探検
【国産】電動アシスト自転車 Part42【正規物】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ツール・ド・名無しさん
2017/07/29(土) 19:56:15.34ID:HbMH2wBF ここは自転車板の「電動アシスト自転車」全般について語るスレです
110ツール・ド・名無しさん
2017/08/08(火) 14:43:47.08ID:luOa3l+i111ツール・ド・名無しさん
2017/08/08(火) 16:25:15.70ID:cU1J0RRO112ツール・ド・名無しさん
2017/08/08(火) 17:26:41.88ID:BeW+LmnS >>92
電動の自動二輪ならスレ違い
電動の自動二輪ならスレ違い
113ツール・ド・名無しさん
2017/08/08(火) 18:09:41.53ID:gMrloPuG114ツール・ド・名無しさん
2017/08/08(火) 18:53:50.86ID:yGrjvblr >>106
パナの壊れたモータユニットのケースを割って中を調べたことがあるけど
クランク軸の歪検出する外筒のスリーブ軸受がさび付いて軸と共回りしてしまい
外筒から基板につながっているセンサー線が巻き付いてぶちぎれていたよ
設計、製造不良だな
パナの壊れたモータユニットのケースを割って中を調べたことがあるけど
クランク軸の歪検出する外筒のスリーブ軸受がさび付いて軸と共回りしてしまい
外筒から基板につながっているセンサー線が巻き付いてぶちぎれていたよ
設計、製造不良だな
115ツール・ド・名無しさん
2017/08/08(火) 19:01:04.41ID:XMu1DELN116ツール・ド・名無しさん
2017/08/08(火) 19:02:16.22ID:1fjYPdOF117ツール・ド・名無しさん
2017/08/08(火) 19:03:29.29ID:6KfvN2dX BSのユニットってどこのメーカーが協力してるんだろう?
118ツール・ド・名無しさん
2017/08/08(火) 21:34:37.24ID:u3n71nUD >>98
それはフル電という(電足モードがあってもね)
それはフル電という(電足モードがあってもね)
119ツール・ド・名無しさん
2017/08/08(火) 22:53:19.81ID:luOa3l+i120ツール・ド・名無しさん
2017/08/08(火) 23:27:43.78ID:EuYlBUaN121ツール・ド・名無しさん
2017/08/09(水) 00:13:37.54ID:RQqqtXQH >>119
BSのユニットは使われてないの?
BSのユニットは使われてないの?
122ツール・ド・名無しさん
2017/08/09(水) 01:55:05.68ID:pFEOkE82 >>121
日本電産
日本電産
123ツール・ド・名無しさん
2017/08/09(水) 03:09:56.05ID:txfxA9Qo 前輪ディスクってやっぱりいいよな。
ママチャリ改でカッ飛んでるが、ブレーキがあまりにプアなんでひやっとすることがある。
チャリの街乗りで急ブレーキ掛けることなんてまずないのだが、ごくたまにある時にママチャリフロントは握りゴケ防止の為かあまりにヤワなんだよな。
せめてブレーキアーム交換しようかな?
ママチャリ改でカッ飛んでるが、ブレーキがあまりにプアなんでひやっとすることがある。
チャリの街乗りで急ブレーキ掛けることなんてまずないのだが、ごくたまにある時にママチャリフロントは握りゴケ防止の為かあまりにヤワなんだよな。
せめてブレーキアーム交換しようかな?
124ツール・ド・名無しさん
2017/08/09(水) 07:29:02.62ID:BEOEsQHa >>123
チラ裏案件
チラ裏案件
125ツール・ド・名無しさん
2017/08/09(水) 08:27:39.74ID:/ps+nrx9 フォークを替えないとどうせ大した効果はない
126ツール・ド・名無しさん
2017/08/09(水) 08:33:40.27ID:mF6kaCIZ 前輪ロックの恐怖を知らんのだな…
127ツール・ド・名無しさん
2017/08/09(水) 12:14:50.92ID:+hetCnSH そのうちABSがつくよ。
128ツール・ド・名無しさん
2017/08/09(水) 13:03:02.89ID:8ts35LYw ボッシュ参入したからようやく日本でもスポーツタイプの電動増えていきそうやな
海外メーカーに押されそうなのは複雑やけど
海外メーカーに押されそうなのは複雑やけど
129ツール・ド・名無しさん
2017/08/09(水) 13:14:37.70ID:+hetCnSH これを機に日本製フレームが復活してくれるといい。
変に自社製や日本製にこだわらずにシマノのコンポがボッシュに変わったくらいの感じでやってほしい。
変に自社製や日本製にこだわらずにシマノのコンポがボッシュに変わったくらいの感じでやってほしい。
130ツール・ド・名無しさん
2017/08/09(水) 13:38:03.22ID:jMUH0Sl1 出荷量の少ないスポーツ電動用フレームを国内で作成するとパナチタンとに近い価格帯になるので、更に数が出なくなる。やはり欧米向けに数を安く作っている大陸のOEMにお願いするしか無いと思う。
例外がBSなのだけど、電動スポーツアシストには興味が無いらしい。
なのでYAMAHAが別路線開発になったと考えている。
例外がBSなのだけど、電動スポーツアシストには興味が無いらしい。
なのでYAMAHAが別路線開発になったと考えている。
131ツール・ド・名無しさん
2017/08/09(水) 20:52:40.16ID:+hetCnSH132ツール・ド・名無しさん
2017/08/10(木) 09:59:12.02ID:gcqeDS5g https://www.trekbikes.com/us/en_US/electronic-bikes/crossrip/crossrip/p/1373000ー2018/
フレームにキャリアが溶接してあって重量物が積めそうなのにディスク台座と同軸な
上プラスチックの足にボルト一本で止めるうんこキャリアはないだろ
フレームにキャリアが溶接してあって重量物が積めそうなのにディスク台座と同軸な
上プラスチックの足にボルト一本で止めるうんこキャリアはないだろ
133ツール・ド・名無しさん
2017/08/10(木) 11:16:05.29ID:JFPWyGot 訴訟大国メーカーが簡単に壊れるもの作るわけないでしょ
134ツール・ド・名無しさん
2017/08/10(木) 11:47:26.91ID:n9kARVL3 チェーンステーがぽっきり折れると重大事故に繋がるがスタンドが折れても立ててる自転車が
倒れるだけでちょっとした風が吹くのと変わらないので、ディレイラーハンガー並に脆くても頓着されない
欧州車の方がセンタースタンド台座装備率が高いような気がする
倒れるだけでちょっとした風が吹くのと変わらないので、ディレイラーハンガー並に脆くても頓着されない
欧州車の方がセンタースタンド台座装備率が高いような気がする
135ツール・ド・名無しさん
2017/08/10(木) 19:24:43.40ID:twVnAcyb モトベロでXM1試乗出来んぞ
136ツール・ド・名無しさん
2017/08/10(木) 20:15:47.28ID:eLvignjG137ツール・ド・名無しさん
2017/08/13(日) 12:35:38.52ID:rcWbP8qr 9/6に販売店向けの説明会があるようだ。
https://twitter.com/kanzakisenri/status/896219133796204544
https://twitter.com/kanzakisenri/status/896219133796204544
138ツール・ド・名無しさん
2017/08/13(日) 15:20:35.73ID:rFrQ0evF 各社出揃いそうでいいことだ、ようやくスタートラインって感じだな
139ツール・ド・名無しさん
2017/08/13(日) 20:15:33.75ID:vK+RKfhy そろそろバッテリーを買い換えようと思うのだが
ヤマハ系で18Ahないし20Ah出るのかねえ
前回容量アップしてから1年経ってないしまだ先なのかなあ(´・ω・`)
ヤマハ系で18Ahないし20Ah出るのかねえ
前回容量アップしてから1年経ってないしまだ先なのかなあ(´・ω・`)
140ツール・ド・名無しさん
2017/08/14(月) 02:46:30.47ID:7ZgfRGw5141ツール・ド・名無しさん
2017/08/14(月) 12:47:55.67ID:jF/unlfy マキタが
142ツール・ド・名無しさん
2017/08/14(月) 12:48:48.54ID:bLpe3/4T マタキタ
143ツール・ド・名無しさん
2017/08/14(月) 16:53:54.16ID:TqU1lYMs パナやマキタのバッテリーをヤマハで使えるようにできる
アタッチメントとかどっか出さないかな(´・ω・`)
アタッチメントとかどっか出さないかな(´・ω・`)
144ツール・ド・名無しさん
2017/08/14(月) 17:23:51.48ID:JyfGFtQA アタッチメントなんて付けたら、自転車に固定できないでしょ。
固定できないまま、ガタガタ揺れる自転車にのせるの?
電池つける部分&車体に固定する部分、丸ごと交換ってことになるよ?
固定できないまま、ガタガタ揺れる自転車にのせるの?
電池つける部分&車体に固定する部分、丸ごと交換ってことになるよ?
145ツール・ド・名無しさん
2017/08/14(月) 18:35:49.06ID:TqU1lYMs そういった問題の解決も含めてのアタッチメントやで
146ツール・ド・名無しさん
2017/08/14(月) 18:36:46.90ID:O33stcpB >>144
それを含めたアダプタって事だろ?
それを含めたアダプタって事だろ?
147ツール・ド・名無しさん
2017/08/14(月) 18:58:07.16ID:xdIkm2sL おい、ハリヤの部品安物すぎんぞ
8ヶ月前にこけただけで、前かご曲がったし
ちょっと負荷かけただけでサイドスタンドがぐにゃって曲がるし。もう曲がる曲がる。何度も。
なんか対策ないんかな?
8ヶ月前にこけただけで、前かご曲がったし
ちょっと負荷かけただけでサイドスタンドがぐにゃって曲がるし。もう曲がる曲がる。何度も。
なんか対策ないんかな?
148ツール・ド・名無しさん
2017/08/14(月) 18:58:55.79ID:xdIkm2sL サイドスタンドやわらかすぎ。
ママチャリのスタンドつけれないのか?
ママチャリのスタンドつけれないのか?
149ツール・ド・名無しさん
2017/08/14(月) 19:15:25.21ID:BxtvjNW9 パナになにを期待しているの?
150ツール・ド・名無しさん
2017/08/14(月) 19:33:40.19ID:/xuNvRjO 体重とバランス感覚に起因している気がする
151ツール・ド・名無しさん
2017/08/14(月) 19:34:38.82ID:bLpe3/4T >>147
痩せる。
痩せる。
152ツール・ド・名無しさん
2017/08/14(月) 19:39:55.66ID:y5pOOr/M153ツール・ド・名無しさん
2017/08/14(月) 19:41:32.83ID:xdIkm2sL154ツール・ド・名無しさん
2017/08/14(月) 19:46:29.70ID:/xuNvRjO >ちょっと負荷かけただけでサイドスタンドがぐにゃって曲がるし。
体重以外にどんな負荷がかかったと?
体重以外にどんな負荷がかかったと?
155ツール・ド・名無しさん
2017/08/14(月) 19:50:40.50ID:m1kUFU7j >>148
ママチャリとは車軸を抜く方向が違うので汎用のスタンドは付かない
両足スタンド付けてる画像はあるんで、恐らく逆爪用スタンドが付くかもね
正爪用を加工して取り付けてる店もあるけど…
ダブルレッグ センタースタンドが無難だと思う
ママチャリとは車軸を抜く方向が違うので汎用のスタンドは付かない
両足スタンド付けてる画像はあるんで、恐らく逆爪用スタンドが付くかもね
正爪用を加工して取り付けてる店もあるけど…
ダブルレッグ センタースタンドが無難だと思う
157ツール・ド・名無しさん
2017/08/14(月) 19:57:25.10ID:BxtvjNW9 そのサイドスタンドはチェーンステー一本に取り付けるタイプだなきっと
チェーンステーとシートステーの2か所で固定するタイプは
パナのことだから、手抜きして使っていないんじゃないのかな?
チェーンステーとシートステーの2か所で固定するタイプは
パナのことだから、手抜きして使っていないんじゃないのかな?
158ツール・ド・名無しさん
2017/08/14(月) 20:00:56.80ID:DKB0C5VL ハリヤ買って1年経ったけどなんの不具合もないわ
いつも荷物たくさんだし100kgあるけどどこもへたってない
使い方の問題やろ
いつも荷物たくさんだし100kgあるけどどこもへたってない
使い方の問題やろ
159ツール・ド・名無しさん
2017/08/14(月) 20:06:37.62ID:xdIkm2sL 使い方によるのかもしれないけど
すくなくともハリヤのスタンドはぐにゃって曲がる材質でだめ
すくなくともハリヤのスタンドはぐにゃって曲がる材質でだめ
160ツール・ド・名無しさん
2017/08/14(月) 20:27:26.91ID:T8b+sOVW ジェッターはどうなのかな?
161ツール・ド・名無しさん
2017/08/14(月) 21:56:13.55ID:xdIkm2sL ハリヤのスタンドが曲がるという報告は昔からあるっぽい
あとセンタースタンドは無理っぽい(チェーンカバーをはずせばいける??)。
剛性の高いサイドスタンドか、逆爪の両立スタンドってところか。
あとセンタースタンドは無理っぽい(チェーンカバーをはずせばいける??)。
剛性の高いサイドスタンドか、逆爪の両立スタンドってところか。
162ツール・ド・名無しさん
2017/08/14(月) 22:37:41.26ID:Most+jZF163ツール・ド・名無しさん
2017/08/14(月) 22:58:34.47ID:Rw9o8WHb ディレイラーハンガーみたいにスタンドが簡単に曲がるからフレームが曲がらずにすんでるんだろ
センタースタンド台座を付けろーと日頃から言っておかないと
センタースタンド台座を付けろーと日頃から言っておかないと
164ツール・ド・名無しさん
2017/08/14(月) 23:28:54.68ID:YUU6OA8v センタースタンドは馬鹿が居るからメーカー側はリスク高くてやりたくないんだよ
地上高も低くなるし・・・直立させられるメリットはあるんだけどねぇ
地上高も低くなるし・・・直立させられるメリットはあるんだけどねぇ
165ツール・ド・名無しさん
2017/08/15(火) 03:15:03.62ID:9MqMd6Yc スタンド曲がるってどんな使い方してんだろ
166ツール・ド・名無しさん
2017/08/15(火) 04:09:59.51ID:+Ecqwzeh 2017ジェッターのスタンドは見るからにタフだよ
167ツール・ド・名無しさん
2017/08/15(火) 07:49:13.30ID:eO5pR+jL 確かにめっちゃごついねジェッターのスタンドw
今2016年のハリヤ乗ってて今度ジェッターに買い替える予定だから、比べてみようっと。
今2016年のハリヤ乗ってて今度ジェッターに買い替える予定だから、比べてみようっと。
168ツール・ド・名無しさん
2017/08/15(火) 08:30:22.90ID:+0wGK6jd169ツール・ド・名無しさん
2017/08/15(火) 09:44:21.60ID:+0wGK6jd ほんとはジェッターがよかったなGD値も理想的
でもマンション住まいで部屋に持ち帰って補修とかすることもあるから
26インチがサイズ的に便利。大きくても27インチが限界。
だからハリヤにした。スプロケット変えてジェッター並に走るようにしたけど。
でもマンション住まいで部屋に持ち帰って補修とかすることもあるから
26インチがサイズ的に便利。大きくても27インチが限界。
だからハリヤにした。スプロケット変えてジェッター並に走るようにしたけど。
170ツール・ド・名無しさん
2017/08/15(火) 09:49:34.07ID:IBRJRSOU いや、まて、一度まがったものを再利用してんのか!?
一度曲げちゃうと見た目は戻せても中は硬化しちゃうから突然折れるぞ
曲がり癖っていうか、ちょっとでも曲がっているとそこに応力集中が起こるから
新しいスタンドを買うことをお勧めします
一度曲げちゃうと見た目は戻せても中は硬化しちゃうから突然折れるぞ
曲がり癖っていうか、ちょっとでも曲がっているとそこに応力集中が起こるから
新しいスタンドを買うことをお勧めします
171ツール・ド・名無しさん
2017/08/15(火) 10:01:22.36ID:+0wGK6jd172ツール・ド・名無しさん
2017/08/15(火) 14:28:42.50ID:piq8AIgU 電動自転車を長く乗るにはどの様なメンテナンスをすればいいですか?
1 内装ギア(5段)
2 ローラーブレーキ
3 モーター
4 その他
1 内装ギア(5段)
2 ローラーブレーキ
3 モーター
4 その他
173ツール・ド・名無しさん
2017/08/15(火) 14:32:17.98ID:+8nS9S6A >>172
なるべく乗らないのがコツだよ
なるべく乗らないのがコツだよ
174ツール・ド・名無しさん
2017/08/15(火) 14:56:17.07ID:6LgMXOCn >>172
チェーンの注油と伸び
伸びたチェーンで乗ってるとギアも伸びたチェーンに合わせて削れる
https://amazon.jp/dp/B01D1H5M7O
削れたギアに新品のチェーン張っても噛み合わずに歯跳びする
チェーンの注油と伸び
伸びたチェーンで乗ってるとギアも伸びたチェーンに合わせて削れる
https://amazon.jp/dp/B01D1H5M7O
削れたギアに新品のチェーン張っても噛み合わずに歯跳びする
175ツール・ド・名無しさん
2017/08/15(火) 15:08:29.12ID:piq8AIgU 172です
>>173 >>174ありがとう
通勤で使うので1日15km程乗ります。
>>174
チェーンメンテの大切な意味がよく分かりました。
>>173 >>174ありがとう
通勤で使うので1日15km程乗ります。
>>174
チェーンメンテの大切な意味がよく分かりました。
176ツール・ド・名無しさん
2017/08/15(火) 16:44:48.34ID:54qOs3Qt177ツール・ド・名無しさん
2017/08/15(火) 20:40:15.07ID:JfNVr6Ix 機種やチェーンによるかもしれんが、
pas l8、5年ほぼ毎日乗ったが、チェーンリング、アシストギアなどほとんど削れてなかった。チェーンはもちろん伸びててコマ詰めしてたけど。
材質が普通のチャリより強化されてるのか、テンショナーがあるぶん削れにくいのか?
よくチェーン新品にしたらスプロケもと言うが、電チャリはチェーン2回につきスプロケ一回交換ってペースでもいいかもしれん。
内装ギアもたかが電動のトルクでは、全く平気だね。
pas l8、5年ほぼ毎日乗ったが、チェーンリング、アシストギアなどほとんど削れてなかった。チェーンはもちろん伸びててコマ詰めしてたけど。
材質が普通のチャリより強化されてるのか、テンショナーがあるぶん削れにくいのか?
よくチェーン新品にしたらスプロケもと言うが、電チャリはチェーン2回につきスプロケ一回交換ってペースでもいいかもしれん。
内装ギアもたかが電動のトルクでは、全く平気だね。
178ツール・ド・名無しさん
2017/08/15(火) 21:28:35.01ID:7tBFsicq つーか、チェーンの交換時期ってどーやって分かるの?
スプロケは減って尖ってるの見たら交換ってのは分かる
スプロケは減って尖ってるの見たら交換ってのは分かる
179ツール・ド・名無しさん
2017/08/15(火) 21:45:50.90ID:v5YKsphy180ツール・ド・名無しさん
2017/08/15(火) 22:01:04.39ID:7tBFsicq >>179
サンクス!参考になった
サンクス!参考になった
181ツール・ド・名無しさん
2017/08/15(火) 22:12:28.02ID:7tBFsicq ところでチェーンってどうしてる?
電アシだと普通のより長いのがいるけど純正以外なかなか見つからない
TKOでスプロケ頼んだ時にイズミの高強度・低フリクションの130コマを買って使ってるけど
不満がある訳じゃないけど違うのを使ってみたい
電アシだと普通のより長いのがいるけど純正以外なかなか見つからない
TKOでスプロケ頼んだ時にイズミの高強度・低フリクションの130コマを買って使ってるけど
不満がある訳じゃないけど違うのを使ってみたい
182ツール・ド・名無しさん
2017/08/15(火) 22:50:07.32ID:+0wGK6jd183ツール・ド・名無しさん
2017/08/15(火) 23:21:41.29ID:Yzr2YFwF >>181
YBNから電アシ用チェーンってのが出てるぞ
内装変速ならS512e or S512Neだね
http://www.yaban.com/index.php?option=product&lang=en&task=pageinfo&id=371&belongid=368&index=2
S512e 130Lで定価\3,140、実売2.6kぐらいで売ってる
YBNから電アシ用チェーンってのが出てるぞ
内装変速ならS512e or S512Neだね
http://www.yaban.com/index.php?option=product&lang=en&task=pageinfo&id=371&belongid=368&index=2
S512e 130Lで定価\3,140、実売2.6kぐらいで売ってる
184ツール・ド・名無しさん
2017/08/15(火) 23:39:24.13ID:+0wGK6jd イオンバイク行ったらパナの33万円のMTB電アシ展示してた
存在すら知らなかった
存在すら知らなかった
185ツール・ド・名無しさん
2017/08/15(火) 23:40:48.16ID:6LgMXOCn シマノも外装用出してるよ
http://www.ebay.com/itm/281709147729
http://www.ebay.com/itm/281709147729
186ツール・ド・名無しさん
2017/08/15(火) 23:42:59.88ID:+0wGK6jd 熱田のイオンバイクね。イオンバイク潰れたのかと思ったらイオンバイクだけ別の建屋で独立してた。
187ツール・ド・名無しさん
2017/08/16(水) 01:49:26.03ID:4dEemlqp ステップクルーズかティモSか悩む。
188ツール・ド・名無しさん
2017/08/16(水) 02:00:54.27ID:3r8uPJbw 16Ahの方でしょ
189ツール・ド・名無しさん
2017/08/16(水) 07:51:32.05ID:vjyVISHd 週末ジェッター納車だ〜
でも雨で最悪・・・
運んで来られた時点で濡れてるのか・・・
バリアスコートって一回濡れたの拭かないとダメですかね?
でも雨で最悪・・・
運んで来られた時点で濡れてるのか・・・
バリアスコートって一回濡れたの拭かないとダメですかね?
190ツール・ド・名無しさん
2017/08/16(水) 09:44:17.48ID:ELQFdmKo トレック・ヴァーヴ+ 日本市場向けプレミアムクラスeバイク
http://www.cyclesports.jp/articles/detail/83964
http://www.cyclesports.jp/articles/detail/83964
191ツール・ド・名無しさん
2017/08/16(水) 10:26:50.64ID:p2iIFP4T192ツール・ド・名無しさん
2017/08/16(水) 11:32:55.79ID:Q5rZKPkp モーター潰れた 新しい電アシ買うかGIOSのイソラかリーベ買うか悩む。一日30Km走る。
193ツール・ド・名無しさん
2017/08/16(水) 11:50:31.28ID:s0KTOrCV 何キロ走るとそうなるんだ
194ツール・ド・名無しさん
2017/08/16(水) 12:30:56.79ID:qdub6Nhz 身長184だとハリヤやビエンタよりジェッターの方が良いですか?
195ツール・ド・名無しさん
2017/08/16(水) 12:51:03.72ID:bW5b/nYZ196ツール・ド・名無しさん
2017/08/16(水) 13:00:35.04ID:hNtDFtZX >>195
重量が気になるところ
重量が気になるところ
197ツール・ド・名無しさん
2017/08/16(水) 13:04:03.00ID:s0KTOrCV198ツール・ド・名無しさん
2017/08/16(水) 14:08:10.29ID:Q5rZKPkp 前輪アシストて耐久性どうなんだろ?
199ツール・ド・名無しさん
2017/08/16(水) 14:15:35.87ID:UngYZ6TA >>190
Fチェーンリングちっさ
Fチェーンリングちっさ
200ツール・ド・名無しさん
2017/08/16(水) 14:58:19.84ID:RXIGyLfX トップスピードにこだわる奴が乗ると国内三社と母数がかけ離れてる内に事故件数のカウントが
上がるから24km/hをターゲットにしたのではないか
上がるから24km/hをターゲットにしたのではないか
201ツール・ド・名無しさん
2017/08/16(水) 15:12:55.34ID:ldg9Xbik202ツール・ド・名無しさん
2017/08/16(水) 16:44:51.25ID:KrFDJqfZ 漕ぎ出しだけパワー凄いのに走り出した後でゆっくり漕いでもパワー出なくなるのはなんとかならんのか?
203ツール・ド・名無しさん
2017/08/16(水) 16:48:33.38ID:5AjY2JnX204ツール・ド・名無しさん
2017/08/16(水) 17:12:29.61ID:UPm+Fk+1 >>201
5年ぐらいの話
5年ぐらいの話
205ツール・ド・名無しさん
2017/08/16(水) 17:45:59.81ID:bW5b/nYZ206205
2017/08/16(水) 19:41:09.34ID:Ub8k7lcE フロントダブルで外側が38Tだったら小さいけど、
シングルなら発進から全部これで走るんだから38で小さいってことはなかったね…
紛らわしい書き込みすまない
シングルなら発進から全部これで走るんだから38で小さいってことはなかったね…
紛らわしい書き込みすまない
207ツール・ド・名無しさん
2017/08/16(水) 19:49:48.97ID:UngYZ6TA208ツール・ド・名無しさん
2017/08/16(水) 20:00:29.74ID:jY3DyFRj Rがめちゃちっちゃいんじゃないの?
F38って、ママチャリだよねそれ。
幾ら何でもTREKがそんな子供騙しみたいなものは作らないと思うけど。。
F38って、ママチャリだよねそれ。
幾ら何でもTREKがそんな子供騙しみたいなものは作らないと思うけど。。
209ツール・ド・名無しさん
2017/08/16(水) 20:04:30.73ID:s0KTOrCV >>202,203
違法でよければ改造すればいける
違法でよければ改造すればいける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 事故直前に浜松サービスエリアで1分間「おおおおおおおおおお」と声を上げ続けてた人が 広末涼子容疑者か ★2 [combatt★]
- 石橋貴明 うたばんで15歳のZONEメンバーを泣かせた「××××の先っぽ」「パクパクすんな」「先っちょがビチョビチョ」最低発言の過去★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石橋貴明 うたばんで15歳のZONEメンバーを泣かせた「××××の先っぽ」「パクパクすんな」「先っちょがビチョビチョ」最低発言の過去★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 国民民主党が30歳未満対象の「若者減税法案」を提出 玉木代表「頑張れば報われるというメッセージを」 ★2 [どどん★]
- 焼肉店そして洋菓子店が過去最多の倒産、飲食店に何が起きているのか? [ぐれ★]
- 【米国】トランプ氏、中国とのチキンゲームに敗れるかもしれない理由 [ぐれ★]
- 日本人🇯🇵の誇り・本田宗一郎「誤った一生懸命は怠惰より悪い」なあ自民党? [776365898]
- 【画像】名古屋の一等地の駅前、広大な芝生で人々が寝転ぶ幸せ空間に…なぜ東京はこれができなかったのか? [732289945]
- 広末涼子、東名高速浜松サービスエリアで「ぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽ」と奇声を発していた・・・ [779857986]
- 「仕切りもなくて丸見え」万博会場内のトイレ”写真が物議…専門家「混雑の中でなく、数家族で使えるなら😲 [861717324]
- おまえらが好きだったパチンコ機種 [422186189]
- 【実況】博衣こよりのえちえちポケモン黄🧪 ★2