー
280ツール・ド・名無しさん
2020/04/03(金) 21:22:39.17ID:4nSjwkoC wiggleで買ったセライタリアNetが届いた
さっそく取り付けてみたが試走に行けなかった
日曜日の楽しみにとっておこう
さっそく取り付けてみたが試走に行けなかった
日曜日の楽しみにとっておこう
281ツール・ド・名無しさん
2020/04/03(金) 21:28:11.35ID:9Xo9B/iP ご愁傷さまです
NETが快適と感じる豪ケツの持ち主ならどんなサドルでも快適です
NETが快適と感じる豪ケツの持ち主ならどんなサドルでも快適です
282ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 13:59:41.11ID:TaHZF0Vk 女子高校生の自転車からサドルカバーはぎ取り盗む…男の自宅に30枚
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200429-OYT1T50153/
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200429-OYT1T50153/
283ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 14:45:51.49ID:TzvC2ciD サドルカバーなんて実質パンティーみたいなもんだから仕方ないな
284ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 16:28:52.83ID:TjLrM6M4 TRKはミディアムとラージとエクストラ
どういう特色があるか教えて下さい
どういう特色があるか教えて下さい
285ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 22:20:56.08ID:dtwHtXY0 >ミディアムとの違いはベースの幅。ラージのが広めで女性におすすめします。
http://www.mizutanibike.co.jp/?product=trk-large
ミディアムをクロスバイクにつけているけど、クッションが効いていて乗り心地がいいです。
少し股の間が広く股と擦れるのでロードなら細いエクストラの方がいいかもしれませんが乗ったことがありません。
http://www.mizutanibike.co.jp/?product=trk-large
ミディアムをクロスバイクにつけているけど、クッションが効いていて乗り心地がいいです。
少し股の間が広く股と擦れるのでロードなら細いエクストラの方がいいかもしれませんが乗ったことがありません。
286ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 08:57:46.48ID:vlOmvmkM >>285
ありがとうございます
ありがとうございます
287ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 09:04:16.95ID:I/shrLC4 調整がやや難しいけどピタッと来たら
ペダリングも力が入るし腰が安定していいサドルです。
ペダリングも力が入るし腰が安定していいサドルです。
288ツール・ド・名無しさん
2020/05/04(月) 17:33:52.56ID:o+8p4vwV TIOGAのジェミナスオーラ ブラック コンフォートサドルを買ってみた
ブリのスポーツサドルという標準のサドルに比べてとてもコンフォートだわ買ってよかった
足の動きにも当たらないしケツをどっしり乗っけても大丈夫だった
ブリのスポーツサドルという標準のサドルに比べてとてもコンフォートだわ買ってよかった
足の動きにも当たらないしケツをどっしり乗っけても大丈夫だった
289ツール・ド・名無しさん
2020/05/18(月) 12:44:53.35ID:QzX3ZZSH キャノンデールのトレッドウエルのレトロなサドル最高。100キロ走ってもどこも痛くならない。他の自転車にも付けようと注文したらサドル単品での販売はないって言われた。
290ツール・ド・名無しさん
2020/05/29(金) 17:33:30.54ID:cgpU4Q0h291ツール・ド・名無しさん
2020/05/29(金) 18:52:16.20ID:NqaOm87J 1回使って捨てたよ
292ツール・ド・名無しさん
2020/06/17(水) 20:27:52.95ID:UEZY5Gcn 中華パワーサドルはパッド入りレーパンじゃなく普段着でも快適だな。
293ツール・ド・名無しさん
2020/06/17(水) 21:33:36.33ID:7zxpioDh なんとなくaliみてたんだがEC90ってブランド名なのか
どれだよってなったわ
https://ja.aliexpress.com/store/group/Bicycle-saddle/2805087_510828204.html
どれだよってなったわ
https://ja.aliexpress.com/store/group/Bicycle-saddle/2805087_510828204.html
294ツール・ド・名無しさん
2020/06/17(水) 21:39:23.66ID:jQ3wKpCW EC90はAliの中では有名ブランド名だねー
シートポストとかフォークとかハンドルバーとかも同じブランドで扱っている
シートポストとかフォークとかハンドルバーとかも同じブランドで扱っている
295ツール・ド・名無しさん
2020/06/17(水) 22:32:58.21ID:Y8wteBEJ EASTONが告訴したら勝てるんじゃないの?
296ツール・ド・名無しさん
2020/06/21(日) 17:10:31.39ID:x6f9mJ63 アマゾンってVL3147ばかり売れて
VL3256とかVL4283とかの細身なやつがないのね
ALIには真贋はしらんがあるようだが
VL3256とかVL4283とかの細身なやつがないのね
ALIには真贋はしらんがあるようだが
297ツール・ド・名無しさん
2020/06/24(水) 20:13:56.58ID:d1kBkhiE EC90名乗ってる中華パワーと
ALIでやたら出てくるウェストバイクとかの謎中華パワーって
なんか違うんだろか
ALIでやたら出てくるウェストバイクとかの謎中華パワーって
なんか違うんだろか
298ツール・ド・名無しさん
2020/06/26(金) 18:25:00.10ID:qbhuhNNp サーファスのサドル
レーパン無しでも快適重視の方に是非おすすめ。
評判良かったファブリックは全く合わず、ゴミ箱行き。アリアンテが合う人にはフィットするはずです。写真の見た目より小ぶりな感じだからロードバイクでもそれ程ブサくはならないはずです。
快適重視のサドル沼で探しまくってる人におすすめしたい程痛くない逸品。
wtbのサドルも気になってるけど。
ブルベとかにもイイ感じ。今まで何個もサドル変えたけど多分終着点と思う程良かった。
感動をありがとう!押忍!https://i.imgur.com/AcKNr1c.jpg
レーパン無しでも快適重視の方に是非おすすめ。
評判良かったファブリックは全く合わず、ゴミ箱行き。アリアンテが合う人にはフィットするはずです。写真の見た目より小ぶりな感じだからロードバイクでもそれ程ブサくはならないはずです。
快適重視のサドル沼で探しまくってる人におすすめしたい程痛くない逸品。
wtbのサドルも気になってるけど。
ブルベとかにもイイ感じ。今まで何個もサドル変えたけど多分終着点と思う程良かった。
感動をありがとう!押忍!https://i.imgur.com/AcKNr1c.jpg
299ツール・ド・名無しさん
2020/06/26(金) 22:00:40.98ID:sSvCJvPh もこもこ
300ツール・ド・名無しさん
2020/07/03(金) 10:48:26.01ID:N00FLp/S シティサイクルで一日60kmくらいまでの移動はしばしばある
サドルはBEAMのスプリングコンフォートという名称の品に交換済み
スプリングは少し硬い気がする
シティサイクルはスポーツ車よりも上体が直立に近い乗車姿勢になるため、
体重分散においてサドルに掛かる割合が多く、
サドルの重要性は高いと考えられる
サドルはBEAMのスプリングコンフォートという名称の品に交換済み
スプリングは少し硬い気がする
シティサイクルはスポーツ車よりも上体が直立に近い乗車姿勢になるため、
体重分散においてサドルに掛かる割合が多く、
サドルの重要性は高いと考えられる
301ツール・ド・名無しさん
2020/07/04(土) 17:25:01.35ID:MJJaCeMF クロス用のレーパン無し前提のサドルで色々悩んでたけど余ってた中華パワーで決着を見てしまった
4時間迄ならなんの問題もねえわこれ
4時間迄ならなんの問題もねえわこれ
302ツール・ド・名無しさん
2020/07/04(土) 21:12:11.35ID:HLjnzTPy 私はSMPのTRKgelが一番だな〜
ちと重いけど、足の動きの邪魔にならないし、痛くない
ちと重いけど、足の動きの邪魔にならないし、痛くない
303ツール・ド・名無しさん
2020/07/05(日) 00:27:50.83ID:9V2FA6P/ サドルケツ幅14cmくらいまででないと足の邪魔しそうになるりそうだけどそうでもないんか
304ツール・ド・名無しさん
2020/07/05(日) 00:51:59.41ID:kM+kx4li 人によるとしか。
305ツール・ド・名無しさん
2020/07/05(日) 00:57:35.11ID:CCudFMcU 坐骨の幅を図ってみるとはっきりする。
ダンボールに下着で座ってくぼんだ中心同士。
男性だと意外と狭めな人もいる。
ダンボールに下着で座ってくぼんだ中心同士。
男性だと意外と狭めな人もいる。
306ツール・ド・名無しさん
2020/07/14(火) 06:10:21.71ID:dYCwjxaU307ツール・ド・名無しさん
2020/07/21(火) 21:24:56.92ID:uFr1YgEO308ツール・ド・名無しさん
2020/07/21(火) 23:59:40.69ID:UIunTVMZ RXはケツ幅でかいな・・・
309ツール・ド・名無しさん
2020/07/22(水) 01:01:05.02ID:RZ8BAvIE MH-RX愛用してる
1000円の安サドルから2万円の高級サドルまで十数個を渡り歩いてようやく辿り着いた安住の地だ
1000円の安サドルから2万円の高級サドルまで十数個を渡り歩いてようやく辿り着いた安住の地だ
310ツール・ド・名無しさん
2020/07/25(土) 18:23:14.55ID:eZA0B7rO サドルで四苦八苦してます
購入したときについてきたサドル→クッションのあるサドル→クッション付きパンツ
と対策してきたのですが、結局の所、サドルが上手いこと坐骨にあたってくれず、
内股の骨があたって痛みがでることが分かりました。
教科書的にはシートを前に出すべしとあったのですが、現状すでに最前まで出してしまっている状態です。
なにか有効な対策/商品はないものでしょうか。よければご助言ねがいます
自転車はMTBを細いタイヤの買えた街乗り仕様で1回80km以内くらいのサイクリングです
購入したときについてきたサドル→クッションのあるサドル→クッション付きパンツ
と対策してきたのですが、結局の所、サドルが上手いこと坐骨にあたってくれず、
内股の骨があたって痛みがでることが分かりました。
教科書的にはシートを前に出すべしとあったのですが、現状すでに最前まで出してしまっている状態です。
なにか有効な対策/商品はないものでしょうか。よければご助言ねがいます
自転車はMTBを細いタイヤの買えた街乗り仕様で1回80km以内くらいのサイクリングです
311ツール・ド・名無しさん
2020/07/25(土) 23:05:25.88ID:uMHRJcOg 内股に骨ある?
おそらく身体が固くて骨盤が寝てるんだろうね
おそらく身体が固くて骨盤が寝てるんだろうね
312ツール・ド・名無しさん
2020/07/26(日) 00:14:10.28ID:H79pnY/B >内股に骨ある?
はい。この画像がわかりやすいです
https://www.takatsu-chiro.com/chiro/images/chikotsu-ichi.jpg
普通のフラットな椅子に座る場合主に体重を支えるのは坐骨の下端です
しかし自転車のサドルはT字型なので坐骨の前のほう、恥骨よりの部分でも体重を支えてしまいます
どうもこれが痛みの原因のようで、世間的には内股が痛いなどと言われる場合が多いです。
サドルを前に出すことで坐骨の下端で支えたいのですが、すでにシートは限界まで前に来ています。
なので対策がなにかないかお伺いしている次第です。
骨盤については今以上に立てることが難しいので、シート側での対策を考えてます。
何かいい解決法ご存知でしょうか
はい。この画像がわかりやすいです
https://www.takatsu-chiro.com/chiro/images/chikotsu-ichi.jpg
普通のフラットな椅子に座る場合主に体重を支えるのは坐骨の下端です
しかし自転車のサドルはT字型なので坐骨の前のほう、恥骨よりの部分でも体重を支えてしまいます
どうもこれが痛みの原因のようで、世間的には内股が痛いなどと言われる場合が多いです。
サドルを前に出すことで坐骨の下端で支えたいのですが、すでにシートは限界まで前に来ています。
なので対策がなにかないかお伺いしている次第です。
骨盤については今以上に立てることが難しいので、シート側での対策を考えてます。
何かいい解決法ご存知でしょうか
313ツール・ド・名無しさん
2020/07/26(日) 04:11:21.35ID:JwjfHwHg >>312
アマゾンでも入手可能なやつだとこれ
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07PWMK7VM
本来の使い方とはちょっと異なるけどサドルを前に出すという効果も狙える
見た目があれだけどサスも効いて一石二鳥かもしれない
アマゾンでも入手可能なやつだとこれ
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07PWMK7VM
本来の使い方とはちょっと異なるけどサドルを前に出すという効果も狙える
見た目があれだけどサスも効いて一石二鳥かもしれない
314ツール・ド・名無しさん
2020/07/26(日) 07:44:15.95ID:0Xzd7YOv315ツール・ド・名無しさん
2020/07/26(日) 09:26:10.60ID:H79pnY/B >>313
ありがとうございます。
1手ではありますね。ただ、こういう台湾アイテムは強度的な懸念が残ってしまいます。
自転車乗りの一般論・普通の対策としては、どのような手法があるのでしょうか
結局はサドルをとっかえひっかえなんでしょうか。
>>314
今がそんな感じで内股の骨にあたるのを解決してます。
しかしホールドが効かないので安定性にかけることと、
スタバ斎藤のレビュー(https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/korekori/1214450.html)でも
坐骨オンリーは坐骨がいたくなる、とわかりましたのでT字型を検討しています。
ありがとうございます。
1手ではありますね。ただ、こういう台湾アイテムは強度的な懸念が残ってしまいます。
自転車乗りの一般論・普通の対策としては、どのような手法があるのでしょうか
結局はサドルをとっかえひっかえなんでしょうか。
>>314
今がそんな感じで内股の骨にあたるのを解決してます。
しかしホールドが効かないので安定性にかけることと、
スタバ斎藤のレビュー(https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/korekori/1214450.html)でも
坐骨オンリーは坐骨がいたくなる、とわかりましたのでT字型を検討しています。
316ツール・ド・名無しさん
2020/07/26(日) 12:10:37.61ID:JwjfHwHg >>315
別に持ってるわけでもないから強く進める気なんてないが
オリジナルは中華や台湾ではなくRinsten というアメリカのベンチャーのキックスターター企画みたいだよ
https://www.kickstarter.com/projects/rinsten/rinsten-spring-the-ultimate-bicycle-shock-absorber?lang=ja
ご存知のようにアマゾンには中華コピー品で溢れかえっているけど、一応オリジナルも売っている
サドル周りの悩みは乗車姿勢とかスタイルとかと密接な関係があるのでパッドでも効果ないなら難しいね
サドルを前に出せばペダリングにも影響するし、そもそもフレーム選定に問題があるとか…
別に持ってるわけでもないから強く進める気なんてないが
オリジナルは中華や台湾ではなくRinsten というアメリカのベンチャーのキックスターター企画みたいだよ
https://www.kickstarter.com/projects/rinsten/rinsten-spring-the-ultimate-bicycle-shock-absorber?lang=ja
ご存知のようにアマゾンには中華コピー品で溢れかえっているけど、一応オリジナルも売っている
サドル周りの悩みは乗車姿勢とかスタイルとかと密接な関係があるのでパッドでも効果ないなら難しいね
サドルを前に出せばペダリングにも影響するし、そもそもフレーム選定に問題があるとか…
317ツール・ド・名無しさん
2020/07/26(日) 14:45:19.23ID:H79pnY/B >>316
キックスターターモノなのね。知らなかったわー
ありがとう
コピー品が3000円で本物が6000円なので、とりあえず本物選びます
>そもそもフレーム選定に問題があるとか…
そんな気がしてきました
特に考えなくデザインと重さと価格で選んで自転車屋さんに発注したので
大外れはないと思うのですが、調整しきれないなら考え直すひつようあるかもしれませんね
もともとMTBの街乗り仕様自体に無理があるといえばあるので
いくつか試してみて駄目なら自分の体型にあうミニベロなりロードなりへの買い替えも考えます
キックスターターモノなのね。知らなかったわー
ありがとう
コピー品が3000円で本物が6000円なので、とりあえず本物選びます
>そもそもフレーム選定に問題があるとか…
そんな気がしてきました
特に考えなくデザインと重さと価格で選んで自転車屋さんに発注したので
大外れはないと思うのですが、調整しきれないなら考え直すひつようあるかもしれませんね
もともとMTBの街乗り仕様自体に無理があるといえばあるので
いくつか試してみて駄目なら自分の体型にあうミニベロなりロードなりへの買い替えも考えます
318ツール・ド・名無しさん
2020/07/27(月) 10:58:42.21ID:mMv3ZwEz サーファス[SERFAS] の
DDMD-200 デュアルデンシティ ゲル入り
と
RX-921V RXアドバンス ゲル入り
とでははどちらが柔らかいでしょうか?
DDMD-200 デュアルデンシティ ゲル入り
と
RX-921V RXアドバンス ゲル入り
とでははどちらが柔らかいでしょうか?
319ツール・ド・名無しさん
2020/07/27(月) 10:59:38.88ID:mMv3ZwEz DDMD-200 デュアルデンシティ ゲル入り
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/f3b33c3fb19049b4896b24ea5493771e
RX-921V RXアドバンス ゲル入り
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/67bb5931a5f64212a0edfb7e55927625
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/f3b33c3fb19049b4896b24ea5493771e
RX-921V RXアドバンス ゲル入り
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/67bb5931a5f64212a0edfb7e55927625
320ツール・ド・名無しさん
2020/07/28(火) 09:28:10.26ID:FeqnwVFY 結局スプリング付きのサドル、サス付きのシートポストにはゲル入りのサドルでは到底敵わないよね?超長距離の旅ならいかにカラダの負担を減らすかが大事よね。
321ツール・ド・名無しさん
2020/07/28(火) 09:57:22.63ID:WrYEfhRG >>316のバネをウイングサドルにいれたけど
ぽよんぽよんでびっくりしたw
確かに地面からのお尻の突き上げは全然なくなったけど
左右のゆらぎが凄まじいので、ちゃんとウイングサドルじゃなくて
ちゃんとT字型のサドルで股間ささえないとめっちゃ不安定w
ぽよんぽよんでびっくりしたw
確かに地面からのお尻の突き上げは全然なくなったけど
左右のゆらぎが凄まじいので、ちゃんとウイングサドルじゃなくて
ちゃんとT字型のサドルで股間ささえないとめっちゃ不安定w
322ツール・ド・名無しさん
2020/07/28(火) 20:24:34.99ID:EaOFECCZ >>310これ試してみた?
https://ismseat.com/comfort-saddles/comfort-city/touring/
乗る位置も前乗りで、厚みがあるから座骨が痛いなんてことにはならない
https://ismseat.com/wp-content/uploads/2018/10/touring-male.pdf
俺は後ろ乗りしたくなったんで、今は使ってないけどね
https://ismseat.com/comfort-saddles/comfort-city/touring/
乗る位置も前乗りで、厚みがあるから座骨が痛いなんてことにはならない
https://ismseat.com/wp-content/uploads/2018/10/touring-male.pdf
俺は後ろ乗りしたくなったんで、今は使ってないけどね
323310
2020/07/29(水) 09:26:03.76ID:tEaPODOo324ツール・ド・名無しさん
2020/07/29(水) 09:29:24.62ID:gLUSppQ8 スペシャライズド のmimicを是非試してみて
男性にも効果的面に優しいサドル
男性にも効果的面に優しいサドル
325310
2020/07/29(水) 09:37:39.37ID:tEaPODOo しかし、座骨の下端で体重を支えたい、左右の動揺も抑えたい
だが座骨の前部はサドルに当たってほしくない、って相当無茶な話やな…
だが座骨の前部はサドルに当たってほしくない、って相当無茶な話やな…
326ツール・ド・名無しさん
2020/07/29(水) 10:38:30.55ID:gxDvYfZc mimicの前側はめちゃくちゃ柔らかいGel入りなので
前乗りしても痛くなりにくい
ノーズがあるので左右のブレにも耐えられる
前乗りしても痛くなりにくい
ノーズがあるので左右のブレにも耐えられる
327ツール・ド・名無しさん
2020/07/29(水) 13:13:30.26ID:lT4ecHaF >>326
骨盤を前に倒したとき会陰を圧迫しそう
骨盤を前に倒したとき会陰を圧迫しそう
328ツール・ド・名無しさん
2020/07/29(水) 13:43:30.33ID:ISQpfYeT mimicのセンターは窪んでいるしそこも柔らかなシリコン入りなので会陰部を圧迫しにくいよ
329ツール・ド・名無しさん
2020/07/29(水) 16:10:24.40ID:59ysFC15 Rinsten Spring は構造単純だけどよく考えられていると思うわ
取り付けの自由度が高くないと満足の行く調整ができないだろうからね
レビューを読む限り体重が70から75kg以上だと耐久性に問題があるかもとのことだが
標準体重以下なら心配なさそうだ
自分も高くて重いサスペンションシートポスト買う前に一度試して見ようと思う
取り付けの自由度が高くないと満足の行く調整ができないだろうからね
レビューを読む限り体重が70から75kg以上だと耐久性に問題があるかもとのことだが
標準体重以下なら心配なさそうだ
自分も高くて重いサスペンションシートポスト買う前に一度試して見ようと思う
330ツール・ド・名無しさん
2020/07/29(水) 22:04:10.55ID:cUUyF/5T >>328
へえ、次に使ってみる
へえ、次に使ってみる
331ツール・ド・名無しさん
2020/07/29(水) 23:26:04.73ID:esKq2SDt >>324
女性専用のサドルですか!
女性専用のサドルですか!
332ツール・ド・名無しさん
2020/07/29(水) 23:49:09.99ID:nyHyAEi8 男性用と女性用で何が違うかって想定している坐骨幅が違うだけだからな
全てのサドルは想定坐骨幅を明記して売るべき
全てのサドルは想定坐骨幅を明記して売るべき
333ツール・ド・名無しさん
2020/07/30(木) 02:23:14.30ID:N6Abowvo 穴の空いてないpowerが欲しいならいいかもしれない
334ツール・ド・名無しさん
2020/07/30(木) 05:31:42.68ID:ldF/B6wS もともとPowerサドルだって女性用として販売する予定だったのだが、出来が良いので女性用という表記はやめた。
mimicも女性用とは書いてはいるが、男性も良く買っていくとショップ店員談。
mimicも女性用とは書いてはいるが、男性も良く買っていくとショップ店員談。
335ツール・ド・名無しさん
2020/09/12(土) 14:09:45.49ID:JixTOa5H LLP
336ツール・ド・名無しさん
2020/09/17(木) 07:58:32.61ID:D64eJA1U J&P
337ツール・ド・名無しさん
2020/10/02(金) 16:24:30.61ID:Ub7v/yaz YKN
338ツール・ド・名無しさん
2020/10/13(火) 10:40:53.61ID:PxU8MTGv 【名古屋】「自転車のサドルをなめる男がいる…」 面識ない女性(18)にストーカー行為か 会社員の男(47)を逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602543706/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602543706/
339ツール・ド・名無しさん
2020/11/01(日) 20:38:37.96ID:w2x7qnQe mimicでもいろいろあるけど、どれがいいんや
340ツール・ド・名無しさん
2020/11/02(月) 05:05:15.05ID:rMTwX4OG 骨盤の幅でサドルの横幅を選ぶのと
あとはカーボンレール仕様のS Worksか、だ。
あとはカーボンレール仕様のS Worksか、だ。
341ツール・ド・名無しさん
2020/11/02(月) 15:59:04.35ID:SIUztwgF ブリジストンのコンフォートサドル は普及帯価格のものと
スーパーがついているコンフォートサドル はどこがちがうの?
スーパーがついているコンフォートサドル はどこがちがうの?
342ツール・ド・名無しさん
2020/11/02(月) 20:24:52.13ID:lRYTcE2g 愛知県内でコンフォートタイプのサドルの在庫の多い店舗ってどこ?
東海地区最大級と謳ってるサイクルテラス熱田店に行ってみたけど期待したほど種類がなかった
東海地区最大級と謳ってるサイクルテラス熱田店に行ってみたけど期待したほど種類がなかった
343ツール・ド・名無しさん
2020/11/02(月) 22:57:34.51ID:5XgmhA/F テラスならカトーの方が多いんだぜ
344ツール・ド・名無しさん
2020/11/14(土) 00:47:16.25ID:0sqfAghd スプリング付きのサドルを買ったんだがケツ痛と無縁になり、腰痛も50kmじゃ起きなくなった。後ろにつけられたらあいつバネ付きだよと笑われてるかもしれんが効果が大きすぎて変える気ない。
345ツール・ド・名無しさん
2020/11/14(土) 05:25:42.65ID:dp6PzQmE あってたらいいんだよ
ブルックスとかだったら
盗まれないように
ブルックスとかだったら
盗まれないように
346ツール・ド・名無しさん
2020/11/15(日) 03:02:11.53ID:sv6v2VSp ケツ痛すぎるとホムセン寄ってママチャリのサドル買おうかと迷うことあるわ
347ツール・ド・名無しさん
2020/11/18(水) 14:37:07.03ID:7D0xYTnk コンビニでタオル買ってズボンに詰めたことはある
348ツール・ド・名無しさん
2020/11/18(水) 20:07:18.83ID:znftlLWk 漏らしたのか
349ツール・ド・名無しさん
2020/11/19(木) 01:39:50.83ID:RB505eTW ケツが痛すぎて痛すぎて震える
350ツール・ド・名無しさん
2020/11/22(日) 09:57:05.39ID:cnC5s4On サドルの傾き調整って、ネジ部のギザギザの間隔で制限されちゃって微調整できない。
我慢するしかないのか?
我慢するしかないのか?
351ツール・ド・名無しさん
2020/11/22(日) 10:45:47.84ID:/PZpBG9t 無段階調整できるヤグラもある
352ツール・ド・名無しさん
2020/11/22(日) 11:12:45.92ID:d/EHXEPG サドルを見た目水平にすると前滑りするから僅かに前上がりにしてるけど変かな?
353ツール・ド・名無しさん
2020/11/22(日) 15:43:38.18ID:jEY8AvC5 おちんちんが無事なら大丈夫
354ツール・ド・名無しさん
2020/11/22(日) 17:08:07.29ID:s5UTAX/8 >>352
チンチンがヤラレルから逆の下向きにしてる。
チンチンがヤラレルから逆の下向きにしてる。
355ツール・ド・名無しさん
2020/11/22(日) 17:24:06.51ID:Z1XkenJO356ツール・ド・名無しさん
2020/11/22(日) 20:06:31.38ID:hoZXtUxf >>352
それがふつう
それがふつう
357ツール・ド・名無しさん
2020/11/22(日) 20:54:00.49ID:d/EHXEPG よくあるみたいで安心した
初心者指南じゃサドルは水平に!って書いてあるのばっかりだから俺がおかしいのかと思った
初心者指南じゃサドルは水平に!って書いてあるのばっかりだから俺がおかしいのかと思った
358ツール・ド・名無しさん
2020/11/22(日) 22:45:14.97ID:OQCKaU5x 痛くなけりゃそれが正解
359ツール・ド・名無しさん
2020/11/23(月) 00:17:32.10ID:MofKOC2t360ツール・ド・名無しさん
2020/11/23(月) 07:43:19.86ID:Qx0Gjv0B stradistaって人は前部分を水平にって言ってるね
361ツール・ド・名無しさん
2020/11/23(月) 12:21:53.42ID:ktrsoavx ふと思ったのだけれど、俺みたいな貧脚な人間はおしりの筋肉も貧弱でサドルに骨が
当たっていたい。おしりの筋肉ががっしりと付いている人はいたくならないのではな
いだろうか?
がっしりした人どうですか?
もしこの仮説が正しいなら痛さ対策はおしりを鍛えることか?
こんな議論既出かな。
当たっていたい。おしりの筋肉ががっしりと付いている人はいたくならないのではな
いだろうか?
がっしりした人どうですか?
もしこの仮説が正しいなら痛さ対策はおしりを鍛えることか?
こんな議論既出かな。
362ツール・ド・名無しさん
2020/11/23(月) 14:53:30.44ID:wKdyWeDF 割り箸がもったいないじゃないか
363ツール・ド・名無しさん
2020/11/26(木) 05:32:02.22ID:bREQm26w >>361
幅広サドルにする事
幅広サドルにする事
364ツール・ド・名無しさん
2020/11/27(金) 11:02:36.85ID:lQevuIWB ベース形状と幅が一番大事だと思う
それさえ合ってればクッション無い硬いヤツでも以外と大丈夫
それさえ合ってればクッション無い硬いヤツでも以外と大丈夫
365ツール・ド・名無しさん
2020/12/09(水) 11:43:30.96ID:rZiAUcI8 スプリング付きスポーツサドルをつくってほしいな
スプリングが上手く隠れるようなデザインにしたら、馬鹿売れだと思う
スプリングが上手く隠れるようなデザインにしたら、馬鹿売れだと思う
366ツール・ド・名無しさん
2020/12/12(土) 10:53:55.91ID:cqPAPZKq367ツール・ド・名無しさん
2020/12/12(土) 21:58:34.19ID:Zil/3CKR うーん
イラネ
イラネ
368ツール・ド・名無しさん
2020/12/13(日) 01:06:23.20ID:fJVMsbzE 欲しいというか一度跨がっててはみたい
もあ少し安ければな
もあ少し安ければな
369ツール・ド・名無しさん
2020/12/15(火) 16:23:32.02ID:ksRpkxFb EC90のどれが良いのか教えてくんろ
370ツール・ド・名無しさん
2020/12/15(火) 22:01:45.83ID:BgNmQb0G >>369
バワーサドルのパクリでいいんじゃ?
バワーサドルのパクリでいいんじゃ?
371ツール・ド・名無しさん
2020/12/23(水) 05:08:54.60ID:xpMDW/TA パチモンクソ安サドルならなんでもええやろ
そんなもん付ける奴も馬鹿なんだし
そんなもん付ける奴も馬鹿なんだし
372ツール・ド・名無しさん
2020/12/23(水) 11:38:34.05ID:8TfozkEn なんでもよくはないだろ
373ツール・ド・名無しさん
2021/01/03(日) 11:31:29.31ID:ejAsIGRS ママチャリ用のサドルで柔らかくてお勧めのサドルってないですか?
(走行距離は20-40km想定)
(走行距離は20-40km想定)
374ツール・ド・名無しさん
2021/01/03(日) 12:41:49.59ID:plGoBLTu >>373
アサヒの肉厚かAmazon
アサヒの肉厚かAmazon
375ツール・ド・名無しさん
2021/02/21(日) 16:11:34.84ID:pcJRhzaR ロードバイクを乗り始めたんだけど
股関節というか足の付け根の内側の骨がサドルにずっと当たっていて痛くて漕いでいられない。
パッド付きパンツを履いてみたものの改善せず、
サドルを替えようと思うがなにが良いだろう?いくつか買って試してみたい。
股関節というか足の付け根の内側の骨がサドルにずっと当たっていて痛くて漕いでいられない。
パッド付きパンツを履いてみたものの改善せず、
サドルを替えようと思うがなにが良いだろう?いくつか買って試してみたい。
376ツール・ド・名無しさん
2021/02/21(日) 17:34:05.22ID:ze6L4GLL 坐骨が当たるならサドル前だし過ぎ
シートポスト上げすぎ 等々ので原因もあるので
シートポスト上げすぎ 等々ので原因もあるので
377ツール・ド・名無しさん
2021/02/21(日) 23:48:24.02ID:fNPkBznt >>375
沼へようこそ!
沼へようこそ!
378ツール・ド・名無しさん
2021/02/22(月) 00:20:29.40ID:AG0X+dSS >足の付け根の内側の骨
坐骨でいいんかな?
坐骨の幅と乗車姿勢の角度を測る必要があるけど
SELLE ROYAL Scientia試して欲しい
坐骨でいいんかな?
坐骨の幅と乗車姿勢の角度を測る必要があるけど
SELLE ROYAL Scientia試して欲しい
379ツール・ド・名無しさん
2021/02/28(日) 16:40:20.64ID:dkjDN7U3 これ良いと思うの・・
https://www.makuake.com/project/cyclemate/
https://www.makuake.com/project/cyclemate/
380ツール・ド・名無しさん
2021/02/28(日) 19:36:17.47ID:w+9PwdN2 ダサいというかキモイ
381ツール・ド・名無しさん
2021/02/28(日) 19:38:42.63ID:w+9PwdN2 ページよく見たらクラファンか
定価8000円も出すのならサスピラーでいいんじゃね
定価8000円も出すのならサスピラーでいいんじゃね
382ツール・ド・名無しさん
2021/03/01(月) 17:22:27.30ID:B/oBLaSk 折りタタミのTermに使う予定なんだけど、
穴あき&ドカ座り&幅広系でお尻が痛くならないようなサドルってありますでしょうか?
オススメがあればよろしくです!!!
穴あき&ドカ座り&幅広系でお尻が痛くならないようなサドルってありますでしょうか?
オススメがあればよろしくです!!!
383ツール・ド・名無しさん
2021/03/01(月) 17:30:51.25ID:B/oBLaSk あとふかふか系というのか、クッション性は重視しています。
現状:ママチャリのふかふかサドル。
これならお尻は痛くないらしいんですが、長い目で見ると穴あきじゃないので不安です。
距離:1日10kmくらいの平地サイクリング。
予算:安ければ良いんですが、出来れば6000円くらいまで。
乗車対象者:70歳過ぎのジーチャン&バーチャンです。。
質問者:20歳で適度にカワイイと思ってる女子大生♪♪
よろしくお願いします!!
現状:ママチャリのふかふかサドル。
これならお尻は痛くないらしいんですが、長い目で見ると穴あきじゃないので不安です。
距離:1日10kmくらいの平地サイクリング。
予算:安ければ良いんですが、出来れば6000円くらいまで。
乗車対象者:70歳過ぎのジーチャン&バーチャンです。。
質問者:20歳で適度にカワイイと思ってる女子大生♪♪
よろしくお願いします!!
384ツール・ド・名無しさん
2021/03/01(月) 19:56:58.14ID:rk3LevPW385ツール・ド・名無しさん
2021/03/02(火) 05:09:14.88ID:RQyJf19K386ツール・ド・名無しさん
2021/03/07(日) 11:43:57.79ID:LX3L2ZH1 >>375
半月過ぎてるけど、坐骨幅調べてみたら?
テーブルとかの硬い平面台にダンボール敷いてその上に腰掛けて、ついたお尻の凹みの一番深いとこの左右の間隔を測る。
坐骨幅によって複数のサイズあるサドルあるから、そこから選ぶとか。
半月過ぎてるけど、坐骨幅調べてみたら?
テーブルとかの硬い平面台にダンボール敷いてその上に腰掛けて、ついたお尻の凹みの一番深いとこの左右の間隔を測る。
坐骨幅によって複数のサイズあるサドルあるから、そこから選ぶとか。
387ツール・ド・名無しさん
2021/03/07(日) 12:51:02.64ID:lnSy7L/j サスペンションシーポスでサドルがらみの痛みはなくなった
糞重いからクッション多目のダサいサドル使うのと変わらんけど
糞重いからクッション多目のダサいサドル使うのと変わらんけど
388ツール・ド・名無しさん
2021/04/10(土) 21:45:43.53ID:t0Mr94lJ おちりがいたいの(;ω;)
389ツール・ド・名無しさん
2021/04/29(木) 10:32:13.70ID:ys0joMXs テスト
390ツール・ド・名無しさん
2021/04/29(木) 10:41:54.65ID:ys0joMXs https://www.あまぞん.co.jp/dp/B078RLRH8Q/
https://www.あまぞん.co.jp/dp/B08D6C837W/
尿道痛を無くするために上の二つを使ったけど、やっぱり完全には無くならない。片道10km程度のクロスでの通勤なんだけど微妙にジワーって痺れる。
真ん中の穴より座面の広さなのかと思うのと、コスパを考えて
https://www.あまぞん.co.jp/dp/B06VT5LP1C/
これにしょうかと思う。
使った事ある人の意見が聞きたいな。
https://www.あまぞん.co.jp/dp/B08D6C837W/
尿道痛を無くするために上の二つを使ったけど、やっぱり完全には無くならない。片道10km程度のクロスでの通勤なんだけど微妙にジワーって痺れる。
真ん中の穴より座面の広さなのかと思うのと、コスパを考えて
https://www.あまぞん.co.jp/dp/B06VT5LP1C/
これにしょうかと思う。
使った事ある人の意見が聞きたいな。
391ツール・ド・名無しさん
2021/04/29(木) 21:41:56.85ID:ys0joMXs アマゾンのURLって書き込めないんだな。
392ツール・ド・名無しさん
2021/04/29(木) 22:12:58.64ID:dwAL0iG/ わざわざコピペしてまで見る気にならないけど問題はサドルじゃなくて
乗車ポジションとかサドルのセッティング位置や角度の問題だろうな
乗車ポジションとかサドルのセッティング位置や角度の問題だろうな
393ツール・ド・名無しさん
2021/05/03(月) 12:53:55.37ID:dJsMOyII 尿道の痛みはサドルの角度か乗り方が原因
もしくはその両方
ケツの痛みはサドルの問題
もしくはその両方
ケツの痛みはサドルの問題
394ツール・ド・名無しさん
2021/05/03(月) 18:02:15.33ID:Tzr/Jrgy395ツール・ド・名無しさん
2021/05/05(水) 12:42:23.18ID:CynBlQUm ファブリックでいいよ
396ツール・ド・名無しさん
2021/05/07(金) 16:08:42.84ID:pJBS8W1T どんだけ骨盤立ててもママチャリほど上半身が垂直にはならないので、どうしても尿道が圧迫される傾向にあるんだよね。
サドル角度も乗り方も色々試しても完全には解消しなかったんで、
serfas MX-RR か サイクルプロのコンフォートCP-SD6335 辺りがいいんじゃないかと悩んでます。
サドル角度も乗り方も色々試しても完全には解消しなかったんで、
serfas MX-RR か サイクルプロのコンフォートCP-SD6335 辺りがいいんじゃないかと悩んでます。
397ツール・ド・名無しさん
2021/05/07(金) 16:37:16.37ID:emTvr/Yj serfas MX-RRでなくてMH-RXだけどそれでも十分に快適だったわ。
左右に分かれてるの伊達じゃなくちゃんとしなってクッション性もいい。
自分的にはこれでも十二分にふかふかで快適だからこれ以上に厚いサドルの必要性は感じなかったな。
左右に分かれてるの伊達じゃなくちゃんとしなってクッション性もいい。
自分的にはこれでも十二分にふかふかで快適だからこれ以上に厚いサドルの必要性は感じなかったな。
398ツール・ド・名無しさん
2021/05/08(土) 00:37:08.38ID:VFBWJv26 serfas MH-RXは、尿道の圧迫感はどんな感じですか?ポジションによっては多少なりとも有るものなんでしょうか?
穴あきサドルよりも隙間の横幅が狭いように見えるんですけど、そのあたりの感想も聞かせて欲しいです。
穴あきサドルよりも隙間の横幅が狭いように見えるんですけど、そのあたりの感想も聞かせて欲しいです。
399ツール・ド・名無しさん
2021/05/08(土) 06:26:53.25ID:w9VFyJE7 教えてください
いまのサドルに亀裂が入り始めたので、タイオガのフォルティス オーラ ブラウンを考えています
・・・が、割れ目ができた等の耐久性に関する事も見かけました
使っている方いかがでしょうか
いまのサドルに亀裂が入り始めたので、タイオガのフォルティス オーラ ブラウンを考えています
・・・が、割れ目ができた等の耐久性に関する事も見かけました
使っている方いかがでしょうか
400ツール・ド・名無しさん
2021/05/08(土) 07:14:55.69ID:NoRHC1Bn401ツール・ド・名無しさん
2021/05/08(土) 14:15:30.06ID:UMzN6ABZ >>398
個人差あると思うけど自分は圧迫されてる感じはあまりなかったよ。
ちなみに72kgで上ハン持って60度くらいの前傾。
隙間の幅よりクッション性とかを気にした方が良いと思う。
隙間の幅が広けりゃその分体重が乗る面積細くなるし圧も高くなるんじゃない?
個人差あると思うけど自分は圧迫されてる感じはあまりなかったよ。
ちなみに72kgで上ハン持って60度くらいの前傾。
隙間の幅よりクッション性とかを気にした方が良いと思う。
隙間の幅が広けりゃその分体重が乗る面積細くなるし圧も高くなるんじゃない?
403ツール・ド・名無しさん
2021/05/09(日) 11:52:46.97ID:KWxoaHfa 396、398です。
>>401さん感想ありがとう。自分も同じくらいの体重で乗り方も似た感じなので検討してみます。
見た目はRRの方が好みなので悩みますねー。高いし。。
サイクルプロのコンフォートCP-SD6335 は座面幅も広いしクッションも十分なんだけど中央の溝が
浅いような感じで尿道圧迫感がどんなもんか気になる。
>>401さん感想ありがとう。自分も同じくらいの体重で乗り方も似た感じなので検討してみます。
見た目はRRの方が好みなので悩みますねー。高いし。。
サイクルプロのコンフォートCP-SD6335 は座面幅も広いしクッションも十分なんだけど中央の溝が
浅いような感じで尿道圧迫感がどんなもんか気になる。
404ツール・ド・名無しさん
2021/06/09(水) 06:02:40.13ID:bjIUW90D405ツール・ド・名無しさん
2021/06/09(水) 06:19:48.09ID:bjIUW90D シート生地、どっかで売ってないかなぁ
web検索で引っ掛かるのは革の張り替えのばっかだな
それかオートバイのシート生地の流用か
web検索で引っ掛かるのは革の張り替えのばっかだな
それかオートバイのシート生地の流用か
406ツール・ド・名無しさん
2021/06/09(水) 06:35:51.16ID:WqltJZbB 4時間も座ってると股間がジンジンしびれたような痛みが蓄積されていくんで
このスレにあるような80kmくらいのサイクリングだと帰りが辛くて辛くて仕方なかった。
ゲル入りとか幅広のとか色々サドルを買い替えてきたけど
自分にとってはWTBのコンフォートが最適だったな。 まじでこれは全然痛みが
襲ってこない。
ただ、こういうサドルの良し悪しとかも、実は取り付け位置が交換の際に微妙に
変わったのとかが影響してるかもね。
このスレにあるような80kmくらいのサイクリングだと帰りが辛くて辛くて仕方なかった。
ゲル入りとか幅広のとか色々サドルを買い替えてきたけど
自分にとってはWTBのコンフォートが最適だったな。 まじでこれは全然痛みが
襲ってこない。
ただ、こういうサドルの良し悪しとかも、実は取り付け位置が交換の際に微妙に
変わったのとかが影響してるかもね。
407ツール・ド・名無しさん
2021/06/09(水) 06:37:43.88ID:WqltJZbB お尻痛すぎたらサドルを後ろ側にずらすといいんだろ?
そうすると自然と前傾になって腕の方にも体重の負荷が分散するから。
そういえばずっと丸いグリップ使ってたら親指の付け根が痛くなったんで
ERGONのグリップが必須になったな。 これってちゃんと体重が
腕にも分散してる証拠だよね。
そうすると自然と前傾になって腕の方にも体重の負荷が分散するから。
そういえばずっと丸いグリップ使ってたら親指の付け根が痛くなったんで
ERGONのグリップが必須になったな。 これってちゃんと体重が
腕にも分散してる証拠だよね。
408ツール・ド・名無しさん
2021/06/19(土) 21:56:40.12ID:yEG+Gjqb https://ae01.alicdn.com/kf/H3e83df5c356b43e8af38386085d26464e/Big-Ass-Bicycle-Noseless-Saddle-3-Styles-Bike-Bicycle-Cycling-Noseless-Saddle-Wide-Large-Soft-Shockproof.jpg_220x220xz.jpg
このタイプのサドルを使ってみたけど意味なかった
ノーズレスとか言ってるけどノーズレスと言うよりノーズの横まで四角く座面があるだけに過ぎない・・・
マトモな逆さにサドルを上げてると太ももの裏が座面の前側に当たるから全く焦げない
本来はママチャリサドル形状の位置関係からそのままノーズだけ消えた状態にしないとならないが
そうするとシートレールの前側がノーズレス部分に宙ぶらりんになってしまって作りづらいからか?こんな欠陥商品を平気で出してくるのをやめてほしいか
このタイプのサドルを使ってみたけど意味なかった
ノーズレスとか言ってるけどノーズレスと言うよりノーズの横まで四角く座面があるだけに過ぎない・・・
マトモな逆さにサドルを上げてると太ももの裏が座面の前側に当たるから全く焦げない
本来はママチャリサドル形状の位置関係からそのままノーズだけ消えた状態にしないとならないが
そうするとシートレールの前側がノーズレス部分に宙ぶらりんになってしまって作りづらいからか?こんな欠陥商品を平気で出してくるのをやめてほしいか
409ツール・ド・名無しさん
2021/06/19(土) 21:59:08.50ID:yEG+Gjqb
410ツール・ド・名無しさん
2021/06/19(土) 22:00:58.52ID:yEG+Gjqb シートレールがこういう形状をしててケツだけが当たる座面が後ろに行ってないと×
メーカーは面倒臭がらずにちゃんと作れ
メーカーは面倒臭がらずにちゃんと作れ

411ツール・ド・名無しさん
2021/06/19(土) 22:02:22.82ID:yEG+Gjqb
412ツール・ド・名無しさん
2021/06/19(土) 22:04:09.77ID:yEG+Gjqb
413ツール・ド・名無しさん
2021/06/19(土) 22:17:22.15ID:kkzXbMBk ノーズ先端がないとコーナーで膝がふらふらしてしまいそうね
414ツール・ド・名無しさん
2021/06/19(土) 23:07:08.38ID:M7oDYg89 鼻先が無いと、特に下りの時にニーグリップ姿勢が‥
と思うのは自分がオフロードオートバイの出だからだろうか
と思うのは自分がオフロードオートバイの出だからだろうか
415ツール・ド・名無しさん
2021/06/19(土) 23:40:48.15ID:z+5Y3h6n416ツール・ド・名無しさん
2021/06/28(月) 09:12:43.90ID:RMu4/rTq ママチャリで30から100キロ走るのですが、今のサドルは沈沈と腰が痛くて…
穴が開いてて、スプリングが付いたおすすめのサドルを教えて下さい
よろしくおねがいします
穴が開いてて、スプリングが付いたおすすめのサドルを教えて下さい
よろしくおねがいします
417ツール・ド・名無しさん
2021/06/28(月) 10:59:48.52ID:sQxrs3Cv ママチャリを捨ててロードかクロス買うほうが先
418ツール・ド・名無しさん
2021/06/28(月) 11:23:25.55ID:yRNs215u419ツール・ド・名無しさん
2021/06/28(月) 18:28:09.85ID:IfZpxigO ワロタ その発想なかった
420ツール・ド・名無しさん
2021/06/28(月) 18:51:35.69ID:x/yRzhL+ >>418
これ、もう一人座れるよね?後ろ向きだけど
これ、もう一人座れるよね?後ろ向きだけど
421ツール・ド・名無しさん
2021/06/30(水) 18:42:19.49ID:xQHVt22n アマゾンの1100円のブリジストンのサドルを付けたんですが、かなり良いです。
やはりサドルにはスプリングが必要ですね…
やはりサドルにはスプリングが必要ですね…
422ツール・ド・名無しさん
2021/06/30(水) 22:48:00.62ID:fDSH55yh423ツール・ド・名無しさん
2021/07/11(日) 17:51:48.11ID:Qpgc2/IP セラロイヤルのリメッド尻がめっちゃ熱くなる
乗った瞬間すでに暖かい変な材質
乗った瞬間すでに暖かい変な材質
424ツール・ド・名無しさん
2021/07/11(日) 17:56:12.81ID:Ll7gtxfg だからリメッド2になったのかw
425ツール・ド・名無しさん
2021/07/29(木) 21:37:10.59ID:fx6NqpBN fabric SCOOP Radiusが気に入っていたが
60kmくらいでケツが痛み出すようになってきたんで
パッと見てSCOOPそっくりのfabric CELLに交換してみた
(上から見るとスケルトンだし幅広なんでバレるけど)
なにこれフカフカw ママチャリのサドルみたいwww
30kmのチョイ乗りだとケツ痛もないし速度も変わらず
週末に100kmくらい走ってみてどうなるかだなー
60kmくらいでケツが痛み出すようになってきたんで
パッと見てSCOOPそっくりのfabric CELLに交換してみた
(上から見るとスケルトンだし幅広なんでバレるけど)
なにこれフカフカw ママチャリのサドルみたいwww
30kmのチョイ乗りだとケツ痛もないし速度も変わらず
週末に100kmくらい走ってみてどうなるかだなー
426ツール・ド・名無しさん
2021/07/29(木) 22:00:35.04ID:qiJX79eL 俺はけつが痛くなったらギア比を1〜2段重くしてペダルに体重を乗せてけつへの
加重を減らしてる
脚が疲れたらギア比を落とすの繰り返し
あるいはハンドルに体重を乗せる
加重を減らしてる
脚が疲れたらギア比を落とすの繰り返し
あるいはハンドルに体重を乗せる
427ツール・ド・名無しさん
2021/07/30(金) 00:07:58.70ID:1MrahhBt428ツール・ド・名無しさん
2021/07/30(金) 01:11:34.23ID:q+De7hii カーボンホイール&カーボンフレームで8.1kgのロードバイクにフラットペダルつけて
街乗りしてるけど、50kmくらいの距離走るときにお尻が痛くなったら片足だけ土踏まず
で踏んでもう一方の脚をつま先で踏んで腰の高さを左右非対称にすることで
サドルに左右どちらかのお尻を置くことでお尻とサドルの接触部分をずらすとかもやる
街乗りしてるけど、50kmくらいの距離走るときにお尻が痛くなったら片足だけ土踏まず
で踏んでもう一方の脚をつま先で踏んで腰の高さを左右非対称にすることで
サドルに左右どちらかのお尻を置くことでお尻とサドルの接触部分をずらすとかもやる
429ツール・ド・名無しさん
2021/07/30(金) 05:02:53.11ID:iAXB/mBU EC90にディメンションのパクリもあるじゃん。俺は本家持ってるからスルーだけど
430ツール・ド・名無しさん
2021/07/30(金) 09:41:51.77ID:K0/hm4YZ >>429
リンク貼ってくれると嬉しい
リンク貼ってくれると嬉しい
431ツール・ド・名無しさん
2021/07/30(金) 12:14:21.76ID:sAOvyp/o >>428
それペースは落ちるけどいい案だな!
それペースは落ちるけどいい案だな!
432ツール・ド・名無しさん
2021/07/31(土) 19:48:13.42ID:suS25v24 >>430
アマゾンで EC90 ブラック ライン で検索すれば出てくる。URL貼れんねやっぱ
買って見たけどDIMENSION NDRじゃなくて、普通のパット薄くてセミラウンド型のやつのほうだった。
アマゾンで EC90 ブラック ライン で検索すれば出てくる。URL貼れんねやっぱ
買って見たけどDIMENSION NDRじゃなくて、普通のパット薄くてセミラウンド型のやつのほうだった。
433ツール・ド・名無しさん
2021/07/31(土) 20:09:01.26ID:aZ0ZfecH ec90って有名なの?
数えたらうちにも3品もあるぞ
数えたらうちにも3品もあるぞ
434ツール・ド・名無しさん
2021/07/31(土) 23:18:50.62ID:Efomrdaj >>433
あなたの家に3品あることと有名かどうかは全く関係ないです
あなたの家に3品あることと有名かどうかは全く関係ないです
435ツール・ド・名無しさん
2021/08/01(日) 02:18:52.03ID:BftnCGvR436ツール・ド・名無しさん
2021/08/01(日) 09:38:16.81ID:FR0GwRG/437ツール・ド・名無しさん
2021/08/01(日) 11:21:33.95ID:iYx96+5K 玉袋が圧迫される。穴が開いてるやつに替えたいな
438ツール・ド・名無しさん
2021/08/01(日) 15:52:48.73ID:421ycmzo >>436
どこまで日本語だめなの...
どこまで日本語だめなの...
439ツール・ド・名無しさん
2021/08/01(日) 18:04:15.59ID:kU+J/l432021/08/13(金) 01:32:26.07ID:Aqq+UDt1
シェファードについてるようなサドルでええんやがなんかええのあるか?
ふわふわだけどシュッとしてる
ふわふわだけどシュッとしてる
441ツール・ド・名無しさん
2021/08/21(土) 16:05:06.24ID:gpAoNHo7 >>440
https://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/2020/img/shepherd_desription21_l.jpg
これっすか? 補修部品として同じもの取り寄せも出来ると思うっすけど
似たような形で安いのをアマゾンあたりで物色してもいいかも知れないっすね
もうちょっとガチに走れるヤツだったらfabric SCOOP Radiusが調子いいっすよ
http://ysroad.co.jp/fukuokatenjin/wp-content/uploads/2018/03/dsc08337.jpg
https://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/2020/img/shepherd_desription21_l.jpg
これっすか? 補修部品として同じもの取り寄せも出来ると思うっすけど
似たような形で安いのをアマゾンあたりで物色してもいいかも知れないっすね
もうちょっとガチに走れるヤツだったらfabric SCOOP Radiusが調子いいっすよ
http://ysroad.co.jp/fukuokatenjin/wp-content/uploads/2018/03/dsc08337.jpg
442ツール・ド・名無しさん
2021/08/21(土) 16:35:19.41ID:gpAoNHo7443ツール・ド・名無しさん
2021/09/18(土) 13:02:58.14ID:H/PsfPvd ZOOMの安いサスペンションシートポスト使ったら痛みが大幅に軽減された
いくつもサドル買って試してたのが馬鹿らしくなった
いくつもサドル買って試してたのが馬鹿らしくなった
444ツール・ド・名無しさん
2021/09/18(土) 13:03:14.49ID:QZDZntG1 銀河鉄道444
445ツール・ド・名無しさん
2021/09/18(土) 16:05:43.37ID:tVV5jEZE446ツール・ド・名無しさん
2021/09/18(土) 18:47:16.23ID:TEgrE7Ed ISM Touringてのを、モノは試し!と買った。良い。合う角度にするのがコツね
447ツール・ド・名無しさん
2021/10/02(土) 16:04:31.01ID:LXyo6zw4 サスペンションシートポストってケツとペダルの位置関係がずれるから
サドルの高さのセッティングを間違えて長距離走った時にすぐに膝の痛みが出るような現象がデフォで起きるからよくない
サドルの高さのセッティングを間違えて長距離走った時にすぐに膝の痛みが出るような現象がデフォで起きるからよくない
448ツール・ド・名無しさん
2021/10/02(土) 20:14:50.62ID:n1VXD9yF そうやってすぐ断定するよね
使い方と目的で差は無いんですかねえ
使い方と目的で差は無いんですかねえ
449ツール・ド・名無しさん
2021/10/03(日) 20:58:28.81ID:v9cL6Xbg VELO VL-3362って売ってないんだ
同様のものが欲しければ男でもVL-4290を買うしかないのか
同様のものが欲しければ男でもVL-4290を買うしかないのか
450ツール・ド・名無しさん
2021/10/04(月) 10:35:10.89ID:/VFQ8/qp 諸先輩方
エアタイヤ辞めたら結構振動キツイんスけど
めっちゃダンパー効いたサドルって無いっすかね
エアタイヤ辞めたら結構振動キツイんスけど
めっちゃダンパー効いたサドルって無いっすかね
451ツール・ド・名無しさん
2021/10/05(火) 18:18:28.46ID:atVkYxSM >>450
ダンパーだけ効かせても…普通にクッションとか言おうよ。
その辺だったらこういう奴が安くて頑丈で最強だと思うが。
https://www.yodobashi.com/product/100000001002919833/
なお、バネがダサいからってんでエラストマークッションにすると失敗するぞ
バネに比べてだいぶ硬いのでその方面がほしい時は無意味になる。
https://www.yodobashi.com/product/100000001003050687/
ダンパーだけ効かせても…普通にクッションとか言おうよ。
その辺だったらこういう奴が安くて頑丈で最強だと思うが。
https://www.yodobashi.com/product/100000001002919833/
なお、バネがダサいからってんでエラストマークッションにすると失敗するぞ
バネに比べてだいぶ硬いのでその方面がほしい時は無意味になる。
https://www.yodobashi.com/product/100000001003050687/
452ツール・ド・名無しさん
2021/10/05(火) 19:35:00.79ID:1x8egfQD ダンパーは運動エネルギーを減衰させる物、だからまあまあ間違ってない
453ツール・ド・名無しさん
2021/10/11(月) 07:50:36.77ID:3ZWPsBg/454ツール・ド・名無しさん
2021/10/11(月) 15:15:19.26ID:/j1qUFIN なんだろう…制震ダンパーとか、建築関係かしら?
455ツール・ド・名無しさん
2021/10/11(月) 18:35:28.60ID:SYRd3W8Z アマゾンにて乗り心地のよさそうなサドルを購入。
コメントを書いたのだが、
その後、コメントは削除されて、
その商品にコメントできないと表示されるようになりました。
おそらく穴あきタイプだったので、
金玉に風があたって気持ちがいい!などと書いてしまったような気がします。
金玉と書くと、二度とコメント書けなくなるので
注意しましょう!
コメントを書いたのだが、
その後、コメントは削除されて、
その商品にコメントできないと表示されるようになりました。
おそらく穴あきタイプだったので、
金玉に風があたって気持ちがいい!などと書いてしまったような気がします。
金玉と書くと、二度とコメント書けなくなるので
注意しましょう!
456ツール・ド・名無しさん
2021/10/11(月) 23:42:49.88ID:APqRB1at この人は本名でレスできないとか差別じゃんねぇ
https://myoji-yurai.net/searchResult.htm?myojiKanji=%E9%87%91%E7%8E%89
https://myoji-yurai.net/searchResult.htm?myojiKanji=%E9%87%91%E7%8E%89
457ツール・ド・名無しさん
2021/10/13(水) 09:11:07.79ID:4NbxWnLI >>451
マジカ・・・
今日Amazonから届くのがバネ部分このタイプだ
バネサドルの良さとしてケツだけじゃなく段差を超えた時の体全体の上下動も吸収してくれるバネの柔らかさが好きなのにミスったかな・・・
マジカ・・・
今日Amazonから届くのがバネ部分このタイプだ
バネサドルの良さとしてケツだけじゃなく段差を超えた時の体全体の上下動も吸収してくれるバネの柔らかさが好きなのにミスったかな・・・
458ツール・ド・名無しさん
2021/10/13(水) 09:11:36.37ID:4NbxWnLI >>455
Amazonは中華レビュー野放しでそんなことしてるのか
Amazonは中華レビュー野放しでそんなことしてるのか
459ツール・ド・名無しさん
2021/10/13(水) 18:16:10.43ID:lnZeqi0N >>458
中華レビューはひどいすよね。
☆5の「素晴らしい!」というコメントばかりなのに
買ってみると使えないとか。
NHKでやってましたけど、装置にスマホを何百台も並べておいて、
自動で☆5のコメントを書き込むそうです。
中華レビューはひどいすよね。
☆5の「素晴らしい!」というコメントばかりなのに
買ってみると使えないとか。
NHKでやってましたけど、装置にスマホを何百台も並べておいて、
自動で☆5のコメントを書き込むそうです。
460ツール・ド・名無しさん
2021/10/14(木) 05:58:49.93ID:0i/5LRfP だからオリンピックの採点競技じゃないけど、最高と最低外して真ん中見るようにしてます。
正直星5は上記の通りだし、星1も「それ自分の所為で製品は悪く無いじゃん」ってのばっかでさ。
今思えば「買って不満なかったら5つ付けるのは常識だよ」なんて力説喰らったんだが中華バイトだったのかなぁ…。
俺は購入動機を普通に満たせたら3。それ以上をつけるのは想定外の良かったとこがあったときだ。
正直星5は上記の通りだし、星1も「それ自分の所為で製品は悪く無いじゃん」ってのばっかでさ。
今思えば「買って不満なかったら5つ付けるのは常識だよ」なんて力説喰らったんだが中華バイトだったのかなぁ…。
俺は購入動機を普通に満たせたら3。それ以上をつけるのは想定外の良かったとこがあったときだ。
461ツール・ド・名無しさん
2021/10/15(金) 10:05:52.19ID:vNCR03nz462ツール・ド・名無しさん
2021/10/15(金) 10:41:59.78ID:HLGSUy7I どのサドルがよかったという情報は、無駄じゃないけど切りがない
それよりもパッド入りレーパンやインナーを使わない場合、
どういう観点でサドルを選ぶのか、どこに注目するのか、という基本的な所が知りたい
うまくまとまるならテンプレに欲しいぐらい
それよりもパッド入りレーパンやインナーを使わない場合、
どういう観点でサドルを選ぶのか、どこに注目するのか、という基本的な所が知りたい
うまくまとまるならテンプレに欲しいぐらい
463ツール・ド・名無しさん
2021/10/16(土) 11:56:09.05ID:mnsQlNtg464ツール・ド・名無しさん
2021/10/16(土) 13:06:55.89ID:k+kr+m+7 普段着街乗り向けといっても、車種による部分があるんだよね
ちょっとだけ草案を書いてみたけどどうかな
1.横幅が広めのサドル
サドルの座面の横幅があるほど、つまり広い面積で支えるほど、お尻が痛くなりにくい
・シート角の小さい(寝ている)自転車ほど、横幅のあるぼてっとしたサドルが付けられる
ペダリング時にあまり股関節が伸びないので、サドルの太さが邪魔になりにくい
・シート角の大きい(立っている)競技性の強い自転車には、横幅のあるサドルは向いていない
ペダリング時に股関節を延ばして立った姿勢になるので、太ももが擦れて漕ぎにくい
2.穴あき、溝付きサドル
会陰部が痛い、しびれるという人は、穴あきサドルか、溝付きサドルを探そう
3.クッション性
パッド付レーパンやインナーを使わないという事は、その分サドルの方にクッション性が求められる
<<スプリング付き、ゲル入り、ウレタン入り・・・、サドル重量とクッション比較について、誰か書いて>>
4.すぐ商品のせいにしない
取付位置(高さ、前後、角度)を変えてみたり、乗る姿勢を見直したり教わろう
信号待ちで両足を付いて立ち、お尻を休めるのも有効
ちょっとだけ草案を書いてみたけどどうかな
1.横幅が広めのサドル
サドルの座面の横幅があるほど、つまり広い面積で支えるほど、お尻が痛くなりにくい
・シート角の小さい(寝ている)自転車ほど、横幅のあるぼてっとしたサドルが付けられる
ペダリング時にあまり股関節が伸びないので、サドルの太さが邪魔になりにくい
・シート角の大きい(立っている)競技性の強い自転車には、横幅のあるサドルは向いていない
ペダリング時に股関節を延ばして立った姿勢になるので、太ももが擦れて漕ぎにくい
2.穴あき、溝付きサドル
会陰部が痛い、しびれるという人は、穴あきサドルか、溝付きサドルを探そう
3.クッション性
パッド付レーパンやインナーを使わないという事は、その分サドルの方にクッション性が求められる
<<スプリング付き、ゲル入り、ウレタン入り・・・、サドル重量とクッション比較について、誰か書いて>>
4.すぐ商品のせいにしない
取付位置(高さ、前後、角度)を変えてみたり、乗る姿勢を見直したり教わろう
信号待ちで両足を付いて立ち、お尻を休めるのも有効
465ツール・ド・名無しさん
2021/10/16(土) 13:07:17.32ID:LbkdMnn1 ママチャリのぐわんぐわん上下するバネサドルがロスも大きいと思ってたが
町中をダラダラと直立姿勢で走るときには最高に腰への負担をカットしてくれてたんだなと
>>451の下の方のを買ったらバネっぽい構造になってるけど実は1mmも上下しなくて
ただサドルのスポンジ部分だけのクッションだけ状態に近い
歩道と車道の間の段差をそのまま行くと体が上に跳ねるw
町中をダラダラと直立姿勢で走るときには最高に腰への負担をカットしてくれてたんだなと
>>451の下の方のを買ったらバネっぽい構造になってるけど実は1mmも上下しなくて
ただサドルのスポンジ部分だけのクッションだけ状態に近い
歩道と車道の間の段差をそのまま行くと体が上に跳ねるw
466ツール・ド・名無しさん
2021/10/16(土) 17:33:06.39ID:j0sUhkVp 俺なんかゴリックスでいいですよ
467ツール・ド・名無しさん
2021/10/17(日) 15:33:45.71ID:F09gmWSF468ツール・ド・名無しさん
2021/10/19(火) 17:44:45.67ID:Osg51S4B DDK/iWAの低反発シリーズ使ったことある人いたら
股間の圧迫具合と座面の質感(衣類がダメージを受けやすいか)の具合を教えてほしい
股間の圧迫具合と座面の質感(衣類がダメージを受けやすいか)の具合を教えてほしい
469ツール・ド・名無しさん
2021/10/19(火) 20:50:33.78ID:5X8ItmJf >>468
クッションは同重量帯で比べたらトップクラスに柔らかいと思う
坐骨部の黒いテカテカしてるとこが低反発部なのだけど滑り止めと謳ってるだけあって他のサドルに比べて滑りにくいことは確か
触り心地はエナメル風のサランラップみたいな? すまん上手く表現出来ない
テカテカ部と水色マーク以外はシリコンみたいにサラサラしてる
長期間使ってないので衣類へのダメージは分からん
股間の圧迫感も分からん
乗車姿勢や個人の体型によるだろうし
というかどのサドル使っても余り気になったことない
クッションは同重量帯で比べたらトップクラスに柔らかいと思う
坐骨部の黒いテカテカしてるとこが低反発部なのだけど滑り止めと謳ってるだけあって他のサドルに比べて滑りにくいことは確か
触り心地はエナメル風のサランラップみたいな? すまん上手く表現出来ない
テカテカ部と水色マーク以外はシリコンみたいにサラサラしてる
長期間使ってないので衣類へのダメージは分からん
股間の圧迫感も分からん
乗車姿勢や個人の体型によるだろうし
というかどのサドル使っても余り気になったことない
470ツール・ド・名無しさん
2021/10/21(木) 00:43:33.18ID:KoLtJlfy 坐骨というと骨の下端のの後ろ側(肛門近くの両脇)の突起部ということでいいでしょうか
そこからもう少し前方側、会陰部の両脇にも突起がありますが(恥骨?)そこが痛くなってしかたありません
どうしたらいいのでしょう
そこからもう少し前方側、会陰部の両脇にも突起がありますが(恥骨?)そこが痛くなってしかたありません
どうしたらいいのでしょう
471ツール・ド・名無しさん
2021/10/21(木) 03:40:32.99ID:r+YWRJVm 会陰辺りって一度痛みを出してしまうとサドルの設定を変えても慢性化したりしてサドル選び、ポジション選びと長い戦いになるよな
472ツール・ド・名無しさん
2021/10/21(木) 07:17:14.69ID:86m5zR+E473ツール・ド・名無しさん
2021/10/21(木) 09:35:44.87ID:lqak5iqe 座面との相性が悪いとどういじってもしっくりこないよね
たぶん前傾ぎみよね サドルを低めにして様子をみるくらいか
たぶん前傾ぎみよね サドルを低めにして様子をみるくらいか
474ツール・ド・名無しさん
2021/10/21(木) 09:51:56.99ID:nF8/fzrV 平らな座面のサドルにすると痛みが改善されること多いけど今度はポジションが定まらなくなるんだよね
それで腰から背中にかけての疲労が早くなって結局距離持たなくなる
それで腰から背中にかけての疲労が早くなって結局距離持たなくなる
475ツール・ド・名無しさん
2021/10/21(木) 10:04:57.55ID:/BfvEEuo 俺の場合は立ち漕ぎのポジションまで大きく前にサドルを移動すると具合よい
これ異常なの?
これ異常なの?
476ツール・ド・名無しさん
2021/10/21(木) 10:44:05.18ID:sZTwrIFp 乗ってる自転車も、乗り方も直接見ている訳でもないのにポジションのアドバイスはできない
的外れで混乱させると悪いから、アドバイスはしない
聞く方もあまり真に受けずに、どこかのWebで写真や動画で説明を見た方がまだいいよ
どうしてもポジションを聞きたいなら、直接誰かに接見てもらう事
質問者のレベルも分からんのよね
もうポジションは分かってて、今回交換したサドルが合わないという話なのか、
ポジションも分からない人が、新車で付いているサドルをいきなり疑っているのか
的外れで混乱させると悪いから、アドバイスはしない
聞く方もあまり真に受けずに、どこかのWebで写真や動画で説明を見た方がまだいいよ
どうしてもポジションを聞きたいなら、直接誰かに接見てもらう事
質問者のレベルも分からんのよね
もうポジションは分かってて、今回交換したサドルが合わないという話なのか、
ポジションも分からない人が、新車で付いているサドルをいきなり疑っているのか
477ツール・ド・名無しさん
2021/10/21(木) 12:29:27.13ID:TleNocZl 骨盤を立てなさい
骨盤と背骨の結合部近辺が凝り固まっている
長年固着しているので溶解には時間を要する
骨盤と背骨の結合部近辺が凝り固まっている
長年固着しているので溶解には時間を要する
478ツール・ド・名無しさん
2021/10/21(木) 12:40:12.09ID:rf4MGhB3479ツール・ド・名無しさん
2021/10/21(木) 16:58:22.27ID:KoLtJlfy >>477
溶解こわい
溶解こわい
480ツール・ド・名無しさん
2021/10/22(金) 18:25:20.27ID:T36RSOlj481ツール・ド・名無しさん
2021/10/22(金) 19:05:17.47ID:T36RSOlj セラロイヤル CLASSIC Float モデレート
アップライトで乗るならかなり良い
座面は適度に滑りにくくもっちりしてて沈み込みは少なく座った感じ柔らかくないんだけど硬くも感じないし底つき感も皆無
ミニベロなんかで急な段差に引っかかっても骨に突き刺さるような衝撃がこない
座面から前方にかけてのシェイプはSMPTRKのMサイズより細く比較的股擦れしにくい
中央の股間圧迫対策の穴はしっかり機能してる
座面は幅広だけどちゃんと漕げる
難点は重量540gと衣類へのダメージ
設置部分が黒くなったりとかはあまり無い感じだけど繊維が弱い衣類だと臀部がすぐダマっぽく擦れてくる
アップライトで乗るならかなり良い
座面は適度に滑りにくくもっちりしてて沈み込みは少なく座った感じ柔らかくないんだけど硬くも感じないし底つき感も皆無
ミニベロなんかで急な段差に引っかかっても骨に突き刺さるような衝撃がこない
座面から前方にかけてのシェイプはSMPTRKのMサイズより細く比較的股擦れしにくい
中央の股間圧迫対策の穴はしっかり機能してる
座面は幅広だけどちゃんと漕げる
難点は重量540gと衣類へのダメージ
設置部分が黒くなったりとかはあまり無い感じだけど繊維が弱い衣類だと臀部がすぐダマっぽく擦れてくる
482ツール・ド・名無しさん
2021/10/22(金) 19:12:56.73ID:fQ9T3Fpy http://blog.livedoor.jp/wadacycle-news/archives/77490935.html
和田サイクルでこのサドルが軽量で長距離でも快適とお薦めされてるけど、使ってる人いる?
和田サイクルでこのサドルが軽量で長距離でも快適とお薦めされてるけど、使ってる人いる?
483ツール・ド・名無しさん
2021/10/22(金) 19:21:39.61ID:T36RSOlj タイオガスパイダーのパクりサドル+サドルカバー
この組み合わせは可能性を感じさせるものだったけどちょっと変に柔らかすぎた
ベースのサドル幅が適正サイズよりかなり小さくカバーとのサイズ差もあいまって頼りないグニャグニャ感があった
股間への圧迫にも課題が残る
設置部の痛みが無いのとサドルカバーの材質上股擦れ抵抗が少なく衣類へのダメージが皆無である点はポイントが高い
もう少し幅広で中央の穴が大きく適度にしなる硬さの中華カーボンサドルみたいなのの上にサドルカバー被せればかなりよくなる可能性がある
この組み合わせは可能性を感じさせるものだったけどちょっと変に柔らかすぎた
ベースのサドル幅が適正サイズよりかなり小さくカバーとのサイズ差もあいまって頼りないグニャグニャ感があった
股間への圧迫にも課題が残る
設置部の痛みが無いのとサドルカバーの材質上股擦れ抵抗が少なく衣類へのダメージが皆無である点はポイントが高い
もう少し幅広で中央の穴が大きく適度にしなる硬さの中華カーボンサドルみたいなのの上にサドルカバー被せればかなりよくなる可能性がある
484ツール・ド・名無しさん
2021/10/22(金) 19:27:07.95ID:T36RSOlj VL-6311がかなり良さそうで気になってる
485ツール・ド・名無しさん
2021/10/26(火) 07:00:17.28ID:GulLY4nH AliでVl-3147にグレーバージョンとブラックバージョンを発見したのでそれを買おうと思うんだが
配送に時間がかかりすぎるのが難点だな
配送に時間がかかりすぎるのが難点だな
486ツール・ド・名無しさん
2021/11/09(火) 19:54:43.28ID:dtDoR3Kr487ツール・ド・名無しさん
2021/11/13(土) 16:04:55.76ID:qSTc1+3Z 鰤痔酢豚の2000円近かったサドルたった2年程度で破れ目発生してんだけど…
最近のサドルは安物すぎひんけ??昔乗ってたやつなんて10年目でも劣化とかしてたはずやのに裂けたりせーへんかったぞボゲ
薄いペラペラビニールやもんなーなんか見た目も
高いクセに死ね!!!!!!
最近のサドルは安物すぎひんけ??昔乗ってたやつなんて10年目でも劣化とかしてたはずやのに裂けたりせーへんかったぞボゲ
薄いペラペラビニールやもんなーなんか見た目も
高いクセに死ね!!!!!!
488ツール・ド・名無しさん
2021/11/13(土) 21:13:38.90ID:5mRRdHHa 二千円のサドルだろ?文句言うなよ
ビンボーが悪いんだよ
ビンボーが悪いんだよ
489ツール・ド・名無しさん
2021/11/14(日) 01:13:53.41ID:McsPPaSr >>487
最近のサドルが悪いんじゃなくて、安物のサドルなんか買うからだよ。吊りで買ってももう少しいいサドル付いてるよ。
最近のサドルが悪いんじゃなくて、安物のサドルなんか買うからだよ。吊りで買ってももう少しいいサドル付いてるよ。
490ツール・ド・名無しさん
2021/11/15(月) 12:35:57.61ID:JiST2zpa 色々試したけど結局軽さと快適さは両立しないんだなって思う
レーパンやインナー履かず、小径折りたたみ車、100kmくらいは乗る、っていう俺の条件からすると
座面幅160mm、重さ350gくらいは無いと結局80kmくらいから坐骨が痛くなる
今んとこTNIのプレジャー(265*165、368g)っていうの使っててこれが最良
アデプトのモーティブW(244*158、243g)っていうパワー系サドル試してみたけどやっぱり70km〜80kmで坐骨がじんじんしてくる
もう乗り方とかの問題じゃなく物理的なクッション性の違いなんだろうなこれ
レーパンやインナー履かず、小径折りたたみ車、100kmくらいは乗る、っていう俺の条件からすると
座面幅160mm、重さ350gくらいは無いと結局80kmくらいから坐骨が痛くなる
今んとこTNIのプレジャー(265*165、368g)っていうの使っててこれが最良
アデプトのモーティブW(244*158、243g)っていうパワー系サドル試してみたけどやっぱり70km〜80kmで坐骨がじんじんしてくる
もう乗り方とかの問題じゃなく物理的なクッション性の違いなんだろうなこれ
491ツール・ド・名無しさん
2021/11/15(月) 13:58:21.22492ツール・ド・名無しさん
2021/11/16(火) 14:44:24.15ID:El9cICn4 結局裂けて来たトコにタイヤパンクパッチ貼って広がらんようにしたが…これもすぐ剥がれちゃうだろーな
強力接着剤を使ったがゴムは摩擦高いから乗る度に端っこめくれそう
もっとツルツルのテープが良いんだろーがそんなもん買うくらいならもっと裂けて来たら新調した方がいい
強力接着剤を使ったがゴムは摩擦高いから乗る度に端っこめくれそう
もっとツルツルのテープが良いんだろーがそんなもん買うくらいならもっと裂けて来たら新調した方がいい
493ツール・ド・名無しさん
2021/11/16(火) 14:51:46.74ID:El9cICn4 つーか値段もスーパーコンフォートサドルは2600円くれーだったわ購入履歴見たら
こんだけしてて裂けやすいとか品質劣化著しいね今の製品はよ
こんだけしてて裂けやすいとか品質劣化著しいね今の製品はよ
494ツール・ド・名無しさん
2021/11/16(火) 19:50:04.76ID:/nqgrkL0 2,600円のサドルって最廉価みたいもんだろ
495ツール・ド・名無しさん
2021/11/16(火) 19:57:07.05ID:pdb8k7yb ズボンの痛まないサドルカバーってのがあるから試してみたらどうだろう?
カバーが二重構造になっていてツルツル滑って擦れ防止になっているのでサドルの穴は広がらないと思うよ。
カバーが二重構造になっていてツルツル滑って擦れ防止になっているのでサドルの穴は広がらないと思うよ。
496ツール・ド・名無しさん
2021/11/17(水) 01:40:14.97ID:1SMtd2ZR そもそも何のサドルについて文句垂れてるのか検討つかん
497ツール・ド・名無しさん
2021/11/17(水) 09:41:33.16ID:/4I+k5Mg ただクッション性の高いコンフォート系を求めていくと安い価格帯のものが多くなるってのはある
今は使ってないけどTIOGAのジェミナスオーラが俺にとってはある意味鉄板
初心者がアップライトな乗車姿勢のクロスやミニベロ乗る時これ使っておけばまず間違いない
安物だからすぐ破れたりするけどこれを基準に買い換えるか買い足すかしていけば無駄な沼にはまらずに済むと思う
今は使ってないけどTIOGAのジェミナスオーラが俺にとってはある意味鉄板
初心者がアップライトな乗車姿勢のクロスやミニベロ乗る時これ使っておけばまず間違いない
安物だからすぐ破れたりするけどこれを基準に買い換えるか買い足すかしていけば無駄な沼にはまらずに済むと思う
498ツール・ド・名無しさん
2021/11/18(木) 23:39:58.83ID:TRpyWBHn >>497
なんかしかし、小径車であれポタリング用途であれコンフォート需要は有りそうな物だけどみんな吊るしで乗るだけなのかねえ
なんかしかし、小径車であれポタリング用途であれコンフォート需要は有りそうな物だけどみんな吊るしで乗るだけなのかねえ
499ツール・ド・名無しさん
2021/11/19(金) 00:21:40.62ID:ifiaZmcM500ツール・ド・名無しさん
2021/11/19(金) 08:04:17.90ID:g0pxN6l7 至高のコンフォートサドルは育て上げられたブルックスだから
501ツール・ド・名無しさん
2021/11/21(日) 02:16:36.87ID:1mLSPIVu アマゾンで1500円くらいで買った穴あきゲルサドルは座り心地良い
ラーメンのドンブリにあるような線状の模様がいかにも中華っぽいけど
ラーメンのドンブリにあるような線状の模様がいかにも中華っぽいけど
502ツール・ド・名無しさん
2021/11/21(日) 06:24:39.35ID:bTzOPV/j 王大人?
503ツール・ド・名無しさん
2021/11/21(日) 07:45:14.11 最近自転車にハマり始めたんですが
穴あきサドルの穴は何の為なんでしょう?
穴あきサドルの穴は何の為なんでしょう?
504ツール・ド・名無しさん
2021/11/21(日) 08:08:14.01ID:MseF41Z2 うんこしやすいようには冗談で
股間の血流確保で痺れ軽減
股間の血流確保で痺れ軽減
505ツール・ド・名無しさん
2021/11/21(日) 08:19:47.67ID:PZCKkubx506ツール・ド・名無しさん
2021/11/21(日) 08:31:24.75 なるほど…ありがとうございます
色々勉強します
色々勉強します
507ツール・ド・名無しさん
2021/11/21(日) 11:17:40.71ID:ISyE4dB2 あー女性用サドルにするってのも一つの解決法だよね
男でもケツがデカいタイプだとそっちのがフィットする
男でもケツがデカいタイプだとそっちのがフィットする
508ツール・ド・名無しさん
2021/11/21(日) 12:23:55.17ID:i0Gwgf+O 穴って通気性のためかと思ったが違うのかな?
圧力軽減なら、穴でなくても凹みでいいわけだし...
圧力軽減なら、穴でなくても凹みでいいわけだし...
509ツール・ド・名無しさん
2021/11/21(日) 12:29:09.19ID:T0rA4LNp 冬乗るとアヌスが冷えるから自分は穴空きじゃない方がいいw
510ツール・ド・名無しさん
2021/11/21(日) 13:48:51.53ID:ixNerF+m アヌスの鏡
511ツール・ド・名無しさん
2021/11/22(月) 16:11:58.65ID:wlQlh0g9 女性用なんだ。
俺は股間の真ん中の筋が痛くなって、おしっこするのも痛かったけど、真ん中穴あきにしてからましになった。
股間が強くなっただけかもしれないけど。
俺は股間の真ん中の筋が痛くなって、おしっこするのも痛かったけど、真ん中穴あきにしてからましになった。
股間が強くなっただけかもしれないけど。
512ツール・ド・名無しさん
2021/11/22(月) 17:12:54.77ID:jszbAU0K いや前立腺を圧迫しないためって言ってるサドルメーカーもあるから
穴開きは女性用とは限らないよ
穴開きは女性用とは限らないよ
513ツール・ド・名無しさん
2021/11/22(月) 17:22:53.18ID:Y3eW87gP メッシュみたいな全面の穴は軽量化のためじゃないの
514ツール・ド・名無しさん
2021/11/22(月) 17:22:54.81ID:es3415Ta 女性用サドルがいいのは
同じモデルの男用よりも幅広でソフトに出来てる事が多いから
気に入ってるサドルだけどもう一息しっくり来ないなーって時に女用試すと上手くいく・・・こともある
同じモデルの男用よりも幅広でソフトに出来てる事が多いから
気に入ってるサドルだけどもう一息しっくり来ないなーって時に女用試すと上手くいく・・・こともある
515ツール・ド・名無しさん
2021/11/22(月) 19:17:36.86ID:vgcn7mFS >>514
女性用を使って奇異な目で見られないか辺りじゃないの?問題は。
女性用を使って奇異な目で見られないか辺りじゃないの?問題は。
516ツール・ド・名無しさん
2021/11/22(月) 19:27:38.18ID:xmU+uZKF スペシャのmimicは男性にも凄く良いよ
517ツール・ド・名無しさん
2021/11/22(月) 22:56:27.82ID:7o3FcAvJ mimicはいつ入荷するの…
もう半年は待ってるぞ
もう半年は待ってるぞ
518ツール・ド・名無しさん
2021/11/23(火) 05:48:25.82ID:tX4owlJz 輸送コンテナが無いのが原因か
作っても運べないから工場が生産をセーブし続けている
作っても運べないから工場が生産をセーブし続けている
519ツール・ド・名無しさん
2021/11/23(火) 10:30:02.32ID:Rfej4AN0 最近クロスバイク買ったんですが
毎週5時間ほど乗ってます
乗り終わった後 毎回赤丸のところが痛くなります
工具とかないのでおろしのまま乗ってます
ポジション調整で改善しますか?
https://i.imgur.com/fSGxTKc.jpg
毎週5時間ほど乗ってます
乗り終わった後 毎回赤丸のところが痛くなります
工具とかないのでおろしのまま乗ってます
ポジション調整で改善しますか?
https://i.imgur.com/fSGxTKc.jpg
520ツール・ド・名無しさん
2021/11/23(火) 10:38:01.83ID:M1PcdI+K521ツール・ド・名無しさん
2021/11/23(火) 10:41:14.42ID:Rfej4AN0522ツール・ド・名無しさん
2021/11/23(火) 13:40:31.85ID:fOOdM5AZ 坐骨っていっても突起は前後2カ所あるよね
俺もその部分が痛かったわ(前側の突起部、恥骨下部?)
ケツじゃなくて会陰部だよね
まあ次第に股の皮が厚くなって痛くなくなったが
俺もその部分が痛かったわ(前側の突起部、恥骨下部?)
ケツじゃなくて会陰部だよね
まあ次第に股の皮が厚くなって痛くなくなったが
523ツール・ド・名無しさん
2021/11/23(火) 18:45:25.51ID:+1+gaeQm 俺はツラの皮が厚くなりました
524ツール・ド・名無しさん
2021/11/23(火) 19:12:07.67ID:4788WgRj ツラエース
525ツール・ド・名無しさん
2021/11/23(火) 20:05:43.58ID:FUOCT4yX ヅラ?
526ツール・ド・名無しさん
2021/11/23(火) 20:21:36.99ID:WW67/h1d 薄い話はやめてくれ
527ツール・ド・名無しさん
2021/11/24(水) 08:23:11.75ID:nVRgNhEl サドルを思い切って前に出して坐骨が当たる場所を
サドル後部にチェンジしてみた
ケツの感触を気にするあまり三本ローラー台から落車した
サドル後部にチェンジしてみた
ケツの感触を気にするあまり三本ローラー台から落車した
528ツール・ド・名無しさん
2021/11/24(水) 23:53:18.21ID:G+chn7r9 厨房の頃はママチャリに何時間乗っててもケツが痛くなること無かったのに
今はお高い椅子に色々変えても痛くてたまらん
子供の時はなんで大丈夫だったんだろうなぁ、やっぱり体重かな
今はお高い椅子に色々変えても痛くてたまらん
子供の時はなんで大丈夫だったんだろうなぁ、やっぱり体重かな
529ツール・ド・名無しさん
2021/11/25(木) 00:08:26.57ID:eyoNle8G >>519です ググったらママチャリのバネサドル着くらしいので
ポジション調整してだめならダサいけどママチャリサドルにします
ポジション調整してだめならダサいけどママチャリサドルにします
530ツール・ド・名無しさん
2021/11/25(木) 08:00:01.57ID:X8r7K4DT ママチャリ乗ってりゃいいのに無理しちゃって…
531ツール・ド・名無しさん
2021/11/25(木) 08:04:15.74ID:KFvqRVsZ ケツ痛いのレベルがバラバラ過ぎて有意義な情報交換にならないよなw
ママチャリの感覚で乗ってる人とある程度スポーツライディングしつつ普段着な人とじゃ問題の次元が全く違う
ママチャリの感覚で乗ってる人とある程度スポーツライディングしつつ普段着な人とじゃ問題の次元が全く違う
532ツール・ド・名無しさん
2021/11/25(木) 08:15:57.09ID:vOObQsXU ママチャリサドルはドカ座りしないと股擦れ起こすよ
533ツール・ド・名無しさん
2021/11/25(木) 20:31:13.91ID:NYzc96Hf 色々試してみたけどセラロイヤルのコンフォートサドル選定方法は他のメーカーのサドルにおいても概ね合致するね
もうこれテンプレにしてもいいレベル
あとは座面はなるべく平らなものを選んだ方が坐骨角なんかの微妙な個人差からくるホットゾーン相性のハズレは引きにくい
もうこれテンプレにしてもいいレベル
あとは座面はなるべく平らなものを選んだ方が坐骨角なんかの微妙な個人差からくるホットゾーン相性のハズレは引きにくい
534ツール・ド・名無しさん
2021/12/05(日) 04:55:42.83ID:br7Tt1jM アマゾン中華雷文穴あきサドル、座面表皮の耐久性はないみたい。
使用半年で表皮に生じた小さな皺をよく見たら裂けてきてる。
幅広ビニールテープでも貼って延命するかぁ。
形とクッション性がよくてケツが痛くならない点は気に入ってるのだが。
使用半年で表皮に生じた小さな皺をよく見たら裂けてきてる。
幅広ビニールテープでも貼って延命するかぁ。
形とクッション性がよくてケツが痛くならない点は気に入ってるのだが。
535ツール・ド・名無しさん
2021/12/05(日) 13:45:53.84ID:7xT+lIma >>534
美的感覚が許すならそれでいいのでは
美的感覚が許すならそれでいいのでは
536ツール・ド・名無しさん
2021/12/05(日) 17:18:22.87ID:QPUy7jrL パリパリになって砕けていくんかな
穴があくと雨水とかやっかいよね
穴があくと雨水とかやっかいよね
537ツール・ド・名無しさん
2021/12/05(日) 18:54:21.36ID:KrFZHrC6 とはいえやたら高い物が長持ちと言われてもなんかモニョるわな
リーズナボオな製品が無くなったよなあ
コロナ渦の満員電車を嫌っての自転車ブームにおんぶに抱っこで値上げ値上げばかりでは来たるリバウンド時の自転車離れは大変な事になるであろうよ
リーズナボオな製品が無くなったよなあ
コロナ渦の満員電車を嫌っての自転車ブームにおんぶに抱っこで値上げ値上げばかりでは来たるリバウンド時の自転車離れは大変な事になるであろうよ
538ツール・ド・名無しさん
2021/12/07(火) 09:22:33.71ID:MtDG2i2I ADEPTのモーティブWっていうサドル試してみたが自分には合ってたな
POWERみたいなショートノーズだけどこのタイプにしてはクッションが効いてて街乗り快適重視だしお値段も安い
ポジションを変えられない小径折り畳みに付けてみて最初は80kmくらい乗ると坐骨に違和感があったんだけど
ポジションチェンジャーでハンドルを遠く低くして前傾を強めたら凄くしっくり来た
サドルよりハンドルが高いアップライト姿勢の乗車には向かないけど
ある程度骨盤を前に倒して前傾で乗る人は試す価値がある
中華パワーじゃ嫌だって人にもおすすめ
ADEPTってマルイだし
POWERみたいなショートノーズだけどこのタイプにしてはクッションが効いてて街乗り快適重視だしお値段も安い
ポジションを変えられない小径折り畳みに付けてみて最初は80kmくらい乗ると坐骨に違和感があったんだけど
ポジションチェンジャーでハンドルを遠く低くして前傾を強めたら凄くしっくり来た
サドルよりハンドルが高いアップライト姿勢の乗車には向かないけど
ある程度骨盤を前に倒して前傾で乗る人は試す価値がある
中華パワーじゃ嫌だって人にもおすすめ
ADEPTってマルイだし
539ツール・ド・名無しさん
2021/12/07(火) 22:53:28.70ID:4WUISVMb mimicがいつまで経っても入荷しないから中華のパチモンを
買おうかと思ってたけどこれでもいいな
買おうかと思ってたけどこれでもいいな
540ツール・ド・名無しさん
2021/12/22(水) 14:38:46.28ID:SuI+TBBA ブルックスのバネ付きが最高
高いけど、レザーオイルで育てるとメチャクチャ快適
馴染むと硬いけど痛くない
コレはマジで不思議な感覚
高いけど、レザーオイルで育てるとメチャクチャ快適
馴染むと硬いけど痛くない
コレはマジで不思議な感覚
541ツール・ド・名無しさん
2021/12/22(水) 20:56:25.32ID:AAoOyndW 重たすぎです
542ツール・ド・名無しさん
2021/12/23(木) 01:20:29.77ID:c0ghZdio543ツール・ド・名無しさん
2021/12/23(木) 07:29:57.50ID:e/tYaOMO 1本のブルを育て上げてようやくサイクリストとして独り立ちできるのである
544ツール・ド・名無しさん
2021/12/23(木) 10:33:58.98ID:DF0LRhOK ロードバイクには重くて無理ぽい
545ツール・ド・名無しさん
2021/12/24(金) 07:12:58.67ID:/PVamP7T 昔の牛革製のサドルを使い込んで変形して、両端が下がりまくって三角木馬みたいになってるのを俺の形に馴染んで俺にしか乗れないサドルだと自慢してる奴がいたがそいつの前立腺は終わっていたようだ。
546ツール・ド・名無しさん
2021/12/24(金) 07:29:42.62ID:iq3e6E6c 昔ホームセンターで適当に買ったクロスバイク用のサドルがボロボロになってきたんで
通販で適当にゴリのGX-C19買って付けたら3hの走行でお尻がめっちゃ痛い!
やっぱ現物に触れて確認するのが一番確実だな
通販で適当にゴリのGX-C19買って付けたら3hの走行でお尻がめっちゃ痛い!
やっぱ現物に触れて確認するのが一番確実だな
547ツール・ド・名無しさん
2021/12/24(金) 08:49:58.68ID:oo/sfMMP 適当に買うならリメッドかなぁ
安いしカラーも豊富であれは外れないでしょ
安いしカラーも豊富であれは外れないでしょ
548ツール・ド・名無しさん
2021/12/25(土) 14:49:39.12ID:DWQclUhB 快適?
549ツール・ド・名無しさん
2021/12/25(土) 15:14:52.87ID:3/SoIlkn リメッドは快適コンフォートサドルっす
100キロ程度ならパッドなしの普通のカジュアルパンツでも問題なし
ただ座面が平坦なので少しポジションが定まりにくいのと重め
100キロ程度ならパッドなしの普通のカジュアルパンツでも問題なし
ただ座面が平坦なので少しポジションが定まりにくいのと重め
550ツール・ド・名無しさん
2021/12/26(日) 07:26:05.36ID:Xb/pZDOu そか
ありがと
ありがと
551ツール・ド・名無しさん
2021/12/26(日) 11:29:04.64ID:wu2jYyuK552ツール・ド・名無しさん
2021/12/26(日) 11:50:25.93ID:+N6f2Rhq リメッドみたいな分厚いパッドのサドルで駄目ならもうママチャリサドルしかないぞ
553ツール・ド・名無しさん
2021/12/26(日) 12:24:06.27ID:dcn4cGRK それは言いすぎだ
だいたい重さで分かるがもう一段階あるだろ
リメッドの380gってのはスポーツライドの範疇でのコンフォートに過ぎない
500g前後のところに街乗りのんびりクロスとかのボリュームゾーンがもう一つある
スプリング付きママチャリサドルとはさらにその上だ
だいたい重さで分かるがもう一段階あるだろ
リメッドの380gってのはスポーツライドの範疇でのコンフォートに過ぎない
500g前後のところに街乗りのんびりクロスとかのボリュームゾーンがもう一つある
スプリング付きママチャリサドルとはさらにその上だ
554ツール・ド・名無しさん
2021/12/26(日) 13:04:11.06ID:bW/Lik5w さすがにそれはママチャリスレで相談しなよw
555ツール・ド・名無しさん
2021/12/26(日) 13:07:09.90ID:MCbGNFph ここスポーツ一般の自転車板だよ?
556ツール・ド・名無しさん
2021/12/26(日) 14:16:01.22ID:dcn4cGRK だから何もおかしくないだろ?
スポーツ一般ってガチ乗りロードだけじゃないんだから
そもそもここは普段着街乗りのスレだ
380gで分厚いパッドとか思うような奴こそが対象外だよ
お前こそロードのスレにいけよw
スポーツ一般ってガチ乗りロードだけじゃないんだから
そもそもここは普段着街乗りのスレだ
380gで分厚いパッドとか思うような奴こそが対象外だよ
お前こそロードのスレにいけよw
557ツール・ド・名無しさん
2021/12/26(日) 14:25:11.85ID:anx46x2P リメッドはどっちかっていうとロード用コンフォートだよね
558ツール・ド・名無しさん
2021/12/26(日) 14:29:01.38ID:59lGnE73 リメッドはクロスバイク向きだと思う
ロードの前傾ポジだと合わない
ロードの前傾ポジだと合わない
559ツール・ド・名無しさん
2021/12/26(日) 14:51:32.97ID:AgX2XzNu 街乗りMTBに合う奴がなかなか見つからないのう
560ツール・ド・名無しさん
2021/12/26(日) 15:40:40.44ID:8MErTmll 街乗りなら中割れコンフォートでいいんじゃない?
561ツール・ド・名無しさん
2021/12/26(日) 15:51:05.33ID:k1ZRy/sw ブルックス良いぞ
562ツール・ド・名無しさん
2021/12/26(日) 19:16:32.38ID:bW/Lik5w 皮は面倒臭いんよな
カンビウムならちょっと興味ある
カンビウムならちょっと興味ある
563ツール・ド・名無しさん
2021/12/26(日) 19:55:02.36ID:+1GGT/c5 カンビウムc13カーブドで20個以上も変えたサドル沼の終焉を迎えた
他のサドルでは坐骨が痛く、下ハンドルヲ持つと会陰何痛い、それが全く無くなった。
ローラー練で2時間乗って痛みも発生しなくなった。
買えるなら軽いカーボンレールにした方が良い、
重たいのだけが欠点だな。
他のサドルでは坐骨が痛く、下ハンドルヲ持つと会陰何痛い、それが全く無くなった。
ローラー練で2時間乗って痛みも発生しなくなった。
買えるなら軽いカーボンレールにした方が良い、
重たいのだけが欠点だな。
564ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 19:06:26.98ID:9CEqbFKo POWER Mimicようやく入荷したけど値上がりしてるやん…
565ツール・ド・名無しさん
2022/02/04(金) 10:30:54.57ID:+Ga4eZZS VL3167めちゃめちゃ快適。教えてくれた人ありがとうー
566ツール・ド・名無しさん
2022/02/04(金) 20:54:09.85 いよいよ、明日可動式サドルが届きます
長かった…
長かった…
567ツール・ド・名無しさん
2022/02/05(土) 07:35:51.84ID:vdaMJbIw >>384
現実、そうなんだよな
70代なら数年で自転車に乗れなくなっちゃう
脚が上げられなくなって、脊椎脛椎まわりも固くなって腕も挙がらなくなって首も回らなくなって
うちの近所にも爺婆に買い与えたそういう自転車があちこちに座礁してる
親への貢ぎ物だから結構装備も良くて値段もお高めだったりで
もうじきリサイクルショップ行きか金属回収行きか
現実、そうなんだよな
70代なら数年で自転車に乗れなくなっちゃう
脚が上げられなくなって、脊椎脛椎まわりも固くなって腕も挙がらなくなって首も回らなくなって
うちの近所にも爺婆に買い与えたそういう自転車があちこちに座礁してる
親への貢ぎ物だから結構装備も良くて値段もお高めだったりで
もうじきリサイクルショップ行きか金属回収行きか
568ツール・ド・名無しさん
2022/02/05(土) 07:51:56.51ID:vdaMJbIw >>451,465
https://www.doppelganger.jp/file/2014/07/31.png
エラストマークッションってこれか
新素材で柔らかいかと思って乗ってみたら凄ぇ硬くてビックリしたは
https://www.doppelganger.jp/file/2014/07/31.png
エラストマークッションってこれか
新素材で柔らかいかと思って乗ってみたら凄ぇ硬くてビックリしたは
569ツール・ド・名無しさん
2022/02/05(土) 08:18:50.42ID:vdaMJbIw >>404のブリヂストンのスーパーヒューバイテックサドル
(販売終了品)をシート面を何とか修理して使ってたけど、とうとうバネが折れた
改めて眺めて見ると、バネが凄く柔く作ってあった
試しに他のサドルからバネだけ付け替えてみたが、乗り心地が全然違ってしまい、ただのママチャリサドルに少し毛が生えた程度になってしまった
再販してくんないかなぁ
(販売終了品)をシート面を何とか修理して使ってたけど、とうとうバネが折れた
改めて眺めて見ると、バネが凄く柔く作ってあった
試しに他のサドルからバネだけ付け替えてみたが、乗り心地が全然違ってしまい、ただのママチャリサドルに少し毛が生えた程度になってしまった
再販してくんないかなぁ
570ツール・ド・名無しさん
2022/02/15(火) 09:15:47.49ID:l2V5ZOpm571ツール・ド・名無しさん
2022/02/15(火) 09:50:21.35ID:YsWqzpMY 最近買ったミニベロにEC90パッド入りを付けた
水平だと内股が当たって痛みが出たがちょい前傾させたら快適になった
パッドなしパンツで50キロ走ってもケツ痛くならなかったから街乗りには十分だろう
これで190gだから安くて良いサドルだと思う
水平だと内股が当たって痛みが出たがちょい前傾させたら快適になった
パッドなしパンツで50キロ走ってもケツ痛くならなかったから街乗りには十分だろう
これで190gだから安くて良いサドルだと思う
572ツール・ド・名無しさん
2022/02/15(火) 10:24:29.28ID:3W3WdnXa EC90は概ね合格点だが座面がフラットなものを好むユーザーには不向き
573ツール・ド・名無しさん
2022/02/15(火) 10:24:50.53ID:oJVpQA6h574ツール・ド・名無しさん
2022/02/15(火) 12:10:51.11 穴開いてるように見えても通気性ゼロなんだ…
575ツール・ド・名無しさん
2022/02/15(火) 12:22:41.97ID:LeqMGbUi あれドットのプリントだからなぁ
無地でいいのになんであんなものを
無地でいいのになんであんなものを
576ツール・ド・名無しさん
2022/03/28(月) 04:14:53.76ID:OhEocAgK あさひでビームのスプリング付のサドルと同じ形のを買ってきた。
サドルの裏を見たらVELOって刻印あり。
ネットでビームとベロのサドルの裏面の画像を見たら、
どれもVELOの刻印あったから、3種類とも同じもの?
価格はあさひが1980円で一番安い。
乗り心地は、荒れた路面や小さな段差のガタガタは
ほぼスプリングが緩和している感じ。
一方で座面のクッション性はないね。
あと取り付けたら前上がりでオチンチンに圧迫感があるのが残念。
横からの画像をよく見ると
シートレールを水平にすると座面の前の方が上がっているのを確認できる。
サドルの裏を見たらVELOって刻印あり。
ネットでビームとベロのサドルの裏面の画像を見たら、
どれもVELOの刻印あったから、3種類とも同じもの?
価格はあさひが1980円で一番安い。
乗り心地は、荒れた路面や小さな段差のガタガタは
ほぼスプリングが緩和している感じ。
一方で座面のクッション性はないね。
あと取り付けたら前上がりでオチンチンに圧迫感があるのが残念。
横からの画像をよく見ると
シートレールを水平にすると座面の前の方が上がっているのを確認できる。
577ツール・ド・名無しさん
2022/03/28(月) 09:00:56.53ID:5oWWlnXd レールでなく座面の向きで合わせないと
578ツール・ド・名無しさん
2022/03/28(月) 09:18:04.17ID:xzqOlka8 おちんちん取ってしまうといいよ
579ツール・ド・名無しさん
2022/03/28(月) 10:53:52.70ID:y2Iae3v2 むしろおちんちんが気持ち良くなる角度にしよう
580ツール・ド・名無しさん
2022/03/28(月) 11:25:52.70ID:OhEocAgK581ツール・ド・名無しさん
2022/03/28(月) 16:10:38.81ID:C4hIRbC7 まぁ標準はこんな感じだよね
あとは各々の体型、好みに合わせて
あとは各々の体型、好みに合わせて

582ツール・ド・名無しさん
2022/03/29(火) 15:09:09.19ID:QzdQUxVD583ツール・ド・名無しさん
2022/03/29(火) 18:06:26.72ID:G7dRKrH2584ツール・ド・名無しさん
2022/03/29(火) 18:08:12.76ID:G7dRKrH2 但し、物自体かごついからミニベロ等の華奢な感じの自転車だとミスマッチに見える
585ツール・ド・名無しさん
2022/03/29(火) 20:31:10.14ID:Uae+btyR >>574
笑ってしまったではないか
笑ってしまったではないか
586576
2022/03/30(水) 19:12:34.70ID:zfwJHZ19 あさひ=ベロ=ビームのスプリングサドルの座面の前上がり問題解決したよ。
スプリングの部分のネジを長めのボルトに変えて
シート面が水平になるまでボルトにナット3〜4個をかました。
スプリング性能は若干減った気がするかな。
それでも路面の段差の振動は大体緩和してくれるかな。
問題点は、ナットをかまして強度・使用的に大丈夫なのかなってのと
見た目が超絶に本当にダサい。
かさ上げで間延びしたように見えるスプリングと訳の分からないナット群。
クロモリだし乗り心地重視だから多少の見た目はって思ったけど
軽く凌駕するレベルでダサくなったw
スプリングの部分のネジを長めのボルトに変えて
シート面が水平になるまでボルトにナット3〜4個をかました。
スプリング性能は若干減った気がするかな。
それでも路面の段差の振動は大体緩和してくれるかな。
問題点は、ナットをかまして強度・使用的に大丈夫なのかなってのと
見た目が超絶に本当にダサい。
かさ上げで間延びしたように見えるスプリングと訳の分からないナット群。
クロモリだし乗り心地重視だから多少の見た目はって思ったけど
軽く凌駕するレベルでダサくなったw
587ツール・ド・名無しさん
2022/04/17(日) 16:12:43.07ID:CcRso8nj あのあの、ママチャリしか乗ったことなかった俺が初めてクロスバイク買ってみたんだがケツが死ぬほど痛いんだが何これ!?
街で見かけるクロスバイク乗りって鋼鉄のケツでも持ってんのか???
こんなの耐えられない、軽めで俺のケツにやさしくてスポーティなサドルを大至急教えてくれ!!!
街で見かけるクロスバイク乗りって鋼鉄のケツでも持ってんのか???
こんなの耐えられない、軽めで俺のケツにやさしくてスポーティなサドルを大至急教えてくれ!!!
588ツール・ド・名無しさん
2022/04/17(日) 16:31:10.43ID:9BJ6fMI1 >>587
ママチャリのサドルと交換すればいいじゃん
ママチャリのサドルと交換すればいいじゃん
589ツール・ド・名無しさん
2022/04/17(日) 19:03:40.33ID:E2IOVLCJ サスペンション・シートポスト+ゴムクッション付きサドル+ジェルシートカバー
ドヤァ
ドヤァ
590ツール・ド・名無しさん
2022/04/18(月) 00:35:49.82ID:kzyW0hDX メッサ重くなりそうやんw
サドルカバーだけ300gの付けてるけどこれだけで顕著に重いからな@
サドルカバーだけ300gの付けてるけどこれだけで顕著に重いからな@
591ツール・ド・名無しさん
2022/04/18(月) 08:42:44.79ID:wysA93Ue サドルにドカッと座って体重全部乗せてる?
よく言われるのはハンドルとペダルとサドルで
三分の一ずつ体重乗せる感覚で乗る
よく言われるのはハンドルとペダルとサドルで
三分の一ずつ体重乗せる感覚で乗る
592ツール・ド・名無しさん
2022/04/18(月) 08:53:37.85ID:jTZmbsqR そう思って意識して乗っても一番最初に「尻のライフはもうゼロよ!」の警告ランプが点灯する
593ツール・ド・名無しさん
2022/04/18(月) 09:08:40.97ID:PKuCl4MV 尻にも腕にも過重しちゃ駄目だよ
そんなの折角の体重がもったいないだろ
理想的にはペダルに全部かけるのよ
極端に言えば手放しで立ち漕ぎしてるイメージな
体幹鍛えることだ
そんなの折角の体重がもったいないだろ
理想的にはペダルに全部かけるのよ
極端に言えば手放しで立ち漕ぎしてるイメージな
体幹鍛えることだ
594ツール・ド・名無しさん
2022/04/18(月) 11:45:01.76ID:7cswEi3h 無限加速になるやん
595ツール・ド・名無しさん
2022/04/18(月) 12:02:21.31ID:s/Ib6by0 初クロスバイクで尻痛いって言ってる人に対して立ち漕ぎみたいな負荷掛け続けろとか、鬼畜にも程がある
膝壊すぞ
膝壊すぞ
596ツール・ド・名無しさん
2022/04/18(月) 12:49:24.66ID:GMIuVGoc ロードでビームのスプリングサドルにしたけど、
30kmくらいから尻が痛くなってくる……。
もうカッコ悪いの承知でタイオガのパックスオーラかベロのVL6146にするわ。
それでも駄目なら腹くくってママチャリサドルにするw
30kmくらいから尻が痛くなってくる……。
もうカッコ悪いの承知でタイオガのパックスオーラかベロのVL6146にするわ。
それでも駄目なら腹くくってママチャリサドルにするw
597ツール・ド・名無しさん
2022/04/18(月) 13:09:44.89ID:xT7HfBQg >>590
300や1kgぐらい自分が減量すればええねん
300や1kgぐらい自分が減量すればええねん
598ツール・ド・名無しさん
2022/04/18(月) 15:27:46.14ID:avSL0E89 >>596
レーパンとか厚めのパッド入り履いてもダメなん?
レーパンとか厚めのパッド入り履いてもダメなん?
599ツール・ド・名無しさん
2022/04/18(月) 15:44:45.42ID:GMIuVGoc600ツール・ド・名無しさん
2022/04/18(月) 16:13:03.58ID:VNTuEJ8a サーファスの穴開きのすごそうなのかったった
これで俺の尻は安泰だろう
これで俺の尻は安泰だろう
601ツール・ド・名無しさん
2022/04/18(月) 16:53:35.64ID:iREe8A5X もうダメポ
安かったからダメ元でノグチの鋲付きスプリングサドルをポチったった
これでダメなら窓からチャリ投げ捨てる
安かったからダメ元でノグチの鋲付きスプリングサドルをポチったった
これでダメなら窓からチャリ投げ捨てる
602ツール・ド・名無しさん
2022/04/18(月) 19:27:44.62ID:zHusfJV0 >>596
パックスオーラ持ってるけど、たしかに尻は楽。だけど、ノーズが太くて内股が擦れる。
座面が広くてノーズは細いのが理想なんだけど、そういうのはなかなか無いんだよね...
結局、ママチャリサドルが手っ取り早いかもね〜
パックスオーラ持ってるけど、たしかに尻は楽。だけど、ノーズが太くて内股が擦れる。
座面が広くてノーズは細いのが理想なんだけど、そういうのはなかなか無いんだよね...
結局、ママチャリサドルが手っ取り早いかもね〜
603ツール・ド・名無しさん
2022/04/18(月) 19:45:08.87ID:yClRmM4T ノーズレスサドルを試してみれば?
604ツール・ド・名無しさん
2022/04/18(月) 21:43:00.43ID:xZUWL4uR スプリング付きのスポーツタイプってなんで鋲が付いてるんだろう?
普通の滑り止めタイプが欲しいのに
普通の滑り止めタイプが欲しいのに
605ツール・ド・名無しさん
2022/04/19(火) 04:26:26.39ID:7vVx+XRp セラロイヤルのシエンティアシリーズ使ってる人いたらどんなもんか教えて欲しい
606ツール・ド・名無しさん
2022/04/20(水) 01:20:22.59ID:nAAWsUno607ツール・ド・名無しさん
2022/04/20(水) 01:25:00.70ID:nAAWsUno https://jitensha.net/wp-content/uploads/2016/02/beam_001.jpg
こういうやつかな
表面が固いのか柔らかくのかとかスポンジが入っているのかとか
押すとどれくらいへこむのかとかをできれば教えて欲しい
こういうやつかな
表面が固いのか柔らかくのかとかスポンジが入っているのかとか
押すとどれくらいへこむのかとかをできれば教えて欲しい
608ツール・ド・名無しさん
2022/04/20(水) 01:32:44.79ID:nAAWsUno サドルにバネがついたやつとバネ付きのシートポストで
どちらを使ったらいいのかどんな具合にそれぞれが違うのかがわからないんだよな
どちらを使ったらいいのかどんな具合にそれぞれが違うのかがわからないんだよな
609ツール・ド・名無しさん
2022/04/20(水) 06:11:57.36ID:QoLLPUK2 まんまママチャリのサドル(機能的に)を
ロードバイクの形にしたやつってないよな?
上の画像みたいに変なヴィンテージ風のしかない
ロードバイクの形にしたやつってないよな?
上の画像みたいに変なヴィンテージ風のしかない
610ツール・ド・名無しさん
2022/04/20(水) 07:32:30.36ID:eQ14NASz B00OPYAYQW
これでええやん。
これでええやん。
611ツール・ド・名無しさん
2022/04/20(水) 07:58:29.88 freedomPROオススメ
座り心地は硬いのにいくら漕いでも
ケツが痛くならない不思議なサドル
座り心地は硬いのにいくら漕いでも
ケツが痛くならない不思議なサドル
612ツール・ド・名無しさん
2022/04/20(水) 08:03:41.66ID:uumTE7NV あるじゃん、ママチャリサドルみたいなヤツ
https://www.google.com/search?source=univ&tbm=isch&q=%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A+%E3%82%B5%E3%83%89%E3%83%AB+%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB
https://www.google.com/search?source=univ&tbm=isch&q=%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A+%E3%82%B5%E3%83%89%E3%83%AB+%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB
613ツール・ド・名無しさん
2022/04/20(水) 08:27:15.60ID:ufLmYYX6 見た目スポーティなコンフォートサドルならセラロイヤルリメッドお勧め
先細りだけど座面は広くパッドも厚い
ミニベロでサドルよりハンドルの高いアップライトな姿勢とパッドなしの普通のパンツで100キロくらいポタってもケツは痛くならない
ちょい重いのが難点だが安いから
先細りだけど座面は広くパッドも厚い
ミニベロでサドルよりハンドルの高いアップライトな姿勢とパッドなしの普通のパンツで100キロくらいポタってもケツは痛くならない
ちょい重いのが難点だが安いから
614ツール・ド・名無しさん
2022/04/20(水) 08:30:26.93ID:uRgfICML615ツール・ド・名無しさん
2022/04/20(水) 08:33:05.32ID:uumTE7NV616ツール・ド・名無しさん
2022/04/20(水) 09:34:34.51ID:vmxozQ8N >>615
左下は万力があれば自作できそう
左下は万力があれば自作できそう
617ツール・ド・名無しさん
2022/04/20(水) 10:19:11.24ID:mTgJxhl0 >>607
指で押せば多少凹むけどクッション性はなく
座ったときに柔らかさは感じない。
車体にはじめから付いてくるサドルと変わらない感じ。
ただスプリングがあるから路面の凹凸の振動は緩和してくれている。
なので、クッション性のサドルカバーを買って被せるか、
ふかふかサドルに買い替えるか悩み中。
サギサカ
自転車 サドル 超ソフトスポーツ用サドル ブラック 11002
https://www.sagisaka.co.jp/products/detail/6159
ときにこれ使っている人いない?
アマのレビューだとふかふかと好評なんどけど。
指で押せば多少凹むけどクッション性はなく
座ったときに柔らかさは感じない。
車体にはじめから付いてくるサドルと変わらない感じ。
ただスプリングがあるから路面の凹凸の振動は緩和してくれている。
なので、クッション性のサドルカバーを買って被せるか、
ふかふかサドルに買い替えるか悩み中。
サギサカ
自転車 サドル 超ソフトスポーツ用サドル ブラック 11002
https://www.sagisaka.co.jp/products/detail/6159
ときにこれ使っている人いない?
アマのレビューだとふかふかと好評なんどけど。
618ツール・ド・名無しさん
2022/04/20(水) 17:32:22.19ID:/wpxmnCB >>616
バネに適した鋼材か、加工(なんかどっかのタイミングで熱処理したような)しないとアカンと思う。
鉄工所とかじゃないと無理なんじゃね?
ただ番線を曲げただけだとだんだん曲がっていってしまうとか、あるいは金属疲労で折れたりして終わるんじゃね?
なお、製品としてでてるのでもレビューみると半分くらいは折れたって言われてるけどw
バネに適した鋼材か、加工(なんかどっかのタイミングで熱処理したような)しないとアカンと思う。
鉄工所とかじゃないと無理なんじゃね?
ただ番線を曲げただけだとだんだん曲がっていってしまうとか、あるいは金属疲労で折れたりして終わるんじゃね?
なお、製品としてでてるのでもレビューみると半分くらいは折れたって言われてるけどw
619ツール・ド・名無しさん
2022/04/20(水) 17:38:00.13ID:/wpxmnCB ちゃんとバネの機能・耐久性を持たせるならハンドグリッパーみたいにぐるっと回さんとダメだと思う
https://ascii.jp/img/2007/11/02/29907/l/a6668e8bef0cbbd4.jpg
つか、これ2つ用意してグリップ外せばいいのか?
https://ascii.jp/img/2007/11/02/29907/l/a6668e8bef0cbbd4.jpg
つか、これ2つ用意してグリップ外せばいいのか?
620ツール・ド・名無しさん
2022/04/20(水) 19:05:49.74ID:vmxozQ8N パイプ径が7mmだと使えるかも
621ツール・ド・名無しさん
2022/04/21(木) 17:32:20.98ID:hAvoofeM622ツール・ド・名無しさん
2022/04/21(木) 18:35:28.37ID:+wyjFfPx お尻の痛さ解消にゲルとかクッションとかいろいろなタイプを買ったけど、結局持ってる中で一番固い奴が一番痛くならない
どう解消すべきか分からない
どう解消すべきか分からない
623ツール・ド・名無しさん
2022/04/22(金) 18:21:09.88ID:LApqy2SG 内股擦れるマンはサドル前に出しすぎ疑惑もあるよね
サドル前に出さないと乗りにくいならフレームのサイズかクランクの長さが合ってない可能性もある
日本人の平均身長と股下比率で考えると170mmクランクは長いって人のほうが多いやろな
サドル前に出さないと乗りにくいならフレームのサイズかクランクの長さが合ってない可能性もある
日本人の平均身長と股下比率で考えると170mmクランクは長いって人のほうが多いやろな
624ツール・ド・名無しさん
2022/04/22(金) 18:33:45.45ID:LApqy2SG クッションの話
体重あるとクッションが多少厚くても底付きするからクッション台座の部分の作りも見たほうがいい
このスレ的には定番のVL3127とかVL4126あるじゃん
あれはクッション台座の加重かかる部分が抜いてあって柔らかい素材に打ち変えてあるでしょ
だから体重かけても底が柔らかく変形して底付き感が薄い
体重あるとクッションが多少厚くても底付きするからクッション台座の部分の作りも見たほうがいい
このスレ的には定番のVL3127とかVL4126あるじゃん
あれはクッション台座の加重かかる部分が抜いてあって柔らかい素材に打ち変えてあるでしょ
だから体重かけても底が柔らかく変形して底付き感が薄い
625ツール・ド・名無しさん
2022/04/22(金) 18:53:47.13ID:LApqy2SG サドルはある程度しなる作りの方がケツには負担が少ない
あとは座面
アップライトなポジションで乗車するなら座面の幅が坐骨幅に対して不足してれば何をやっても殆ど無駄になる
坐骨幅は確認しておいた方がいい。少しでも不安があるなら細身のサドルは避けたほうがいい
座面は平面に近い方が座りやすい
後方から見てやたら山型になってたりするようなタイプは幅があってもアップライトなポジションに向かないものが多い
横から見て中央付近がへこんでるタイプは乗車姿勢を選ぶ傾向にある。これもなるべく平面に近い方がセッティングを出しやすい
なるべく平らで幅が広いサドルを選ぶ
座面幅は坐骨幅と乗車姿勢から割り出す
世の中の大半のクロスバイク乗りの乗車姿勢は本来ならVL3127くらいのサドルが適正
あとは座面
アップライトなポジションで乗車するなら座面の幅が坐骨幅に対して不足してれば何をやっても殆ど無駄になる
坐骨幅は確認しておいた方がいい。少しでも不安があるなら細身のサドルは避けたほうがいい
座面は平面に近い方が座りやすい
後方から見てやたら山型になってたりするようなタイプは幅があってもアップライトなポジションに向かないものが多い
横から見て中央付近がへこんでるタイプは乗車姿勢を選ぶ傾向にある。これもなるべく平面に近い方がセッティングを出しやすい
なるべく平らで幅が広いサドルを選ぶ
座面幅は坐骨幅と乗車姿勢から割り出す
世の中の大半のクロスバイク乗りの乗車姿勢は本来ならVL3127くらいのサドルが適正
626ツール・ド・名無しさん
2022/04/23(土) 23:16:29.87ID:8HHK1+XH ついに魔が差してママチャリのサドルを外してロードに付けちゃった。
まあなんとも夢心地な座り心地w
ただね、やっぱり見た目がダメだわ。
初見じゃ悪くないと思ったけど、写真で見たら気が付いちゃった。
もうダメよ、駐輪しているの見たら笑っちゃうくらいダサい。
幅広でもスポーツっぽいのロックブロスとかゴリックスほか
中華製の買おうと思ったけど止めるわw
まあなんとも夢心地な座り心地w
ただね、やっぱり見た目がダメだわ。
初見じゃ悪くないと思ったけど、写真で見たら気が付いちゃった。
もうダメよ、駐輪しているの見たら笑っちゃうくらいダサい。
幅広でもスポーツっぽいのロックブロスとかゴリックスほか
中華製の買おうと思ったけど止めるわw
627ツール・ド・名無しさん
2022/04/24(日) 05:00:06.23ID:izmSerEG サーファスのこれ買ったんだが大満足だった
これで俺の尻と𓂸は安泰だ
ただ一つ気になるのは紫外線による劣化
なんかいい薄手でダサくないサドルカバーはないものか…
https://i.imgur.com/zCbCulR.jpg
これで俺の尻と𓂸は安泰だ
ただ一つ気になるのは紫外線による劣化
なんかいい薄手でダサくないサドルカバーはないものか…
https://i.imgur.com/zCbCulR.jpg
628ツール・ド・名無しさん
2022/04/24(日) 09:58:11.71ID:EZuKbp8N 𓂺
629ツール・ド・名無しさん
2022/04/25(月) 09:15:40.40ID:ZuoH4Cqf630ツール・ド・名無しさん
2022/04/25(月) 09:30:37.74ID:zWaU8Yox そもそも何故コンフォートに乗りたいのにロードを買うのかという疑問
631ツール・ド・名無しさん
2022/04/25(月) 09:50:47.34ID:tKPAxs9n なんでそんな事もわからないのかがわからない
ひょっとしてバカなのかしら
ひょっとしてバカなのかしら
632ツール・ド・名無しさん
2022/04/26(火) 13:55:28.63ID:13t+UE9r 坐骨を寝かすとか起こすとかよくわからんのだけど、よく言うところの「おじぎ乗り」は坐骨を寝かせてる状態ってことなの?
身体が硬い柔らかいというか猫背が嫌でこの乗り方にしたいのだけど坐骨の一番前の先端が痛くて痛くて
サドルで解決する問題なのか、そもそもドカ座りするなって話なのか
身体が硬い柔らかいというか猫背が嫌でこの乗り方にしたいのだけど坐骨の一番前の先端が痛くて痛くて
サドルで解決する問題なのか、そもそもドカ座りするなって話なのか
633ツール・ド・名無しさん
2022/04/26(火) 14:12:33.64ID:G5slhcse おじぎ乗りは効率良くペダルに体重を乗せるフォームなのでちゃんと出来ていればサドルへの過重は減っているはずです
634ツール・ド・名無しさん
2022/04/26(火) 14:17:49.80ID:mWXjeALM ママチャリみたいにサドルにドカッと体重をかけて乗っている時は
骨盤が起きている状態?寝ている状態?
骨盤が起きている状態?寝ている状態?
635ツール・ド・名無しさん
2022/04/26(火) 15:37:36.82ID:olbAaBC/ 誰か言ってたノグチの鋲付きスプリングサドル
つられて買っちゃったけど駄目だわコイツ
表面は思ってより柔らかくてソフトだけどスプリングが思ってたより硬くてハード
結果的にロード向けのペラペラコンフォートと同レベルな印象
なんちゃってスプリングもあるんだな
10cmぐらいの大きな段差で初めて効果を実感できるけど先にタイヤやホイールが逝きそ
つられて買っちゃったけど駄目だわコイツ
表面は思ってより柔らかくてソフトだけどスプリングが思ってたより硬くてハード
結果的にロード向けのペラペラコンフォートと同レベルな印象
なんちゃってスプリングもあるんだな
10cmぐらいの大きな段差で初めて効果を実感できるけど先にタイヤやホイールが逝きそ
636ツール・ド・名無しさん
2022/04/26(火) 16:30:23.55ID:K5xCndgE 色々試して全然駄目だった俺にツレがお古のTRKを貸してくれた
ナニコレすげーいいじゃん!
今までの沼が嘘のよう
逆にこれで駄目な人っているの?
このスレもテンプレゴールでよくね?とか真顔で思っちゃったぞ
変な形が許せなくて試さなかった俺自身を殴ってやりたい程度に猛省したわ
ここまでに諭吉が何枚飛んでいったかわからん
ナニコレすげーいいじゃん!
今までの沼が嘘のよう
逆にこれで駄目な人っているの?
このスレもテンプレゴールでよくね?とか真顔で思っちゃったぞ
変な形が許せなくて試さなかった俺自身を殴ってやりたい程度に猛省したわ
ここまでに諭吉が何枚飛んでいったかわからん
637ツール・ド・名無しさん
2022/04/26(火) 16:39:47.13ID:qon095UF SMPハマる人は皆そういうね
逆にそれ以外のサドルはほぼ全滅するタイプの人
だけど合わない人も普通にいます
逆にそれ以外のサドルはほぼ全滅するタイプの人
だけど合わない人も普通にいます
638ツール・ド・名無しさん
2022/04/26(火) 16:51:00.51ID:/6mLSl0+639ツール・ド・名無しさん
2022/04/26(火) 16:58:19.37ID:S01q43h3 辿り着いた奴は幸せ
俺たちの旅はまだまだ続く
俺たちの旅はまだまだ続く
640ツール・ド・名無しさん
2022/04/26(火) 17:01:33.09ID:meIelA3q TRKとか旅の序盤だろw
沼どころかチャプチャプ水遊び段階
沼どころかチャプチャプ水遊び段階
641ツール・ド・名無しさん
2022/04/26(火) 17:02:44.99ID:/6mLSl0+ >>640
マジですか何が良いんですか?
マジですか何が良いんですか?
642ツール・ド・名無しさん
2022/04/26(火) 17:03:47.09ID:UV7oA/pK そういう意味で最初に試しておいた方がいい製品なのかもね
近所の自転車屋とかで試し乗りさせてくれたらいいのに
近所の自転車屋とかで試し乗りさせてくれたらいいのに
643ツール・ド・名無しさん
2022/04/26(火) 17:07:42.69ID:ELkRxroF >>641
いいの見つかるとこのスレには居なくなるのよわよ
いいの見つかるとこのスレには居なくなるのよわよ
644ツール・ド・名無しさん
2022/04/26(火) 17:09:05.31ID:/35FKxOt Selle SMPは調整が難しいので
わかる人向け
わかる人向け
645ツール・ド・名無しさん
2022/04/26(火) 17:10:23.97ID:/6mLSl0+ あるあるw何でも検討してる奴だけ居着くのよな
でもチャリ板って新製品や情報求めて漠然とロムってるのも結構居そう
でもチャリ板って新製品や情報求めて漠然とロムってるのも結構居そう
646ツール・ド・名無しさん
2022/04/26(火) 23:34:54.65ID:xbhN6zBV あさひ=ベロのスプリングサドルで60km尻痛なしで走れて
尻が鍛えられたかと思って、購入時のサドルに代えてみた。
ついでにタイヤを35cから28cにもしてみた。
結果、尻なんか鍛えられてなくて振動というより衝撃が腰にも来るから
速攻でスプリングサドルに戻したよw
スプリングサドルはダサいから、
他のクッション性のいいサドルに代えようかと思ったけど、
もう少しスプリングサドルで様子見るわ。
あとスプリングサドルの大きさに慣れたみたいで
はじめのサドルが小さくてそれはそれでダサく見えちゃった。
とは言え、幅・長さともで1cmずつ小さいだけなんどけどね。
尻が鍛えられたかと思って、購入時のサドルに代えてみた。
ついでにタイヤを35cから28cにもしてみた。
結果、尻なんか鍛えられてなくて振動というより衝撃が腰にも来るから
速攻でスプリングサドルに戻したよw
スプリングサドルはダサいから、
他のクッション性のいいサドルに代えようかと思ったけど、
もう少しスプリングサドルで様子見るわ。
あとスプリングサドルの大きさに慣れたみたいで
はじめのサドルが小さくてそれはそれでダサく見えちゃった。
とは言え、幅・長さともで1cmずつ小さいだけなんどけどね。
647ツール・ド・名無しさん
2022/04/27(水) 00:54:16.27ID:R4TSwrFB ママチャリのようなスプリングサドルはいいんだろうな〜。きっとバイクに跨った時のようなフワフワ感。夢のようだ…
もうプライドをかなぐり捨てて俺のビアンキに実装しちゃうか。ひとつ確認したいスプリングサドルならビワイチ的な長距離でもokなもの?
もうプライドをかなぐり捨てて俺のビアンキに実装しちゃうか。ひとつ確認したいスプリングサドルならビワイチ的な長距離でもokなもの?
648ツール・ド・名無しさん
2022/04/27(水) 02:25:13.03ID:sMKxFRou ママチャリのスプリングサドル装着してるがレーパン無しだと100kmが限界
後半はケツ痛くて集中力低下してる
後半はケツ痛くて集中力低下してる
649ツール・ド・名無しさん
2022/04/27(水) 05:33:47.90ID:HKXYWSVh セラロイヤルいいよ
CLASSIC Float モデレート(低反発系)、RESPIRO Soft モデレート(ゲル系)
かなりアップライトなミニベロとハードテールMTBで試したけどどっちも良かった
エラストマースプリングは効果無いって聞いてたけど普通に効果ある
普通に座っただけだと分からないけどガツンと刺さるような衝撃でもドンって感じで柔らかくなる
CLASSIC FloatはTRKミディアムと比較すると座った感じ柔らかくはないけど衝撃や振動は柔らかい
FloatとRESPIROどちらもTRKよりポジションの自由が利いてセッティングの幅も広い印象
CLASSIC Floatはゲル系や柔らかいのが苦手な人向けでRESPIRO Softはより万人向けで柔らかい系
身長184 体重68 坐骨幅13センチ越えの自分的には
RESPIRO Soft > CLASSIC Float > VL4126≧VL3127 > TRK
人に勧めやすいのはVL4126かVL3127かな
CLASSIC Float モデレート(低反発系)、RESPIRO Soft モデレート(ゲル系)
かなりアップライトなミニベロとハードテールMTBで試したけどどっちも良かった
エラストマースプリングは効果無いって聞いてたけど普通に効果ある
普通に座っただけだと分からないけどガツンと刺さるような衝撃でもドンって感じで柔らかくなる
CLASSIC FloatはTRKミディアムと比較すると座った感じ柔らかくはないけど衝撃や振動は柔らかい
FloatとRESPIROどちらもTRKよりポジションの自由が利いてセッティングの幅も広い印象
CLASSIC Floatはゲル系や柔らかいのが苦手な人向けでRESPIRO Softはより万人向けで柔らかい系
身長184 体重68 坐骨幅13センチ越えの自分的には
RESPIRO Soft > CLASSIC Float > VL4126≧VL3127 > TRK
人に勧めやすいのはVL4126かVL3127かな
650ツール・ド・名無しさん
2022/04/27(水) 05:41:56.68ID:xKmWfjns コンフォート寄りのサドルで幅が広くなると同時にクッション性が増して柔らかくなるのはどうにかならないのか
もっと幅広くて固いサドルがあってもいいと思うんだが
もっと幅広くて固いサドルがあってもいいと思うんだが
651ツール・ド・名無しさん
2022/04/27(水) 11:06:35.69ID:1qJEvqF+ TRKって何gぐらい?
SELLE ROYALのモデレート500gぐらいだよね
あとVL3127も分かれば教えて欲しい
SELLE ROYALのモデレート500gぐらいだよね
あとVL3127も分かれば教えて欲しい
652ツール・ド・名無しさん
2022/04/27(水) 12:00:10.86ID:2SN8myws TRKミディアム395g
653ツール・ド・名無しさん
2022/04/27(水) 12:28:52.56ID:pCgNZQa2 ROYALに興味湧いて調べてたらFloatとかRelaxed(90°着座想定品ママチャリ相当)でも割と見栄えするじゃん 脅威の628gだけどw
誰か試した人居ない?
国内では売ってないかな?
誰か試した人居ない?
国内では売ってないかな?
654646
2022/04/27(水) 18:29:44.25ID:Ri+s5nVL タイヤ35c→28cで30kmほど乗って来たけど
スプリングサドルも真っ青な極悪な乗り心地だったw
尻の他に手のひらの痛みも出てきたわ。
23cとかで乗っている人は凄いね、変態の域だと思う。
なのでサドル探すのも良いけど
はける人は太いタイヤにするのがお尻に優しいと思いました。
スプリングサドルも真っ青な極悪な乗り心地だったw
尻の他に手のひらの痛みも出てきたわ。
23cとかで乗っている人は凄いね、変態の域だと思う。
なのでサドル探すのも良いけど
はける人は太いタイヤにするのがお尻に優しいと思いました。
655ツール・ド・名無しさん
2022/04/27(水) 18:37:15.63ID:+5thloqZ 速く走るために身を削ってるんやで
ロードレーサーはみな痔とインポになるや
ロードレーサーはみな痔とインポになるや
656ツール・ド・名無しさん
2022/04/27(水) 19:08:57.73ID:NwJwAzXV >>654
どんな車体や重量、タイヤホイールなの?
28と柔らかいサドルとかもう他にやることないんじゃないか
普通はそれだと十分なクッションだよな
23にデフォサドルとかはホント糞だけど
カーボンホイールが堅くないとか、タイヤも堅いのあるとか言われるけど
根本的に何かあるんだろうな
どんな車体や重量、タイヤホイールなの?
28と柔らかいサドルとかもう他にやることないんじゃないか
普通はそれだと十分なクッションだよな
23にデフォサドルとかはホント糞だけど
カーボンホイールが堅くないとか、タイヤも堅いのあるとか言われるけど
根本的に何かあるんだろうな
657ツール・ド・名無しさん
2022/04/27(水) 19:15:23.89ID:+7uV7yhH ぶっといチューブレスでぽよんぽよんするしかないな
658ツール・ド・名無しさん
2022/04/27(水) 19:44:56.91ID:1RUmvm4r659646
2022/04/27(水) 20:26:34.18ID:Ri+s5nVL >>656
クロモリロードで車重(ロックほか)でたぶん13kgくらい。
ホイールは鉄ゲタ、タイヤはIRCのジェットシテイ?だっけ安い奴の700×28c。
体重は68kgくらい。
初ロードで28cにしたらスピードが出しやすいかと思ってつい魔が差した。
確かに速くなって漕ぐのも軽くなったから良かったけど、
それ以上に振動が凄かった....せっかく少し楽しくなってきた所なのにあれじゃツラい。
なのでもう35cに戻した w
サドルはスプリングサドルにパット付きインナーでもう少し様子見る。
クロモリロードで車重(ロックほか)でたぶん13kgくらい。
ホイールは鉄ゲタ、タイヤはIRCのジェットシテイ?だっけ安い奴の700×28c。
体重は68kgくらい。
初ロードで28cにしたらスピードが出しやすいかと思ってつい魔が差した。
確かに速くなって漕ぐのも軽くなったから良かったけど、
それ以上に振動が凄かった....せっかく少し楽しくなってきた所なのにあれじゃツラい。
なのでもう35cに戻した w
サドルはスプリングサドルにパット付きインナーでもう少し様子見る。
660ツール・ド・名無しさん
2022/04/27(水) 20:33:15.62ID:1RUmvm4r 23cとか、どういうケツしてんだろうな
あんな小さな空気室、到底人間の乗るものとは思えんw
あんな小さな空気室、到底人間の乗るものとは思えんw
661ツール・ド・名無しさん
2022/04/27(水) 20:39:32.71ID:NwJwAzXV 車重重すぎじゃねロードなのにw
ホイールも鉄下駄じゃまず漕ぐの自体キツそう
でも軽くなっても全体的に楽になるだけで、尻への負担は知らんがな
28なら普通そんな振動しないと思う
サドル堅いと直に伝わってくるけど
ホイールも鉄下駄じゃまず漕ぐの自体キツそう
でも軽くなっても全体的に楽になるだけで、尻への負担は知らんがな
28なら普通そんな振動しないと思う
サドル堅いと直に伝わってくるけど
662ツール・ド・名無しさん
2022/04/27(水) 21:21:52.23ID:BnKtLzw+ 28cで10barとかいれてるんじゃなかろうか
663ツール・ド・名無しさん
2022/04/27(水) 21:23:31.47ID:92gIfR79 破裂するわ
664ツール・ド・名無しさん
2022/04/27(水) 21:26:07.46ID:yNQlpvqQ665ツール・ド・名無しさん
2022/04/27(水) 21:31:32.71ID:LZnzb3gj ロードの皆さんは、クッションパンツじゃないの?
666ツール・ド・名無しさん
2022/04/27(水) 21:34:15.49ID:CnQT6UWE 銀河鉄道666
667ツール・ド・名無しさん
2022/04/28(木) 07:11:14.06ID:DZ66EtaN >>647
プライドをかなぐり捨てるってSteady&Co.の春夏秋冬の歌詞を思い出してしまったやん笑
プライドをかなぐり捨てるってSteady&Co.の春夏秋冬の歌詞を思い出してしまったやん笑
668ツール・ド・名無しさん
2022/04/30(土) 14:26:17.85ID:CsP2CLuP >>660
18cの前でそんなこといえるの!
18cの前でそんなこといえるの!
669ツール・ド・名無しさん
2022/05/08(日) 07:31:40.67ID:N+Zqpr0k パナとブリのコンフォート系ってセラロイヤルOEMなんだけど
パナのテールアップが自分には一番合ってたな
他は自分には柔らか過ぎるのと大き過ぎるのよね
テールアップはテールアップ・ライトっていうのもけど
作りは無印テールアップの方がホッチキス止めも見えなくて丁寧
パナのテールアップが自分には一番合ってたな
他は自分には柔らか過ぎるのと大き過ぎるのよね
テールアップはテールアップ・ライトっていうのもけど
作りは無印テールアップの方がホッチキス止めも見えなくて丁寧
670ツール・ド・名無しさん
2022/05/08(日) 12:46:23.57ID:Y9bCS1Eq 25cのロード乗ってた時は、お尻がすぐ痛くなったけど
28cのクロスバイクに同じサドル付けたら、全然痛くなくて
快適だった
フォームとかタイヤで同じサドルでも随分変わるのね
28cのクロスバイクに同じサドル付けたら、全然痛くなくて
快適だった
フォームとかタイヤで同じサドルでも随分変わるのね
671ツール・ド・名無しさん
2022/05/10(火) 00:29:07.45ID:A55QPdMI クロス系コンフォートの厚みのあるやつでお勧めってありますか?
ケツが痛いというわけでなくポジショニングを出したいので…
350mmのシートポスト使っても普通のクロス用だと高さが出ないんだよね
ケツが痛いというわけでなくポジショニングを出したいので…
350mmのシートポスト使っても普通のクロス用だと高さが出ないんだよね
672ツール・ド・名無しさん
2022/05/10(火) 04:41:53.95ID:PAMQS/2Q フレーム小さいの?
673ツール・ド・名無しさん
2022/05/10(火) 09:09:28.74ID:iQjdjMJb フレームで合わせろw
674ツール・ド・名無しさん
2022/05/10(火) 16:10:37.31ID:LKOlPRqF 400mmシートポストと交換する。¥2kくらい
675ツール・ド・名無しさん
2022/05/10(火) 21:34:11.42ID:8Sf10btI676ツール・ド・名無しさん
2022/05/10(火) 22:56:55.34ID:LKOlPRqF ミニベロかと思ったら全然違った
677ツール・ド・名無しさん
2022/05/11(水) 08:23:12.63ID:hvwXoLCf 27インチにしたほうがいい
678ツール・ド・名無しさん
2022/05/11(水) 18:03:03.02ID:q1GsjVdj Bontrager Commuter Comp Bike Saddle を買ってみた。週末試してみる。
679ツール・ド・名無しさん
2022/05/11(水) 23:53:55.31ID:GFSmDpJC >>677
ママチャリの27インチ鉄は重くてなあw
ママチャリの27インチ鉄は重くてなあw
680ツール・ド・名無しさん
2022/05/12(木) 02:49:16.05ID:gy5MBtRJ 続きはママチャリスレで
681ツール・ド・名無しさん
2022/05/19(木) 13:36:30.04ID:8N4rdxF+ パナのテールアップ良いんだけど内ももが擦れるから
タイオガ ジェミナスに替えてみた
ポジションもほぼ同じにできたしいい感じ
タイオガ ジェミナスに替えてみた
ポジションもほぼ同じにできたしいい感じ
682ツール・ド・名無しさん
2022/05/20(金) 04:54:13.08ID:9Zukl486 >>679
店員いわくCITY-SP5はフレームはアルミだがフォークは鉄だろうと対するティモDXは全部が鉄
指の関節でコンコンしてフォークはどっちも鉄だったのは確認してみた
あと殆どのフォークがユニクラウンなのにCITY-SP5はラグ付フォークだから設計が古いかと思ったら10万切る電アシとかに多く採用されてたからどうなんだか
どっちにするか決めかねて店舗で座って比べてみた
内装5段変速のCITY-SP5とティモDXだけど
見た目の形状は似ててもパナのほうが柔らかくて好印象
店員いわくCITY-SP5はフレームはアルミだがフォークは鉄だろうと対するティモDXは全部が鉄
指の関節でコンコンしてフォークはどっちも鉄だったのは確認してみた
あと殆どのフォークがユニクラウンなのにCITY-SP5はラグ付フォークだから設計が古いかと思ったら10万切る電アシとかに多く採用されてたからどうなんだか
どっちにするか決めかねて店舗で座って比べてみた
内装5段変速のCITY-SP5とティモDXだけど
見た目の形状は似ててもパナのほうが柔らかくて好印象
683ツール・ド・名無しさん
2022/05/20(金) 07:48:42.38ID:T3lpCnL2 非電動のママチャリではユニクラウンのフォークなんてマルキン製のチャリでぐらいしか見ないけど
684ツール・ド・名無しさん
2022/05/20(金) 19:15:07.29ID:gPioaH/m アルベルトはユニだよ
685ツール・ド・名無しさん
2022/05/22(日) 20:11:22.23ID:pi1hRfy0 >>683
PAS CITY-SP5とティモDXは電動アシストだよ
PAS CITY-SP5とティモDXは電動アシストだよ
686ツール・ド・名無しさん
2022/05/22(日) 20:25:31.62ID:2McEIkOx シートポストをオフセット0にしたら
尻痛までの距離が短くなったような気がするのですが、
気のせいでしょうか?
尻痛までの距離が短くなったような気がするのですが、
気のせいでしょうか?
687ツール・ド・名無しさん
2022/05/22(日) 21:13:36.56ID:Kp/2K07c おりゃオフセットは弾力性を持たせるためにつけるので
消してポジション合わせのためではないのです
消してポジション合わせのためではないのです
688ツール・ド・名無しさん
2022/05/23(月) 16:49:08.70ID:sJgpKToY パナのソフトクッションサドルって柔らかいのは良いんだけどやっぱりデカ過ぎるよな
少し前傾すると内ももを擦りまくって漕ぎずらい、半径3kmが限界だな
少し前傾すると内ももを擦りまくって漕ぎずらい、半径3kmが限界だな
689ツール・ド・名無しさん
2022/05/23(月) 21:54:16.34ID:K2egmaTi こんな質問していいのかわからないけど
ゲル入りのインナーパンツと
ゲル入りサドルカバーって
耐久性と痛み軽減率どっちが優れてるかわかりますか?
ゲル入りのインナーパンツと
ゲル入りサドルカバーって
耐久性と痛み軽減率どっちが優れてるかわかりますか?
690ツール・ド・名無しさん
2022/05/23(月) 22:28:59.02ID:w64HCOGo 昔はAmazonで千円位で買えたブリヂストンのL532BSが今は三千円近くするんですが、一時的なもの?
691ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 07:21:20.01ID:Z6scL1sV それカバー付きの値段じゃないの?本体だけだと千二百円だったぞ
692ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 15:20:22.31ID:HqhtTWiS693ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 19:07:09.16ID:Z6scL1sV タイオガ ジェミナスいいぞぉ
柔らか過ぎず硬過ぎずそれでいて振動をしっかりと吸収してくれる
柔らか過ぎず硬過ぎずそれでいて振動をしっかりと吸収してくれる
694ツール・ド・名無しさん
2022/05/25(水) 21:27:15.44ID:afoVGwjU サイクルジャージにパット付きインナー追加の2枚ばきが状態が
サドル沼より安上がりで良いような気がしてきた。
誰か試してくれ!
サドル沼より安上がりで良いような気がしてきた。
誰か試してくれ!
695ツール・ド・名無しさん
2022/05/25(水) 22:39:18.51ID:RqcKnxIK >>694
柔らかければ快適というわけではない
セライタリアのおっちゃんの理論だと
1時間までの乗車ならフカフカがいい
ケツが硬めのサドルに慣れる時間なんて無いから
1時間を超えて6~7時間とかなら硬いほうがいい
ケツが慣れるししフカフカであるがゆえの変なめり込みや擦れでの痛みを防げる
7時間を超えるようなライドなら腰のあるやや厚めのクッションがいい
柔らかければ快適というわけではない
セライタリアのおっちゃんの理論だと
1時間までの乗車ならフカフカがいい
ケツが硬めのサドルに慣れる時間なんて無いから
1時間を超えて6~7時間とかなら硬いほうがいい
ケツが慣れるししフカフカであるがゆえの変なめり込みや擦れでの痛みを防げる
7時間を超えるようなライドなら腰のあるやや厚めのクッションがいい
696ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 10:46:55.68ID:6DJ5SxVx https://store.ponparemall.com/bst-shop/goods/wsf249/
こんどこういうの買おうか迷ってるが、サドルカバージェル入りというのより、サドル自体がやわらか素材のほうがお尻痛くなりにくいん?
こんどこういうの買おうか迷ってるが、サドルカバージェル入りというのより、サドル自体がやわらか素材のほうがお尻痛くなりにくいん?
697ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 10:52:05.17ID:Q5wrKKFs パッド柔らかくても腰がないと底付きして結局硬い面に座ることになる
押し込むほど硬さの増す素材がいい
押し込むほど硬さの増す素材がいい
698ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 10:53:33.38ID:Q5wrKKFs 硬さじゃなく反発力と言った方がよいか
699ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 11:05:12.69ID:az4NT4LF バネが要かと
700ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 14:13:19.43ID:6DJ5SxVx バネ入り?コイルマットレスみたいなやつ?
701ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 16:41:38.45ID:az4NT4LF702ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 17:27:28.87ID:az4NT4LF >>404,569でも書いたけど、バネも結構重要だと判った
もちろん中の具、ウレタン等も重要だけど
https://stat.ameba.jp/user_images/20160404/18/cycle-plus/44/a7/j/o0800056813611323923.jpg
https://ameblo.jp/cycle-plus/entry-12146693373.html
今んとこ使ってみて俺の尻にはこれがベストだった
もちろん中の具、ウレタン等も重要だけど
https://stat.ameba.jp/user_images/20160404/18/cycle-plus/44/a7/j/o0800056813611323923.jpg
https://ameblo.jp/cycle-plus/entry-12146693373.html
今んとこ使ってみて俺の尻にはこれがベストだった
703ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 18:21:21.81ID:drycTRia >>701
おもむろに付いてるスイッチを押したら乗ってる人間が3m位飛び上がりそうなバネだな
おもむろに付いてるスイッチを押したら乗ってる人間が3m位飛び上がりそうなバネだな
704ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 19:56:52.29ID:yp3NSXbu >>614
これほしいな!
これほしいな!
705ツール・ド・名無しさん
2022/06/08(水) 11:23:45.03ID:7DnpOfao >>704
Selleサドル
Selle Montegrappa Future
モンテグラッパ
170mm
\ 1594
https://www.tradeinn.com/bikeinn/ja/selle-montegrappa-%E3%82%B5%E3%83%89%E3%83%AB-future/138165488/p
オールドタイプ
Selle Monte Grappa 1965 Old Frontier ? Musta
https://classicbike.fi/wp-content/uploads/2016/06/products-musta-nahkasatula-selle-monte-grappa-1965-old-frontier.jpg
https://classicbike.fi/tuote/selle-monte-grappa-1965-old-frontier-musta/
Selleサドル
Selle Montegrappa Future
モンテグラッパ
170mm
\ 1594
https://www.tradeinn.com/bikeinn/ja/selle-montegrappa-%E3%82%B5%E3%83%89%E3%83%AB-future/138165488/p
オールドタイプ
Selle Monte Grappa 1965 Old Frontier ? Musta
https://classicbike.fi/wp-content/uploads/2016/06/products-musta-nahkasatula-selle-monte-grappa-1965-old-frontier.jpg
https://classicbike.fi/tuote/selle-monte-grappa-1965-old-frontier-musta/
706ツール・ド・名無しさん
2022/06/08(水) 11:53:12.25ID:7DnpOfao >>6144
>>705
茶色タイプ
動画
Selle Monte Grappa 1900 Future Man Elastomer Kerekpar Nyereg
https://www.youtube.com/watch?v=Ar8WaawocS0
https://www.youtube.com/watch?v=FmArZAax_5I
幅広タイプ
https://www.youtube.com/watch?v=IE2SLbFs9U0
>>705
茶色タイプ
動画
Selle Monte Grappa 1900 Future Man Elastomer Kerekpar Nyereg
https://www.youtube.com/watch?v=Ar8WaawocS0
https://www.youtube.com/watch?v=FmArZAax_5I
幅広タイプ
https://www.youtube.com/watch?v=IE2SLbFs9U0
707ツール・ド・名無しさん
2022/06/08(水) 11:55:13.61ID:7DnpOfao708ツール・ド・名無しさん
2022/06/08(水) 13:47:00.88ID:WThy6CqN709ツール・ド・名無しさん
2022/06/08(水) 14:33:17.33ID:8MNFz3So710ツール・ド・名無しさん
2022/06/08(水) 14:49:34.14ID:d7Xr0CjH あさひのクラシックサドル スプリング付きサドルは安くて長さ十分だけど防水性なし
リアル店舗で買うとホコリ被ってたり白しかなかったりで数店舗回る
結局白と黒買って家にあったひび割れ茶色を含めて無駄に全色コンプリートした
リアル店舗で買うとホコリ被ってたり白しかなかったりで数店舗回る
結局白と黒買って家にあったひび割れ茶色を含めて無駄に全色コンプリートした
711ツール・ド・名無しさん
2022/06/10(金) 15:13:29.72ID:2eoNlaFR >>708
>>709
Selle Montegrappahaは日本で扱ってないSelleのブランドだな
種類も多い
送料は商品を買えば買うほど一個当たり少なくなる
https://www.tradeinn.com/bikeinn/ja/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%81%AE%E9%83%A8%E5%93%81-selle-montegrappa/4003/7797/x#fq=id_familia=4003&sort=v30_sum;desc@tm4;asc&fe=&pf=marca=7797&start=96
>>709
Selle Montegrappahaは日本で扱ってないSelleのブランドだな
種類も多い
送料は商品を買えば買うほど一個当たり少なくなる
https://www.tradeinn.com/bikeinn/ja/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%81%AE%E9%83%A8%E5%93%81-selle-montegrappa/4003/7797/x#fq=id_familia=4003&sort=v30_sum;desc@tm4;asc&fe=&pf=marca=7797&start=96
712ツール・ド・名無しさん
2022/06/10(金) 15:19:51.84ID:2eoNlaFR713ツール・ド・名無しさん
2022/06/10(金) 18:33:11.87ID:rVOu/s2O714ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 13:15:10.26ID:NTX3CxFx あさひのベロ?のスプリングサドルで
インナーパットなしでも80kmくらいまでは尻痛が出なくなったよ。
尻が慣れたのかポジションが出たのか分かんないけど。
普通のズボンで走っているから60kmくらいで
尻痛でなく股ずれが気になってくる。
80km以上は貧脚でまだ走れないので続報を待たれし。
機材は、クロモリ、タイヤは28c、シートポストはオフセット0
かち上げステムでアップライトなポジションの尻荷重多めな仕様です。
インナーパットなしでも80kmくらいまでは尻痛が出なくなったよ。
尻が慣れたのかポジションが出たのか分かんないけど。
普通のズボンで走っているから60kmくらいで
尻痛でなく股ずれが気になってくる。
80km以上は貧脚でまだ走れないので続報を待たれし。
機材は、クロモリ、タイヤは28c、シートポストはオフセット0
かち上げステムでアップライトなポジションの尻荷重多めな仕様です。
715ツール・ド・名無しさん
2022/06/21(火) 12:57:47.57ID:0Dc9M4fA モノタロウのカットアウトスポーツサドルて使った人いますか?
モノタロウでは売れて評価よさそうだけど他でのレビューが見あたらないんすよ
モノタロウでは売れて評価よさそうだけど他でのレビューが見あたらないんすよ
716ツール・ド・名無しさん
2022/06/23(木) 16:26:31.02ID:PkqRjqka >>714
商品名教えてもらえますか?
商品名教えてもらえますか?
717ツール・ド・名無しさん
2022/06/23(木) 17:33:25.64ID:Huo0v+zi >>716
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/10b57f94c21448eb82326884c177da9b
これの黒色をお店で買ったよ。
今はこのサドルになれたけど、
最初はもう2cm幅広のbeamの方が良かったかなって思った。
あとは、見た目がダサくなるから気を付けてね。
自分はクロモリだからギリギリ許容かな。
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/10b57f94c21448eb82326884c177da9b
これの黒色をお店で買ったよ。
今はこのサドルになれたけど、
最初はもう2cm幅広のbeamの方が良かったかなって思った。
あとは、見た目がダサくなるから気を付けてね。
自分はクロモリだからギリギリ許容かな。
718ツール・ド・名無しさん
2022/06/23(木) 19:08:17.24ID:PkqRjqka719ツール・ド・名無しさん
2022/06/23(木) 21:40:57.01ID:9Gqenk6o ルノーライト10の白にこのアサヒの白サドル似合うかな?それとも黒?なんか考えてすぎてわからんくなってきた。そもそも鋲付きがキャラ違う気もするし
720ツール・ド・名無しさん
2022/06/23(木) 23:05:31.12ID:Huo0v+zi721ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 00:08:27.88ID:UfdeQsTj セライタリアのモデルXって英語レビューしかないねんけどどう?
722ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 19:06:59.76ID:g1tdJmH6 糞やっすい中華スプリングサドルに変えたけどまじ痛みなくなるな
スプリング神やわ
スプリング神やわ
723ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 20:10:50.43ID:GhRUOyOk あさひのスプリングサドルを検討している方に一応報告。
時速20km(少しはちゃんと漕ぎ続ける)だと
インナーパンツ履かなくても80kmくらい尻痛くならないけど
時速16kmくらいのゆるゆるポタだと
30〜40kmで尻痛発生したことが過去3回ある。
遅いせいで尻荷重が増えているんだと思う。
一度、ロードにママチャリサドルを付けたけど、同じ距離くらいで痛くなった。
やっぱりある程度はポジション出しして、荷重を分散させるのがいいと思う。
時速20km(少しはちゃんと漕ぎ続ける)だと
インナーパンツ履かなくても80kmくらい尻痛くならないけど
時速16kmくらいのゆるゆるポタだと
30〜40kmで尻痛発生したことが過去3回ある。
遅いせいで尻荷重が増えているんだと思う。
一度、ロードにママチャリサドルを付けたけど、同じ距離くらいで痛くなった。
やっぱりある程度はポジション出しして、荷重を分散させるのがいいと思う。
724ツール・ド・名無しさん
2022/07/11(月) 06:30:31.71ID:J9nB6c3X VL3147が1年ちょっとでギシギシ鳴り始めたのでTRKのGELに替えた。
乗り心地は、正直俺のケツでは大きく違わない。両方共気に入っている。
値段は大分違うけど、値段の差は寿命の差かも。
乗り心地は変わらないが、作りは大分違う気がする。
乗り心地は、正直俺のケツでは大きく違わない。両方共気に入っている。
値段は大分違うけど、値段の差は寿命の差かも。
乗り心地は変わらないが、作りは大分違う気がする。
725ツール・ド・名無しさん
2022/07/11(月) 08:22:25.20ID:JJxCRiFs 気のせい
726ツール・ド・名無しさん
2022/07/11(月) 10:25:53.37ID:q2iYffvJ スポーツっぽいちょっと細いタイプで、クッション一番盛り盛りの製品ってどれかな?
727ツール・ド・名無しさん
2022/07/11(月) 10:34:20.65ID:7QdR5OM+ 厚くても底付きするようなのは無いに等しいからなぁ
ちゃんと腰のあるパッドでないと
ちゃんと腰のあるパッドでないと
728ツール・ド・名無しさん
2022/07/11(月) 17:45:13.07ID:DOpYY02q セラSMPのエクストラ辺りは割と細いしパッドも厚くて個人的には快適
クセのある形だから好き嫌いある見た目とは思うけど
クセのある形だから好き嫌いある見た目とは思うけど
729ツール・ド・名無しさん
2022/07/11(月) 20:47:43.06ID:q2iYffvJ セラSMP HELLは購入済みの試し済みですが、痛かったです。EXTRAか。
730ツール・ド・名無しさん
2022/07/12(火) 20:56:51.12ID:5nuegOKi ヘルが合わなかったとなるとエクストラ買うのは少し気が引けるね…
貸出サドルやってる店舗が近くにないか調べてみてもいいかもよ
SMPサドルは取り付け角度でも快適さ変わるので試してなかったらやってみて
俺の場合少し前下がりにしたら快適になった
貸出サドルやってる店舗が近くにないか調べてみてもいいかもよ
SMPサドルは取り付け角度でも快適さ変わるので試してなかったらやってみて
俺の場合少し前下がりにしたら快適になった
731ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 20:39:46.89ID:agoCgGLa ボントレガー Commuter Fluid Bike Saddleどうなんでしょう
コンセプトはパッド無しでクロスにって感じでぴったりなんだけど
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A-%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF-%E3%82%B5%E3%83%89%E3%83%AB/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%83%89%E3%83%AB/%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%AC%E3%83%BC-commuter-fluid-bike-saddle/p/23403/
ネットで感想調べてもトレックショップの宣伝ばっかで
一般人ぽい人の感想は微妙な感じだったので
コンセプトはパッド無しでクロスにって感じでぴったりなんだけど
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A-%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF-%E3%82%B5%E3%83%89%E3%83%AB/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%83%89%E3%83%AB/%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%AC%E3%83%BC-commuter-fluid-bike-saddle/p/23403/
ネットで感想調べてもトレックショップの宣伝ばっかで
一般人ぽい人の感想は微妙な感じだったので
732ツール・ド・名無しさん
2022/07/17(日) 02:18:18.82ID:01ql4DiC 地面からの衝撃を大幅に減らすのには極論いえばサスペンションが必須なんだよな
どれだけ高価なサドル買っても 意味ないよ
軽量化目的なら高価なサドルしかないけど
どれだけ高価なサドル買っても 意味ないよ
軽量化目的なら高価なサドルしかないけど
733ツール・ド・名無しさん
2022/07/17(日) 02:28:01.78ID:01ql4DiC 三日間自転車旅するとかなら
バネついてない軽量のやつでそんなことをしたら地面とタイヤの衝撃を受けてケツが割れそうくらいの痛みが襲うからな(もともと2つに割れてるけど)
バネついてない軽量のやつでそんなことをしたら地面とタイヤの衝撃を受けてケツが割れそうくらいの痛みが襲うからな(もともと2つに割れてるけど)
734ツール・ド・名無しさん
2022/07/18(月) 08:31:57.07ID:37CdkisZ セラロイヤルのシエンティアじゃ駄目なんか?
735ツール・ド・名無しさん
2022/07/18(月) 12:27:46.18ID:dyC/nM10 それで良し
736ツール・ド・名無しさん
2022/07/20(水) 01:02:15.65ID:EvlUL0tG New Products 2023 ・ Ergon Bike
https://www.ergonbike.com/en/article-neuheiten-2023
SF
https://www.ergonbike.com/pic/content/article/neuheiten-2023/slider/sf/slide1-md.png
SFCの上位か置き換えかな
https://www.ergonbike.com/en/article-neuheiten-2023
SF
https://www.ergonbike.com/pic/content/article/neuheiten-2023/slider/sf/slide1-md.png
SFCの上位か置き換えかな
737ツール・ド・名無しさん
2022/07/23(土) 23:54:45.38ID:x8elQshE 【福岡】女性の自転車サドルに体液かけた疑い 高校の非常勤講師の男を逮捕 「興味本位で私の…」 北九州市
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658475372/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658475372/
738ツール・ド・名無しさん
2022/09/02(金) 12:33:06.05ID:HqOdVJEd ブリヂストンのソフトサドルからコンフォートサドルに変える価値ありますか?
739ツール・ド・名無しさん
2022/09/02(金) 12:50:27.09ID:iR3bHYir 合わないのなら変えたらいいけど
新しいのが合うかどうかはわからんぞ
新しいのが合うかどうかはわからんぞ
740ツール・ド・名無しさん
2022/09/02(金) 20:06:55.05ID:6H9/ly+r 今のは合わないわけじゃないけど、高い方が乗り心地いいかと思って。
741ツール・ド・名無しさん
2022/09/07(水) 13:31:19.21ID:BwXCfbmB リビングのソファーかよ
742ツール・ド・名無しさん
2022/09/20(火) 21:48:53.68ID:FjrrUf18 ESRの折りたたみ乗ってて、サーファスRXてのを買ってさっき着けてみたんだが、純正より痛そうな気がする。
明日乗ってみる
明日乗ってみる
743ツール・ド・名無しさん
2022/09/23(金) 15:40:34.57ID:+9kRa+Vu 2000kmくらい乗って尻が出来あがったかと思って
あさひのスプリングサドルから元のサドルにしてみたら、
あらためてスプリングサドルの恩恵が実感できたw
地面の細かな凹凸をかなり緩和してくれているね。
でも、ある程度の強度でしっかり漕いでいれば通常のサドルでも大丈夫そうでもある。
サドルが少し細い分ペダリングとかもしやすい。
まあポタリングが多い自分にはスプリングサドルで良いかな。
クロモリロードだからそこまで違和感ないし。
あさひのスプリングサドルから元のサドルにしてみたら、
あらためてスプリングサドルの恩恵が実感できたw
地面の細かな凹凸をかなり緩和してくれているね。
でも、ある程度の強度でしっかり漕いでいれば通常のサドルでも大丈夫そうでもある。
サドルが少し細い分ペダリングとかもしやすい。
まあポタリングが多い自分にはスプリングサドルで良いかな。
クロモリロードだからそこまで違和感ないし。
744ツール・ド・名無しさん
2022/09/25(日) 17:31:41.03ID:FbHgpmGK ゲル入りのサドルカバー付けてみたが、見た目ダサ過ぎて泣けてくる
745742
2022/09/25(日) 19:48:59.34ID:l0Zg+QmC SERFAS RX,純正のスプリングサドルよりは余裕で硬かった。。チャリストには当然なんだろうね。
とはいえ、左右分割されてて股の痛みは減った気がします
とはいえ、左右分割されてて股の痛みは減った気がします
746ツール・ド・名無しさん
2022/09/25(日) 20:35:34.63ID:aNI3VCfW 気のせい
747ツール・ド・名無しさん
2022/09/29(木) 10:39:45.17ID:+XEK/TdG748ツール・ド・名無しさん
2022/09/29(木) 16:11:04.89ID:N1Re9Y76 >>744
このスレでそれ言うか?
このスレでそれ言うか?
749ツール・ド・名無しさん
2022/10/01(土) 16:39:04.54ID:r0S02m7C エルゴンのSFC3なら問題ないと思うが
ボントレガーのCommuter Fluidは微妙だが
ボントレガーのCommuter Fluidは微妙だが
750ツール・ド・名無しさん
2022/10/06(木) 17:57:27.90ID:OqDAkv1D クロスもロードもMTBもどんなサドルでも痛みを感じたことはないな。
初めてスポーツバイクに乗ったときも、初めて200km走ったときも。
寿命や気分でサドル変えるときは「次は合わないかも」と心配になるが
やっぱりどこも痛くならない。
このスレ見てたら自分のケツが変態なんじゃないかと思えてきた。
初めてスポーツバイクに乗ったときも、初めて200km走ったときも。
寿命や気分でサドル変えるときは「次は合わないかも」と心配になるが
やっぱりどこも痛くならない。
このスレ見てたら自分のケツが変態なんじゃないかと思えてきた。
751ツール・ド・名無しさん
2022/10/08(土) 16:59:06.14ID:WS/pI/Ge752ツール・ド・名無しさん
2022/10/08(土) 17:03:56.19ID:V4CUxcNp 精神論ってw
ケツ荷重でどっかり座ってる限りはどんな柔らかいサドルでもそのうち痛くなるのはただの事実だろうに
だから万能のサドルなんて無いんだよ
同じサドルを同じ人間が使っても乗り方や姿勢次第で幾らでも変わってくる
そういうの弁えた中でより良いコンフォートサドルをあげようぜっていうスレだぞここは
サドルになんとかしてもらおうと思ってる限り永遠にケツは痛み続けるんじゃね
ケツ荷重でどっかり座ってる限りはどんな柔らかいサドルでもそのうち痛くなるのはただの事実だろうに
だから万能のサドルなんて無いんだよ
同じサドルを同じ人間が使っても乗り方や姿勢次第で幾らでも変わってくる
そういうの弁えた中でより良いコンフォートサドルをあげようぜっていうスレだぞここは
サドルになんとかしてもらおうと思ってる限り永遠にケツは痛み続けるんじゃね
753ツール・ド・名無しさん
2022/10/08(土) 22:55:45.30ID:m0josZpS754ツール・ド・名無しさん
2022/10/09(日) 02:28:17.52ID:2kPxlDU2755ツール・ド・名無しさん
2022/10/09(日) 05:08:40.85ID:6qSaFRG1 快適重視のサドルスレやぞ?
サドル以外の話にしたがる荒らしは去れや
サドル以外の話にしたがる荒らしは去れや
756ツール・ド・名無しさん
2022/10/09(日) 15:47:12.28ID:Nn+XxssK 俺はリメッドとEC90でFAした
リメッドはアップライトポジション向けでEC90は前傾ポジション向け
どちらもパッドなしパンツで100キロ走ってもケツ痛くならない
欠点はリメッドは重くEC90はたわむ
リメッドはアップライトポジション向けでEC90は前傾ポジション向け
どちらもパッドなしパンツで100キロ走ってもケツ痛くならない
欠点はリメッドは重くEC90はたわむ
757ツール・ド・名無しさん
2022/10/09(日) 16:06:07.85ID:y1KewVDk このスレでみて、リメッド1買ったけど良かった。ちょいと重いけど適度にクッションあって快適。スレに感謝。
758ツール・ド・名無しさん
2022/10/09(日) 17:21:34.34ID:2kPxlDU2 リメッド2は運用してるけど外置き保管のに付けてるから雨に降られると染み込むわ
リメッド1では染み込む?
リメッド1では染み込む?
759ツール・ド・名無しさん
2022/10/09(日) 17:55:50.61ID:sYs+wDc2 リメッドの人多いから聞いてみるか
ああいう鼻先が長いサドルって信号待ちの度によいしょっと前に降りる時に降り損なってタマタマを強打が平気なの?
長い鼻先の実用的意味も良く分からない
ああいう鼻先が長いサドルって信号待ちの度によいしょっと前に降りる時に降り損なってタマタマを強打が平気なの?
長い鼻先の実用的意味も良く分からない
760ツール・ド・名無しさん
2022/10/09(日) 18:01:37.25ID:2kPxlDU2761ツール・ド・名無しさん
2022/10/09(日) 18:06:28.44ID:sYs+wDc2 ありがとう
俺の足が短いだけかもな
俺の足が短いだけかもな
762ツール・ド・名無しさん
2022/10/09(日) 20:30:22.44ID:Nn+XxssK763ツール・ド・名無しさん
2022/10/10(月) 03:39:56.44ID:Z5u7w4Gd リメッドは坐骨幅ある人は合わんから気をつけてな
764ツール・ド・名無しさん
2022/10/10(月) 12:21:03.93ID:gDZFd27V ケツ幅のうまいはかりかたがわからん
765ツール・ド・名無しさん
2022/10/10(月) 12:24:11.15ID:Np20gEnt >>764
ダンボールに座る
ダンボールに座る
766ツール・ド・名無しさん
2022/10/10(月) 12:32:00.10ID:9kPUF/zZ 坐骨幅ね
紙が窪んだとこの中心で測る
紙が窪んだとこの中心で測る
767ツール・ド・名無しさん
2022/10/15(土) 19:44:25.09ID:Jc/G2oCS >>732
うちのはサスペンション付きだから座面の広いサドルにドッカリ座れるな
うちのはサスペンション付きだから座面の広いサドルにドッカリ座れるな
768ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 10:48:10.89ID:k7jHsn1n リメッドって本家のhpでは取り扱い無いよね
ロイヤルゲルの商品ばかり並べてる
フォームのモデルは途上国向け?
ロイヤルゲルの商品ばかり並べてる
フォームのモデルは途上国向け?
769ツール・ド・名無しさん
2022/11/01(火) 21:37:45.41ID:32OCWPrS 通勤ライドだから雨に濡れてもへっちゃらなサドルが欲しい
以前PDWを勧めてもらったけど、勧めてもらった時点で在庫が僅少状態だったし
形状も合わなそうだなって考えてる内に手に入らなかった
同じ様な物でマクセラのEVAサドルが有るけど、あれ実物見たらちょっとって感じ
せめて塩化ビニールの表皮の奴ないかな、ポリウレタン表皮だと直ぐに先端が切れて駄目になっちゃう
EVAじゃなくても、以前使ってたセラサクセスのミトスモドキのサドルが手に入れば良いのに
以前PDWを勧めてもらったけど、勧めてもらった時点で在庫が僅少状態だったし
形状も合わなそうだなって考えてる内に手に入らなかった
同じ様な物でマクセラのEVAサドルが有るけど、あれ実物見たらちょっとって感じ
せめて塩化ビニールの表皮の奴ないかな、ポリウレタン表皮だと直ぐに先端が切れて駄目になっちゃう
EVAじゃなくても、以前使ってたセラサクセスのミトスモドキのサドルが手に入れば良いのに
770ツール・ド・名無しさん
2022/11/03(木) 14:26:17.23ID:z8nqRUny aternee EVA折りたたみバイクサドルレーシング中空サドルパッドシート交換
↑でググる
ブランド aternee
色 ブラック
材質 エチレン酢酸ビニール
↑でググる
ブランド aternee
色 ブラック
材質 エチレン酢酸ビニール
771ツール・ド・名無しさん
2022/11/03(木) 19:00:05.60ID:IIzUGFI5 サギサカの
https://www.yodobashi.com/product/100000001003429575/
を使ってみた。
Amazonのレビュー通りなかなかのクッション具合でフカフカで座った瞬間から違いを感じる。
路面の細かな凹凸は、分厚いクッションで緩和されている。
急な凸凹の段差の突き上げるような衝撃もマイルドで底突き感もないかな。
あさひのスプリングサドルに十分にタメはれる感じ。
なんならクッション性がある分、こっちの方が良いかも。
ただ会陰の所のクッションが凹んで薄くなっていて(中央の溝とは別)
そこにまんまと会陰が当たり痛みが出る。
お尻は痛くならないなんだけどなー。
パット付きのタイツ履いたけどそれでも痛みが出るからスプリングサドルに戻した。
お尻はパット+クッションでソファーにのような座り心地なだけに残念。
上体を立てて乗るクロスとかなら会陰が当たらなくて良いかも。
https://www.yodobashi.com/product/100000001003429575/
を使ってみた。
Amazonのレビュー通りなかなかのクッション具合でフカフカで座った瞬間から違いを感じる。
路面の細かな凹凸は、分厚いクッションで緩和されている。
急な凸凹の段差の突き上げるような衝撃もマイルドで底突き感もないかな。
あさひのスプリングサドルに十分にタメはれる感じ。
なんならクッション性がある分、こっちの方が良いかも。
ただ会陰の所のクッションが凹んで薄くなっていて(中央の溝とは別)
そこにまんまと会陰が当たり痛みが出る。
お尻は痛くならないなんだけどなー。
パット付きのタイツ履いたけどそれでも痛みが出るからスプリングサドルに戻した。
お尻はパット+クッションでソファーにのような座り心地なだけに残念。
上体を立てて乗るクロスとかなら会陰が当たらなくて良いかも。
772ツール・ド・名無しさん
2022/11/03(木) 19:08:34.18ID:7kE984+s773ツール・ド・名無しさん
2022/11/17(木) 03:49:52.30ID:FJ1moPH7 >>771
角度変えてもだめなんかな
角度変えてもだめなんかな
774ツール・ド・名無しさん
2022/11/17(木) 08:07:03.15ID:RWNvBpuD775ツール・ド・名無しさん
2022/11/17(木) 23:48:39.47ID:HQs0PyO5 サドル交換した。快適
776ツール・ド・名無しさん
2022/11/19(土) 08:29:57.91ID:ehWmvRo/ がらくた箱弄ってたらトピークの玉冷却機構付きのサドルの新品が出て来た
あれさ、夏はほぼその効果が体感出来ないんだけど、冬は何故かトイレが近くなる魔法のサドル
デッドストック品でちっこいサドルバッグ付きで千円ぐらいだったんだけどさ
何であんなもん買ったのか良く分かんない
あれさ、夏はほぼその効果が体感出来ないんだけど、冬は何故かトイレが近くなる魔法のサドル
デッドストック品でちっこいサドルバッグ付きで千円ぐらいだったんだけどさ
何であんなもん買ったのか良く分かんない
777ツール・ド・名無しさん
2022/11/19(土) 09:19:49.78ID:Jv6zpPoE 銀河鉄道777
778ツール・ド・名無しさん
2022/12/05(月) 20:26:45.48ID:58YxCB77 穴あきサドル使い、次のサドルは穴なし検討
縫い目と走行中下からの雫はもういらん
縫い目と走行中下からの雫はもういらん
779ツール・ド・名無しさん
2022/12/05(月) 21:16:59.29ID:z9LWIcOM >>778
フルフェンダーで解決できるのに
フルフェンダーで解決できるのに
780ツール・ド・名無しさん
2022/12/05(月) 21:25:37.95ID:58YxCB77781亀レス
2022/12/11(日) 22:49:22.90ID:UknWzubf >>408
まさにソレ使ってたけど快適だったぞ
ノーズレスサドルは概してノーズ付きより調整がはるかに難しいから
ちゃんと自分の体とポジションに合わせられないと、そういう感想になる
長く愛用して表皮がボロボロになってクッションが剥き出しになったんで
今は東急ハンズ渋谷店で買ったノーズレスサドルに変えたけど
それも何度も再調整して合わせ込む必要があった
>>413-414
スレタイの用途なら何ら問題ないよ
普段の街乗りにノーズ部分なんか全く必要ない
困るのは、停車時に股下で車体を支えられなくて両手放しできないことくらい
若い時は何ともなかったけど、30代も半ばを過ぎた頃から
ノーズで睾丸が圧迫される拷問にどうしても我慢ならなくなって
ノーズレスをいろいろ試した
もはやフツーのノーズ付きサドルにまたがるなんて恐怖だよ
まさにソレ使ってたけど快適だったぞ
ノーズレスサドルは概してノーズ付きより調整がはるかに難しいから
ちゃんと自分の体とポジションに合わせられないと、そういう感想になる
長く愛用して表皮がボロボロになってクッションが剥き出しになったんで
今は東急ハンズ渋谷店で買ったノーズレスサドルに変えたけど
それも何度も再調整して合わせ込む必要があった
>>413-414
スレタイの用途なら何ら問題ないよ
普段の街乗りにノーズ部分なんか全く必要ない
困るのは、停車時に股下で車体を支えられなくて両手放しできないことくらい
若い時は何ともなかったけど、30代も半ばを過ぎた頃から
ノーズで睾丸が圧迫される拷問にどうしても我慢ならなくなって
ノーズレスをいろいろ試した
もはやフツーのノーズ付きサドルにまたがるなんて恐怖だよ
782ツール・ド・名無しさん
2022/12/12(月) 02:56:21.34ID:cxTlQdlR セラロイヤルのVIENT1403heが良かった
座面はほぼ平らでノーズは細く股間の穴は十分な広さが有る
座面の質感は勝手に滑らない程度の程よいグリップ
クッションはそれほど厚くなく触った感じ深く沈み込むような柔らかさはないけど硬さは感じないし底つき感も無い
それはノーズへ向かう途中の部分も含め穴近辺も同様でポジションを変えたり骨盤の角度を変えても圧迫感や底つき感をほぼ感じない。体重が重いと全然駄目な可能性もある
全体的に上手く荷重が分散されてる感じでVELOのVL3147のような沈み込みのあるサドルでたまに発生する長時間ライドでの気持ち悪さも無い
平らなサドル好きにはお勧め
コンフォートサドルの中ではポジションを変えやすい部類だけど座面がほぼ平らなので乗り方によっては裏ももあたりに問題が出る可能性が有りそこは注意が必要かもしれない
コンフォートサドルにしては見た目がすっきりしてる
座面はほぼ平らでノーズは細く股間の穴は十分な広さが有る
座面の質感は勝手に滑らない程度の程よいグリップ
クッションはそれほど厚くなく触った感じ深く沈み込むような柔らかさはないけど硬さは感じないし底つき感も無い
それはノーズへ向かう途中の部分も含め穴近辺も同様でポジションを変えたり骨盤の角度を変えても圧迫感や底つき感をほぼ感じない。体重が重いと全然駄目な可能性もある
全体的に上手く荷重が分散されてる感じでVELOのVL3147のような沈み込みのあるサドルでたまに発生する長時間ライドでの気持ち悪さも無い
平らなサドル好きにはお勧め
コンフォートサドルの中ではポジションを変えやすい部類だけど座面がほぼ平らなので乗り方によっては裏ももあたりに問題が出る可能性が有りそこは注意が必要かもしれない
コンフォートサドルにしては見た目がすっきりしてる
783ツール・ド・名無しさん
2022/12/12(月) 02:57:44.41ID:cxTlQdlR 身長185体重69坐骨幅13cm↑乗車姿勢60~70°そこまで高強度で乗らない状態での評価
セラロイヤルVIENT1403he>セラロイヤルシエンティアM3L>セラロイヤルCLASSIC FLOATモデレート(ノーズへ向かう部分あたりから表面材が若干硬めになるので座り方で好みが分かれる)>VL3147=VL-4126>サーファスRXアドバンス>>SMP TRK
サーファスRXアドバンス、SR CLASSIC FLOAT、SMPTRKは一部衣類に対する攻撃性が高い
・サーファスRXアドバンス(RX-921V)は中心の穴の幅が自分にはやや狭いことと表面材質からくる上記問題と若干野暮ったい見た目などの個人的な好みでのマイナス点が入ってる。あとポジション設定が意外とシビアだった
上体を起こして後ろのほうに座れば問題ないけど、60°代で乗ると荷重がかかる部分のクッションと幅が自分の尻には適さなかった。ハイパフォーマンスかRX-921L(手に入らなかった)ならこの点は問題無かった可能性はある。あくまで自分の条件下ではそれほど使いやすくなかった。RX-921Vもママチャリポジションなら特に問題なかった
・TRKはロードではそれなりに使えたけどMTBやミニベロでセッティングしてるアップライトなポジションには合わなかった。アップライトで乗ると前下がりの座面が尻を前方にずり下げ尻を座面に収めようとすればペダルに余計な荷重が集中して脚を消耗するし、座面を水平に近づけると幅広な中間部がせり上がり内股と股間を直撃し、いずれも衝撃を上手く逃がせずどこかが痛くなる
パッド無しでロードに乗るときに効果を発揮するサドルだと思う
・VL3147は長時間乗ったときの感覚が苦手。短時間なら問題ない
セラロイヤルVIENT1403he>セラロイヤルシエンティアM3L>セラロイヤルCLASSIC FLOATモデレート(ノーズへ向かう部分あたりから表面材が若干硬めになるので座り方で好みが分かれる)>VL3147=VL-4126>サーファスRXアドバンス>>SMP TRK
サーファスRXアドバンス、SR CLASSIC FLOAT、SMPTRKは一部衣類に対する攻撃性が高い
・サーファスRXアドバンス(RX-921V)は中心の穴の幅が自分にはやや狭いことと表面材質からくる上記問題と若干野暮ったい見た目などの個人的な好みでのマイナス点が入ってる。あとポジション設定が意外とシビアだった
上体を起こして後ろのほうに座れば問題ないけど、60°代で乗ると荷重がかかる部分のクッションと幅が自分の尻には適さなかった。ハイパフォーマンスかRX-921L(手に入らなかった)ならこの点は問題無かった可能性はある。あくまで自分の条件下ではそれほど使いやすくなかった。RX-921Vもママチャリポジションなら特に問題なかった
・TRKはロードではそれなりに使えたけどMTBやミニベロでセッティングしてるアップライトなポジションには合わなかった。アップライトで乗ると前下がりの座面が尻を前方にずり下げ尻を座面に収めようとすればペダルに余計な荷重が集中して脚を消耗するし、座面を水平に近づけると幅広な中間部がせり上がり内股と股間を直撃し、いずれも衝撃を上手く逃がせずどこかが痛くなる
パッド無しでロードに乗るときに効果を発揮するサドルだと思う
・VL3147は長時間乗ったときの感覚が苦手。短時間なら問題ない
784ツール・ド・名無しさん
2022/12/12(月) 13:39:26.65ID:ABbITUqU その時の表情は今でも忘れられない、まで読んだ
785ツール・ド・名無しさん
2022/12/14(水) 12:37:42.12ID:tUGrUbQq 28c→35cにしたらスプリングサドルも相まって良い感じ。
路面がレンガっぽい所は通るのイヤだったけど、あんまり気にならなくなった。
速度の落ちもそんなに感じなかったけど、32cくらいがバランス的に良いかも。
走行中のストレスが減ったよ。
路面がレンガっぽい所は通るのイヤだったけど、あんまり気にならなくなった。
速度の落ちもそんなに感じなかったけど、32cくらいがバランス的に良いかも。
走行中のストレスが減ったよ。
786ツール・ド・名無しさん
2022/12/14(水) 16:01:58.39ID:FA82DM7i 35cはチューブサイズが一般車と共用だから入手性最高よ
バルブは米式変換でも噛ませておけばいいし
バルブは米式変換でも噛ませておけばいいし
787ツール・ド・名無しさん
2022/12/15(木) 00:03:43.69ID:HyCBvLVn このスレでいいレビューが多いからセラロイヤルのviento買おうと思ったんだが、どこにも売ってない…みなさんどこで買われてますか?
788ツール・ド・名無しさん
2022/12/15(木) 00:26:03.87ID:n8r/qqiG ちょっと高かったけどWTB PURE Vめっちゃ良いわ
レーパン無しで長時間乗っても全然平気
レーパン無しで長時間乗っても全然平気
789ツール・ド・名無しさん
2022/12/15(木) 21:34:29.24ID:GRKFass+ >>787
aliの検索で1403heで出るけどかなりフラットな座面だから好みが分かれそうではある
同じセラロイヤルで万人向けなのはサイズ展開が多いシエンティアだと思う
シエンティアなら国内通販で手に入るし実物置いてる店もある
セラロイヤルのサドルは表記してある乗車角ガイドに沿って選べばどれ買っても使えそうではあるけど
穴あきサドルは穴周辺の頂点部の感触とか割と好みが出ると思うので可能なら実物を確認できるものから選ぶのを勧める
セラロイヤルはamazonの海外レビューはそれなりにあるのでそれを参考にしてもいい
aliの検索で1403heで出るけどかなりフラットな座面だから好みが分かれそうではある
同じセラロイヤルで万人向けなのはサイズ展開が多いシエンティアだと思う
シエンティアなら国内通販で手に入るし実物置いてる店もある
セラロイヤルのサドルは表記してある乗車角ガイドに沿って選べばどれ買っても使えそうではあるけど
穴あきサドルは穴周辺の頂点部の感触とか割と好みが出ると思うので可能なら実物を確認できるものから選ぶのを勧める
セラロイヤルはamazonの海外レビューはそれなりにあるのでそれを参考にしてもいい
790ツール・ド・名無しさん
2022/12/20(火) 05:46:17.23ID:BBRXEei2 SMPとか見てると不安になるよね
前が圧迫されそうとか、前後移動不可能そうとかさ
前が圧迫されそうとか、前後移動不可能そうとかさ
791ツール・ド・名無しさん
2022/12/20(火) 06:24:32.28ID:LdQ4UHE1 >>790
初心者用のモコモコは別としてプラスチックに革貼っただけだからカッチカチ
そのカッチカチに急所を攻撃されるからたまったもんじゃないよ
ポジション出しを完璧にすれば最高とかよく言われてたけどワンポジ前提だからな
走行中に前乗りしたくなっても前にちょっとケツをずらしただけで急所を攻撃される
5cmルールになってから前乗りを余儀なくされたから尚更このサドルは選択肢から外れたね
初心者用のモコモコは別としてプラスチックに革貼っただけだからカッチカチ
そのカッチカチに急所を攻撃されるからたまったもんじゃないよ
ポジション出しを完璧にすれば最高とかよく言われてたけどワンポジ前提だからな
走行中に前乗りしたくなっても前にちょっとケツをずらしただけで急所を攻撃される
5cmルールになってから前乗りを余儀なくされたから尚更このサドルは選択肢から外れたね
792ツール・ド・名無しさん
2022/12/28(水) 00:02:38.39ID:YTrf/1N2 中古で固めの無名サドル買って痛み実感しとる
793ツール・ド・名無しさん
2022/12/28(水) 21:57:21.66ID:tv5uJ8gD 寒くなっていつも冬用レーパンを履いてて
久しぶりに私服で乗ったらケツ痛かった。
ケツが弱くなってる…。
スプリングサドルがなければ終わってたな。
久しぶりに私服で乗ったらケツ痛かった。
ケツが弱くなってる…。
スプリングサドルがなければ終わってたな。
794ツール・ド・名無しさん
2022/12/29(木) 17:45:44.60ID:6encGFzB あんま知名度無いしジュニア用だろと思われるだろうけど良かったので書いておきます
TNI コンフォートミニサドル
安い 3,000円くらい
軽い 216g 実測はおそらくもうちょいある感じした
コンパクト 250mm×120mm 流行りのショートサドルのナロー版みたいな使い方もワンチャン?
センターホールあり
自分はシクロクロスにつけてます
このサドルは小さいのでペダリング重視のサドル高でもバニーホップしやすいです
あとは耐久性っすね
TNI コンフォートミニサドル
安い 3,000円くらい
軽い 216g 実測はおそらくもうちょいある感じした
コンパクト 250mm×120mm 流行りのショートサドルのナロー版みたいな使い方もワンチャン?
センターホールあり
自分はシクロクロスにつけてます
このサドルは小さいのでペダリング重視のサドル高でもバニーホップしやすいです
あとは耐久性っすね
795ツール・ド・名無しさん
2022/12/29(木) 18:32:04.56ID:6encGFzB あ
普段着街乗りでも使っております
失礼しました
雨水の染み込みと耐久性はまだわかんねーっす
普段着街乗りでも使っております
失礼しました
雨水の染み込みと耐久性はまだわかんねーっす
796ツール・ド・名無しさん
2023/01/03(火) 14:19:50.00ID:WVXrizHx モノタロウのカットアウトスポーツサドル最高だぞ
肉厚で前立腺も圧迫しない
見た目がダサくなるのだけが欠点
肉厚で前立腺も圧迫しない
見た目がダサくなるのだけが欠点
797ツール・ド・名無しさん
2023/01/07(土) 21:07:40.81ID:Cvju1knc サスペンションの付いてないスポーツバイク向けサドルなんて50歩100歩よ
ママチャリに付いてるようなバネ付きの1000円のサドルに変えたら快適すぎる
クッションやカーボンレールやエラストマーで振動吸収は無理です
衝撃を吸収する物理的な可動域のあるサスペンションは必須です
スプリング付きのサドルにするか、サスペンションシートポストにしなさい
ママチャリに付いてるようなバネ付きの1000円のサドルに変えたら快適すぎる
クッションやカーボンレールやエラストマーで振動吸収は無理です
衝撃を吸収する物理的な可動域のあるサスペンションは必須です
スプリング付きのサドルにするか、サスペンションシートポストにしなさい
798ツール・ド・名無しさん
2023/01/07(土) 22:03:13.12ID:ZjAMgyue 振動吸収が全てじゃない というかもともとそんなに気にされてなくね?
799ツール・ド・名無しさん
2023/01/10(火) 15:02:05.43ID:+b3BKR6V パッドで誤魔化せるのは短距離までだね
800ツール・ド・名無しさん
2023/01/11(水) 07:39:02.43ID:u93r2Yv3 >>793
歳取ってケツの肉が薄くなってん^^^
歳取ってケツの肉が薄くなってん^^^
801ツール・ド・名無しさん
2023/01/12(木) 11:07:27.65ID:fAq0q0M8 タイオガのジェミナスあたり気になってるんだが、耐久性だめなのだろうか
802ツール・ド・名無しさん
2023/01/12(木) 12:00:57.99ID:D1fTUNed >>801
自分の場合、尼のレビューでよくある座面が破れたってのは一切なかった。
「なんだよ、平気じゃん」て気に入って使ってたんだが、座面の皮(?)が回り込んだ下の部分が裂けてきてた。
真上から見た時、サドルの裾が広がってるからなんだろう?と思って下をのぞき込んで発覚。
それ以外はホント良かったのですごく惜しい。
自分の場合、尼のレビューでよくある座面が破れたってのは一切なかった。
「なんだよ、平気じゃん」て気に入って使ってたんだが、座面の皮(?)が回り込んだ下の部分が裂けてきてた。
真上から見た時、サドルの裾が広がってるからなんだろう?と思って下をのぞき込んで発覚。
それ以外はホント良かったのですごく惜しい。
803ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 07:47:19.76ID:9uo8oDbX ジェミナス系の座面はいかにも劣化早そうなビニールなんだよな
俺は滑り止めのエンボスもいらない 陰嚢が擦れる感触がある
VELO並の合皮だったらいいのに…
俺は滑り止めのエンボスもいらない 陰嚢が擦れる感触がある
VELO並の合皮だったらいいのに…
804ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 17:06:43.57ID:G29/8svH セラロイヤルのVIVOが安くてちょっと気になってる
805ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 19:40:59.05ID:q/KsRAVA サドルの柔らかさより座面の形状に注視して選んでみようと思う。
座面後部が上がっていると前傾姿勢を強いられ腕に力が掛かり肩がこる。
角度調整でやや前上がりにすると腕に掛かる力が抜けて楽になるけどサドルの前側が少し上がっているから股間が痛い。
なので、今度はフラット座面のサドルを選んでみる。
ポタ勢だからポジション固定より自由度を優先で良いかなと。
骨盤間が12cm弱で適正はプラス2~3cmくらいらしいけど、気にせず幅が16cmのボントレガーのサドルスポーツとやらを試してみる予定。
座面後部が上がっていると前傾姿勢を強いられ腕に力が掛かり肩がこる。
角度調整でやや前上がりにすると腕に掛かる力が抜けて楽になるけどサドルの前側が少し上がっているから股間が痛い。
なので、今度はフラット座面のサドルを選んでみる。
ポタ勢だからポジション固定より自由度を優先で良いかなと。
骨盤間が12cm弱で適正はプラス2~3cmくらいらしいけど、気にせず幅が16cmのボントレガーのサドルスポーツとやらを試してみる予定。
806ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 19:43:18.40ID:lXLqLpCK また失敗するフラグ
807ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 19:49:09.40ID:nL3t1eLi 俺は後ろが反ってるタイプのサドルだと尻ポジ安定して楽ちん
808ツール・ド・名無しさん
2023/01/17(火) 09:37:37.81ID:B2izCgp3 極力フラットで、滑りにくくなくて、堅すぎなくて坐骨幅が150に対応してるサドルだと何がいいかな、、
色々買ってようやくフラットじゃないとダメだと分かって、seta s1に行き着いたけど、坐骨幅が足りないんよね
色々買ってようやくフラットじゃないとダメだと分かって、seta s1に行き着いたけど、坐骨幅が足りないんよね
809ツール・ド・名無しさん
2023/01/17(火) 19:58:12.37ID:VDstSHy5 >>808
その坐骨幅だとメーカーが用途に応じて設計したモデルではなく別の用途のものを持ってこないと無理なのでは?
仮にロードに乗るにしてもロード用サドルで使えるものはほぼ無さそう
フラットな座面でないと駄目なのも坐骨幅の広さからメーカーの想定したスポットに座れないからかもしれない
車種と乗車姿勢はどんなもんなの?
https://www.selleroyal.com/en_eu
ここに山なりになってないサドルがいくつかあるからメーカーが設定してる用途より一つ上のサイズから探してみては?
ロードに乗ってるなら一段階体起こして使う用のモデレートモデルの中から選んでみるとか
その坐骨幅だとメーカーが用途に応じて設計したモデルではなく別の用途のものを持ってこないと無理なのでは?
仮にロードに乗るにしてもロード用サドルで使えるものはほぼ無さそう
フラットな座面でないと駄目なのも坐骨幅の広さからメーカーの想定したスポットに座れないからかもしれない
車種と乗車姿勢はどんなもんなの?
https://www.selleroyal.com/en_eu
ここに山なりになってないサドルがいくつかあるからメーカーが設定してる用途より一つ上のサイズから探してみては?
ロードに乗ってるなら一段階体起こして使う用のモデレートモデルの中から選んでみるとか
810ツール・ド・名無しさん
2023/01/18(水) 11:07:42.95ID:nlD2PL5b 車種はグラベルロードでコラム長めにして乗ってる
色々考えたけど、とりあえず前から気になってたけど廃盤だったergonのSR3のLサイズを中古見つけたからそれを注文してみた
フィットするといいんだが
色々考えたけど、とりあえず前から気になってたけど廃盤だったergonのSR3のLサイズを中古見つけたからそれを注文してみた
フィットするといいんだが
811ツール・ド・名無しさん
2023/01/18(水) 17:42:00.72ID:d5NhreYl ごめん書いたつもりが書いてなかった
情報ありがとう!
情報ありがとう!
812ツール・ド・名無しさん
2023/01/18(水) 22:26:34.27ID:hVmnX4z8 ボントレガーの座面フラットなサドルを手に入れたよ。
今までの座面後部が上がっているのが肩・腕に力を掛けさせていたようで、フラットになったら肩こりがほぼ解消された。
尻痛はクッション付きのタイツを履いて50kmを2回ほど走ったけど大丈夫だ。会いんの痛みもなし。
欠点は座面が滑りやすいことと、クッション性はあんまりないかな。(一般的にある方かも)
ロードだけどポタリング勢で平均時速20km/h弱、ハンドルも可変ステムで上げてて上体を起こし気味で乗ってて尻荷重多めな感じのスペック。
今までの座面後部が上がっているのが肩・腕に力を掛けさせていたようで、フラットになったら肩こりがほぼ解消された。
尻痛はクッション付きのタイツを履いて50kmを2回ほど走ったけど大丈夫だ。会いんの痛みもなし。
欠点は座面が滑りやすいことと、クッション性はあんまりないかな。(一般的にある方かも)
ロードだけどポタリング勢で平均時速20km/h弱、ハンドルも可変ステムで上げてて上体を起こし気味で乗ってて尻荷重多めな感じのスペック。
813ツール・ド・名無しさん
2023/01/18(水) 23:27:24.18ID:C5lCozHP814ツール・ド・名無しさん
2023/01/19(木) 06:26:38.81ID:iQWEsP7Z815ツール・ド・名無しさん
2023/01/19(木) 12:40:07.50ID:2mhgAtia816ツール・ド・名無しさん
2023/01/19(木) 12:50:46.31ID:YklMcKq4 自分の場合チンチンっつうかキンタマが痛い
タマポジの場所が上がってるときつい
WTBのpureがソファーみたいだって言うから買ってみたら拷問されてるようだった
タマポジの場所が上がってるときつい
WTBのpureがソファーみたいだって言うから買ってみたら拷問されてるようだった
817ツール・ド・名無しさん
2023/01/19(木) 12:52:42.44ID:TUBlmCOh 自分は後ろが少し上がってるとケツ支えてもらってる感じで安定する
サドルはほんま沼るな
サドルはほんま沼るな
818ツール・ド・名無しさん
2023/01/19(木) 14:31:19.92ID:2mhgAtia819ツール・ド・名無しさん
2023/01/19(木) 16:59:15.74 穴開きサドルにしてだな
820ツール・ド・名無しさん
2023/01/20(金) 00:45:56.02ID:tQ0Cj9Jl 一時期SMPのTRK前上がりで使ってたけど、薄筋か長内転筋か分からないけどそのあたりの付け根が痛くなるから使うのやめた
それ以来水平に近いものを選んでる
多少後ろが上がってる程度ならセッティングで何とでもなるけどTRKみたいなのは自分にはやりすぎだった
あと、センターの穴が無いサドルはチンコの付け根と玉が痛くなる
チンコ痺れたりもするし身体壊すわ
それ以来水平に近いものを選んでる
多少後ろが上がってる程度ならセッティングで何とでもなるけどTRKみたいなのは自分にはやりすぎだった
あと、センターの穴が無いサドルはチンコの付け根と玉が痛くなる
チンコ痺れたりもするし身体壊すわ
821ツール・ド・名無しさん
2023/01/20(金) 01:53:46.54ID:fVU1sSA3 穴あきサドルよりも、左右が完全に分離してる方がいい
サーファスのMH-RX ハイパフォーマンスとか
サーファスのMH-RX ハイパフォーマンスとか
822ツール・ド・名無しさん
2023/01/20(金) 06:11:02.84ID:AlIuRoQJ ISMいいよ
ISMを前上りにしてる
ISMを前上りにしてる
823ツール・ド・名無しさん
2023/01/25(水) 20:28:07.90ID:u3w2mkRC ブロンプトンに付いてたフィジークのサドルが拷問レベルに痛くて、
ここでお勧めのSelle SMP TRK入れたら凄い快適になったんですが、
見た目がビニールで安っぽいし幅160mmあるとちょっと野暮ったく見えるんで、
もうちょっと高級感あって、シュッとしてて快適なやつって無いんですかね。
最上位のEvolutionとかDrakonって快適でしょうか?
ここでお勧めのSelle SMP TRK入れたら凄い快適になったんですが、
見た目がビニールで安っぽいし幅160mmあるとちょっと野暮ったく見えるんで、
もうちょっと高級感あって、シュッとしてて快適なやつって無いんですかね。
最上位のEvolutionとかDrakonって快適でしょうか?
824ツール・ド・名無しさん
2023/01/25(水) 20:42:55.79ID:htBJrMsK あってるならそれでいいのに
825ツール・ド・名無しさん
2023/01/26(木) 07:49:15.14ID:g5CCTfbc >>823
その純正サドルがアリアンテでそこから160mmに変えて合ってるなら幅の狭いサドルに変えたら合わない可能性が高い
安定を取るなら同程度の幅のものから選んだほうがいいと思う
見た目が落ち着いてるサドルから選ぶならとりあえずセラロイヤルが安定
セラロイヤル SCIENTIA M 2M
セラロイヤル VIVA Athletic or Moderate
セラロイヤル Explora Athletic or Moderate
この中からならどれ選んでもTRKよりはシュッとすると思う
Athleticモデルはスマートだけど細めなので合わない可能性が高い
自転車の高価なサドルに高級感はあまり求めないほうがいい。高価なサドルの多くは競技用機材なんで
とりあえず店に行って5万くらいのサドルの現物見れば分かると思う
ブロンプトンとかに普段着で乗って快適なサドルは競技用ではない基本一万円以下ものだと思っておいたほうがいい
どうしても見た目の高級感とかが欲しいならブルックスの革サドルあたりを選ぶのも有りかもしれない
そういうのが高級に見える人も居るので
機能面で見れば絶対革じゃなきゃ嫌って人以外には勧められないけど
その純正サドルがアリアンテでそこから160mmに変えて合ってるなら幅の狭いサドルに変えたら合わない可能性が高い
安定を取るなら同程度の幅のものから選んだほうがいいと思う
見た目が落ち着いてるサドルから選ぶならとりあえずセラロイヤルが安定
セラロイヤル SCIENTIA M 2M
セラロイヤル VIVA Athletic or Moderate
セラロイヤル Explora Athletic or Moderate
この中からならどれ選んでもTRKよりはシュッとすると思う
Athleticモデルはスマートだけど細めなので合わない可能性が高い
自転車の高価なサドルに高級感はあまり求めないほうがいい。高価なサドルの多くは競技用機材なんで
とりあえず店に行って5万くらいのサドルの現物見れば分かると思う
ブロンプトンとかに普段着で乗って快適なサドルは競技用ではない基本一万円以下ものだと思っておいたほうがいい
どうしても見た目の高級感とかが欲しいならブルックスの革サドルあたりを選ぶのも有りかもしれない
そういうのが高級に見える人も居るので
機能面で見れば絶対革じゃなきゃ嫌って人以外には勧められないけど
826ツール・ド・名無しさん
2023/01/26(木) 08:26:51.27ID:6MGsIhFN 別に革も高級感だけではないが
827ツール・ド・名無しさん
2023/01/26(木) 08:34:55.43ID:fzjYk7hH828ツール・ド・名無しさん
2023/02/02(木) 10:38:38.52ID:v+amZRDi SMP TRKがちょい高く感じる人へのオススメもある?やっぱベロかな
829ツール・ド・名無しさん
2023/02/02(木) 13:05:31.14ID:dWCv4TpH 1万円もするのか
6000円くらいだったのに
6000円くらいだったのに
830ツール・ド・名無しさん
2023/02/02(木) 15:03:57.62ID:adh3jr36 マジじゃん
俺が買ったときは6,000円チョイだったのに今ネットで見たら1万超えになってんのね
しらない間にすげぇ値上げ…
俺が買ったときは6,000円チョイだったのに今ネットで見たら1万超えになってんのね
しらない間にすげぇ値上げ…
831ツール・ド・名無しさん
2023/02/05(日) 12:47:08.13ID:jqv2Cfl9 えっ、Amazonで6千円代だけど?
832ツール・ド・名無しさん
2023/02/14(火) 14:41:41.71ID:ZmTySrWf 穴のあいてないgelサドル selle royal drifterと
穴のあいてるselle royal re med relux
もしくは、それのコピー? クッションがそっくりなrockbrosで迷ってる
やっぱ、穴のあいてる方がいいんかな
穴のあいてるselle royal re med relux
もしくは、それのコピー? クッションがそっくりなrockbrosで迷ってる
やっぱ、穴のあいてる方がいいんかな
833ツール・ド・名無しさん
2023/02/15(水) 00:57:32.71ID:JlPMyIv6 やっぱアホだ
サイト見ればその2つは対応する乗車姿勢が違うと分かるはず
その2つで迷うのはおかしい
サイト見ればその2つは対応する乗車姿勢が違うと分かるはず
その2つで迷うのはおかしい
834ツール・ド・名無しさん
2023/02/15(水) 10:35:40.52ID:VvYvE6Vu835ツール・ド・名無しさん
2023/02/15(水) 10:52:56.13ID:5M6jQyzs836ツール・ド・名無しさん
2023/02/15(水) 11:00:55.94ID:5M6jQyzs >>833
どう違うん?
どう違うん?
837ツール・ド・名無しさん
2023/02/15(水) 11:11:45.40ID:5M6jQyzs >>833
url貼れないんで画像がこちら
https://i.imgur.com/00Axntd.png
https://i.imgur.com/zpPjvVh.png
https://i.imgur.com/Vp9ZG2e.png
セラロイヤルのdrifterは90度のリラックス
re medはセラロイヤルのHPに掲載のないモデルだけど90度のリラックス
ロックブロスは日本企業
re medはロックブロスが製造企画のセラロイヤルブランドのサドルっぽい
サドルの着脱動画で使われてるサドルがre med
どう見ても同じクッションのロックブロス製品も90度だとは思ってる
url貼れないんで画像がこちら
https://i.imgur.com/00Axntd.png
https://i.imgur.com/zpPjvVh.png
https://i.imgur.com/Vp9ZG2e.png
セラロイヤルのdrifterは90度のリラックス
re medはセラロイヤルのHPに掲載のないモデルだけど90度のリラックス
ロックブロスは日本企業
re medはロックブロスが製造企画のセラロイヤルブランドのサドルっぽい
サドルの着脱動画で使われてるサドルがre med
どう見ても同じクッションのロックブロス製品も90度だとは思ってる
838ツール・ド・名無しさん
2023/02/16(木) 19:24:33.84ID:XJdiEHmD >>833の勘違いだったんかな
839ツール・ド・名無しさん
2023/02/17(金) 13:48:23.48ID:/1f42uPd 誤爆したようだから貼っといてやる
378 ツール・ド・名無しさん sage 2023/02/17(金) 13:37:07.18 ID:e8uI9uv3
oem元のブランドとoem先のブランド
どちらを買うべきかってのもあるな
セラロイヤルのre medってモデルがあるんだけど
セラロイヤル公式にはこのモデルは無い
恐らく日本企業であるロックブロスが企画し、セラロイヤルに設計を依頼
中国で製造って流れなんだろうけど
タッカーで留めただけだけど高いセラロイヤルと
樹脂パーツをふんだんに使い、処理を綺麗にしたかわりに、力が逃げずに裂けるロックブロスの二つのモデルが生まれてしまった
378 ツール・ド・名無しさん sage 2023/02/17(金) 13:37:07.18 ID:e8uI9uv3
oem元のブランドとoem先のブランド
どちらを買うべきかってのもあるな
セラロイヤルのre medってモデルがあるんだけど
セラロイヤル公式にはこのモデルは無い
恐らく日本企業であるロックブロスが企画し、セラロイヤルに設計を依頼
中国で製造って流れなんだろうけど
タッカーで留めただけだけど高いセラロイヤルと
樹脂パーツをふんだんに使い、処理を綺麗にしたかわりに、力が逃げずに裂けるロックブロスの二つのモデルが生まれてしまった
840ツール・ド・名無しさん
2023/02/27(月) 14:58:12.94ID:2KunQBDz ボントレガーのフラットサドルだけど合わなかった。
フラットで前傾が緩くなって肩こり消失したけど、今度は太股の裏側のお尻との付け根辺りに痛みが…。
どうやら、くびれはじめ?の広い部分がヒットしている様子。
サドル後ろにずらしたり、前目に座ったりしてもフラットだから自然とお尻の楽な後ろの方に座って結局ヒットしちゃう。
やっぱり骨盤サイズを無視して買ったのがダメだったみたい。
今までサドル幅の広目を買ってたけど、たまたま大丈夫だけだったぽい。
フラットサドルは平面部分が多いから、サドル幅やくびれ部分の幅には注意して買わないとだね。
フラットで前傾が緩くなって肩こり消失したけど、今度は太股の裏側のお尻との付け根辺りに痛みが…。
どうやら、くびれはじめ?の広い部分がヒットしている様子。
サドル後ろにずらしたり、前目に座ったりしてもフラットだから自然とお尻の楽な後ろの方に座って結局ヒットしちゃう。
やっぱり骨盤サイズを無視して買ったのがダメだったみたい。
今までサドル幅の広目を買ってたけど、たまたま大丈夫だけだったぽい。
フラットサドルは平面部分が多いから、サドル幅やくびれ部分の幅には注意して買わないとだね。
841ツール・ド・名無しさん
2023/02/28(火) 22:27:22.12ID:hxAYXQsh 傾斜前傾に変えたらいいかもよ
同じサドル地面と平行にしてたら腿ゴリゴリやって痛かったのが
1段階角度変えただけで痛まなくなったりとかあったし
同じサドル地面と平行にしてたら腿ゴリゴリやって痛かったのが
1段階角度変えただけで痛まなくなったりとかあったし
842ツール・ド・名無しさん
2023/03/25(土) 20:56:31.53ID:zc2lqpcB もしかして、今、smp ハイブリッドのモデルチェンジしてる?
そして、余った在庫を旧モデルを秘して売ってる?
アマにニューモデルとそうでないのがある
ニューモデルはわずかでプレ値
そして、余った在庫を旧モデルを秘して売ってる?
アマにニューモデルとそうでないのがある
ニューモデルはわずかでプレ値
843ツール・ド・名無しさん
2023/03/27(月) 16:26:10.35ID:+iYGl2k3 穴開きサドルにローション
これ最高
これ最高
844ツール・ド・名無しさん
2023/03/29(水) 16:01:28.67ID:+XctCU3W smp の取り付けなんだが、山と山が水平になるようにと聞く
そうするとシートレールはかなり角度がつく(後ろ下がりになる)んだが、そんなもん?
そうするとシートレールはかなり角度がつく(後ろ下がりになる)んだが、そんなもん?
845ツール・ド・名無しさん
2023/03/29(水) 16:02:58.20ID:k6sywhJe 尻の声を聞くんだ
846ツール・ド・名無しさん
2023/03/29(水) 17:21:17.65ID:7XEe2xuI847ツール・ド・名無しさん
2023/03/29(水) 17:58:25.35ID:wWWvBvCQ 某トップ選手「尻の限りを尽くすのです」
848ツール・ド・名無しさん
2023/03/29(水) 22:48:12.98ID:xoGG2SLk hey尻
849ツール・ド・名無しさん
2023/03/29(水) 23:18:35.21ID:7BNYyYTV850ツール・ド・名無しさん
2023/03/31(金) 23:52:31.31ID:04ZExYKd ママチャリのバネサドルとこれのどっちが衝撃逃してくれるの?
違いは見た目だけ?https://i.imgur.com/nhvK1R8.png
違いは見た目だけ?https://i.imgur.com/nhvK1R8.png
851ツール・ド・名無しさん
2023/04/01(土) 05:57:28.39ID:L52/jKBG あまり上下にうごくとペダリングに影響するよね
852ツール・ド・名無しさん
2023/04/01(土) 13:05:07.27ID:9uJRZVYm smp ハイブリッドまずまず満足
だが、前が長すぎね?
前が長い利点がわからない
ショートが基本でいいような
だが、前が長すぎね?
前が長い利点がわからない
ショートが基本でいいような
853ツール・ド・名無しさん
2023/04/01(土) 15:56:21.87ID:L52/jKBG 乗車するときにお尻をスルッとガイドするんじゃね
854840
2023/04/04(火) 10:54:06.31ID:YmG5msVl ボントレガーのフラットサドルからアデプトのフラットサドルのスペアヘッドにしました。
サドル幅が狭くなって尻の付け根の痛みは消失していい感じ。
サドル座面はレーパン履けばまあまあ良い。
これでしばらく様子みます。
>>841
傾斜を前傾にしたらハンドル荷重が多くなって肩こり発生するからダメよ。
普通の後ろが上がっている程度で肩が痛くなるから。
サドル幅が狭くなって尻の付け根の痛みは消失していい感じ。
サドル座面はレーパン履けばまあまあ良い。
これでしばらく様子みます。
>>841
傾斜を前傾にしたらハンドル荷重が多くなって肩こり発生するからダメよ。
普通の後ろが上がっている程度で肩が痛くなるから。
855ツール・ド・名無しさん
2023/04/04(火) 13:33:10.50ID:dsa00t14 ハンドルに荷重?
ペダルに荷重するんだよ
それが必要のない乗り方なのに前傾フォーム作るとハンドルに荷重する間抜けになる
ペダルに荷重するんだよ
それが必要のない乗り方なのに前傾フォーム作るとハンドルに荷重する間抜けになる
856ツール・ド・名無しさん
2023/04/04(火) 16:13:24.64ID:IqjA6Vsa 会話が成立しない世界線なのら
857ツール・ド・名無しさん
2023/04/05(水) 17:20:06.03ID:onAH1po6 最近どのスレ見てもbot荒らしなのか素で言葉が通じてないのかわらかんような人間が居るけど
これ何なの?
これ何なの?
858ツール・ド・名無しさん
2023/04/05(水) 18:47:30.53ID:bIRyVkwQ AI
859ツール・ド・名無しさん
2023/04/05(水) 19:24:56.51ID:yuuUdYbn860ツール・ド・名無しさん
2023/04/05(水) 20:09:15.85ID:0kKLOQ8/ >>859
乗車姿勢の見直しや身体の柔軟性改善を後回しにしておかしなサドル設定にしてるんだね
乗車姿勢の見直しや身体の柔軟性改善を後回しにしておかしなサドル設定にしてるんだね
861ツール・ド・名無しさん
2023/04/05(水) 20:12:14.30ID:fomH6FwS タマがめっちゃでかいのな
862ツール・ド・名無しさん
2023/04/05(水) 21:44:10.13ID:yuuUdYbn >>860
タマタマが小さいんですね
タマタマが小さいんですね
863ツール・ド・名無しさん
2023/04/05(水) 23:44:22.35ID:4vuabswU >>861
せごどん乙。
せごどん乙。
864ツール・ド・名無しさん
2023/04/06(木) 18:46:49.77ID:bZuodkp9 モーターでサドル角とか変化させられる櫓とか出ねーかな
雰囲気的には望遠鏡の経緯台を小型化したヤツ
雰囲気的には望遠鏡の経緯台を小型化したヤツ
865ツール・ド・名無しさん
2023/04/10(月) 09:06:01.46ID:+z+S0rHf >>850
これ高いよね
これ高いよね
866ツール・ド・名無しさん
2023/04/11(火) 19:19:56.15ID:eyOkXXD0867ツール・ド・名無しさん
2023/04/11(火) 19:24:33.06ID:eyOkXXD0 >>851
ncxはペダリングに影響しないように後ろに下がる
バネ付きのフカフカサドルの方が影響が大きいぐらい
ペダリングに影響するってより
ハンドルの距離がフワフワと変わって
共振してるときの違和感が凄い
ncxはペダリングに影響しないように後ろに下がる
バネ付きのフカフカサドルの方が影響が大きいぐらい
ペダリングに影響するってより
ハンドルの距離がフワフワと変わって
共振してるときの違和感が凄い
868ツール・ド・名無しさん
2023/04/11(火) 19:30:56.62ID:eyOkXXD0 >>865
aliだと半額ぐらい
先月のセールだと20ドル毎に4ドル割引だったから激安だった
本物かどうかは知らないが、ncxはなんの問題も無く使える
redshiftやkinektはボディの作りは問題が無くても
バネに要求されるスペックが高過ぎて
コピー品は使い物にならないらしい
aliだと半額ぐらい
先月のセールだと20ドル毎に4ドル割引だったから激安だった
本物かどうかは知らないが、ncxはなんの問題も無く使える
redshiftやkinektはボディの作りは問題が無くても
バネに要求されるスペックが高過ぎて
コピー品は使い物にならないらしい
869ツール・ド・名無しさん
2023/04/12(水) 22:55:33.73ID:/Mdrd+5Q 自転車パーツって国内で買うメリット0みたいなの多いよね
870ツール・ド・名無しさん
2023/05/17(水) 08:00:00.29ID:WN2Hy8fk >>467
https://www.あmazon.co.jp/dp/B07GJWXRXH
>>484
https://www.あmazon.co.jp/dp/B09C61448M
>>497
https://tiogajpn.com/products/saddle/sdl15800.html
ふむ
https://www.あmazon.co.jp/dp/B07GJWXRXH
>>484
https://www.あmazon.co.jp/dp/B09C61448M
>>497
https://tiogajpn.com/products/saddle/sdl15800.html
ふむ
871ツール・ド・名無しさん
2023/06/01(木) 13:48:21.49ID:oDDaPnvS NCX並行輸入品買ったから全バラしてグリスアップしたら
ピンにグリス付いてない箇所あったわ
自分で整備しない人は買うなら正規品やな
ピンにグリス付いてない箇所あったわ
自分で整備しない人は買うなら正規品やな
872ツール・ド・名無しさん
2023/06/01(木) 17:47:49.74ID:eiIJrgJV それってパチもんじゃね?
873ツール・ド・名無しさん
2023/06/02(金) 19:15:16.96ID:tNaNvbCh 本物と偽物の見分けかたある?
874ツール・ド・名無しさん
2023/06/02(金) 19:37:03.28ID:821Lir8c あるあるww
875ツール・ド・名無しさん
2023/06/02(金) 22:27:45.34ID:tNaNvbCh たとえば?
876ツール・ド・名無しさん
2023/06/03(土) 00:29:58.42ID:PeIAD4LY 今のところsmp vt20で満足
877ツール・ド・名無しさん
2023/06/17(土) 11:26:58.59ID:GTACbI6N ε=ε=ε=( ̄▽ ̄)y-~~~プハァー
878ツール・ド・名無しさん
2023/06/17(土) 11:53:23.94ID:Ut5Noqv3 サドルって硬さよりも位置決めの方が重要なのか?
879ツール・ド・名無しさん
2023/06/17(土) 12:27:55.16ID:SGHkSL6a いいえ
880ツール・ド・名無しさん
2023/07/21(金) 00:20:32.19ID:EGAPy/eG アルミ製のミニベロ用にハイブリッドにした
881ツール・ド・名無しさん
2023/07/29(土) 16:10:48.14ID:dUGh9RMt ハイブリッドからhellsに交換してみたハイブリッドの楽さがわかった
hellもいいところはあるけどね
hellもいいところはあるけどね
882ツール・ド・名無しさん
2023/07/31(月) 01:59:21.00ID:lQQHVD/9 smpは2峰が水平になるようにと言われるが、個人的にはそれは違う
尻上がり(中央が水平)がジャスト
youtubeを見てもsmpの人は十中八九こへ
尻上がり(中央が水平)がジャスト
youtubeを見てもsmpの人は十中八九こへ
883ツール・ド・名無しさん
2023/08/06(日) 17:31:53.53ID:QNvHNWsZ 乗車姿勢次第やで
884ツール・ド・名無しさん
2023/08/06(日) 17:37:51.88ID:QNvHNWsZ セライタリアのX-BOW
あんまり売れてないみたいだけどなかなかいい
MODEL XとかNOVUS系より個人的には好み
あんまり売れてないみたいだけどなかなかいい
MODEL XとかNOVUS系より個人的には好み
885ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 23:50:27.04ID:KfI6TN4x サドルループって言うのか、あの金具ってボッタだよなぁ
886ツール・ド・名無しさん
2023/10/13(金) 01:41:03.34ID:AOz/M0TO セラロイヤルのリメッドで落ち着いたな
薄めの座面だけどむにっとしていて見た目よりも座った感じが柔らかい。
座面が平面なのもいいな。
厚みのあるコンフォートサドルだと盛り上がった部分が刺さる感じがするが、これなら尻を全体で支えてくれる。
薄めの座面だけどむにっとしていて見た目よりも座った感じが柔らかい。
座面が平面なのもいいな。
厚みのあるコンフォートサドルだと盛り上がった部分が刺さる感じがするが、これなら尻を全体で支えてくれる。
887ツール・ド・名無しさん
2024/01/05(金) 16:13:13.87ID:tOpz/Pwd リメッドは価格的にも固さ的にも無難で妥協しやすいモデルよね
888ツール・ド・名無しさん
2024/01/09(火) 09:04:51.99ID:8sxKbU7l リメッドとEC90はまず試してみるのにいいね
889ツール・ド・名無しさん
2024/03/09(土) 23:02:33.74ID:kUK9Ljs9 2千円強で手に入るのが当たり前だからね
「尻が痛くならないサドル」でググれば選ぶのに困るくらいヒットする
オレのはFar Northのヤツだけど充分に満足できる乗り心地だ
ママチャリサドルはお買物用の距離に特化した製品なので遠出には向かない
「尻が痛くならないサドル」でググれば選ぶのに困るくらいヒットする
オレのはFar Northのヤツだけど充分に満足できる乗り心地だ
ママチャリサドルはお買物用の距離に特化した製品なので遠出には向かない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★2 [Anonymous★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 国民・玉木代表が山尾志桜里氏を注意 「女系天皇」巡るX投稿で ★2 [蚤の市★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【続報】中国籍の男性2人が富士山の元祖七合目付近で遭難 自力で下山・けがなし…救助隊が五合目付近で確認 静岡・富士宮警察署 [ぐれ★]
- 【千葉】成田市の高齢夫婦切りつけ重傷 ベトナム国籍の男(32)を再逮捕 「やっていません」と容疑否認 千葉県警 [シャチ★]
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap102
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1695
- 巨専】 祝勝会
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1694
- 【スカパー/ABEMA】ブンデスリーガ★8
- やくせん
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX4🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX4🧪★3
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX4🧪★3
- 75以上の老人👈こいつら、ハッキリ言って何の役に立つん?殺したほうが良くね? [181318991]
- ▶かなたそのでっけえおっぺえでシコるスレ
- 【速報】ワイ、初デート用にバッグを購入する