成程、Qファクターを2mm拡げる代わりにペダル位置のずれを打ち消して、68mmBBをそのまま使うわけか
チェーンラインの右への1mmのずれも、チェーンリングの取付位置がスパイダーの内側ならスペーサーを噛ませて本来の位置に戻せる

ただ自分の場合はベルトドライブ(ブリヂストン)で、ラインが1mmもずれると不整合を起こしかねない
チェーンリング取付位置もスパイダー外側なので、仮に不整合が起きても本来の位置に戻せない
なので、73mmBBでどうにかならないか模索する方向で行く

本来ならホローテック + ゲイツでやるべき事で、今やろうとしている事は悪手且つ道草でしかないのだが、結局好奇心に敗けた
純正ベルトドライブの改造もスクエアテーパーも泥沼だから止めろと、何度も自分を抑えてきたのだが…

しかし何の規則性も無いねBB軸の寸法
【BB軸長の決め方】 〔自転車いろいろマニュアル〕 :かめきちの部屋
http://kame32468.ddo.jp/cicli/manuale/altro/213/index.html

BB軸長、これで解決: metroに乗って!
http://blog.an-giken.com/2009/03/bb-469c.html